絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

253 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

「サイレントクレーマー」と「サイレント信仰」

3月26日(火)こんばんは。sunrise23です。先日、私がよく利用していた飲食店のグーグルでの口コミを見たところ、酷いことがたくさん書かれていました(苦笑)しかし、それらは私も実際に経験していることであり、大体その通りでした(笑)ただ、ここからが大事なことであって、嫌であったら行かなければ良いのです。いわゆる「サイレントクレーマー」ですよね。大雑把な意味は、商品やサービスに対する不満を店に伝えずに、店の商品やサービスの利用をやめる客のことです。その一方で、口コミを書きこんだ人というのは、自分の時間を使って書き込んでいるのであり、何らかのメッセージが含まれている可能性があります。もちろん、一時的な感情で「味が不味かった」とか「接客が悪かった」と書き込む人もいるでしょうが、クレームを入れながらも、今後の店の為になるような建設的な提案を書いてくれる方もいることでしょう。このような意見は取り入れていくべきでしょうね。ちなみに、私は久しぶりに上記の飲食店に行ってみました。口コミで書かれていた点は、特に改善されていませんでしたが、味は久しぶりであったこともあって、とても美味しかったです(笑)まあ、このような店は、独自路線を歩んでおり、改善しなくてもある程度お客様が入るのでしょうね。近くに競合する飲食店もありませんので、立地条件も味方をしているのかもしれません。店内に神棚は祀っていないようですが、もしかしたら経営者が何かしらの神仏を「サイレント信仰」しているのかもしれません。オチとしては、着地に失敗しましたが(苦笑)終わりにします。それでは、また。
0
カバー画像

10 秒で解ける TOEFL - ITP 3問

The Alaska pipeline starts at the frozen edge of the Arctic Ocean. It stretches southward across the largest and northernmost statein the United States, ending at a remote ice-free seaport villagenearly 800 miles from where it begins. It is massive in size and extremely complicated to operate.問1  The word “It” in the second sentence refers to __________ A. ocean    B. state  C. village D. pipelineこんな点取り問題が ITP では出ることがあります。こういうものは 10 秒で正解してしまいましょう。(第1文) アラスカパイプラインは...(第2文) それは...(第3文) それは...と来ているのですから、「それ」は「アラスカパイプライン」に決まっています。ですから D. が正解です。この段落からは1パラグラフ1アイディア、すなわち、1つの段落には1つの内容しか書かないという原則を学びましょう。このパラグラフもそれに当てはまります。このパラグラフでは一貫してアラスカパイプラインの話だけをしています。次のような文を考えるとわかりやすくなるかもしれません。「花子さんは昨日買い物に行きました
0
カバー画像

かっこいいイラスト描きますサービスを復活しました!

最も敬愛する漫画家鳥山明先生が亡くなりました。本当に悲しいです。中学校の一研究では、鳥山明先生の画集を研究しひたすら模写をする夏休みを過ごしました。今振り返ってみれば、あの時あの時間1枚に10時間以上かけて模写をしていたイラストは、史上最強のデザイントレーニングになっていたんだと実感しています。小学校の時にはドラゴンボールに憧れてドラゴンの塔という漫画を、授業の休み時間にひたすら描いて、連載しクラスのみんなが回し読みしていた時が僕がイラストを描く原点になりました。まさにこの絵も鳥山先生のタッチにかなり影響を受けて描いています。陰影の付け方や、服のシワ、髪の毛、耳ピアスなど...。顔のタッチは違うにしても様々なところで絵の描き方を学んだ師匠的存在です。こちらは名古屋市大曽根にあるキックボクシングジムで愛用頂いているイラストです。Gペンで描くタッチ、強弱の付け方なんかは、鳥山先生の影響を多大に受けています。この線画を見てもらうとまさにという感じです。シンプルなバージョンはこんな感じです。格闘技系のイラストでは、かなり滲み出てしまいますね。KIXTARS JAPANさんのジムに行くとこのイラストが看板になっているので感激です。ありがとうございます。たまたま近所にあるジムですが、たまたまcoconalaでご依頼をいただけて、大切に愛用いただけていることをこの上なく感謝しております。地域に貢献できるって本当に幸せなことだと思います。またこのようなご縁がさらに広がっていけると良いなと思い、coconalaにてサービスを再度再開させて頂きました。もし地域への貢献として何か始めようという方、店
0
カバー画像

飲食店向けのタブレットオーダアプリの作成費用はいくら?気になる開発費用を公開!

お見積もり公開シリーズです!このコーナーでは公開されているアプリをmicomiaの見積もり基準で見積もりを行い公開していきます。見積もり対象はこのアプリですと具体的に言及はしませんがご希望のアプリの費用感を知るのに役に立てば幸いです。表示料金は2024年2月時点での価格です。2024年3月よりAndroidではアプリを配信するまでに20台のAndroid端末でテストを行う必要があるためAndroidの配信代行費用を13,000円(税抜)から29,000円(税抜)に変更させていただきます。ご理解の程宜しくお願い致します。想定ユーザタブレットオーダーや店員がスマホでオーダーを取り、それが厨房のタブレットに表示されるタイプのオーダーシステムを導入されたい飲食店の経営者様に合ったソリューションを提供できるアプリです。利用される店員の方が扱いやすいシステムを想定して設計しています。お見積もりお見積もり金額は446,000円(税抜)でした。内訳は以下の通りです。1.会員登録(22,000円) ・・・メールアドレスとパスワードでアカウントを作成/ログインするものを想定してお見積もり致しました。2.アプリストアへの配信代行(26,000円)・・・Google Play(Android端末向け)やApp Store(iPhoneなど向け)にアプリを掲載するための手続きを代行するのに係る費用です。3.アプリとして必要なその他機能(24,000円)・・・利用規約の表示や特定商取引法に基づく表記の表示、ログアウト、アカウント削除、問い合わせ、ユーザ情報照会・変更機能を実装します。4.アプリの諸手続き(
0
カバー画像

ポスターデザイン

ポスターデザイン
0
カバー画像

【売上UP】飲食店メニューの使い分け

飲食店のメニューは、種類を使い分けることで売上UPにつながります。まずは種類から…①グランドメニューお店のサービス全体のメニューにあたり、網羅性が重要。その網羅性の中で工夫を凝らすと、売上成果を最大化できます。【ポイント】◾️お店・サービスのブランド訴求ロゴ・ブランドカラー、お店のイメージをデザインに使用する◾️看板商品は見開きに大きく見せる開くたびに、大きく見えてPRを繰り返すことに繋がる◾️主力素材を使ったメニュー構成でアピールをするブランディング②限定・おすすめメニュー数量・時間限定などを目立たせたメニューを作成すれば、売上UPだけでなく、作業効率UPや仕入れコスト縮減も狙えます。③季節のメニュー季節ごとにグランドメニューを用意するとその分コストがかかるので、差し込み式ペラメニューがおすすめです!このように、それぞれのメニューのポイントを抑えることで狙い通りの注文をしてもらいましょう!↓↓↓↓↓_Canvaの使い方|デザイン|テンプレ|ロゴ作成|アイデアCanva 無料 テンプレート|インスタ おしゃれ テンプレート|Canva ストーリーズ テンプレート|Canva デザイン初心者|Canva フォント おしゃれ|Canva 企業 アカウント|販促物|メニュー|売上アップ|集客|飲食店ココナラ|チラシ作成|メニュー作成|飲食店 販促|個人事業主 集客|中小企業 広告|デザイン 外注|コスト削減|業務効率化|ココナラで依頼|格安 デザイン|プロのデザイナー|高品質 デザイン|
0
カバー画像

【売上UP】飲食店メニューのポイント【看板商品を目立たせる】

今のお店のメニューには、コストや手間などの理由から「売りたい商品」「売れなくても良い商品」が混在していませんか?では、売りたい商品の注文率をあげる為には何が大事なのか・・・「メニューの中でも目立つようにする」ことです。お客様の多くは、お店のイチオシを食べたいと考えています。その為に、■大きな画像を添える■”おすすめ”などのコメントを入れる などの工夫ができます。お客様にとっても、イチオシ料理が一目瞭然であることはメリットです!お客様を満足させる自信がある商品はしっかりアピールして行きましょう!!看板商品をしっかりアピールできるメニュー表に作り変えたい場合は是非ご相談くださいね!⏬⏬⏬⏬⏬Canvaの使い方|デザイン|テンプレ|ロゴ作成|アイデアCanva 無料 テンプレート|インスタ おしゃれ テンプレート|Canva ストーリーズ テンプレート|Canva デザイン初心者|Canva フォント おしゃれ|Canva 企業 アカウント|販促物|メニュー|売上アップ|集客|飲食店ココナラ|チラシ作成|メニュー作成|飲食店 販促|個人事業主 集客|中小企業 広告|デザイン 外注|コスト削減|業務効率化|ココナラで依頼|格安 デザイン|プロのデザイナー|高品質 デザイン|
0
カバー画像

同じ仕事でも働く『意味』が違えば、『成果』も変わる

あなたの職場・部署に従業員は何人いますか?同じ部署であれば、同じ仕事をする仲間がいると思います。ですが、不思議と同じことをやっているはずなのに、成果が全然違う。そんな事ありませんか?それは、もしかしたら働く意味、仕事の意味の捉え方が違うからかもしれません。石切り職人の話を例に、仕事の意味と成果についてみていきます。3人の石切職人が建設現場で働いていました。通りかかった旅人が、石切職人それぞれに同じ質問をします。『あなたは何をしているのですか?』1人目の職人はつまらなそうな顔をして、 『お金を稼ぐために石を切ってるんだ』と答えました。 2人目の職人は作業しながら 『この大きくて硬い石を切るために悪戦苦闘しているのさ』と無表情で淡々と答えました。3人目の職人は空を見上げ、目を輝かせながらこう答えました。 『教会を作っているんだ。私が作った教会で多くの人が集まり、安らぎの場となるんだ』 1人目の職人は、何も考えることなくただ給料がもらえるから与えられた仕事を淡々とこなすだけです。いわゆる思考停止状態です。このような状態では、働く意欲もやりがいも感じ取る事が出来るはずもありません。仕事がつまらなくてしょうがないと思います。2人目の職人は、与えられた目の前の仕事をただただ頑張っています。硬い石を切るために一生懸命になり、試行錯誤しながら仕事をしていると思います。こちらは思考停止状態から抜け出し、自分で工夫しながら仕事を進めるという姿勢がみえます。おそらく、1人目より仕事の成果は上がりやすいはずです。なぜなら自分で工夫しながら仕事を進めているからです。3人目の職人は、何のための仕事かを考え
0
カバー画像

