絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

135 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

「頭皮が硬い」と薄毛のリスク?たるみに繋がることも取材いただきました

こんにちは!暖かくなりましたね。みなさんいかがお過ごしでしょうか?いよいよ、桜が開花しますが、お花見もいいですしゆっくりと散歩もいいですよね。春の訪れを告げる桜ですが毎年、必ず見せてくれて私たちに感動を届けている。私たちが勝手に桜を尊い、愛しているだけですが桜は決してバラに憧れません。他の何かになろうとせず、桜らしく咲くことで私たちに感動を届けているんですよね。「あなたらしさ」令和の時代になって、固定概念が壊され どんどん価値観が多様化しています。不安で迷いがちな時代だからこそあなたらしく生きていけたらいいですよね!自分と向き合って、桜のように幸せを届けられるように私も取り組んでいきたいと思います。さて、今回取材いただいた記事が公開されましたのでご案内させていただきます。今回の取材案件はgooニュース・Yahoo!ニュース・livedoorニュースに取り上げていただきました。以下は記事の全容です。美容室で「頭皮が硬い」と指摘されたことはありませんか。この場合、どのように対処すればよいのでしょうか。頭皮が硬くなる原因や頭皮が硬い状態を放置した場合のデメリットなどについて、美容院「Grace Avenue」(東京都港区)サロンマネジャーで美容師の原木佳祐さんに聞きました。Q.美容室で「頭皮が硬い」と指摘されることがあります。頭皮が硬くなる原因について、教えてください。原木さん「頭皮が硬くなる原因は主に3つあります。1つ目は頭皮の血行不良です。運動不足や姿勢の悪さ、冷え、ストレス、睡眠不足、過労など、血行不良の原因にはさまざまなものがあります。また、肩こりや首こりも頭皮への血液の流れ
0
カバー画像

好きを着るか、似合うを着るか

洋服を選ぶときって、どんな基準で選んでますか?「好きだから」「似合うと言われたから」「無難だから」いいろいろあると思うけど、やっぱり好きなものを着たいですよね好きな服 自分の好みや価値観で選ぶ服は、着ていてテンションも上がるし明るい気分になれる 好きな服というのは自分軸 似合う服 自分の体型や肌の色などに合っているということになると思うけど、似合う似合わないというのは意外と他者からの印象ですよね 似合う服というのは他人軸 好きな服を着たいけど、似合っていないと思われたらイヤだな、とか思ってしまうのは、やはり他人の目を気にしちゃうから 好きな服と似合う服が同じならいいけど、必ずしもそうとは限りらない 好きな服を着ても、なんか似合わないと感じることもあれば、逆に、似合うと言われた服を着ても、アレ?なんか思ってたのと違うなんてことも どうしたいかは、個々によって違うと思うけど、好きな服と似合う服が同じだといいですよね 人の目なんか気にしない!自分は自分の好きな服を着るんだ! と迷いがなければいいけど、そこまではちょっと・・・なんてことも そんなときは ・パーソナルカラー診断 パーソナルカラー診断とは、その人が生まれ持った肌や瞳、髪の色などから、最も似合う色(パーソナルカラー)を診断するもの パーソナルカラーを身につけることで、肌が明るく見えたり、顔色が良く見えたりする効果がある ・骨格診断 骨格診断とは、生まれ持った体のラインや質感から、自分に似合うファッションスタイルを知るための理論 筋肉や脂肪のつき方、骨の大きさや関節の特徴など、体の構造的な違いに基づいて、タイプが分類される 簡
0
カバー画像

プロが解説!鏡を見たら「アホ毛」髪の洗い方やケアの方法として取材いただきました

こんにちは。3月も半ばに差し掛かり、少しづつ春の足音が聞こえてきましたね。みなさんいかがお過ごしでしょうか?3月は後半に掛けて美容院は混んできます。慌てて予約が取れなかったとならないように気をつけてくださいね。今回も取材いただいた記事が公開されましたのご案内させていただきます。今回の取材案件はgooニュース・Yahoo!ニュース・dメニューニュース・livedoorニュースに取り上げていただきました。以下は記事の全容です。頭からぴょんぴょんと飛び出てくる毛はアホ毛といわれています。髪を整えたのに鏡を見たら、いつの間にかアホ毛が目立っていて残念な思いをしたことがある人は多いと思います。 そもそも、なぜアホ毛が生じてしまうのでしょうか。アホ毛が生じやすい生活習慣のほか、アホ毛を抑える方法について、美容院「Grace Avenue」(東京都港区)サロンマネジャーで美容師の原木佳祐さんに聞きました。髪が乾燥するとアホ毛が出やすいQ.そもそも、アホ毛とはどのような状態の髪を指すのでしょうか。なぜアホ毛が生じてしまうのでしょうか。原木さん「アホ毛は髪の分け目やトップの辺りから飛び出ている状態の毛を指します。新しく生えた毛や、髪に何らかの負担がかかって切れ毛になった短い毛が立ち上がり、飛び出てくるのです。太くてしっかりとした髪の毛や乾燥している髪の毛ほどアホ毛が生じやすい傾向にあります。髪が太くしっかりとしていればその分立ち上がりやすくなりますし、乾燥していると静電気が発生し、髪が絡まって切れやすくなるのです。新しく生えた短い毛が原因であれば、毛が成長することでアホ毛が落ち着きます。しかし、
0
カバー画像

プロが教える!黒髪がやぼったく見える・・・染めずにオシャレにみえるには?取材いただきました

いつもご覧いただきましてありがとうございます。取材いただいた記事が公開されましたのでご案内させていただきます。今回の記事はYahoo!ニュース・gooニュースに掲載いただきました。少しでも参考になりましたら嬉しいです。以下は記事の全容です。ヘアスタイルを変えるときに髪を染めるかどうか迷ったことがある人は多いと思います。例えば、黒髪が似合う人もいれば、髪を染めた方が似合う人もいますが、両者は何が違うのでしょうか。また、職場の規則で髪を染めることができない場合、黒髪をおしゃれに見せるにはどうしたらよいのでしょうか。見直すべきポイントやお勧めの髪形などについて、美容院「Grace Avenue」(東京都港区)サロンマネジャーで美容師の原木佳祐さんに教えていただきました。マッシュルームヘアはやぼったい印象にQ.まず黒髪が似合う人、髪を染めた方が似合う人の違いについて、教えてください。原木さん「まず瞳の色が一つの判断ポイントになります。黒髪が似合う人の多くは瞳の虹彩(瞳孔の周囲)が黒に近い印象です。逆に、染めた方が似合う人は虹彩が明るく、ベージュやブラウンといった色です。カラーコンタクトを着用したことがある人はすでに経験があるとは思いますが、瞳の明るさや色味は少なからず髪色に影響します。また、顔の形で言うと色彩心理学では、目や鼻、口などのパーツの大きさは色の彩度(濃淡)に比例するといわれています。つまり、顔のパーツがはっきりしている人は黒髪が似合う傾向が強く、顔のパーツが柔らかい印象の人は染めた方が似合うとされています。体感的にもこの理論は当てはまっていると思います。体形でいえば、黒は引
0
カバー画像

プロが回答!自分にあった「ヘアカラー」を選ぶコツとは?取材いただきました

こんにちは。3月がスタートしましたね。新生活がはじまるにあたって「髪を染めたいけど、どんなカラーを選んだらよいのか分からない」「春先はどんな髪色がお洋服と相性がいいの?」「以前、髪を染めたけどイマイチだった」といった理由で悩んだことはありませんか?今回の記事が少しでもお役に立てたら嬉しいです。今回の取材案件はgooニュース・Yahoo!ニュース・ECナビ・MSN・livedoorニュースに取り上げていただきました。以下は記事の全容です。自分に合うヘアカラーを選ぶコツや髪を染め直す場合の注意点のほか、近年の流行色などについて、美容院「Grace Avenue」(東京都港区)サロンマネジャーで美容師の原木佳祐さんに聞きました。Q.髪を染める際に、自分に合うヘアカラーを選ぶコツについて教えてください。原木さん「初めて髪を染める場合は、いきなりハイトーンにせずに落ち着いた明るさの7トーン前後で試していただき、徐々に明るさや色味を変えていくのがお勧めです。7トーン前後であれば、比較的誰もが合いやすい明るさです。例えば、社会人やアルバイト中の学生にとっても、既定の範囲内の明るさなのでお勧めです。髪を染めてみたけどイマイチだった人の場合、原因は『明るさが合わなかった』『色味が合わなかった』『明るさと色味がともに合わなかった』の3つに絞られます。解決方法としては、ご自身の瞳の色や明るさ、肌の色、皮膚の厚さなどに合った色を選ぶことです。メイクで似合うリップやアイシャドウの色味があるように、ヘアカラーにも似合う明るさや色味があります。もし自分に似合う色をより細かく知りたい場合は、サロンが行っている
0
カバー画像

プロが悩む!初めて行く美容室で「似合う髪型にして」はNG?取材いただきました

こんにちは!3連休はいかがお過ごしでしょうか?3月になると新生活の準備がはじまります。そんな中、はじめて行く美容室で「似合う髪型にして」はNG?取材いただきましたの、ご案内させていただきますね。以下は取材記事の全内容です。 SNSや美容アプリなどを参考に、美容室や担当の美容師を決める人は多いのではないでしょうか。ただ、初めて行く美容室で髪を切ってもらうときに、自分に似合う髪形がよく分からなかったり、自分が望む髪形を担当の美容師にうまく説明できなかったりすることもあると思います。そんなときに「似合う髪形にしてください」「お任せします」などとオーダーしても問題はないのでしょうか。美容院「Grace Avenue」(東京都港区)サロンマネジャーで美容師の原木佳祐さんに聞きました。「お任せ」でも問題はないが…Q.初めて行く美容室で担当の美容師からどんな髪形にするか聞かれたときに、「似合う髪形にしてください」「お任せします」などと言うのはNGなのでしょうか。原木さん「もちろん問題ありません。ですが、初めてのお店で担当の美容師に100%委ねるのは勇気がいると思いますし、実際に担当になった人も『お任せ』だからといって好き勝手に切ろうとしないでしょう。料金をいただくわけですから、今よりも良くなる前提で髪を切ります。そういった背景から、『お任せしよう』と思った経緯をお伺いすると思います。実際に、どんなスタイルが似合うか分からない方々のために、パーソナルカラー診断や骨格診断、顔タイプ診断を用いて何が似合うかをしっかりと提示した上で施術に入るお店もあります。お客さまとしてご来店いただく以上、いくら『
0
カバー画像

現役美容師が解説!美容室で「シャンプー」してもらった・・・帰宅後は洗髪しなくてもOK?

