絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

65 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

「たまにはお出かけ」

【嬉しいドッキリ】 9歳の時のゴールデンウィーク俺は毎年 どこも遊びに連れってってくれない事が 解ってたから諦めカレンダー見てGWの 幸せを何とか味わおうともがいてた (´・д・`)ショボーン そんな事を思いながら自分の部屋でTVを 見てると母親が部屋に入って来て退屈で 寝そうな俺に突然「富士急ハイランドに 1泊旅行に行こう!」と言ってきた! 俺はこの母の突然の提案に眠気が一気に 覚めて弟のヨッチが母親の後ろから現れ 「遊園地行くんだって!」と叫びこれで 本当の事だと実感する 遊園地にお出かけなんて年に一度あるか ないかの夢のような事で飛び跳ねて喜び リビングに行くと既にお弁当が完成して 何故か置いてあった それを見た俺はどうやら事前に行く事を 父親と決めてた様で突然言ってきたのは 多分俺とヨッチを驚かすドッキリだった らしく嬉しくて心臓止まりそうだった そして我々も私服に着替え退屈しのぎの 漫画本を持って支度し母親の運転の車で 行くと言うので現地まで寝られると思い 楽ちんな移動で嬉しい 富士急ハイランドまで1時間位の予定で 最初は道路が空いてたから順調に行けて しかし目の前に現地が見えてきたら急に 渋滞が発生し全然車が動かなくなった! ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【ピクニック】 その後渋滞は全然動かず先の方を見ると 富士急ハイランドの駐車場まで続いてて 更に満車の表示が出てるから駐車場から 車がどかないと止められず絶望的だった ∑(゚д゚)ガーン その後しばらく待ったが全然我々の車の 順番が来ないので他の何処かに駐車場が 無いか本の地図を
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第1443号】ほのぼのとお出かけ、、♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡週末の日曜日♡ゆっくり過ごしてくださいね♡昨日のこと。昨日は、朝4時半に静かに目が覚めました🌅夜明け前の空に、*画像はイメージですまだ薄明かりがちらちら。「今日もいい日になりそう…」と思いながら、軽くストレッチとお洗濯をサクサクこなします。そして、いつものように筋トレ→家事→案件仕事のマルチタスクルーティン。ちょっと疲れもたまってきたかな、と感じたので、朝食後に少し仮眠を。↓朝7時頃:朝食を終えて、体のだるさに「ちょっとやばいかも」と思いつつ仮眠。目を覚ましたら、なんと40分も寝ちゃってました…😴💤*画像はイメージです気づいた瞬間に、さっと起き上がってホットコーヒーを用意。最初は熱々で飲みながら、*画像はイメージです途中で氷を入れてアイスコーヒーに切り替え。「ホットとアイス、両方楽しめちゃうなんて、ちょっと贅沢じゃない?」なんてにっこり🍹✨*画像はイメージです電車に乗って、ランチの約束で池袋へ。乗った瞬間から、むわ〜っとした蒸し暑さにびっくり。汗が止まりません💦カフェに着くと心地よい涼しさ。ありがたい…。知り合いと落ち合い、ランチを楽しんでいたら、思いがけずブレスレットのプレゼントを。「わあ、素敵…!」と胸がほっこり。ありがたいお土産です🎁✨*画像はイメージです午後〜夕方:家に戻り、夕飯の準備をしつつ、YouTubeをチェック。トカラ列島の地震についての解説動画がアップされていて、しっかり見ました🗾選挙関連の動画もちらほら。候補者のライブ配信、多くてちょっとお祭りみたいですね🎥その後、優しい知り合いからメールが。「相談に乗
0
カバー画像

横浜美術館レポ

先日、横浜美術館に「おかえり、ヨコハマ」展を見にいってきました。期日は会期最終日の6月2日!本当はもっと早く行って、展示の感想とかレポして皆さんにオススメしたいところですが、いつもギリギリを生きるはしもんにそれは叶いませんでした。なので今回はみなさんに少しでも美術館に興味をもってもらえるように横浜美術館の魅力を語りたいと思います。横浜みなとみらい駅より最短徒歩3分のところにある横浜美術館。駅チカでアクセスが抜群です。実は2021年より横浜美術館は大規模改修工事を行っておりまして、今回の展覧会はリニューアルオープン後、初めての大規模展覧会でした。今回の展示のタイトル「おかえり、ヨコハマ」には改装を終えて帰ってきたという意味も込められています。改装工事直後とあって、館内は清潔感があってとてもきれいでした。ミュージアムショップの奥にはカフェスペースもあって展示を見たあと美味しいスイーツを食べながらゆっくりとくつろげます。(ここは写真を撮り忘れました。)今回の展示で私が一番見たかったのはマグリットと奈良美智さんの作品。こちらは横浜美術館のコレクションなので運がよければ横浜美術館を訪れた際に見れるかもしれません。→コレクションとは横浜美術館が独自で保存・管理している作品のことです。ミュージアムショップでポストカードも無事ゲット。ミュージアムショップは美術館でしか手に入らないオリジナルグッツがたくさん販売されていてとても魅力的です。横浜美術館では2025年6月28日(土)より佐藤雅彦展 新しい×(作り方+わかり方)がはじまります。佐藤雅彦さんとはNHK教育テレビでおなじみのピタゴラスイッチ
0
カバー画像

【無料×爆笑】灘校文化祭って何!? ママもパパも子どももハマる“神イベント”発見✨

こんにちは、桜ようこです🌸今年のゴールデンウィークもう予定は決まりましたか? 「人混みは苦手だし、どこに行っても高いし…」 と悩んでるあなたに 関西ママとして全力でおすすめしたいのがコレ‼ それは―― 日本最難関・灘校の文化祭! しかも… \なんと入場無料/ 笑って学べる“知の遊園地”が たった2日間だけ開園します🎡✨ 「灘校って難しいことばっかじゃないの?」と思ったそこのあなた!ノンノン(*^▽^*) 行ってみたら爆笑連発 ツッコミどころ満載 **エンタメ性が高すぎて まるで“灘校劇場”**です✨ うちの息子が灘高生だった頃は 毎年家族で行ってましたが実は去年も私1人で  遊びに行ってました\(^o^)/ 卒業後でもリピートしたくなる… それが灘校文化祭の魔力(笑) 特に見逃せないのはこの3つ👇 ✅ 女装コンテスト「Ms.灘」 → 真剣に美を極める男子たちのガチ勝負 完成度がプロ並み?で大爆笑必至💄 ✅ 筋肉王決定戦・漫才バトル・数学研究体験教室 → 理系の祭典にしてこのテンション⁉ 笑いと学びが共存する神ブース連発⚡ ✅ グッズ販売(激レア) → 文化祭限定の灘校グッズは超絶かわいい♡ 毎年争奪戦( ̄▽ ̄;)💦推し活感覚で楽しめます🎁 🎯参加のコツ🎯 公式サイトで“タイムテーブル”を事前チェックして当日回りたいブースを決めておくと大正解です✨ 必ず入場したら しおり(パンフレット)をもらうこと! すぐ無くなります(ノД`)・゜・。 🎁灘校文化祭の楽しみは、イベントだけじゃない! 毎年大人気なのが―― 文化祭限定「灘グッズ」!! 定番のロゴ入りシャーペンやノート クリアフ
0
カバー画像

休日、一人でお出かけしてみよう~心がリセットされるひととき~

一人でも楽しみたい 休日の過ごし方のバリエーションを増やしたい 気持をリセットしたい 仕事や人付き合いに追われる日々の中で、 「誰にも気を使わずに、自由に過ごしたいな」 と思うことはありませんか?そんなときこそ、一人でのお出かけがおすすめです。 今回は、「休日に一人でお出かけする」をテーマに、心と体をリフレッシュできる過ごし方をご紹介します。 おすすめの休日プランも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。 1. 気になっていたカフェやレストランへ 一人だからこそ、気になるお店に気軽に立ち寄れます。 ・カウンター席があるカフェ ・ランチタイムを少し外した静かなレストラン など、のんびりと食事を楽しむ時間は、自分へのご褒美になります。 ・メニューをじっくり選ぶ ・読書しながらコーヒーを味わう などして特別な時間を演出してみましょう。 いつもと違う、のんびりしたひとときを過ごせるはずです。 2. 美術館・博物館巡り 感性を磨きたいときは、美術館や博物館もおすすめ。 誰かと一緒だと相手のペースに合わせる必要がありますが、一人なら、好きな作品を好きなだけ眺めることができます。 静かな空間でアートに触れると、自然と気持ちがリセットされるはずです。 まずは、気になる企画展などがないかチェックしてみましょう。 3. 公園や自然の中を散策する 自然に触れると、心がほっと落ち着きます。 ・広い公園 ・川沿いの道 ・森の遊歩道 など、好きな場所をのんびり歩いてみましょう。 スマホをあえてカバンにしまい、風や匂い、光を感じるだけでも、気分がすっきりします。 遠くに出かけるのは疲れてしまう…という
0
カバー画像