売上UP】飲食店メニュー ポイント【料理名編】PART2

今のお店のメニュー表、料理名と価格だけ記載していないでしょうか?海外料理や専門的な料理を提供している場合は、料理名だけで内容が伝わらないことがあります。そこに、スタッフやシェフのコメントを少し入れるだけで、親近感を抱き、注文数アップに繋がります。例えば…モツ煮込み   店長が3年かけて、やっとできた美味しい味噌だれで        新鮮なモツとこんにゃくを煮込みました!        ビールはもちろん、焼酎との相性も抜群な一品です。〆丼      従業員のまかないで人気NO.1のメニューが        遂にグランドメニュー化しました!!        お店で人気の豚の串カツにソースとキャベツの千切りを        乗せたどんぶり。〆にもガッツリいっちゃってください!ただ料理名を書くよりも、背景や人柄、こだわりも伝わりよりそそりませんか?今日飲みに行こうよ!の会話であそこのモツ煮、焼酎似合って美味しいねん!今日はここにせん?みたいな会話にも繋がる可能性が高くなり、結果的に売上UPに◎せっかくこだわった料理を、より多くのお客様に楽しんでもらいたい!そんな思いがある方は、是非ご相談くださいね! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓Canvaの使い方|デザイン|テンプレ|ロゴ作成|アイデアCanva 無料 テンプレート|インスタ おしゃれ テンプレート|Canva ストーリーズ テンプレート|Canva デザイン初心者|Canva フォント おしゃれ|Canva 企業 アカウント|販促物|メニュー|売上アップ|集客|飲食店
0
カバー画像

【売上UP】飲食店メニュー ポイント【料理名編】

メニューを作成する際、料理名はどうされていますか?飲食店側からすると、店舗運用の効率を考え簡単な名前などにしてしまうこともあるかと思います。ですが、お客様は入店し席に着いたらまず【料理名】に視線を向けます。少し想像していただきたいのですが、お仕事帰りに同僚の4人で居酒屋へドリンクはだいたいいつも通りメニューをあまり見ないで注文何食べようか〜と、【普通の料理名メニュー】を開き・チャンジャ・枝豆・焼き鳥5種盛り逆に…【考えられた料理メニュー】を開き・オモニから教わったやみつきチャンジャ・丹波産のふっくら枝豆・”限定10食” 秘伝だれ 焼き鳥5種盛り印象はどう違うでしょうか?料理名をそのまま記載するのも良いのですが、独自性を出すことでお客様の反応がよくなることがあります。看板メニューにインパクトある名前ですをつければSNSで拡散されることもあるでしょう。その結果、売上UPに!今日は【丸パクリOK】の料理名の組み合わせ言葉を紹介します!今あるお店の料理名を変更して、新しいメニューを作成したい場合は気軽にご相談くださいね!⏬⏬⏬⏬⏬Canvaの使い方|デザイン|テンプレ|ロゴ作成|アイデアCanva 無料 テンプレート|インスタ おしゃれ テンプレート|Canva ストーリーズ テンプレート|Canva デザイン初心者|Canva フォント おしゃれ|Canva 企業 アカウント|販促物|メニュー|売上アップ|集客|飲食店
0
カバー画像

『沈着冷静』働きやすい環境を作る3つの方法

沈着冷静とは・・・落ち着いていて、冷静なさま。「沈着」は、驚いたり取り乱したりせずに物事に動じない態度のこと 「冷静」は感情的にならずに理性的で落ち着いた態度のこと。 ※冷静沈着ともいう (Weblio辞書調べ) 責任者としての立ち居振る舞いの話です。 責任者が忙しさに負けてキレ回しをしたり、アワアワしてしまったりすると、信頼を損なう原因となります。 責任者たるもの、いついかなる時も慌てず落ち着いた対応が求められます。 冷静さを保つために、私が考える必要な事を3点挙げます。 ◎オペレーションスキル 水準以上のオペレーション能力は欲しいです。 オペレーションが強ければ、どんなに忙しくなっても立て直す自信があるはずです。 なので、オーダーが立て続けに入ってきた所で慌てる事はなくなるはずです。 逆に、オーダーが立て続けに入ってくると、慌てふためいたり、げんなりしてしまうスタッフもいると思います。 そこに、責任者が自身を持ってフォローに入ったりすると、頼もしさがまします。 なので、オペレーションスキルが強ければ強いにこした事はありません。 ただ、オペレーションスキルが弱いとダメなのかと言われるとそうでもないと思っています。 強いスタッフは必ずいるものです。 そういったスタッフをフォローに動かせたり、冷静に状況を判断して指示する能力があれば、十分補えると思います。 ◎自己暗示 私は、学生時代アルバイトをしていた時から慌てない努力をしていました。 その時に心がけていた事としては、自己暗示です。 忙しくなってくると、そわそわした気持ちにほとんどの人がなると思います。 そのそわそわ感を落ち着か
0
カバー画像

「長時間利用NG」飲食店で“長居” 店員の注意を無視したらどうなる?

「長時間利用NG」飲食店で“長居” 店員の注意を無視したらどうなる? 弁護士が解説する“法的リスク” カフェやファミリーレストランなどでは、パソコンで仕事をするサラリーマンや勉強をする学生を見掛けることがあります。実際に、仕事や勉強のために飲食店を利用したことがある人は多いのではないでしょうか。  ただ、飲食店の中には、「長時間の利用お断り」「勉強お断り」という張り紙を掲示している店があり、注意が必要です。もしそのような店で長居をしたり、勉強をしたりした場合、法的責任を問われる可能性はあるのでしょうか。店員から注意を受けても居座り続けると、どうなるのでしょうか。佐藤みのり法律事務所の佐藤みのり弁護士に聞きました。 「不退去罪」に該当する可能性もQ.そもそも、カフェやファミリーレストランなどの飲食店で長居をしたり、勉強をしたりした場合、法的に問題となる可能性はあるのでしょうか。また、店側は長居をする客に退店を求めることは可能なのでしょうか。 佐藤さん「法的に問題となる可能性は低いでしょう。飲食店では、一般的に、商品を注文すれば一定の時間、席を使うことが認められるものだからです。 どのくらいの時間であれば許容されるかについては、店側の判断になります。勉強や仕事などによる長時間の利用を受け入れている店もあるでしょうし、回転率を上げたい飲食店もあるかと思います。後者の飲食店では、『当店では、飲み物のみご注文のお客さまは1時間までのご利用となっております』といった形で、あらかじめ時間制限を設けるなどして対応しているでしょう。 利用時間について、店側と客との間で特に合意していない場合には、
0
カバー画像

クイックマネープロジェクトNOVAのKOJI氏直伝!詐欺と評判のぼったくり飲食店の見分け方!

旅先の楽しみといえば、その土地ならではの食事!でも、ぼったくり飲食店に引っかかり、旅の思い出が台無しになることも。みんなが安心して美味しい食事を楽しめるように、「ぼったくり飲食店を回避するための確実な見分け方」をクイックマネープロジェクトNOVAのKOJI氏から教えていただきました。「メニューの確認を怠らないで」から「安心して食事を楽しむための心構え」まで、知っておきたいポイントを詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。クイックマネープロジェクトNOVAのKOJI氏とは?今回詐欺的なぼったくり飲食店の見極め方を教えてくれたのは、クイックマネープロジェクトNOVAのKOJIさんです。投資家として数多くの生徒を抱えるKOJIさんは、億り人でもあるため、お金に群がる嫌な感じの人を寄せ付けやすいのだとか。本人は庶民派で大衆居酒屋や銭湯などを好むそうですが、お金持ちであることを感付かれてしまうと、ぼったくりにあうことも多いそうです。そんなKOJI氏が詐欺的なぼったくり飲食店の見極め方を教えてくれました。クイックマネーNOVAのKOJI直伝!ぼったくり飲食店の見分け方観光地や繁華街で飲食店を選ぶ際、「ぼったくり」という言葉が頭をよぎることは珍しくありません。ですが、事前に基本的な見分け方を知ることで、これらのリスクを減らすことができるといいます。KOJIさんが言うには、まず店外のメニューや価格表示が明確でない場合は要注意とのこと。また、店員の言葉巧みな誘導や異様に高い客引き行為もぼったくりのサインだといいます。旅先では、地元の情報に詳しい人たちから情報を得たり、事前に必要な情報を集め
0
カバー画像

制作物ご紹介

しばらくブログ更新できておりませんでしたが、ご依頼者様からお写真いただいたりご紹介させていただきたいものがたくさんございましたので、更新。こちら短編映画「寓」海外の映画祭でグランプリを獲得されている素晴らしい作品です。タイトルの文字を書かせていただいております「総社BLACK」文字部分揮毫させていただいております。飲食店様からチームのロゴまで色々お作りしております。全て筆で書かせていただいておりますので、和テイストになるのではと思われがちですが、ポップなイメージでもお作り可能です。もちろん渋めのやつも。ご依頼お待ちしております✨
0
カバー画像

【キッチンカー】2023年アウトプット(vol.10 タイミング次第でチャンスを掴める話)

こんにちは!シンノスケです!今回はタイミングとチャンスについて記事にしていきますが、、、シリーズ化させ、投稿を続けてきた、2023年アウトプットブログはラスト記事です。お役に立てましたでしょうか?開業3年目の僕が、1年分の経験値をまとめ、アウトプットすることで、僕自身も知識や理解を深めています。今年から商材やスタイルの異なる2号車の稼働を始め、比較して感じたことを中心にアウトプットさせていただきました。ブログでは語りきれない部分も多いので、具体的な内容や疑問点については、あなたの状況や理想形をヒアリングしつつ、コンサルティングさせていただきますので、気軽にご連絡くださいね!▼サービス購入者様からの評価(抜粋)exp75atsushI37様今日は、自分にとって大変勉強になりました。とても、情熱に満ち溢れていて、素晴らしいと思いました。ありがとございます。 アリーエージェンシー様疑問や不安を感じていたことがスッキリしました本当に助かりましたありがとうございます 浪速コーチン様丁寧な対応に感謝申し上げます。実際に活躍されている方のお話は非常に参考になりました。また、期間限定でクーポンを発行する予定です。詳細を記載していますので、ぜひ最後までお付き合いくださいませ。開業を決める最終的な判断はあなた自身です。そして、チャンスは待ってくれません。一歩踏み出すことで、どんどん道は開けるし、最終的に理想のライフスタイルを手に入れることだって可能です。それでは、解説していきます!!!繁忙期は各地で催事が増え、同日に良い案件が重なることもあり、特に見極めが必要で、決断するタイミングは重要です。しか
0
カバー画像

【キッチンカー】2023年アウトプット(vol.9 不変は衰退を意味する話)

