絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

57 件中 1 - 57 件表示
カバー画像

仕事上での孤独感解消には土いじりがいい!

最近、ハーブ栽培を始めました。在宅ワークという職業柄、寂しい気持ちを埋める気持ちで気軽に取り組みましたが、これが効果抜群!レモンバームは特にモリモリ成長していってます。これでハーブコーディアル(ハーブを煮詰めたシロップ)を作って、ジンで割ろうかなとワクワクしています。土いじりが苦手・そんな場所ないという方は、デスクに多肉植物を置くだけでも気分が晴れますよ~たまに声をかけてあげると喜びます。(そんな気がします!)他はラベンダーやステビア・レモングラスなどを育てています。みなさんもこの春何か育て始めてみては!?リモートワーク・在宅勤務・その他における職場の孤独感ケアのカウンセリングを行っております。今日も独りぼっち…と(´・ω・`)としている方は、ぜひお話だけでも聞かせてくださいね!
0
カバー画像

メールアドレスを使い分けていますか

こんにちは。オンライン事務代行ジムスキの和田博です。みなさんは、メールアドレスをいくつくらい使い分けていますでしょうか?私は仕事用のメールアドレスを、二つ作成しています。ひとつは、業務に係わるメインのメールアドレス、もうひとつは、リアルでお会いした方に名刺交換の際に教えるメールアドレスです。メインのメールアドレスは、業務の連絡用としてだけでなく、オンライン事務代行ジムスキとして登録しているツールなどの連絡先もここにしているので、毎日ものすごい量のメールが届くようになってしまいました。例えば、ツールはマネーフォワード、Discord、Canva、MSOffice、Slack、Camtasia、Chatwork、Notion、Wondershereのいろいろ、などなど数えるとキリがありません。もちろん、宣伝用のメールやメールマガジンは受け取らない設定にしていますが、それでも「重要な情報なので、メールマガジンを受け取らない設定の方にもお送りしています」というメールがたくさん来ます。そんなこんなで、私のメールボックスはいっぱいになってしまっていて、本当に大事なメール(新規の業務依頼や重要な仕事の連絡)を見落としてしまわないか心配です。そして、毎日不要なメールを削除するのが日課になってしまっています。時間効率も悪いし、仕事の連絡を見落としてしまったら大変なので、あと1つか2つ、業務用のメールアドレスを作ろうかどうか迷っています。迷っている時間がもったいないといえば、もったいないですが・・ココナラでお仕事を出しているフリーランスの皆様は、いくつくらいメールアドレスを使い分けているのか、お聞
0
カバー画像

利潤追求型組織から社会の課題解決型組織への変革

利潤追求型組織から社会の課題解決型組織への変革は、現代のビジネス環境においてますます重要になっています。この変革は、単に収益を上げることから、より広範な社会的価値を創造することへの焦点の移行を意味します。ミッションとビジョンの再定義: 組織のミッションとビジョンを再考し、社会的な責任と課題解決を中心に据えます。この再定義は、組織の目的を明確にし、従業員やステークホルダーに対する新たな方向性を示すことが重要です。 サステナビリティへのコミットメント: 環境的、社会的、経済的な持続可能性を組織の核として組み込みます。これには、ビジネスプラクティスの見直しや、持続可能な資源の利用、エシカルな労働条件の確保などが含まれます。 ステークホルダーとの対話: 従業員、顧客、コミュニティ、供給者など、関係するステークホルダーとの対話を重視します。彼らのニーズや期待を理解し、それを組織の戦略に反映させます。 社会的インパクトの測定と報告: 社会的な影響を定量的に測定し、透明性を持って報告します。このプロセスは、組織の活動が実際に社会的価値を創出しているかを評価するために重要です。 新しいビジネスモデルの探求: 収益を生み出しながらも社会的課題に対処するビジネスモデルを開発します。例えば、ソーシャルエンタープライズやインパクト投資などがあります。 教育と意識の向上: 組織内外での教育と意識向上活動に取り組みます。社会的課題に対する理解を深め、変革へのコミットメントを強化します。 協働とパートナーシップ: 他の組織、NGO、政府機関との協働を通じて、より大きな社会的インパクトを生み出します。協力と共
0
カバー画像

在宅勤務中での事故や怪我は労災が認められるのか?

結論から先に申し上げますと、在宅勤務中であっても「業務時間内」かつ「業務と事故やケガとの間に因果関係が認められれば」労災保険の適用対象となります。コロナ感染の影響から世の中テレワークで働く人が増えましたね。テレワークで仕事していると事業場にいるわけではなく使用者の監視下にいるとは言えないんじゃないかと考え労災認定は難しいのでは?と考えられる方もいるかもしれませんがそんなことはありません。まずは労災として認められるための条件から見ていきましょう。労災として認められるためには「業務遂行性」と「業務起因性」の2つの条件を満たす必要があります。それぞれ見ていきましょう。・業務遂行性業務遂行性とは、事業主の指揮命令下にある状態のことです。事業主の指揮命令下にある場合には、次の3つのがあります。1.事業主の指揮命令下であり、管理下で業務に従事している場合例. オフィスで業務に従事している場合2. 事業主の指揮命令下で、管理下だが、業務に従事していない場合例. 休憩時間中、仮眠中など3. 事業主の指揮命令下だが、管理下を離れて業務に従事する場合例. 外回り、出張、テレワークなどテレワークは上記3.に該当し「業務遂行性」が認められます。但し、個人的な用事をこなすために業務を離れた場合、その時間は業務遂行性がないと判断されます。続いて「業務起因性」についてはどうでしょうか?・業務起因性業務起因性とは、労働者の傷病と業務との間に因果関係があることです。なお、ここでいう業務とは本来の業務以外にも以下のような業務に付随する業務も含みます。・業務に付随する行為例:掃除、後片付けなど準備的な行為例:着替え
0
カバー画像

「中学生・学童疎開の謎!~生きて帰れ!;;」

「なに?中学生が親元を離れて、数か月の寄宿舎生活をするの?受験とか勉強のために??・・・」あ~、そう。という政府の発表じゃけど、これって、ナンナン??まだ「中学生」なのに、なんで親元を離れないとイケナイのかい?!今まで、そんな事は「神戸大地震」でも「東北大地震」でもきいたことないけど・・・なんでや?^^;しかも、最初は「2か月程度?」と言っていたのが、「無期限?」という怪しさじゃ。何でも「高校受験を控えているから・・・」という理由かい?!あのな~「高校受験」等よりも、まんず「親子や家族が一緒にこの震災を乗り切る!」というのが、一番の勉強じゃ!!!そう、「ホンモノの生きた実践的な知恵を育てる最高の時」じゃ!!!こんな「災害緊急時」はね~、「半年や一年」位の「学年のズレ?」があってもエエわい!自宅で「お勉強」すればエエのじゃ!「パソコンやタブレット、スマホ」等で十分じゃ!卒業の証書は、各学校で渡したらエエのじゃ!「ちょっとくらい単位が足らなくてもOK!」じゃ!卒業証書さえあれば「就職」も「進学」もOKじゃ!たとえ「学校」に行っても、あまり「お勉強しない?」子供もいっぱいおるのじゃ!何が「疎開?」じゃ??戦時中じゃ~ねえ!しかも「中学生400人中の240~250人くらい?」が「100キロ程度離れた寄宿舎的な宿?に滞在」するが「勉強は自由勉強?」というし「先生は不在?」とのことじゃけど、そりゃ~「子供は自分で勉強をするのかい?自由なら自宅でイイじゃん!」ということじゃ!ナンデこんな「アホな」事をダレが考えて、ダレが実行しているんじゃ?前の「大地震」のときは、こんなこと全然無かったじゃん
0
カバー画像

「宅配戦争~眼下の敵!」(^^;