こんばんは!今日も1日おつかれ様です。取材いただいた内容がYahoo!ニュース・gooニュース・ニフティニュース・livedoorニュースにて公開されましたのでご案内させていただます。美容院で洗髪したあとって・・・家では洗髪していいの?スタイリング剤がついてたら?何度も洗って肌は大丈夫なの?そんな方の少しでも参考になれば嬉しいです。記事の全容はこちらです。美容室でシャンプーをしてもらった日の夜に、髪を洗うべきか迷ったことはありませんか。髪を1日に何回も洗うと、頭皮に悪影響を及ぼすといわれています。美容室に行った後に洗髪すべきかどうかについて、美容院「Grace Avenue」(東京都港区)サロンマネジャーで美容師の原木佳祐さんに聞きました。髪を洗い過ぎるとかゆみやフケの原因にQ.美容室でシャンプーをしてもらった日は、自宅で洗髪しなくても問題はないのでしょうか。それとも洗髪すべきなのでしょうか。原木さん「ヘアオイルを含む過度なスタイリング剤が付いていなければ、洗髪しなくても特に問題ありません。皮脂の分泌といった体質的な側面から考えると、多くの人は1日1回の洗髪で十分です。そのため、美容室でシャンプーをした後は自宅で洗髪する必要はありません。また、カラーやパーマなど施術メニューによっては、色の持ちやかかり具合などに少なからず影響が出る場合があります。髪に負担がかからないように、当日のシャンプーは控えていただくようお願いする場合もあるんですよ。季節によってはどうしても汗をかいたり、においが気になったりと、衛生上洗いたいときもあると思います。そういった際は我慢せずに洗っていただいて問題
0
カバー画像

【女性必見!】外見をを少しでも良く見せたいと思ったら…

少し前の話になりますが、巷で流行りのパーソナルカラー診断(トータル診断)を受けて来ました。元々ファッションもメイクもヘアアレンジも大好きな私なのですが、時々自分の見た目やセンスに違和感を感じることがありました…(笑)実際に受けてみて、最も大切だと感じたのは自分について正しく知ること!それまで自分では解明できなかったその違和感が、診断により全てクリアになったのです!好きと似合うは全く別物。トータル診断は、パーソナルカラー診断のほか、顔タイプ診断や骨格診断などを組み合わせ、似合う色だけでなくファッション、メイク、ヘアスタイルなども細かくアドバイスしてくださいます。具体的には以下のような診断内容でした。 • 16タイプパーソナルカラー診断 ブルベ冬 • 骨格診断 ナチュラル • 顔タイプ診断 ソフトエレガント細かなところで言うと、似合う「トップス、ボトムス、コート、靴の形」「バッグ、アクセサリーの形や大きさ」「帽子、眼鏡」「柄、素材」「テイスト」「髪型」「ブランド名、雑誌」までアドバイスしていただけたのです。私が好きだったビビットカラーやハッキリした模様(例えばドット)などは実は全く似合わなかったと判明…。長年の、あの「好きだけど、なんか違う」の答え合わせができました。それ以降、似合わないとわかった手持ちのアイテムは全て断捨離し、似合うものしか買わないようになりました。買い物で悩まない、そして無駄もない!確かにどれを身に着けてもしっくりいくように。これだけでも、グーンと見た目がよくなりますよねっ!この診断、年を重ねても結果は変わらないそうなので、自分に自信がある方もそうでない方も、早
0
カバー画像

プロが回答!美容院で緊張!目をつぶったままでいいの?取材いただきました

こんにちは、取材いただいた内容がYahoo!ニュース・ニフティニュース・livedoorニュースにて公開されましたのでご案内させていただます。美容院は緊張してしまう・・・。そんな方の少しでも参考になれば嬉しいです。大丈夫ですよ!記事の全容はこちらです。美容室に行って美容師と対面したときに緊張してしまうことはありませんか。中には、鏡越しに美容師と目が合うのが気まずく、施術中は目をつぶったままの人もいるようです。目をつぶったまま施術を受けるのは失礼なのでしょうか。美容院「Grace Avenue」(東京都港区)サロンマネジャーで美容師の原木佳祐さんに聞きました。Q.美容師に髪を切ってもらっている間、目をつぶっていても問題はないのでしょうか。原木さん「もちろん、髪を切っている最中、目をつぶったままでも問題ありません。無理に話さなくても気持ちよく過ごしてくださる方がうれしいです。ただ、前髪を切る際、目をつぶったままだと眉が3~5ミリほど下がる場合もあります。前髪を切る際は、できればつぶったままではなく、自然にしていただけるとありがたいです。また、普段は明るく会話を楽しみたいと思ってくださる人でも『今日は話したくない』『「静かに過ごしたい』といったタイミングもあると思います。そういった時は静かに目をつぶっていただいて構いませんので、ご安心ください。一見コミュ力が高いと思われがちな美容師ですが、実はサロンだからこそ話せていて、外では話せない人や人見知り、『できることならカットに集中したい』といった美容師さんも多いんですよ」Q.美容師から何か聞かれたときに、声を出さずにうなずくだけでも問題は
0
カバー画像

冬に起こるフケの原因は?取材いただきました。

毎日きちんと頭を洗っているのにフケが出てしまい、困ったことはありませんか。特に冬はフケが出やすい時季といわれています。フケを抑えるにはどうしたらよいのでしょうか。見直すべき生活習慣について、美容院「Grace Avenue」(東京都港区)サロンマネジャーで美容師の原木佳祐さんに聞きました。Q.冬にフケが出やすい場合、どのような原因が考えられるのでしょうか。原木さん「普段から毎日髪を洗っているケースですと、冬に起こるフケで最も多い原因は『乾燥』です。頭皮は髪で覆われているとはいえ、暖房などによって乾燥してしまうことで肌のバリアー機能が低下します。その結果、頭皮をかいたり、強くこすったりすることで頭皮が傷つき、皮膚が剥がれてフケになります。こうした状態を避けるために、洗い方や乾かし方にもコツがあります。シャンプーをよく泡立ててから頭皮を傷つけないように優しく洗うのがお勧めです。乾かす際もゴシゴシと頭皮をこすったり、高温の熱風を当て続けたりしないように気を付けてくださいね。また、冬はシャワーの温度が高くなりやすいことにも注意が必要です。皆さんも一度は経験があると思いますが、熱いお湯につかると肌がかゆくなってしまうので、頭を洗い流す際のシャワーの温度にも注意してください」Q.フケを抑えるのに効果的な対策はありますか。原木さん「まずは普段使用しているシャンプー剤を確認して、洗い過ぎを防ぐのが最善策です。シャンプーは次の4種類に分けられます」(1)洗浄力が強い「高級アルコール系」洗い上がりがサッパリするので頭皮がベタつく人向け。成分:高級アルコール硫酸エステル塩、スルホン酸塩(2)洗浄力が
0
カバー画像

ドライヤーって何年使える?取材記事がメディア公開されました

寒い日が続いてますがお元気でしょうか?冬のこの時期、特に欠かせないのがドライヤーです。高い物もあれば比較的安い物もあります。そんなドライヤーですが、いったい何年使えるのか?取材いただきました。(以下が記事の内容です)Q.そもそも、美容室ではドライヤーを何年おきに買い替えているのでしょうか。原木さん「美容室では、修理を行いながら1~2年程度を目安に買い替えていることが多いように感じます。ドライヤーは使用時間が140時間前後に達すると壊れるというメーカー規定になっているので、1~2年のサイクルで交換していますよ。最近では一般のお客さま向けの高価なドライヤーが増えていて、購入を検討しているお客さまからお勧めの商品や使用感などを聞かれる機会が増えています。ドライヤーの耐久年数だけでなく、そういった理由からも1~2年ほどで新しいものを取り入れることが多いように感じています」Q.家庭用のドライヤーは何年程度で買い替えた方がよいのでしょうか。買い替えの目安はありますか。原木さん「家族構成によって使用頻度が異なるので明確には言えませんが、1日1回5~10分使用した場合、だいたい3~5年が一つの目安ですね。買い替えや修理の目安としては『温風が出ない』『コードや本体が熱くなる』『焦げ臭いにおいがする』『風量が弱くなる』『異音が出る』『コードや内部から煙や火が出る』『電源がつかない』などがあります。また、使用期間に限らず、ドライヤーを落として内部のファンが欠けたり、折れたりして故障するケースも考えられます。トラブルが何もなければ、壊れるまで使い続けていただいて問題ありませんが、安全面から、一般家庭の
0
カバー画像

【骨格ウェーブ×ホッブズ哲学】SNS時代の「比較ストレス」を乗り越える!

自分を知り、最適な方法で“理想の体”をめざす究極ガイドはじめに:SNS時代とホッブズ哲学の意外な共通点Instagram、Twitter、TikTok…私たちは日々、華やかな写真や動画を見ながら、無意識に「他人と自分」を比較しがちです。気づけば、「あの人はどうしてこんなにスタイルがいいの?」「私なんて骨格ウェーブだから、どう頑張っても同じ体型になれない…」といったネガティブ思考に陥り、モチベーションを削がれてしまうことも。こうした「比較」によるストレスは、現代社会の大きな悩みの一つです。ところで、17世紀イギリスの政治哲学者**トマス・ホッブズ(Thomas Hobbes)は著書『リヴァイアサン』で、「万人の万人に対する闘争」**という非常に刺激的なフレーズを唱えました。これは、人間同士が欲望や恐怖に駆られ、互いに争う“自然状態”を示す概念です。実は、SNSによる過剰な比較環境は、ホッブズの描いた“闘争”にどこか似ているのかもしれません。本記事では、骨格ウェーブの方がSNS時代の比較ストレスを乗り越え、無理なく“理想の体”を目指すポイントを、ホッブズ哲学にヒントを得ながら考察します。「万人の万人に対する闘争」と現代の“比較地獄”SNSと自然状態:終わらない闘争ホッブズは「人間は自己保存や欲望を求めるがゆえに、自然状態では争いが絶えない」と論じました。現代のSNSでは、自己顕示欲や承認欲求が渦巻き、他人の成功・美しさを目にするたびに自分を卑下したり、逆に相手を羨望したりと、まるで「万人の万人に対する闘争」のように比較地獄へ突入してしまうわけです。解決策:自分なりの“秩序”や“ルー
0
カバー画像

Yahoo!ニュース掲載!白髪 もし抜いたらどうなるの?

2025年がスタートしましたね。みなさんにとって素晴らしい1年となりますよう心から祈念しております。新年1発目の記事がYahoo!ニュース・gooニュース・楽天・ニフティニュースに取り上げていただきました。年齢と共に増えてくる「白髪」。抜いたらどうなるのか?美容師の目線でシッカリと回答させていただきました。以下は取材記事となります。加齢とともに増えるのが「白髪」です。男女問わず、白髪が気になっている人は多いと思います。中には白髪を発見するとつい抜いてしまうという人もいるようですが、白髪を抜いた場合、頭皮にどのような影響を及ぼす可能性があるのでしょうか。美容院「Grace Avenue」(東京都港区)サロンマネジャーで美容師の原木佳祐さんに聞きました。Q.白髪が増える主な原因について、教えてください。加齢以外にはどのような原因が考えられるのでしょうか。原木さん「加齢以外に考えられる原因として、『ストレス』『食生活の乱れ』『睡眠不足』『病気』が挙げられます。まず、過剰なストレスは髪の色素を作る細胞の『幹細胞』を減少させ、白髪を増加させます。また、ストレスによって活性酸素が増加して栄養が行き渡りにくくなるのも白髪の原因です。食生活の乱れについては、髪を構成するために必要なタンパク質や鉄の不足、糖質や脂質の過剰摂取が白髪の原因となります。睡眠不足に陥ると髪の健康維持に欠かせない成長ホルモンの分泌が減少し、髪の色素を作る細胞である『メラノサイト』の働きが悪くなることで白髪が増加します。このほか、甲状腺機能の低下や悪性貧血、肝機能・腎臓機能の低下などでも白髪の増加が見られます。なるべくスト
0
カバー画像