こんにちは!シンノスケです!今回は変化と衰退の関係性について記事にしていきます。キッチンカービジネスに限らず、事業者にとって、変化し続けることが、事業発展に繋がると思っていて、その発展を止めない限り、事業継続にも結び付くように感じます。具体例を盛り込みながら解説していきますね。それでは早速!!!前回、横の繋がりについて記事にしましたが、変化する時も同じく、周りの存在や意見がヒントであり、解決策になることも多いです。ほんの一例ですが、僕の場合、お店の見せ方について、同業者からアドバイスを受けて、分かりやすさに特化した販促物を追加したところ、集客力が上がっていきましたし、お客様から意見をいただいて、犬用メニューをリリースしたことで、キッチンカーと同時開催されることの多い、ペット関連イベントでの売上が上がると同時に、ターゲットに入らなかったお客様にアプローチすることができました。このように、アドバイスや意見をキャッチして、柔軟に取り入れていくことで変化を続け、同業者やお客様と一緒に作ってきたお店と言っても過言ではありません。同業者は一見、ライバルのように思いますが、助け合える関係の場合が多く、お互いに経験値からアドバイスし合ったり、日々有益な情報交換をしていますし、お客様も同様に、困っているときには、親身になって手を差し伸べてくれます。少しスケールの大きな話にはなりますが、最近ではスタイルを変え、新たなスタートを切っている同業者も増加しています。イベント開催、本州進出、物産展出店、店舗開業、将来性を考えた上で動いている仲間がほとんどですが、変化途中の話を聞かせてもらうと、新たな学びだ
0
カバー画像

【キッチンカー】2023年アウトプット(vol.8 横の繋がりが全てを解決する話)

こんにちは!シンノスケです!今回は横の繋がりについて記事にしていきます。キッチンカービジネスは、横の繋がりが全てと言っても過言ではありません。同業者、出店先、イベンターと、各地域ごとに繋がりを広げることができます。繋がりがもたらしてくれる恩恵は多いです。互いに支え合いながら、温かいビジネスを継続していくためにも、ぜひご覧いただけますと幸いです。それでは早速!!!前回記事にした斡旋業者問題の伏線回収をしながら綴っていきますね。僕の場合、繁忙期に出店したイベントの多くは、同業者や出店先、ご近所さんからの紹介です。平日はお得意先や常連さんがいる地域で出店することが多いのですが、土日祝や大型連休のイベントは、各地でイベントが復活していたので、案件で溢れかえっている状態でした。斡旋業者に頼ることも何度かありましたが、大規模イベントほど出店料が高額になります。反対に同業者が引っ張ってきた案件は、出店料が無料なうえ、集客力のあるイベントであることが多かったのです。先方(勤務先でイベント企画を任された人など)昔から付き合いのある現キッチンカーオーナーに相談を持ちかける↓同業者信頼できるキッチンカーを集めるこのような流れで連絡が来ることも多く、この場合、キッチンカーに来てもらうことで、飲食専門ではない先方が、テントを立てて、飲食を準備販売するまでの負担削減に繋がりますし、複数台のキッチンカーを誘致することで、バリエーション豊富なメニューから選べる環境を作り出せるため、お客様に喜んでもらえるのです。そのため、先方からすると、キッチンカーに来てもらうだけで助かるので、出店料で利益を得ようという考えが
0
カバー画像

【キッチンカー】2023年アウトプット(vol.7 斡旋業者が罠を仕掛けている話)

こんにちは!シンノスケです!今回は出店場所の斡旋業者について記事にしていきます。斡旋業者は僕の活動拠点だけでも、5社以上実在しています。出店場所やイベントの案件を何件も手がけている場合が多く、集客が見込める案件だったり、自分の扱う商材に適している案件を扱っている場合もあるので、活用しない手はありません。とはいえ、出店料が割に合わなかったり、win-winな関係でお付き合いしていた出店場所を業者に奪われてしまったり、悪い面があるのも事実ですので、上手に活用する必要があります。実例を紹介していきますので、罠にかからないためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね。それでは早速!!!斡旋業者への登録は簡単です。Googleなどで拠点の業者を調べれば、すぐにヒットするかと思います。僕の拠点範囲での話にはなりますが、登録料と年会費が無料の業者も多く、登録後は案件がメールで送られてきます。出店を希望した場合、業者を介して出店先へ情報がいきます。希望者が多い場合は、商材や値段感を他の希望者と比較されて、選ばれることになります。全て無料で完結してくれる優しい斡旋業者もいますが、ほとんどの場合は仲介料を取られます。個人では入り込めないような案件もありますし、仲介料が発生すること自体に理解はできますが、やり方が汚い業者も実在するので、注意しなければなりません。実例として、、、無料で出店させてもらっていた、昔から付き合いのある出店先に、匂いを嗅ぎつけた業者が入り、売上の15%を仲介料として取られるようになった。※全て業者の利益※業者を介さないと出店できなくなるとか横の繋がりで入ったイベント出店に、業者枠も
0
カバー画像

【キッチンカー】2023年アウトプット(vol.6 無料SNSの活用でレバレッジが効く話)

こんにちは!シンノスケです!今回は無料で使えるSNSの活用について記事にしていきます。欠かせない存在となったSNS。大手では、X(旧Twitter)、Facebook、Instagramなどが挙げられますが、最近では新たなサービスも誕生しています。キッチンカーは基本的に、毎回出店場所が変わりますので、母数の多いSNSを活用しない手はありません。有名企業のイベント主催者でさえ、インスタ広告を使用しています。一期一会の出会いも素敵ですが、SNS活用のメリットは大きいですから、戦略的な事業をしていきましょう。それでは早速!!!まず始めに僕の現状をざっくりとお伝えしていきますね。1号車、2号車と各SNSを分けて運営しており、X、Instagram、公式LINEがメインです。なかでも、画像メインに投稿できる、Instagramの使用機会が多く、1号車(COWBELL)はフォロワー2,000人を超えました。ビジネスアカウントとして登録しているため、プロフィールを見にきた人の数や、フォロワーさんの居住地域、年齢、性別まで把握することが可能です。公式LINEでは、ポイントカードを発行することで、再来店のきっかけ作りもしています。SNSで投稿する内容は多岐に渡りますが、①各月出店情報の投稿(どこに居るか知ってもらう)②美味しそうなメニューの投稿(興味を持ってもらう)③こだわりポイントの投稿(差別化を図る)基本的にはこの3点で良いと思います。これに追加して、開業ストーリーを投稿しても良いです。商品力も大事ですが、オーナーの歩んできた人生とか、考え方に魅了されてファンになってくれるお客様も非常に多い
0
カバー画像

【キッチンカー】2023年アウトプット(vol.5 仕入れ仕込みの簡素化で継続しやすくなる話)

こんにちは!シンノスケです!今回は食材の仕入れと仕込みについて記事にしていきます。キッチンカーを始めると、時間の余裕がないことに気付きます。店舗を構えている場合は、仕込み、調理、提供、片付け、全て一箇所で完結させることが可能ですが、場所を変えて営業するスタイルのキッチンカーでは不可能です。店舗と異なり、出店中以外の裏業務(雑務)が多いので、負担に感じてしまうことでしょう。簡素化できるところは簡素化して、時間をうまく利用していくことで、業務効率も良くなりますし、精神的な余裕を持つことができます。僕のやり方、仲間のやり方をご紹介していきながら、簡素化のポイントについて解説していきます。それでは早速!!!僕の場合、2台分の仕入れ仕込みをする必要があるので、後発の2号車(BELLFRIES)に関しては、一箇所の仕入れ先でほぼ完結させたり、仕込みの手間がかからない商材を扱うことで、両立に成功しています。1号車(COWBELL)は、チーズにこだわりを持っており、拠点から離れた地域の生産者と直接契約をし、産地直送して頂くことで、仕入れの手間を省いています。ジビエも扱っていて、こちらも同様の対応です。それ以外のパンだったり、野菜だったり、スーパーで仕入れする物については、拠点からなるべく近い店舗で、なおかつ3店舗に限定することで、出店終わりでも休みの日でも、効率よく周れるようにしています。あちこちに仕入れ先を作ってしまったり、拠点から離れた店舗をリストに入れてしまうと、負担になることは想像できるかと思います。仕込みにおいては、2号車より手数が増えますが、素材を活かしたメニュー作りをしたことで、
0
カバー画像

【キッチンカー】2023年アウトプット(vol.4 分かりやすさで集客がアップする話)

こんにちは!シンノスケです!今回はお店の見せ方について記事にしていきます。キッチンカーに限らず、自分がオーナーとしてお店作りをするとき、個性や世界観を取り入れたくなるものです。僕は1号車(COWBELL)を始動するとき、業者に依頼せず、自分で製作したことで、理想形のキッチンカーを完成させました。唯一無二のスタイルで満足していますし、お客様や同業者から、可愛い!おしゃれ!と褒めて頂くことも多々あります。でもこれは、自己満の世界。実際に出店をするときは、横断幕や看板などで装飾しますし、お店の雰囲気だけに注力すると、何を販売しているお店なのか分からなくなってしまいます。お店作りをする時に考えるべきことは、分かりやすさを追求した見せ方です。それでは早速、解説していきますね!!!ラクレットチーズを扱う1号車(COWBELL)は、カントリー感溢れるキッチンカー。一から木材を組み、三角屋根の小屋型にしたことで、温かい雰囲気を演出しています。内装は壁紙を貼らずに、木肌(OSB)をそのまま見せ、暖色電球を使うことで、ほっこりするような空間になっています。本体はそれでいいのですが、メニュー表を掲げたり、看板を置いてみたり、必ず販促物を使うことになります。僕は最初に持つお店だったので、雰囲気を重要視し過ぎてしまい、近寄らないと何屋さんか分からない、そんな状態で出店をスタートさせました。たたでさえ認知度が低く、珍しい商材を扱ってるので、これではお客様の興味を引くことができなかったのです。しかし今では、雰囲気を崩さない販促物を追加していったことで、遠くからでも分かるお店となりました。出店を続けてきたこと
0
カバー画像

補助金はスケジュールが1番大切です!

こんにちは!持続化補助金の情報をUPさせてもらっていますが、今回は補助金全般にいえることをご紹介します!コロナも明け昨今の補助金は概算払いはありません!概算払いとはなんのこと?と皆さん思われると思います。要約すると『補助金を申請して先にお金をもらうことです』補助金あるあるなのですが、補助金を活用しようと思っている方の多くの人が先にお金がもらえると思っています。それは違います申請 ⇒ 採択 ⇒ お金を使って購入 ⇒ 報告 ⇒ 補助金入金この1連のながれを補助金を活用したいと思ったときは思い出していただければと思います。持続化補助金の相談や、事業計画の相談もこちらから受付していますのでぜひご依頼お待ちしています。
0
カバー画像

英語勉強したいけど…。って思ってる方へ

英語を話せる事に越したことはないけど、勉強するきっかけややる気が起きない。そんな方、たくさんいると思います。正直なところ、日本に住んでいれば英語の必要性はほぼありません。だけど、自己啓発やこれからのキャリアを考えれば、英語が話せると人生が変わるもしれない、そんな考えを持つ方に向けて、今回は記事を書いてみようと思います。1.英語を勉強してみたいけど、勉強の仕方がわからない方へまずは、なぜあなたが英語を勉強する必要があるのか考えてみてください。この時に、何も理由が思いつかない方は、時間やお金の無駄になるので英語学習をしなくても大丈夫です。しかし、「なんとなく必要だと思うから」、「話せたらかっこいいから」などしっかりした目標ではなくとも、なにかしらの理由が思い浮かんだ方は、このまま読み進めてください。目標を持って英語学習をしましょう、何事も始める時に目標やゴールが必要だと思われますが、そんな物は英語学習をする中で見つけて、決めれば大丈夫です。一番大切な事は、些細な理由でも英語学習を始めるきっかけを作る事です。この記事を、読んでくださってる方は、少なくても英語学習に興味がある方です。今、この時を英語学習を始めるきっかけとしてください。2.きっかけを持った後にする事この記事を読んでくれたあなたは、英語学習を始めるきっかけを今手にしました。次にやる事は、行動に移す事です。行動に移す前に、まずは英語学習の中でも、何を一番勉強したいか考えてください。1.スピーキング2.リスニング3.ライティング4.リーディングこの4つから、あなたが現時点で一番求めている物を決めてください。必ず、1つだけです。
0
カバー画像

餃子屋さんの窓に貼る看板ステッカー

新しくオープンする名古屋の餃子屋さん。お店の窓に貼るお店のロゴステッカーのオーダーをいただきました。このステッカーは、お店のイメージを一層魅力的に演出し、通りかかる方々に注目を集めること間違いなしです⭐️ステッカーのサイズは約33cmほどで、中から外に貼るタイプです。マットな美しい仕上がりと共に耐久性を提供し、季節や天候にも強く対応できることが特長です。ステッカー制作には、アメリカの優れた制作会社を選び、高品質な仕上がりを実現しました。アメリカからFedexで発送し、約1週間ほどで到着。思ったよりスムーズにお届けできたかと思います🎶新しいカフェやレストランのオープンに向けて、『お店のイメージを際立たせるためのステッカーを作りたい!』『もっと多くのお客さんを集客したい!』とお考えの方は、ご希望のお客様、ぜひお気軽にお問い合わせください。ACE STUDIOは、お客様のビジョンを実現し、素晴らしい成果をお手伝いできることを楽しみにしています。
0
カバー画像

ホームページのデザインで意識するポイント

ホームページにしても、店舗の内装にしても、デザインはとても重要だというのは、貴方もご理解されていらっしゃると思います。でも、具体的にどうすれば良いデザインお客様の目に留まるデザインになるのかはわからない…そんなふうに思っている方は多いでしょう。そこで、この記事では、私の考える、・デザインを良くするためのポイント・組み入れるべきデザイン要素について説明していきます。1. レスポンシブデザインレスポンシブデザインとは、ホームページを閲覧するデバイス(パソコンやスマートフォンなど)に応じて、自動的にレイアウトや画像サイズなどが最適化されるようにするデザインのことです。つまり、同じサイトでもパソコンで閲覧したときの見た目、iPadでの見た目、スマホでの見た目、それぞれが異なるのが、レスポンシブデザインというものです。下の画像のようなものがレスポンシブデザインが使われたWEBサイトとなります。このようにして、レスポンシブデザインを採用することで、訪問者が快適にホームページを見ることができます。また検索エンジンからも好まれるためGoogleなどの検索エンジンで上位表示を狙うことができます。2. シンプルでわかりやすいナビゲーションホームページのナビゲーションは、訪問者が目的の情報やページにたどり着くための道案内です。ナビゲーションは、シンプルでわかりやすく、一目でどこに行けるかが分かるようにすることが望ましいです。また、ナビゲーションは、ホームページのトップやサイドバーなど、常に見える位置に配置することで、訪問者が迷子にならないようにしましょう。3. 魅力的な見出しとコピー ホームページの
0
カバー画像

飲食店のホームページを作る上で抑えるポイント

飲食店のホームページは、お店の魅力や情報を発信する重要なツールですよね。集客やブランディングに役立てるためには、効果的なホームページを作成することが必要になってきます。では、飲食店のホームページにはどんな要素を盛り込み、どんなことを意識して運用していけば良いのでしょうか。この記事では、上記の点について解説したいと思います。飲食店のホームページを作る上で抑えるポイントをご紹介します。1. ターゲット層を明確にするホームページを訪れるのは、お店のターゲット層となります。そのため、ターゲット層を明確にして、その層に響くようなホームページを作ることで、お客様に行きたいと思ってもらえます。ターゲット層を明確にするためには、以下のポイントを検討しましょう。・年齢層・性別・家族構成・居住地域・趣味・嗜好・予算2. コンセプトを決めるホームページは、お店のコンセプトを表現する場です。コンセプトを決めることで、ホームページの方向性が定まり、統一感のあるホームページを作成することができます。価格の安さを売りにするのかクオリティを売りにするのかメインサービスに加えて他のサービスを付加価値として売っていくのかそういったお店の強みや目指すところによってコンセプトは変わってきます。コンセプトを決める際には、以下のポイントを検討しましょう。・お店の強み・お店の特徴・お店の目指す方向性3. 必要なコンテンツを検討するホームページに掲載するコンテンツは、ターゲット層にささる情報を選びましょう。サラリーマンが定時後に気軽に入れる居酒屋なのか、カップルがステキな雰囲気を共有するために入るちょっとリッチなレストランな
0
カバー画像

【キッチンカー】2023年アウトプット(vol.3 提供スピードで幅が広がる話)

こんにちは!シンノスケです!今回は提供スピードについて記事にしていきます。キッチンカー開業の情報を集める時、ネットで検索して調べたり、専門書を購入して勉強すると思いますが、必ずと言っていいほど、提供スピードについての情報が記載されています。それほど、めちゃくちゃ重要な項目だし、蔑ろにしてはいけない部分だということ。提供スピードを考えた商材選びや、オペレーション効率化の追求など、その辺の具体的なコンサルティングは、サービスを購入していただければご対応可能です。趣きとパフォーマンス重視の1号車、選ばれやすさと提供スピード重視の2号車、それぞれを比較した際に気付いた、提供スピードの重要性についてアウトプットしていきますね。それでは早速!!!ラクレットチーズを扱う1号車(COWBELL)は、提供までに時間を要します。同時に複数個の調理ができなかったり、調理工程が多いことも理由として挙げられますが、溶かしたチーズをお客様の目の前でかけるパフォーマンスを売りにしていることも理由のひとつです。ただ逆に、個性を出せているので、差別化戦略的にも良い部分だと思っていますし、ひとつの方法だと感じています。提供スピードを意識して、質やサービスを落とすくらいなら、このスタイルを突き通したほうが、お客様や僕にとって良いと判断し、3年前から崩さずに続けています。対して、2号車(BELLFRIES)は、同時に複数個の調理が可能ですし、オペレーションも簡素化されているので、提供スピードが速めです。この2台を比較した時、売上天井に差がついていました。設定している商材単価や営業時間、集客数によっても異なりますが、2
0
カバー画像

688.“ドリンク1杯”で長居 飲食店への営業妨害?

“ドリンク1杯”で長居 飲食店への営業妨害? カフェやファミリーレストランなどを利用する人の中には、飲み物を1杯注文しただけで何時間も滞在する人がいます。ランチ時間帯は混雑するケースが多いため、長居する人がいると、席がなかなか空かず、店の営業に支障が出る可能性が考えられます。実際に、SNS上では、「飲食店で長居は迷惑」「昼時は早めに席を空けてほしい」などの声が上がっています。  飲み物1杯の注文だけで店に長時間滞在した場合、法的責任を問われる可能性はあるのでしょうか。また、長居する客によって店の営業に支障が出た場合、店側は客に退店を求めることは可能なのでしょうか。佐藤みのり法律事務所の弁護士・佐藤みのりさんに聞きました。 ルールを提示していない場合、退店を求めるのは困難 Q.カフェなどの飲食店で飲み物を1杯注文しただけで何時間も滞在する人がいます。この場合、法的責任を問われる可能性はあるのでしょうか。 佐藤さん「法的責任を問われる可能性は考えにくいです。カフェやファミリーレストランなどでは、一般的に、商品を注文すれば一定の時間、席を使うことが認められるものだからです。 どの程度の滞在時間であれば、許容されるかについては、店側の判断になります。例えば、店側が『当店では、飲み物のみご注文のお客さまは1時間までのご利用となっております』などとアナウンスし、客がそれを承知して入店したにもかかわらず、何時間も滞在すれば、契約違反となり、退店を求められることになるでしょう。 また、極端なケースですが、ラーメン店でギョーザとラーメンを注文した客が、ラーメンが先に提供されたことに腹を立てて店長
0
カバー画像

【キッチンカー】2023年アウトプット(vol.2 相性が売上に直結する話)

こんにちは!シンノスケです!今回は出店場所と扱う商材の相性について記事にしていきます。開業当初は繋がりを作る意味でも、たくさんの場所での出店経験が後に活きてくるように思います。それでも、早く軌道に乗せる為には、自分の扱っている商材が、どのような場所に需要があってマッチするか知ることも重要です。全く色の違う2台を稼働してみて分かったことをアウトプットしていきますので、少しでもお役に立てたら幸いです。それでは早速!!!1号車(COWBELL)は世間でも珍しい、ラクレットチーズを扱う、こだわりを詰め込んだ車両です。2021年から約3年間稼働してきました。出られる場所はどこでも構わず出店させていただいていたので、データの蓄積量も多いです。しかし今では、オフィス街や農産物の直売店、道の駅やハンドメイド系と融合させたキッチンカーイベントなど、決まった場所での出店が多くなりました。唯一無二の商材を扱っているので、万人受けするものでもなければ、提供時間を要するので(後に記事にします)、大規模イベントにも不向きです。ただ、幅広い地域で稼働させてきたので、各地域にファンの存在があります。そういった地域には、売上を度外視してでも定期的に足を運んでいます。各地域ごとにファンの存在を増やしていければ、売れない場所が無くなるとも言えます。売れる場所だからと出店を続けていても、その場所の作りや周辺の環境が変わることで、売上が大幅に下がってしまう...。なんてことも仲間から聞いていますし、実際に経験もしているので、場所に依存しないことも必要な気がします。対する2号車(BELLFRIES)は、万人受けする商材を
0
カバー画像

【キッチンカー】2023年アウトプット(vol.1 月収3桁を2回達成した話)

こんばんは!お久しぶりです!シンノスケです!繁忙期のキッチンカー稼働もだいぶ落ち着いてきたので、2023年にキッチンカーを稼働して新たに経験したことや感じたことを小出しでアウトプットしていきます。僕に時間のゆとりが出てきた今、ココナラサービス購入のタイミングです!(笑)蓄積した経験ベースにお役に立たせていただきます!思い立ったらすぐ行動ですよ!ちなみに僕のキッチンカー事業で今年5月から変わった点は、別商材で2台目キッチンカーの稼働を始めたことです。それも誰かに任せるのではなく、僕一人で求められる現場に合わせて、車を乗り換えて稼働するスタイルで。それでは早速!!!2021年、ウイルス蔓延が話題の中心になる中、ラクレットチーズ専門店として1号車(COWBELL)をオープンさせました。売上もついてこないし、悩みに悩んで過ごした1年目。2年目の2022年はありがたいことに軌道に乗せることができました。それでも北海道の冬稼働は厳しく、冬季休業という選択をして、日雇いバイトで生活費を稼いでいました。そして3年目の2023年。売上目標は繁忙期の約半年で、1年分の生活費と事業経費分を稼ぎきることでした。結論から言うと、達成。まだ稼働は続きますし、今年の冬は2号車のみ土日祝を中心に稼働させる予定でいます。余力がある訳でもなければ、仕事をしない毎日は退屈で、生きがいを感じないからです。繁忙期は目まぐるしい毎日で、出店スケジュールを埋めまくってました。休息やプライベートは必要なので、連休を組み込みながら。慣れない2台稼働のまま、過密スケジュールにしてたので、ハードな日もありましたが、5月と9月に月収
0
カバー画像

制作ホームページ紹介4

こんにちは。ちなつです。前回、ココナラを通してご依頼い頂いた、ホームページをご紹介いたします。オーストラリアのシドニーに新しくオープンした、日本食レストランです。私自身、オーストラリアに在住でして、そのこともあって、ご依頼してくださいました。和を感じさせるゴールドと、あずき色をメインに使いました。メニュー表一覧ページワードプレス上で管理できる予約フォーム。お客様から予約がくると、メールアドレスに通知がきて、メールのメッセージ上からでも、クリック一つで簡単に予約完了メールを送ることができます。こちらのページでは、管理費無料の予約システムを使ってますが、アップグレードすると、テーブルでお客様のスマホで料理の注文、決済もできる機能もあり、予約管理も複数のデバイスからでき、顧客管理もすることができます。ちょうど、このホームページの制作中にシドニーに行く機会があり、日本食に飢えてる私は、絶対ココのレストラン行きたい!って思ってたんですが、滞在日数も短く、私のホテルからは遠くて断念しました。ホームページで使用されてる食事の画像は、すべてこちらのレストランのシェフが作られたもので、毎日この画像を見てて、焼き鳥と刺身が大好物な私にとっては拷問でした( ´艸`)
0
カバー画像

飲食業界はブルーオーシャン

〜今回は「当たり前にしちゃダメ」について〜色んなお店を見させていただいているんですけど、飲食業界の人たちってなんでこんなに固定概念が強いの?(笑)「料理を作らないといけない」「配膳しないといけない」「接客しないといけない」「テーブルがないといけない」などなど、凝り固まった固定概念から抜け出せていないし、それに気づいていないだなぁって。だから、めちゃくちゃ縛られているルールの中で戦っているから「レッドオーシャン」なんて言われているんだと思う。まずは疑うこと。そして全てに対して自分の答えを出すこと。「これはこういうもんだから」なんて思考は邪魔。これはいるのかいらないのか?いる理由はなんなのか?いらない理由は?代わりにコレを使ってみたらどうなるのか?そうやって分解と再構築を繰り返していけば、きっとあなたは「しなくてもいい勝負をしなくなります」。これから独立開業する人も、現場で働いている人も、経営者も、一番怖いのは固定観念にハマって身動きが取れなくなることです。常に思考をアップデートさせていきましょう。「飲食業とは“飲食を通じてお客様から対価を頂く業界”のこと」※詳しく聞きたい人は連絡ください。
0
カバー画像

飲食店のバナーデザインをするにあたって

飲食関連事業のインハウスデザイナーとして働いていた経験を活かし、フリーランスになった今でも食べ物に関係したデザイン業務に関わることが多いです。先日も、関東のとあるローストビーフレストランのバナーのデザインをしました(要望があり画像はお見せすることができません)。幸いクライアント様にも満足して頂き、ありがたいことに継続してデザインの発注を頂けることになりました。お客様に、あるいは制作者自身も満足する形で業務を進めることができるように、注力していることが3つあります。1. 相手の話、思いをしっかりと聴くお客様の中にはデザインの発注を初めてされる方も少なくありません。その為、何を求めているのか、そもそもそのデザインは必要かなども含めて、相手の意図をしっかりと汲み取る必要があります。まとまりのない、抽象的な言葉でも構いません。それらを整理し紡ぎ合わせていくのが、デザイナーの仕事です。2.専門用語は使わないデザイナーに限らず、あらゆる業種のプロの方は、しばしばその世界の専門用語を多用する傾向があるように思います。申し訳ないのですが、分かりません(笑)。こういった小さなディスコミュニケーションの積み重ねが、最終的に大きなほころびを生むのではないかと思っています。誰にでも分かる表現でスムーズなやり取りをすることが、最終的なビジュアルにも反映されます。3.要望には応える、自分の意見も言う初めにやり取りをさせて頂いた後、デザイン業務に入ります。その際、1から10までお客様の要望を反映することは、クオリティに影響する可能性もあるので難しい場合もあります。その際はデザイナーとしての経験を活かし、こち
0
カバー画像

飲食店の次のステージ

〜今回はある程度軌道に乗った個人飲食店事業者について〜個人事業主で、ある程度商売も軌道に乗ってきて、自分の時間が確保できるようになった方向けです。(まだ軌道に乗ってない人は、まずは軌道に乗せることだけに全集中してください)。ある程度、常連様も増えてきて、売上も上がって安定してきて、まぁなんとか生活には困らないな。って方が次に目指すべき道が二つあります。「増店」と「ミニマム化」。両極端ですが、現状維持は退化ですのでご注意を。理由を説明しますね。「増店」の理由は「数の利」が働くからです。戦においても数の力はすごい強く、商売でも同じことが言えます。簡単に説明すると認知度が倍々に増えてくる(ドミナント戦略)。取りこぼし(機会損失)が少なくなる。コラボができたり、他店舗に誘導したり。利益面でも各店舗からの収入がある。などなど多大な効果を生み出します。デメリットは「管理が大変」「不祥事が起きたら風評被害に遭いやすい」。注意してほしいのは「近場に出店すること」!じゃないと数の利が半減します。「ミニマム化」は商品を絞ったりして利益率を上げたり、常連様だけにしてお店の敷居を上げて固めたり、もっとお客様サービスに特化することです。売上が下がるじゃないか?と言う人もいるんですけど、逆に上がっていきます。商品を絞ることでのOPの簡略化と原価率の抑制、クオリティの向上、一見様お断りによる客単価の上昇などなどの戦略が打てます!パレートの法則といって、8割の売上は2割の常連様が生み出しているっていう昔からある今でも使われる法則です。増店も、ミニマム化も本質は「お客様満足」です。行きたくてもちょっと遠くてなか
0
カバー画像

飲食店の“超”基本

〜今回は飲食店の基本計算式について〜飲食店経営をする上で「数字」からは目を背けては絶対にいけません。でも、その数字をちゃんと見ればあなたが「今」取るべき行動が分かりますので、歯ぁ食いしばって読んでください。「売上=客数×客単価」「利益=売上ー経費」。ちょっと待って!そんなこと知ってるわ!と思っている人ほど、この数式の奥深さが見えてません。ここでは「売上=客数×客単価」の考え方を教えます。もっと細分化しますね。「月間売上=月間客数×月間平均客単価」。そして、「客数=新規客数+リピーター客数」「新規客=商圏人口×認知度×来店率」「リピーター客=既存客数×来店頻度」「客単価=購入数×商品単価」「購入数=商品視認率×商品お買い上げ率」「商品単価=全商品合計金額÷全商品数×1.3」。まとめると「月間売上={(商圏人口×認知度×来店率)+(既存客数×来店頻度)}×{「商品視認率×商品お買い上げ率」×「全商品合計金額÷全商品数×1.3」}ね?奥が深いでしょ?(笑)先ずはこれにあなたのお店の数字を当てはめて、そして、どこの数字を少し上げれば売上が大幅に上がるのかを叩き出して、見つかったらソコに注力してアクションを起こしていくの繰り返し。認知度ってどうやってだすの?視認率って?を聞きたい方は結構専門的になってくるので連絡ください。有料にはなりますが(笑)「誰もが分かることをやってても、誰もがやってることと変わらない。」※詳しく聞きたい人は連絡ください。
0
カバー画像

どの物件良いの?

〜今回は物件の選び方について〜何か事業を始めるときに一番時間がかかるのが「物件探し」。これはマジで運とタイミングがある。だからこそちょっと良い物件があっても、「いや、もっと良い物件があるはずだ」と思って他を探している間に他の人に取られちゃうパターンがしばしば。結論を言っちゃうと「物件はどこでも良い」。身の蓋もないように聞こえるんですけど根拠があって、飲食店を例に挙げると、ひと昔前と比べてネットやSNSが普及している時代だからこそ路面店だからとか、ビルの4階だからとかの垣根が無くなっているし、カーシェアや公共交通機関などが成熟している時代に「遠いから行かない」という選択肢がほぼなくなってきている。でないと、山奥のレストランとか路地裏の隅っこにある居酒屋とかは全部潰れていって、場所も良くて路面店が全部生き残っていないとおかしいことになる。でも、行きづらい見づらい所でも栄えてるところもあるし、路面店で一等地でも潰れていくお店があるってことは、物件よりも「その物件での強みを活かした経営をしているかどうか」による。その中でも僕が初独立者におすすめするのが物件は何処でも良いが「少し“え?ここ?”って言う田舎物件」で「家賃が安い物件」。毎月かかるコストの中で一番大きくて24時間発生しているのが家賃だから、そのコストは低ければ低いほど良いし、ランニングコストが低いと言うことは「長生きできる確率が上がる」ということ。そしてちょっと「え?」って思う店の方が良いのは、環境的に行動力が身に付くから。一等地、二等地で路面店で人通りが多くて誰が見ても「良い物件」だと、心理的に「物件頼り」の営業になっていき
0
カバー画像

秘書がおすすめする夏カフェ5選

夏も終盤になってきましたが、爽やかな風を感じながら、美味しいドリンクや軽食を楽しむことができる夏カフェ。全国各地にある夏にお勧めの全国のカフェはこちらです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーココナラでは、このようなリサーチを始め、オーダメイドの3Dメッセージカード制作、Metaビジネスサポート、InstagaramDM代行、翻訳など様々な範囲の依頼を承っております。いつでもお気軽にお声かけください。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🎯山梨▶ 清里テラス カフェスタンド🎯京都▶︎吉祥菓寮 祇園本店
🎯兵庫▶︎森のオト。🎯愛知▶︎PEANUTS Cafe🎯熊本▶ 喫茶 何の熊🎯山梨▶ 清里テラス カフェスタンド標高1900メートルの山頂エリアにあるカフェ!フルーツパフェや富士山クリームソーダを絶景と共に♪■営業期間:5/27~11/5 ※別途住復リフト券必要■営業時間:9時半〜16時20分■価格帯:400円〜■駐車場:あり(1200台)/無料🎯京都▶︎吉祥菓寮 祇園本店焙煎きな粉のスイーツが人気の古民家カフェ!夏季限定!夏恋の桃色パフェが登場♪■期間:~9/10(日)※定休日は元日のみ■営業時間:11時〜18時■料金:1,210円~■駐車場:なし🎯兵庫▶︎森のオト。淡路島の山の上にある一軒家カフェ!季節限定のドリンクやケーキを落ち着く空間で味わう♪■営業時間:10時〜17時半■定休日:HP要テェック※ランチは予約制■価格帯:700円~■駐車場:ありーーーーーーーーーーーーーーーーーーーココナラでは、このようなリサーチを始め、オーダメイドの3Dメッセージカード制作、Metaビ
0
カバー画像

 日本酒のポップイラスト

日本酒のポップに使用するイラストを制作しました。飲みやすい甘口であることが伝わること、キラキラした色使い、動きを出すことをご希望でした。ラフの提出と修正を行い、ご満足いただけるイラストを制作することができました。私としても色が綺麗に出せたので気に入っています。ご注文ありがとうございました!ココナラではこのように手描きで食べ物のイラストをご提供するサービスを出品しています。ご興味ございましたら是非ご覧ください。ご相談もお気軽にお寄せください。
0
カバー画像

(276日目)神様?

ワイ「昔は『お客様は神様』なんて言われてました。」助手「でも最近はお店もNOを言う風潮だね。」ワイ「いわゆるカスハラってやつですね。」助手「お客側も金払ってるからって偉そうにしちゃダメだよね。」ワイ「人格・モラルが疑われますしね。」助手「そう考えるとお客様は神様と考えるのは古いのかもね。」ワイ「古くはないですよ。考え方自体は正しいと思います。」助手「そう?そんなこと言ったらまた客がつけあがるよ。」ワイ「少なくとも販売する商品やサービスに利益を乗せている以上はその気持ちを持つことは大切です。」助手「その利益で生活が成り立ってるから?」ワイ「そうです。ボランティアで提供されるなら話は別ですが利益を乗せている以上はお金を落としてくれる相手は敬わねば。」助手「そうなんだ。」ワイ「ただし、それは相手によりますけどね。」助手「?」ワイ「いわゆる害のないお客様にはその考え方で臨み、そうでない客には店側の権利を行使すればいいってことです。」助手「あぁ、使い分けろってことね。」ワイ「そうです。万人を神様扱いする必要はありません。だいたい客の権利をことさら主張するヤツにロクなのはいませんから。」助手「そう言う奴って金さえ払えば何でも通ると思ってるからね。」ワイ「ただ、お店にも心地よく通えるところもあれば、そうでないところもある。」助手「スタッフの態度が悪いとか?」ワイ「そうです。例えば飲食店に行くとしましょうよ。それは食べ物をお腹に詰め込むためだけに行ったわけではありませんよね。」助手「うん。味だけじゃなくて店の雰囲気とか気持ちよく食べる時間とかも含めてお金を払ってる気がするわ。」ワイ「メニュー表
0
カバー画像

有名人のサイン-仲間意識

飲食店に入ると有名人のサインを壁に飾ってあったりしますよね。あれは、有名人が食べたからこの店は美味いと言いたいんでしょう。しかし、食べた人がよほどのグルメじゃなければ意味がないじゃないかな。大体、一度だけ来たなんてのはぜんぜん参考にならない。常連じゃないと。そう言えば、占い師なんかでもクライアントに有名人がいることを誇る人がいます。これも意味があるのかなあ。まあ、ハロー効果の一種なんでしょうが。ひどい場合だと、有名人と同じ土地出身だとか、同じ年に生まれたことを自慢する人までいます。しかし、私なんかは性格が悪いので、この人は自分に自信がないんだろうなと思ってしまいます。いずれにしても、この知り合い自慢は下手をすると守秘の問題が発生する可能性がありますので注意が必要です。少し話はずれますが、同じ土地出身、同じ年生まれといったことを言いたがるのは、こうした共通点からなんとなく親近感を感じるのと、それでマウントを取れる(と思っている)からでしょう。これはサッカーのワールドカップやオリンピックなんかで日本チームを応援する気持ちに通じるものがあります。勝つと嬉しいし、負けると悔しい。私はもともとこうした感覚があまりない方ですが、わからなくはない。しかし、こうした仲間意識が悪い方向に行くことがあります。排他的になると言うか。たとえば、ある国の人間が悪いことをした場合、何の関係もない同じ国の人間を、あいつらも悪い人間だから攻撃してやろうと言うことになります。これは私自身も、パリである日本人が人肉を食べた時に、経験しました。私の知り合いは卵を投げつけられたり、唾を吐きかけられたそうです。本当に不
0
カバー画像

【コンサルタント必見】WEBコンサルタント協業サービススタート!

皆様こんにちは!私たちは、LINE公式アカウントの構築を専門に行っているプロフェッショナルチームです。今回は、『店舗ビジネスのWEBコンサルティング』や『ホームページ制作企業』の皆様とのコラボによる、新たなビジネスチャンスをご紹介いたします。お客様のビジネスを成功へと導くために、独自のサービスを提供しておりますので、ぜひご一読ください!【第1章:LINE公式アカウント構築の専門家とは】私たちは、デジタルマーケティングの専門知識を持ち、LINE公式アカウントの構築の経験を持っています。LINE公式アカウントは、顧客とのダイレクトなコミュニケーションを可能にし、ビジネスの成長に重要な役割を果たします。お客様のブランド価値を高め、効果的なマーケティング戦略を提供することが私たちの使命です。LINE公式アカウントの構築から運用。Lステップの構築から運用を提供しています。【第2章:店舗ビジネスのWEBコンサルやホームページ制作企業とのコラボのメリット】店舗ビジネスのWEBコンサルティングやホームページ制作企業の皆様とのコラボには、相乗効果が生まれます。お客様のウェブプレゼンスを強化することで、LINE公式アカウントと連動した効果的なマーケティングを実現します。顧客層の拡大やリピーターの獲得、ブランドイメージの向上など、多岐にわたるメリットがあります。コンサルティングやWEB制作をしているがLINEはイマイチわからないんだよねー。というあなた!是非、コラボしましょう!あなたは今までの知見を活かしクライアント様のサポートを行ってください。我々がLINE公式アカウントのシステムを導入して更に事
0
カバー画像

プロフィール画像を新しくしました。

今後手描きメインで活動していく予定なので、今までのデジタルで描いたイラストから手描きのイラストに変えました。「描くこと」「食べ物イラスト」「ひよこ」の要素を入れたかったので筆、食べ物柄、肩にひよこを描きました。着物は単に私の趣味です。着物の柄は遠目ではわかりませんが実は以前に描いた海鮮丼のイラストを使っています。かわいいお菓子柄も考えましたがこちらの方が面白いのと私らしい気がしたので(笑)ココナラでは手描きのイラストのサービスを多数出品しています。もしご興味がございましたら是非覗いてみてください。ご相談もお気軽にどうぞ。
0
カバー画像

良い物が売れるわけじゃない

〜今回はハイスペックの落とし穴について〜ハイスペック自体悪いことでは無い。オーバースペックになることが危ない。50点の味が90点になると美味しくなったのが分かるが、90点が92点、95点になるとその差の違い、美味しさは分からない。ジェットコースターの角度が45度から80度に変わると体感スピードが変わったのが分かるが、80度が85度、87度に変わっても体感スピード差は分からない。つまり、「ハイスペック=お客様が認知できる領域」「オーバースペックとはお客様が認知できない領域」のことを指す。言葉で言えば納得する方が多いんですが、現状、ついつい提供側はオーバースペックになりがちになる。別の例を挙げると、リモコンにボタンが沢山あるが全然使わないボタンが山程ある。とか(笑)大前提としてハイスペックまで到達させるための労力は割いた方が良い。じゃないとそもそも土俵に上がれない。ただ、オーバースペックまでいくとそれは無駄な労力となってしまう。それに気づかないと、売れない、利用されない原因をスペックに求めてしまい「もっと良いものを」「もっとクオリティを」「もっと機能的なものを」となりお客様が求めているものからどんどん遠ざかっていってしまう。これが落とし穴なんです。お聞きしますが「あなたが好きな、推してるアーティストは世界で一番歌がうまいですか?世界で一番ダンスが上手いですか?」「好きなスポーツチームは世界で一番強いですか?」「好きな飲食店は?」「一番良いものが一番売れるわけではない」※飲食コンサルをしておりますので、お仕事のご依頼はご連絡ください。
0
カバー画像

Googleビジネスと合わせてできる、無料の集客対策

こんにちは!NANACOです。今日は、店舗経営者必見 「Googleビジネスと合わせてできる、無料の集客対策」についてお届けします。 皆さんは、近くのラーメン屋さんを探すとき、Googleマップ以外だとどんなサイトから情報を集めますか?有名なサイトだと「食〇ログ」や「〇ットペッパー」かと思います。飲食店を経営されている方であれば、かなりの方がこれらのサイトに情報を掲載されているはずですが、実は無料で登録できるサイトが数多く存在します。これらのサイトに登録する一番のメリットは「ウェブ上に自分のお店の情報が増えること」です。つまり、より多くの見込み顧客にアプローチできるということです。今回は業種を「飲食店」に絞って 無料で店舗情報を登録できるサイトをいくつかご紹介します。※ココナラさんでは外部サービスに誘導するような記事は禁止なようですので、正式名称ではお伝えできませんが、ご了承ください。①レッティ②ファビー③イェルプ④ビング⑤なびたいむ⑥おみせのみかた⑦えきちかどっとこむ⑧えぶりたうん⑨たうんふぁん⑩ほーむめいとりさーち①レッティユーザーの好みに合わせた店を、口コミから発見できるのが強み。「人気店ページ」や「グルメニュース」などがあります②ファビー全国の美味しいお店に関する情報が集まるグルメメディアで、他のサイトに比べて新規顧客獲得に強く、プロのライターがお店の魅力を紹介してくれます③イェルプ世界の飲食店情報サイト。日本国内における集客だけでなく、インバウンド集客がしたい方にもおすすめです。④ビングマイクロソフトが運営している、チャット対話型サービスです。食〇ログなど様々なサイト
0
カバー画像

飲食店やサロン、整体・ジムなど開業する場合の注意点

こんにちは、NANACOです!昨日公開したブログに、さっそくお気に入り登録してくださった方がいらっしゃいました!私の書いた記事を見てくださった皆さん、ありがとうございます♪これからも皆さんにお役に立てるような記事を書いていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。さて、昨日お話した、ホームページとMEOのお話の続きです。お店を探す人の大半は、Google検索のGoogleマップからお店の情報を見るということをお伝えしました。Googleマップからホームページを見る人は、「このお店、どんなお店なのかな?」「気になるからもっと知りたいな」と、お店に興味を持ち、情報を入手しようとします。そこで、Googleマップ検索で出てきた店舗情報にホームページのURLが載っていると「あら、じゃあ見てみようかしら」(なぜかマダム風)となるわけなのです。Google検索でマップを見た後、ホームページで詳しく情報を見てみるという流れは自然ですし、皆さんも経験されているかと思います。Googleマップ経由でホームページを見て来店される方は、Google検索を利用される方の約70%と言われています。さらには、その中で24時間以内に来店される方は30%弱いるというデータがあります。カフェや美容院、整骨院、マッサージ店などなど、店舗を経営されている方がMEO対策とホームページを使わない、あるいは連携させないことは、自分からお客さんを逃しているのと同じではないでしょうか。すでに実店舗を経営されている方は、Googleマップでご自身の店舗を検索した際に、店舗情報にホームページが登録されているかご確認ください。
0
カバー画像

飲食店やサロン、整体・ジムなど開業する場合の注意点

こんにちは、NANACOです!カフェ、レストラン、居酒屋、美容室、雑貨屋さんなどなど、お店を始められる方が多いですよね。お店を始めるためにホームページを作りたい!という方が多い中、私が日々の仕事で思ったことを綴ります。ホームページを作りたくていろいろ調べていると「デザイン重視」「おしゃれなサイトつくります」「格安でホームページ制作」といったキーワードを多く見かけると思います。これからお店を始められる方にとっては、「できるだけ安くホームページを作りたい」「お客さんの目にとまるようなおしゃれなサイトが欲しい」といった希望は多いのではないでしょうか。もちろん、デザインがださいホームページはお客さんが離れていく可能性もありますし、きれいであればなお良いです。ただ、見た目以外にももう一つこだわっていただきたいことがあります。それは「集客の導線」です。どういうことかと言いますと、例えば渋谷で近くのヘアサロンを探しているOLさんがいるとします。大体みなさん、Googleから「近くのヘアサロン」と検索すると思いますが、そこでGoogle Mapとお店の情報がヒットしますよね。これがMEOです。次にそこからお店の名前や写真、場所、メニューなどを見て、どんなお店かチェックしますよね。その時に一緒にチェックされるのが「ホームページ」なんです。MEOの話じゃないかと思うかもしれませんが、ここからが重要です。続きは次回のブログに載せますので、気になる方はブログのお気に入りやフォローをお願いいたします!
0
カバー画像

美味しいもので人を幸せにする

こんにちは。今日は私が調理師免許を取得した理由に関するお話です。誰の身にも起こりうることですが、身内の死を経験した時に家族が食事を取らなくなり、どんどん痩せ細り、私も悲しみや怒り、多忙を極めたストレスの多い生活から食生活が乱れて1年に何度も腫瘍の手術をしました。自分の食生活を見直すべく、物凄く凄まじい努力をしました。と、同時に料理の楽しさに目覚めるようになりました。すると、身内が私の作った料理を美味しいと食べてくれるようになり、体重も元気も戻ってきました。昔からアイデアだけは長けていたので、飲食店のレシピ開発やプロデュースを行いたいと考えていましたが、料理人は気まぐれでいつ辞めていくかわからないので自分でも料理が出来るように調理師免許を取り、飲食店の厨房やサービスの仕事をしながらソムリエや唎酒の資格を取得しました。美味しいもののある場所には人が集まってきます。泣いている子供も美味しいお菓子を食べたら泣き止んだり、美味しいコーヒーやお茶の1杯で緊張していた商談の場が和むものです。幸せとは何か?について考えた時に、ローカルなレベルで先ずは自分、次に家族や友人など周りの人が喜ぶことをしていくことが、繋がって最終的にその人たちの周りからご家族友人へと美味しいという幸せな気持ちが広まって行くと考えています。そのような気持ちで一緒にワクワクしながらポジティブな精神で飲食関係の会社の商品やお店のコンセプト作り、レシピ開発、ブランディングなどのお仕事等をして頂ける方からのご依頼を心より楽しみにお待ち致しております。
0
カバー画像

カフェ・ドリンクメニュー

今回は、 ご依頼いただきました メニュー表デザインの ご紹介です。こちらは、 モーニングメニュー。 柔らかい色味で手描きの料理が映えるデザイン。説明文が入ることによって、 よりその食べ物への興味や 好奇心が増して 食べてみたくなります! 続いては、ジュースのメニュー表。それぞれの果物や野菜の 色合いが華やかなデザイン。 パッと見るだけで、どんな物が ブレンドされているのか 視覚的にわかりやすいです。 最後は、ドリンクメニューです。 見出しを強調させて、 全体的にパステルカラーの 暖かい印象に仕上っています。 今回は、 カフェ・ドリンクメニューを ご紹介しました。 カラフルな色合いが 見ててワクワクするデザイン。 手描きならではの 温かみを活かした こだわりのメニュー表はいかがでしょうか。ぜひ、ご相談から承っておりますので、 メッセージよりお待ちしております。
0
カバー画像

初受注!!メニュー表作成!

皆さんこんにちは。今回は知り合いの飲食店からメニュー表作成のご依頼を頂戴しました。普段の私の活動のメインはホームページ製作ですので、また違う形でお仕事をすることができ良い経験となりました。お話を頂いた時点でデザインに関する知識はほぼ無かったので、どうやって作ればよいかを調べることから始まりました。いろいろ検索したどり着いのが『Canva』。用途に合わせたテンプレートがあり、文字や背景色なども簡単に変更ができます。直観的にデザインできるところが強かったです。あとは、お客様とどんなデザインが良いのかを打ち合わせをして、2,3日くらいで納品。その後の修正もありましたが、無事に完成しました。お客様も大変喜んでおり、お店のメニュー表は年に2~3回作り変えるらしく、引き続きお願いしたいというお話にも繋がりました。お仕事一つ一つが大切であり、誠心誠意ご対応することでそれが信頼となり、次へと活かすことができます。
0
カバー画像

デザイン実績 A4チラシ

飲食店の新商品PRチラシをご依頼いただきました!◎クロワッサンのおいしさをが伝わるよう画像を大きめに配置◎色数を抑えて画像に目が行くように*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*――当サービスでは【文章提案含めたチラシデザイン】を実績10件到達までココナラ最低価格にてご提供しております!1件1件心を込めて丁寧に対応いたします。まずはお気軽にご相談ください。Spica design&writing
0
カバー画像

忙しい人は読まないで GWバージョン

もうすぐGWですね・・・٩( 'ω' )و皆さん何して過ごされますか?外出する機会も多いかもしれませんね٩( ᐛ )و飲食店も大忙し_(┐「ε:)_順番待ちで名前を書いて待つことになるかも_(┐「ε:)_はい、そんな時お名前   「   オトノ   様 」こう書いてみましょう。するとどうでしょう。店員さんから声がかかります。「オトノ様、お待たせいたしました〜」あなたは、「うむ(=゚ω゚)ノ」とお殿様気分で席に着きます。・・・・・・・。いやいや、タイトルに予防線は貼ってましたからね?( ˙-˙ )クレームは受け付けません( ˙-˙ )ちなにみ過去にもしょうもないもの投稿してるのでふははは٩( ᐛ )و笑笑って許して٩( ᐛ )وよき休日を・・・・ってまだ早いな(=゚ω゚)ノ笑今日も素敵な1日を٩( ᐛ )و
0
カバー画像

【超有料級】誰も教えてくれなかった、WEBサイトで売上を上げるための方法

初めまして、WEBデザイナーの森本です!この度は、私のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。さて、今回は、事業者様向けにWEBサイトを利用し売上を上げる方法について詳細に解説しています。皆様の事業の参考になりますと幸いです。私は普段ホームページなどを作成しておりますので、お気軽にご相談くださいませ。コンバージョンレートの向上コンバージョンレート(Conversion Rate)とは、WebサイトやWeb広告などのマーケティングキャンペーンの成功度を測る指標です。簡単に言うと、コンバージョンレートは、特定のアクション(例えば商品の購入、お問い合わせフォームの入力など)をとったユーザー数を、特定のページにアクセスしたユーザー数で割ったものを示します。そして、ホームページで売上を向上させるためには、コンバージョンレートを向上させることが大切です。コンバージョンレートを向上させるためには、以下のポイントを取り上げましょう。1.クリック率の向上ユーザーが目的のページにアクセスするためのリンクを明確にし、有用な情報を提供することでクリック率を向上させましょう。また、ユーザーがアクションを起こすために必要な情報をすぐに提供することも大切です。2.ユーザーのアクションの促進コールトゥアクション(CTA)を明確にすることで、ユーザーのアクションを促進しましょう。CTAは見やすい位置に配置し、適切なタイプを選択することも大切です。3.お問い合わせフォームの簡素化お問い合わせフォームの配置場所を明確にし、必要な情報を最小限にすることで、入力が簡単になります。これにより、ユーザーのアクションが
0
カバー画像

飲食店を探すときにもっと料理の情報を見たいと思うのに、ホームページがないことが多い

行きたい飲食店って探しにくくないですか?「ご飯食べに行こうか」っていう話になって、ネットで訪問先近くの飲食店を検索したら、食べログとかぐるなび、ホットペッパーグルメなどが真っ先に出てきます。当然まずはそこを見ることになるのですが、情報としてはいつも物足りなさを感じています。メニューとか、価格がちゃんと写真付きで掲載されていないことが多いです。これで自分の食べたい料理があるのかどうか探せずに、時間だけが無駄に過ぎてしまいます。店舗のホームページがあって、ちゃんとメニューが写真付きで載せられていたら、検討しやすいのに・・・て思います。だから飲食店さんも、もっと積極的にホームページを作ってほしいなーと思います。飲食店のホームページは、素材づくりに結構手間がかかる!?飲食店は料理がメインです。料理の写真を撮るには、撮影用に一品一品料理を作らなければなりません。これが結構大変なんだと思います。メニューの回転が速いお店ならなおさらです。また。飲食店で働かれている人は基本立ち仕事、接客がメインのお仕事です。パソコン前に座る時間はあまりないことでしょう。なので、メニュー説明の原稿やお店の紹介文章を作成する時間があまりとれないということもあります。仮にホームページを作ったとしても同じ理由で、メニューの更新とか情報の発信に時間が取れないという状況に陥ります。だからインスタグラムやフェイスブックなどの利用が進むスマホでの撮影クオリティで十分ですし、簡単に投稿できるので忙しい飲食店さんには使いやすいと思います。お客様に提供するお料理を作ったときに何カットか撮って、スマホでアップできますし、それだけでも
0
カバー画像

【英語学習者必見!!】接頭辞・接尾辞をまとめてみました!

こんにちは!! Kane(ケイン)でございます! ココナラでは、人見知りの方に向けたマンツーマン英会話レッスンを販売しております!人見知りの方こそ英語学習をしたほうが良い理由などを紹介しております。詳しくは、この記事をご覧になってください!また、私のレッスンを受講してくださった方はしっかりと人見知りを克服されていますので、人見知りでなかなか人と話すことができないという方は一度レッスンを受講してみてください。また、将来海外で働きたい方や海外旅行で英語をスラスラと話せるようになりたい方もぜひ一度レッスンを受講してみてください! みなさんの将来の夢を一緒に叶えさせてください!!人見知りの方向けのレッスンはこちらからお申し込みをよろしくお願いします!! 【英語学習者必見!!】接頭辞・接尾辞をまとめてみました!英語学習者のみなさんの役に立てればと思い、一覧にしてみました!ぜひ、このブログを見て参考にしてください!良かったら「いいね!」をしてください!接頭辞(動詞編)接頭辞(名詞編)接頭辞(形容詞編)接尾辞(動詞編)接尾辞(名詞編)接尾辞(形容詞編)前回のワンポイント問題の正解は、、、1番が①、2番が③でした!!!今回の問題は文脈から読み取れば解ける問題かと思います。間違えた方は、もう一度復習してみましょう。わからなかったら私に連絡ください!<ワンポイント問題>括弧内に適切な答えを入れてください!Jane trained every day for a marathon in summer. In the end, she (   ) finishing the race in fewer
0
カバー画像

よりお客様に喜んでもらえるように

ご無沙汰しております。シェノンデザイン emikoです。しばらく音沙汰ありませんでしたね。プライベートでゴタゴタしておりまして、なかなかこちらに手が回っておりませんでした💦 不甲斐ないです....😣そんなこんなで年が明け、気が付けばココナラさんで単価が変わってましたのでサービス内容を見直して、この度【出品ページのリニューアル】をさせて頂きました!フリーランスとして活動し始めて6か月程経過しました。この半年間で自分なりにもスキルアップできてきたかなという思いと、まだまだ厳しい状況が続いている中、踏ん張っていらっしゃる企業様、個人事業主様を応援していきたいという思いで、当初設定していた出品内容を少し変更しました。<変更箇所👀>◆対応人数 1人→3人※もちろん、一人一人と向き合って制作している姿勢は変えません!◆まるっとおまかせプラン 追加※オプションになります◆納期 ヒヤリング後営業日4日以内でサンプル提案 → 3日以内に短縮※作成枚数によって変わります。詳しくは👉出品ページを見て頂けると嬉しいです。以前、お気に入り登録をしていただいた方には大変申し訳ございません。こちらで、改めてお気に入り登録をしていただけると、飛び跳ねて喜びます。これからも、どうぞよろしくお願いします🐇シェノンデザインemiko
0
カバー画像

(25日目)ニーズの見誤り。

まさか、まさか・・・、1日でハンバーグをハシゴすることになるなんて・・・。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆昨日、外食したのです。大阪梅田でランチしよう!となって、「自分で焼けるハンバーグ」が売りのお店に行ったの。某グルメ口コミでもまぁまぁ評判だったのですよ。で、その店での話。場所は阪急の大阪梅田駅にほど近い場所。若者も多いけどオフィス街もあって、サラリーマンが多い界隈でもあるのです。店はとても清潔感に溢れていてスタイリッシュな感じ。さらに、ランチは1000円とリーズナブル。(そしてご飯・味噌汁おかわり自由。)テーブルにはIHヒーターがあって、『さぁ!自分流で焼くぜ!』という気持ちになる。もちろん飛び跳ねを防ぐ前掛けも用意されてました。そこでは、レアの状態で用意されたハンバーグを手元のヒーターに置かれたスキレットに乗せてジュージューと焼いていくワケですよ。ここまで聞くかぎりとても美味しそうですよね。イメージ↓気づいたの。『これ、アカンわ。』って。「焼くときの肉汁(脂)が焼くときの腕に飛びはねる。」という理由がとても大きい。前掛けの意味がほとんど無いんじゃないか、ってくらい。で、一度そーゆー風に感じてしまうと、アレコレ考えてしまうもんさ。一緒に行った知人と、『立地と価格設定から考えたらさ、 間違いなくサラリーマン需要をターゲットにしてるよな?』『コスパはエェけど、 貴重なランチタイムでわざわざ自分で焼きたいか?』『Yシャツの袖に飛びはねる油が気になってまうわ。』って話しをした。そう、このお店は「コンセプト作りを間違ってしまった」というか、ターゲットを欲張ったのかもしれない
0
カバー画像

商用利用可?Canvaは選択した素材が自由自在にDL利用できる!あなたらしいデザインを見出すことが可能になります

おはようございます😊😊😊😊こんにちはこんばんわー今回のブログカバー画像はCHOPさんのクリスマス用の公式テンプレートです是非CHOPさんの公式テンプレート探し出してみてください✨商用利用可?Canvaは選択した素材が自由自在にDL利用?ぇえええええ?どういうこと?どういうこと?ってお感じになられるご利用者&ブログご訪問の皆様は?「なぞなぞ」?っぽく聞こえるかもしれません。Canvaの無料テンプレートの中にあるデザインした素材は選択してDL利用が可能です。上記の画像はCHOPさんのCanvaの公式Canvaのテンプレートですクリスマスのカクテルパーティをイメージして無料のCanva素材を選びデザイン作成しました。◆このデザインは好きだけどできればカクテルの素材だけ使いたい!「使ってみたい!」ご自分のもともとデザインしたポスターにこのカクテル素材を使用してみたい!といったご要望もあるかもしれません。(例えばのお話として)(汗)◆Canvaには1億個もの素材が(無料+有料)用意されています。 その素材の組み合わせを楽しむことがCanvaの最大のメリットであり楽しさ+醍醐味だとCHOPさんは心から信じています。なので この素材の組み合わせを選択してDLすることができる機能がCanvaに追加されたとき! 飛び上がってジャンプ!しました・・・・」実際にDLしてみましょううわわわwちょっとわかりづらいですね素材をすべてグループ化選択してその素材だけDL。今回ご紹介した素材を背景に色を付けてデザイン編集すると❶女性向けのカラーこのようになりますこの素材はベクター素材といってそれぞれの色を自由自
0
カバー画像

44 「テーブルに食べカスや油汚れ」「アクリル板の汚れが不快」…飲食店の“清潔感”が気になった経験

「テーブルに食べカスや油汚れ」「アクリル板の汚れが不快」…飲食店の“清潔感”が気になった経験、1000人調査で明らかに  NEXER(東京都豊島区)が運営する「日本トレンドリサーチ」が、清掃・除菌をメインとした施設メンテナンスソリューションを提供する「ユアマイスター forbiz」と共同で「飲食店の清潔感」に関する調査を実施。その結果を発表しました。 「照明や空調の汚れ」が気になる人も  調査は2022年11月、全国の男女を対象に、インターネットリサーチで実施。計1000人から有効回答を得たものです。  まず、「飲食店に行ったときに店内の汚れが気になったことがあるか」について聞いたところ、「ある」と回答した人が75.9%という結果に。7割超の人が、飲食店で店内の汚れが気になった経験があることが分かりました。 「ある」と回答した人に、「店内が汚かったことを理由に、それ以来行かなくなった飲食店があるか」を聞くと、60.6%が「ある」と回答。店内の汚れを理由に、行かなくなってしまった飲食店があるという人が多いことがうかがえます。  では、実際に飲食店でどのような汚れが気になったことがあるのでしょうか。「店内の汚れが気になったことがある」と回答した人に聞いてみると、「床にゴミが散乱している。皿の汚れが取れきっていない(40代男性)」「テーブルやグラス、カトラリーなどの備品の汚れから、店内の照明や空調の汚れも気になる(40代男性)」「テーブルに残った食べカスや油汚れ、明らかに拭いていないような汚れ。イスにある油染み、テーブル下の食べカス(30代女性)」「オープンと同時に入店しましたが、テ
0
カバー画像

新作できました!! 飲食店の方でお店のファンづくりしたい方必見!

Lunch Menu Post FUN超簡単、LunchのMenuをInstagramで投稿するだけでファンをつくるLunch Menu Post FUN今や誰でもスマホで情報を知れる時代。情報過多活字離れ、若しくは活字大好きかの二極化必要な情報をギュッと1つの投稿で行動に移せる様に考案。特徴・LunchのInstagram投稿に特化・投稿を見て食べたい!!(3つの要素・企業ヒミツ)・お店がどこにあるのか(住所等)・金額(ココはお店のスタイルに合わせて)・お店の営業時間、休日etc基本的なことは全てこの一つの投稿で一発で行動に移せて来店!!(確約するものでは有りません)・運用が面倒・集客を目的とした活用方法が分からない・お店の常連やターゲットに合うかやってみたい・新しい客層をとり入れたい・SNSの使い方がわからない。・過去利用していたが、期待した効果がなかった・特に理由はない・現状の客層・客数を維持したい・現時点で活用していないが、1年以内には始めたい・運営を丸投げしている小店舗に最も最適、SNSはITの中で一番親近感が持てるツールこれ見て来ました。美味しかったです!勇気を出してスタッフの方に話しかけたら、あっそうですか。そっけないそぶり。お店づくりは基本は接客にあり。ロボットでタッチパネル、配膳までするお店もあります。今は、珍しさでよっぽど売上は上がります。ありがとうございます。InstagramでLunch Menu Post しています。チェックしてくださいね!ここまでが基本の流れです。この後は、徐々に気になるお店のコトを投稿気になるお店のことでどんな投稿をすればいいのか
0
カバー画像

月曜日に営業しない飲食店

飲食店の中には、週末には営業し、平日に休業する店があります。おそらく週末には、少し離れた地域の方や、家族連れが訪問し繁盛していることと思いますが、週末は本来休日なので、営業によるご苦労はいかばかりかと拝察いたします。 飲食店の経営者の方にだって、小さな子どもを持つ方がいるだろうし、それぞれ家庭の事情があると思います。妻帯者でなくても、お付き合いしている方との時間を作ることが難しく、相手の理解を得るため苦労しているなど、多かれ少なかれ悩みを抱えていることでしょう。 ところで、札幌市内や、チェーン店は別として、地方に出向くと、月曜日に営業していない飲食店が多いように感じます。私がひいきにしているラーメン屋や蕎麦屋の中には、火曜日や水曜日が定休日のところもありますが、月曜日に休んでいる店が圧倒的に多いです。 月曜日は、出張になることが多いので、昼食をとるために何軒も回ったことがあります。 月曜日に休むことが都合良いのは何故かと考えてみましたが、思い当たらなかったので、ググってみました。 週末にお客が増えるサービス業の場合、月曜日の客足が鈍いそうです。そして、飲食店の場合、日曜日は市場が休みのため、月曜日に新鮮なものを提供することができないことから営業を見送り、仕入れだけを行っていた過去の習慣が根付いているという説明もありました。 どちらの理由も、私は、しっくりときません。 ちなみに一人飲みが好きな私は、月曜日に出かけることが一番多く、金曜日が一番少ないです。その理由は、月曜日は、作り置きではないものを食べられるような気がすることと、金曜日は、人の出が多くて落ち着かないからです。 どち
0
253 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら