絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

56 件中 1 - 56 件表示
カバー画像

「カズ、北沢落選!フランス大会の後悔(;;」

くやしかった?「フランス大会」じゃ。そう日本サッカーの悲劇じゃ。最後の最後で悲願の「ワールドカップ出場」にあと一歩いや、あと「1ミリ?」で「手」にしていたハズのチケットじゃった、当時の「カズ」と「北沢」じゃ!何かふと思い出したので、記事にしてみたのじゃ。ま、その前に「ドーハの悲劇」という「ドラマ?」があったけど、「1994年ワールドカップ/アメリカ大会」にあと、本当にあと一歩、いや半歩?いや0.1歩?というほどの「得失点差」で「韓国」が出場権を獲得し、「日本」は「得失点差」で悲願達成ならずで「ドーハの悲劇」となったのじゃ。その反面「韓国」は「ドーハの歓喜?」となったのじゃ。もし「日本」が「イラク」にあのまま「2-1」で勝っていれば、そのまま「得失点差」なんて関係なく、「韓国」を蹴飛ばし?「初出場」であったのじゃ。今でも、「くやし~ですっ!」ま、あの「ドーハの悲劇」の「戦犯?」はダレなのか?というのは、ボクからしたら「存在はしない!」のじゃ。「オフト監督」も最高であったし、選手全員が「当時のパワー全開?」で「初出場の緊張感とプレッシャー」の中で、良く頑張ったと思う。だって、ほんの数秒前まで「これならイケル!」とミンナが確信していたのじゃけど最後の「イラクのコーナーキックの1プレイ」が「ゴールへのキック」ではなく、「コーナーからのパス」という「意表を突いた作戦?」じゃった。あのまま「日本」に負けても「同点」でも「イラク」には「出場権」は、無かったのにじゃ。でも、「イラク」としては最後の最後に「日本」と「同点」で「面目」は立ったのじゃ。そう、「イラク」には「負け?」ではなく「同点」で
0
カバー画像

占いでわかる「1つの明確なゴール」とは何か?

こんにちは、ひすいです。人は悩みや不安や心配などメンタルの面で苦しむ時「いつまでこの状態が続くのか」と思い悩んでしまい視野が狭くなってしまい今日明日のことしか考えられなくなってしまうものです。そんな時にこそ占いを頼ってくるお客様多いのも事実ですまるで悪い霊に取り憑かれたような背中が丸まり覇気がなく、どことなく元気のない状態からその悪い霊がとれたように明るく、やる気に満ちている表情になっていくのは「1つの明確なゴール」が占いによって示されるからですそれが一体なんなのかを紐解いていきましょう。誰もが一番知りたいこと例えばお正月休み中に美味しいものをたくさん食べた幸せな気持ちとは裏腹に体が重くなってしまったことを自覚した時ダイエットに試みようとしますその時に1番初めに決めることはなんでしょうか?多くの場合「いつまでに何キロ痩せる」といったゴール設定をすると思います何をして痩せるか(手段)やどうして痩せたいと思ったか(目的や動機)も大事ですがいつまでに(期限)どれくらい(量)といった数字で表せる目標設定の方がより一層「1日ですることとしてはいけないこと」がわかり目標に近づいていく感覚も数値化できるのでモチベーションも維持しやすいでしょう人生はよくマラソンに例えられたりしますがゴールを設定しないまま全力疾走するマラソンほど過酷なことはありません心と身体にダメージを与えるだけでなく何事に対するモチベーションも上がらなくなっていくのは明白ですこの「悩みに期限を決めたゴール設定ができる」ことこそ占いの特徴でもあります期限が決まれば前を向ける悩みの渦中は「早く終わってほしい」とは思うもののどうや
0
カバー画像

頭の中には天使と悪魔がいる。 悪魔の囁きに耳を傾けてはいけない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

近くにいるかのような存在、それは内なる声。時には天使のような純粋な忠告が聞こえ、時には悪魔の囁きが心を引き寄せます。人々は日々、心の中で善悪の葛藤に直面しています。この内なる戦いにおいて、悪魔の囁きに耳を傾けることが果たして避けるべきなのでしょうか? 内なる声は、私たちが直面する決断や選択に深く関与します。天使の声は良心の呼びかけであり、善悪の基準を示してくれます。しかし、一方で悪魔の囁きは欲望や誘惑、時には不安を煽るものです。ここで問われるのは、どちらの声に従うべきかという道徳的なジレンマです。 悪魔の囁きに耳を傾けることは、誘惑に駆られて誤った道に進むことにつながりかねません。一時的な快楽や利益に惑わされ、結果として後悔することもあるでしょう。一方で、悪魔の囁きが時には冷静な分析や冷徹な決断に繋がることもあります。過去の経験や失敗から得た教訓を生かし、逆に強くなるきっかけともなるのです。 では、どちらに従うべきか?絶対に悪魔の囁きを無視すべきかと言えばそうではありません。むしろ、その囁きに耳を傾け、その背後にある動機や欲望を理解することが重要です。自らを客観的に見つめ、その声に対峙することで、真の自己を見つけ出すことができるでしょう。 内なる葛藤は避けがたいものであり、それがなければ成長もありません。しかし、その葛藤に臆せず向き合い、冷静に判断することが重要です。天使と悪魔の声が入り混じる中で、自分の価値観や信念に忠実でいることが、最終的な結論を導く鍵となるでしょう。
0
カバー画像

「楽しみな出来事」を作ると 幸福度も上がる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生は瞬く間に過ぎていきますが、その中で「楽しみな出来事」を作ることは、幸福度を向上させる大切な要素です。日常生活において、期待感やワクワク感を抱くことは、精神的な健康を促進し、ポジティブなエネルギーを生み出します。 まず、楽しみな出来事が幸福度に与える影響は計り知れません。例えば、友達との予定や待ち遠しいイベントなど、楽しみがあると、日々のモチベーションも上がります。これは生活にメリハリをもたらし、単調な日々から抜け出す手助けとなります。 また、楽しみな出来事を計画することで、将来に対する期待感が高まります。目標や計画を持つことは、自己成長や達成感を生み出し、それが幸福感に結びつきます。新しい経験や挑戦は、生活に刺激を与え、モノトーンな毎日から抜け出す手段となります。 さらに、楽しみな出来事はストレス軽減の効果もあります。忙しい日常において、ストレスが蓄積されがちですが、楽しみなイベントが待っていると、それに向けての準備や期待がストレスを和らげ、心身のリフレッシュにつながります。 ただし、楽しみな出来事を追求する際にはバランスが重要です。無理な計画や過度な期待は逆にストレスを生むことになりかねません。程よい期待感とリラックスの時間を上手に組み合わせることで、幸福度を最大限に引き出すことができるでしょう。 最後に、楽しみな出来事を積極的に取り入れ、日々の生活にポジティブなエネルギーを注入しましょう。小さな楽しみから大きなイベントまで、人それぞれに合った形で楽しみを見つけ、幸福度を向上させていくことが、充実した人生の一環となるのです。
0
カバー画像

なぜか苦戦が続くのは あなたのレベルが高くなってきたから!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

多くの人が新たな挑戦に取り組む中で、なぜか苦戦が続くことがあります。その背後には、自身のレベルが着実に上昇してきている兆候が隠れているかもしれません。 人は学び続け、スキルを向上させることで成長します。しかし、成長とは常にスムーズなものではなく、時には挫折や苦戦が伴います。新たな課題に取り組むことは、自分の限界に挑戦し、新しい領域に進むことを意味します。その際、初めて経験する困難や複雑な状況が、苦戦の原因となることがあります。 レベルが上がると、期待されるスキルや知識の幅も広がります。これにより、以前に比べてより高度なタスクに取り組むことが求められるようになります。挑戦の難易度が上がれば、当然ながら苦戦することも増えるでしょう。しかし、この苦戦こそが、成長の証であり、新しい高みに到達するための一環と言えるでしょう。 挑戦が苦戦に変わる瞬間は、逆に喜びを感じるべき瞬間でもあります。なぜなら、それは自分が新しい地平線を切り拓き、スキルや理解を深めている証拠だからです。この苦戦を乗り越えることで、自分の能力が向上し、将来の挑戦に対してより強く、自信を持って取り組むことができるようになります。 つまり、挑戦が苦戦となるのは、あなたのレベルが高くなってきているからこそ。その苦戦を受け入れ、成長の一環として受け止めることで、より一層素晴らしい結果が待っていることでしょう。
0
カバー画像

「小さなゴール」を設定する!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

タスクを達成する際に「小さなゴール」を設定することは、成功への近道です。大きな目標を追い求めることは素晴らしいことですが、その目標を小さなステップに分解することで、道のりが管理しやすくなり、モチベーションも維持しやすくなります。 小さなゴールを設定することにはいくつか利点があります。まず第一に、大きな目標はしばしば抽象的で達成が難しいと感じられることがあります。しかし、小さなゴールは具体的で明確です。例えば、プロジェクト全体を完了するのではなく、週に一つのタスクを終えるといった小さなステップが考えられます。 また、小さなゴールは進捗を実感しやすくします。目標が遠いと、達成感がなかなか得られませんが、小さなゴールならば短期間で達成できるため、達成感を維持しやすいです。これがモチベーションを高め、次のステップに進む原動力となります。 さらに、小さなゴールは課題を管理しやすくします。大きなプロジェクトは多くのタスクや詳細から成り立っていますが、小さなゴールを設定することで、個々のステップに焦点を当て、混乱を避けることができます。 例えば、新しいスキルを学ぶ場合、最初の小さなゴールは基本的な概念の理解かもしれません。その後、実際に手を動かして試してみることが次のステップとなります。これによって、大きな目標であるスキルの習得が段階的でアクセス可能になります。 総じて、小さなゴールを設定することは成功のカギです。目標を具体的で達成可能なステップに分解し、進捗を実感しながら前進することで、より効果的に成果を上げることができます。是非、自分の大きな目標に対して小さなゴールを設定してみてください
0
カバー画像

時には、立ちどまって小さなことに感謝する!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

近応の忙しさやストレスに圧倒される日々の中で、時には立ち止まり、小さな幸せに感謝することが大切です。私たちは日常の中で繰り広げられる些細な瞬間に、意識を向けることで、心の平穏を得ることができるのです。 一日の始まり、目を覚ます瞬間。その瞬間に感じる眠気から解放され、新しい一日が始まることに感謝しましょう。目覚まし時計が鳴る音、窓から差し込む朝日の光、これらの些細なことが積み重なり、良い一日のスタートを切る手助けとなります。 そして、毎日のように続く食事の時間。食卓に並ぶ料理は、ただの栄養補給だけでなく、家族や友人とのコミュニケーションの場でもあります。食事を通じて分かち合う笑顔や会話に感謝し、その瞬間を大切にしましょう。 仕事や学業、様々なプレッシャーに直面する日もありますが、小さな達成感にも目を向けてみてください。プロジェクトの一部を終えたこと、難しい問題に立ち向かったこと、これらが積み重なり、成長への一歩となります。 そして、夜の訪れ。一日の終わりに感じる疲れやストレスを、ゆっくりとした時間を作ることで和らげることができます。好きな本を読む、音楽を聴く、あるいはただ静かな時間を過ごすことに感謝し、心身のリラックスを図りましょう。 小さなことに感謝することは、人生の質を向上させるだけでなく、ポジティブなエネルギーを生み出します。毎日が新たな可能性で満ちていることに気づき、感謝の心を大切に育てていきましょう。
0
カバー画像

ゴールを明確に描く!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

新しい目標やプロジェクトに取り組む際、成功への鍵はゴールを明確に描くことにあります。これは、個人の成長、ビジネスの発展、あるいはプロジェクトの成功において共通する原則です。ゴールを具体的かつ明確に描くことは、方向性を与え、モチベーションを維持し、最終的な成功に向けた確固たるステップを踏むための手助けとなります。 まず、成功の定義を明確にすることが重要です。どのような結果が望ましいのか、何を達成すれば目標が達成されたと言えるのかを理解することは、計画を立てる上での基盤となります。例えば、仕事での目標があれば、プロジェクトの成果物や達成すべきターゲットを具体的にリストアップしましょう。 次に、ゴールを描く際には時間枠を設けることが重要です。期限を設定することで、作業における焦点が定まり、計画を進めるモチベーションが高まります。タイムマネジメントは成功の要因の一つであり、限られた時間内に成果を上げることは、ゴールの達成に向けて不可欠なスキルです。 また、ゴールを明確に描く際には、障害や課題に対する計画も考えておくべきです。どのような障害が予想されるのか、それに対処するためのアクションプランは何かを考え、事前に対策を練っておくことで、計画の進行をスムーズにし、成功に向けた道筋を確立することができます。 最後に、ゴールを描くことは静的なものではなく、途中で調整が必要な場合があります。状況や環境が変わることは避けられませんが、柔軟に対応することで、目標の達成に向けた進捗を維持することができます。ゴールを明確に描く力は、変化に対応し、最終的な成功へと導くための不可欠なスキルなのです。 ゴール
0
カバー画像

壁を見るな、ゴールを見ろ!

エモーショナルメンター#166今日のマインドセットは、 【壁を見るな、ゴールを見ろ!】です。「成功思考」という言葉を 聞いたことがある人は多いと思います。 逆に、「失敗思考」というのが存在するとしたら ゴールじゃなくて壁にフォーカスするのは 失敗思考だと思ってください。 例えば、 まずハワイに行った方がいいよ。 とアドバイスした時に失敗思考の人は ・英語ができません ・お金がないです ・ハワイは遠いです ・暑いところが苦手です ・円からドルに変える方法が分かりません ・パスポートを取る時間がありません ・現地の交通手段が心配です こんな感じで壁ばかりを見て発言します。 正直、壁ばかり見て成功できるわけがないです。 それよりもゴールを見るべき。 とはいえ、壁が実際に存在するのは 間違いないです。 じゃ成功思考は、 どんな考え方をするかというと ゴールに到達するために 何をすべきか 何をすべきではないか 何からやるべきか どうやったらできるのか こういう思考をします。 すると発言が変わってくるんです。 さきほどのハワイの例を使えば さっきの失敗思考とは違い ・英語ができません →英語はどのレベルが必要なのか? →どうやって身に付けようか →1日の中でいつ勉強しようか ・お金がないです →ハワイまで最低いくらあればいけるのか →よし、今から節約して今年中に資金をためよう ・ハワイは遠いです →当たり前。そんなの気にしてられない。 ・円からドルに変える方法が分かりません →Google先生に聞く →知ってる人を探して聞く こういう思考をするんですね。 ゴールしか見てないので 壁を越える
0
カバー画像

ゴールを決めよう

制作物を作るにあたって、一番重要なのは「ゴールを決める」ことです。これは目標を設定する時にも使える考え方です。逆算思考ともいわれています。ゴールを決めておかないと、自分の現在位置を把握できない何のためにこの作業をしているのかがわからないゴールがわからないから、何からはじめていいのかがわからないなど、作業に大きく支障が出てきてしまいます。イラストに関しても同じです。今日のアイキャッチのイラストは、「ゴールしているクマ」がテーマこのテーマが決まっていたおかげで、そこから連想したゴールをしているクマ↓応援している他の動物たち↓ゴールのおめでたさをアップさせる風船という感じで次々とアイデアが湧いて、このイラストが完成しました。なにかこう?とテーマも決めずに机に向かうと、まず描けません。そして過去の私はだいたいそういう描き方をしていたので、毎回「何描けばええんや〜」と頭を悩ませていました。絵を描きたいのに、描きたいものがわからないという本末転倒な状態になっていたんですね。なので、何か行き詰まっている場合は、「このゴールってなんだっけ」ということを考えてみると、やるべきことがクリアになります。=====最後にちょいと宣伝私のサービスについては、ゴール決まってないんだけど…という場合でも、相談に乗りながら一緒にゴールを設定していきます。相談だけでもかまいませんので、メッセージからお気軽にどうぞ。イラストはAIではなく、手描きで作成していますので、著作権で問題がでるという心配もありません。ゆるっとした親しみやすいイラストをお探しの方はご検討いただけると幸いです。今日のブログアイキャッチのような
0
カバー画像

(264日目)極上のご苦情。(昨日のつづき)

ワイ「今日は昨日の続きです。」助手「いや、タイトル手抜き?」ワイ「手は抜いてません。逆転の発想ってやつです。」助手「言葉逆転させただけでしょ。」ワイ「それはさておき、昨日の続きをお話ししましょう。」助手「確か給湯器を買い替えた時の話だったよね?」ワイ「はい。ネットで検索すればトップに表示されるような業者でしたが、顧客対応はグダグダだったと記憶しています。」助手「どんなことがあったのよ?」ワイ「給湯器が壊れたので買い替えしたんですが、時期的にエコポイントが貰えるタイミングだったんですよ。」助手「対象製品だったらポイントもらえるってやつね。」ワイ「良さそうなアイテムがあったのでポイントゲットだぜ!」助手「サトシ?」ワイ「しかし申し込んだものと違う商品を設置されたことが分かりました。」助手「マジ?」ワイ「エコポイントの申請をしようと、その業者に納品書の提供を要請したときに発覚。」助手「その時までわからなかったんだ。」ワイ「給湯器の見た目なんて同じようなものばかりですからね。流石に素人では気づけない。」助手「で、どうしたの?」ワイ「もちろん即コールセンターに電話しましたよ。」助手「適切に対応してもらえたのかしら?」ワイ「電話口で調べれば分かるレベルのことを確認確認で待たされましたね。」助手「それはイラつく。」ワイ「対応が全体的にあまりにも杜撰でした。約束した日時に連絡もない。」助手「ヤバいね。」ワイ「杓子定規な対応だったので最悪のパターンを想定。エコポイントの申請期限も間近に迫ってきているスリリングな展開!」助手「たかだか給湯器だけどね。」ワイ「そこで今回のゴールを定めました。①速やか
0
カバー画像

(263日目)ご苦情は極上。

ワイ「先日ネットでワイヤレスイヤホンを買いました。」助手「へぇ。買ったんだ。」ワイ「使い心地も良くてとても満足だったのです。」助手「良かったね。」ワイ「そしたら1週間もしたあたりで充電中に異常な発熱。」助手「ヤバいじゃん。」ワイ「速やかにお客様相談窓口に問い合わせを入れました。」助手「どうなったの?」ワイ「交換対応で新しい製品に変わりました。」助手「良かったじゃない。」ワイ「接続設定をやり直す必要があったので面倒でしたが。」助手「発熱したってことはヤケドとかしなかったの?」ワイ「幸い何事もなく。」助手「チッ。何事もなかったのか。」ワイ「悪意を感じますよ。」助手「どうせアナタのことだから電話で文句を散々言ったんでしょ?」ワイ「いいえ。とても紳士的ですよ。」助手「意外ね。」ワイ「メーカーの対応も適切でしたからね。マニュアルはあるでしょうがそれを感じさせない丁寧な対応が好感を持てます。」助手「気持ちよく対応してもらえるのは嬉しいよね。」ワイ「苦情を言う時もゴールを定めておく必要がありますね。」助手「どう言うこと?」ワイ「商品やサービスに瑕疵があって苦情を申し立てる場合、『自分は何を求めるのか』を決めておくという意味です。」助手「慰謝料500万円。」ワイ「例えば以下のようなゴールが考えられます。・速やかに商品を交換してほしい・返金対応してほしい・不備を認めて(謝罪して)ほしい・ケガの補償をしてほしいなどなど。」助手「なるほどね。」ワイ「社会常識的に法外な請求をしようとするのは論外です。」助手「冗談だよ。」ワイ「このゴールを定めておけば、自分がどのようにアプローチすべきか、相手から引き出
0
カバー画像

コーチングってなに?

1.コーチとは?コーチあるいはコーチングという言葉を聞くと、たいていの人はスポーツ選手のコーチを思い浮かべます。しかし、パフォーマンスを向上させたいと思うのは、スポーツ選手に限ったことではありません。ビジネスに携わる人々、成績を良くしたいと考えている学生、自分の夢を実現したいと考えている個人など、コーチの助けが必要な人はたくさんいます。 そもそも、コーチと言う本来の意味は「馬車」です。それに乗る人を目的地まで送り届けるという役割から、コーチはその対象者(クライアント)の目標達成をサポートし目的とするゴールまで届ける人と考えることができます。 2.コーチングとは?コーチングの定義として パフォーマンス向上のために、対話により対象者(クライアント)を勇気づけ、「気づき」を引出し、「自発的行動」を促すコミュニケーション・スキル または 本人が“ヤリタイ”ことをやり“ナリタイ”自分になるための“行動”を促すコミュニケーションの技術 となります。 コーチングでは、「答えはクライアントの中にある」が、基本スタンスです。クライアントが“ヤリタイ”こと“ナリタイ”自分を最大限に尊重し、それらを明確化・具体化していく中で、コーチの質問により、クライアント自身がそれに“気づき”、確認していくことで自ら設定した目標達成に向けてのモチベーションを高め、自ら“行動”し始めます。コーチは、それをサポートする存在です。コーチはクライアントが自分の考えを話しやすい環境を作り、その中から「気づき」を引き出すことが重要になります。 3.コーチングがクライアントにもたらす効果1. ゴール(目標)とその達成イメージが
0
カバー画像

復縁の先へ ~日記#94~

皆様、こんばんは☆ 私の知り合いに復縁をした人がいます。一人は結婚しました。一人は結局別れました。もちろん、年齢や状況、別れた理由も異なるので、比べることは難しいです。ただ、一つ言えることは復縁をゴールじゃないということ。復縁をゴールだと考えていると、その先がありません。もうゴールしてしまっているから。復縁をスタートだと考えること。復縁後のことをきちんと考えて復縁活動をすること。これは本当に大切だと個人的には思います。もし、今復縁で悩んでいる方はぜひお話を聞かせてくださいね。何かのお役に立てるかもしれません。では、今日のお話はこれでおしまい。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 今日も皆様が素敵な夢を見られますように♡
0
カバー画像

あなたは大丈夫 就職活動の落とし穴!

第1章:入社だけが目標になっていませんか あなたは、採用されることだけ、入社することだけが就職活動の目的になっていませんか。 でも大切なのは、入社したあとです。 だから、その企業に就職して、どのような仕事をするのか、きちんと理解しておきましょう。 言い換えると、就職活動とは応募先企業の仕事内容を確認することです 「そんなの当たり前だろ」 「働くために就職したんだから」 「この人、なに言ってるの」 そう思うかもしれませんが、現実には入社することだけを考えて就職活動している人がたくさんいらっしゃいます。 だから入社後に「こんなはずじゃなかった・・・」と後悔するわけです。 せっかく頑張って次の仕事を決めたのに、これではもったいないですね。 では、どうしてこのような事が起こってしまうのでしょう? 第2章:入社することだけが目標になっていませんかそれは、就職活動が、特定の会社に入ること、採用されることのみになっているからです。たとえば、銀行など金融機関を希望している新卒の学生がいました。 「どうすれば銀行に採用されるか教えてください」と、相談に来られました。銀行を志望した理由は、「親から薦められた」とか、「計算が得意」とか、色々ありましたが、一番の理由が『定時に帰れるから』でした。 「だって窓口が3時にしまうから、あと少し片付けをすれば5時に帰れるでしょ」 「私は残業が無い仕事をしたいので、銀行が良いと思います」 このケースは少し極端かもしれませんが、似たような事例はたくさんあります。 本当に事業内容や業界の特徴など仕事理解をしないまま、就職活動している方がたくさんいます。 第3章:ブラ
0
カバー画像

【 オレならできる、オレならできる・・・ 】 冷水シャワー

冷水シャワーの実践家の一人として、記事を1つ共有させていただきます。 twitterで見かけて、 ヨシっ!やってみるか!とチャレンジしてみました。 その呟きが、こちらです。朝の冷水シャワーを浴びている際に 「オレならできる、オレならできる、オレならできる、、、」と呪文のように繰り返し言い続けることです。 アファメーションというか、自己暗示というか 自分は、沈んでいた気持ちに再点火することができました。 年明けてから、自身の周辺で少し嫌だなと思う事が続いてましたので良い切り替えのチャンスを得ることができました。 皆さんも、新しいゴール設定をしたばかりではないでしょうか?  ・組織でのリーダーシップ  ・新しい目標へのステップアップ  ・難しい課題のクリア 冷水シャワーを浴びているときに、繰り返し言うだけです。 けっしてお金はかかりませんので、お試しください。
0
カバー画像

(32日目)答えたくなるアンケート。

以前はよくDocomoのアンケートに答えてた。ポイントもらえるから。だけど途中で気づいたの。『割り合わなくね?』って。回答にかけた時間に対して進呈ポイントがどーーー考えても見合わない。1アンケート3分1円。時給換算20円じゃん。ってことでもうやめました・・・。たまにデカいポイントんときはウハウハしてたなぁ😩それでも時給は200円www☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆さて、本題。本職のあるワタシ。総務部にいてるけど他部署の話も耳にする。とくに営業部なんてお客さんにアンケートを取ることも多いみたい。だけど、『それをどう活かしてるん?』と感じることがあった。あのさ、アンケートを取ることが目的になっとらん?ってことで、今日はこのテーマで行きマッスル。<ダメダメなアンケート>その営業部の話だけど、アンケートは紙で取ってるのね。それを回収してデータ化して、拠点(各店舗)に回している様子。しかしね、その回したアンケートを活用してるか?と言えばほとんどできていない。いや、「できてない」ではなく、「できていないように見える」が正しい。運営に反映していることはもちろんあるようだが、それがお客さんに伝わっていない。これが問題の大きなところ。相手が答えてくれたのに、その人たちに伝わっていないってまったく意味なくない?<アンケートについて思うこと>アンケートって、自分の声を相手(お店・企業)に届けることでしょ。ってことは、答えてくれる人は「なにかに期待してる」そー言えると思うの。だからこそアンケートの答えは活かされなきゃ意味がない。活かされていることが、相手に伝わらなければ意味がない。活かせな
0
カバー画像

(24日目)壊す勇気。

壊れかけのRadioが懐かしい。徳永英明ですな。「レディオ」と読むのが正しかったっけ?「レィディオ」だったかな?しかしまぁ、「ラヂオ」と表現した途端に三谷幸喜感がハンパなくあふれ出てくる。あぁ不思議。摩訶不思議。そんなこと考えてる12月中旬。皆さんいかがお過ごしでせうか。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆さて今日のお題は「壊す勇気」。質問です。・自分が手塩にかけて育んだ企画を捨てられますか?・自分が取り組んだ仕事をイチからやり直せますか?自分が必死になってつくったものだったらそれをやり直すなんて「ありえねー」ってなっちゃうもの。しかし、その仕上がり(成果物)が・本来の目的からズレている・自分の考えていたものとちがう。そう感じてしまったのなら、それはぶっ壊すのも一つの方法。「ぶっ壊す」と言ってもこの人ではなく。↓『なんかズレてるよなー』って感じたときそれは自分がイメージしてたこととかけ離れているから感じる違和感。そう感じた瞬間から、成果物に対するやる気も低下。クオリティもどんどん低下。新聞・書籍はもちろん定価。そんなものをだましだまし続けたとしても良いものにはならない。チョコチョコいじって体裁ととのえる。そんな方法もあるけども、思い切ってリセットするほーがグッとクオリティが上がることもある。なぜなら、一度作ったことで考え方やイメージが整理されて華麗なスタートダッシュを切ることもできるから。実はこのブログ記事、2回やり直してます。『納得いかんわー』って感じるとそのままリリースするのが気持ちわるい。なので、スクラップ&ビルドしちゃった。まるで陶芸家の心境。そんな、現状をぶっ壊
0
カバー画像

(22日目)デキる人?2nd Season。

先日のブログでは「仕事がデキる人」について書いた。(https://coconala.com/blogs/2373207/251332)別にシリーズ化してるワケではないので悪しからず。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆いつからだろうか。料理がデキる人=仕事もデキる人という考え方を持ってるんよね。これってあながち間違いではないと思う。料理を美味しい状態で提供するには、食べ物ごとにできあがりの時間を考えて、下ごしらえ→調理って進むワケやん。下味をととのえたり、調味料を組み合わせることも大切やけど。熱い料理を熱い状態で、冷たい料理は冷たい状態で提供する。これも美味しい料理の秘訣やと思うんよね。そのためには、出来上がりの時間をそれぞれ逆算しなあかんし、それで下準備の時間も考えて、それぞれの調理を始める時間も見極めなきゃならん。これって仕事も一緒やん。ゴールを決めて、逆算して、必要なことをピックアップして、順序立てて進めていくプロセス。なので、「料理がデキることは仕事がデキること」という考え方に至ったワケなんやけど。で、ふと思ったわけ。「料理デキる人って誰にでもあてはまるん?』だって、冷凍食品や惣菜を組み合わせて作ろーが、できあがりの状態を無視して作ろーが、料理は作れているワケでしょ。なので、あらためて再定義する必要が生じた!新しい定義は、「料理デキる人」が仕事デキる人なのではなく、「料理を美味しい状態で提供できる人」これこそが仕事デキる人の定義さ。素材にも気をつかい、できあいの便利な調味料に頼らず、仕上がりの状態にも気を配れる。そういう料理人気質こそが「デキる」なんやと。この根
0
カバー画像

把握しておこう

こんにちは^^今月最後の週末ですね。この週末も、皆様が心地良く過ごす事が出来ます様に(*´꒳`*)それでは本日のお話しです。皆様、今どんな循環の中で過ごしていますか?悲しみの循環、苦しみの循環、葛藤の循環、悩みの循環、山ほどありますね。物事って巡って巡ってを繰り返している様に思うんです。だからもし今、悲しみの中に居るのであれば、心の中で悲しみが巡って巡って続いていく。でも何かのキッカケだったり、ちょっとした事で、その循環から抜け出す事も出来る。そうやってその循環から抜ける事が出来ると、また別の循環の場所へと移動していく。例えば悲しみの循環の中に居たけれど、ちょっとした事で希望の循環の中に入る事も出来る。希望の循環は心地良くて、前向きになれて、大丈夫そう、何とかなりそうって思えてくる。そしてその想いが循環していく。うまくその循環の中に居られたら、似た様な希望に満ちた状態を自然と引き寄せて、益々希望が満ち溢れてくる^^自分が今、居たい循環の中に居るのであれば、そこにずっととどまることも出来る。その循環の中に居たく無いのであれば、居たい循環の中に行ける様に動いてみる。そして居たい循環の中に居ると、居たくない循環からは自然と離れていく。本当はシンプルで簡単な事なのだけれど、頭の中で難しくしてしまっている。大切なのは今、自分がどこに居るのかを把握する事。そしてどこに行きたいのかを知る事。そうすればとどまりたい循環の中で過ごせる様になります。だってどこに居たい、どうなりたいって分かっているのだから。ゴールが見えているのだから。難しく考えずに、簡単に、簡単に。本当は簡単なんです。難しいと勘違
0
カバー画像

具体的な目標が持てるようになる「SMART」

暑がりでもあり、寒がりでもあるむらいちです。 2月生まれですが、寒いのは嫌いですね。 だいぶ寒くなってきましたね!今回のテーマは「具体的な目標が持てるようになる「SMART」」です。 前回の記事、 >1年の目標は「1ジャンル」で十分 でジャンルをある程度決めた後は 「具体的な目標に落とし込む」 ということが必要になると思います。 自己啓発の勉強をしていると 「目標って何?」 「目標を明確(具体的)にするってどういうこと?」 となると思いますが、そんな時に今回紹介する 「SMART」 がオススメの目標のつくり方です。 このSMARTとは何かといいますと、アメリカ発祥の目標達成の考え方で S(Specific)  … 具体的かどうか M(Measurable)… 計測可能かどうか A(Actionable) … 自力で達成可能かどうか R(Realistic)  … 現実的かどうか T(Time limited)… 時間制限付きかどうか これらの頭文字を取ったものを「SMART」と言います。 もう少し分かりやすく分析しますと、 ◯具体的な数字で目標を持たないといけない ◯1日レベルで落とし込める目標でないといけない ◯自分1人でコントロールできる目標でないといけない ◯非現実的なことを目標にしてはいけない ◯期限を決めないといけない という感じになりそうです。 具体例を挙げるとすると ブログ作成 ⇒ 1ヶ月で30記事を書く ⇒ 1日1記事 ダイエット ⇒ 1ヶ月でYoutubeのダイエット動画を30日実践 ⇒ 1日1動画 英語 ⇒ 1ヶ月60単語を覚える ⇒ 1日2単語 などになる
0
カバー画像

エレキ地獄

私は陰謀論やコブラはまったく信じてないのですが、今回のコロナワクチンのあまりに強烈な副反応に、もう二度と打たないと思いました。エレキはだいぶ練習しています。メタルが弾きたいのですが、ブルースの方が弾きやすくてカッコいいですね。スロット北斗の拳のジャックインしたときの曲も弾けます。良く練習するのが、クレイジードクターのギターソロ冒頭のメロディアスな部分ですね。あれだけでも完璧に弾ければカッコいいですよ。あとは地獄のメカニカルトレーニングという本のフレーズを弾いてます。あれは馬鹿になってひたすら繰り返し弾くしかないです。弾いてるうちに瞑想状態になります。あとはまだ一度も弾いてないのですが、バッハのトッカータとフーガという曲の楽譜も買ってみました。あれが弾ければカッコいいですよ。ヨガ、気功、瞑想も毎日やってますが、エレキにハマって、けっこうな時間弾いてます。苫米地式のやりたいことをやるです。お金にはならなくても。苫米地さん自身が言ってたのですが、職業はゴールではないそうです。だから、一生達成できなくても、メタルが弾きたいとかトッカータとフーガが弾きたいというゴールでもいいんですよ。ゴールというのは別の言い方をすれば生き甲斐です。その結果お金もついて来るのならいいですね。
0
カバー画像

ゴール は遥か先に設定すること

お世話になります。今日はゴールについてお話しします。ゴール??よくコーチングで聞く言葉ですが、目標と言ってもいいです。ただし、目標と言っても本当に大きな願望です。「世界平和」「世界中の人が幸せになる」「年収は1億円」といったように途方もない設定をするのです。そんなの絶対に叶わないじゃん、と思うかと思います。しかし、そうでもないのです。なぜかというと、今よりちょっとよくなればいいとして、ゴールを設定すると、現状維持することに支配されます。人はどんなに不平不満があっても現状生きていられるなら、そちらを選ぶのです。辛くて大変なのに、なにも変わらないのは、現状の方が安全、と思っているからです。だからこの現状維持するシステムを変えていく、現状はもっと先である、と意識することが大切です。例えば、ダイエットするときに、ダイエットする、という目標だけでは難しいです。この時設定するのは、体が健康になり、バリバリ動けて、もっと仕事をする、もっと遊ぶ、というように遥か先へ目的設定します。そうすると、体重を落とす、というのはその道中のことになります。体重を落としてもまだ、目標は遥か先にあるため、いつの間にか体重は落ちていきます。あくまで一例ですが、こういったイメージです。そして重要なのはなるべく他人のためになることをお願いしたいと思います。そうすることによって神様から好かれる体質になります。大乗の心を持って大きな目標を設定し、元気に日々生きてください。
0
カバー画像

ゴールはどこ

貴方が今向かってるゴールはどこにありますか?『幸せになりたい』がゴールだったとして貴方にとっての幸せって誰かにどんなものか説明できる?幸せそうな人を見て「あの人みたいになりたいなぁ」と思っても貴方にとっての幸せとその人の幸せが同じとは限らないんだよね私はずっとス〇バでお仕事してる人みたいになりたいなぁと思っていたのだからねスタバにお仕事しに行ったこともあるだけどねだけどね!今の私は家で仕事してる方が落ち着くんですよ子供たちが帰ってくるギリギリまでなんなら帰ってきた後も続けられたり必要なものが大体すぐに手の届くところにあったり暑さ寒さも心地よく設定できる(スタ〇で凍えること多々)な感じでやってみたら意外と私には向かないってことがわかったでもそういう人たちの何が羨ましかったのかと思ったらゆとりがあるで会ったりおしゃれな場所に憧れてたのよねそもそも私コーヒー飲めないし(笑)常にそこで仕事することに憧れていたけれど私は息抜きで行くとか気分転換でいくくらいがちょうど良かったそれはやってみたからわかることだったけどやらずにいたらずっと私にとっては間違ったゴールを目指し続けることになったんだよねもし書き出せる人はやらなくても羨ましい人のどのポイントが羨ましいのかを書き出してみると丸々真似するのは違うってことがわかるかもね♪自分にとってのゴールは人それぞれ違うから貴方だけのゴールを目指してみてね♪
0
カバー画像

あなたのゴールに息を吹き込む、強烈な気功奥義とは?

夢を実現するための方法としてゴール設定の重要さは、コーチに関わらずいろんな人が口を酸っぱくするくらい言っていると思います。僕自身もブログでゴール設定の話は何度か書いていますが、なかなか、その本質というか真髄が伝わりにくいのが現状です。そんな僕も、試行錯誤や実践を繰り返し続け(今でも)、その本質というか手触り、「ああ、こういうことだったのか!!」ということがやっと自分なりに腹落ちしてきまして、クライアントさんにもきちんと説明して、導けるようになってきました。この段階に入って、僕自身も設定したゴールへの加速度は、怖いくらいに爆裂に上がっています。この辺のゴール設定の真髄についても、できるだけかみ砕いて、今後はお話ししていきたいとは思っています。ゴール設定という言葉が便利すぎるので、自分なりにカミカミせず、ただ丸のみしてしまっているような人たちが言いがちなのが(結果が出ている、出ていないに関わらずです。丸のみしても結果が出る人はいます。ただ、再現性がないとは思います。)、自分が手に入れたいゴールを、リアルに映像化(ビジュアライゼーション)するんだ!というものです。手に入れたいものや、行ってみたい場所などをボードに写真で張ったりして毎日見ることを勧めるコーチもいると思います。これは、100%間違っているわけではないのですが、カラクリを知らずにやっちゃうと、実はマイナスに働いてしまうことがあります。実は、ある研究によれば、ゴールをビジュアライゼーションすると、ゴール達成率が下がる。という結果が出ています。この結果は、試験前に学生に自分がA評価を取ったことをビジュアライゼーションした生徒と
0
カバー画像

あなただけの『空席』を見つけよ。それが手触りのあるオリジナルなゴールにつながる。

最近、気功師として独立したいというご相談をよく受けます。古典的な気功と違って、現代気功の良いところは科学という再現性のある考え方を軸にしていますので、キチンとやれば誰でも成果が出る、そして最短で成果が出るという部分です。そして、自分自身や周りに気功を実践して、成果が出てくると、「気功を世の中の悩める人に伝えたい」と思って気持ちはよくわかりますし、気功師として独立して「お金を稼ぎたいな」と思うことも、僕は悪い事ではないと考えています。それがWant toであるなら。気功は人間活動のすべてに使えるツールですので、プロの気功師はあれやこれやの悩める人の現状にポジティブな変化を与えことができます。そして、世の中に機能を果たせば、結果としてお金が集まってくるのが資本主義社会の法則なので、気功師がお金が稼げるのは間違いはありません。とは言いながらも、おいしいパンを作っているのに、儲かっていない店は世の中にたくさんあるわけですので、能力が高い気功師が必ずしも人気があるというわけではありません。もちろん、マーケティング的なノウハウやライティング、集客法のコツはありますし、僕自身が試行錯誤しながらやってきた方法であれば、僕の気功師コーチ養成講座にご参加いただければ、すべてお教えすることはできます。ですが、それ以前に大事だと感じていることがあって、それは、人生のすべての面での最重要と僕が思っていることがあります。その話にお付き合いいただきたいのですが、その前に、一つ質問ですが、皆さんは少年ジャンプはご存じでしょうか?ほとんどの方は知ってるよ!と答えると思います。少年ジャンプは1968年創刊から少年
0
カバー画像

「明日からがんばるんじゃない、今日…今日だけがんばるんだっ。」を、たった66日。

「自分が絶対にやりたい!達成したい!」とある日と心に決めたこと。例えば、小説を書きたい、〇〇な資格を取りたい、英語をマスターしたい、ネットで副業をして収入を上げたいetcが、数か月後には目標を立てたことさえ忘れている。という経験はありませんか?ここだけの話、僕には数えきれないくらいあります。例えば10年前の僕の部屋の押入れには、なんとか現状を変えようと(特に金銭的に)もがいていた時期の、FX、株式投資、転売、資格、etcの本や講座の資料が山積みになっていました。それは、そもそもゴール(目標)設定がキチンとできていないし、嫌々、お金のためにやろうとしていることだよね?と今の僕なら当時の僕に言えますが、当時の僕は気功もコーチングも知らなかったので、ノウハウを手に入れるだけで続けられず、ただでさえないお金をさらに浪費していました。手に入れたどれか一つのメソッドをキチンと続けていれば、もっと早く当時の経済的な困窮からは脱出できていたと思います。本来、現状の外側かつ心から実現したいゴール(目標)を設定してそこに臨場感を持つことができれば、日々の行動すべてがゴール(目標)に向かいますので、そのゴール(目標)は勝手に実現していきます。とは言っても、なかなか今すぐ、そこまでのゴール(目標)設定をすることは難しいかもしれませんし、仮にそのゴール(目標)が設定できたとしてもゴール(目標)側に臨場感を維持することに苦労するかもしれません。ちなみに、僕の気功技術「未来エレベーター」は未来の最高の自分に会いに行くことで、現状の外側かつ心から実現したいゴール(目標)を見つけて、その世界に臨場感を持つことが
0
カバー画像

思い出一枚

こんにちは皆様。初めての事が大変だと思ったのは結婚した時だった。高校出て他県の短大を卒業間近に紹介されて元夫と会った、結婚なんてまだ考えていなかったけど、結婚をゴールと考えている母親はチョーの付くくらいに薦めてきた。今考えるとゴールと思っていたのは母親で、「片付けた」と表現されたのは参った、私塵だったんだとちょっと落ち込むがしょうが無い、こんなもんか。母親の考えとは別に、私は仕事をしようと思っていて、元夫にも「仕事はしたい」と言ってあった、「今は女の人も働く時代だから」と返してくれたので、てっきり会社で仕事を教えて貰えると思っていた。結婚して一番に聞いたのは「いつから仕事出来る?」だった、元夫の答えは「今、事務員いるから、その事務員が結婚退職でもしたら、入ってもらう。」だった、結婚前と違って無いと思って言ってみた。「仕事をするの良いって言ったよね。」「俺は女には家を守って欲しいんだ。」完全に言っている事が違っている、看板に偽りあり。私は我慢してでも結婚は続けるべきだと思っていたので、結局30年以上続いてしまった。今考えれば、結婚って我慢の上になる経つものじゃ無いよね。いつも、有難うございます。
0
カバー画像

ゴールから描くこと

こんにちは、とーますです。いつもブログを見て頂きありがとうございます。やはり引き続きGWの弊害で寝る時間がわからなくなってきてます。本日は、ゴールから描くこと、について書きたいと思います。私はゴールから描くことを常に意識して仕事をしてます。これはどんな仕事にも共通すると思います。ゴールから描くとは、最終地点、つまり何が結果なのか?どうなっていれば完了なのか?ゴールの状態を明確にすることです。これが意外と難しいことなのですが、ゴールから描けるようになると、最短距離でたどり着くことを考えることができます。正直慣れだと思うのですが、何かタスクや仕事が発生したときに、それは最後どういう状態となっていれば完了なのか?をまずは考えるようにすることです。例えば、ユーザーA「最近社内のネットワークが遅い」と言われれば→ヒアリング内容として、そもそもネットワークが遅いと感じたのはいつなのか?何かのソフトを使っているときなのか?どんな作業の時なのか?何ができるようになったらユーザーは満足するのか?どれくらいの速度に改善したらゴールなのか?とこれらを明確にして取り組むことによって、そもそも使用しているソフトの問題改善が必要なのか、ネットワーク機器の障害なのか、と手段を決めることができます。ネットワークやそれに伴う作業で遅いという問題は、その裏にやりたいことがあるので、そのやりたいことをまずは確認する、というイメージですかね。ちなみに、ゴールからではなく手段から選んでしまった場合、ネットワークが遅いからネットワーク機器を買おう!とかスイッチの設定を少し変えてみよう、など場当たり的な対応していると、最短
0
カバー画像

あなたのストーリーに丸をつけてね!

今日のブログは優しいけれど気の強いあなた(男性)にお勧めですあなたはあなたのシナリオに丸を付けている?あなたのストーリーにOK出している?もしも今の自分の人生が嫌いならちょっと立ち止まってみて今の人生って過去オーダーしたこと、意図した人生だって思わない?例えばね”毎日現状維持で退屈”っていうあなた!もしかして、”安全安心な毎日を送りたいっ”ていうのが本心の願いじゃない?うふふふここで自分にダメ出ししなくていいの”安心安全な人生がいい、でももう現状維持は嫌だな。じゃあ、自分はどんな風に生きたいかな?どんな風な気持ちを感じながら生きていきたいかな?”それを心に聞いてあげるの”感動したい””毎日生きている事に喜びを感じたい””不安でもワクワクする方向へ毎日一歩ずつでも踏み出す人生を歩みたい”そんな風に出てきたらね怖いけど、不安だけど ”感動する人生を送る”何が起きるか不安だな、だけど”毎日生きていることに喜びを感じる人生を送る”出来るかわからない自信もない だけど ”不安でもワクワクする方向へ毎日1歩ずつでも歩み続ける生き方をする”そうやって決めてみてね毎日毎日続けてみて大事な自分の為だからそして不安ならば守護天使や大天使ミカエルやあなたが愛する光の存在に頼んでもいいと思うよ”私は喜びに満ちた人生を生きる!今までの現状維持から踏み出して生きる。安全安心にその道を歩めるように守ってね”みたいな感じでね応援しているよ楽しい人生にしようね(*´▽`*)このセッションもおすすめです
0
カバー画像

大きな希望を感じたいあなたへ

こんにちは、ヒーラーのHikariです。オーロラのとても美しい時期です。1年で1番、カナダが美しく輝く時期でもありますね。春も夏も冬も、いつもカナダも美しいですが、秋は格別の美しさを持ちます。それは景色だけではなく、空に舞うエネルギーの質がとてもよいためです。オーロラとなるための光の精霊たちが楽しそうに通り抜けていく声があちこちで聴こえてきます。空気は澄み渡り、湖面も静かに凪いでいます。それでは本日は『大きな希望を感じたいあなたへ』というテーマで、高次元からのメッセージをお届けします。 私達の生きる3次元での悩みや迷いを手放し新しい光の道を切り開いていくためのヒントとして、ご自身の魂との対話にお役立てくださいね。  -∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴- 『大きな希望を感じたいあなたへ』あなたは本来「全て」と繋がっています。ですが雑念や断絶されているという思い込みのもと、繋がっていることに気づきにくくなる時もあるでしょう。複雑に物事を考える必要はありません。「ここには一体何があるのだろう?」と、辺りを見回しては、興味の惹かれるものから一つひとつ順番に見て、触れて、体験していくのです。自身の卓越した知能とそれに従えられるだけの素晴らしい身体能力を保持しながらも、周囲に誇示しないことから生まれているものです。その心の底辺には厳粛さと義が流れており、誠実さが揺らぐ事はありません。雑多な草むらの中に見え隠れしていた深遠なる自己が目の前に現れた時、「全て」との繋がりを思い出し、知り得ない情報はなくなっていくでしょう。欲すれば、どこからともな
0
カバー画像

目標と目的の違い

いきなり結論から書きますが、『目的は単純に目標は具体的に』が大事です。 「目的と目標って違うの?」と考えた方がいるかもしれませんが、目的と目標には明確な違いがあります。 目的と目標の違いについて説明していきます。 目標とは目的を達成するための通過点、あるいは通過点のようなものです。 目的とは成し遂げようとする事柄です。つまり目的はあなたが望む人生そのものです。 目標とはあなたの望む人生(目的)を手に入れるための道標のようなものです。 わかりやい例で考えてみると、あなたの過去でマラソンをした時のことをよく思い出してみてください。 その時、5Km先にゴールがあったとします。 この5Km先にあるゴールこそが目的なのです。 そして走りながら、あなたは小さなゴールを設定しながら走っていたはずです。 あなたが走っているときに、「あそこの曲がり角までとりあえず走っていこう」とか「今度はあそこの電柱まで頑張って走ってみよう」と色々な小さなゴールを自分の中で設定しながら、走っていたことでしょう。 その小さなゴールこそが目標のことなのです。 ゴール(目的)に向かうために、通過点(目標)をクリアしていくのです。 つまり、目的(ゴール)が明確にわからなければ、目標(通過点)を具体的に設定することができるはずがありません。 最近、夢や目標を持たない人が増えているといったニュースを見たり、話を聞いたりしますが、実は夢や目標が持てないということよりも先ず人生の目的を見失っている人が多いのです。 目的が明確にできなければ、夢や目標を持つことができないのです。 また目標を持つことができなければ、主体
0
カバー画像

【自分が持つ宝物ってなに?】何を目指していいか分からない?!

「社会人11年目のりょうすけ君!将来は一体何を目指していますか〜?」今回の投げかけは、これだ。え?将来目指す先って急に言われても分からない?考えていなかった?!って…。なんで?なんで?なんで?朝、家から出て向かうのは、「勤務先(会社)」=目指す先昼、ランチで向かうのは、「いつもの定食屋」=目指す先日中、取引先廻りで向かうのは、今日は「ABC商事」=目指す先途中、休憩でお茶する先で行くのは、「いつものドトール」=目指す先夜、業務終了してまっすぐ家に帰るときに向かうのは、「自宅」=目指す先常に、自分が向かう先、目指す先って、決めてそれに向かって歩いたり、電車乗ったり車運転したりしているよね?それなのに、自分の人生だと、向かう先、目指す先が普段見えてないの〜?それって、今迄もそうだったのかな?そう投げかけてはいるけど、1日単位で見るとオレもその日1日のうちで目指す先が見えてない日がいまでも正直ある。それでも普通に日常生活が成り立ってしまう日があることも事実。人生をトータル30,000日だとすると、貴重な1/30,000日をムダに使ってしまったのかぁというネガティブな見方もできなくはない。それにしても、どうして自動操縦みたいな日々の生活ができちゃうのかね?何も考えなくても無難に過ごせちゃうのだろうか?オレ自身でもふと考えてみた。すると見えてきたのが、朝起きて会社へ行ってから、夜帰宅する一連の行動って、いつもの単純なルーチンワークになってしまっていて、その通りにしていれば、それなりに日々を過ごすことができてしまう便利で安住な世の中だからなのかもね。道に迷うこともないし、悩む心配ものない、
0
カバー画像

使える質問#10 (これだけは伝えたい)

「なんのために?」です。私は、この質問を軽く見ていました。20歳の自分に習慣にしてください。と土下座をしてお願いするかもしれません。それくらいインパクトがあります。「それは、なんのためにするのですか?」「なんのために?」など、目的を探す質問です。このなんのためにがあるから行動ができます。なぜ?という質問もありますが、原因と過去に意識がいきます、なんのために?は未来に意識が行きます。過去のことを考えると脳が働かず。未来のことを考える方が脳が働く実験結果が出ているくらいです。例えばですが、自己投資が大事だって言われて本、セミナー、講座、様々なものを今まで受けさせていただきました。よかったもの、イマイチなものも、「なんのために受けるのか?」を問いかけず、様々お金をかけていた時期と「なんのために受けるのか?」を、知り問いかけてからのお金の出費が違います。自己投資の家計簿を地道に記録しているのですが、出費が半分になっていました。目的志向にするために、「なんのために?」はオススメです。1つだけしか質問が伝えられないとしたらこれを伝えたい。「なんのために?」だけを習慣にしてくださいと……。それでは、また!
0
カバー画像

それぞれの『ゴール』に寄り添う

おはようございます、こんにちは、こんばんは。 はやとくです。 仕事関係や自己のスキルアップの勉強に集中しておりました。 勉強をしているときにイメージしていることがあります。それは『ゴール』はどこなのか。 そこから派生して、『ゴール』ってどんな『ゴール』があるのか?みんな同じ『ゴール』なのか。 そして、治療や健康の『ゴール』って何だろうと。 今回は治療や健康の『ゴール』についてお話します。▶認定や資格を取ることが『ゴール』?いま、認定や資格を取得するために勉強しています。 そこでイメージしている『ゴール』は、認定や資格を取ることが『ゴール』か? 私の場合は、そうではないです。 習得したスキルを使って何をやりたいか、何を成し遂げたいか、そういった『ゴール』をイメージして今勉強しています。 みんなそうでしょうか? 認定や資格が無いことには、出来ない業務があったり、信用してもらえないこともあります。だから、とりあえず認定や資格を取ることが『ゴール』。 自信を付けたい。だから、認定や資格を取ることが『ゴール』。 いろんな『ゴール』があって当たり前です。 中には『ゴール』を探すため、という人もいるかもしれませんね。▶治療や健康の『ゴール』では治療や健康で例えるなら、『ゴール』は何でしょう?「診断をつけてもらうこと」「辛さを取り除くこと」「長生きすること」「健康はそこそこでいいから楽しく暮らすこと」「現状維持」「お薬をできるだけ減らすこと」いろんな『ゴール』があります。 『ゴール』が違えば、手段・方法も変わってきます。 だから患者さんそれぞの『ゴール』を意識することは大切です。▶それぞれの
0
カバー画像

目的と目標

目的は、どうしたいか、何がしたいか、どうなりたいかなどの願望。ゴールと言えば分かりやすいかも。掘り下げていくと、感情の部分が大きいと気付く。目標は、そのゴールに向かっていつまでにどうやるかの期日や計画などの設定。曖昧に考えていると、訳が分からなくなる。目的といっても、人生における大きくて長いスパンで考えることもあれば、仕事での一つ一つの問題やプロジェクトに対して考えたり様々だと思います。もちろん日々の生活や人付き合いなどでも。『金木さんって目指すものがあってそれに向かって動いているから、何だか毎日楽しそうだよね。自分にはやりたい事とか目指すものとかないから、何をしたら良いか分からない』と、よく言われます。否定しません(笑)毎日楽しいし、目指すものに向かって動いてますから、やることをやるくらいにしか思っていません。ツライことや嫌なことがないわけじゃないですけどね。私は明確に自分の中に、人生での目的を持っています。と言ってもここ2年くらいで気付いたのですが。『自分が面白いと思うことをやり続ける』これです。すごく抽象的ですよね(笑)でもこの目的があると、悩んだり迷ったり、どうしようと思った時に『待てよ、自分の人生の目的に向かっているか?』と立ち止まれるようになりました。前述しましたが、ツライことや嫌なことがないわけではありません。でもそんな時でも、では自分にとって面白いと思えるようにはどうしたら良いんだろう?とか、本当に打つ手がない、今の状況や周りからの手助けがあっても打破できない。と気付いたら引けばいいんです。完全無視か逃げるか(笑)だってやりたくないんだもん。面白くないし。これが
0
カバー画像

ゴールしか見えないカクテルパーティ効果

ゴールを設定すると、カーナビのように自動的にゴールにたどり着く機能が脳にはあるので、苫米地さんは勝手に夢が叶うという言い方をしています。何が起きたのでしょうか?本当のゴールがあったと仮定して、ゴールに関係ないことはノイズになり、ゴールに関係ある情報を脳が拾うという機能があります。例えば、靴を買おうとしたら、人の靴がやたらと気になるようになったという経験はありませんか?服でも車でもスマホでもそうです。脳のRASという機能で、カクテルパーティ効果と呼ばれているものです。大勢の人がいるパーティで、話し相手の話だけが聴き取れるというような効果です。ゴールしか見えなくなり、ゴールに関係ないものはノイズやスコトーマになり見えなくなります。ゴールの達成の方法を脳が拾い、思い付きます。ただし、どうしても達成したい本物のゴールである必要があります。ゴールしか見えてないのでハッピーになります。あなたの本当のゴールは何でしょうか?ゴールは漠然としかわからないのが普通です。細かいディテールはわからないけど、光輝くゴールです。
0
カバー画像

やりたいことをやる

私の先生や修行については語らない方が神秘的で良いのではないかということと、ゴールは誰にも言わない方がいいと思いました。ゴールなんて毎日のように変わるものですから、人に言うと変に思われます。夢が叶う手帳にAさんと付き合いたいと書いたのに、明日はやっぱりBさんなんてのがゴールだったりします。あとは本人に確認してませんが、やりたいことというのはゲームやギターやナンプレがやりたいというレベルでも良いのではないかと思います。人生や職業などと結びつけるから大袈裟になってしまうんです。その時その時にやりたいと思ったことをやる。ある意味当たり前のことです。ゴールも戦争と差別を無くすみたいな高尚なゴールでなくても、Aさんと付き合いたい、ギターが上手くなりたいというようなレベルでもいいのではないかと思います。少なくともギターやピアノが上手くなりたいというゴールでいいと、苫米地さん自身がTwitterで答えてました。あとは、やりたいことをやるとのことです。これは私もコーチングの本や動画で繰り返し学んだのですが、やりたいことというのは、今この瞬間やりたいと思ったことをやるということだと思っています。
0
カバー画像

ポンコツでも、いい。

自分の不完全さを受けいれずして、他人の不完全さを受けいれられるだろうか😌おはようございます!10月も最終週。「終わりよければすべてよし」といいます。せっかくなんで、それを信じてみてもおもしろそう。完全なんかじゃなくても、十分ポンコツでもいい。最後まで駆け抜け、笑顔でゴールしよ😆
0
カバー画像

婚活は、諦めずゴールを設定しよう!

波動ひきあげマスター鑑定士のノエルです婚活はくじけるものです、それは当然です。。だから、お付き合いや結婚に期限のゴールをまず、あなたが設定してくださいなぜなら、宇宙は見守ってくれていますが こちらから「私は〇までにこうなる!」と 宣言がないと応援のスイッチが入らないからですそして、願ったからといってもそれはマラソンにと例えるとスタート地点にたった状態であり、そこから宇宙はあなたを幸せにするためのいろいろなできごとを起こしますでも、それは願望達成のため。マラソンを走りだしたらゴールにいくだけです時間が大切💕まず、ゴール達成日を決めましょう♪あなたを応援しています☆彡 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (電話占い予約受付枠) ・平日  :7:00-12:00|15:00-18:00|20:00-24:00 ・休祝日 :20:00-24:00 *ご予約は1日前(ご依頼希望日の翌日以降)でお願いします。  あなたの願望成就にお役にたてますようように。  心よりお待ちしております。
0
カバー画像

やりたいことが見つからない とりあえず読書

苫米地さんのコーチングに関して書きまして、あれはあれでいいと思うのですが、そもそもやりたいことがわからない、あるいは無いという人も多いと思います。やりたいことやゴールについて考えると、何もしないで年月が経ってしまいますから、とりあえず読書やプログラミングをやったらどうでしょうか?お金の悩みならマーケティングのようなお金に関する本です。自己啓発書でも思考は現実化するや7つの習慣のような、圧倒的な実績のある本です。古典もいいです。人生をかけるようなやりたいことやゴールは難しいと思います。例えば戦争と差別を無くすのような成功者と同じあるいは似たゴールを設定しても、自分が本当に望んでるゴールではないので、上手く行かないはずです。先ずはお金が欲しいとか美味しいものが食べたいなどの次元の低い願望から成就して行って、だんだん抽象度の高いゴールが見えて来ればいいのではないかと思います。最初から自己実現というのは難しいはずです。ただし、例えば学ぶなど、意外とお金はかからなかったなどということもありますから。例えばプログラミングの独学です。誰もが強いわけではないので、やりたいことがわからない場合は、とりあえず読書ではないかと思います。苫米地さんのやりたいことをやればいいという理屈は良くわかるのですが、そんなに夢中になるようなやりたいことは、なかなか見つからないはずだからです。
0
カバー画像

ゴールを設定する

苫米地さんの本はかなり読みましたが、本当にやりたいことは何なのか?どうなりたいのか?ということだと思うんですよ。そこで、達成可能かどうかという余計なことは考えないことなんです。凄いゴールなら達成の方法がわからなくて当たり前だからです。そしてゴールに強い臨場感を持っているうちに、達成の方法が見えて来るのです。かなり非常識なぐらいのゴールでいいんですが、誰にも言わないことなんです。自分の能力や経歴で可能かは一切考えないことです。必要な能力はこれからついて来るからです。これは引き寄せの法則と良く似てますが、脳の仕組みを利用したコーチングなのです。問題は、何がやりたいか、どうなりたいのか、自分でわからないとならないことです。とりあえずのゴールでいいので、ゴールを設定しましょう。ルフィーも海賊王になろうと思わなければ、どんなに潜在能力があろうと、何もやらないで終わったのです。
0
カバー画像

障害を乗り越えるゲーム

人生を『障害を乗り越えるゲーム』と、とらえてみてください。 ゲームの面白さは、勝つことよりも、障害を一つひとつ乗り越えていく過程にあります。 人生は既にスタートしています。 もう二度と引き返すことは不可能です。 どんな人にでも平等に訪れる死。 そこが人生のゴールです! そのゴールに至るまで、様々な障害があります。 その一つひとつに挑戦して、創意工夫で乗り越える過程が、このゲームの醍醐味なんです。 感謝
0
カバー画像

オガワの名言182

【近道でも遠回りでも目的地さえブレなければゴールは同じ】
0
カバー画像

立候補

あまりにも今の政治が酷いので、私自身が立候補するという計画があります。今立候補すれば100%落ちますから、YouTuberとして知名度を高めてから立候補する予定です。YouTuberとして有名になるのも難しいですけどね。ヒーラーとしてはある程度の知名度が既にあるのかも知れません。とりあえずは投票する側ですが、数年以内に立候補の準備ができればと思います。YouTuberになる為にはYouTuberをたくさん見て学ぶ必要があるでしょう。ブレイキングダウンや朝倉未来の1000万円企画などで有名になったからYouTuberになったという人もいますが。ある程度知名度のあるYouTuberになればお金にもなるでしょうが、それが目的ではありません。日本再建計画です。理由は今の政治があまりにも酷く、暗黒時代に突入するからです。ブログのネタとしてゴールを公開してますが、権力欲、金銭欲ではなく、日本の為という、抽象度の高いゴールです。それにはYouTuberとして有名になるのが良いという判断です。このままでは日本は暗黒時代が避けられませんが、何とかしようと思っています。
0
カバー画像

オガワの名言162

【諦めなければゴールは続く】
0
カバー画像

コーチングの極意

限界突破の筋トレは、とても辛く苦しいです。それでも続くのは、カッコいい肉体になりたいというゴールがあるからなんですね。実はこれ、コーチングそのものなんですよ。私の中には既に肉体改造に成功した自分がいて、臨場感がある。すると、どんなに苦しいトレーニングでもできるんですね。自分は肉体改造できる人間なんだという、信じる力も大事です。部活と違って手を抜こうと思えば手を抜けるのに、自ら限界のトレーニングをやる。己に勝つということです。これこそコーチングそのものです。苫米地先生の伝えたいことだと思います。コーチングを受けた金メダリストだっています。どんな困難も光輝くゴールがあれば突破できるのです。
0
カバー画像

現実創造@カードリーディングKimi

あなたの望む未来の世界は、あなたにしか創造できない❣ あなたの望む未来の世界の創造をサポートする、宇宙からのメッセージをカードを通してお伝えします❣ ✨4月13日(水)カードからのメッセージ✨今日という日があなたにとって ステキな1日になりますよう❣ 今日のカードは 『Practice,Practice,Practice』 毎日の練習が、あなたの 技術と才能を磨き、自信を 与えます。 妖精たちは、楽器の練習が 大好きと言われています。 そして、 一貫した練習を続ければ、 楽しさや自信が向上することを 知っています。 同様の流れで、このカードが 出たということは、あなたが 何かを成し遂げる方法を 模索していたからです。 その答えは、 毎日の練習時間を作って、 ゴールに向けて練習をする ことです。 ほんの数分でも、積み重ねれば 大きな進歩になります。 たとえば、1日に1ページ書けば、 1年後には1冊の本が完成します。 楽しく今日から練習を 始めましょう。 今日もお読みいただきまして ありがとうございます。 何か参考になれば幸いです。 どうぞ、 素敵な1日をお過ごしください❣
0
カバー画像

現実創造@カードリーディングKimi

現実創造@カードリーディングのKimiが、カードを通して宇宙からのメッセージを毎日お届けします。 時々、リーディング動画もお届けします。✨1月29日(土)カードからのメッセージ✨今日という日があなたにとって ステキな1日になりますよう❣ 今日のカードは 『Practice,Practice,Practice』毎日の練習が、あなたの 技術と才能を磨き、自信を 与えます。 妖精たちは、楽器の練習が 大好きと言われています。 そして、 一貫した練習を続ければ、 楽しさや自信が向上することを 知っています。 同様の流れで、このカードが 出たということは、あなたが 何かを成し遂げる方法を 模索していたからです。 その答えは、 毎日の練習時間を作って、 ゴールに向けて練習をする ことです。 ほんの数分でも、積み重ねれば 大きな進歩になります。 たとえば、1日に1ページ書けば、 1年後には1冊の本が完成します。 がんばって今日から練習を 始めましょう。 今日もお読みいただきまして ありがとうございます。 何か参考になれば幸いです。 どうぞ、 素敵な1日をお過ごしください❣
0
カバー画像

【アファメーションを効果的にしていく】

私のセッションはクライアント様がご自身でゴールや目標を決めていただきゴールや目標に向かっていくための【メッセージ】【アファメーション】をお渡ししていくのですが。その【アファメーション】はいつ意識をすると一番効果的かそれは 就寝前の一番心も身体もリラックスしている時です。【アファメーション】を思いながら眠りにつくことで脳がそのまま記憶をしてくれるため翌朝から脳にインプットされた【アファメーション】が思考となり行動となりゴールや目標に自然と近づいていきます😌【アファメーション】は自分の人生を変えるためにとても大切なものなのでもし、今自分にとって必要な【アファメーション】が何か知りたいと言う方はキネシセラピストMIKI がどうしてその【アファメーション】が今必要なのかも含めて初回90分¥3000でセッション致します♫ご希望の方はメッセンジャーからご連絡をお待ちしています☺️キネシセラピーオンラインサロン〜いろは〜キネシセラピ
0
カバー画像

不登校児さん向けではありますが・・

学校へ行くことは、「目標」ではなく、単なる「通過点」なのです。本当のゴールはもっと先に、もっと遠くにあります。「目的」と「手段」を混同しないことが大切ですね。
0
カバー画像

現実創造@カードリーディングKimi

現実創造@カードリーディングのKimiが、カードを通して宇宙からのメッセージを毎日お届けします。 時々、リーディング動画もお届けします。✨10月29日(金)カードからのメッセージ✨今日という日があなたにとって ステキな1日になりますよう❣ 今日のカードは 『Practice,Practice,Practice』毎日の練習が、あなたの 技術と才能を磨き、自信を 与えます。 妖精たちは、楽器の練習が 大好きと言われています。 そして、 一貫した練習を続ければ、 楽しさや自信が向上することを 知っています。 同様の流れで、このカードが 出たということは、あなたが 何かを成し遂げる方法を 模索していたからです。 その答えは、 毎日の練習時間を作って、 ゴールに向けて練習をする ことです。 ほんの数分でも、積み重ねれば 大きな進歩になります。 たとえば、1日に1ページ書けば、 1年後には1冊の本が完成します。 がんばって今日から練習を 始めましょう。 今日もお読みいただきまして ありがとうございます。 何か参考になれば幸いです。 どうぞ、 素敵な1日をお過ごしください。
0
カバー画像

全てが有り過ぎるがゆえ¥

本気で現状の外に問うなら、現状と現状の延長線上の範囲で「どう見られているか」というのは無意味です。意識するとエネルギーが流れてしまいますから。ありのままのあなたに惹かれる、惹かれる存在もあなたの人生にとっては脇役。あなたも誰かの人生にとっては脇役ですけどね。どこに中心点を置くか。全てが有る、有り過ぎる空が故にゴールが重要です。ゴール達成に必要な「やるべきこと」の優先順位、はたまた同時に「やらないこと」の劣後順位とかね。
0
カバー画像

GOALへ向けた一歩から…

やるべきことは 100あって… ほとんどのチャレンジャーは50~60やって成果が出ないと愚痴ったり諦めの気持ちになったりします。苦しい日々が続いても100やり切る覚悟で歩き続けましょう。「心配」の語源は心を配る…やるべきことをすべて掘り起こす作業を意味します。決して、一点にとらわれ悩み苦しむことではありません。
0
カバー画像

ゴールは誰にも言わないで黙ってやる

何か大きなゴールがあって人に言うと必ずドリームキラーになります。これはあなたのことを心配して善意の忠告をしているわけですが、これによりあなたの可能性は制限されます。苫米地さんも言うように、ゴールは誰にも言わないようにしましょう。やってみてできなければ、それはそれでいい。チャレンジしない人が多いです。チャレンジしなければ、それは結果は出ないし、普通に勤めてて成功者にはなれませんよ。努力が嫌だからゴールを下げるという人が実際にいます。今のままでいいんだというのも、あなたの勝手です。高いゴール、成功者への道というのは、ものすごく大変だからです。
0
カバー画像

もう一踏ん張り

ゴールまであと少しってわかっていたなら貴方はどうする?今日は鳳凰からのメッセージ『リフレッシュしたらもうひと頑張りもう見えてるゴールから目をそらさないでください貴方が欲しかったものはもうすぐそこにありますゴールが見えているのに諦めないでくださいあと少しですよ貴方ならできます私達も応援しています』人生ってなかなか先が見えなからゴールの目前で諦めちゃう人もいるかもしれないよねもしもうゴールがすぐそこってわかっていたらもう一踏ん張りできたかな?貴方が目指すゴールは貴方が目指し続けなきゃゴールはできないだから最後まであきらめないで
0
56 件中 1 - 56
有料ブログの投稿方法はこちら