「ありゃ、またじゃ!・・・なんべん、連絡してもおんなじ連絡票が入ってるじゃんか~」ふぅ~。どうすりゃ~エエのん?なぜ?ボクが悪いの???ボクが何か「宅配業者」に変な事か、もしくは~「気にさわる事」でもしたのかしらん????(これは悪魔の仕業なのかっ?)ま、たしかに~、「最初の連絡票が入っていて、事務所とかには〇〇時に(再配達)をお願いしますよ~♪」とかは、もちろん電話したりネットで「再配達」をお願いしてたりは、スルぜよ。ただね~「さすがに2度目、3度目」とかになるとね~、「事務所とかに(ナニやってんねん!家で、ず~っと待ち構えているのに、なんでピンポンや声かけとか携帯とかに電話しないの?!)」とかの苦情?というか~、もう「何回」も同じ事ばかりやられているとね~「悪意?」さえ感じるぜよ。ボクは家で「誰か」来ても、すぐわかる場所にいるのに・・・「毎回、ほとんど音もせず」・・・「ポトンと、郵便受けや宅配ボックス」に「連絡票」が入っているのじゃ。もちろん「ママ」もずっと「ほぼ在宅中」じゃ。ただし「ママ」はね~、もう「ご老中?」なので~、「あまり耳は良くないかも?」、だけどね~、たしかに「配達業務」って大変じゃし~、「ノルマ」もキツイじゃん。何か気にさわることをボクとかが言ったり、したりしたのかもしれんけど~、それでもね~、ボクだって社会に出て「40年以上」じゃ。人間関係とかは、会社にいたら、そりゃ~「気をつける」こと多いよ。ま、同じ会社に「20年以上」もいたらね~、相手の事を「思いやる」なんてことも、アルさ~♪ね~でもそんな「配慮(はいりょ)」をしない人もいるにはいるけど、やっぱそ~ゆ
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第821号】まずは仕事を3割、進める♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡今朝もいつもの5時台に起床して早速、朝散歩へ✨10月に入り外はすっかり秋模様ですが数日ぶりに晴れました☀️まだ、朝日が昇っている最中でしたが青空(ちょっとだけ夜空?)が見えて心も喜びみます✨きっと、今日は、晴れてる中で過ごせますね✨*写真はイメージです連休明けの昨日はみなさんは、お仕事捗りましたか?✨きっと、ガンガンに進めた方もいらっしゃればゆっくりやった方もおられますよね☺️私もゆっくり派だったと思います✨連休明けは急にエンジンかからないですもんね💦やっぱり、エンジンをかけるにはコツがあります☺️それは、仕事を頼まれたあるいは、これからやるときはまずは3割進めること✨*写真はイメージです3割だけまずは、やってその間にいつまでにできそうかを感覚で掴んでいきます✨あとは、細かくタスクを分けて着実に進めていく☺️大体、3割進むとやる気出てどんどん作業が進みますよね✨昨日はそんな感じでお仕事やってました☺️3割やっていってそのまま進めるとあっという間に8割までいっちゃうからあとは確認作業をしっかりやれば問題ありません✨私のお仕事方法ですね☺️*写真はイメージですもし、みなさんも効率の良いお仕事方法があったらぜひ、教えてくださいね✨私もすごく、知りたいです☺️良い方法がないかなっていつも探しているので✨*写真はイメージです朝日も上がってきて、今はすっかり青空が見えてます✨朝散歩も気持ちよくできて、今日は良いことが起きそうな気がしました✨何か良いことがないかな☺️なーんて、思ってます☺️
0
カバー画像

在宅勤務を業務効率化したい場合にやるべきこと。

こんばんは!かじぱぱです。 花粉量が去年の約2.7倍、過去4番目の多さということをニュースで見ましたが、もろにその影響を受けて花粉症に悩まされています…(笑)今回の記事は、在宅勤務を業務効率化したい場合にやるべきことについてお話していきます。在宅勤務は業務効率化が難しい最近では、働き方改革やコロナ禍による感染症対策の推進によって、在宅勤務を導入している企業が多くなりました。 しかし、在宅勤務での生産性をあげ、業務効率化を図るのは容易なことではありません。 業務効率化が難しくなっている要因をいくつか紹介します。 モチベーションの維持が難しい オフィス勤務では、上司や同僚の目もあるため緊張感をもって仕事ができますが、在宅勤務だと周りの目がないのでモチベーションの維持が難しくなります。 また、オフィス勤務ではスーツに着替えることによって、オン・オフの切り替えができますが、在宅勤務の場合では、プライベートと仕事の区別がつきにくいため、モチベーションの維持が難しくなります。 コミュニケーション不足 業務でわからない点などがあった場合、オンラインミーティングやチャットなどでやり取りしなければなりません。 問題解決までに時間がかかってしまったり、タイミングが合わなかったりなどのコミュニケーション不足によって、業務効率化が停滞してしまいます。 在宅勤務の環境整備不足 在宅勤務の環境が整っていないと業務効率が下がってしまいます。 簡易的な机や椅子を使っていたり、周りの生活音などがあると集中力も低下してしまうでしょう。 また、雑誌やテレビなどの誘惑もあるので、作業環境を整えることは重要となります。
0
カバー画像

Zoomのバーチャル背景、作ります!

0 3,000円
カバー画像

絶妙な仕業 Fine Work of Nature

大雨が降ると山の様子が心配になります。この日のトレイルメンテナンスの課題はこれ。フジの蔦が絡まる大きめの木がトレイルをまたぐように倒れていました。藤の花の季節は終わっていますが、なんだか風情のある姿です。普段なら木をいくつかに切ってトレイルのそばに寄せておくのですが、この日は迷いつつもしばらくはこのままで様子を見ることにしました。こんなトンネルを自転車でくぐるのも乙かもしれません。Checking the trails after a day of heavy rain fall and wind, we ran into this beautiful issue.  A tree covered with vines had fallen over a trail.  We wondered and at the end decided leave it as it is for now.  We think itmay be something special and exciting to go through this tunnel on a bike during our ride.  
0
カバー画像

「自動車大国日本」は10年後もその地位を保てるのか?

 前回ブログの「自動車業界は100年に一度の変化をどのように乗り越えようとしているのか?(自動車OEM編)」にて述べました通り、今、自動車業界には大きな地殻変動が起きています。自動車OEM、自動車ディーラー、部品会社、整備業界を一気に巻き込んでいこうとしています。  今、世界のEVシフトは加速しています。そのEVシフトの中で主導権を握りたいEUは2035年にガソリン車の新車販売を事実上禁止しました。ベンツも2030年までに新車販売は全てEVのみにすると宣言しています。 EU域内では2035年からは自動車は「EV」しか販売できなくなります。フランスもドイツもEVシフトすることで自国が自動車産業の花形に返り咲くことを考えています。  EUの素早い動きは、日本の自動車OEMの本格的攻勢が入らないうちに、その地位を確保しようと考えていると思われます。現在、日本ではホンダがEVシフトの方針を鮮明にしています。2040年には全てのホンダ車の新車販売をEVにすると宣言しました。  また、トヨタは独自戦略を描いています。水素エンジン車、EV、FCV、ハイブリッド車の4タイプでの対応を考えています。今後どのような状況になっても的確な対処ができるように間口を広く取った「戦法」を取ろうとしているものと思います。  トヨタは、日本はまだEV環境になってはいないと述べています。日本ではエネルギー事情においてEV化するほど火力発電が必要になり、逆にCO2は増加してしまうと推測しています。ちなみにフランスは、75%が原子力発電であることからEV化してもCO2は増えない状況にあります。  EV化は自動車産業労
0
カバー画像

在宅勤務という働き方

リモートワーク、リモート勤務、在宅勤務など、 言い方はさまざまですが、いわゆる在宅勤務を実施する企業が 増えています。 転職という観点から、私が思う在宅勤務について述べていきます。 私の担当するお客様も、以下の職種等で在宅勤務が増えています。 ・IT系 ・営業系 ・コールセンター など。 在宅勤務を行うことで、働く人の視点でのメリットは以下のようです。 どちらかというと、働き方に対するメリットが多いです。 ・通勤時間がかからない ・誰かに気を使うことなく勤務ができる ・時間にある程度の融通が利くようになる 今度は逆に、雇い主側(会社)の視点でのメリットは以下になります。 会社側としては費用面でのメリットが多いです。 ・社員全員が働ける、広いスペースを持つ職場が不要 ・通勤手当を社員に支払う必要がない ではこの在宅勤務、良いことばかりなのでしょうか? デメリットも見てみましょう。 こちらに関しては働く人・雇い主どちらにも共通するものが ありますので、両者をまとめて記載します。 ・顔を合わせた打ち合わせができず、仕事への責任感が生まれにくい ・直接会っていない人に相談をする分、質問がしにくい ・新入社員や経験の浅い社員を集めた研修が行いにくい デメリットに関しては「共通認識」「教育」が強化されにくい、 というものが挙げられます。 これはつまり、経験の浅い業種、異業種へ転職をしたとしても、 業務が身につきにくい、ということに繋がります。 在宅勤務を推奨している企業と話をしても、やはり 「創業者の理念を伝えるのが難しい」 「社員の教育が難しい」 という声をよく耳にします。 当然、多くの
0
カバー画像

在宅勤務のメリットを享受している人々

こんにちは。 仕事のパーソナルトレーナー 伊集院ただしです。 いつもブログを見ていただき ありがとうございます。労働政策研究・研修機構(JILPT)はディスカッションペーパー『コロナ禍での在宅勤務の潜在的メリットと定着可能性:パネルデータを用いた検証』を公開しました。本稿では、新型コロナウイルス感染症のパンデミック直前の 2020 年 2 月、パンデミック後の第1回緊急事態宣言下の 2020 年 4 月、第1回緊急事態宣言解除後の 2020 年 9 月の 3時点の労働者のパネルデータを用いて、在宅勤務(テレワーク)が所得や生産性、ウェルビーイング、生活習慣にどのような影響を与えたかを検証するとともに、どのような労働者でプラスあるいはマイナスの影響が生じやすいかを検証する。在宅勤務と所得や生産性などとの関係を検証しています。コロナ流行を期に平均でみれば月収が下がっているものの、結果的に在宅勤務を定着することができたグループでは、第1回緊急事態宣言下でも月収の減少が緩和されていたといえる。在宅勤務を定着できた人はコロナ禍でも月収が維持されているようです。コロナ流行を期に在宅勤務を定着させたグループでは、メンタルヘルスの状況が良くなっていることがわかる。同じく在宅勤務を定着できた人はメンタルヘルスの状況が良いようです。個人属性に着目すると、性別や年齢、婚姻状態、子どもの有無、要介護者の有無では系統的な違いはみられないものの、学歴については、大学卒以上の雇用者ほど、コロナ下で在宅勤務を実施した。大卒以上の方ほど在宅勤務を実施しているようです。雇用形態をみると、地域によって結果は異なる
0
カバー画像

これからの働き方

米国の金融大手で、働き方を在宅勤務からオフィス中心に戻す動きが本格化しています。一方でIT企業はオフィス復帰時期を相次いで延長し、在宅勤務が長期化。東海岸の「ウォール街」と西海岸の「シリコンバレー」で、新たな働き方の姿勢が二極化しています。日本では、金融(銀行・証券)や大手メーカーが出社を増やす方向、通信やITが在宅を継続する傾向です。なんとなく、業界方針は日米で似ていますね。 米金融大手では、「我々はオフィスで仕事をする会社だ」、「社員を育てたり、新たな発想を生んだりするには対面のやり取りが不可欠」といった声が多い。モルガン・スタンレーのCEOは強く復帰を求めて波紋を呼びました。「先輩の能力を目の当たりにすることが私の仕事に劇的な影響を与えた」とその重要性を説いています。これに対しIT企業は、「働き方の未来は柔軟性にある」としてリモートワークを維持する方針。保守的な企業文化と革新的な風土が見え隠れしますね。私も、昨年金融関係の方とお話をしたとき、「銀行は出社ありきのカルチャーです」と言っていたのを思い出しました。 客観的な正論で恐縮ですが、「使い分ければいい」と思います。在宅か出社かの択一議論ではない。オンラインで仕事の効率が上がった部分は、さらに活用する。遠隔地の出張からリモート会議へ、むしろすぐに対面(画面)で簡単にすり合わせできるようになった。紙が廃止されてリモート環境も整った。一方で人材育成については、OJT・フィードバック効果・薫陶などを考えると、直接対面、斜めのコミュニケーション、雑談が重要です。「PCをガン見する要件だけの対話」ではいずれ限界が来る。従業員調査な
0
カバー画像

心を癒す自分だけの方法を見つけよう④在宅ワーク

 新型コロナを機に在宅ワークを始めた人多いですよね。私もその中のひとり。在宅ワーク中のオンとオフの「切り替え方」。自分にあった方法を確立できてますか? プライベートと仕事の「境目」があいまいになるとパフォーマンスが落ちると感じます。 「切り替え方」を3つに整理してみました。①時間で切り替える 「一日の計画を立てる」というもの。仕事でやることだけではなく、誰かとチャットする時間、食事の時間、運動の時間、ストレッチの時間、仮眠の時間、掃除の時間、ゲームの時間など、休息時間を含めた生活すべてを組み入れて計画すると、1日の流れをイメージすることができ「行動」が持続できます。  計画通りにいかなくても仕方がないと受け入れることが大切。焦りを生み出すことは避けなくてはならないことです。「行動」を継続すれば結果として生産性の低下や疲労蓄積を回避できます。  一日の終わりの振り返りも大切です。自分のペースを掴み、計画を立てるのも上手になっていきます。②場所で切り替える オフィスで仕事をするときは、電車、デスク、打ち合わせスペース、会議室、ランチ場所へと移動する機会が多くあります。移動の最中に脳を切り替えてます。リフレッシュ。 在宅ワークの場合、仕事もランチもリモート飲み会も、同じ場所でやってませんか? 仕事用とリラックス用で椅子を変える。作業によって位置を変える。ベランダにワークスペースを作る。限られた住宅環境でも工夫の余地はありますね。③体感(五感)で切り分ける オフィス勤務では限界がありましたが、在宅ワークでは工夫の余地が無限にあります。アロマを使ったオンとオフの切り替え。シャワーでリラッ
0
カバー画像

理学療法士が解説する猫背になりやすい原因と環境の整え方について

はじめに 近年はスマートフォンの普及やPCを利用した仕事が増えており、長時間の座位姿勢を強いられることも増えてきています。その中で姿勢の悪さが目立つこともあり、結果的な体の歪みを引き起こすこともあります。 今回はそのような姿勢の悪さに着目し、引き起こす要因や、改善方法についてお伝えしていきます。 そもそも猫背とは? 猫背姿勢とは体が丸まっていることですが、その典型的な猫背の姿勢の項目があります。これから一つ一つを解説していきたいと思います。 ①顎が突き出ており、頭と首が前に出ている状態(フォワードヘッド)  最近ではスマホ首と一般的に呼ばれています。一般的に顎を引くと胸が開きやすい姿勢になります。 しかし、スマホ首のように顎が上がったり、前に突き出したりするような姿勢では自然と体が丸まりやすくなります。 ②肩が前方に突出している  顎が前方に突き出ていると、胸が開きにくくなるため、肩も前に入りやすくなります。 逆に顎を引くと、胸は開きやすくなるため、肩が後ろに動きやすくなります。 ③背中で胸椎に相当する胸の部分の弯曲が大きい  胸が開きにくく、肩が前に出たような姿勢では体は丸まりやすくなります。この丸まりは特に胸椎と呼ばれる胸の部分で最も大きくなります。これには理由があります。背骨は解剖学上S字カーブ上に構成されていることが知られており、この胸椎にあたる部分では後ろ弯曲している部分に相当するからなのです。 ④骨盤が後ろに寝たような状態となっている  猫背は骨盤にも影響を与えます。猫背姿勢では仙骨座りとも言われたりしますが、骨盤が後方に寝た状態を呈することが多いです。 ⑤膝がやや
0
カバー画像

健康経営について考える③プレゼンティーイズム

 ここ数年、健康経営に取組む企業で社員の「プレゼンティーイズム」を測定し、経営管理指標として活用する動きが出てきました。 「プレゼンティーイズム」とは、身体状態の不調により本来発揮されるべきパフォーマンスの低下状況を数値化するものです。 慢性的な頭痛、集中力欠如、対人関係による不安、女性特有の健康問題、ストレス度、テレワーク環境など、就業していても、パフォーマンス低下を招いている要素はたくさんあります。それがどの程度あるのかを数値化します。 企業は、生産性低下を金額換算することで、対策への投資がしやすい仕組みを作れます。 従来は、「病気欠勤(アブセンティーイズム)」しか指標化できてませんでした。労働災害や、うつ病などで長期休養する人が生じた後になって課題が浮き彫りになり損失金額が算出されてました。 ハイリスクな職場へ早期に対策を講じることで、いきいき職場を増やしていけます。企業の生産性と従業員の健康を両立できる良い流れだと思います。 「プレゼンティーイズム」の算出方法はストレスチェックやアンケート、インタビューなどさまざまですが、今後は、健康診断データや、バイタルデータを積極活用するようになるだろうと感じてます。 データ活用に対しプライバシーの観点でネガティブな印象をもっている人は多いですね。日本人は特に多いという統計データもあります。 自分の心や、体の状態は、自分自身しかわからない。知られたくないと思う気持ちも理解できますが、実は自分自身でも気づかないストレスを抱えていることを知ったり、その状態を周りに知ってもらうことで周囲の協力を得られることも多いのです。 経営者、管理職の
0
カバー画像

健康経営について考える②疲労感と在宅ワーク

 「疲労」の正体は何でしょう? 筋肉疲労。眼性疲労といった肉体的なイメージがありますが、実は脳(自律神経)の疲れなんです。 自律神経を使い続けたとき神経細胞が発する「疲れた信号」が疲労感です。 自律神経とは「心拍調整」「血液調整」「胃腸を動かす」「発汗」など意識することなく働いてくれているもの。 同じ距離を歩く場合、運動量は同じでも、猛暑時は強い疲労感を感じるのは「発汗」などで自律神経を多く使っているからです。 疲労感を感じることは、とても大切なこと。それを感じるおかげで、「体を休めよう」「リフレッシュしよう」「違うことをしよう」として同じ自律神経を使い続けることを回避するからです。 一方で、前頭葉が発達した人間は、疲労感を打ち消す神経伝達物質をだすことが出来ます。楽しく仕事をしているときにたくさんでています。疲労感を感じることがないオーバーワークな状態を作り出します。 一日中、快適な空間で楽しく在宅ワークをされている方は、この状態に陥りやすいので注意が必要です。過労死につながるリスクが増加します。 睡眠(休息)、食事(栄養)、運動習慣といったものが、きちんと生活パターンに入っているか、チェックを心がけましょう。 経営者の方、管理職の方も「健康経営」では見過ごしがちな視点になりますので、ご注意ください。
0
カバー画像

在宅勤務でも就業規則は必要です

就業規則は、労働条件や会社のルールをまとめた、いわば「会社の憲法」ともいえる存在です。これまでは、会社に出社し、会社や上司の指揮命令下で勤務するスタイルが一般的ですが、今回のコロナ禍を機に、在宅勤務(テレワーク)が確実に浸透してくることが考えられます。会社以外の場所で勤務することで、会社や上司の監督が届きにくかったり、労働時間が結果として長くなりがちであるというリスク(デメリット)も指摘されています。だからこそ、そういったことを防ぎ在宅でもしっかりとした働き方ができるよう、「会社の憲法」である就業規則をととのえ、会社の基本ルールを確立しておくことが必要です。まだ就業規則を備えていない会社様はぜひ、この機会に「就業規則」や「在宅勤務規程」をととのえませんか?そして、就業規則をすでに備えている会社様は在宅勤務時のルールをまとめた「在宅勤務規程」を備えませんか?
0
カバー画像

経団連会員企業、出勤者65%削減 7割の政府目標に届かず

※このコラムは上記タイトルのWEB記事に対しての意見です。この一年で、以前では考えられないほどテレワークが進みました。コロナの前でも個人的には、「10年後になくなる仕事・なくならない仕事」を意識するとともに、テレワークが可能な仕事というものを考えて行動していました。その時の実感としては、インフラが整い、全国民レベルで意識が変わるのは10年くらいはかかるだろう、と感じていたことを覚えています。今ではほぼ在宅でも仕事は支障なく進み、ありとあらゆる文書がオンライン化し、押印する機会も極端に減りました。不謹慎かもしれませんが、ウィルスってすごいと思いました。ウィルスが消えても、このまま進化していって欲しい、もとには戻らないで欲しい、そう切に願っています。ですが、新たな問題も浮き彫りになりました。「在宅鬱」という言葉に表されているように、社員の心のケア不足、そして会社への帰属意識の希薄化が進んでしまいました。これが分かったのはある社員を面談をした時であり、その時点で約半年間悩んでいたことになります。それに気付けなかったことを大変後悔したことを覚えています。出社した時は、「会社を整えに行く」という意識で、消毒液の備品チェックなども行っていますが、積極的に、特に若年層の社員に話かけています。ですがどうしても会えない社員もいます。もちろん、オンラインでの会話はありますし、全体での定例会議もありますので、全く言葉を交わさないわけではありません。でも、社員ひとりひとりの心までは把握できませんでした。在宅メインになってはじめて、会社でワイワイ仕事をする環境が良かったかを実感した人も多いと思います。個
0
カバー画像

在宅勤務(テレワーク)の導入

現在のコロナ禍の状況は、なかなか先の見えない状況であり、1都3県では再び緊急事態宣言が発出されました。このコロナ感染拡大を防止するべく、政府は「テレワーク7割」を謳っています。テレワークとは、「会社以外の場所でパソコンやタブレットなど情報通信機器を使用し勤務すること」です。これまで日本ではテレワークの導入率は高くなかったわけですが、ウィズコロナ、アフターコロナの社会状況に応じ、今後在宅勤務は決して珍しくない、通常の働き方の一形態となるのではないでしょうか。また、在宅勤務は感染症対策の為だけのものでは、決してありません。・育児や介護による離職防止・地域に限らず幅広い人材の確保など、メリットはたくさんあります。ただし、会社以外の場所で勤務する以上、気を付けるべき点はいろいろあります。・ 長時間労働になりやすい(勤務時間をはっきりと把握しづらい)・ 情報漏えいのリスク                              などこうしたデメリットを防ぎ、在宅勤務のメリットを会社へもたらすためには、「在宅勤務規程」などの規定を設けたり、就業規則を改正する等し、在宅勤務を行う上でのルールをしっかりと定めておくことが重要です。今後の社会状況に適応していくうえでも、在宅勤務は重要な役割があるのではないでしょうか。
0
カバー画像

営業力UP-stage129-

コロナの影響でなかなかお客様に会うことができない日々。 電話でのやりとりが増えて「電話だと逆に緊張する」と プレッシャーが増えてしまい本来伝えたかった事が言えずに終わってしまった。。。 なんてことありませんか? 電話でのやりとりで上手く伝えれずに終わると辛いですよね。 もしあなたがコロナの影響で在宅での電話業務が増えたならぜひ試して もらいたいです。 職場より在宅だからこそ簡単にできる可能性が高いです。 在宅での電話業務がうまくいけば今後直後お客様にお会いした時は 「あの時は電話だけだと助かった」とお客様から改めて感謝され 電話に対してのプレッシャーも減り営業で活躍できる幅が広がります。 まずそこで意識してほしい事が 「素の自分のままでいる」 このことを意識してほしいです。 素の自分でいれば肩の力は抜けうまく話さないと!という プレッシャーが減ります。 電話相手が緊張する相手でも家族や友人と話す感覚の方が良いときもあります。 電話越しで緊張が伝わるとお客様も話しづらいものです。 自然な感覚で話すときの方がお客様も心を開いてくれます。 飾らない素のままの自分で営業に取り組んでみましょう。
0
カバー画像

〔ママ起業・プチ起業・自宅起業〕自宅で育児&仕事も ママが起業したいなら知っておくべきこと

「自宅で仕事しながら子育てできたら最高だわ」 「在宅で仕事をしながら小遣い稼ぎができたらうれしい!」 こんな夢をもつママは多いです。 働き方改革もあり、起業はブームになり、けして珍しいことではなくなりました。 在宅での起業は子育てをするママにとっても例外ではありません。 「ママ起業」「プチ起業」「おうち起業」「自宅起業」と、いかにも手軽に起業できるワードも目にします。 筆者は、大手企業フルタイム勤務から起業家に転身しました。 2017年からは東京都主催のスタートアップ事業でも、若手起業志望家のメンターを担っています。 今回は、相談を通じてみえてきた、ママの起業が注目される理由とアドバイスを中心に、ママが起業したいなら知っておくべきことをお伝えします。 【この先の有料ブログをご購読の方へ筆者から一言】 この記事は、ママ起業をしようか「悩んでいる人」に向いています。特に「子育ても大事にしたいけど起業もしたい、でも迷いがある」という漠然とした不安をもっている方におすすめです。ママ起業を勧めている記事でもなければ、反対している記事でもありません。そのため、起業することが決まっているやる気満々の人には向かないと思います。よかったら読んでみてくださいね!
0 500円
カバー画像

【サラリーマンの仕事術】WEB会議ツールのメリット・デメリット

 コロナ禍でリモートワークが進み、自宅でのWeb会議を行う方が増えたかと思います。  私もクライアント先や会社の仕様に合わせて、何種類かのツールを使用しました。ここでは、私が使用したWeb会議ツールの所感をご紹介します。 在宅勤務でのWeb会議で一番困る点 自宅でのWeb会議で一番困るのは、カメラをOnにした際に自身の後ろの部屋の景色が映ってしまうことです。(基本的に私の所属先は、話す人はカメラをOnにする、ルールです)   私はなるべく移したくないので、背景を設定できるツールを好んで使用しております。 ツール①:Zoom  ”Zoom飲み”のワードが出るなど、このコロナ禍で一番導入されたリモート会議用のツールかと感じています。  良い点は、背景に自PC内の写真を設定できます。デフォルトで入っているビーチとオーロラの動画を使用できます。  また複数人でも会議時の画面は大きさを人数で自動で割り振って、1画面に同時に見ることができます。スマートフォンからだと、1画面に4人までの制限があった気がします。  会議設定後にスケジュールへの反映も、iCloud, Google, Outlookの主要のカレンダーへ反映ができ便利です。  また自動で会議IDとPWも設定できます。会議設定時にオーナーの許可なしに会議参加の設定で、オーナーいない場合でも会議を始められるなどの設定ができます。   数あるWeb会議ツールの中でも一番使いやすい印象です。 ツール②:Teams  Microsoft社の製品です。同じMicrosoft製のOutlookを導入している企業ですと一番親和性が高いです。
0
カバー画像

【在宅勤務】を成功するための31のヒント

USA Flex Jobsの調査によると少なくとも半分の時間で約400万人が自宅で働いています。コロナの状況でさらに増回しました。マネージャーの大半は、在宅勤務の従業員は自宅で仕事をするときの生産性が実際に高いと報告しています。リモートワーカーの効率が向上するだけでなく、在宅勤務者の82%がストレスを感じないと報告しており、これにより士気が高まり、欠勤率が低下しています。これは、企業、従業員、環境にとって素晴らしい選択肢です。しかし、自宅で仕事をすることは、肉体的および精神的健康から仕事や職業上の障害に至るまで、従業員にとって独自の課題を提示します。在宅勤務時に生産性を高め、心身を健康に保つための分析されたヒントをいくつか紹介します。スケジュールを作成する 1. ルーチンを確立する 自宅で仕事をすることの一部は、解放があなた自身のスケジュールを確立できることです。あなたが望むときにあなたがやりたいことができるように感じることで非常に多くの代理店があります。大学に戻って1日に2つのクラスがあり、残りの時間は何でもしていたことを思い出してください。それは自宅で仕事をする自由のようなものです。しかし、大学に戻ったときと同じように、ルーチンを確立するか、突然午後5時にYouTubeで時間を浪費し、1日中何も達成しなかったことに気付くことが重要です。毎日同じ時間に食事をとる。作業を開始し、同時に停止します(緊急事態を保留中)。スケジュールを設定することにより、会議にかかる時間を見積もり、会議、電話、休憩などの場所を確保できます。 2. 作業をバッチ処理するスケジュールを作成することは
0
カバー画像

パフォーマンスが上がる時間の使い方

人生が思い通りにうまくいくか、 いかないかは 時間の使い方に左右されます。 例えば、 やりたいことが 全然できないということは 時間の使い方がうまくいっていない ということになります。 逆に、 時間の使い方が上手だと やりたいこともできるようになって 仕事もはかどり お金も作れるようになります。 時間は唯一 平等に与えられているものだからこそ 時間の使い方が すべてを左右します。 私は学生時代、 中学高校とずっとバスケをしていました。 日本の誰よりも 上手くなりたいと思っていました。 俺が勉強している間に 他の人はバスケをして 上手くなっている と考えると いてもたってもいられなくなりました。 テスト期間中でさえ 1人で練習していました。 その結果 絶対的エースに なることができました。 (途中で学校を辞めてしまいましたが、、、) 今でも自分が休んでいるときに 他の人はビジネスをしていると思うと 「なにかしなきゃな」と思います。 時間の使い方は本当に大事です。 あなたは思い通りの時間を 過ごすことができていますか? 私もまだまだ全然できていませんが、1つオススメの時間の使い方、 考え方というのがあるので それを今日はご紹介します。 ========================= フォーカスタイムと アンフォーカスタイムを作れ ========================= ということなんですが 例えば今、 家で仕事する人が増えました。 でも、 なかなか集中できない という人もいると思いますが まず集中する時間を決めます。 パソコンと向き合うなら スマホは遠ざけて テレビ
0
カバー画像

在宅勤務

最近ではこの言葉をよく使うようになりましたね。自分も在宅勤務を一時期していたのですが、、、最高でした。家から出ずに、好きなBGMをYoutubeで流しながら、机に向かうのが飽きたらベットで寝転びながら仕事ができるんですから、もう作業効率上がりまくりです。幸せだった。。。。さて、話を戻しますね。「テレワーク(telework)」という造語もありますが、厳密には「在宅勤務」という意味にはならないんです。“Telework” は「オフィスがメインだけど、オフィス以外(外回りの時に立ち寄ったカフェとか)の場所でも働けるよ」という時に使われます。では家から一歩も出ない通勤時間ゼロの「在宅勤務」はどう英語で表現できるのでしょうか。その場合は “telecommute” という造語が使えます。“tele”は「遠い」という接頭語ですが、「通勤(commute)」から「遠い(離れている)」からこの言葉が生まれたのではないかと思います。今日仕事中に出会った表現がコレです。As staff may be unavailable due to telecommuting or other reasons, please contact us via email or Zoom.(現在、在宅勤務等で担当者が不在の場合がございますので、メールやZoomでのご連絡をお願いいたします。)コロナで海外旅行に行けませんが、在宅勤務がもっと世の中に広まれば良いなと思います。
0
カバー画像

大企業からベンチャー企業への転職に関して

 新型コロナの感染者再増加で不安も募りますね、、、   今回の記事では、私自身の経験(といっても、ベンチャー企業への転職経験はありませんが)、ベンチャー企業への転職経験のある周りの知人から聞いた話などもふまえて、いわゆる大手企業からベンチャー企業への転職に関しての留意事項などを整理してみたいと思います。  新興のいわゆるベンチャー企業が活躍するのは、一般的には新しいサービスや商品の領域だったり、規制業種で大々的な規制緩和が起きた時などが挙げられるかと思います。  前者は、少し前のIT関連、最近で言えば、IoTやAIなどの新技術関連が真っ先に思いつくところですよね。今なら、アフターコロナを見据え、IT系や在宅ワーク関連等々でしょうかね。 後者の規制緩和関連では、例えば、昨年4月から始まった電力小売りの全面自由化、今年の4月からのガス小売りの全面自由化なども、それぞれ、電力、ガス業界規模が兆円レベルの大規模マーケットな上に異業種の参入もあり、定量的にもかなり大きな社会的なインパクトがあります。  いい意味でも悪い意味でも、”開拓者”の立場の小規模組織でフットワークが軽く、スピード感もある新興ベンチャー企業は往々にして、慢性的な人材不足に悩んでいる状況があるようです。  時代の流れにのっているように見える新興ベンチャー企業で、人材不足が発生しているというのは、皮肉にも感じますね。人材不足の大きな理由の一つには、どうやら待遇面のミスマッチ(ギャップ)があるようです。  というのは、新興ベンチャーは、新市場やサービスで他社としのぎを削るために前例のない領域を主戦場としていて、時
0
カバー画像

在宅勤務のメリット/デメリット

こんにちは、元公認会計士のeesky福島です(^^)テレワークの普及によって、いつでもどこでも自由に仕事ができるようになり、そういった働き方も徐々に市民権を得ているように思います。在宅勤務のメリットとしては、通勤時間がなくなる事や、会議など誰かと仕事をしなければならない時間帯を除いて、勤務時間も仕事量などによって自由に決められ、さらには、嫌な上司と顔を合わせる必要がなくそういう意味でもストレスが軽減されるなどがあるかと思います。ゆえに、一見メリットが多いように見えます。しかし、こういう自由というのは規律を自分で設ける必要があり、ここが出来ないと逆にマイナスになる可能性があると考えます。というのも、在宅勤務の場合には日常生活の延長線上に仕事がある感じになり、会社に出社して9-17時で働くと行った具合に場所と時間が固定されていれば、その時間は仕事モードで頑張ると思いますが、在宅勤務の場合にはその規律や切り替えを自分でする必要があります。ここが曖昧になれば、仕事の質や量は会社に出社して9-17時で働く方が高いというような事になります。そうすると、自己の成長というのは鈍化すると考えます。会社員の副業で稼げるようになり独立すると、副業時代は頑張れたが、独立したらなぜかモチベーションが下がってしまったというような相談をされる方もいます。これは、普通に生活していたら大抵そうなります。今までは、誰かにコントロールされていた緊張感や時間/仕事の管理を独立したら全て自分でやる必要があり、誰にも監視されていない状態で、モチベーション高く努力をするというのは、相当自分に厳しくないと難しいです。ゆえに、
0
カバー画像

ミニバブル

新型コロナ禍の1ヶ月半、自宅待機で上手く時間を使えた人、そうではなかった人、様々だと思いますが、過ぎた時間は帰ってきません。僕は、独学でホームページの作成や副業について役所に問い合わせをしたりしてゼロからの知識を少しだけ積み増しました。時間が幾らあっても足りない感覚に陥りますし、本業の仕事も、時間の観念なくやったと言いますか、やらざるを得なかったと言うのが正直な印象です。いずれにせよ、これら過ごした時間と貴重な経験は無駄にせず、僕の中では、この時代だからこそ、何でも出来るといいますか、チャンスがゴロゴロ転がっているような感覚さえ持ち合わせています。「継続は力なり」と言いますから、1ヶ月半前に仕込んだ種を咲かせるべく、日々精進しなければ結果は伴わないと改めて、手綱を引き締める次第です。
0
カバー画像

在宅で仕事をし始めたら起きた変化

- フリーランスデザイナー主婦あきこの日常 -こんにちは!あきこです。私はかれこれ10年位、在宅でデザイナーをしています。たまにスポット的にお仕事いただいたりもするのですがお仕事は契約企業様からいただき更新をしていく形がメインです。在宅でお仕事をすると通勤のストレスもない、人に会わないので化粧の必要もない、基本ズボラなので「自由だ!!!」とこの変化がとっても幸せでした。ブラジャーすらする必要がないわけです!「おお!フリー!!!」「わーい」と最初は喜んでいたのですが、家にこもって家事、仕事、ゲーム…それが何年も続くと…仕事以外誰からも連絡がこない、母親・兄妹としか話していない、ふと気づくと今日誰とも話していない、という事態に陥りました。SNSで好きなことを発信してみてもインフルエンサーになれるわけでもなく。まあ、それはそれでストレスフリーな生活と言えるのですが生活に何か物足りなさを感じました。急に、誰かと話したい!!!とモヤモヤすることも。でも友人はみな子育てで忙しいし、お仕事している友人は日中はおうちにはいないわけです。こんな変化がやってくるとは…。孤独感、というものが襲ってきたのです。「わたしってひとりぼっちか…」そんなとき、営業をやっていた友人がたまたま連絡をくれて仕事の悩み相談をしてくれたのです。それから毎日のように日々電話でお互いに仕事や家庭の悩み相談をするようになり、とっても支えになったのです。それがココナラの電話相談を始めようと思ったきっかけです。私でも、だれかの「今ちょっと話したい。」という状況の助けになれたらな。と。平日3-4日は在宅でお仕事しているのでなるべく
0
カバー画像

自然が及ぼす脅威

こんにちは。今、私の住むオーストラリアはラニーニャ現象の影響で雨続きです。そして先週からの集中豪雨で東海岸沿いでは床下浸水で避難を余儀なくされている方達がいます。家を失い、ビジネスを失い、家畜を失い、愛する家族を自然災害で失うことの辛さを言葉にすることはできません。相手は自然。私たち人ができることは危険を察知して非難すること。自然が牙を向いたら人は何もすることはできません。私の義理の家族も避難を余儀なくされている地域に住んでおり、毎日祈っています。会いに行けるのならば食料を車に詰め込んですぐにでもいくのですが、道路が土砂災害で通行止めのため、何もすることができずただ家で更新されるニュースを見ながらもどかしく過ごしています。一刻も早く水が引いて食料や物資が届きますように。災害で命を落とされた方へのご冥福をお祈りすると共に、生きていることに感謝をして今日という日を精一杯生きる。これが被災地に行けない私ができること。今日もお付き合いいただきありがとうございました。皆様にとって、今日が素晴らしい1日になりますように。
0
カバー画像

在宅勤務がはかどらない時の究極の大逆転法

あくまで私がやってみて効果が高くリスクが少なかった経験の10のうち2を紹介します。それは、在宅勤務について、やる気が出ない、体を動かす気にもならないし、仕事も全然進んでない。。。と罪悪感に陥る時は、昼に「いきなりステーキ」に行って肉を食べる。その時のトッピングはにんにくで!もし、家の周りにステーキ屋さんがなかったり、高級なお店しかないよって方は、家でにんにくをバターかオリーブオイルでソテーしてご飯に乗せてたくさん食べましょう!今はマスク生活なので、在宅であればにんにく臭も問題ないし。そして、更に、眠眠打破もしくはメガシャキを飲む。お医者さんや薬剤師さんにも確認したが、あれはエナジードリンクと異なり、少量で高濃度のカフェインを飲むものなので、体への負担がなく、、また、何杯もコーヒーを飲んで胃に負担がかかるといったこともリスクが少ないということでした。これで、午前中の怪しい人は誰?と自分が別人になったようにしゃっきりしてたいてい午前中の遅れは午後に一気に取り戻すことができます!それに、前向きになれるので、良いアイデアが浮かんだりすることも多くなります。好きな音楽をかけたり、好きな香りを楽しむことで、よりその効果はアップすることが多いです。
0
カバー画像

コロナ禍で住宅を購入した人が重視したポイントは「広さ」「部屋数」アフターコロナのライフスタイルも見据え

今回のアンケート結果でも現れているように、コロナ前と後では明らかに住宅に対するニーズがかわってきております。 テレワークを見据えた広さ、間取りなどに加え、換気設備、抗菌素材などの関心が高まっています。また、共用部分についても、共用施設、非対面・非接触構造が要望されています。 最近では、それ以外にも住生活基本計画にもとづいたエココンセプト等の住宅が推進されていたり、また一方では車離れ等により立体駐車場の必要性について見直しがされていたりと、ことマンションに対しての設計思想が急速に変わっていっているような気がします。 これにより、築古マンションの社会的に必要とされる機能性の経年劣化による資産価値の影響等も心配されます。 #在宅勤務 #テレワーク #マンション購入 #マンション売買 #アフターコロナマンション
0
カバー画像

緊急事態宣言発令!大手マンション管理会社各社の対応状況を比較

新型コロナウィルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が発令されました。 第一波のときには、手探りながらも大胆な対応方針を打ち出した各社でしたが、今回はどのような方針になっているのでしょうか。それぞれ見ていきたいと思います。 ざっくりと ・第一波とことなり、ほとんどの大手管理会社は通常業務継続 ・工事、保守点検、管理組合イベント等の開催については、基本的に実施の方針、個別対応する ・社内業務体制は、在宅勤務、出社率減、WEB会議促進など 去年の4月に発令された、緊急事態宣言時においては、管理員の派遣をやめる、工事・保守業務を停止する、月次業務を遅らせるなど、かなり大胆な方針を打ち出した会社も多かったのですが 今回は、かなり現実的な対応になっています。 ほとんどの管理会社が、通常業務継続を宣言しています。
0
カバー画像

年明けはテレワーク頻度増につき平日日中も受付可に

年内間仕事も残すところあと5稼働日。厳密には私はあと3日。金曜は有休推奨日なので取得。もともと帰省のための準備としてさらに木曜1日取っていたので、これはそのまま休むことに。それでも消化しきれなかったので数日分の有休は消滅します・・・。新型コロナ感染第3波。そして年末年始のGoTo割引は対象外になったものの、帰省する人は帰省するし移動する人は移動するでしょう。それもあってか、親会社側は年明けの2週間を特別警戒期間として、1週目を有休推奨。2週目を在宅推奨の期間としました。基本私の職場は現地に行かないと成り立たないサーバ監視もあるため、2人いるうちの一人は出社しなくてはならないですが、稼働率30%以下を目標とされている以上は、1人交代がいろいろな要素を考慮して最適だろうという結論になりました。まだ最終承認は下りてないですけども、2人なんでどうあがいても50%未満にはできないですね。そのため、月当たり2週は在宅。移動時間をそのまま他の作業にあてられるようになったので、平日も受けやすくなりそうです。家にいる時間が増えるので、家で作業しやすいように、そして年末帰省することが亡くなったので、とことん部屋の片づけに専念できます。
0
カバー画像

テレワークはじめました。

はじめまして、あやいちと申します。初めてのブログ投稿です。世間では、テレワークが推進されていますが、私の勤めるIT企業でもテレワーク(在宅勤務)が開始されました。一部の社員で既に開始されていたのですが、今回の緊急事態宣言を受けて全社員を対象に推奨されました。政府はテレワークを推進していますが、そう簡単には、実現できないですよね。・ネットワークの問題・情報セキュリティの問題・勤務状況などの報告ルールなどなど実は、IT企業では、ちょっとしたテレワーク特需がありまして、ネットワーク関連の相談が増えています。私は、業務システム系のSEなので、あまり関係ありませんが、インフラ系のSEさんは、少し忙しかったりします。
0
カバー画像

フルリモートで孤独感に押しつぶされる前に…

フルリモートって『わーい、自由だ~やったー!』って思っていました。甘かったです。何がツラいかって、『一人が苦手』なんです。かといって、うるさい環境やお局さんの攻撃にもう一度遭おうとは思いませんが…一人暮らしのリモートワーカーさんはなおさらツラいと思います。あなたの孤独感を和らげるためにサービスを準備いたしました。急用が入ってしまったので帰宅し次第、悩み相談受付ますね。では後ほどお会いしましょう。
0
カバー画像

初受注で高評価をいただきました

3月22日に出品したサービス「初心者歓迎【半自動化】できる簡単副業を教えます」がようやく1件売れました。なんと高評価までいただき恐縮です。たしかに仕組み構築まで少し作業が必要です。オプション購入でマニュアル代行もさせていただきますので、 仕組み化するまでの面倒な作業をショートカットできますよ。ご不明点があれば、お気軽にメッセージでご質問ください。購入後もしっかりサポートしますので、ご安心を心ください!
0
カバー画像

新年度のご挨拶

本日から4月ですね。年度が替わり、お忙しい方も多いと思います。私は個人事業主なので、決算月は年度末ではなく12月末なので会計上は新年度ではありませんが、やはり4月になると気が引き締まります。昨年4月1日に創業し、まる1年経ったこともあると思います。昨年度の1年間はとても濃い時間でした。初めてのことの連続で、大変ながらも「楽しい苦労」と受け止めて過ごすことができました。今年度はオンライン事務代行ジムスキの業務をさらに広めていけるよう全力を注ぎます。みなさま、どうぞよろしくお願いいたします!
0
カバー画像

自由人になる方法

自由人歴5年そんな自由人が自由人になる方法についてシェアしようと思う。ちなみに自由になれたのはこれのおかげ=====お金だけでは、自由にはなれない。=====本当の自由を手にする為には、3つの自由が必要だと思うんだよね。■1つ目の自由経済的自由■2つ目の自由時間的自由■3つ目の自由精神的自由この3つの自由が無いと、どれだけ収入が高くても全然自由じゃない。例えば…あなたが、会社の重役になって給料を100万貰えるようになったとしよう。確かに給料100万円は、普通の社員より高し、誰もが憧れる月収100万。恐らく収入の面については、満足出来るかもしれない。が、重役になったおかげで重役の圧倒的な責任が課せられる。毎日、毎日、毎日、会社の事を考え自分のライフスタイルより会社が一番優先。何か会社でトラブルがあれば、真っ先に駆けつける。経済的事由は手に入れた分、時間的自由や精神的自由を手放すハメに。=====本当の自由人になる為には、バランス感覚。=====僕が自由人として生きていく上で最も大切にしているのはこのバランス感覚。よく、よく、よく、あることが、収入が上がったとたん固定費を上げる。分かりやすい例で言うなら東京のタワマンに住むとかね。僕は、どれだけ収入が上がったとしても家賃6万円の田舎を拠点にすると決めている。当たり前の話なんだけど、収入が上がっても固定費が上がれば、残る金は一緒wさらに東京に住めば、色々な人との会ったりする機会が増えるでしょ?じゃぁ会う機会が増えれば会う為の時間も必要だし、人間関係の問題も出てくる。本当の自由って最強は1人なんだよね。そう。アホみたいに群れないこと。=
0
カバー画像

発言しても、いいですか。

頑張るサラリーマンに伝えたい。もっと発言していい!ヒラメキにフタをするのは会社に依存しているから?生活がかかっているからヘタ打ちたくない?わかります。もし《会社以外の収入があったら心に余裕が生まれ、遠慮なく実力を発揮できる》と思いません?自分色で”自由”になれるよ。経験者は語る😤
0
カバー画像

支援員の在宅勤務

0 500円
カバー画像

オーガニック目覚まし🐥

こんにちは(*´ω`)毎朝5時ごろ、スズメ達の井戸端会議で一度目を覚まします(笑)それもかなりの数、、、!ハッΣ(゚□゚;)と目が覚めます。はい、これがオーガニック目覚ましです、、、(笑)あんなにたくさん何を話しているのやら、、、、('_')人間の井戸端会議はあまり良いイメージがありませんが、スズメだとかわいいものです(笑)癒された早朝のお話でした🐥
0
カバー画像

🌻物販×転売の再販権利付❗❗💓初出品💓🌻

            🌺ココナラ初出品🌺  【ヤフオク・Yahoo!・Amazon等の物販×転売】 ココナラでの活動は初めてなので実績づくりのために5名様限定で割引中 (期間:2023年9月末日予定) セール価格3000円にてご提供中! ※この教材は情報商材の為【古い情報】が入っている物 もしくは、ご覧頂いてる方が既に既知な内容である可能性もございます。 申し訳ございませんが、その点についてはご理解ください。 🌺この教材は販売OKです。再販権利付🌺 ※ 価格が安い理由は情報商材であり、古い情報も含まれている為です。         🌻🌻🌻【再配布権付】🌻🌻🌻       ※再販権利付きなので、販売OKです。 ・ヤフオク初心者でもわかる!出品方法から落札後対応&発送 ・アマゾン初心者でもわかる!出品方法から落札後対応&発送 ・ソフトウエア半バウ最速成功理論【24800円相当】 ・ポイント徹底活用術でAmazon・楽天・Yahoo!を完全制覇! ・Yahoo!オークションなどクリップボードでの稼ぎ方を教えます ・実店舗&ネットショップ売上を上げるための150の秘訣・全102ページ ヤフオク・Yahoo!・Amazon等の初心者でも分かる教材【6個】が 入っています。 ※この教材は情報商材の為【古い情報】が入ってる物 もしくは、ご覧頂いてる方が既に既知な内容である可能性もございます。 申し訳ございませんが、その点についてはご理解ください。 商材によってはそのまま販売して良いですし ご自身で実践して力にして頂いても構いません。※いいね💓&フォローしてくれた人はココナラ割
0
カバー画像

⭐ココナラ初出品❗サービスを紹介します😊⭐

ココナラでの活動は初めてなので実績づくりのために5名様限定で割引中です。 🌻期間:2023年9月末日予定🌻 💓セール価格5000円にてご提供中!💓このお得な期間に是非、ご検討お願いいたします            🌻副業を探している方へ🌻       副業の教材の概要をお伝えすることは出来ませんが         🌷再販権利付きで丸コピペOKです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)🌷  スキル・知識は不要です❗初期費用0円❗在宅勤務OK❗初心者でも簡単♫🌺初心者向け・稼ぐ副業フルセット教えます🌺が入っている商材は  ⭐Instagram×無在庫物販のノウハウを教えます  ⭐Instagram×楽天アフィリエイトのノウハウを教えます  ⭐Twitter×Brainのノウハウを教えます  ⭐初心者の主婦でも出来る❗最強ノウハウを教えます  ⭐中古せどりの基礎&店舗仕入れのノウハウを教えます※お得なセットが入っているので、すぐ始めることが出来ます😊✨🌷再販権利付き・コピペOK🌷な教材なので、初心者でも出来ます♫※他に商品にもありますが、お勧めなのは🌺初心者向け・稼ぐ副業フルセット教えます🌺です^^      🙀ココナラで出品しているサービスを紹介します🙀            🌺Instagram×楽天アフィ         🌺Twitter×Brainのノウハウを教えます      🌺Instagram×無在庫物販のノウハウを教えます     🌺初心者の主婦でも出来る❗最強ノウハウを教えます    🌺中古せどりの基礎&店舗仕入れのノウハウを教えます 近いうちに新たな商品を出品する予定でござ
0
カバー画像

【自己紹介】アクア@副業月収30万円の新米パパリーマン

私はネットを使った在宅副業が得意で、ネットで月5万円〜月30万円以上の副収入を作るマーケティングノウハウを独自に開発しました。パソコン音痴な専業主婦の妻にも教えたら、妻も3ヶ月で月収30万円を達成。友人にも教えたら次々と成果を出して喜ばれたので、体系化して誰でも実践できるマニュアルを作りました。大好評につきその副業マニュアルを販売開始しました!▼それがこちらです▼※上記の商品ページをお気に入り登録いただいた方には「教材のお試し版」を特別に無料でプレゼント中です!「お試し版だけでもタメになりました!」と大好評中!"労働型"の副業と"資産型"の副業改めまして、こんにちは、アクアです。私は現在、1児のパパとして、会社勤めをしながら、スキマ時間にPC1つで副業をして副収入を得ています。しかも、私が取り組んでいるのは、「”労働型”の副業」ではなく、「”資産型”の副業」です。労働型は、作業をし続けなければ収入を得ることができないものですが、資産型は、やればやるほど積み上がり、どんどん作業が減り、後がラクになっていきます。いわば、労働型は「自分自身が商品を販売し続ける」のに対して、資産型は「自動で商品を売ってくれる自動販売機を作る」といったイメージです。スマホ1つで副業が完結する秘密私は、最初は労働型の副業を通してスキルアップを図り、その後、資産型の副業にシフトして取り組んでいきました。結果的に、自動で収益が発生する装置をネット上に複数構築することができたので、その自動販売機たちが毎日商品を売ってくれて副収入を生み出し続けてくれています。なので、最近ではPCを使う必要もあまりなくなってきて、
0
カバー画像

在宅での仕事、採用決定‼️

何社も受ける中、先日、ついに新たな仕事。しかも全て(研修から仕事含め)在宅業務。採用、決定だぁ‼️嬉しい…😂しかも、前のバイトとかよりも時給も高い上に…働けば、頑張れば…頑張った分だけアップしていくとの事。在宅だから無理なく、自分の状態とも相談しながら?上手くやっていこうと思う。とにかく無職、脱‼️やったぁー😂
0
カバー画像

難病だけど個人事業主やってます

初めまして。<年齢>24歳<性別>女<職業>個人事業主の「MaRu(マル)」です。現在・難病指定(家族声地中海熱)・線維筋痛症・全般性不安障害・広場/閉所恐怖症を患っています。過去には右顔面神経麻痺の経験もあります。発症後病気の症状悪化が原因で、上肢及び下肢に機能障害が発生し「身体障がい者手帳」を所有しています。精神疾患も悪化したことにより現在「精神障害者手帳」も視野に入れています。それでも今、私は個人事業主で働いて生活しています。ここでは今までの経緯を書いていこうと思います。<こんな方に読んでほしい>・難病を患っている(症状や治療法、痛みなど)・会社で働くのが辛い・障害を持っている・生きる意味がわからない・何かしらの病気を抱えている・病気の人との接し方がわからない目で見えない病気は少し前までは「怠け」と言われてきました。社会では冷たい目で見られ馬鹿にされることもあります。でも知ってください。誰も望んで病気・障害を持っているわけではありません。見えるものが全てとは限りません。このブログを読んで、少しでも病気の人の気持ち、健康っていいことなんだということを感じていただければと思います。合わせて今後病気を患っている方への接し方等に繋げていただけますと幸いです。よろしくお願いします。ブログは各病気発症時のことを書いていき、後々個人事業主になるきっかけの流れで書いていく予定です。有料記事とさせていただきますが、投稿希望の方はお気軽にコメントください。コメント、スキが励みになります。また、普段仕事をしながらの更新になりますので連日投稿が難しいことをご了承ください。
0
カバー画像

お仕事募集しているけど来なくて困っている方必見

現在、本業として企業に個人を紹介して出た売り上げ数%をいただくという職業をしております。その経験を活かし、投稿は出したけど依頼が来なくて困っているという方を手助けしたいと思いこちらのブログを書かせていただきました。ですがこちらも慈善事業ではないのでもちろん応相談ではございますが月の売り上げの何%かをお支払いしていただきます。たくさんの在宅ワーカーが幸せになるように精一杯頑張りますのでよろしくお願いいたします。興味がある方はメッセージをお願いします
0
カバー画像

【大好評】メルカリのコツをまとめました

ココナラを本気で取り組み始めて、もうすぐ半年。本業の不動産関係のアドバイスよりも、趣味のメルカリの販売施策の方がよく売れています。実際に、メルカリではもうすぐ売上300件、評価は全て☆5です。ありがとうございます。そこで、皆様からよく頂くご質問やコツを3ステップに分類し、各ステップのポイントをPDF資料にまとめてみました。①出品②販売③発送⇒こちらを各1ページに凝縮。タイトルページと併せて、合計4スライドです。内容については、初心者の方から中級者まで、幅広くご参考にして頂けると思います。
0
カバー画像

袋咲き小町

散歩中とても面白い花を見つけました。あれえ?!わかるかな?開花しない花だそうですコロンとしていて可愛かったよ名前は袋咲き小町桔梗の一種なんだって~。紫色の桔梗の花言葉は、「変わらぬ愛」、「気品」、「誠実」、「永遠の愛」夏の八ヶ岳はね、花とか木の成長がすっごくてパワフル!!    生命力が森全体に満ちていてるの。嬉しい♪表題の写真(ピンクの花)も輝くように咲き誇ってたから嬉しくって撮ったよ~(*^^*)
0
カバー画像

初めてのブログはドキドキで始まるの巻

misaki0301です!初めましてm(__)m普段は、在宅フリーライターとして活動しています!文章を作成が好きなので、今日も朝の8時から執筆活動をしていました。しかし、本日の業務は終わりです!最近肩こりが酷いもので💦困ったものです( ´艸`)少しだけ早く仕事を切り上げて、今日は少し休みます。あっ、今日サザエさんの日だ!サザエさん一家は私の元気の源です。今日もお疲れさまでしたm(__)m
0
カバー画像

coconaraはじめてのブログ投稿

今日は在宅勤務。電話相談受け付けてるので気軽にのぞいてね。今日は家にいる間はチラホラ受付中に切り替えると思うけど、そうじゃない日もあるので気軽にメッセージくださいね。今日は午後からおやすみをもらってるので脱毛に行ってきます。脱毛部位は…VIライン…おばさんのクセにって?いや、女性は夏場とか生理の時にむれやすいのよね。男性のためじゃなく自分のため。でもすごく痛いの。。う~、今日も我慢してきます。またにチラホラ投稿するので気が向いたら覗いてみてね。
0
カバー画像

通常勤務と言っても

新型コロナ感染がジワジワと増え続ける中、月曜日から、通常勤務となり、在宅勤務がなくなります。「本当に大丈夫なの?」というのが率直な印象です。在宅勤務を併用した新しいライフスタイルの構築が求められていると思いますが、旧態依然の働き方を求めるところに変われない組織の実態が浮かび上がってきました。今朝の新聞記事では、来春にもワクチンの接種ができる見通しができたとありますので、それに期待したいと思いますが、アメリカでは過去最高の感染者数を記録していながら、経済活動を優先している現状ですので、日本もこのまま突き進むのか・・・。そういえば、専門家会議も廃止されるようですね。
0
カバー画像

在宅勤務規程を備えませんか?

在宅勤務の推進・転換が強く求められていますが、いかがでしょうか?現在の新型ウイルスの蔓延のような事態に限らず、育児や介護と仕事を両立する従業員さんをサポートする、離職を防ぐうえでも在宅勤務制度の導入は有効です。大切な従業員さんやその家族をウイルスから守る!育児や介護と仕事を両立する従業員さんを守る!今からでも在宅勤務規程を備えることは、決して遅くありません!
0
カバー画像

新型コロナで分かった在宅で稼ぐ重要性

新型コロナ肺炎で、在宅勤務、テレワークができる仕事は限られたものです。その他の業種の仕事は収入が得られなくなっていますよね。1月で解決できるとは思えないので、厳しい状況ですよね。こういう時に実感するのが、在宅で仕事ができて収入につながる仕事です。また今回のコロナが収まったとしても、第二第三のパンデミックがやってくる可能性はもちろんあるので、それらに対する備えとしても、在宅で収入になる副業でも作っておくべきでしょう。特別なスキル無しに少ない資金でできる在宅収入は少ない在宅でできる仕事は限られています。もちろんプログラムが作れるとか、イラストが描けるとか、需要があるスキルがあれば、在宅で稼ぐ方法はあります。しかしそのようなスキルが無い場合は、自分で売れる自分の商品を持っているか、アフリエイト(動画含め)などで、他人の商品を売るかという方法か、転売をするかなどです。こういう不安な時は、FXや株式投資などをあおる、情報販売などがでてくるものですが、そんなのはギャンブルにすぎませんので、取り返しのつかない状態になる人の方がおおいでしょう。また、転売は、ある程度資金がいますし、ライバルも多いので、薄利で大量にと考えると、資金がないとできないでしょうとすると、資金もスキルも少なくて、在宅で稼げる可能性があるのは、やはりアフリエイトくらいでしょうか・・・しかしアフリエイトも難しくなっている検索エンジンは、もう簡単にはアフリ丸出しのサイトは上位に出してくれなくなりました。大きく稼げるキーワードの殆どは、公式サイトか、大手ショッピングモールか・・・となっています。ただし、方法はないわけではなく、競
0
57 件中 1 - 57
有料ブログの投稿方法はこちら