2024年も皆様のおかげで

今年も無事に終わることができそうで、心より感謝の気持ちでいっぱいです。ココナラを通してたくさんの方のお役に立てて私自身、本当に嬉しく思っています。今も現役でサロンワークを続けながら、東京に来れない方にも何かできることはないかと取り組み始めた髪型相談。気づけば2年になりました。続けて来られたのも皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。美容師で何かに特化しているわけではない私ですが「その人の持つ魅力をどこまで引き出してあげられるか?」ここだけはブレずにやってきました。流行の髪質改善、ハイトーンカラー、エクステ、韓国風、など得意な武器で勝負する美容師さんも多くおられます。同業者として本当に素晴らしく尊敬しております。その方達と比べたら、遠く足元にも及びませんが、たまたま時代性なのでしょうか、あなたがあなたらしく輝くことが尊重される時代に変わり始めています。それはヘアスタイルだけでなく働き方や価値観、そして生き方さえも変化しています。どんな時代になっても最終的にずっと寄り添っていくのが自分。私にご依頼をいただく方のほとんどが、周りとの調和を計りながらも自分と向き合うことに重きを置いた方だと思っています。偉そうなことを言う私もコメントに一喜一憂し、流されっぱなしです。でも自分の良さを確認することは自分を大事にすること。これが周りの人を大切にするのと同じくらい本当に大事になってきたんだと思っています。彼や彼女が・・・旦那が妻が・・・ショートヘアが好きだからこういった理由から、髪を短くする人は本当に少なくなりました。それよりも私が私らしく輝いていることが周りの人を明るく照らし笑顔に変
0
カバー画像

【御礼】2024年ありがとうございました

ご覧いただきありがとうございます♪ファッションアドバイザーのRICOと申します。本日は、2024年の締めくくり記事を書きたいと思います。私は今年の9月頃から本格的にココナラで出品活動を開始し、おかげさまで現在プラチナランクとなりました。当サービスを購入して下さったお客様に、心より感謝を申しあげます。誠にありがとうございました。12月28日~1月5日までは子供がお休みということもあり、いつもより結果資料の送付が遅くなる可能性がございます。サービス購入は可能ですし、連絡はいつでも取れるようにしておりますので、何かございましたらいつでもご連絡下さい!冬服のセールを開始したショップも多くなってまいりましたね♪私も年末年始は家族と一緒にショッピングも楽しみたいと思います。「自分に似合うファッションやメイクが知りたい!」という方は、ぜひ当サービスをチェックしてみて下さいね♪それではみなさま、よいお年をお迎えください。
0
カバー画像

メディア掲載について

ブログを読んでくださりありがとうございます。Yahoo!ニュース・gooニュース・楽天インフォックス・ライブドアニュースに取り上げていただきましたのでご案内させていただきます。今回のテーマは寝癖についてです。以下、記事の内容となります。Q.寝癖を直さないまま、美容室に行っても問題はないのでしょうか?原木さん「寝癖は基本的にぬらせば直るので、問題はありません。時間がなく、直せない場合はそのまま美容室に行ってください。美容師が必要だと判断すればシャンプーをするので、安心してくださいね。ただし、基本的にぬらさずにカットするドライカット専門店や1000円カットの店では、寝癖がある状態でカットすることになります。そうなると、後々ヘアスタイルに支障が出てくる可能性があります。寝癖を直して行った方が良いかどうかは店によりますね。気になる場合は、店に確認しておくと安心です」Q.美容室で施術を受ける際は、どのような状態で来店するのが望ましいのでしょうか。寝癖が気になる場合、スタイリング剤で髪を整えても問題はないのでしょうか。原木さん「何もついていない『素髪』の状態がベストですね。現在の髪の状態や過去の履歴などを、美容師側で正確に把握できます。また、軽く寝癖を直す程度であれば、市販のスタイリング剤を使っても問題ありません。お湯をかけて寝癖を直してもらっても大丈夫ですし、時間がない場合は寝癖直しを使っても大丈夫です。一方、スタイリング剤がべったり付いている場合は、対応に時間がかかるかもしれません」Q.顧客の髪に寝癖がついていた場合、美容師はどのように対処することが多いのでしょうか。やりにくさを感じる
0
カバー画像

あか抜けるために必要なこととは?

ご覧いただきありがとうございます♪ファッションアドバイザーのRICOと申します。今日は「あか抜けるために必要なこと」について書いていきたいと思います。結論から申し上げますと、「髪型、メイク、ファッション、適正体重」です。こういうと難しく感じるかもしれませんが、イメージコンサルを受ければ「髪型、メイク、ファッション」については似合うものを最短で知ることが可能で、次の日から実行にうつすことが可能です。最後の「適正体重」については努力も時間も必要ですが、まずはイメージコンサルを受けて、変えられるものから変えていくのがおすすめです♪すると何が起こるか?まず、変わったあなたは周りから褒められるようになります。その後、褒められることが嬉しくなり、キレイになることが楽しくなります。結果、ダイエットを無理なく続けられるようになるという好循環が生まれます!そんなにうまくいく・・・?と感じるかもしれませんが、それは、あなた次第です。まずは一歩踏み出すことが大事です。私のサービスは「あか抜けること」を重要視しております。理由は、資料に「あなたのお顔とコラージュさせたパーソナルメイクアドバイス」「あなたのお顔とコラージュさせたお似合いになるヘアスタイル」「「診断結果に基づくあなただけのお似合いコーデ3選」を付けているからです。つまり、垢抜けに必要な「あなただけに似合う髪型、メイク、ファッション」が視覚的に分かりしっくりくるようになっております♪診断結果は分類されますが、年齢や「骨格〇〇だけど〇〇寄り、顔タイプ〇〇だけど〇〇寄り、パーソナルデザインのメインとサブが違う」など、人によって似合うものは異なり
0
カバー画像

【御礼】ココナラ開始約2カ月半でプラチナランクに

ご覧いただきありがとうございます♪ファッションアドバイザーのRICOと申します。久しぶりのブログとなってしまいました・・・本日は、12月からココナラ最高ランクのプラチナランクに上がりましたので、そのお礼の記事を書きたいと思います。私はほぼ9月から本格的にココナラを開始しまして、10月にはレギュラーランク、11月にはブロンズシルバーを飛び越え一気にゴールドランクとなり、12月には最高ランクのプラチナまで到達いたしました♪この結果は、何よりご購入くださったお客様のおかげです。心よりお礼を申し上げます。私はお客様に本当に恵まれておりまして、現在販売数30を超えたところなのですが、ほぼすべての方に★5の評価をいただいております。ご購入下さったあとにメッセージをくださる方も何名かいらっしゃり、「RICOさんの診断結果の通りにファッションを変えたら、周りからすごく褒められるようになりました!」「またファッションについての悩みが出てきたときには、ぜひ相談させてください!」等のとっても嬉しいお声をいただきました。対面診断時も嬉しいお言葉の数々をいただきますが、ココナラでも皆様のお役に立てたことをすごく嬉しく感じております。今回の記事は感謝をお伝えするものとなりますが、次回からは、ココナラブログでもみなさまのお役に立てるようなファッションに関する記事を書いていきたいと思っております♪気になる方は、また覗きにきていただけると嬉しいです♡よろしくお願いいたします。RICO
0
カバー画像

初めまして!美しさを追求する旅の始まり

こんにちは!この度、新たにブログをスタート致します。このブログでは、美容を中心に、日常を少しでも豊かにするためのヒントや情報を発信していきたいと思っています。初めての投稿なので、まずは自己紹介をさせていただきますね!自己紹介私は現在、トータルビューティーサロンを経営しながら現場に立っています!またココナラでの活動を通し、美容やライフスタイルに関する情報を提供しています。美容に興味を持ったきっかけは、自分自身の肌トラブルやメイクの悩みを解決したいと思ったこと。自分に似合う服装や髪型などに悩んだこと。様々なな情報を試し、失敗も成功も経験してきた中で、「これをシェアすれば同じ悩みを持つ人の助けになるかも!」と思うことがたくさんありました。美容の現場に立つプロからこそ、できるアドバイスがあります。また、リアルなお悩みの声が聞こえてきます。その経験を通してよりわかりやすい美容情報をお届けできたらと思っております!このブログでは、そんな私がこれまでの経験を基に、「リアルに役立つ」情報をお届けします。ブログでお届けしたいこと★スキンケアの基本と新しい発見★肌を整えることは美容の基礎。だけど、一人ひとりに合った方法を見つけるのは意外と難しいですよね。私が試してきたおすすめアイテムや、失敗から学んだスキンケア術をシェアします!★メイクテクニック★朝5分でできる簡単メイクから、特別な日の華やかなメイクまで。初心者でも取り入れやすいコツをお伝えします。★内面から美しくなるライフスタイル★食事や運動、睡眠がどれほど美しさに影響するのかをご存知ですか?私自身が実践している生活習慣もご紹介します。★最新の
0
カバー画像

Yahoo!ニュースに掲載いただきました。

今回の取材記事は洗髪せずに美容院に行ってもいいの?むしろ洗い過ぎがNGなわけとは!こちらの内容がYahoo!ニュース・gooニュース・楽天ブログに現在公開中です。普段、美容院に行く時にセットして行った方がいいのか?それともスタイリング剤をつけても施術に影響ないのか?洗ってなにも付けてない素髪の方がいいのか?お答えさせていただいきました。リンクはココナラの規約上、貼ることは出来ませんが原木佳祐 Yahoo!ニュース 原木佳祐 gooニュースなどで検索してみてくださいね。いつもココナラを通して、ご依頼いただきまして本当にありがとうございます。12月も皆様のお役に立てますよう楽しんでいきたいと思います。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。引き続き、Kei(原木佳祐)のサービスもよろしくお願いします。プロフィールKei本名:原木佳祐都内在住静岡県出身現役サロンマネージャー(美容師)パーソナルカラリスト認定講師トータルカラリスト認定講師1級骨格スタイルアドバイザー1級顔タイプアドバイザー1級パーソナルカラリスト色彩診断士【実績】※TV東京 日経スタイル出演。※美容ビジネス新聞掲載。※カラリストタイムズ掲載。※コンテスト受賞多数。※UNIQLOコラボ パーソナルカラー診断イベント企画 参加。※診断人数5000名以上。(対面)※広告費20万で新規1000名来店。※次世代美容師 育成マニュアル作成。※海外美容関係者向けセミナー講師。※女優 ヘアメイク担当。※株式会社アダストリア様コラボ診断イベント 開催※株式会社ココピア様より独占取材。
0
カバー画像

イメージコンサルタントとしての使命

メラビアンの法則にもあるように、人の印象は見た目が9割と言われています。どんなファッションをするかで、​それだけ人生に影響があるということです​(^^)/人間は誰もがお洋服を買い、お洋服で身を包みます。せっかく同じことをするのであれば、自分の魅力を最大限に発揮し、​人生をいい流れにしてくれる、自分の味方になってくれるお洋服を着てみませんか?.。.:*☆​自分以上に見せる必要はないですが、自分の魅力や自分らしさをきちんと発揮できないのはとてももったいないことなんです(❁´ω`❁)​パーソナルカラー、骨格診断、顔タイプ診断®︎は自分の魅力に気付き、自分自身を知っていただくきっかけになります。​​ただ自分を知ってもいざコーディネートとなった時、なかなかコーディネートが難しい、分からない。​そんな時に、コーディネートのお手伝いをし、最大限にお客様をプロデュースさせていただくのが私の役目だと思っています。​​自分に合った、自分の魅力を発揮できる服を着た時、きっと人生にパワーをもたらすと思います。​.。.:*☆​身につける服を味方につけて、幸せな毎日を送っていただけたら嬉しいです。​よろしくお願いいたします♪\ ٩(๑❛ワ❛๑)و ///
0
カバー画像

概念コーデ「INTP」

概念コーデとは? ➤自分の「好き」を土台にしたコーディネート テーマ:「INTP」 MBTI診断という性格分析をもとに作ってみました。自分の内面と外見を一致させていると安心するという方は こういう方向でコーデを考えても楽しいんじゃないかなと思います🐰わたしは「INTP 論理学者」でした。解説を見るとマイルールが凄くありそう(実際そう)なので規則的なデザインを取り入れています。シャツやジャケットで理系っぽく。リボンはゆがみがなくまっすぐ。プリーツの折り目や、バッグの編み目を等間隔に。=====・自分自身を知ってほしい派・理想の自分を演出する派・「自分」より「作品」を見て派おしゃれをして、誰かに会うとき、あなたはどんなタイプですか?=====
0
カバー画像

概念コーデ「春の弔い」

概念コーデとは? ➤自分の「好き」を土台にしたコーディネート テーマ:「春の弔い」 どこかの田舎で、夜中にお祭りがある。季節は晩春。 みんな春の花を手に持っているけど、自分だけなくて不安になる。 大きな穴があって皆が花を投げ込んでいく。 これは「春」の弔いらしい。 (人の弔いなら花を手向けるけど、花を弔うなら何を手向けるの?) と考えていたら背中をそっと押される。 (あ、自分がお供えだったのか) とやっと安心して「春」の穴に飛び降りた。 =====夢の話からコーディネートを組んでみましたお花って可愛くて上品な印象をもたれがちなのですが花びらを尖らせたり、色をスモーキーにしてあげるとかっこいい感じに着地できます。=========
0
カバー画像

いま買い足すべきアイテム

今ある服に何を買い足せばいい🐰? というご質問にお答えします ① アップデートする    ②選択肢を増やす  必要性や願望がどちらに当てはまるかを考えてみましょう📝 都会的でかっこいい雰囲気を目指している場合…・アップデートする手持ちの生地の薄さが気になるなら「裏起毛のスラックス」カジュアルな場面があるなら「ネイビーのストレートデニム」A4書類をもらう機会があるなら「大きめバッグ」 高級感や華やかさを入れるなら「ピアス、ネックレス」 ・選択肢を増やすオンラインで映えたい「デザイン性のあるトップス」 カジュアルなお洋服も着こなしたい「黒ブチめがね」 パンツばかりだとつまらない「スカート」 一枚で決まる服も持っていたい「ワンピース」 コーディネートで大事なのは土台です。 くつ→バッグ→アクセサリー→上着→ボトムス→トップスの順番で重要🌳お洋服を少なくすることが目的ならバリエーションはあまりいりません。かっこいいを目指しているならパンツだけで全然OK◎自分の可能性を見てみたいという好奇心は、試着をすれば結構満足できます。周りの印象を変えたい、いまの気分をがらっと変えたい場合は「トップス」「スカート」「ワンピース」を買い足しましょう。それぞれ1つずつだけと決めておくと買いすぎ防止になります◎ぜひお買い物の参考にされてみてください✨=======
0
カバー画像

概念コーデはじめます

概念コーデってなに?作品や推しへの愛を表現するアート作品のこと。好きなイメージや世界観をファッションで表現します✨概念コーデのいいところ ① 推しや好きな作品の世界観をより深く知るきっかけになる② 常に推しを身近に感じられて嬉しい、心強い ③ 服を選ぶ時間、身に着けている時間、脳内が推しでいっぱいなので楽しい ④ オタであることを内緒にできるし、オタアピールすることも出来る⑤ 概念コーデは日常着なので、場所を選ばず誰でも挑戦できるコスプレと何が違うの?コスプレはキャラクターそのものになりきること。ウィッグをかぶったり、カラコンをしたり、衣装をそのまま再現します。かわいいけど日常着としては難易度が高いのがコスプレ。概念コーデは「好き」をそのまま再現するのではなく、抽象化してコーディネートしていきます。「好き」の出力を調整することで、あらゆるTPOに対応できるんですね📝推しのどこを表現するのか「好き」のどこにクローズアップするのかも個人の好みが出て非常におもしろいです。キャラクターの場合…・髪色、髪型、服の色、デザイン・時代感・生い立ち・性格などプロフィールを調べていく段階から楽しい‼映画や本、音楽からイメージを膨らませたり、食べ物の擬人化コーデとかも出来そうです🌳ぜひご自身の「好き」を掘ってみてください◎======
0
カバー画像

スタイリスト私服

普段のスタイリストのお洋服をご紹介📝コーディネートを組むときに考えていることもお話します◎【イメコン診断結果】ブルべ冬骨格ナチュラル顔タイプフレッシュ【好きな世界観】夜1時半~4時半。満月の夜、澄んだ空気のなかをお散歩するイメージ。【他者との向き合い方】いろんな人がいるので万人ウケは出来ないと認める。自分がはじめて会って「好き」と思えるかどうかを考える。どんなジャンルでも自分の世界が滲んでいる人が好き。【好きの再現ポイント】黒と青は夜。ブラウスのボタン、ベスト、アクセサリーは空に浮かんでいる星。手帳やペンケース、バッグ、くつは夢を見ているときを想像してあまり現実感がない不思議なデザインを選んでいます🌙【似合わせポイント】骨格ナチュラルなのでスカートは長めにして重心を下げます。アウターはスカートの形を邪魔しないショート丈のもの。ベストの中はカットソー~タートルネック。上から一枚重ねることで上半身のぺったんこ感をなくします。ブーツのヒールは太め。 バッグは大きめにして体とのバランスをとる。顔タイプフレッシュはコンサバすぎると違和感なので体のラインが見えないゆるっとした形にしたり、素材を綿やポリエステルにしてゴージャスになりすぎないように。色を黒や青にすることで印象を落ち着けます。装飾は華美になりすぎないようにさりげなく。=======「似合う」以外にも「自分の世界観」と「他者目線」を整理してみたらよりしっくりくるコーデを作ることが出来ました🌳服で表現できないことはポーチやキーケース、ハンカチなどで入れています。他人から見えるところ(コーデ)は作品発表を兼ねているけど他人から見えない
0
カバー画像

理想のお洋服の探し方

どう検索すれば理想のお洋服が見つかりますか🐰?というご質問をよくいただきます。まずは診断結果に書いてあるものをネットで検索してみましょう。ZOZOTOWNは着丈や素材デザインを一気に調べられるのでおすすめです📝ほしいアイテム。「ショートベスト」「ニット」などと入れて検索。ずらっと並んだなかで、いいなと思ったものを見てみます。アイテムの説明欄には、それがどんな商品であるかを言語してくれているんですね。この、ファサッとなっているものはジャガードっていうんだこの、うにょうにょとしたのはアート柄っていうんだなど言葉に変換できると、自分の「好き」をよりはっきり自覚できますしお洋服や素材に関する知識がどんどんたまっていきます🌟こんなことをやっているうちに「○○ スカート」「○○ トップス」と検索できるようになったり自分の理想とするアイテムにより出会いやすくなっているはず。ぜひぜひやってみてくださいね🌳
0
カバー画像

パーソナルカラー診断とは?

パーソナルカラー診断は、個人が最も魅力的に見える色を見つけるためのカラー分析です。これは、肌の色、髪の色、目の色など、個々の自然な色調と調和する色を特定することを目的としています。診断に基づいて、ファッションやメイク、アクセサリー、ヘアカラーなどを選ぶ際に役立つ色を知ることができます。パーソナルカラー診断のプロセス肌の明暗: 肌が明るいか、暗いかという要素は、色がどのように見えるかに影響を与えます。肌のアンダートーン: 肌の下にある基本的な色調を指します。大きく分けて「ウォーム(暖色系)」と「クール(寒色系)」の2つに分類されます。ウォームトーン: 肌が黄色やゴールド系の色味を持つ。クールトーン: 肌が青みやピンク系の色味を持つ。髪と目の色 髪の色や目の色も重要な要素です。髪が明るいか暗いか、目の色が青系か茶系かなどが、最適な色を決める際に考慮されます。特にコントラスト(髪、目、肌の間の色調の違い)は、どのような色が似合うかに大きく関係します。シーズンタイプの決定 シーズンタイプは、肌・髪・目の色の特徴を基に、以下の4つのタイプに分類されます。シーズンタイプの詳細イエベ春(スプリング)特徴: 肌の色が明るくて温かみがある。髪はライトブラウンからブロンドが多い。目はブルーやグリーンなど明るい色が多い。似合う色: 黄みがかった明るい色(ペールイエロー、コーラルピンク、アプリコットなど)。似合わない色: 暗すぎる色や、青みが強い寒色(ブラック、ネイビーなど)。ブルベ夏(サマー)特徴: 肌が青白く、ややピンク系の色味がある。髪はライトブラウンからアッシュ系ブロンドが多く、目はグレー、ブ
0
カバー画像

リベルサス💊ダイエット −7.5キロまできました✨

2024年4月より飲み始めたリベルサス。もうすぐ5ヶ月になります。先日のブログでは、3ヶ月で6キロ減りましたという報告をしました。私も、もう十分です!満足です!って感じがあったんですが、「どこまで行けるのだろうか・・・実験したい・・・」という気持ちが勝ち、その後も薬を飲み続けました😊からの、さらに−1.5キロ!かな?体重計が53キロ台を刻む日がちょこちょこでてきました。見た目の変化はそんなにないです。私の骨格は、どナチュラル!誰がどうみてもナチュラル。ナチュラルの診断項目には、全て完全に当てはまります。「骨」感が目立つからだ。肩幅も豊か。だから、贅肉がなくなっても、華奢になった感じは全くしない。不健康な印象もないと思います。洋服のサイズはL→Mになった感じかな。大体ですけど、体のサイズの変化は次のとおり。ウェスト 73→60(すごい痩せた)バスト 88→?(あまり変わってない)アンダー 74→70(すっきりした)二の腕 26→24(もっと減ってほしい)ヒップ 90→88(あまり変わらない)ふともも 53→46(スキニーを履けるように!)ふくらはぎ 34→32(まぁ。)腹と背中の肉はどこかへ行きました。ナチュラルさんの悩みである、「上半身の頑丈さ」という意味で、肩周りの硬い肉とか、二の腕の振袖がどこかへ行ってくれれば、もう少し儚げなボディラインになるのですが。二の腕ころしたい。健康面ですが、54キロへ到達したころから、輪をかけて食べれなくなりました。(薬の効果)1人前がギリです。1歳半の姪っ子と、同量で満腹。いや、、、姪の方が食べてるかも。同様に、酒も、キャパが減りました。ワイン
0
カバー画像

骨格診断を受けてもしっくりこない理由とは?

ご覧いただきありがとうございます。イメージコンサルタントのRICOと申します。私が対面診断をしていてよく聞くお悩みの一つとして「一度骨格診断を受けてみたけど、なんだかしっくりこない」というものです。それもそのはず。診断結果は「目安」であって「スタイルアップするお洋服」は人それぞれ違うからです!タイプに縛られて、ネットで調べた自分のタイプに合うものをそろえてみても、それが「あなた」に合うとは限らないのです。例えば私の場合、骨格は「ナチュラル」ですが「ウェーブ」の要素もかなりあります。骨格ナチュラルに合う「オーバーサイズのもの」は確かに合いますが、「麻やレザーなどの素材」は苦手です。骨感はありますが肉感は柔らかいので素材に負けてしまうんですよね。とはいえウェーブタイプに似合う「パフスリーブ」など肩に装飾があるものだと、ものすごく肩幅が広くみえてしまって残念な結果になります(´;ω;`)このように、一人ひとりによってスタイルアップするアイテムは違うのです。私の出品している診断では、骨格MIXの方でも分かりやすく診断結果を解説しております♪気になる方は、ぜひ私のオンライン診断を受けてみて下さい!あなたのお申し込みを、ぜひお待ちしております♡
0
カバー画像

骨格ウェーブ×太りすぎ=下半身デブの方程式は必ずしも当てはまらない

骨格ウェーブの方は、しばしば「下半身デブになりやすい」というイメージを持たれがちです。しかし、これは必ずしも全ての人に当てはまるわけではありません。実際に、骨格ウェーブであっても上半身に脂肪が付きやすいという問題を抱えている方も少なくないのです。まず、骨格ウェーブの方が太りすぎてしまった場合、最初に考えるべきは体重を適正に戻すことです。骨格ウェーブは、筋肉が付きにくく柔らかい体型が特徴的ですから、適度な筋力トレーニングを取り入れることが非常に重要です。筋トレによって、脂肪を燃焼させるだけでなく、しなやかな筋肉をつけることで、体全体のバランスを整えることができます。さらに、骨格ウェーブの持つカッコいいラインは、自信を高める要素でもあります。自己肯定感を高め、健康的な体を目指すためにも、筋トレを続けることが大切です。また、骨格ウェーブ=下半身デブという単純な方程式には疑問を感じます。遺伝的な要因や、体質により、下半身よりもお腹周りに脂肪がつきやすい骨格ウェーブの方も存在します。つまり、骨格ウェーブだからといって、すべての人が同じように太るわけではありません。それぞれの脂肪がつきやすい部位を理解し、効果的な筋力トレーニングのメニューを作ることが求められます。自分の体質や、骨格に合ったアプローチを取り入れることで、骨格ウェーブの美しいラインをより一層引き立てることができるはずです。無理なく続けられる方法で、健康的な体作りを進めていきましょう。
0
カバー画像

骨格ウェーブの女性=優勝!に安心してない?

骨格ウェーブの女性は、よく「可愛らしい」とか「優勝!」といった表現をされることが多いです。確かに、その柔らかで女性らしいラインは魅力的ですし、洋服も似合いやすいというメリットがあります。でも、その「優勝!」に安心して、筋トレを怠っていませんか?骨格ウェーブだからといって、そのままの状態でいいと思っていると、姿勢が悪くなるリスクもあります。猫背になったり、お腹周りがたるんできたりすると、せっかくの骨格ウェーブの魅力も半減してしまいます。実際、骨格ウェーブの体型は、その特有のしなやかさと表裏一体で、少しのケア不足でカッコ悪い身体になってしまう可能性があるんです。ですから、「私は骨格ウェーブだから」と安心せず、筋トレを積極的に取り入れることが大切です。特に、姿勢を整えるための背中や、コアの筋トレは、しなやかな体型を維持するために効果的です。筋トレを取り入れることで、より女性らしく、美しいボディラインを保つことができます。骨格ウェーブの「優勝!」を本当の意味で勝ち取りたいなら、日々のトレーニングを習慣にして、自分の体をより素敵に磨いていきましょう。
0
カバー画像

少し落ち着いたのでココナラ振り返ってみるね

ココナラをはじめて2年が経ち、いろいろとありながらも依頼件数が444件となりました。本当にありがとうございます。もともと、オンライ上でも何か役に立てることはないか?そんな中、たどり着いたのがココナラで運営の皆さん、いつも本当にありがとうございます。ココナラをキッカケに取材をいただけるようになったり新たなチャレンジができたり美容師さんの完全在宅でできるサービスがつくれたり起業ができたりとここ2年を振り返ると本当にたくさんの出来事がありました。これからも楽しみながらそして、少しでも誰かのお役に立てるよう取り組んでいきたいと思います。しかしです。私は文章力が著しく乏しく、専門分野以外でこういったブログや記事にすることが本当に苦手です。パソコン作業もキャンバを使いこなすのがやっと_| ̄|○時代遅れの産物か!と思われるかもしれませんがいわゆるポンコツです。文字で思いや考えを言語化できる、みなさんの方がよっぽと凄いです。でも1つだけ自信があるとすれば人の良いところを見つけること気づいていない魅力を開花させること似合う髪型をみつけることここは得意です。美容師を続けていくなかで唯一ブレてないのはその人の持つ魅力をどこまで引き出してあげて輝かせられるか?ここだけは自信を持っています。もちろん感覚的には伝わらないことも知っています。だから診断系は全てコンプリートしました。全ては髪型を提案するために。ここだけは自分の中で拘っていることです。バラは桜に憧れない!昔、誰かが言ってた言葉ですがまさに一人ひとりに似合う髪型や傾向があるから伝えています。今ちょうどオリンピックが開催されていますがスポーツで才能
0
カバー画像

キャラタイプ診断について

はじめまして、ロコンです。趣味は人の服選び、お絵かき、タロット占いです。今日は私が出品している下記のサービスについてお話しします。人は「綺麗な人」と「綺麗ではない人」で構成されていると思っている人いませんか?私は「魅力が人それぞれ違うんだけど、流行や憧れが邪魔をして、上手く自分の魅力を理解できない人がいる」と解釈しています。例えば制服姿やスーツ姿の憧れのあの人を見て「うわぁ、かっこいいなぁ」と思ったのに私服になると急にかっこ悪く見えたり、逆に学生時代はパッとしなかったのに大人になって急にオシャレになったり…そんなことってありますよね。自分でもモデルの人や周りの人、マネキンコーデなどが着ていて「いいなぁ」と思ってハイブランドの服やアイテムを買っても自分にはしっくりこなかったり、逆に人から貰ったお古でも意外と気に入って長いこと着ていたりすることもありますよね。それは自分のことは自分より他人の方が見ている時間が長いから、あなたにどんな魅力があるかを知っている人が多いんです。中には「私が似合うからあなたも似合うでしょ」という考え方の人もいるので似合わない服を渡されたりもしますが、人のファッションをしっかり見ている人ならハイセンスに仕上げてもらえるでしょう。家族で服を交換した方が案外しっくりくる…という人も多いかもしれません。私は無頓着であまり服を買わなかったのですが、妹は私のことをよく見ていたので私によく似合う服も買ってしまい、私に仕方なく服をくれたこともありました。妹によく言われていたのは「お姉ちゃんみたいに爽やかなのは似合わない!いいなぁ、似合って。」でした。友達からもたまに言われ
0
カバー画像

自分に似合うスポサンは? 

大人も似合うスポーツサンダルのご提案です。流行のスポーツサンダルをこの夏上手にコーディネートしてみましょう(^_^)スポーツサンダルは、スニーカーに比べて抜け感もありファッション性も高く、オシャレな感じになのに、歩きやすくて、とってもお勧めです!お子さんと走り回らなきゃいけないママにも、デートの時でも♡あらゆるシーンで最適なシューズです。このシューズは、どんなタイプの方にも合いますが、「より似合うスポサン」をタイプ別にご提案します(^^)是非、チェックしてみてください☆●キルティングや綿素材のもの布製でソールがあまり高くないスポサンは、女性らしく、柔らかな雰囲気に。顔タイプ診断では、ソフエレ、フェミニン、フレッシュ、キュートの方にお勧めです。似合う色の靴下を合わせても可愛いです♡シースルー靴下●合皮や革製・艶感感のあるもの続いては、ソールが少し厚めで、存在感がありスタイリッシュな印象のスポサン。大きめのシューズが流行なので、足下を強調する事でよりファッショナブルな印象になります。顔タイプ診断、エレガント、クール、クールカジュアル、アクティブキュートの方にお勧めです(^^)靴下もシンプルな感じで合わせると◎シースルー靴下いかがでしょうか?履いてみたいスポサンは、ありましたか(*^▽^*)女性らしくしたいけど、ヒールやパンプスは歩きづらいし、スニーカーだとカジュアルになりすぎる・・・などのお悩みが解消され、オシャレで動きやすい!の両方を叶えてくれるサンダルです☆☆☆パンツスタイルにも、ワンピースにも素敵にコーディネート出来ます。この夏のコーディネートも、無駄買いなく、自分にピッタリ
0
カバー画像

ココナラのスキル解放記に掲載いただきました

この度、取材をしていただきました。私が髪型相談をはじめたきっかけや美容師になって経験したとんでもない出来事などココナラのスタッフさんに全てをお伝えしたところ本当に素敵な記事に仕上げていただけました。ココナラのスキル解放記是非、見てみてくださいね。(一部抜選) 人生こそが冒険!!今でも半分そう思っている中身は中学のままそれが私です。一人一人の個性は生まれもってのモノ世界に一つしかないオリジナル大切にしてあげたいのが本音です。このあたりは知識や経験といった積み上げてきたモノや学んできた(多くの時間を費やしてきた)ことを丁寧に噛み砕いて文字や画像にして分かりやすく伝えています。 業界を変えたい!鼻で笑われてしまうかもしれませんが別にいいよね僕の人生だもん。新しい道を行くのは小学生の頃から何も変わっていません。唯一変わらないとすれば一人一人の生まれ持つ魅力が輝くお手伝いをずっとブレずに続けていることぐらいです。良かったらスキル解放記、読んでみてくださいね。【ココナラスキル解放記】で検索すると出てきます。さて今回は新しいサービスのご案内です。サロンワークを続けながら・・・近い将来これは必ず一般化するであろうサービスと合わせてご案内させていただきますね。まず新サービスですがビデオチャットで髪の悩みやご相談をスタートしました。こちらは過去にサービスを受けていただいた購入者様よりやり取り完了後も伴走して欲しい相談したいというお声を多くいただいたことからより細かく個別相談が出来るの場としてビデオチャットをスタートしました。文字だけでは伝わりにくい部分や一人一人のより深い悩みにもお応えできるように
0
カバー画像

顔タイプ診断・タイプ別の2023年秋冬ワンピース

14400名をココナラで診断した圧倒的・診断数のココナラあんずです! 今日は2023年の秋冬のトレンドファッションから、顔タイプ診断別の似合うスカートをご紹介します♡ まだ診断をしていない人は「2500円・顔タイプ診断」ぜひ体験してみて下さいね♪それでは早速似合うワンピースを見てみましょう! 顔タイプ・ソフトエレガント向け♪顔タイプ・エレガント向け♪顔タイプ・クール向け♪顔タイプ・フェミニン向け♪顔タイプ・フレッシュ向け♪顔タイプ・キュート向け♪顔タイプ・アクティブキュート向け♪顔タイプ・クールカジュアル向け♪それぞれに似合うファッションがあります! まだ診断を受けていない人はぜひ、14400名診断した私にお任せください! お安いお値段でご提供中です♡ 体型カバーが気になるよ!と言う人には骨格診断がイチオシです。ストレート、ウェーブ、ナチュラルから似合うタイプでスタイルアップ!似合う色が知りたい人はパーソナルカラー診断!ヘアカラー、メイクの色、服の色、お任せください♡12タイプなら詳細にわかります!総合的な診断をしてほしい人にはこちら♡少々お値段は張りますが、900件のご購入で満点5.0の評価を頂いております。WEDDINGを控えた花嫁様にはご結婚式専用メニューをご用意しております!似合うめがねも一緒に知りたい人はこちら♪男性の診断も受付中!パーソナルカラー診断、骨格診断!メンズ専用で少しお得なお値段になっています!ぜひお任せください♪ ご依頼お待ちしております♡
0
カバー画像

ファンデーション あなたは艶派?マット派?