2025年3月31日~4月6日に行われる伝統神社祭典3選

春の訪れとともに、日本各地では伝統ある神社の祭典が賑やかに催されます。ここでは、2025年3月31日から4月6日の期間に開催される祭典の中から、東日本・中部・西日本それぞれの地域を代表する3つの由緒ある神社のお祭りをご紹介します。⸻1.牛が主役の珍しい祭礼 ― 山口県・氷室亀山神社「伊陸天神祭」 • 祭典日:2025年4月6日(日) • 御神徳:学問成就(学業守護)・合格祈願 • 所在地:山口県柳井市伊陸宮ヶ原氷室亀山神社は学問の神様・菅原道真公を祀る神社です。天神信仰では神牛(御神牛)が道真公の御使いとされており、この祭りでも牛が重要な役割を担っています。毎年4月第1日曜日に行われる例祭「伊陸天神祭」は、1840年代に始まった伝統行事で、地元では「牛天神」とも呼ばれています。祭りでは金襴緞子で華やかに着飾った黒牛が御網代輿(みあじろこし)と呼ばれる牛車をゆっくりと引き、神社から御旅所まで往復します。牛が主役という珍しい祭礼で、その勇壮かつ愛らしい行列を一目見ようと多くの参拝者が訪れます。約180年の歴史を持つこの祭りは、地域に根ざし受け継がれてきた春の風物詩です。祭りの最後には福餅をまく「餅まき」も行われ、境内は終日大いに賑わいます。⸻2.江戸の粋と技が集う山車行列 ― 愛知県・針綱神社「犬山祭」 • 祭典日:2025年4月5日(土)・6日(日) • 御神徳:安産祈願・縁結び・家内安全 • 所在地:愛知県犬山市針綱神社は伊邪那美命を主祭神とし、安産や縁結びの神徳で信仰を集めています。その例祭にあたる「犬山祭」は、寛永12年(1635年)に始まったと伝わる春の祭礼で、国の重要無
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第1326号】朝のお出かけ、、♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡週末の日曜日♡ゆっくり過ごしてくださいね♡土曜日の朝🌿✨今日は、ちょっと気分転換にお出かけ🚶‍♀️✨9時ごろ、お出かけ準備💡✨特に予定はないけど、「目的のないお出かけもいいかな?」と思い立ち、お外へ行く準備🎒✨「でも、午後から雨が雪に変わるかも☃️💦」天気が微妙だから、あまり遠出はしない予定💡✨外は曇り空☁️✨玄関を出たら、どんより曇り空☁️💦「まだ雨は降ってないけど、 午後には降りそうな予感💭」それにしても、寒い🥶✨「ほんと、真冬の寒さかも💦」マフラーぐるぐる巻きにして出発💨✨電車に乗って、都内のとある駅へ🚃✨久しぶりに来た駅で、おみやげ屋さんを発見✨「ちょっと覗いてみようかな👀✨」観光客が多くて、なんだかにぎやか💡✨「週末だから、 みんなこれからどこか出かけるのかな?」「おっ、 このドラえもんの饅頭、美味しそうじゃない?😆✨」いろんなお饅頭が並んでいて、目移りしちゃう💡✨結局、「また今度買おうかな🤣✨」と思い、眺めるだけで終了💦スマホでマッサージ屋を検索💡✨ちょっと歩いてると、「マッサージ屋、空いてるかな?」と気になって検索📱✨「…おっ! 指圧マッサージ、予約取れるみたい✨」ということで、ちょっとだけ寄り道💆‍♀️✨実際に受けてみたら…「肩や手が凝りでガチガチらしい😨💦」「やっぱり、 ヨガだけでは取れないコリもあるのかも💡」スタッフさんもすごく優しくて、気持ち的にもほぐれた気がする✨「ありがたかったなぁ…☺️✨」駅に向かう途中、ちょっとしたトラブル💦帰り道、駅に向かう途中でとあるトラブルを目撃👀💦「詳細は省くけど、 ち
0
カバー画像

息抜きへGO💨

こんにちは看護師でカウンセラーのゆきです(*´꒳`*)今日は、息抜きにずっと行きたかったところに言ってきました✨休職する前はお休みの日はいろんなところに出かけていました😊しかし、休職に入ってからは、気分的に出かけたくなかったのと、出かけた先で勤務先の人と会うのが怖かったのでなかなか出かけることができませんでした💦今は、復職し、気持ち的にもだいぶ落ち着いたので、おでかけしてきました✨以前、ブログでお話しした、パニック症で休職していた友人も今月の中旬に仕事に復帰することが決まったので、お互いに「よかったね〜」と言うことで、一緒に行ってきました(*´꒳`*)岐阜では有名なところなので、近隣の方も、遠方の方も、気になる方はチェックしてみてください♡♡*・゜゚・*:.。..。.:*・'♡'・*:.。. .。.:*・゜゚・*♡1箇所目は『恵那 川上屋』です。私が大好きな栗きんとんで有名なお店です✨可児市にある本店にはカフェがあります!カフェがあるのはこの本店だけなんですよね😊ちなみに隣には工場があり、見学もできるみたいです!写真映えスポットもあります!栗きんとんの椅子です(*´꒳`*)敷地内に3箇所ありますよ!今日のお目当ては、9月上旬から1月上旬までしか食べられない『栗一筋』を食べてきました✨最下層から、メレンゲカスタードクリーム生クリームキャラメルソース栗ペーストになっています♡甘すぎないサクサクふわシュワのメレンゲと生クリーム・カスタードクリームが栗の風味を引き立てていてねっとり、濃厚な味わいです🤤テイクアウトもできますが、30分以内に食べるように言われますので、カフェで食べることを
0
カバー画像

食テロだよ( ´ ω ` )美味しかったお店

こんにちは(⌒ω⌒)kisaakiです( ´ ω ` )地元にあって美味しかった『オムライス』のお店(´• ω •`)お店の名前は地元すぎるので伏せさせていただきます・・・。近くにはあったけれど行ったことなかった・・・ちょっと時間が出来たから行ってみました(o´∀`o)ドレス風オムライスは美味しかったし、小鉢のカボチャなんて私好みですごくおいしかった(°▽°)店内はうさぎちゃんも多くてインスタ映えを意識してるのかなって感じの内装でした(≧ω≦)写真は場所がバレちゃいそうなので控えます・・・雰囲気もいいなと思いましたが・・・唯一の欠点・・・値段が高かった(°ロ°) 量はそこまで多くないのにあのお値段はちょっと高すぎだったかな・・・でも味は美味しかったよ(*'ω'*)
0
カバー画像

水族館へ行ってきたよ('ω')

こんばんわ(*^^*)kisaakiです( ̄ω ̄)今回初めてココナラさんでブログ書きます。今日は久々にパパンが祝日お休みだったので水族館へ行ってきました(o´∀`o)なかなかお出かけすることもないし、水族館は約一年ぶりだったので娘ちゃん大はしゃぎ(* ^ ω ^)大好きなシャチやサメをまじかで見てビビりながらも真剣に見てました。イルカショーも見に行ったけどなかなか追いつけなくて飛ぶところが見れていなかった感じ・・・。ペンギンも見たがっていたけれど色々諸々で見れずちょっとご機嫌斜めだったけれど、1000円くじでシャチをゲット出来たのでご機嫌治ってよかったよ(´ ∀ ` *)私も欲しくて一緒に1000円引いて・・・娘ちゃんは黒。私は白をゲット!肌ざわりもよくて、可愛い( ´ ω ` )・・・欲を言えば特大のシャチがほしかったな・・・(笑)帰りは車の中でぐっすり。帰ってきてもずっとシャチを離さなくて・・・寝る時もずっと抱っこ(⌒ω⌒)またお休みが出来たら見に行こうね!今度はちゃんとペンギン見るよ!!!
0
カバー画像

「真夏の宿題賛歌」

【暇な夏休み】 8歳の時の夏休み母親の仕事が忙しく お盆休みを取れなかったから 家族でどこにも出かけられず本屋で 大好きな鉄道模型の本を見てた しかし鉄道模型は地元の玩具屋に無く 買う事が出来なくいから悔しくて そんな時玩具屋にあったモデルガンが とてもリアルで綺麗で興味を持った しかし対象年齢15歳以上で買えず お盆休なのに出かけられないし 欲しい物も買えないし何もできなくて とてもつまらない夏休みを過ごす 友達の家に電話しても出かけるから 一緒に遊ぶ事が出来ず暇だったが それでも宿題だけはやる気が起きず ほとんど手を付けないままでいた (´;д;`)ヤダ そしてお盆明け頃になるとさすがに 宿題をしないとマズイと感じ始め 仕方なくやり始めてみると量が多く とても終わらせられそうにない アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ この時の先生は普段は全く宿題を 出さない人なんだけどその代わり 以前から「夏休みの宿題はその分 たくさん出すよ」と言われてた それにしても夏休みの宿題の量が 想像以上に多くて参ってしまい この事を母親に言うと食事の後に 一緒に宿題してくれる事になった 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【苦労の宿題】 そして母親が問題の答えを出してくれて それを俺が必死になって書いて行き 大量の宿題をどんどん終わらせて何とか 宿題を終わらせられる目途が立ってきた ε-(ノд`; )フゥ… 宿題をやりながら俺は母親に「夏休み どこにも連れってってくれないなんて 絵日記もかけない」と苦情を言ったが 「仕方ないでしょ」とだけ言われた 一応母親も夏休みのお出かけ資金は ボー
0
カバー画像

お出かけしました♬

私にしては、週末も週明けも続けて、思い切ってお出かけしました。ちょっと忙しかったので今頃 その反動が来ていて 眠くて仕方ないです・・・年齢のせいなのか・・・・まだ、平常モードには戻りきっていない(笑)そういえば、この前のブログでは、気分の落ち込みに関して呟いていたのでした(笑)見た目ではわからない、人の色々な事情や中身(笑)色々な出来事を どのように受け取っていったらよいのでしょう私は、どのように変化したいのでしょうそんな、自分への問いかけのようなひと時の中お出かけ先で、おいしいアップルパイと紅茶のセットをいただいたことを思い出しました。良い時間は、自分の ”どこか” に残っています★明日も これからも自分の感覚を大事にその時の自分の状態を大事に誰かを占うということを通して自分自身を癒したり自分自身のことにも気づいたりそんな時間を、偶然にも過ごせています。これからの時間を大事にしたいです。
0
カバー画像

今日乗り切ったら、お出かけーー!!

土日休みの人であれば、今日の夕方から憂鬱になるよね。。。(>_<)僕も今までは基本的に土日休みの仕事をしていたから、日曜日の夕方は「サザエさん症候群」になっていた笑これは幼稚園の頃からずーーーーっとだったよ笑日曜日の夜、ちびまる子ちゃんをみて、サザエさんをみると、(学生ver)「あぁーぁ、、、、明日から学校だよ。。。。。行きたくないなぁー」(社会人ver)「あぁーぁ、、、また明日から朝9時~夜6時まで、8時間も仕事をしなきゃいけないのかぁ。。。やだぁー。。。会社いきたくないー」って思ってた笑笑これが今や、土日休みじゃなくて不定期で、しかも家で仕事をしているから、多少はなくなった笑多少っていうのは、やっぱりまだ完全に好きな仕事をしているわけじゃないから、「ちょっとめんどー」って思うときはあるよ笑まぁ、人間だから、やっぱり好きでもない仕事はめんどうって感じるよね💦でも、休みの日の夜に、サザエさん症候群まで、ひどいイヤイヤはなくなった。むしろ、土曜とか日曜、祝日が休みになるのが、ちょっとイヤ笑平日休みの楽しさを味わっちゃったら、平日休みの方がいいって思うんだよね!高速とかは安くならないけど、ホテル代とか入園料とか食べ放題の金額とかは、平日の方が安かったり、道とか施設が空いていたりするメリットはある。ということで、僕らは明日とあさってを2連休にしたから、明日はお出かけ(デート)!!じゃあまたね~(^^)/
0
カバー画像

失敗しない「お土産」選び

失敗しない「お土産」の選び方のコツをご紹介しますみなさん、旅行や出張などの際に「お土産」を買わないといけないけど何を選んでいいか分からなくて困ったことはありませんか?私は「お土産」選びには自信があり、自分なりに判断基準となるポイントがいくつかあるのでご紹介します。①看板商品お土産売り場には、必ずその地域・お店ならではの「看板商品」があります。お店の中でイチバン目立つところに置いてあり、「売上第一位」、「当店人気ナンバーワン」などの表示があればまさにそれが「看板商品」で間違いないと思います。定番のものは「面白味に欠ける」のでは?と思うかもしれませんが、定番には定番たる理由があるものです。味に関しては確実に保証されているので、不評を受けることはまずないといっていいでしょう。お決まりだと思うかもしれませんが、案外そのお決まりを期待している人は結構います。お土産選びはさっと済ませたいけど失敗したくはないという人は、そのお店の「看板商品」を選ぶのが手っ取り早く、スマートな判断だと思います。②自分が欲しいものを選ぶこれは「お土産」に限らず言えることですが、相手に喜んでもらうコツは「自分に置き換えた場合にどう思うか」を考えることが大切です。自分が欲しくないものは相手も欲しくありません。この判断軸を持っておくことで、「面白そうだから買ってみたけど失敗した」とか「限定品だからつい買ってしまい失敗した」などといったことは防ぐことができます。出先では普段と違って舞い上がってしまい、つい余計なものまで買ってしまいがちです。そういうときは、いちど冷静になって「自分がもらったら嬉しいか」を考えてみてくださ
0
カバー画像

日記「義援金とお正月」

【地震の余波】 正月新年早々大地震があって 挨拶のあけましておめでとうも自粛し 初詣も行けなくなってしまい ずっと家にこもってしまった。 (ノД`)・゜・。 しかし初詣は 暇だったら1人で行こうとしてて 特に問題なく中止する事ができ 友達がいない身軽さを感じてしまう テレビCMもACジャパンの ポポポポーン!に全部変わると感じ 早速テレビを見てみたら 全部変わってなくて安心する。 でも被災地のニュースが中心でとても心配になってきてしまい とりあえず支援金を送ろうとしたら 怪しい所しか行ってなかった。 なのでもっとよく調べてみたら 石川県がもうすぐ義援金募集の口座を 専用に開設するようだからそれを待ち そこに直接寄付をする事にした。 (´∀`*)ウフフ SNSでこの地震の原因は 他国が行った人工地震攻撃と言う 荒唐無稽な情報が出回っていたけど 本気で信じる人がいるのだろうか? ロシアの軍事作戦でポセイドンと言う 人工的に地震を起こし津波を発生させ 町1つ無くす計画があるけどこれは コストがかかりすぎて現実的じゃない 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【ラーメンと御節】 お正月どこも行けなかったから せめて外食しようと思い外に出て どこか良い所ないか歩いてると ラーメン屋を発見し入る事にした しかし凄く込み合ってて 寒い中みんな外で並んでるから 入るのをやめて持ち帰りにし 家で食べる事にした。 ここの天元と言うラーメン屋は つけ麺がすごく美味しくて有名で 大盛買って食べたかったけど また胃もたれするから普通盛にする でもせめてスープを多めにしたくて 売り場のお姉さんに頼んでみたら
0
カバー画像

こういう時こそチャンスです!!

愛知県は今週4連休。ということで、お出かけされる方も多いかと思います。 家族でお出かけする際、特に宿泊される場合は親御さんがお子さんの準備もされることが多いのではないでしょうか。 でも、こういう時こそチャンスです!!お子さんに準備を任せてみませんか? 任せて足りないものがあっても親御さんがいらっしゃれば何とかなりますし、どうしてもきっちり準備をしていきたいのであれば、お子さんが寝ている時等にちょっと確認して、次の日にもう一度チェックしてもらえば良いと思います。 それでも忘れるのであれば、もうそれは経験として学んでもらいましょう。 自然教室や修学旅行等で忘れ物をするよりは良いですからね。 ぜひお試しくださいね^_^ それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

秘書がおすすめするかき氷5選

まだまだ暑い夏にはかき氷がぴったりです。全国各地には、美味しいかき氷が楽しめるお店がたくさんありますが、その中でも特におすすめのかき氷を紹介します。このアカウントでは、このようなリサーチを始め、オーダメイドの3Dメッセージカード制作、Metaビジネスサポート、InstagaramDM代行、翻訳など様々な範囲の依頼を承っております。いつでもお気軽にお声かけください。🎯北海道▶ かき氷 RIQ🎯千葉▶ 山里のジェラテリア 山猫🎯東京▶ 氷屋ぴいす🎯奈良▶ ほうせき箱🎯福岡▶ 村上や🎯北海道▶ かき氷 RIQ北海道初のチーズティーと抹茶スイーツの専門店!ふわふわで繊細な氷にオリジナルのシロップが絶品♪■営業時間:10時半〜23時半(かき氷は〜22時)(17時~限定メニュー有)■定休日:年中無休■予算:1000円〜1999円■アクセス:市電 狸小路駅 徒歩5分🎯千葉▶ 山里のジェラテリア 山猫大人気の「野菜ソムリエ」は完全予約!野菜ソムリエが手がけるメニューは日々変わります♪■期間:〜10月末まで ※かき氷は予約制で■営業時間:11時〜16時 土日月のみ(変更あり)日曜日:10時〜16時■予算:1000円~1999円■駐車場:100m先にあり🎯東京▶ 氷屋ぴいすテレビ等で紹介されている大人気のかき氷屋さん!ふわふわのかき氷が食べたいなら迷わずここ!■営業時間:10時~20時日曜日:10時〜18時■定休日:月曜日※12023年9月末まで無休)■予算:1000円〜1999円■アクセス:吉祥寺駅から徒歩4分🎯奈良▶ ほうせき箱奈良と言えばかき氷!奈良で有名なかき氷店♪味はもちろん、インスタ映
0
カバー画像

大阪

姫路城は、6階まであって、最上階には、神社がありました^^お賽銭をいれて、お祈りしました♪なかなか、この日は暑かったので、上るのがかなりきつかったです。。。でもやっぱり行って良かった!!姫路城→大阪へ移動しました^^大阪では、通天閣に寄りましたよ♪話題のタワースライダーに子どもたちが挑戦!!めちゃくちゃビビッてましたwww良い記念です!!それから、「 ひのとり 」に乗りました。しかもプレミアムシート^^1号車で、窓も大きく、リクライニングシートも快適で素敵な電車の時間を過ごしましたよ!コーヒーはこちら↓(写真デカwww)「ひのとり」のグッズも販売されていて、キーホルダーやハンカチを購入しました。バタバタと急いで観光しましたが、とても良い旅でした♪また、どこかへ出かけたいなと思います♬
0
カバー画像

「人波百貨店」

【開店日】 6歳の時埼玉県にある 三郷団地に住んでた事があり 買い物に行く場所がいつも 団地内のスーパーだった。 しかしこのスーパーには 何でもあるという訳でなく 珍しい物が売ってないから ちょっと寂しい。 でもある日三郷駅に イトーヨーカドーが出来て 何でも売ってると言うから 是非行ってみたくなる! 更にイトーヨーカドーの事が 埼玉テレビのニュースで放送され 開店初日が1番混むと言ってたから この日に行く事をやめた。 アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ きっと開店初日に行くと 俺や3歳の弟が人混みにもまれて 絶対迷子になる気もしたから 俺もすいてる時行きたいと感じた そして開店初日テレビをつけると 埼玉テレビで開店式が放送され この時ヨーカードーの入り口に やっぱり大量の人であふれてる この状況を見た母親が 「こんなに混んでる日に行ったら 何も見れないし何も買えないし 行かなくて良かった」と言ってた。 ( ´ー`)フゥー... 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【広いフロアー】 ヨーカドーの開店から1月後 やっと行ってみようとなって 我々家族でちょっと良い服を着て ワクワクしながら向かった そして到着すると 凄く大きな立体駐車場があり そこを車でグルグル回りながら 上の方に上っていく。 しかも急な坂道だから 車が後ろに倒れそうな感じで ずっと回ってるから目も回るし この駐車場が恐怖に感じてしまう その後やっと駐車場に到着し 車を降りて店に入ると 真夏なのに冬みたいに冷房効いてて この涼しさに感動した! °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° ここから1階に降りて フロアーを見わ
0
カバー画像

「未完のアルバム」

【映画鑑賞】 8歳の時マクロスの映画が放映され 更に主題歌も大ヒットしてたので 毎日テレビやラジオで流れ 聞かない日が無かった。 それに合わせて 凄く迫力ある映画のCMも流れ どうしてもマクロスの映画を 見に行きたくて仕方ない。 しかし行きたいと言っても どうせ連れってってくれないので CMだけ見て満足するしかなく 完全にあきらめてた。 ある日学校から帰ると 母親が「マクロス見に行こう!」 そう言って弟と一緒に 連れてってくれる事になった! (∩´∀`)∩ワーイ そしてさっそく自動車に乗って 新宿の映画館に向かうと 田舎者の俺が大都会に来たから 弟と大はしゃぎしてしまった! °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° その後弟と2人だけで映画館に入り 我々が映画を見てる間母親は 銀座で買い物してくると言って いったん離れる事になった。でも映画の上映時間が2時間30分もあるのにその間ずっと 買い物し続けて時間潰すなんて 出来るのだろうか心配になる。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【女の2時間半】 そして我々は 映画を堪能して感無量になり もうマクロスの事が頭から離れず 完全に夢心地になってしまってた。 映画館を出ると母親が 入り口で待っててくれたので 無事に迷子になる事もなく 外に出る事が出来る。 新宿から帰る途中母親が 「パフェを食べに行こう」と言い 新宿の凄くオシャレな喫茶店で マロンパフェを食べる事が出来た。 喫茶店の内装は 壁が全部真っ白な空間に 花瓶に入ったバラが置いてあり 凄い高級感で全然騒げない。 結局田舎者の俺は この空間に緊張しっぱなしで パフェの味もあまり解らず 肩が凝っ
0
カバー画像

なばなの里

行ってきました!!!イルミネーションが凄かったです♫5月31日までだったので、急いで行ってきました^^感動!!凄くよかったです。夜は蛍も見えて、子どもたちも大喜びでした。ただ残念だったのが、お花畑が無かった…ネモフィラのシーズンが終わってしまいました。。。計画的でないとこうなりますねwほんと、イルミネーションが素敵だったので、行って良かったです!!チケットを買うときに、1000円の金券がついてきます。それで、ご飯代にしてもいいし、お土産代にしてもいいし♫色々と楽しめましたよ♫アイランド富士というアトラクションも堪能しました!高く上がり、回転するので、なばなの里が一望できます!!上の方は、風が凄くて。揺れていたので、少し心配しましたがw絶景ですね♫今度は、お花畑が広がっているシーズンに遊びに行きたいと思います^^
0
カバー画像

南蔵院に行きました

福岡県篠栗町にある、南蔵院。毎年今頃の時期になると、なぜか行きたくなるんです。呼ばれてるのかな? 友だちの車で連れて行ってもらいました。 「思い出の南蔵院に行きましょう。フフフ…」 ということで。 実は、初めて彼女と会ったのが南蔵院なのです。 正確には駅のホームで一瞬言葉を交わしただけですが。 昨日は大安で一粒万倍日だったせいか、南蔵院は人でいっぱいでした(宝くじのご利益があるところで有名なので)。そして、海外からの観光客もいっぱい。 涅槃像前の休憩所に「NO DANCE」という張り紙を見つけ、「なにこれ~?」と笑い合う私たち。 …するとちょうど目の前で、どこかの国の男女のパフォーマンスが始まりました( ゚Д゚)広いから、踊りたくなるのかなあ? お釈迦さまは、どんな気持ちで見ているのかしら。 そして、お抱え地蔵を抱えてみましたが、私たち二人とも抱えたお地蔵さんは重たかった…(;^ω^)「叶わないわけじゃないよね。もう少し努力が必要ってことよね」 と慰め合う二人でした。 さて、今日からまた一週間が始まりますね。 よい一日をお過ごしくださいませ☆彡
0
カバー画像

知ってください!子供用車いすの存在を

こんにちは。初夏のお天気。子供の日の今日、我が家はのんびり過ごしています☆彡先日投稿した、友人の子宮頸がんでの闘病のシェアブログが、5/5付けのブログ人気記事・コンテンツに掲載されていました。読んでくださる皆様のおかげです。ありがとうございます。女性、男性の方から、検診についてのあたたかなメッセージ・感想をDMいただき反響に嬉しく思います♡それもあり、今日もまた、情報喚起のシェアブログにしたいと思います。ブログ名にも書きました、「子供用の車いすの存在」皆さんは、ご存じですか?数日前に、タレントの柳原加奈子さんが、脳性まひを持つ娘さんとの移動時に、子供用車いすを使用していて、認知度が低いことへの思いを綴っているインスタグラムを投稿されて話題になっていました。芸能人や、影響力のある方が、カミングアウトや発信してくださると、関心を寄せやすくなりますよね。先日東京都内に電車で出かけた時に、駅構内に、『知ってください 子供用の車いす』と書かれた、国土交通省のポスターが貼ってあるのを複数の駅で見かけました。子供用車いすは、ベビーカーとは違って、折りたためずに、病気や身体に障害を持つ子供さん自体が、2~3歳過ぎても自力で歩けなかったり、座っていられないための移動手段の為に使われているものです。子供用車いすは、いろんなタイプのものがあります。そして、とても重量があります。中には、酸素をつける機械、痰の吸引が必要なための機械、食事を鼻や胃からとるための経管栄養の機械と。重量が、6キロ~10キロくらいになるものもあります。乗り降り時、持ち上げたり下すのも、重くて一苦労です。そんな時に、「手伝います
0
カバー画像

ネモフィラ祭り

大阪舞洲シーサイドパークの「ネモフィラ祭り」に行ってきました。GW前の平日でしたが予想以上に人が多くて驚きました。入園すると、これまた予想を超える広大な土地にネモフィラが咲き誇っていて、園内を一周するだけでもけっこうな時間がかかります。青一面のネモフィラ畑の中に、公式キャラクターの「ネモにゃん」が隠れていて、綺麗な景色を堪能するだけでなく、何体のネモにゃんがいるのか探す楽しみもありました。フードスペースでは、ネモフィラカラーの青色のソフトクリームやケバブ、ロングポテトなど色々な出店があり、もちろん即買い即食い。今回はネモフィラ園を散策するのみでしたが、その他にもバギーに乗れたり、ヘリコプター飛行体験、パラグライダー体験などのアクティビティも充実。家族連れやカップル、ネモフィラ撮影ガチ勢の方、アクティビティー体験の方まで、老若男女問わず楽しめるスポットでした。ネモフィラ祭りは5/7までやっているそうなので、GWどこに行こうか迷われている方は是非行ってみてくださいね。
0
カバー画像

何をしたらよいか分からなくなるときは

生きていると色んな波が来ます。①「ものすごく忙しいときに限って、さらに別の課題が襲い掛かってくるとき」②「すっご~く暇なのに、自分以外の人は忙しくて一人暇を持て余すとき」①の場合は根性で突っ走るしかないので余計なことなどは考えないで行動あるのみ!ですが、②の場合は意外と突然暇になってしまうので何をしたらよいか分からなくなってしまう…暇を持て余した迷子になってしまう場合があります。こういう時は・今までやったことのないことにチャレンジする・ただ思いっきりダラダラするこの2択だと思うのですが私は・ただ思いっきりダラダラする方が多めです(笑)暇すぎて不安になることもたまにありますが、不思議なことにこう思った瞬間から急に忙しくなっちゃって「時間が無いー!」って思ったりするものだから人生の波って分からないもんです。(水戸黄門のテーマソングって、本当うまい事言ってるな~)さて、今日は夜に友人の映画のイベントがある以外そこまで予定が詰まってないので、いつもだったらダラダラしてしまうところですが今日は思い切って待ち合わせまで知らない街をブラブラしに行こうかな!レッツGO~!
0
カバー画像

そろそろ桜も終わるかな・・。

超満開の桜の時期がそろそろ終わろうとしています。今年は早く咲いたので、愛犬を連れて何度かお花見に行きました。もう愛犬もかなりの高齢なので、来年の桜は一緒に見られないだろう・・。と・・思います。今は、なかなか歩けない日があるのですが、調子が良い時は、ヨタヨタと歩いています。愛犬の介護をしつつ、元気な時は抱っこして一緒にお出かけをしつつ・・。できるだけ1人にさせないようにしています。いつも一緒にいてあげること。これが今のテーマかな。お仕事も愛犬の隣でパソコンに向かっています。できるだけ、この生活が長く続きますように。今から夏までは、季節も良いのでゆっくり穏やかに過ごしてもらいたい。そんな思いで毎日を過ごしています。皆さまのペットちゃん達も、元気で長生きしてもらってください。何かあったら、ヒーリングもご依頼ください。しっかりペットちゃん(人にも)に、送らせていただきます。
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第587号】日曜日の過ごし方を簡単に考える♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡週末の日曜日♡ゆっくり過ごしてくださいね♡今朝からお日様がお顔を覗く陽気です✨天気がすごく良くてお出かけもしたくなりますね☺️*写真はイメージです洗濯物もすごく乾きそう✨きっと今日はいっぱい洗い物してる家庭も多いかもですね☺️*写真はイメージですみなさんは日曜日、どんなふうに過ごしますか?お出かけする人もいれば家でゆっくりする人もいるかも✨私はインドア派ですね☺️*写真はイメージです私が大好きなサッカー・Jリーグも開幕して今はちょっとみてます☺️やっぱり熱くなりますね✨Jリーグは面白いです✨*写真はイメージですみなさんも気に入っているコンテンツはありますか?✨映画とかドラマも週末に見るとつい見ちゃいますよね☺️優雅な時間も大切です✨*写真はイメージですまだまだ気温が低くて暖房がまだメインの時期それでも飲み物で心身ともに暖かくなります✨*写真はイメージですあたたかい飲み物といえば私にとってコーヒー✨ゆっくり味わいながら楽しめます心も体もあたたかくなるおいしいホットドリンクです✨*写真はイメージですコーヒーと共に今日もかるくお仕事✨記事執筆の納品予定なのでちょっと確認して提出しちゃいます✨午後はゆっくりしようかな✨日曜日らしい過ごし方をします☺️みなさんも週末の日曜日♡ゆっくり過ごしてくださいね♡それでは今日もみなさんにとってステキな1日でありますように♡
0
カバー画像

雪遊び旅行のススメ

私が住んでいる東京ではほとんど雪が降ることがないので、子供も雪遊びの経験がなかなかできません。冬は雪遊びをしに東北エリアに旅行に行ってみるのはいかがでしょうか!今回は私の青森旅行での雪遊び体験をお届けしたいと思います。青森県の中でおすすめのエリアは「三沢市」になります。空港が近くにあり、青森県の中で比較的積雪量が少ないので、子連れでも過ごしやすいです。積雪量が少ないといっても、こんなにすごい氷柱を見ることができますよ!東京にいたら、まず見ることはないですよね。子供は氷柱を「角(つの)」と呼んで楽しそうに遊んでいました。天気が良ければこのくらいの服装でも大丈夫でした。スノーブーツは必須です!色々なところに行けるように、足元の装備は万全にしてしていきましょう。写真のスノーブーツはmont-bellのものです。海水浴のライフジャケットなどもmont-bellで購入しておりよくお世話になってます笑他のメーカーのものと比べて、子供が動きやすく設計されているなぁと感じます。雪の中で見るねぶた。こんなところもあるんです〜。三沢といえば「ほっき丼」。歯応えがあってとってもおいしかったです。お店は「きらく亭」、ほっき丼だけでなく、子供が大好きなラーメン・チャーハンなど中華メニューが豊富でお座敷席でゆっくり食べることができるのも嬉しいですね。三沢駅のすぐ近くにありアクセスしやすいです。また、三沢市には米軍基地があるので、ミリタリーグッズや米国からの輸入品を購入できるお店もあり非日常が楽しめます。空港で見つけたブルーインパルズのバスボール。即買いでした!笑以上、冬の青森旅行の様子をお届けしました。雪
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第544号】三連休ですね♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡週末の土曜日♡ゆっくり過ごしてくださいね♡朝起きて外を見渡すと珍しく曇り🌥モクモクとした雲が広がっています✨*写真はイメージですまだお日様は見えないかな?✨これから見えたら良いけど、、だってお日様に挨拶しないとね☺️見えることすごく祈ってます✨*写真はイメージです三連休の土曜日ですね✨みなさんはどのように過ごされますか?きっとお出かけする人も多いかも✨どこに行くのか気になります☺️ぜひ教えてください✨(え*写真はイメージです三連休の土曜日ですが私は本業のお仕事は入ったので軽くやります✨ちょうど繁忙期なのでここで頑張らないと、ですね☺️*写真はイメージですお仕事が終わったらちょっと贅沢なお食事でもしようかな✨いつも土曜日は甘いものデーなので☺️甘いの食べちゃいます✨楽しみ☺️*写真はイメージです話はすっごく変わりますが、みなさんはインボイス制度申し込みましたか?私は本業も副業も経理をやっているのでインボイスはかなり身近です。でもインボイスって最初理解するのはすごい難しい・・さらに、意外と多くの個人事業主が関わるので知らないといけないんですね。。いつか特集でもやろうかな✨知りたい人いたら教えてくださいね*写真はイメージです仕事まえに軽くコーヒータイム✨頭を動かす前にしっかりゆっくりタイムを過ごさないとね☺️本当に幸せさを感じます✨*写真はイメージですさて、今日もお仕事です✨いつもならお休みですが今日は繁忙期なので本業は出勤です✨がんばります☺️あとは経理案件と動画編集を少し頼まれたのでこれもやらないと♡頑張ろ♡みなさんは週末の
0
カバー画像

クリスマス🎄

今年のクリスマスの予定は決まっていますか? 我が家というか私自身が計画を決めるとか先の予定を決めるのが苦手でして…^^; 昔はそうでもなかったのですが、子どもたちの健康状態で予定が変更になったり、元々めんどくさがりで最近は先の予定は入れないようにしています。 それが今回コロナになってしまったので、改めて予定を入れていなくてよかったと思いました^^ しかし、自宅ではご飯の準備をしなくてはいけません。 チキン、サラダ、ピザ…。 ケーキ、シャンメリー(我が家は生クリームが苦手な人が多いので、サーティワンアイスクリームで頼んでいます。これも先週買って冷凍庫に保管してたので良かったです!) 今年は自宅でひっそりとクリスマスを過ごそうと思います♪ それにしても、今回、家族でコロナになりましたが、毎日3食しっかりと食べるので、いつもよりも増して全員分3食のごはんを用意し、間食もするので食費がかなりかかりました。 いつもよりもキッチンに立っている時間が長かったような… 休みたいけど休めないなぁ~。結局、ママに負担がかかりますよね。 私の両親に伝えても、文句を言われるだけで。 「また、コロナにかかったの!?身体が弱いんじゃない!?●●しなくちゃダメよ。子ども達に手料理をちゃんと食べさせなきゃダメよ。他にも……。」 もうなんなの!?私が悪いわけ!?っていうことを言われるのでウンザリ…。精神的に疲れます。 (そんなママさんもいるのでは?気持ちがめちゃくちゃわかります。) さて、そんなことはさておき、家族全員回復してきたので、元気に健康に、これからのクリスマスとお正月を迎えたいなと思います^^
0
カバー画像

「本当のお年玉」

【朝の散歩】 6歳の1月5日のお正月 毎日家族が寝坊してしまうから 早起きしてしまう俺は 朝ごはんが出来るまで暇だった。 |ω・`)ショボーン なのでいつも商店街広場まで行き 自販機でコーンスープを買って ベンチに座って暇つぶしをし 朝の気持ち良い風に当たってる。 こうしてるといつも 幼馴染の岸さんも俺と同じ理由で 商店街広場に散歩に来て 俺と一緒に暇つぶしをした。 すると岸さんに 「なに1人で飲んでるの」と言われ 岸さんにいつもおごる事を思い出し 急いで買ってあげる事にした。 そしていつもの様に自販機下から お金を取る為腰を下げたら その動作を見た瞬間!「だめ!」と 岸さんに叱られてしまった。 なので岸さんに「ごめん」と謝り 自分のお年玉袋からお金を出して いつもおごるコーンスープを買い 岸さんに渡して喜んでもらう。 (*ノ∀`*)ウフフ♪ 色々会話してると岸さんが 「お正月どこも遊びに行ってない」 そう言ってたので「俺も同じ」言い お互いどこにも出かけてなかった。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【焼肉屋】 俺もお正月出かけたい気持ちがあり 岸さんに「家に帰ったら俺が母親に 岸さんと遊びにつれってってと 伝えてみるよ」と約束した。 その後家に帰って早速母親に 「岸さんとどこか遊びに行きたい」 そう伝えてみたら母親が 「考えておく」とだけ言ってた。 母親のこの考えておくと言うのは いつも実行された試しが無く 全くあてにできないから 完全にあきらめてる。 ショボ──(´・ω・`)──ン すると父親が母親に 「岸さんって女の子だろ」と言い 「つれってってやれよ」と 凄
0
カバー画像

丸の内イルミネーション2022」開催!

 丸の内仲通りがシャンパンゴールドに輝く冬の風物詩「丸の内イルミネーション2022」開催!2022年11月10日 (木) から2023年2月19日まで 『丸の内イルミネーション2022』は、今年で21年目を迎える恒例イベントで、約1.2kmにおよぶメインストリートである丸の内仲通りを中心に、有楽町駅前の東京交通会館から大手町仲通りまで丸の内エリア内340本を超える街路樹が、シャンパンゴールド色の LED 約120万球で彩られる。  また2021年7月にグランドオープンし、東京駅日本橋口前の新しいランドマークとなった常盤橋タワー前の大規模屋外広場「TOKYO TORCH Park」においても同時に点灯。ソーシャルディスタンスを保った屋外環境でゆっくりとイルミネーションを楽しむ事ができる。年々イルミネーションの開始が早まってると感じるわー期間が長めなので会社帰りに癒されてみてはいかが実施期間:2022年11月10日(木)~2023年2月19日(日) 102日間(予定) 点灯時間:15:00~23:00 ※ 12月1日(木)~31日(土)は15:00~24:00(予定) ※ 一部エリアにより異なる場合あり 場所:丸の内仲通り、東京駅前周辺、TOKYO TORCH Park ほか 電球数:約120万球 シャンパンゴールド色(LED)
0
カバー画像

「初!ドライブ」

【ドライブ】4歳の時住んでた三郷団地から1番近い自動車店の「イエローハット」で「スズキアルト」を購入した。そして次の日曜日家族初ドライブに行く事になりどこに行くか地図を広げ目的地の家族会議が開かれた。( *゚ェ゚))フムフムしかしまだ遠くに行くのが危険だから近場にする事になり三郷団地近辺になってしまう。俺としては遊園地に行きたかったけどこの頃まだ三郷に高速道路が無く行くのが大変だから却下された。でも三郷団地なんて言う辺境の田舎の近場なんて車で10分の所にある三里駅のヨーカドーくらいしかない。(´・д・`)ショボーンそこでここから1番近いレストランに食事に行こうとなり1番近いレストランを本の地図を見て探し始めた。地図で探した1番近いレストランは隣町の「すかいらーく」と隣町の焼肉食べ放題の店「じゃんじゃん」があった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【夢の国】そこで母親が焼肉食べ放題の方が安いしたったの1人60分1000円だしここに決定と勝手に決めてしまう。俺も肉が好きだったから今度の日曜日に行くドライブがとても楽しみになってしまいたらふく肉を食べようと喜んだ。そして日曜日早速初自家用車に乗り込み武蔵野線の線路を超えた所にある焼肉屋「じゃんじゃん」に行った。到着して店内を見るとスーパーでよく見る肉や野菜や魚がおかれてる巨大冷蔵庫がドーンと置かれてた!その冷蔵庫に肉が山盛りに盛られた大きなお皿がたくさん並んでてなんと!そこお皿から自由にとりテーブルで焼けると説明される!ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ始めてきた焼肉食べ放題の店は万里の長城に肉が並んでる光景であまりの肉の多さに驚き全部食べた
0
カバー画像

弟家族がやって来ました

こんにちは。昨日おとといとブログをお休みして、弟家族と過ごしていました。我が家に2泊3日でやってきた弟とお嫁さんと0歳の赤ちゃん。今月1歳になる姪っ子ちゃんは、ハイハイやつかまり立ちが活発で、我が家の階段を上ったり、息子たちのゲームのコントローラーに興味津々で、とっても元気いっぱいで可愛かったです💖なか日の昨日は、みんなで東京観光へ。我が家の息子たちも電車に乗るのは久しぶりでした✨浅草で人形焼きを買って、スカイツリーと写真を撮ったりして、室内で遊べるところで息子3人と姪っ子ちゃんと一緒に遊んできました(^^)今日の午後、弟家族は帰り、我が家も通常運行に戻ります☺3連休も終わり、明日から学校です!私も仕事!みなさん頑張りましょう✨この3連休は、夜パソコンをつけて作業ができなかったので、今日は夜な夜なパソコンをカタカタと打ちながら、ブログを書いています。やっぱりスマホよりパソコンが好きだなぁ✨ゲームもスマホゲームや携帯ゲーム機より、据え置き機の方が好きなんです、私。switchもテレビにつないで遊ぶ方が好きです☺天気やニュースなどの情報を収集したり、買い物するメモを書いたり、持ち運べるスマホの良さもありますが、大きな画面で動画を見たり、作業するために2窓3窓開くには、やっぱりパソコンの前に座って作業した方が捗るんですよね✨そして何より、子供達が寝た後にパソコンの前に座る時間は、私にとって大事な「自分のための時間」でもあります☺それでは、今日はこの辺で。次回は子供たちとのスマホやyoutubeルールについて書きたいと思います。kazu@息子3人ママ
0
カバー画像

今日は何をしていましたか?

今朝は雨が降っていましたが、昼間はよく晴れていたので、最後の夏休みも楽しめたのではないでしょうか? 皆さん、何をしていましたか?お出かけかな?それともお家でゆっくりしたかな? 私は娘たちからのリクエストの手作りパンとフライドチキンを朝から作っておりました^_^ まあ、フライドチキンと言っても手羽元の唐揚げに近いですけどね。 レシピには「オールスパイス」を使うとそれっぽくなると書いてあったのですが、アレルギーで使えないので、代わりにハーブソルトを入れました。 これが意外と美味しくて、もう少し入れれば良かったな〜と思っております。 夕方からは通常授業。ラボ生たちも頑張って勉強していってくれましたよ。 それでは今日もゆっくりお休みくださいませ。
0
カバー画像

夏休みのおわり この夏の思い出づくり

おはようございます。最近天気がわるくて、夏の終わりを感じます。ちょっぴり寂しいですね。夏休みもそろそろ終わりです。この夏の最後を飾る、家族でのおでかけをどこにしようか悩んでいます。天気が良ければ色々ありますね。過去のブログ記事で恐縮ですが、都内から行きやすい穴場をまとめました。良かったら読んでください。夏休み子供とお出かけ 神奈川県の穴場 横浜辺境編 https://coconala.com/blogs/2701986/190266 夏休み子供とお出かけ 神奈川県の穴場 三浦半島編① https://coconala.com/blogs/2701986/170324 相談もお受けします。今日も一日頑張りましょう(⌒∇⌒)
0
カバー画像

お散歩の予定を取り消しにしてしまったこととは?

ひきこもりの私です。仕事が在宅だからというのが理由なんですが、ずっと家にいると時々無性に外を歩きたくなります。ここ2,3日猛暑がおさまっているので昼間外に出ようかな、たくさん歩こうかな、行きたいお店もあるし、ということで、今日出かけてきました。先に見たいものを見て、さて歩こうかなと思ったんですが荷物が若干重くて歩く気持ちが一気に失せてしまいました。いや、それでも歩こう!と思ったもののやっぱり気持ちがなえてしまい・・・せっかく出かけてきたのに残念でしょうがありませんでした・・・ということで、次回出かけるときは、リュックサックで最小限の荷物で出ようと思います。カフェで本読もうとか思って文庫忍ばせておく、というのは次回から禁止です。スマホ、日傘、最低限の紙とペン、リップクリーム、お財布、パスこれだけで出かけよう・・・あなたはいつもの荷物、重いほうですか?軽いほうですか?軽やかに外を歩きたいものですね^^
0
カバー画像

「父の東京タワー」

【初東京タワー】7歳の時生れて初めての東京タワーに父親と2人で行って来た。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°7月後半の夏休みが始まったばかりの時父親が突然東京タワーに行こうと俺と弟を誘ってくれた。この時弟と一緒に行くのかと思ったが父親が「交代で1人づつ連れてく」そう言って別々に行く事になった。そして俺が「何で別々なの?」と聞くと「2人いっぺんに面倒見るのが大変だから」そう言ってた。それに「交代で1人ずつ行った方が色々話しやすいだろ」と言い父親もなんだか嬉しそう。でも俺は毎日色々話してるから特に話す事なんて無く父親が何を聞きたいのか解らない。でも生れて初めて行く東京タワーに行ける事が嬉しくてワクワクしてしまった。(´∀`*)ウフフ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ボーナス】そして日曜日最初に俺が東京タワーに行く事になり弟が留守番する事になった。*゚。+(n´v`n)+。゚* ワーィ♪当時俺は三郷団地に住んでたからそこから東京タワーに行くまで1時間半くらいかかってしまう。移動中の電車の中で「何でいきなり東京タワーに行く事になったの?」と父親に聞いてみた。すると父親は「ボーナスが出たから一緒に何処かに遊びに行きたかったんだ」そう答えてくれた。この時俺は「なら遊園地が良かった!」そう父親に注文してみた。すると父親は「そこまでのお金なんて無い!」そう言われ却下されてしまう。(ノД`)・゜・。その後電車の中でずっと外を眺めていたら遥か彼方に東京タワーが見えだんだん嬉しくなってきてしまう。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【東京タワー味】俺が住んでる埼玉県から東京に入ると辺り一面高い建物だ
0
カバー画像

母の笑顔は宇宙①

こんばんは(*^-^*)陽海♡ひろみと申します。先週の日曜日は父の日でしたね(^^♪みなさん父の日、なにかプレゼントしましたか?なんとなく母の日はしなくちゃって思うけど父の日は対してあげようって気にならなかったけどやっとお嫁に行ってからするようになりました♪そして一昨日ビールを持って10時半頃いったら、お父さん朝寝しててお母さんが「お茶していかん?」言ってくれたけど車検に11時に持ってくるように言われていたから、あんこ入りのちまきだけお持ち帰り♡そして昨日お母さんとお茶しよか?ってことになってコメダに一回しかいったことないって言うからコメダに行ってきたよ(*^-^*)お母さんからケーキをシロノワールシェアしようって言ってきたくせに、うちがサツマイモのケーキを半分に分けてゆっくり食べてる間にシロノワールの真ん中のソフトクリーム全部食べちゃってたのΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン「ちょっとぉ、嘘でしょう?」って言ったら「とけちゃうから食べちゃった」って悪びれもなくしれっというから笑っちゃた(笑)普通残すよね!さすがB型我が道を行く(笑)今度は25日の夕食を実家の家族で食べに行くから楽しみ♪居心地のよい実家で、なんでも言える両親や妹弟!これが当たり前だと思っていたけれどそうじゃないって占いを通して学ぶことが出来ました。よその家はよその家の事情があるから…ってどこか他人行義に思っていて、たまたまうちは仲の良い家族だって思っていたけどそうじゃなくて、いつもニコニコ笑っているお母さんがいたから明るい食卓を囲んでいて、それも特にお母さんの性格だしって…そうじゃなくてお母さんなりに気を使っていてくれ
0
カバー画像

ブログヘッダー制作のお仕事

ご家族のおでかけブログのヘッダー制作をご依頼いただき、作成いたしましたのでポートフォリオに追加しました。上のデザインが実際に納品したもので、下のデザインはいくつか作成したサンプルの一部です。お客様に「どのデザインにしようかな~♪」と楽しく迷っていただきたいので、いつもサンプルは複数ご用意させていただいています。
0
カバー画像

「暗黒遊園地」

【お出かけ】9歳の時のGW家族で富士急ハイランドに1泊旅行に行って来た。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°毎年GWはどこにもつれってってくれないのでもう完全に今年のGWもどこも遊びに行けないと諦めてた。しかしGWが終わろうとしてた時母親がいきなり「富士急ハイランドに行こう!」そう言ってきた。俺と6歳の弟は遊園地に行くなんて滅多に無いから物凄く喜んでしまった。ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪そして翌日我々はお弁当を持って富士急ハイランドに車で向かって行った。富士急ハイランドまでの移動時間を母親に聞くと2時間位で付くと言う。しかし当時住んでた三郷団地から富士急ハイランドまでは渋滞に巻き込まれ4時間かかった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【温泉】そしてようやく現地に到着するといきなり旅館に向かって行った。俺は目の前に遊園地が広がってるからすぐにでも遊びたかったのだけど母親が運転で疲れてダメだと言う。なのでこの日我々は旅館で温泉に入ってゆっくりし明日の遊園地に備える事にした。(´∀`*)ウフフ俺と弟は食事をして温泉に入り帰り道に卓球台を見つけ2人でしばらく遊んでた。その後我々は疲れてしまったので部屋に帰りそのままスグに寝てしまう。翌日の朝旅館を後にしてようやく本命の遊園地に遊びに行く事が出来た!_/\○_ヒャッ ε=\__○ノホーウ!!富士急ハイランドに入るととてつもない広さの敷地にたくさん巨大な乗り物がありその迫力に驚いてしまった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ジェットコースター】すると弟がCMで見たジャイアントコースターに乗りたいと言い出して向かう事になった。列に並ん
0
カバー画像

はじめまして☆

 ココナラで、電話相談を出品している ❁るあ❁ です♪出品初心者ですが、話したいこと、聞いてほしいことありましたら気兼ねなくご相談ください♪ 関東ではGW前半は、ぐずついたお天気でしたが、後半はよく晴れて暑くなりそうですね☺ GW前半、家族で家から30分程の場所にある動物のふれあいができる動物園に行ってきました。動物は、子供のころはめちゃくちゃ苦手で、小動物でも恐れていましたが、大人になってからいつのまにか恐れがなくなりました。 カピバラさんたちは、とっても大人しくて、のほほんと餌を食べていましたw癒されますね。ただ、娘たちは私に似てしまった様で、触るのもおっかなびっくりでした。小学生の息子は陸ガメさんがお気に入りで、随分と熱心に愛でてましたw飼いたいと言い出さなかったので良かったですw  個人的に、檻の中にいた一頭のチンパンジーが気になりました。はじめ、つまらなそうに膝を抱えてうずくまって座っていて、大勢の人に見られることがストレスだろうなぁ・・・自分だったら耐えられないなぁ・・・と思ってしまいました。知能も高い生物ですし、他の動物よりきっとストレス多いだろうな。人に対して、今、何を思ってるんだろう、と、檻の外から考察してしまいました。 しばらくすると、チンパンジーさんは人間がするような手拍子をとり始め、檻の外にいる人間の視線を自分に集めさせました。え、何が始まるの?と周りのお客さんが立ち止まり、チンパンジーさんのとるリズムに合わせて、手を叩き始めました。 ノッてきたチンパンジーさんは、子供たちにも手を叩くように促します。そこにいたほぼ全員が手を叩くと、チンパンジーさんはター
0
カバー画像

阿蘇ファームランド

熊本でGWと言えばここも訪れたい場所!「阿蘇ファームランド」!スパや宿泊施設、アスレチックにお買い物、お食事も出来る複合施設です!運動・食事・癒し・宿泊・体験・買物いっぺんに楽しめます!熊本ではGW以外でも定番の人気スポットで、デートといえば、一回くらいはみんな行っているスポットです。ベアたんはここにあるオルゴール屋さんとドクターフィッシュ体験のところが一番好きで、ゆっくり時間があるとよく行っています。中にある元気の森というアスレチックは何と1万平坪の自然の森や谷を活かして造られた大自然の中の運動装置で、シニアから子供まで楽しめるようになっています!キングスライダーという、ものすごく大きな滑り台があります。キングスライダーは別料金がかかりますが、ヘルメットや手袋や、滑るための麻袋などを貸し出してくれるので、手ぶらで行って楽しむことが出来ます。食事は地元阿蘇の、赤牛が楽しめるお店や、ビュッフェのお店もあります。赤牛が楽しめるお店はキノコのお店なので、キノコもたくさん楽しめます!お店は色々あるけれど、オススメなのは、阿蘇ミルクファーム。とっても大きいお店で、熊本の色々なものや、自慢のASOMILKで作ったものなどが揃っています。このお店ですっごく美味しいジェラートが食べれます!世界各国のチーズも扱ってます(*´ω`*)家族でもデートでも楽しめる施設なので、ぜひ訪れてみて!(*´ω`*)
0
カバー画像

連休初日。

 みなさんこんにちは。連休初日から仕事をしてきた千冬です。雨ですからね。仕事をするにぴったりでした。 世間の皆さんはお出かけとかしますかね。コロナも比較的騒がれなくなりましたし、全然旅行に行けなかった分、お出かけでしょうね。 私は明日天気がよさそうなので、久しぶりに高速に乗って遠くまで走ってみようかなと考えています。仕事のおかげでマッハをないがしろにしているので、少し孝行しようかと思います。 春の穏やかな天気なら、どこまでも走れそうですね。御殿場あたりまで流して、富士山見に行くのもいいですね。ただあそこはめちゃくちゃ渋滞するので、ふもとのスタバでのんびりして帰ろうかな。 京都も捨てがたいんですよね。ただこちらも人が多そう。高速が長いので、のんびり走るのには最高ですよね。ライダーとの交流をするには下道もいいですね。手を振ってくれる人もいますし。 嫁様は疲れ切って爆睡中。二男は高校最後の大会に向けて部活をがんばっており、私が一人で動くには最高です。 今からネットでパワースポットや隠れた名店を探して、ルート検索をしようと思います。この時間が一番楽しいかも。 独り言を読んでくださって、ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。 では~                              千冬
0
カバー画像

何の力が働いたのでしょうか

今日は暑かったですね〜。朝は涼しかったのでヒートテックを着ていたのですが、暑すぎました。 さて、余談なのですが、久しぶりに自転車に乗りました^ ^; 最初は車で出かけたのですが、道が混んでいたのもあるのですが、なぜか家に戻って自転車で行こう!!と思い、出直すことにしました。 何の力が働いたかはわかりませんが、久しぶりの自転車はとても気持ちが良く、また、鈍った体にも良い刺激になりました。 「あ〜、自転車って、こんなに気持ち良いんだな〜。」と気づきましたし、身体のためにも車ばかりの生活を見直した方が良いな〜と改めて思いました。 近くに行くのにも当たり前のように使っている車。 お天気が良ければ自転車で良いですよね。 当分、自転車でのお出かけが増えそうです^ ^ 皆さんもたまには自転車でのお出かけ、いかがですか? それでは今日もゆっくりおやすみ下さいませ。
0
カバー画像

「ヤンキー紅茶」

【お買い物】12歳の時母親のお使いの為銀座に1人で買い物に行って来た。本当は母親1人で銀ブラしに行きルンルン気分でショッピングをシャレこむ予定だったらしい。しかし急遽急ぎの仕事が入ってしまい行けなくなってしまったと言う。(´・д・`)ショボーンこの時どうしても買いたい物があったらしくそれを代わりに俺が買いに行く事いなった。その買いたい物は紅茶のアールグレイと言う高級茶葉が欲しいと言ってた。(´∀`*)ウフフッ俺はどんな物かさっぱり解らず母親に買う場所と品物を詳しく聞く事にした。しかし母親は「どっかで売ってるよ」「そこで名前を言えばわかるよ」そうとしか教えてくれなかった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【我慢の限界】仕方ないので俺は紅茶のアールグレイを買うこのわずかな情報だけで銀座に行く事になった。この紅茶が銀座で売ってると言う情報はどうやら以前母親がテレビ番組を見てしたらしい。しかしその番組の内容を忘れどこで売ってるのか解らなくなったと言う。(*・д・*)ワカラナイでも凄く美味しそうな紅茶でとうとう最近飲みたい気持ちが我慢できなくなったらしい。そして休みの日に銀座買いに行こうとしたらこんな時に限って仕事が入り行けなくなったと言う。でも来週仕事がない日曜日に買いに行けば問題ないはずだったのだけど飲みたくて我慢できなと言ってた。その熱意に負けた俺は1人で銀座まで買いに行かされる事になった。ε-(・д・`;)フゥ…〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【別世界に1人】俺は電車での行き方を調べて母親から1万円もらい買い物に向かった。しかし電車での行き方は簡単だから解ったけど改札
0
カバー画像

【待望の東京初上陸】カプセル型自販機『旅くじ』

渋谷PARCO x Peach航空「行き先が選べない旅」カプセル型自販機『旅くじ』が10月13日(水)よりスタート第1弾目は大阪・心斎橋SkiiMa にて2021年8月にスタート、開催当初から SNS で話題となっており、待望の東京初上陸となっているのよ。旅くじとはなによ「旅くじ」は、1回5,000円で、Peach の航空券が購入できるピーチポイント6,000 円分以上などが当たるカプセル型ガチャ。カプセルを開けるとミッションとともに行き先が指定され、実際に指定された行き先に Peach でお得に旅することができるなど、心踊るリアルな体験価値を提供してくれるものとなっており、行き先を選べないドキドキ感と新たな発見から、TikTok で「#旅くじ」とついた動画が合計540 万回再生(※10/5 時点)されるなど、SNS を中心に盛り上がりを見せている今話題のガチャよ。 今回は、その「旅くじ」国内展開の第2弾として展開されるの。行き先は、成田空港を拠点とするフライトで、合計12箇所の目的地が用意されている。北海道:札幌新千歳 (CTS) 、女満別 (MMB) 、釧路 (KUH) 大阪:関西国際空港 (KIX) 九州:福岡 (FUK) 、長崎 (NGS) 、宮崎 (KMI) 、大分 (OIT) 、鹿児島 (KOG) 沖縄県:那覇 (OKA) 、新石垣 (ISG) 、奄美 (ASJ) ※行き先(就航地)は変更になる場合がございます。ガチャを行う際、東京は、PayPay 決済のみとなるが、上記のどこかの行き先が記載されている。※行き先は選べません。 そして、その行き先へ往復航空チケットを
0
カバー画像

快晴!久しぶりのお出かけは大阪の神社へお参り🎵

緊急事態宣言が解除され、各所人出が増えているようですね。私自身ずっと我慢していたので快晴の中出掛けてきました!🚙神無月ではありますが、神社好きなのでお気に入りの神社がある東大阪市へ!行ってみると、お宮参りと七五三目的の方、ハイキング目的の方々だらけな「枚岡神社」。祝詞の奏上と神楽を何度も見られました。有難いですね✨観光地としてあまり知られていないのですが、地元の人に愛される2600年以上昔からある、とっても歴史の古~~い神社です。しかしこんなに人が多いとは・・・。でも、にぎやかな感じが良かったですよ!境内は少し狭く、沢山の方が写ってしまうので、如何に快晴で気持ちが良い中お参りができたのかをアピールしておきますねwそして、恒例のおみくじ。こちらは通常のおみくじ以外に、3種類もあるんですよ。・なで鹿おみくじ(狛犬ではなく鹿が神の使い)・ラグビーボールみくじ(花園が近いから)・招き猫みくじ(???)今回私は心を惹きつけられ「招き猫みくじ」にしました😻(どうやら他の神社でもあるみたいです)結果は「中吉」そして緑色の招き猫付ねこ付です!緑の招き猫!?と思われたでしょうが、金、赤、白、黒、ピンク、黄色、灰色さらには、招いている手が右手なのか左手なのか、28種類もあるそう💦緑は「身体健全・学業成就」😸左手を上げているので「お客を招く」とのこと。嬉しい🎵(右手はお金を招くのだそうです)最近リーディングで『自分の進む道を信じて』のカードが良く出るんです。このおみくじには「足元見直して目的を明確に…かならず成功します」なんて書いてあるのでシンクロしているなぁ。嬉しいメッセージですよ😹写真では見えな
0
カバー画像

(福岡) 秋のお出かけにピッタリ♬

こんにちは(^○^)もう皆さんgo toトラベル楽しみましたか?!私からお薦めの秋のお出かけスポットのご紹介です♬写真は、福岡市の『海の中道海浜公園』です。公園といっても小さいサイズでは、ありません!国定公園なので、めちゃバカでかいですwww夏には野外フェスがある程の広さ٩( ᐛ )و園内には、(本数少ないけどw)無料の園内バス🚌も走ってます。昔は、よくプールにも行きました( ◠‿◠ )(公式サイトより↑)この季節だとコスモスやバラ🌹綺麗ですよ☆しかも!な、なんと『セグウェイ』ツアーがある!!びっくりした(笑)セグウェイツアーもgo toトラベル利用出来るみたいです☆また、動物と触れ合えるミニ動物園もあります。羊さんに触ったり、動物にエサやりとか楽しめます♬(コロナの影響で今は、異なる可能性もあります。)この海浜公園から大通り渡った所にホテルと水族館がありもう、たっぷり丸1日海の中道海で楽しめます♬(きらら♬撮影)更に、この海の中道海浜公園に行くには………天神からだと、ベイサイドプレイスから『船』で行けます( ✌︎'ω')✌︎(きらら♬撮影  「船からの福岡タワー」 転用無効www)一応、福岡市内なんですけど船移動が可能なんですよぉおお!詳しいことは、私がお電話やビデオチャットでお伝えします♬どうぞgo to トラベルは、福岡へ✨✨✨福岡へのお出かけ生活をご検討の方こちらでお待ちしてます♬元MC・演劇経験者だから正しいイントネーションとアクセントでお伝え出来ます(^○^)心よりお待ち申し上げます♬
0
カバー画像

半年ぶりの銀ブラ♪

こんにちは!けんちゃん♪ママ♡です^^今日は銀座へお出かけでした♪お正月以来なので約半年ぶり・・・銀座は大好きな場所のひとつですが、子供の受験・コロナで行けなかったのです。お正月の銀座は、初売りでとても賑わっていましたが、まさかこんなことが起こるとは!!今日の銀座は、小雨で人はまだまだ少ない気がしました。いつも混んでいる大好きなケバブのお店もガラガラ・・・ゆっくりとたくさんお肉を食べることができ、大満足^^食後はギンザシックスへ、都会のオアシス見つけました屋上の庭園です!屋上庭園からは、スカイツーリー・東京タワーも見えました。銀座シックスのお庭、ほぼ独占状態・・・とっても贅沢な時間でした。誘って、連れ出してくれたお友達に感謝です^^
0
カバー画像

花を愛でる

ご近所の椿が満開です。椿に満開もおかしいのかな?でも、椿の木いっぱいに花を実らせて、とても鮮やかです。少し前までは近所の公園の植物をお散歩しながら観察していました。私は、自慢ではありませんが植物の名前をよく知りません(笑)茶道をしていた頃も、お花の名前がわからずで苦労しました^^;でも、それでも良いと思うんでうよね。目で楽しめば。分からないも楽しめるそんな大人でありたいです^^この記事を書いていて、お気に入りの植物園へ行きたくなりました。植物園なら、お花の名前を紹介してくれているので良いですよね♪今は外出には気を遣う時期ですが、安心してお出かけができるようになったら、行ってみたいと思います。お子さんとの電車でのお出かけ・・・こんなことで困ったりしませんか?電車で子供がぐずる・・・そんな時は、こちらで解決のお手伝いができるかもしれません。よろしかったらご参考になさってください^^
0
カバー画像

LAKOLE ペットボトルホルダー

こんにちは、皆さん!今回は、私が最近手に入れた「LAKOLE ペットボトルホルダー」をご紹介します。これからの暑い夏、外出先での飲み物の温かくなる問題を解決してくれるこのアイテムの魅力をお伝えします。外観とデザインについて、このホルダーはシンプルで洗練されたデザインが特徴です。コンパクトなサイズ感で、幅9.5cm、高さ19cm。500ml〜600mlのペットボトルにぴったり収まるので、手持ちの飲み物をスマートに持ち運べます。スタイリッシュな見た目は、どんな場面でも馴染むことでしょう。使用感については、驚くべき冷却効果があります。ホルダーにペットボトルをセットしてから数時間が経っても、飲み物は冷たさを保ち続けます。暑い日やアウトドアの際、この冷たさはまさに恩恵。長時間の外出中でも、冷たい飲み物を楽しむことができました。さらに、2時間後に試し飲みしたところ、飲み物の温度はほとんど変わっておらず、その効果に感動しました。ただし、注意点もあります。購入の際には、ペットボトルの形状に注意が必要です。四角い形をしたペットボトルは収まらないため、選ぶ際にはペットボトルの形を確認してください。また、600mlのペットボトルの形によっては、しっかり蓋が閉まらずに漏れる可能性があることにも留意が必要です。総評として、LAKOLEのペットボトルホルダーは、冷たさを保つ力に優れたアイテムと言えます。外出先での飲み物が温かくなる心配をせずに済むのは、この夏のアウトドア活動において大きな強みです。気になる点もありますが、選ぶペットボトルに注意を払いながら使えば、快適な飲み物タイムを過ごせることでしょう。私
0
カバー画像

あるものを受け入れるということ

私の義母は、買物が好きです。私や主人が休みになると、買物に行きたくて予定をきちんと聞いてきます。そして、食品類をたくさん買い込んできます。そのあとで私と主人で冷蔵庫の整理をします。(^-^;義母が買ってくるもので、冷蔵庫が常にパンパンなのです。(^-^;特に冷凍庫。年齢も年齢なので料理を一から作ることはあまりしなくなったので、冷凍食品が冷凍庫をパンパンにしています。そのせいで、我が家では氷を作ることができません。(^-^;そして、冷蔵庫の方には、買ってきて一口くらい食べたらそのまま放りっ放しになり、色々な事情で食べられなくなってしまっているものがたくさんあります。だから、私たちで見つけては捨てます。すると、それをまた補充するように買ってくるのです。(^-^;そして、一口食べて、残す。⇒腐る。⇒捨てる。⇒買ってくる。これの繰り返しです。全てを年齢のせいにするわけではありませんが、仕方ないと最近は捨てることを止めています。また補充されるからです。同じことを繰り返すなら、そのままそっとしておこうと。(^-^;ずっとそんな風に冷蔵庫の使い方を観察していたら、義母のフォーカスの傾向がわかりました。『ないものにフォーカスする』のです。『あるもの』に関しては興味が無いのです。『ないもの』を埋めようとする傾向が強いようです。だから、冷蔵庫に隙間があると『ない』から埋めようと買物をたくさんしてきます。買ってしまうと、『ある』ので興味がなくなり、そのまま放置されます。これは、戦前戦後にものが『ない』という時代に生きた人たちの癖なのだろうかと思ったりもしました。そして、心の中もそうなのでしょう。『な
0
カバー画像

毎日更新57

こんばんは!今日は友達と出かけていました。朝から遊んでいたので、夕方暗くなったらもう夜中の気分です笑 いい気分で一日過ごせました。すごい歩いたんですよ!疲れてうとうとなのでおやすみなさい!いい夢を見たいです、明日は授業とバイトです、、頑張りましょう。Hi! I hang out with my friend. I went out home early, so I felt midnight when it was just 4:00PM haha. Anyway, I had a fun time. I walked a lot. so I am tired now. I'm gonna sleep now. I wanna have a nice dream.  I'm gonna take a class and work tomorrow. Have a good Monday!
0
カバー画像

2021.05.14

おはようございます,なっちゃんです。毎日,投稿ができずすみません。ですがブログに『いいね』ありがとうございます。嬉しい限りです。これからも時間を見つけてブログを更新しますのでよろしくお願いします。昨日は月に一度の通院でした。現在,精神系の病気をもっており投薬治療をしています。投薬治療は大変ですが,あきらめず治したいと思っているので頑張ります!病院が終わった後,別の用事があったので移動して用事を済まして帰宅しました。久しぶりに一日活動したせいか移動中寝てました。帰宅後も疲れがひどかったので,一旦遅めのお昼寝を。おかげですっきりしました。お昼寝して,お風呂入ってすっきりした後,まだ完成していない試作品のミサンガの製作をしていました。昨日のうちに終わらせよう!と意気込んだのですが…まだ完成には至らず。今日も時間を見つけて試作品のミサンガを作ろうと思います。本日も素敵な1日になりますように。
0
カバー画像

先に宣言

今日はもう寝ます。今日は何もしてません。そして明日も多分ログインすらしません。何でかというと早朝出発で大阪に弾丸で行くからです!(笑)お友達と二人で、本当に久しぶりなんですがお出かけしてきます。そして多分死ぬほど疲れて帰ってきます。なので、今日明日は休ませてください。(笑)すみません
0
カバー画像

あつい・・・

今日、本当は午前中仕事して午後から出かける予定でした。いろいろ行かなきゃならないところがあるんですが、特にピラティスに行く癖をつけないと、私天才的なさぼり魔なので。ところが。何んという事でしょう。ドアを開けた時のあのむあ・・・っとした暑さ。黙ってドア閉めますよねえ。。。。(笑)とはいえ、片づけなければならない用事は私が動かないと無くならないんです…残念なことに。なので、明日は朝から動くぞーーー!おーーー!とりあえず予定表に明日の予定の動きを矢印で順番に登録しました。朝から出かけよう・・・・・でも今日から三日間、猛暑日って今日天気予報が言ってたんですよねえ・・・(笑)
0
カバー画像

今日からまたお仕事~

昨日まで2連休でお出かけしたり、パートナーシップの申請に行ったりしていた。お出かけは、鎌倉に行って、お寺や神社を見たり、小町通りで食べ歩きとかをした!パートナーシップは、僕の住んでいる県でも、取得できるようになっていたので、申請をしてきた。実際に受け取れるのは、来週だけど、これで、一応県には、パートナーとして公認してもらえるようになる!!!やったぁーーーーー!!!ではでは、連休で休んだ分、今日から仕事をがんばります!!
0
カバー画像

金曜日だね!

土日休みの人なら、今日がんばれば、明日と明後日は休み!僕らは、明日と明後日まで仕事をすれば、来週の月火が久しぶりの2連休!そして、月曜日は、お出かけーー!!!(^^)/わーーーい!!!といっても、6月にディズニーに行く予定だから、今月のお出かけは近場だけどね(^^;僕らの近場の定義は、高速を使わなくて行ける範囲なので、県内じゃなくても県外もいくよ。今度の月曜日も県外!隣の県だけどね。それじゃあ、土日休みの人は今日がんばって!!僕らは、あと2日がんばる笑!!!
0
カバー画像

秘書おすすめのお化け屋敷 5選

今回秘書が厳選したお化け屋敷はこちらです。このアカウントでは、このようなリサーチを始め、オーダメイドの3Dメッセージカード制作、Metaビジネスサポート、InstagaramDM代行、翻訳など様々な範囲の依頼を承っております。いつでもお気軽にお声かけください。🎯 東京
0 500円
65 件中 1 - 60
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料