絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

32 件中 1 - 32 件表示
カバー画像

VTube Studioってなに?どんなことができるの?

初めてでも安心な基本ガイド「Live2Dモデルを使って配信したいけど、VTube Studioってなに?」そんな方のために、このソフトの特徴やできること、準備に必要な機材などをわかりやすくまとめました!VTube Studioとは?VTube Studio(通称:VTS) は、Live2Dモデルを動かすための無料ソフトです。表情や口の動き、体の傾きなどをリアルタイムで反映できるので、配信や動画作成に欠かせないツールとして広く使われています。 • Windows/Mac 両対応 • Steam(PC版)やApp Store(iPhone/iPad版)から無料でダウンロード可能 • OBSと連携すれば、モデルを画面に合成してそのまま配信できます!✅ できること一覧(ざっくり紹介) • 顔のトラッキング 表情・まばたき・口の動きをリアルタイムで反映できます。 • 体や髪の揺れ 首の傾きや呼吸の動きに合わせて自然にモーションします。 • 表情の切り替え ホットキー(キーボード)やiPhoneタップ、音声トリガーなどで簡単に表情変更が可能です。 • 背景や小物の表示 PNG画像などを読み込んで、背景やアイテムを画面に重ねられます。 • 配信への合成(OBSと連携) OBSと一緒に使えば、キャラを画面に合成してそのまま配信できます。VTube Studioに必要なものは?🖥️ パソコン • 【最低】第10世代Core i5+メモリ8GB • 【快適】Core i5 第12世代以上+16GB+GTX1660以上📷 カメラ • 【最低】Webカメラ(Logicool C270など) • 【おす
0
カバー画像

【VTS】初心者におすすめ🔰簡単Live2Dモデルの設定方法

記事についてVtubestudioを使用して、「Live2Dモデルの初期設定方法」をご紹介します。正しいセットアップが行われないと…🌀・モデルの可動域が広くても最大限に活かせない ・目や口の開きが悪い ・差分がうまく表示されない といった事態に陥りがちです。 本記事では、初心者でもできるよう、画像付きで細かいところまでセットアップの解説をしていきます。✨ご購入特典✨もしセットアップでわからない点があれば、質問OKです◎検索してもわからないときに、気軽にご質問いただけます。それでは以下から早速解説していきます!①モデルのインポートまずは、Vtubestudioを起動し、モデルのインポートを行います。まずはダブルクリックで左にメニューを表示し、「VTSモデルを変更」をクリックしてください。(ピンクの人型マーク)初めてVtubestudioをご使用される方は、モデルが表示されていないor初期モデルが表示されている状態だと思います。まずは、「自分のモデルをインポート」をクリックしてください。すると、「Live2DModels」というファイルが開きます。ここに、購入・もしくは作成したモデルファイルをコピペしましょう♬⚠️注意:拡張子が.zipのような圧縮ファイルになっている場合は、右クリックで「解凍」してください。これでインポートは完了です!ただし、この状態ではモデルは読み込まれません。Vtubestudioを再起動し、メニューから、「VTSモデルを変更」をクリックしてください。あなたのモデルファイルが表示されているはずです。※メニューが表示されない場合についてダブルクリックで表示されま
0 4,500円
カバー画像

VTubeStudioのカメラの初期設定やり方/VTuber

VTubeStudioに納品データが入ったら次にカメラの初期設定をします。難しそうですがポチポチするだけで終わりますので安心してください。納品データの入れ方はこちらの記事をご覧ください↓。1、VTubeStudioを開く左側にある歯車マーク(設定)を押します2~6、カメラ選択とトラッキング精度設定を押すとこのような画面になります。2~6を順番に解説していきます。②カメラを選択するつながっているカメラが出てくるはずなので、自分の使いたいカメラを選びます。③トラッキング精度基本はレベル5で良いと思います。私はレベル5だとブレがひどかったのでレベル4にしたらおさまりました。変更しながら様子見をしてご自身で判断してください。④トラッキングタイプ基本は「顔のみトラッキング」になると思います。⑤カメラのFPS上限私は30に設定しています。トラッキングするだけなので、そんなに上げなくても大丈夫です。数値を触ってみてご自身で判断してください。⑥自動スタートVTubeStudioを開いた時にカメラも同時に立ち上げるかの設定です。ONにしておくとVTubeStudioを開くと同時にモデルが動き出します。「カメラOFF」のボタンを押すとカメラが止まります。●キャリブレーションとは●カメラをONにすると顔の表示が出てきます。キャリブレーションを押すとカメラが正面を向きなおします。モデルが斜めを向いている時にここを押すと直ります。カメラの挙動がおかしいときもキャリブレーションで直る時があります。7~9、トラッキング設定⑦トラッキング設定 「モデルをフリーズにする」で良いと思います。⑧校正方法手動(B)⑨
0
カバー画像

VTubeStudioへの納品データの入れ方/VTuber

LIVE2Dのデータ(納品されたもの)をVTubeStudioへ導入するやり方です。操作は簡単ですが分かりにくいです。データが破損するとどうにもならないので操作前に複製を作って保存しておいてください!●データの取り扱い1、ZIPファイルを解凍する2、ZIPファイルの中の一番上のフォルダーです●VTubeStudioを開く3、VTubeStudioの一番上の人型のマークを押します4、「自分のモデルをインポート」というのがあるので押します●ファイルを入れる5、「自分のモデルをインポート」を押すとポップアップが出てきます。「フォルダーを開く」を押します6、「フォルダを開く」を押したところに、さっきの2のファイルを入れます。コピーしてどこでも良いので貼り付けます。●確認する7、ファイルを入れたら一旦VTubeStudioを閉じます(終了する)8、VTubeStudioを立ち上げます9、「3」の人型マークを押すと下の列にさっきのフォルダーデータが反映されてるはずです。これでVTubeStudioにデータが入りましたので後は詳細設定をしていきます。カメラの初期設定はこちらをご覧ください↓
0
カバー画像

VTubeStudioでの設定のやり方/VTuberのトラッキング設定

浦島さんご様のVTubeStudioでの設定詳細です。私はWEBカメラ使用、眼鏡をかけているため動きが鈍いのでiPhoneなどでトラッキングする場合は数字を上げると良いのかなと思います。モデルのトラッキング詳細設定の前に初めてのVTubeStudioの方はこちらの記事も先に見て頂くとより理解が深まると思います↓1、移動の設定(ガチ恋距離)私はオフがおすすめですが、お好みでONにしてください。2、物理の設定だいたい50付近が良いと思います。数字を上げすぎるとカクつきます。3、Face Left/Right Rotation顔のXの動きです。Xとは左右を向く動きです。30だと動きがやや硬めですが数字を下げすぎるとカクつきの原因になります。4、Face Up/Down Rotation顔のYの動きです。Yとは上下を向く動きです。元々の設定がそこまで上を向きませんの数字を下げてもあまり変わらないと思います。5、Face Lean Rotation顔のZの動きです。Zとは顔の傾きのことです。LIVE2Dの方でそこそこ傾く設定にしてますのでお好みで数字を調整してください。顔が傾くと可愛いですよね。6、Eye Open Left/Eye Open Right目の開き具合です。0.8くらいが良いと思います。左右別々に設定できます。7、Eye Smile Left/Eye Smile Right笑い目の設定です。半開きになるのでINの下限数字を0.3~0.4にすると良いです。笑いにくい時はINの上限数字を下げてください。逆に笑いすぎるときはINの上限を上げます。8、Eye X目玉の左右の動きです
0
カバー画像

◇VtubeStudio初心者ガイド(演出編)

VTube Studioで表現の幅を広げる!リアクションと演出の使い方こんにちは!VTube Studioでキャラクターの表情や表現をより豊かに見せるための演出技についてご紹介します。Live2Dモデルを動かすだけでなく、表情の切り替えや動作、アイテム演出などを馴染することで、配信の見ごたえや人物像をぐっと強化できます。1. モデルに含まれた表情を使うLive2Dモデルに .exp3.json ファイルが含まれている場合、その中に定義された表情をVTube Studio上で呼び出すことができます。使用手順1.VTube Studioの左側メニューから「設定」をクリック2.「キーバインド&表情ファイル設定」を開く3.「表情ファイルエディター」ボタンをクリック4.モデルに含まれる表情一覧が表示される5.表情をクリックすると即時反映2. VTube Studio内で表情を自作するモデル側ではなく、VTube Studio内で表情を作成して利用することも可能です。作成手順1.「キーバインド&表情ファイル設定」を開く2.「表情ファイルエディター」をクリック3.「新規表情ファイルの作成」を選択4.表情スロットが一つ追加されるので、名前を付ける5.右側のパラメータ一覧の数値を調整して、欲しい表情を作る3. 表情をキーに割り当てる2-4で作成した表情は、キーボードのお機に割り当てることで即時の切り替えが可能です。キーバインド設定1.「キーバインド&表情ファイル設定」の上部にある「新規作成」をクリック2.アクションで「表情を切り替える」を選択3.使用する表情を指定4.トリ
0
カバー画像

◇VtubeStudio初心者ガイド(トラブルシューティング編)

VTube Studioでよくあるトラブルとその解決法こんにちは!今回は、VTube StudioやOBSを使う際によくあるトラブルとその対処法をまとめてご紹介します。「キャラが動かない」「表示されない」「重い…!」といったお悩み、実はよくあるものばかりです。配信や録画の直前に焦らないように、事前にしっかり備えておきましょう!1. モデルが表示されない・読み込めない❌ よくある症状・モデルが一覧に出てこない・読み込もうとするとエラーになる✅ 対処法・モデルのフォルダ構成を確認 ・.model3.json ファイルがモデルフォルダ直下にあるか?  ・フォルダ名・ファイル名に日本語や全角・記号などが含まれていないか?(半角英数字推奨)・スマホ版では、モデルデータを**.zip形式に圧縮**して読み込む必要があります2. キャラが動かない(トラッキングされない)❌ よくある症状・表情が変わらない・まばたきや口パクが反映されない✅ 対処法・カメラが正しく選ばれているか確認 → 設定 → 顔トラッキング → 使用するカメラを選択・部屋が暗いと認識が不安定になるため、顔に光を当てるライトを用意すると効果的・メガネ・マスクなどが原因で認識しにくくなることも・トラッキング設定の「感度」「スムージング」を調整してみる3. 表情が暴れる・動きすぎる❌ よくある症状・顔の動きが大きく反映されすぎる・キャラがぶるぶる震える✅ 対処法・「トラッキング感度」を下げ、「スムージング」を上げる・他のカメラアプリ(Zoom、カメラアプリなど)が裏で動いていないか確認・一度VTube Studioを再起動するだけ
0
カバー画像

◇VtubeStudio初心者ガイド(背景と画面構成)

【背景と画面構成】配信に映える!VTube Studioのカスタマイズ術こんにちは!今回は、VTube Studioでの背景変更や画面構成のカスタマイズ方法を解説します。キャラクターがバッチリ動くようになったら、次は“見た目の演出”にもこだわってみましょう!1. 背景を変更して雰囲気を出そう!VTube Studioでは、モデルの後ろに表示される背景画像を自由に差し替えることができます。● 背景を変更する手順(PC版)VTube Studioを起動画面右の「背景アイコン」をクリック → 小さな山のマークが目印です2. クロマキー(グリーンバック)で配信合成するVTube Studioは、背景を緑色(クロマキー)にしてOBSなどの配信ソフトと合成することができます。● クロマキー背景にする手順背景の「colorPicker」を選択ダイアログが出るのでOKを押すカラーピッカー画面の下部「透過(OBS)」をON(青)にする。以上でOBSでキャプチャしたときに背景が透過されます。ただしwindowsのみでmacは未対応です。3. 画面構成で配信の印象を変える!配信の印象は、画面レイアウトで大きく変わります。VTube Studioの中でも、モデルのサイズや位置を調整しておくことで、OBSでの配置がグッとやりやすくなります。● モデルのサイズ・位置を調整する方法・画面上でキャラをマウスドラッグして移動・ホイール操作や右クリック+上下ドラッグで拡大縮小● よくある構成パターン・中央にキャラ配置:雑談配信向き・左下に小さく表示:ゲーム実況やプレゼン系におすすめ・2キャラ並べて配置:コラボやト
0
カバー画像

◇VtubeStudio初心者ガイド(トラッキング設定編)

表情と動きを反映させる!VTube Studioの基本設定こんにちは!今回は、VTube Studioで表情や動きをLive2Dモデルに反映させる方法を解説します。キャラがあなたの顔の動きに合わせてリアルに動き出す、大切なステップです!加えて、パラメーターの入出力についても触れていきます。トラッキングとパラメーターを理解することで、より自由にモデルを動かせるようになりますよ!1. トラッキングって何?トラッキングとは、VTube Studioがあなたの顔や体の動きをカメラで認識し、それをモデルに反映する機能です。具体的にはこんな動きができます。・顔の向き(左右上下)・まばたき・口の開閉(笑顔・驚きなど)・眉の動き(怒り・悲しみなど)・頭の傾きや首の動きこれを正しく設定することで、まるでキャラクターが自分と一体化したかのように動かせるんです!2. パラメーターの入出力とは?VTube Studioでは、Live2Dモデルの動きは「パラメーター」によって制御されています。簡単に言うと、入力パラメーター(①):カメラが認識する動き(例:目の開閉、口の動き)出力パラメーター(②):モデルに反映される動き(例:目が閉じる、口が開く)たとえば、あなたが目を閉じる → 「目の開閉」入力パラメーター が0になる → モデルの目が閉じる(出力)頭を左に傾ける → 「頭の角度X」入力パラメーター が-1になる → モデルの頭が左に傾く(出力)パラメーター名(③)の例:・ParamAngleX(顔の左右の傾き)・ParamAngleY(顔の上下の傾き)・ParamEyeOpenR / L(右目・左目
0
カバー画像

◇VtubeStudio初心者ガイド(モデル準備編)

Live2DモデルをVTube Studioに読み込む方法こんにちは!今回はVTube StudioにLive2Dモデルを読み込む方法を解説します。自分のキャラを動かすための第一歩です。しっかり確認していきましょう!1. VTube Studioで使えるモデル形式VTube Studioでは、Live2Dで作られたモデルを読み込むことができます。対応している形式は以下のとおりです。●.model3.json(Live2Dモデルの本体)●.cmo3(Cubism Editorのファイル)モデルデータは通常、以下のようなファイル構成になっています。📁 モデルフォルダ名   ├── model3.json   ├── .cmo3   ├── テクスチャ画像(.png)   ├── モーションファイル(.motion3.json)   └── 表情設定ファイル(.exp3.json) モデルを使うときは、このフォルダごと扱うイメージです!2. モデルの読み込み手順早速VTube Studioにモデルを読み込んでみましょう。● PC版の場合①VtubeStudioを起動 (Steamを起動しておかないと起動できないことがあります。) ②起動したらメニューの一番上のアイコンをクリック。 メニューは画面のどこかをダブルクリックで出てきます。 ③下からアイコンが出てくるので、一番左の「自分のモデルをインポート」を クリック。 ④下のようなダイアログが出てくるので「フォルダを開く」をクリック ⑤フォルダウインドウが開くのでそこにもモデルデータのフォルダ一式を入れます。Zi
0
カバー画像

◇VtubeStudio初心者ガイド(インストール編)

VTuber Studioの導入方法と初期設定こんにちは!今回は、VTuber Studioをインストールする方法と、最初にやっておきたい初期設定について解説します。初心者の方でも迷わずスタートできるよう、わかりやすく説明していきます!1. VTube Studioのダウンロード方法VTube Studioは、PC版とスマホ版があります。それぞれのインストール手順を見ていきましょう。● PC版をダウンロードする方法1・SteamをインストールするVTuber StudioはSteam経由で配信されています。まだSteamをインストールしていない場合は、Steam公式サイトからダウンロードします。2・VTuber Studioを検索するSteamを起動したら、ストア検索で「VTuber Studio」と入力してページにアクセスします。3・インストールする「無料プレイ」ボタンをクリックしてダウンロード&インストール!4・起動するSteamライブラリからVTuber Studioを選んで「プレイ」を押せば起動します。● スマホ版をダウンロードする方法1・アプリストアを開く iPhoneの場合:App Store Androidの場合:Google Play2・VTuber Studioを検索する「VTuber Studio」と入力してアプリを探します。3・インストールする「インストール」ボタンをタップすれば完了!PC版とスマホ版、どちらも無料で始められます。より細かい設定をしたいならPC版、手軽に顔トラッキングしたいならスマホ版がおすすめです!2. VTuber Studioの初期設
0
カバー画像

◇VtubeStudio初心者ガイド(基本機能説明編)

VTube Studioって何?基本機能をざっくり解説!VTuber Studioは、Live2Dモデルを使って自分の顔や動きをリアルタイムでキャラクターに反映させるソフトです。簡単に言うと、自分の表情や首の動きがモデルに反映され、画面上でまるで自分がキャラクターとして動いているかのように見せることができます。もともとはLive2Dモデルのトラッキングアプリとして開発されましたが、今では多くのVTuberが配信や動画撮影に活用しています。PC版とスマホ版があり、用途に合わせて選ぶことができます。VTube Studioでできること1.リアルタイムの顔トラッキング・Webカメラやスマホを使って、あなたの顔の動きやまばたき、口の開閉をLive2Dモデルに反映できます。・顔の向きだけでなく、眉の動きや笑顔などの表情も細かく追跡されます。2.キーバインドで表情・ポーズの切り替え・キーボードに表情やポーズを登録しておけば、1クリックでキャラクターを笑わせたり、驚かせたりすることが可能です。・配信中に感情表現を瞬時に切り替えられるので、視聴者により豊かな反応を見せられます。3.背景変更やクロマキー合成・背景を自由に変更したり、グリーンバックを使ったクロマキー合成ができます。・OBSなどの配信ソフトと連携することで、自分だけの配信画面を作ることも可能です。4.アイテム追加とアニメーション・キャラクターの横にアイテムを追加したり、エフェクトをかけることができます。・例えば、視聴者からのスーパーチャットに反応してハートや星を飛ばすといった演出も可能です。5.スマホ連携機能・スマホ版アプリを使うこ
0
カバー画像

◇VtubeStudio初心者ガイド(ファイル構成編)

VTubeStudioで使用するデータのフォルダ構成を詳しく解説!モデルデータの中にはいろいろなデータが入っています。普段あまり見たことないような形式のものが入っていたり、、そんなモデルデータの中身を解説します。🌟 VTube Studioモデルフォルダの基本構成●モデルフォルダモデルごとに1つのフォルダを作成し、その中に以下のファイルが格納されています。📁 必須ファイル●model3.jsonモデルの設定ファイル。モデルのメインファイルで、Live2Dから書き出した以下のデータを紐付けています:●.moc3(モデル本体のデータ)使用するテクスチャ(.png)パラメータ設定(目の開閉、顔の動きなど)物理演算情報(髪や服の揺れなど)●.moc3Live2D Cubismから書き出される、モデルの動作・構造を記録したバイナリファイル。モデルの骨格やパーツの動きが含まれます。●テクスチャ画像(.png)モデルに使用されるアートメッシュの画像データ。通常は texture_00.png などの名前で出力されます。高解像度にする場合は画像サイズが大きくなるので注意!📁 追加機能関連ファイル●physics3.json髪や服の揺れなど、物理演算の設定が記録されたファイル。Live2D Cubismで設定した物理演算情報が含まれます。●.cdi3.jsonモーションの切り替えや、パラメータ制御を管理するデータ。主にモーションや表情のプリセットを制御する役割を持っています。●アイコン画像(.png)VTube Studioではモデル選択時にサムネイルが表示されるため、モデル用のアイコン画像を作
0
カバー画像

◇VtubeStudio初心者ガイド(カメラ設定編)

VtubeStudioカメラキャリブレーションの方法VtubeStudioにモデルデータを入れた後は「キャリブレーション」を行います。🌟 キャリブレーションとは?VTube Studioでは、あなたの顔の動きや表情をモデルに正確に反映させるために、「キャリブレーション(調整)」という作業が必要です。これをすることで、カメラがあなたの顔を正しく読み取れるようになります!※VtubeStudioへのモデルデータ入れ方の記事はこちらから①画面をダブルクリックでメニューを出します。メニューの中の上から4つ目の「歯車」マークをクリックします。②左上のカメラマークをクリック点でかをの動きをつい誦しているキャリブレーション画面が出ててきます。キャリブレーション画面に何も出てこない場合は、すぐ隣の「webカメラトラッキング」でカメラがONになっているか確認してください。ここ結構重要かも!キャリブレーションはキャリブレーションのボタンを押した時の演者の目の位置などの情報をデフォルトとして設定する機能です。 極端な例ですが、例えば演者が目を右に動かした状態でキャリブレーションボタンを押すと、演者の目が右に向いた時にキャラの目は正面になる、というような感じです。 カメラを見ずに画面を見てキャリブレーションを行うのは、配信時は画面を見ている状態になると思いますので、その状態の目の位置を、キャラクタの目の正面になるようにする意味合いがあります。 カメラを見ず画面を見て、口も軽く閉じるぐらいで「キャリブレーション」ボタンを押すとうまくいきやすいです。また、黒縁の眼鏡をかけていると目の追従がうまくいかない
0
カバー画像

モデル導入と配信設定 ver.ゆきとき

この度はVTuberモデル制作をご依頼いただきまして、ありがとうございます。この記事では、納品後~モデルの導入・配信ソフト上の設定方法をまとめております。※注意事項・ゆきとき のご依頼者様向けの記事であること・ココナラの規約上外部リンクの掲載が不可であるため、使用ソフトやプラグインを各自お調べいただくこと目次・使用ソフト&プラグインのダウンロード・モデル導入・背景透過設定・トラッキング&各種モデル設定《使用ソフト&プラグインのダウンロード》・OBS・VTube Studio(steamからダウンロードできます)・Spout2 Plugin for OBS StudioダウンロードしたインストーラーからSpout2をインストールしてください。Spout2のダウンロード時「WindowsによってPCが保護されました」と出る場合は「詳細情報」→「実行」の順でクリック。「ユーザーアカウント制御」が出た場合は、「はい」をクリック。《「Spout2」がインストールできない場合はこちらの方法をお試しください。》《モデル導入》まずは納品されたZIPファイルを展開してください。※クラウドに納品されたファイルのバックアップを必ず取っておきましょう。その後VTubeStudioを起動し、OKを押してポップアップをすべて消してください。画面をダブルクリックすると左側にメニューが表示されます①②③の順にクリック。開いたフォルダに展開したファイルをいれると、下のアバター欄にモデルが表示されます。表示されない場合は、VTubeStudioを再起動してみてください。ピンクの歯車ボタンを押して、移動ロックを解除
0
カバー画像

\Vtube Studioの音声トラッキングの設定メモ/

こんにちは、田中つきひこです。イラストレーターとしてココナラでキャラクターイラストやデフォルメイラスト、キャラクターデザインを出品しています。田中つきひこの出品ページはこちら↓↓↓https://coconala.com/users/2740504私はLive2Dモデルを持っていて、それを使って配信サイトなどでお絵描き配信などをしているのですが、その際のVtube Studio設定方法のメモです。(先ほど設定がすべて飛んでしまって再現するのにたいへん焦ったので、ここにメモしておきます。)前提として、・カメラを使わずマイク(音声)のみでトラッキングしたい。・「あいうえお」のうち、任意の発音の際に笑顔にさせたい。・Live2Dモデルに「閉じ目」と「笑顔目」のパラメータが設定してある。これを以下の方法で設定すると、マイクトラッキングだけでも表情がころころ変わるかわいらしいモデルにできます!ここでは私がやった、「あ」の発音で笑顔になるように設定していきます。①「Eye Open」「Eye Smile」以外は通常通り設定。(ここでは割愛します。)②もともとある「Eye Open」「Eye Smile」パラメータを削除。③パラメータをひとつ作り、「IN→VoiceA」「OUT→ParamEyeROpen」に設定。自動まばたきをON。④INの数字を上が0.5、下が0。OUTの数字を上が0、下が1に設定。⑤パラメータをもうひとつ作り、「IN→EyeOpenRight」「OUT→使っていない適当なパラメータ(私はBrowにしました)」に設定。⑥INの数字を上が1、下が0。OUTの数字を上が1、下
0
カバー画像

超電磁ボーイ様

 どうも皆さんこんばんは! のわっちです('ω') 今回も最近のお仕事紹介です。他にもいくつかあるんですが、誕生日やお披露目配信まで非公開という条件付きのご依頼なので、先にこちらを公開していきます! 当サービスでは「全身モデル」が「¥20,000」から対応させていただいているプランがあり、そちらからのご相談となります! 現在使用中のモデルをリメイクしてほしいとの事でしたので、色々調整させていただきました! 今後も色々調整していきたいそうですので、末永くお付き合いできればと思います。 ではまた次回('ω')ノシ
0
カバー画像

◇VtubeStudio初心者ガイド(キーバインド編)

表情をもっと豊かに!エモートとキーバインドの設定方法こんにちは!今回は、VTube Studioで表情の切り替えやポーズをスムーズに出すための「キーバインド」機能について解説します。 「笑顔になりたい」「驚いたリアクションをしたい」そんなときに便利なのがこの機能です!1. キーバインドとは? キーバインドとは、キーボードの特定のキーを押すことで、あらかじめ設定した表情や動きをモデルに反映させる機能です。 たとえば…… ・キー「1」で笑顔にする ・キー「2」で怒った顔にする ・キー「3」で目を閉じて眠った表情にする 配信中や録画中に手軽にキャラクターの感情表現を変えられるので、とても便利な機能です!2. キーバインドで表情を切り替える仕組み VTube Studioのキーバインドは、内部的にはLive2Dパラメーターを一定の値に変更する命令として動作します。 例: ・ParamMouthForm(口の形)を1.0にすると笑顔 ・ParamEyeOpenを0にすると目を閉じる これらの**パラメーターの値を保存した「表情プリセット」を、キーバインドに登録することで、キー操作だけで呼び出せるようになります。 3. キーバインドの設定手順 ● PC版の手順 メニューの歯車マークをクリック。上のサブメニューのカチンコマークをクリックキーバインド設定のウィンドウが出ます。「新規ファイルエディター」をクリックします。「新規表情ファイル作成」をクリック。モデルに設定されているパラメーター一覧が出てきます。このパラメーターを操作して表情を作ります。今回は「目の開閉」を使ってウインクを作り
0
カバー画像

◇VtubeStudio初心者ガイド(瞬きがそろわない)

困った!瞬きが両目揃わない!Vtube Studioにデータを入れて、いざトラッキングさせてみたらなんか変〜っていうこと、よくあります。大体が「目」や「口」の動きがおかしいというものです。今回は目の瞬きがおかしい時の設定方法をご紹介します。よくあるのがこの画像の様に「両目の瞬きが揃わない」というもの。これはとても違和感ありますよね。そんな時は次の設定をお試しください。(1)画面をダブルクリックしてメニューを出します。   メニューの歯車をクリック。(2)その中からカメラマークをクリックすると、設定メニューが出てきます。その中に「トラッキング設定」というものがありますのでその中の「まばたきの両目同時化」のチェックをONにしてみてください。これで強制的に目を閉じれば瞬きする様になります。この欠点としては、トラッキングでウインクができなくなるということがあります。その対処方法としては、ウィンクの表情を作成してキーバインドに当てるというものがあります。この方法に関してはまたブログに書きたいと思います。➡️VtubeStudioの初心者ガイドの記事はこちらから❤️いいね、フォローぜひお願いします!😊お知らせVtuberのスタートプランではキャラデザインはもちろんのこと、ロゴ、ミニキャラ、配信画面もセットで制作をご提供しております。ご相談のみでも大丈夫。お気軽にご相談ください!
0
カバー画像

◇VtubeStudio初心者ガイド(モデル導入編)

VtubeStudioへのモデルの入れ方解説!!訪問ありがとうございます。今回はVtubeStudioへのモデルの入れ方を解説していきます!!まずVtubeStudioを持っていない方はダウンロードしてくださいね。「VtubeStudio」で検索してsteamというアプリを通してダウンロードします。「VtubeStudio」はwindows、Macに対応。基本無料で使えます。■操作の説明(windowsもMacも操作は同じです。)①VtubeStudioを起動(Steamを起動しておかないと起動できないことがあります。)②起動したらメニューの一番上のアイコンをクリック。メニューは画面のどこかをダブルクリックで出てきます。③下からアイコンが出てくるので、一番左の「自分のモデルをインポート」をクリック。④下のようなダイアログが出てくるので「フォルダを開く」をクリック⑤フォルダウインドウが開くのでそこにもモデルデータのフォルダ一式を入れます。Zipなどに圧縮されている場合は解凍して入れてください。⑥前の画面(④)に戻って「OK」をクリック。⑦メニューの一番上のアイコンをクリック。 そうすると下のモデル一覧に入れたモデルのアイコンが出てきます。 (アイコンを事前に設定していないものはデフォルトのアイコンがでます) ⑧モデルアイコンをクリックすると読み込まれて次のような画面に。  「自動でセットアップ」をクリックします。モデルの読み込み作業は以上で終了です。<VTubeStudioを終了するときは?>終了するときはメニューの「歯車アイコン」から「終了」を押して終了してください。この作業を
0
カバー画像

【Vtubestudio設定:笑顔目の設定】

Vtuberモデル導入時に設定した方がいいことをまとめています。
0
カバー画像

【Vtubestudio設定:設定画面の見方】

Vtuberモデル導入時に設定した方がいいことをまとめています。
0
カバー画像

【Vtubestudio設定:目の開閉の設定】

Vtuberモデル導入時に設定した方がいいことをまとめています。
0
カバー画像

【Vtubestudio設定:キャリブレーション】

Vtuberモデル導入時に設定した方がいいことをまとめています。
0
カバー画像

【Live2D Showcase】モデル7&8

今回のモチーフは星の双子。 こちらのモデルは各1名様限定で販売中です。 価額は個別で30000円、セットで50000円になります。モデルの使用の詳細は下記をご覧ください。限定10名様まで特別価額でモデル制作をさせていただきますので もし興味がありましたらお気軽にご連絡くださいませ。*仕様* ・表情差分 1、青ざめ 2、照れる 3、星目 4、ハート キー操作の割り当ては、お好みのものに変更してください。 *使用許可* ・SNS、動画、VTuber等自由にご利用ください ・名前やキャラ設定などはご自由にお付け下さい。 ・クレジット表記をお願いします。 クレジット名【しゅや】 *商用利用* ・商用利用はOKです。 ・グッズ制作時モデルイラストをそのまま使用する場合は事前にご連絡をお願いいたします。 *注意事項・禁止事項* ・VTubeStudioのみ動作確認済みです。 ・作品をサンプルとして使用させていただく場合がございます。 ・著作権の譲渡はしておりません。 ・自作発言、無断転載は禁止です。 ・反社会的活動、アダルト向けコンテンツ等での使用禁止です。 ・その他公序良俗に反する可能性のある行為は禁止です。 ・当モデルを使用して発生したトラブルには一切責任を負いません。 ・返金、返品はできません。 *サポート対応言語* 日本語のみ
0
カバー画像

【Live2D Showcase】モデル4

今回のモチーフは蝶。ふわふわ動くモデルを作りたくて制作しました。また、こちらのモデルは限定1名様で販売中です。価額は30000円になります。モデルの使用の詳細は下記をご覧ください。限定10名様まで特別価額でモデル制作をさせていただきますので もし興味がありましたらお気軽にご連絡くださいませ。-----------------------*モデルの仕様*・表情差分1、青ざめ 2、照れる 3、星目 4、ハート目 キー操作の割り当ては、お好みのものに変更してください。 *使用許可* ・SNS、動画、VTuber等自由にご利用ください ・名前やキャラ設定などはご自由にお付け下さい。 ・クレジット表記をお願いします。 クレジット名【しゅや】 *商用利用* ・商用利用はOKです。 ・グッズ制作時モデルイラストをそのまま使用する場合は事前にご連絡をお願いいたします。 *注意事項・禁止事項* ・VTubeStudioのみ動作確認済みです。 ・作品をサンプルとして使用させていただく場合がございます。 ・著作権の譲渡はしておりません。 ・自作発言、無断転載は禁止です。 ・反社会的活動、アダルト向けコンテンツ等での使用禁止です。 ・その他公序良俗に反する可能性のある行為は禁止です。 ・当モデルを使用して発生したトラブルには一切責任を負いません。 ・返金、返品はできません。 *サポート対応言語* 日本語のみ-----------------------
0
カバー画像

【VtubeStudio専用】顔デコパーツ14セット

VtubeStudio用の顔デコパーツをセットにしました。ソフトに読み込めばすぐに使えるので、可愛らしく顔デコしたい人は是非購入してください。14アイテムをZIP形式でまとめてあります。ダウンロード期限:2021/12/08~60日間※ダウンロード期限が切れている場合はお手数ですがお声かけください。【著作権】 当方に既存する 【編集/加工】 不可 【再配布/転売】 禁止 【配信利用】 可能 【商用利用】可能
0 500円
カバー画像

ご希望テンプレートにつきまして

この度は当サービスをご検討いただき誠にありがとうございます。 こちらは2DVtuberのモデリングのみ承っているサービスです。DMは当サービスの下記ページ「出品者に質問」ボタンからお願いいたします。https://coconala.com/services/2774893 ご希望テンプレートについては下記をご活用いただき、 内容がまとまり次第、DMにコピペしご希望をお伺いできますと幸いです。◎ご希望テンプレート◎☆大まかなご予算: ☆希望納期: ☆プラン名:(ライト・スタンダード・プレミアム) ☆サイズ:(全身・上半身) ☆動きの必要な小物の名前と個数、動かし方:(例:髪飾り1個 細かく揺らしたい、洋服飾り1個 大きく揺らしたい)☆パーツ分けPSDデータの有無:(有・無)※イラストデータ(PSD)を一緒に送付いただけますよう、お願いいたします。☆使用媒体のURL・ID:(例:HP:https://●●● ・Youtube:https://www.youtube.com/channel/▼▼▼ (Youtube:https://www.youtube.com/c/▼▼▼) ・Twitter:@▲▲▲etc...)☆イラストレーター様のお名前:☆実績公開の可否 :(可・否)☆連絡可能時間帯 :(AM:   ~PM:     ) 〇希望するオプション名と個数と内容:(例:小物表示切替 1個 帽子)       〇パーツ分けオプションを希望する場合、イラストがレイヤーに分かれているか:(分かれている・一枚絵) 〇表情をご希望の場合、どんな笑顔、悲しい顔、怒り顔か:(優しい笑顔、元気な笑
0
カバー画像

Vtubestudio(web版)へのモデル導入方法と基本操作

1.Steamへアクセスする 検索フォームより「Vtubestudio」を検索し、販売ページへアクセスする。2.Vtubestudioページよりダウンロードを行うなお、無料版の場合はOBS等の配信ソフトにキャプチャした際に、左下にキャラクターが表示されます。ダウンロードコンテンツの「VTube Studio - Remove Watermark」を購入することで非表示にできます。3.モデルの導入方法①左上のアイコンを選択し、「自分のモデルをインポート」を選択します。②フォルダを開くを選択します③フォルダが起動するので、動作用データを開いたフォルダに移動(Zipファイルは解凍してください)④導入の際にこちらのダイアログが表示される場合は、対応する機種のオートセットアップをお選びください。⑤読み込んだアバターのアイコンを選択するとモデルが表示されます。※当方の作成するデータは既にアイコンの設定をした状態でお送りしておりますが、自作の場合などは一度Vtubestudio上で設定する必要があります。4.Vtubestudioの基本操作について①アバターの移動・拡大縮小などの基本操作表示したアバターは以下の操作で移動したり、拡大縮小をすることができます②カメラ設定①起動した状態だとカメラが動作していないのでまずはカメラの設定をします。歯車アイコンを選択してください。②上部のカメラアイコンから、「ウェブカメラトラッキング」を開いて各項目を設定します「カメラオン」を選択でトラッキングが開始し、モデルが顔の動きに合わせて動作するようになります!③その他、カメラアイコンのページではトラッキングの
0
カバー画像

ご希望テンプレートについて(現在停止中)

リニューアルしたため、大変お手数をおかけしますが、下記URL先のテンプレートをご利用ください。この度は当サービスをご検討いただき誠にありがとうございます。こちらは2DVtuberのモデリングのみ承っているサービスです。過去に制作させていただいたモデルについては、下記にまとめておりますので、よろしければご確認ください。また、当サービスの詳細をまとめた動画をご用意いたしましたので、こちらを1度ご確認いただけますと幸いです。※上記動画内の変更点ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・「お見積り・カスタマイズ相談」 -->「DM(メッセージ)」・「パーツ分け」-->  現在対応不可・「Facerig対応」-->「VtubeStudo対応」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーメッセージは当サービス(https://coconala.com/services/616539)の「出品者に質問」からお願いいたします。オプションもご検討の方は、こちらの動画に詳細をまとめておりますので、併せてご確認いただけますと幸いです。※上記動画内の変更点ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・「マウス可動」--> 現在対応不可・「使用キーの上限数 6〜8」--> 100以上対応可能・「表情差分の用意不要」-->「イラストレーター様に合わせてご依頼が必要」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーご希望テンプレートについては下記をご活用いただき、内容がまとまり次第、メッセージにコピペしご希
0
カバー画像

◇VtubeStudio初心者ガイド記事一覧

➡️インストール編➡️基本機能説明編➡️ファイル構成編➡️モデル準備編➡️カメラ設定編➡️トラッキング設定編➡️キーバインド編➡️背景と画面構成➡️トラブルシューティング編➡️演出編➡️トラブルガイド❤️いいね、フォローぜひお願いします! 記事は随時作成中です。❤️おわりに この記事が、VTuberモデルを依頼しようか迷っている方のお役に立てれば嬉しいです😊 ご不明な点があれば、ブログのコメント・DM・ココナラの見積もり相談からどうぞ!
0
カバー画像

サービス内容変更のお知らせ(9月1日~)

 こんにちは! いつもお世話になっております。のわっちです! 今回は8月のお盆休みと、9月からのサービス内容変更のお知らせになります。<お盆休み>・2022年8月12~16日<サービスの変更>・9月1日からの変更となります(8月31日までは旧サービスとなります)【通常サービス】【シンプル3】<外見サンプル> また、上記のプラン変更に伴い「パーツ分割」のご依頼は休止させていただきます。 ご理解のほどよろしくお願いします。
0
32 件中 1 - 32
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料