今回は、SHISEIDO資生堂からこの秋に発売されたファンデーション「エッセンススキングロウ ファンデーション」「セルフリフレッシングファンデーション」をご紹介します。このファンデ、とても使いやすくてお肌に優しく◎加えて、価格もデパコスなのにそこまで高くなく、お勧めしたい一品です(^^)パーソナルカラー別にお勧めしています。似合うファンデーションは、劇的に若々しい肌を作る事ができるので、本当に似合うファンデーションを見つけて頂きたいです。お勧めの、スポンジも紹介するので是非最後までみてください。さて、この冬のファンデーションはもう決まりましたか?最近急激に寒くなり、冬支度に急ぐ私( ̄。 ̄;)崩れにくいけど、保湿成分のある肌を保護してくれるようなファンデーションがほしいですよね。そこで、ファンデーションマニアの私が最近いいな~と思うファンデーションの中で資生堂のこの2点、ご紹介します。先ず、こちら●SHSEIDO エッセンススキングロウファンデーション 7590円(税込)美容液をふんだんに使用したスキンケアファンデーションで、仕上がりは艶!艶感が結構あるので、正直薄付きになりますがとてもキレイな仕上がりに。私も、買いました。みずみずしい艶めきが感がピッタリなのは、《パーソナルカラー》★スプリング★ウィンターの方になります。ファンデーションで、お肌を厚く作らない事が鍵🗝️パッと目を引くような、ぷるぷる肌になりますよ。続いて、こちら●SHISEIDO シンクロスキンセルフリフィレッシング ファンデーション6600円(税込)こちらは、数年前からのベストセラー商品★肌とシンクロするフィッ
0
カバー画像

取材記事が公開されました。

前から取材をいただいていた美容に関する記事がアップされたので、ご報告も兼ねてご案内させていただきますね。実名を公表してますが有名人じゃないですし少しでも記事が読者様のお役に立てたら嬉しいです(^ ^)それでは紹介していきますね。ココナラの規約上、リンクを載せることはできませんが宜しければ検索してみてくださいね。取材をいただいたcocopiaworks様、掲載して下さった大人んサー様、本当にありがとうございます。掲載されたのを知ったのもお客様からのご連絡でした(笑)これからも皆様のご期待に添えるよう、丁寧に精進していきます。とてつもない程、のん気でマイペースな私ですが無理せず取り組んでいきますね(^^)記事はYahoo!ニュースにも取り上げられていただきましたので是非、ご拝読よろしくお願いいたします。それではみなさんにとっても素敵な11月となりますよう今を楽しみましょうね!楽しくなくても今この瞬間に集中しましょ。それではまた〜。引き続き、Kei(原木佳祐)のサービスもよろしくお願いします。プロフィールKei都内在住静岡県出身現役サロンマネージャー(美容師)パーソナルカラリスト認定講師トータルカラリスト認定講師1級骨格スタイルアドバイザー1級顔タイプアドバイザー1級パーソナルカラリスト色彩診断士【実績】※TV東京 日経スタイル出演。※美容ビジネス新聞掲載。※カラリストタイムズ掲載。※コンテスト受賞多数。※UNIQLOコラボ パーソナルカラー診断イベント企画 参加。※診断人数5000名以上。(対面)※広告費20万で新規1000名来店。※次世代美容師 育成マニュアル作成。※海外美容関係
0
カバー画像

赤コーデ♡肌色に合う赤選び

今年の冬は、赤がトレンドカラーの一つです。赤は、冬の寒い時を明るく素敵に演出してくれるワクワクするようなカラーですね^^その反面、濃くインパクトがあるカラーなので、浮いていまう印象や目立ち過ぎるなど、色合わせが難しいカラーとして捉えられる方も。でも、赤もイエベ・ブルベに分かれていて必ず自分に似合うカラーがあるので、是非このブログを参考にしてみてください。赤に、イエベ・ブルべのベージュを組み合わせ統一感を出す事で、品のある美しい赤のコーディネートを楽しんで頂けます。赤なのに、超自然なんです。皆さんに、挑戦していただきたいです(^^)販売しているお店も紹介しますので、最後までチェックしてみてください☆☆まず、イエベの赤とベージュコーデ・コート allureville カシミヤ混リバーショールカラー コート ベージュ  ¥64900 ・ワンピース ZARA ハイネックニット ¥7990 ・ブーツ Fabio Rusconi ファビオルスコーニ ショートブーツ ¥35420・バッグ ONWARD CROSSET ELMO ファーバッグ ¥25300 ・ ネックレス Moonstan ゴールド ステンレスチェーン ¥1980 ・ピアス Moonstan パールピアスサージカルステンレス ¥1980 ゴールドのアクセサリーをふんだんに楽しんで♡お次は、ブルベのコーディネート・コート allureville カシミヤ混リバーショールカラー コート ベージュ ¥64900 ・ワンピース ZARA ロング丈ニットワンピース ¥6590 ・ブーツ ZARA ニーハイフラットブーツ ¥12590
0
カバー画像

顔タイプ診断・タイプ別の2023年秋冬スカート

14400名をココナラで診断した圧倒的・診断数のココナラあんずです!今日は2023年の秋冬のトレンドファッションから、顔タイプ診断別の似合うスカートをご紹介します♡まだ診断をしていない人は「2500円・顔タイプ診断」ぜひ体験してみて下さいね♪それでは早速見てみましょう!顔タイプ・フレッシュ向け♪顔タイプ・キュート向け♪顔タイプ・アクティブキュート向け♪顔タイプ・クールカジュアル向け♪顔タイプ・ソフトエレガント向け♪顔タイプ・エレガント向け♪顔タイプ・クール向け♪顔タイプ・フェミニン向け♪それぞれに似合うファッションがあります!まだ診断を受けていない人はぜひ、14400名診断した私にお任せください!お安いお値段でご提供中です♡体型カバーが気になるよ!と言う人には骨格診断似合う色が知りたい人はパーソナルカラー診断総合的な診断をしてほしい人にはこちら♡WEDDINGを控えた花嫁様にはご結婚式専用メニューを!似合うめがねも一緒に知りたい人はこちら♪男性の診断も受付中!ぜひお任せください♪ご依頼お待ちしております♡
0
カバー画像

個人から法人へ

今回の記事は告知です。この度、私は法人登録させていただく運びとなりました。似合わせの専門家としてココナラでは髪型相談を中心に1年半取り組んできました。はじめは右も左も分からず突き進んできましたが一件一件、丁寧に真心込めて出し切ってきた結果会社設立するに至りました。これもひとえに皆様の暖かい応援とご指導の賜物と心より感謝しております。もちろんこれからもご依頼いただきました案件につきましては最初から最後まで私が責任を持ってご担当させていただきます。以前と何も変わりません。それどころか会社設立に関する勉強ができたことや各所届出など普段とは違った学びがあり今もワクワクしています。まだまだ至らないところばかりですが今後ともご指導のほどどうぞよろしくお願いいたします。11月もkeiのサービスをどうぞよろしくお願いいたします。プロフィールKei都内在住静岡県出身現役サロンマネージャー(美容師)パーソナルカラリスト認定講師トータルカラリスト認定講師1級骨格スタイルアドバイザー1級顔タイプアドバイザー1級パーソナルカラリスト色彩診断士【実績】※TV東京 日経スタイル出演。※美容ビジネス新聞掲載。※カラリストタイムズ掲載。※コンテスト受賞多数。※UNIQLOコラボ パーソナルカラー診断イベント企画 参加。※診断人数5000名以上。(対面)※広告費20万で新規1000名来店。※次世代美容師 育成マニュアル作成。※海外美容関係者向けセミナー講師。※女優 ヘアメイク担当。※株式会社アダストリア様コラボ診断イベント 開催※株式会社ココピア様より独占取材。
0
カバー画像

どの診断を受けたら良いか分からないときは

ファッション系の診断は色んな種類の診断があり、どれを選んだらいいか分からない、とご相談頂くことが多いので、少しまとめてみたいと思います。今ファッション系の診断で主流なものは、この3つの診断です。①顔に似合う:顔タイプ診断 第一印象アップしたい、垢抜けたい、ファッション・髪型、アクセサリーなどトータルで似合うものを知りたい時におススメ。②身体に似合う:骨格診断 着痩せ、スタイルアップしたい時におススメ。③肌・髪・目の色etcに似合う色が分かる:パーソナルカラー診断 美肌効果を発揮する色を知りたい時におススメ。あとは、細かく流派が生まれたり、お客様のニーズにあわせて独自の理論が生まれているような印象です。パーソナルカラーも、今では4シーズンから16タイプまで。骨格もついに12タイプまで診断できる理論が生まれているそうです。ファッションにある程度の知識があり、日常で活かしたい、事細かに自分のことを知りたい場合は、細分化された理論を取り入れて診断されているサロンさんがおススメです。(カラーだと12、16タイプ、グラデーションとか、骨格だと7、12タイプなど)ただ、細かく知ることのデメリットはとらわれすぎてしまうこと。理論に振り回されずに、美味しいとこどりができる方、自分で活用方法を考えられる方におススメかなと思います。まずはざっくりとでも自分のスペックを知りたい、という方は、それほど細分化された診断を受けなくても良いかもしれません。(私も実際に、診断を受けた後に活かせなくて迷走したことも)いずれにしても、やみくもに流行っているから診断を受けるのではなく、ご自身のどんな悩みを解決したいか
0
カバー画像

顔タイプ診断別・秋冬のおすすめトップス

トレンドファッションから、おすすめの秋冬トップスをご紹介します♪ 顔タイプ診断を受けるならこちら↑ 顔タイプキュート 顔タイプフレッシュ 顔タイプクールカジュアル 顔タイプアクティブキュート 顔タイプソフトエレガント 顔タイプフェミニン 顔タイプエレガント 顔タイプクール 似合うファッションが分かるとお買い物が楽しくなり、自分が好きになれます♡ 診断は、14400人を診断した現役プロにお任せください♪ 早割2500円のプチプラ価格で受けられます! 骨格診断も受付中 12タイプの詳細なパーソナルカラー診断はこちら 総合診断はややお高いので、くちこみを見て納得してご依頼いただきたいです♪大好評のレビュー多数! 総合診断ならこちら!お値段は張りますが、900件以上のオーダーで星5を頂いております。くちこみご覧ください^^花嫁様のご結婚式WEDDING めがねもお任せ!メンズ診断も承り中です!
0
カバー画像

イエベ秋にメチャお勧め☆New韓国クッション

韓国コスメは、若い子のもの・・・って思いがち保湿力などを考えると、大人は難しいかもと諦める事も多く、でも、絶妙なカラーが多く、価格もかわいい韓国コスメを使いたーーーーい。と私も日頃から思っています。10/2に発売された、ブランド名:WAKEMAKE 【ウェイクメイク】品名:ウォーターベルベットカバークッション・ウォータリー成分が肌に浸透する製法 【多量の高保湿成分で、手にとった時にしっかりとした潤いを感じます】・クッションパフの微細ホールが水分を含んだまま密着させる・フィニッシングのタイミングをコントロールする独占技術 【肌に薄いコーティンレイヤーをつくり長時間潤う】・長時間乾燥なしのベルベット肌が叶う  【秋冬に洗練感のあるセミマット肌✨】この価格で、マットに仕上がり、潤いが持続出きるって 素敵!・最初のメイクの明るさがずっと続くカラー展開 19 ポーセリン:スプリングの明るめ肌21 バニラ:オータムでも黄みが強い肌で、明るめの方22 ニュートラル:オータムでも黄みを感じない肌で、やや明るめの方23 ベージュ:オータムでやや健康的(深め)肌の方パーソナルカラーの見解から、やはりイエベの方に俄然お勧めのカラーが多いです☆(全体的に黄より)✨セミマット仕上げ✨イエベカラーこの2つ条件だから、オータムさんのお肌を、とってもキレイに引き上げでくれますおすすめです😍!!!秋に入り、保湿ケアやファンデーションにお悩みのイエベ秋の方是非お試しください✨✨✨似合う色やメイクを知りたい方はこちらから、お待ちしています♪
0
カバー画像

ファーベストの似合うを探す

ファーベスト トレンドですね♪普段のシンプルコーデに羽織ってしまえば、今年っぽく☆しかも、軽くて温かい(^^)ので、いいことづくしです。でも、いざ選ぶとなると・・・色々ある・・・丈、毛足、Vネック、ファー付など。どれを選びますか?ちなみに私の経験ですが、遙か昔にファーベストが流行った時代、その頃はまだ、自分のパーソナルカラーも骨格のタイプも何も知らなかったので、思いのままに、好きなファーベストを着たら、×ファーベスト→○マタギに見えた、、、猟銃もったら似合いそーってなっちゃったんです、、、ファーベストって、特に似合わないが顕著にでるアイテムだな~と思いますが、みなさんはいかかがですか?かわいい~♪と思って試着して、止めっ!ってなった事ありませんか。。。✨着られている感ゼロ、スッキリとおしゃれになる、 ファーベストの選び方 【骨格別】1,ストレートタイプ・毛足が短い・シンプルなデザイン(出来ればVネック)・丈感は腰くらいがベスト・高級感のあるテイスト(パーソナルカラーでかなり高まる)コーディーネート例・キレイめがキーワード(カジュアルでも)・どこか大人らしさがあると更にバランスが良いです2,ウエーブタイプ・毛足は短めから、やや長め(長すぎるとカジュアル感が出過ぎてNG)・フアフア感、プードルみたいな毛足、フード付などお勧めです・丈感はショートまたは、ウエストくらいコーディーネート例・軽めにコーディーネートする・全体的に、フアフア、モコモコさせないで、身体のラインがどこか出る様に3,ナチュラルタイプ・毛足は普通から長め(長い方が洗練された雰囲気になる) ・フード付や、肩幅の太いもの
0
カバー画像

シアーブラウスで女性らしさを楽しもう(^^)

透ける感じが女性らしさ、トレンド感を感じるシアーブラウス♡1枚は持ってたいですね。でも、透ける感じがなんか小っ恥ずかしい(^^;)とか、合わせかたが良く分からないなどのお悩みも多く、なかなか手を出せないなんて方も多いこのブラウス。。今日は、骨格別に簡単なカジュアルコーディネートをご紹介!シアーブラウス1枚で、キレイめカジュアルを簡単にコーディネート出来ますよ^^先ずは、ストレートさんストレートのキレイめジーンズと スニーカーはスタンダードな形が◎ スタンダードなデニムやスニーカーに合わせれば、多少装飾感のあるブラウスもスッキリと✨ (胸元のリボンは結ばすに垂らすと更に良いバランス) 続いて、ウェーブさんフレアやセミフレアのデニムで 体型の曲線感を強調する事で、 バランスがキレイに見えます。 ブラウスを前だけでも、ウエストインすると、更に体型のバランスが良く見えます✨ スニーカーは下に目線が行かない様、華奢でキレイめがおすすめです。 最後は、ナチュラルさんワイドデニムで、体型とのバランスをとります。 ワイドデニムがナチュラルなバランスを演出 スニーカー ハイカットがオシャレなバランスです☺️中に着るインナーは、こんな感じがお勧めです。【アイテム詳細】♡ストレート デニム :ユニクロ ヒートテックウルトラストレッチスリムジーンズスニーカー:ナイキ エア マックス INTRLK ライト ウィメンズシューズ ♡ウェーブ デニム:ZARA HIGH-WAIST - FLARE – STRETCH スニーカー:ジオックス レディース ♡ナチュラル デニム:GU ローライズバギージーンズ
0
カバー画像

顔タイプ診断別・秋冬のおすすめファッション

トレンドファッションから、おすすめの秋冬コーディネートをご紹介♪顔タイプ診断を受けるならこちら↑顔タイプキュート顔タイプフレッシュ顔タイプクールカジュアル顔タイプアクティブキュート顔タイプソフトエレガント顔タイプフェミニン顔タイプエレガント顔タイプクール似合うファッションが分かるとお買い物が楽しくなり、自分が好きになれます♡診断は14000人を診断した現役プロにお任せください♪早割2500円のプチプラ価格で受けられます!骨格診断も受付中12タイプの詳細なパーソナルカラー診断はこちら総合診断はややお高いので、くちこみを見て納得してご依頼いただきたいです♪大好評のレビュー多数!メンズ診断も承り中花嫁様のご結婚式WEDDINGめがねもお任せ!
0
カバー画像

生成AI✖️美容

今回の記事は話題の生成AIが美容業界にどういった影響を与えるかについてです。私も画像生成をしていますが、それは主に海外のサイトで販売しています。生成された画像を自分のヘアスタイルとして投稿するのに抵抗があり、チラシやネット広告、看板などサロンのイメージとして使用していただくのが嬉しいです。技術職としては、AIが髪を切る時代はまだ来ないと言われていますが確かにその通りだと思います。ですが時流を考えた時、知らんぷりはできませんよね。じゃあどうやってAIを活用していくのかお伝えしていきます。少しでも参考になったら嬉しいです。生成AIはカウンセリング時に使用するのがベスト。ココナラの髪型相談では生成AIを使用しています。前回のブログで書いた通り美容師さんは似合う髪型や仕上がりのイメージが分かってもお客さんは分からない。とお伝えしました。ここで使用しているのが生成AIです。前髪の長さや軽さ、全体の形など仕上がりのイメージを共有することで安心のお約束ができます。私は度々、なりたいイメージ画像を見せてくださいね。イメージの共有は大切ですよ。そう話してきました。文字や言葉でしか伝えられなかった部分を画像があることでイメージの共有ができます。でもやっぱり、仕上がりの姿は切り終わったあとじゃなきゃ分からない。そうなんです。もう少し安心のお約束がほしい。。。ここで生成AIの出番です。生成AIは安心のお約束!仕上がりのイメージが湧きにくかった髪型も切る前に伝えることができれば多くのお客様の満足度が上がります。ですが、らんぼうに生成しているのではなくお客様のお顔から実際にヘアスタイルを提示していくため仕
0
カバー画像

安心のお約束!

私のブログは本当に不定期で、たくさん投稿する時もあれば月に1記事という時もあります。書かなきゃいけない毎日投稿書きたい時もあれば気持ちが乗らない時もあります。最近は書きたい時に書くスタンスでそれで良いよね!そんな風に思えるようになりました。前のめりになればカウンターパンチのように一度立ち止まって内観してねというような出来事が起こるし内観ばかりしすぎても行動してね!と好転していかないことも知っています。バランスが大切です。心はみんな成長していくことが何よりも楽しいって分かっているんです。だから女性の多くの方がもっと素敵になりたい。キレイでいたい。可愛くなりたい。そう思うことは自然のこと。男性なら出世したい。もっと評価されたい。独立したい。本能的に勝負していきたい生き物なんです。そこに見た目の大切さ(時代性)が加わってきてるのでがんばろうね男子!というのが本音です。ゆっくりでも自分のペースで続けていくのが大切ですね(^^)安心のお約束新しいモノやサービスを受ける時、あらかじめリサーチするのが普通になりましたね。もちろん信頼のおける人からの紹介も大切ですがレビューや口コミを参考にするのが当たり前になりました。さて、ヘアスタイルはどうでしょうか?ショートヘアにしようと思ったらショートが得意な美容師さんを探したり特殊なカラーを試したかったらカラーが得意な美容師さんを探します。こういったリサーチは全て不安の解消が本質で切る前に似合うかどうか知りたい(安心)が本音だと思います。髪型の場合、モノと違って一人一人、違うからこそ踏み切れないと思います。だからこそ安心のお約束を届けたかった。美容師さ
0
カバー画像

今を大切にね!

9月も半ばに差し掛かり、少しずつ秋を感じる機会が増えましたね。朝晩の涼しさや虫の鳴き声みなさんいかがお過ごしでしょうか?今回は過去から今を振り返った記事です。本当に興味のある方だけご覧いただければと思います。学びは追い込まれてから今現在私は現役美容師(サロンマネージャー)をしながらココナラで髪型相談をしています。東京に来れない方にもサービスや知識を提供できないかと取り組み出したココナラも今では法人化を目指すまでになりました。支えて下さった皆様のおかげです。本当にありがとうございます。今後はビデオチャットメニューも検討しています。その際は是非、よろしくお願いいたします。どんな人にも経験あると思いますがやらなきゃいけない状況や追い込まれないと結局やらないケースが多いですよね?踏み出したら、もう後戻りできないチャレンジや大金を突っ込んで会得したスキル一点集中でエネルギーを注ぎ込む経験は本当に貴重な体験です。かくいう私も美容師人生を続けてきて決して順調というわけではありませんでした。スタイリストになって5年〜10年程は伸び悩みました。今思えば完全に私の力不足ですがその時に出会ったのがパーソナルカラーです。髪がキレイでも色が似合ってなかったらファッションが壊滅的だったら顔との印象がミスマッチだったら私なりに仮説を立て検証を繰り返し何かに取り憑かれたかのように学んでいきました。それもこれも似合わせの専門家になろうと決めてからです。似合わせといってもあまりにも抽象的すぎてエビデンスや根拠といった具体案が当時は全くなかっと思います。感覚やセンスといったモノだけが重宝されがちな美容業界に少し違和
0
カバー画像

センスがなくても全然OK!

ココナラを初めて1年ちょっとたくさんの方々にご依頼いただきまして本当にありがとうございます。東京に来られない方にも何か知識やサービスを届けられないかと始めて皆様のおかげで今も続けられています。本当に感謝しております。その人の持つ魅力を上手に引き出せるようにサロンワークで実践と検証を繰り返し伝えていくことが、やがて業界の発展にも繋がると信じています。まだ気づいていないだけ多くの方が自分よりも可愛い人やキレイな人を見ていいな〜とか羨ましいな〜とかあまりの差に落ち込んでしまうこともありますよね。時には嫉妬してしまうことだってある。もちろん悪いことではないしその顔でその体型で幸せになる!と決めてきたのだからあるがままの自分を受け入れてそこからがスタートです。この顔をもっと魅力的に魅せるには・・・体型をキレイに保つには・・・努力以外のなにものでもなくて嫌な部分とも向き合わなきゃいけない時だってある。もう少し目が大きかったらもう少し鼻が高かったらないモノに意識を向けるよりも今あるモノに意識を向けより魅力的に映る方法を知ることにこそ学びがあります。。誰だって、ノーメイクの方が楽だし筋トレだってしたくない。楽をするのも自由向き合うのも自由どちらを選ぶかはその人の自由だけどステキだね。たった一言に全てが報われる時がある。若い時は無条件で可愛い。大人になってからは嫌でも向き合わなきゃいけません。ハッキリいって努力以外の何ものでもないです。でも大丈夫です。一から学んでる時間がなくて当然そのための診断です。垢抜けるには【ファッション・ヘアー・メイク】この3つが大事。それに付随して骨格診断(体型をキレイ
0
カバー画像

時代の流れを感じた話

久しぶりの投稿です。今年の甲子園で神奈川県の慶應高校が優勝したのはご存知の方も多いと思いますが本当に感動しましたね。高校球児の一球に掛けた想いは見る人を惹きつける輝きがありますよね(^^)私も野球をしていた過去がありますのでついつい熱くなりました。もう少しだけ話させてね。春の大会では仙台育英が勝利し、王者の貫禄さえ見えるほど今回も決勝まで危なげない試合で勝ち進んできました。慶應高校はというと強いと言われながらも決勝に残るのは100年以上ぶり。誰が見ても、仙台育英が有利と言われているなか慶應高校が勝利したわけですがここにはいろんな見解がありました。慶應高校、野球部は長髪OKだった!美容に携わる私としては、時代性を感じました。(私の出身地の静岡県代表校も長髪OKでした)考え過ぎかもしれませんが野球に打ち込む姿勢と髪型には関係性がないことを慶應高校が証明してくれました。僕もボーズにしていた時期があるので分かるのですがちょうど女の子を意識する年頃です。邪念と言わんばかり野球に集中すべくボーズにするのは時代的に違うんだなと感じました。もちろん全てを否定するわけではないし、ボーズだから彼女ができないわけでもありません。ですが、決められた固定概念を壊していくのも時代性です。もし慶應高校が神奈川県代表に選ばれてなかったら・・・。抽選の組み合わせが違ってたら・・・。(抽選はくじ引き。完全に運です)仙台育英高校が決勝の相手じゃなかったら・・・。考え過ぎかもしれないけどいくつかの偶然が重なり今回の結果になったのかもしれません。みなさんはどう思いますか?子供達の価値観の変化日常生活で感じることですが太
0
カバー画像

髪型は9割 ○○で決まる!

みなさんこんにちは!!関東も梅雨明け間近ですね。いかがお過ごしでしょうか?今回タイトルに〇〇を使用してみましたが袋とじやカードゲームのように見てみたい衝動に駆られるモノでしょうか?早速、今回も結論から先にお伝えしますね。髪型は9割〇〇で決まる!それは顔です。髪型をオーダーする時結べる長さが欲しい。前髪は作れない。ライフワークや規則(校則や社則)で髪型に制限がある場合もこれは全て環境要素によるモノで「似合う」とはカテゴリーが違います。季節的についつい私も「結べる長さを残しますね」とご提案しがちですがこの気遣いのように感じる提案も似合うとは全く関係ないんですね。大切なことなのでもう1回言いますが【利便性】と【似合う】は全くの別物です。扱いにくい。手間が掛かる。前髪がじゃま。こういった不快感を改善することも大切ですが利便性や環境要素が似合うを決めているんじゃなくて似合うヘアスタイルは9割 顔が決めています。ちょっと何を言ってるのか分からないかもしれませんが利便性を軸に野球少年が短髪にすることと自分の魅力を軸に最大限 磨き上げるジャニーズでは髪型の目的が違うんです。なんとなく伝わりますでしょうか?野球に一点集中の少年と個性を磨き上げるジャニーズではその目的において髪型に対する価値観が違います。この辺りを混同しないように気をつけていきましょうね(^ ^)じゃあなんで髪型は9割 顔の要素を占めるのか?これにはたくさんの見解がありますが私が一番強く感じているのは前回のブログでもお伝えした通り一人一人の顔の要素が違うからです。額の広さも目の大きさ鼻や口の比率本当に違います。黄金バランス(人が無
0
カバー画像

髪は顔まわりを飾るアクセサリー

7月も中旬に差し掛かり、暑さが本番を迎えてきましたね。みなさん いかがお過ごしでしょうか?私は普段ランニングをしますがここ数日は縄跳びに変えています。日陰でも10分でシッカリいい汗流せます。おすすめです(^ ^)さて、この業界に入ってもうすぐ20年。偉大な先輩たちに比べてまだまだヒヨッコ同然、学ぶことは多々ありますが今回は時代の方向性や新しい課題について私が感じていることを話していきたいと思います。少しでも誰かの役に立てば嬉しいです。私たちは切り方は学んでも、似合うについては学んでこなかったあくまでも、私の体験談です。切り方の多くを学んでもそのヘアスタイルがどんな人に似合って似合わないのか?明確に教えてくれる先輩はいませんでした。私が出会えなかっただけなのかもしれませんがここ10年間はその答えを探す旅でした。資格を取りにいったりセミナーに参加したり必要だと思うことは全てやってきました。ある時は、女性30人の中に男は私だけというハーレムを超え、ぼっち感しかない経験もさせていただきました。そして一つの答えに辿り着きました人間である以上毛量や髪質に違いこそありますが頭の形にそれほどの違いはありません。星型もなければハート型の頭もありません。では違いは何か?それは顔です。あたりまえでしょ?今さら何言ってんのKeiさん。生まれて来た瞬間から全く同じ顔の人なんていないでしょ?その通りですが私たち美容師は頭の形に対しての切り方やテクニックを学んでも顔との関係性は探究して来なかったのかもしれません。もちろん卵型や丸顔、ベース型など相性はあれど顔と似合う長さの関係性や肌の色と似合うヘアカラーとの
0
カバー画像

パーソナルカラーと骨格診断を学んで、行き着いた先は。

1年前に描いた作品です。
0
カバー画像

成功体験を積み重ねて・・・。

パーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断を占いに近い感覚で来られる方もおられれば最短ルートで客観的に何が似合うか知りたい!方もおられます。もちろん、結婚や出産、年齢や環境の変化などそういった機会を通して診断に来る方もおられます。ここ最近、対面診断で感じることは何かに打ち込んで来た人ほど受けに来ているそう感じています。(ご本人にその意思はないかもしれません)習いごとをずっと続けてこられた方や学業に励んで来た方。継続して何年も取り組んで一つ一つ階段を登り成功体験を積み重ねてきた方ほど自分と向き合うキッカケとして診断を受けているように感じています。大会で優勝したい。どうしても行きたい学校がある。大企業に就職したい。もちろん素晴らしいことだけどそれって実は全て外側のことで実績やステータスが自分の魅力なのかな?社会のレールが崩壊しつつある中で自分らしく生きたい。自分らしく輝きたい。自分と向き合う方が確実に増えています。私の知り合いに地域ではダントツに上手だった野球少年がいました。その噂は広がり地区選抜県選抜に選ばれたりと周りから見れば本当に才能に恵まれた憧れの選手でした。でも、彼は野球を辞めてしまいました。ケガも原因の一つだけど上を目指し続けることに疲れてしまったそうです。分かるな〜そうだよね〜共感できる方も少なくないと思います。それでね僕の大好きな言葉で桜はバラになりたいとも思わないし憧れもしない。ちょっと意味がわからないかもしれないけどなぜか桜はみんな大好きで人に喜ばれるんです。すごく大事なことなのでもう一回言いますね。桜はいたって自然体です。努力もしてなければ他の何かになろうと
0
カバー画像

診断で迷いがちな、あなたへ〜

今回は骨格診断と顔タイプ診断の「似合うファッション」についてです。骨格タイプではシンプルに寄せるといいよ〜と言われ顔タイプでは華やかにするとOK!どっちに合わせたらいいの?と迷う方も多いと思います。今回の記事では少しでも悩みが解決できたら嬉しいです。早速、結論から先に言いますが【両方取り入れる!】です。ちょっと待って・・・全然解決してないじゃんと思うかもしれませんが解説していきますね。骨格診断=体型をキレイに魅せる。スタイル良く魅せるファッションを伝えています。顔タイプ診断=お顔の印象に合ったファッションを伝えています。どちらも「似合う」と提唱していますが偏ると危険です。もしあなた様が30代以上の方でしたら体のラインに添った着こなし方は顔タイプうんぬんよりも大人の印象を与えます。逆にオーバーサイズやビックシルエットは子どもっぽい印象を与えます。これは共通認識です。(絶対にハズせないポイントです。)何が言いたいかというといくら子ども顔だからといって年齢を重ねていくとビックシルエットはなんとなく手抜き感が出てくるということです。もちろん上下ともにオーバーサイズは難しいですがどちらかは体のラインに添ったアイテムを取り入れると素敵です。こんな感じで分析していくとOKです!【30代、全体的にカジュアルコーデ。】※全体的にカジュアルな印象ですが、体のラインに添ったサイズ感にすることで子供っぽい印象はありません。またウエストマークすることでシルエットも直線的で甘さが抜けます。大人度数(体のラインを出す)大人っぽさ 100%子どもっぽさ   0%カジュアル度数カジュアル度80%キレイ目度20%
0
カバー画像

ココナラのサービスをご検討の方へ

はじめましての方もそうでない方もKeiです。東京のサロンで現役美容師、サロンマネージャーをしています。美容師では異例のパーソナルカラーや骨格診断、顔タイプ診断のスキルを学び一人ひとりの持つ魅力を引き出すお手伝いをしております。7年前、とあることがキッカケで診断系にどっぷりハマりそれ以降、私好みではなく お客様目線での【似合う】を発信し続けています。おかげさまで診断人数は5000名を突破しTV出演や企業様よりご依頼をいただけるようになりました。ですが、自分の能力を過大評価しすぎて心が折れそうなキッカケがありました。(天狗になりました)その話はまた今度、みなさんのおかげで今日も楽しく過ごせています(^ ^)ココナラをはじめたのは東京に来るのが難しい方にもサービスを届けたい。喜んでもらいたい。その想いからはじめました。インターネットが普及して、地方と都心との距離はなくなり情報の差はなくなりました。もちろん体感的に多くのサービスや商品が生み出されるのは都心ですがその中から検証を繰り返し喜ばれたモノだけを届けているのがココナラのサービスです。7年前は都内でも数えるくらいしか見かけなかった診断系も今では本当に増えました。血液型と同じくらいパーソナルカラーや骨格タイプ、顔タイプが普通になりつつあります。外見をそこまで意識する必要ある?そう思うかもしれませんが客観的に自分を捉えることや相手に好印象を与える日本特有の価値観や調和といったモノは日本で生きる上で大切です。もちろん外見よりも内面だという意見もありますが極論、同じです。どちらが先かということだけで外見を整えていくこと(理想に近づける)と
0
カバー画像

艶肌つくりたい方必見☆やっと見つけた潤いUV

こんにちは。Colorist Mikiです。今日は韓国コスメの中から、優れたスキンケア効果と、持続する艶感を叶えてくれるUVをご紹介します😊これまでのUV下地って、結構お値段しても、結局時間が経つとパサつきを感じる、艶感あるとお肌との密着感薄くUV効果低い、しかも艶もそれほどでもない、極度の感想肌の私が悪いのか、、、と諦めている中💔ついに見つけました!!!【VELY VELY(ブリーブリー) コラーゲンセラム】税込価格. 2,750円 ✨しっかりUV SPF50+ PA++++✨美白、シワ改善✨ザクロ、ラズベリー、ロースイートブルーベリーなど 6つのベリーエキス✨50%リアル水分ベース✨コラーゲンカプセル化製法 潤いと艶感が持続する☆欲しかったUVの条件が全部入ってます😭✨・みずみずしくジェル状のテクスチャー・クリアなコーラルピンクカラー・乳液または、クリームのスキンケア後、2~3プッシュ・コラーゲンカプセル化なので、伸ばした時に少しプツプツの微粒子がある (すぐ馴染みます)・コーラルピンクですが、伸ばすと透明・反射レベルのみずみずしい艶✨✨✨☆みずみずくても、きちんと肌にフィット☆保湿力と艶が持続します☆無色でみずみずしいので、1日に何回でも塗り足せる (UV下地はキメの奥まで入れ込む事、1日1回は塗り足す事が大切ですが  その両方が出来ます)☆ファンデを重ねても艶をきちんと発揮とてもおすすめです!無色になるから、パーソナルカラーがどんなシーズンでも大丈夫!!!下地でどんなシーズンでも大丈夫ってあまりないですし、ファンデがきちんと似合うカラーの場合、下地は無色が理想的☆(診断
0
135 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら