絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

54 件中 1 - 54 件表示
カバー画像

「伊藤梅子~才色兼備」のファーストレデイ~♪

「はい?伊藤さん?梅子さん?」ってダレ?あのね~「日本最初の総理大臣=伊藤博文」の奥さんじゃ。まあ「正確?」に言うと~「二番目の奥さん」じゃけど、実質的には、「一番目?の奥さん」じゃ。しかも「美人」で「アタマがイイ」のじゃ。それと「度胸」もアルぜよ~♪すんごいじゃろ~!ねぇ~♪まあ、「伊藤博文」は説明するまでもナイよね~♪「日本最初の総理大臣」じゃ。でも彼は「ホウキ」と呼ばれる位に「女好き」であったとゆわれるぞよ。そう「はいて捨てるほどオンナがいる」という意味じゃ。まあ、そんなに「見た目?」はね~「男前?」とは言えないかもしれんけど~「人間力」は~、飛びぬけた「超大物」じゃ!あの「松下村塾」で学んでいるぞよ。出身は「山口県の長州藩」じゃ。しかも「海外留学」で「英語ペラペラ」じゃ~♪でも彼は、「超ど貧乏?」の家じゃった。そこでたしか「パパさん?」がね~、「伊藤家」に「養子」として入ったのじゃ。それで「博文」も「足軽?」という身分になって、一応「貧乏」から脱出したのじゃ。そういう「身分」でも「最終的に総理」になったのじゃから、やっぱ「松下村塾」の塾長とかが「博文」は「将来大物」にナルとの「お墨付き?」をいただいていたのじゃから、人物はホンモノじゃね。そう、それと「最初」ではナイけど「実質的な最初?」の奥さんである「梅子」さんじゃけど~、彼女も実家は「ど貧乏?」じゃった。それで、彼女のパパさんがね~、「置家=おきや」とよばれる「女郎宿?」みたいな「お店?」に「身売り」したのじゃ。まあ、ヒドイけど、当時は「一般的な金銭獲得法?」じゃった。だって彼女の「ご両親」もね~「お金」が欲しかった
0
カバー画像

念願のアメリカ留学も4ヶ月後には...?!

どうも、miumiuです。前のブログ投稿からかなり時間が空いてしまいました(T_T)2024年になり、冬休みも終わり、またアメリカ大学生活に戻る時となりました。アメリカ留学の夢を追い始めてからもう12年。気づいたらもうそんな夢見た留学生活もあと4ヶ月で終わります。(キャンパスに足を踏み入れた時に感じた時間の速さに恐怖を感じた...)今は将来に向けて走っている状態です。2023年の7月にココナラを始め、お客様も徐々に増えて来ています。卒業してから起業しようかな、とも考える日々。今は卒業に向けての準備で頭がいっぱいですが、「あれこれ考えず、とりあえずやってみる」精神を大切にして行動していこうかと思います。ココナラでの経験値はまだまだ低いですが、いつかはこの経験を活かして起業しようと思っています。独学でバイリンガルになった方法、アメリカ留学を単独で達成した方法、親子で協力して乗り越えたアメリカ留学への道の切り拓き方、そのようなことを発信・サポートできる企業を作りたいと考えています。(進展があればその都度発信していきます!)でも私は結構夢見がちな面もありますので、簡単にこんな事を世に発信しても平気なのかと心配になる一面、「夢を語れ」と高校時代に言われた言葉を思い出しながら今この投稿をしています。自分に詰まっている想いをザクッと書いてみました。最後まで読んで頂き、ありがとうございました m(_ _)m
0
カバー画像

海外留学★全額奨学金★孫正義育英財団 第8期生プレエントリー スタート!!

受験生の皆さま、こんにちは!国内/海外大学進学へ向けた準備は順調にお進みですか?さて、今年もいよいよ孫正義育英財団の募集が近づいてきました。▶︎孫正義育英財団とは?ソフトバンクグループ代表取締役会長兼社長の孫正義氏が設立。高い志と異能を持つ若者を財団生として認定し、才能を開花し、未来を創る人材として羽ばたくための様々な支援を提供。・対象年齢:25才以下・支援金の上限:なし・支援金の返済義務:なし・留学先大学の指定:なし・世帯所得制限:なし・国籍の制限:なし支援内容は、留学・研究・起業資金提供だけでなく、エクスクルーシブなイベントへの招待、施設”INFINITY”の利用など多岐にわたり、トップレベルの才能と志を持つ財団生との交流を通じた有意義で価値のある最高の体験が得られます。第8期生の募集開始は、 2024年1月17日から!↓願書&エッセイ添削・作成支援なら、孫財団に合格実績のあるこちらのサービスで!
0
カバー画像

冬の陣スタート!! 海外大学留学 全額奨学金締切まとめ! 柳井正財団/笹川平和財団/孫正義育英財団

海外大学進学、留学を目指す高校生&保護者の皆さま、願書申請の準備はお進みですか?受験生の皆さんは、エッセイだけでなく、TOEFLなど英語テストを受けたり、課外活動やボランティア活動の成果をまとめたり、さらにはGPAのため学校の試験も気を抜けませんし、今が一番大変な時期ですね!保護者様におかれましては、海外進学に伴う経済的負担もご心配かと存じますそんな皆さまに大注目の柳井正財団、笹川平和財団、孫正義財団など返済不要の大型奨学金の冬〜春期募集のお知らせです。ここでは、応募受付から〆切までのスケジュールと奨学金の支給額をまとめておきましょう。しっかりチェックして、お早めに準備なさることをおすすめ致します!■柳井正財団第8期公募制海外大学奨学金(合格型)の応募受付2023年12月14日(木)〜2024年1月23日(火)16:00(日本時間)・奨学金の支給額 年間US$95,000(英国£65,000)を上限■笹川平和財団スカラシップ春期応募受付【A日程:早期出願者対象】応募受付:2023年12月21日~2024年1月11日17時(JST)【B日程:通常出願者対象】応募受付:2024年1月11日17時~4月4日17時(JST)・実費支給金額 米国:年間$80,000/年、英国:年間£54,000/年を上限・定額支給 生活費等支援金(米国:US$15,000/年 英国:£11,000/年)■孫正義育英財団第8期生の募集開始は 2024 年1月頃を予定(公開次第更新します!)・支援金の金額 上限;なし(志願者の目的や希望に応じて決定)▶奨学金申請サポート、エッセイ添削/書類作成支援はこちらか
0
カバー画像

自己紹介と英語学習や自動翻訳・通訳について

皆様、こんにちは。こちらのブログを閲覧いただきまして、ありがとうございます。私は英語や日本語学習支援のサービスや英語翻訳・通訳のサービスを行っております。まずは私のバックグラウンドからご紹介させてください。アメリカ留学時代日本の高校を卒業してから、数年程アルバイトなどでお金を貯めて、念願のアメリカ大学への留学をしました。コミュニティカレッジではBusiness Administrationを専攻し、一般教養に加えてビジネス関連、例えばBusiness LawやBusiness Writing、Accountingなどを受講しました。もちろん勉強は大変ながらも楽しかったですが、私にとってコミュニティカレッジの一番の魅力はとにかくさまざまな生徒たちが通っているということでした。主婦の方や海外からの留学生、すでに大学を卒業している方が違う分野を学びたいからと通っていたり、もちろん高校を卒業したばかりの若者もいました。さすがにアメリカ。中東やヨーロッパ、南米、アジアなどからの移民の方や留学生もたくさんおり、その方々たちとお話する機会があったということは本当にすばらしい経験でした。アメリカにいるだけで、他の国の事情を直に聞いたり、食文化を体験したりすることができる!そのうちにグリーンカードを取得し、働きながら大学に通うことに。働くことが楽しくなってしまった私は、何とコミュニティカレッジを卒業するのに、6年もの時間を費やしてしまいました。とは言え、楽しすぎて卒業したくなかった…。コミュニティカレッジから4年制大学への編入をしてからは、やはり生徒たちの熱量が変わり、自分も本気を出さないとつい
0
カバー画像

はじめましての自己紹介。

はじめまして。「自分を癒し高める相談室」のさいとうまりえです。プロフィールにも自己紹介はありますが、ここでもう少し、私のことをお伝えしたいと思います。私は自分の話をするのがとても苦手なタイプで、このブログを書こうと思ってもなかなか手が出なかったのですが、例えば、話を聞いて欲しいなって思った時に相手がどんな人か少しわかっている方が相談しやすいですよね。ということを思い、書き始めたところです。■生い立ち■福島県中通り山に囲まれたのどかな環境で育ちました。■性格■・マイペースで穏やか・感情があまり表に出ない(と良く言われる)・人知れず負けず嫌い。でもそれも表に出ない、出さない・基本聞き役、人の話をじっくり聞きたい・想像力豊か■キャリアと現状■・職業は主に看護師、たまに保健師(好奇心旺盛で色々なことをしてきました)・看護師という仕事に誇りとやりがいを持ってきました。しかし、現場で働けば働くほど、いろいろな思いを感じるようになり、別の方法で社会に貢献したいと思うように。。・その一つの方法として、国家資格キャリアコンサルタントを2023年1月に取得。・現在は念願だった再渡独を果たし、ドイツ・ハイデルベルクでドイツ語を猛勉強中。どうしてまたドイツに来て、ドイツ語を学んでいるかについては、いつかまたブログに書きたいと思います。簡単にですが、私という人間の全体像はこんな感じです♪最後に、私の好きな言葉を一つお伝えしたいと思います。これまでに、勇気づけられたり元気をもらった言葉たちはたくさんあります。その中でも、いつも私を近くで勇気づけてくれているのが、CARME DIEM カルペディエム / s
0
カバー画像

はじめまして!<2023年9月よりサービス開始>

はじめまして、Hanaと申します。 <2023年9月に初めてココナラ登録しました。>大学を卒業後、日本の航空会社に勤務した後、2010年以降はアメリカと日本を行き来しながらお仕事をしています。 ▼可能な業務/スキル ・英語教育 ・アメリカ留学サポート ・翻訳・通訳 ・米国パラリーガル(裁判、アメリカビザ、法務、ビジネス登記、不動産登記含む) ▼資格 ・児童英語教師 ・米国パラリーガル ・英検2級 ・TOEIC840 ・NLPライフコーチ ▼実績例 ・アメリカ留学・ビザサポート 10年 ・英語教師 10年 ・米国パラリーガル3年 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・動画作成 ・ウェブサイト作成 ・お裁縫 ・ガーデニング ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
0
カバー画像

留学相談も絶賛受付中!

こんにちは、電話相談のマリーです。私は生粋の関西人なので、関西弁のネイティブですが実は海外留学を3回ほど経験しており、英語もちゃっかりしゃべれます。関東出身の友人曰く、「マリーが英語の通訳したら、みんな関西弁しゃべってるみたいに聞こえてなんかウケる」これは褒められたのか、けなされたのかウケるということはきっと褒められたに違いないそうポジティブに受け取りました。前置きが長くなりましたが、これから海外留学を希望される方のお役に立てればと思い、サービスの1つに「留学相談」をご用意しております。留学斡旋会社ではないのできれいごとだけでなく実際の留学生活の大変さや海外の大学院を卒業した後の就職話などそれぞれのご相談内容に応じてお答えさせていただきます。語学学校、大学、大学院それぞれのレベルに合わせて一緒にベストな留学を考えましょう。ご自身の留学でなくて、お子さんの留学のご相談でもOKです。コロナも落ち着いてきたので、留学行ってみよっかな〜♪という方はぜひご相談ください。この人なんか面白そうやなーと思った人はこの記事にいいね♡とフォローをお願いします♡最後までお読みいただきありがとうございました。
0
カバー画像

「即利用可」 留学費用に関する借用書 (金銭消費貸借契約書) 連帯保証人有・無  雛形 すぐにご利用いただけます。

契約書は、項目を原則自由に作成することができます。そのため、当事務所では、相手方に不平等を感じさせない範囲にて、ご購入者様(ご依頼者様)が有利になるようなご契約書作成を心がけております。トラブルの際、不利にならないご契約書を求めていらっしゃる場合には、是非ともご購入(ご依頼)いただけたらと思います。また、契約書は自由に作成することが可能ですが、契約書が公序良俗違反(社会規範に反する内容違反)等に該当する場合などは、契約書(契約)自体が無効となります。そのため、当事務所では、法的な確認も含め実用的なご契約書作成を進めさせていただいております。本サイト(BASE)で販売しておりますご契約書は、すべてWORDファイル形式となりますので、ご購入者様のご希望通りに編集することが可能です。また、契約書作成の専門家である行政書士三浦国際事務所所長の三浦が、ご購入者様のご意向に沿って編集させて頂くことも可能です(こちら別料金となります。難易度や編集量によって料金は異なりますのでご了承ください)。ご相談は無料となりますので、お気軽にご相談ください。留学費用に関して金銭の貸し借りが発生された時の借用書(金銭消費貸借契約書)となります。親子でございましても贈与とみなされないために、借用書(金銭消費貸借契約書)を作成されておくことをお勧めいたします。(金銭の貸し借りではなく、贈与とみなされた場合には贈与税が発生いたします)連帯保証人有と無の2パターンご記載がございますので、ご状況に応じてご使用ください。利息は、一般的に「賃借金額が10万円未満の場合には年20.0%まで」、「賃借金額が10万円以上100
0 4,000円
カバー画像

K-Bilingual KOTA は「翻訳事業者」です。証明書翻訳のご案内

英検1級、日英ネイティブバイリンガルのKOTAです。 ココナラにて、オンライン英会話、英検指導、日英翻訳、英文添削、留学相談等、英語に関するサービスを出品しております。 本記事では K-BILINGUAL ENGLISH でご提供する「証明書等の翻訳サービス」についてご案内をいたします。日本に「認定翻訳者」はいない!?日本から海外へのご留学や移住などをお考えの時、先方より健康証明書やワクチン履歴、母子手帳の写し、犯罪証明書などを「英語翻訳」して提出するよう求められることがあります。翻訳を行う者については「公認翻訳者」(Official translator)、「登録翻訳者」(Registered translator)との指定のあることがございます。これらについて、日本には政府が公的に認める資格は存在せず、民間団体をふくめてすべて「翻訳事業者」(translation service provider)の扱いになります。○○協会認定翻訳者、○○法律事務所、英語の得意な個人、いずれに頼んでも、法的な扱いは同じです(私的な文書の扱い)。こちらを「公的」なものにするためには、ご購入者さまにおかれまして(あるいは第三者に委任して)公証人役場や政府機関(行政機関)での認証を得る必要があります。認証手続きを業者に依頼される場合は、大規模の翻訳会社、英語(外国語)に強い行政書士、司法書士、弁護士事務所に委任をすることになり、手数料は3000円程度からのことが多いようです。K-Bilingual KOTA は「翻訳事業者」(translation service provider)です私、KO
0
カバー画像

はじめまして

こんにちは、現在アメリカで大学生をやっています、アヤメです。まずは軽く私の自己紹介から始めたいと思います。専攻はダブルメジャーでビジネスとデザインを学んでいます。中学3年生まで日本で過ごし、高校からアメリカの学校へ通い始めました。3年間の高校生活を終え、現在はアメリカで大学2年生をしています。1年時にはロンドンの方に留学をしていました。自分のデザイン力を高めたいと思い始めました。デザイン関連ならどんなご依頼も全力で取り組ませていただきます!!(ちなみに写真の方は去年版画をしたときのものです。)英語関連のご依頼も可能です^^留学のことでも、小さいことでも構いません、気になる方、お仕事のご依頼の方、メールお待ちしております!!!アヤメ
0
カバー画像

インターナショナルスクールのサマーコースへの問い合わせメールの文例 その2

英検1級保持、日英ネイティブバイリンガルのKOTAです。 私の出品にございます「留学向け英文サポート」の回答例をご紹介します。 こちらの回答例は、お子様にインターナショナルスクールのサマーコースへの参加をご検討されているお母様のご購入を想定して作成しました。 実際のお問い合わせにも使える文例となっておりますので、ぜひご活用ください。サポート1回目の回答例はこちらの記事にございます。本記事は2回目の回答例です。***お客様→出品者(2回目)***こんにちは、インターナショナルスクールから返信が来ました。 (メールの転載) 4週間のコースのうち、6月20日からの2週間だけ参加させたいです。持ち物や手続きについて尋ねるメールを送りたいです。 メールの中に書かれているassemblyとは何のことでしょうか?親が行く必要があるみたいなことが書かれていますが… ***出品者→お客様(2回目)***アキ様メッセージをいただきありがとうございます。 ご要望の内容を含む英文メールを作成しました。 ご査収のほどお願いいたします。-----ここから-----Dear Mr. Anderson, Thank you for your reply. I would like to admit my child to the summer programme starting June 20th for two weeks. It would be helpful if you could inform me on the necessary belongings and procedures for
0
カバー画像

学生時代に留学資金の為に160万円貯金した話

こんにちは、ススムです!突然ですが、みなさんは初めて海外に行ったのはいつですか?私は20歳の頃に初めて海外に行きました。海外に行く為には「お金」が必要ですよね。今回は私が学生時代に経験した「お金」にまつわる話を紹介します。海外留学のために160万円貯金私は、学生時代のあることを”キッカケ”に海外に興味を持ち始めました。そこで、「学校卒業後に海外留学しよう!」と決意しました。留学するにあたり留学資金が必要となります。私はワーキングホリデーを利用して、オーストラリアのブリスベンへ行きたいと考え、どのくらい費用が必要か調べました。主に必要なお金は以下の通りでした。・飛行機代・ビザ代・パスポート代・語学学校・ホームステイ(1ヶ月)・現地生活費(4ヶ月分)・海外保険・留学代理店代ざっと計算して130万円は必要だろうと思いました。今思えば、留学代理店は通さずに自分で手続きすれば良かったと感じます。(笑)※今くらいのリサーチ力があれば…学生の私は、これらの費用を2年間で貯金しようと決めました。しかし、当時はスポーツの専門学校に通っており、週5日、午前は授業、午後は部活動をしていたので、アルバイトも週1~3日程度でした。当時のアルバイトは、ホテルのブライダルスタッフをしており、時給もなかなか良かったです。(大体¥1200~1400)しかし、アルバイトできる日数も限られていたので、すぐには貯まりません。そこで、途中からは部活終わりにアルバイトをするという期間もあり、相当ハードでした。学生時代は、ほとんど遊ばずに部活とアルバイトの日々を送っていた様な気がします。(笑)私はこの学生期間で貯めたお金は
0
カバー画像

【朗報】外国手続きを行う方たちへお知らせ

皆さんご存知でしょうか。 海外留学・海外出張・国際結婚などの際、 日本国内で作成・発行した文書(戸籍謄本など)を翻訳し、外国に提出する場合があります。 しかし、取得した書類をそのまま提出するのではなく、外国に提出する前に、「日本国外務省のアポスティーユ」や「各国駐日大使館・領事館による領事認証」を取得しておかなければならないことが多々あります。 また、それらの認証を取得するためには、文書の種類によっては、事前に「公証人の認証」などの手続きも必要となります。 ※小難しい単語が並んでいますが、要するに翻訳した公文書をそれぞれの役所にチェックしてもらう必要があるということです。かつては、以下のような手順が必要とされることが多くありました。 ① 公証役場で公証人から署名証明(私文書認証)をもらう。 ② 署名証明をもらった書類を法務局に提出して、押印証明をもらう。 ③ 押印証明をもらった書類を外務省に提出して、公印証明又はアポスティーユをもらう。※条約加盟国のみ④ 公印証明をもらった書類を駐日大使館(領事館)や現地提出先に提出する ここまで見てもらって分かるように、たった1つの書類を提出するのに、何度も異なる役所に足を運び、書類を郵送するなどして、大変な時間と労力がかかっていました。 その手続きを緩和するために、これまで東京、大阪、神奈川、静岡、愛知の公証役場では、公証役場のみで上記①~③までの手続きをすることが可能でありました。 それが、2022年10月より、北海道(札幌法務局管内のみ)、宮城県、福岡県の公証役場においてもワンストップサービスが利用できるようになりました。 コロナも幾分
0
カバー画像

国際バカロレア生共感間違いなし!? IB生あるある

今回は私がIB生だった頃の体験を元に「IB生あるある」を書いていきます。まだまだ謎が多い国際バカロレアコース。気にはなっているけど、実際どんなかんじなの?と思われている方も多いと思います。今回はそんな方にもIB生になるということはこういうことだ、というイメージがつく内容になればなと思います!ただ、全てのIBコースに当てはまるわけではないと思うので、参考程度にしてくださいねそれでは早速! いってきましょうIB生あるある①IBで鍛えられるのはタイムマネジメントカより徹夜力と精神力。IBは課題がとても多いのはご存知の方も多いかもしれません。でも本当に多いの?少し話を盛り過ぎているのでは?という方もいるのではないでしょうか。実際のところ、本当に課題が多いです。課題が多いと、もちろん時間管理能力はある程度つきますが、個人的には 「ありえない量の課題にも屈せず、徹夜してなんとかする力」が身についたかな、と思っています笑IBではただの宿題ではなくIAやEEといった研究論文を全科目で書く必要があります。これに追加で期末試験、そして普通の宿題があります。さらにこれに追加で特別設置科目のTOKとCASがついてきます。これらを全部しないとIBの資格はもらえませんというのもあり、個人的には時間管理能力よりも何とかする力が身に付いたと思います。これは結構優秀な能力で、このおかげで海外大学で課されるものすごい量の課題を乗り切っているというIB生の同期の話をよく聞きます。IB生あるある②教科書が意味わからないくらい高い & 重い合計10万ちかくしました...(びっくり)特に理系の科目が高いイメージあ
0
カバー画像

IBスコアで受験できる国内トップ大学 <5選>

今回の記事は、IBスコアで受験できる国内のトップ大学について書いていきます。IBは海外大学進学にとても有効なのは有名ですが、国内大学を受験したい場合、どうなのでしょうか?今回は科目選択前のIB生にぜひ読んで欲しいコンテンツになっています。現役IB生の皆様、IB生の保護者の皆様、科目選択の時に国内大学はしっかり調べないといけませんよ!国内大学を受験する際、大学から指定された必修科目を選択しておらず、受験ができないIB生がたくさんいます!私が早稲田大学を受験し落ちた理由の1つが物理HLをとっていないからでした。。ということで、科目選択前のIB生(特に理系の学部を受験する方)は気をつけてください!1.北海道大学まず最初に紹介するのは北海道大学です。募集人数は総合入試文系が5名、総合入試理系が10名となっています。出願期間は、10月上旬、出願方法は、書類提出及び面接です。受験資格について、総合理系に関しては、Group4[Science]の中から2科目を必ず取る必要があります。またmath analysis and approaches HL が必修となっています。1次選考ではpredicted scoreと志望理由書を提出し、2次選考では面接があるのですが、実際に北海道へ行って面接をしてきました。北大の面接対策や志望理由書についての対策は随時受け付けているので、興味がある方は聞いてください!国立大学、海外の大学でも10月にスコア提出を求めるところが多いです。その場合はpredicted scoreがとても大切です。最終試験だけでなく、最終試験前に実施されるMock Examも気を抜か
0
カバー画像

英語力だけじゃない!会社を辞めて、留学で得たもの

みなさんこんにちは!サウナがすすむくんです。突然ですが、留学についてどんなイメージを持ってますか?私は英語力を伸ばすのに最適な環境を求めて、ほぼ勢いでオーストラリアに来ちゃいました。ぶっちゃけ会社を辞めたくなったからっていう個人的な事情も大きいですが、、、笑実際、オーストラリアに来て、リスニングやスピーキングが想像以上に伸びました。だけど、みなさんに伝えたいのは、留学の決断や経験から得たものがたくさんあるということ。このブログを読んでくれている方の中には、「自分の人生このままでいいのだろうか」「今の会社でずっと働き続けるイメージが持てない」「何か新しいことに挑戦してみたい」みたいなモヤモヤを抱えている人もいるんじゃないかな。実際、私もその中の1人でした。そこで今回は私が海外留学で得たものを紹介したいと思います。少しでもあなたの背中を押すことができたら、嬉しいです。・外国人の友達コロンビア・ブラジル・フランス・タイ・トルコなど語学学校で色んな国の人と一緒に授業を受けてました!日本とは違う文化や考え方に触れることで、もっと気楽に生きていいんじゃないかなって思えるようになりました。・言葉以外のコミュニケーション力言葉が通じなくても意思疎通はできるなと実感。身振り手振りを使いながら、簡単な単語だけでも全然話せる。それよりアニメや食など共通の話題を見つけることのほうがもっと大事。英語はあくまでも手段の1つだって気づきました。・税金や社会保障についての知識海外生活を始める上で、どうしても避けられないのが税金の話。日本で会社を辞めるときは、年金や健康保険などやらないといけない手続きがいくつも
0
カバー画像

高得点取得に向けたTOEIC学習方法〜リーディング編〜vol.3

前回のリーディング編に続き、今日は実践に入っていきたいと思います!前回まで2回にわたりイメージすることの大事さをお伝えしました!今日は実践編です。 TOEICのPart6.7に出てくるアンケート依頼メールを例にしてみましょう!このメールは、 誰に、 誰から、 何の目的で、 をイメージしてみるんです。 まずは日本語で見ていきましょう! 例えば住宅についてのアンケートお願いします、という広告チラシがきたとします。 実例を挙げると、私が以前住んでいたマンションは、大規模修繕のための工事をしていて、その1年経過した際に、修繕した箇所はどのような状態になってるか(ペイントがはがれていないか・すでにどこか壊れたところがあるか等)、アンケート回答してほしいというチラシがポストに入っていました。 これを当てはめると 誰に→私宛(マンションの住人) 誰から→修繕工事をした会社から なんの目的で→マンションの工事をして1年経った今の状況を知りたい のでアンケートを回答してほしいとなると思います。 さらにこのアンケートではアンケート回答してもらった結果、 何か異常があれば点検しますよ、 と記載がありました。これもアンケート調査の一つの目的になりますよね。こういう個別のアンケートでもだいたい書かれているのは、個人情報は大切に扱います、とのこと。これは英語の文章でも同じなので、TOEICに出てくる問題でも書かれていることがあると思います。 こうやって日本語で私たちが日常で経験していることを、そのままTOEIC受けるときも適用させます。 そうすれば、何となくイメージができて、TOEI
0
カバー画像

自分にあった学習方法とは? vol.1

今日は自分に合った勉強法を簡単に見つける方法をご紹介します♪ これは資格取得でも、英語の勉強、学校の勉強、なんでも共通すること。 結論から言うと、 自分がすっと覚えられた瞬間を思い出して、なぜすっと覚えられたか分析すること です^^例えば、私が覚えられるときは、 ・人が話しているのを見聞きする ・単語帳(自作)を使う とすっと覚えられるんです。 映画を見ているときに、主人公の人が話した言葉とかをその場で口に出す。 そうすると、すっと頭の中に入ってきて、脳の片隅に残ります。 そのセリフをちょっとメモをしておくと、あとから見直すときに「あ、あの時のあのセリフに入ってたな~」って思い出して、その時にすっと入ってきやすくなります。 オーストラリアで働いていたときは、現地の人との会話の際に、その人たちがどんな表情で話しているかをじっと見ていると、単語とその人の表情をセットで覚えられるので、あとから思い出しやすくなります。また単語帳(自作の単語カード)を使うときは、視覚で覚えるので、 「あ、あの単語帳のあの部分に書いてたな!」 と記憶をたどるようにしています。 参考までに、市販の単語覚えるテキストは私にはなかなか覚えられなくて・・・結局買ったまま放置状態。。。お金無駄になってしまうこともあるので、いろんな単語帳やテキストを買うよりも、自分が早く覚えられる勉強法を見つけた方が早いですし、コスパいいと思います(笑) 覚え方って、本当にその人によりますので、 テキストを読めば覚えられるという人もいれば、私の知り合いはその文字があらわす色のイメージで覚えるという人もいます。 共通しているのは、五感
0
カバー画像

意外と知らない失礼な英語  vol.1

何か人にお願いする時、 「〜してもらえますか?」 と聞くと思うんですけど、英語だと 「 Can you pass me it?」 それとってくれない?というときにこの言い方って普通にすると思うんです。 ただ、canはとっても強い言い方なので、先輩や目上の方に使うのはちょっと失礼な言い方になります。 そういうときに2つポイントがあって、 ・can → couldに変更 ・語尾にpleaseをつける ことです! そうすると Could you pass me it, please? となって、お客さまや先輩方にも使うことができます。 学校の教科書ではそのままcanと習うことが多いとおもいますが、失礼にあたるので気をつけてくださいね^^生きた日常会話、ビジネス英語をお伝えしています♪「海外勤務経験あり!英語講師が英会話レッスンします!朝や夜の30分をスピーキング力アップの為に有効活用しませんか?」
0
カバー画像

フランス留学準備について part.2

昨日に続き、フランス留学の準備やそれに伴い私が考えていたことなどを記事にしていこうと思います。ぜひ読んでいただけると嬉しいです!2022年1月TOEFLで必要なスコアもとり、年末年始は穏やかに過ごしていました。しかし、まだ学校が決まっていません。通っていた日本の大学に問い合わせて、英文の卒業証明書および成績証明書を取り寄せたりはしましたが、他にも入試の準備なりをしなければならない中、この月は全く行動に移せていませんでした。一方で、2021年10月ごろと比べると、精神的には安定していたように思います。一時的にしなければならないことから目を逸らせていました。そういう時、「自分は怠け過ぎている」と私は思ってしまいます。でも、精神的な安定はとっても大切なので、「一旦休む」「一旦考えない」みたいな時期があっても良いのだなと今になって思えるようになりました。2022年2月2月頭のある日、2つある学校候補のうちの、より気になっていた方のウェブサイトをもう一回読み直してみようと思いつきました。この頃には、「栄養」×「経営力」×「高級思考」は面白いのではないか、純粋にやってみたいと思えるという方向性になんとなく流れていくような直感がありました。学校の「post graduate」(修士)からFashion Brand Management -Luxury Major MBAのページを開いて隅々まで読んでみることにしました。すると、最後の方にEarly bird discount (10%) for tuition fee payments, processed at least 7 months
0
カバー画像

3 ドル建て待機資金として何を買うか

目次 https://coconala.com/blogs/2701986/216833 1章 ドル買いをおすすめしたい人 https://coconala.com/blogs/2701986/217322 2章 ドルをいつ買うか?持つべきメンタリティー https://coconala.com/blogs/2701986/217558 3章 ドル建て待機資金として何を買うか https://coconala.com/blogs/2701986/217787 前回、前々回はドルを買った方が良い人、ドルを買う時の考え方について解説しました。今回はドル建て待機資金として何を買うのがいいか一緒に考えましょう。簡単に言うと・手数料が低い・運用利回りが良い・払う税金が少ない商品が良いです。この3点に注目しておすすめの投資先3つをご紹介します。3-1 低レバッジでFXポジション 少し前ならこれが一番いいと思っていました。FX会社を選べば、ドル現金で出金できたり、米株購入に充てることができます。詳しく知りたい方は、私の出品している悩み相談サービスをご利用ください。・手数料:FXに“手数料”はありませんが、換金手数料に近いのがスプレッドです。スプレッドとはBid(投資家が売る値段)とAsk(投資家が買う値段)の差です。FX会社によりますが、米ドルですと、0.09~0.2銭程度です。・利回り:貯金の金利に当たる利回りは“スワップポイント”と言います。これもFX会社によりますが、2022年8月19日現在82円/前後です。これは年利にすると2.2%(税引き前)です。スワポは、定期預金のように固定で
0
カバー画像

2 ドルをいつ買うか?持つべきメンタリティー

目次 https://coconala.com/blogs/2701986/216833 1章 ドル買いをおすすめしたい人 https://coconala.com/blogs/2701986/217322 2章 ドルをいつ買うか?持つべきメンタリティー https://coconala.com/blogs/2701986/217558 3章 ドル建て待機資金として何を買うか https://coconala.com/blogs/2701986/217787 ドル高が続くと、「こんなことなら買っておけば良かった」「損した」という気持ちが強くなりがちです。しかし、上がってからだと逆に高値つかみするのではと考える方も多いでしょう。今回は、何のためにドルを買うか、そのためにはいつ買えばいいかについて論じてみたいと思います。2-1 いつ買ってもいい 結論から言います。前回お話したドルを持つべき人に該当している方で、今ドルを全く持っていないなら、いつ買ってもいいと思います。2-2 後悔するなら今買え 細かく言うと、チャートを見て買うべきです。チャートを読める方はもう買ってますよね。このコラムは「そういうのよくわかんない」「けど、ドル買ったほうが良い??」という方向けです。そのような方にお伝えしたいのは「買うか買わないか迷って買わないなら今買ったほうがマシじゃない?」です。2-3 円建てで損しないより大切なこと なぜドルを持つべきかというと、リスクヘッジのためです。ここでいうリスクとは、円安(ドル高)過ぎて・子供を留学させられない・米株の買い場なのに手が出せない・ドル建ての保険料が払えな
0
カバー画像

ドルを買えば良かったと後悔している人に知って欲しいこと

目次 https://coconala.com/blogs/2701986/216833 1章 ドル買いをおすすめしたい人 https://coconala.com/blogs/2701986/217322 2章 ドルをいつ買うか?持つべきメンタリティー https://coconala.com/blogs/2701986/217558 3章 ドル建て待機資金として何を買うか https://coconala.com/blogs/2701986/217787 おはようございます。再度円安が進んでいますね。物価はそれほど上がっていませんが不安に思う人、ドルを買っておけば良かったと後悔している人は多いと思います。今回は株や投資信託などではなく、ドルを持っておきたい方に向けたアドバイスをさせていただきます。目次です。1 ドル買いをおすすめしたい人1-1 ドルを使う明確な予定がある方1-2 米株投資をする方1-3 ドル建て生命保険の保険料を払う方2 ドルをいつ買うか、持つべきメンタリティー2-1 いつ買ってもいい2-2 後悔するなら今買え2-3 円建てで損しないより大切なこと2-4 為替で損しても金利差でカバー3 ドル建て待機資金として何を買うか3-1 低レバッジでFXポジション3-2 外貨建てMMF3-3 外貨預金 (←今一番のおすすめ)ご期待ください(^^)資産運用に関するアドバイスのみならず、医療相談、健康相談、育児相談などお受けします。いつでもご相談ください。
0
カバー画像

「現地」での英語勉強法

今日は、私がアメリカ滞在時に実際にやっていた英会話習得の方法を紹介したいと思う。ただし、やり方が独特だし、「人に迷惑をかけたくない」意識が強いひとにはおすすめできないかもしれないのでご注意を…。その1:めっちゃ自己紹介する滞在先の大学で、記念すべき一番最初の自己紹介…私はたじたじで全然うまくしゃべれなかった(自己紹介することくらい想定できたんだから練習くらいしとけばよかったよ…。後悔。後悔。)自己紹介もろくすっぽできない自分に嫌気が差し、やけくそになって、次々といろんなサークルに顔を出し、自ら「自己紹介」が必要なシチュエーションを作り出した。大学のスポーツジムにいけば、「◯月◯日、いっしょに登山行きませんか?希望者はここに連絡を」みたいな張り紙もある。そういうのにも積極的に行った。(※治安が良い土地だったとはいえ、事件に巻き込まれてもおかしくない行動ですので推奨はしません!)要するに、場数を踏んだ。地域の料理教室とかも行った。ポイントは「外国人対象」のイベント。…いきなりネイティブスピーカーばっかりだと、やはり聞き取れなすぎて困る。東南アジア、メキシコ、中国、インド…とにかくアメリカには「外国人」がいっぱいいるので、「共通語としての英語」として(下手な者同士)おしゃべりするのが、最初はハードルが低くておすすめ。その2:ショッピングモールを利用するアメリカには、だだっぴろいショッピングモールとかアウトレットがある。その中で、小さいお店がいっぱい入っているモールを探そう。適当なモールが見つかったら、片っ端から店に入る。そして、暇そうな店員に話しかける。「試着してもいい?」「おすすめ
0
カバー画像

「大学在学中にワーキングホリデーを経験した方がいいわけ、」

少し自己紹介をさせていただきます。 自分は今、東京の大学3年生の代で一年間休学をしてカナダでワーキングホリデーをしているものです。 そこで、学生目線から考えるなぜ在学中にワーキングホリデーをするべきなのか、を述べていこうと思います。 理由① 自分の視野を広げることができる。 この記事をご覧の皆さんも思っているかもしれませんが、漠然と将来のことについて、海外で仕事したい、何か活動したい、という思いを持っている人がいるかと思われます。(自分もそうです笑笑) もしも少しでも海外意識があるのであれば学生中のうちに海外生活を経験してみましょう。 なぜなら、そこで生まれる発見や、経験したことが自分のやりたいことに繋がってくると思うからです。 ワーキングホリデー中は以外にも時間があります。その時間で自分を見つめ直し本当に自分がやりたいこととはなんだろう?とじっくりと考えることができます。 一方でまた、海外の生活に憧れていたが実際にしてみて合わなかったこともあるでしょう。 そのような失敗などが将来につながっていきます。 それなのでワーホリ、留学中はしっかりと目標を立てましょう。 そうすることで充実した生活が送ることができます! ②英語力をしっかりと伸ばすことができる。 これは学生だけではなく全ての人に言えることですが、先ほども記した通り意外にも時間を作ることができるワーホリではその時間で英語をきっちりと学ぶことが出来ます。 お金はかかってしまうが学校に行く、また節約するために独学、自分なりに工夫して勉強するなどさまざまな手段がありますが時間は全て平等です。時間を大切に使うことが重要です。 特に
0
カバー画像

海外大学進学 なにを学ぶのか #5

こんにちは。ブログを読んでくださりありがとうございます。このブログでは海外大学進学に興味のある方、留学についての実体験を少しずつではありますが発信していきたいと思っています。このブログを読んで少しでも多くの方が海外大学進学という選択肢に興味を持ってくださったら幸いです。ここからが本編です。今回はイギリス-foundation cource-で学んだ4科目で実際何を学んだのかについて話していきたいと思います。まずファウンデーションコースとは海外の学生がイギリスの大学に入学する際に必要な学力を身になければいけない一年間だと私は思っています。 コースを通じて見につけなければいけないものとは何か;  Critical thinking  Essay writing  Research  Exam techniques  Presentation skillsこちらは実際の大学のホームページに書いてあったものを抜粋しました。ここからは科目ごとにどうこの5つのポイントが学べたのか考えていこうと思います。/English for Scientific Academic Purposes(ESAP)/この科目ではCritical Thinking, Essay Writing, Research, Exam Technic, Presentation Skillsすべてを学ぶことができました。この科目では主にAcademic English= 学問的英語を勉強しました。このアカデミックイングリッシュとは主に論文やゼミなど大学で必要になる論文の書き方や、論文に適した英語の単語、文法などを学びまし
0
カバー画像

英語学習におすすめtwitterアカウント!

Today, I'm gonna introduce one twitter account that I follow currently.今日は私もフォローさせていただいている英語学習におすすめtwitterアカウントを紹介します!こあたん🇦🇺こあらの学校@KoalaEnglish180①recommend for university preparation and English conversation  ②Posts often have images and illustration for easy memorization③It can help you to understand English smoothly without logical thinking.①受験英語にも英会話にもおすすめ②イラスト・図解付き③イメージで理解できる→熟語が覚えやすくなる&amp;文章がすらすら作れるようになるCheck it out!
0
カバー画像

英語ができない人でも海外の人と仲良くなれる

僕が、海外に行きたいと思った時は、 TOEICが365点でした。行ってからも英語に自信がなく、 話せなかったのですが、 ある2つのことを意識していました。 その結果、30カ国以上の人と 仲良くなれました。 その為に、やったことを紹介します。多くの人が意外とできていないと思う取り組みです。まず1つ目は、 質問です。僕は、話すことが上手じゃないし、 英語もあまりできなかったので、 その分、相手に質問して、 相手に話してもらおうと考えました。 質問なら、事前に考えておけるので、 僕みたいな話下手でも大丈夫なんですよ! 人はみんな、聴くことよりも、 自分の話しをする時の方が嬉しいものです。 だから、質問をすることで、 相手はこう思うわけです。 「相手が自分に興味を持ってくれている =自分は重要感がある」 このように質問って、 お金がいらず、人の承認欲求を満たしてあげることができるものです。2つ目は、 理解できなくても理解する気持ちです。 海外に行くと宗教などの違いがあるのですが、 これを理解もせず、拒否する人が結構いるんですよね。でも、宗教や価値観って、 人を形成している大事な部分なので、 それを拒絶してしまうと、 相手そのものを嫌っているのと同じです。 相手も拒絶されたと感じます。そうは言っても、 人間なので、嫌なものもあるから、 それが悪いと言いたいのではないのです。 ただ、人って、 「知らないもの=怪しい」 こう考えがちです。 だから、 まずは「知ろうとする」「理解しようとする」を やるだけで、その姿勢は相手に伝わります。 具体的に、僕がしたことです。 ・海外の人と一緒に生活して
0
カバー画像

「彼女は料理は上手だそうだ」を英語で

次の日本語を英語にしてみましょう。 ・彼女は料理が、上手だそうだ。 I hear she is a good cook. I hear she cooks well. ・私は、テニスが下手だ。 I am a poor tennis player. ・彼女は、まだ独身でいる。 She is still single. ・顔色悪いね。 You Look pale. ・お腹空いた。 I feel hungry. ・どうしてた? How have you been ? ・元気だったよ。あなたは? I 'm pretty well, and you ? あなたの合計は、税金とチップ込みで22ドル50セントね。 Your total comes to $22.50, including tax and tip. 現金でピッタリあるよ。はい I have the exact cash. Here you go. ここで覚えたフレーズは忘れない内に、どんどんアウトプットしましょう!
0
カバー画像

英語嫌いな人を好きにさせるのは、難しいが。。 〇〇すれば、好きになれるかも?

英語嫌いといってもタイプは様々なので、自分が今、以下のどのタイプに当てはまるのか考えてみましょう。●初めて教わった学校の先生のレッスンが面白くなく、基礎もできててないままできてしまって、上達しないから ●外人と会話するのは楽しいが、資格試験や受験のために、文法や単語、長文読解をするのが苦手 ●外人の言ってることが分からないし、話しても通じないので ●英語を勉強してもあまり意味を感じないから他にも色々な理由があると思います。何週間後には、徐々に上達して、これまで英語が嫌いだった人が、好きになっていくケースもあります。ただ、受験のために嫌でも勉強しないといけない、移民を目指していてIELTSスコアアップが必要など、資格試験のために、嫌いな文法や単語、長文読解をするのが苦手。逆に、会話が嫌いなど、嫌いや苦手な部分は、人それぞれ。 嫌々学習している人を、少しでも好きにさせる、なにかいい方法はないのか?長年工夫を凝らして、四苦八苦して、学習法に取り組んできたわけですが、 そんな私も、当初、カナダに移民した時は、マクドナルドでコーヒーを注文したのに、Cokeが出てきて、これではダメだなと大変なショックを受けて、一時期、英語を話すのが嫌になったこともありました。 「嫌い」という先入観を捨てるには、どうすればいいのか? せっかく英語を学習するのであれば、どうやったら楽しく取り組めるのか?※そんな日本人に一番合った効率的な学習法を公開しています                 ↓  
0
カバー画像

あなたのアナザースカイはどこですか?

こんにちは、留学カウンセラーゆっこです!今日は私のアナザースカイについてご紹介しますね^_^「グランドキャニオン」アメリカのカリフォルニアに留学中、現地で友達に誘われて何となく行くことになったんですが、まずこのグランドキャニオンまでの道のりがすごい!!何百キロと続く砂漠の中の一本道を深夜に車で駆け抜けます。もちろん街灯なんてなく、道路と砂漠の境目さえあやふやで砂漠にダイブしたり、 ガソスタも全然無いのでガス欠になったりしたら死ぬな・・・と人生初、死を感じさせられた道中でした。そんな感じでメンタル削られて、やっと着いたグランドキャニオンから見た朝焼け!!!!スピリチュアル的なことは基本信じないタイプですが、この時ばかりは感じさせられるものがありました!!世界はこんなに広くて、それに比べたら自分ってめっちゃ小さいし、そんな小さい自分が何をしても世界は変わらないよね!こうしなきゃとか捨てて、もっと自由になろう!って。直感的に感じましたよ〜!それ以来座右の銘は「生きてりゃ万事OK٩( ᐛ )و」笑留学ってこういう変化があるのが醍醐味だと思うんですよね〜日本で悩んでいる人とか、周りを気にして自分を見失いかけている人は、ほんとに思い切って留学してほしい!!そんなこんなで、私のアナザースカイでした★ 
0
カバー画像

「ここはどこでしょう?」を英語で

次の日本語を英語にしてみましょう! ・ここはどこでしょう? ※迷子になった時、地図を広げて言う表現 Where am I ? ここがどこだか教えてください。 Please tell me where I am. 彼はここがどこか分からないらしい。 It seems that he doesn't know where he is ? ※途中に出てくる疑問詞は、語順に注意! だれですか?※ドア越しにノックされて、見えない相手に尋ねるケース Who is it ? 誰だか行って見て来て。 Go and see who it is. それが誰だかわからない。 I don't know who it is. 久しぶり! Long time no see ! 1月もあっという間に過ぎちゃったね。 January came and went. ここで覚えたフレーズは忘れない内に、どんどんアウトプットしましょう!
0
カバー画像

留学・結婚・ハッピーな毎日に!

初めまして、留学カウンセラーゆっこです!これまでは留学カウンセラーとして毎日たくさんの方と電話でお話してたんですが、少し前に出産のために退職して以来、人と話す機会が減ってしまい寂しいです。笑そんな時、どうやらこれまでと同じようなことが家でも出来ると聞いて、早速登録しました「ココナラ」!これまでの留学カウンセラーとしての知識もあるので留学について知りたい人の助けになりたいのと、今でこそ落ち着きましたが結婚後壮絶な夫婦喧嘩(主に夫のモラハラ)を3年ほど繰り返したので、同じ様な方のお話が聞きたいなと思っています。何をどうすればいいのかわからないですが、とりあえず少しずつ留学カウンセラーゆっこって何者!?と言うのを知ってもらえたらと思うので、ブログ発信していきます♪( ´θ`)ノ
0
カバー画像

英国ヨーク大学への留学記録①〜大学院留学のきっかけ〜

【アパレル業界の環境問題がイギリス留学のきっかけ】私はヨーク大学の環境学部修士課程に所属していましたが、大学院に行く前の三年間は日本のアパレル企業で働いていました。そこで仕事をしていく中でアパレル工場の廃棄物や労働環境などのアパレル業界の問題点が気になるようになりました。同時に、アパレル業界での問題を感じながら、同じ会社の中でキャリアを積むことに対して疑問を感じるようになりました。この頃から、今でいうサステナビリティへの知識をつけたいという思いと、国際色豊かなフィールドで研究をしつつ人脈形成も行いたいと考え、英国ヨーク大学の「環境学部CSR専攻」に進学することを決めました。またイギリスの大学院はアメリカなどの大学院と比べ約1年間という短い期間で修士号が取れるということもあり、キャリアをすぐに再スタートさせていという自分の考えともマッチしていたのも、イギリスに留学することにした決め手の一つとなりました。私のように仕事をしつつ、現在のキャリアのままで本当に良いのか、または留学という夢はあるが現在の仕事を辞めることには不安があるという方は多いのではないかなと思います。私自身もそんな考えを1年以上は持ちながら仕事をしていました。ただ今思い返してみると、その当時の決断があったからこそ今現在の専門性のある仕事と人脈が形成され、何よりも人生が豊かになったと感じています。以上、大学院進学を決めたきっかけを簡単にまとめてみました。人生にはたくさんの転機になるきっかけがあると思うので、そんな機会には思い切り挑戦していきたいですね☆
0
カバー画像

聞いて聞いて聞いて、行動する極意

はじめましてのブログでは私の「黒歴史」を記載しましたが。いつでもキラキラ!って、ありえないと思うのですよね。・・・私の娘は、どれだけ挫折を味わっても、ポジティブなのですが。汗親ながら感心します。その辺のお話は、また機会を作ってお知らせします。私が27歳の時に タイに移住したのって。いきなり、じゃないです。もう、いろんな人に言いまくって、自分の退路を断った感じ?そうじゃないと、行動できないから。当時はネットの情報も、それ程豊富じゃなかったと思うのでほんと、口コミみたいな感じで。日本で通ったタイ語教室では同じクラスで通っていた生徒さんに「何でタイ語学んでいるの?」という中で会社から赴任を言い渡されて、現地に飛んだら日本人1人とタイ人スタッフみたいでー という方とは現地で一度、一緒にご飯食べに行きました。お互い、本当にタイで暮らしているんだねー みたいに。その他、色々な所で「タイで1人暮らしする!」と宣言したら友達の友達の、そのまた友達の 日本留学後、日本で働いている タイ人を紹介されました。「彼も日本の会社を退職して、日本とタイの間のビジネスをする予定だからもしかしたら、何かお互い、助け合えるかも。」「引き寄せの法則」って 聞いた事、ありませんか?あれ、私は信じています。自分で心からかなえたいと念じたことは、周りからもそういうチャンスを持って来てもらえるみたいな。今回の 私から伝えられる教訓。やりたい!と思った事は、自分でも行動しながら、その道筋で 色々な人に吹聴せよ。「引き寄せの法則」が きちんと働けば、ちゃんと望む未来が引き寄せられます。この投稿の画像はタイの祠 です。日本と同
0
カバー画像

【No.81】おはようございます♡朝のつぶやき♡

電話相談をしております『心友カウンセラー』のゆい❤️❤️と申しますおはようございます^ ^ 今朝は6時〜参加しているコミュニティの朝活(読書会)に参加しました♪体調もあるので毎日続けられない時もありますが、可能な限りは参加しています♡仲間の皆さんの声を聞くだけでも何か気持ちがホッとするんですよね....今いつものスムージーを飲みながらブログ書いてます♡成功者の皆さんが大切にされている事の中で『環境の大切さ』は、若い頃から良く聞かされていたので....本当に大事だとつくづく思います♡あなたがもし今、例えば....何かに迷ったり悩んでいるとしたら『環境を変えてみる』事は大きな変化に繋がります!「成功したければ成功している人達の中に入れ」とは、どこかで1度は耳にした事もあるかと思いますが....これは例えば、海外留学をイメージするとわかりやすいと思います語学を学ぶ為にはその場に身を置き、周囲の人たちの思考や行動から影響受け自分の身につけて行く事で自身の能力が向上するという訳です^ ^しかし実際は、新しい環境に身を置く事は非常に勇気が入り恐怖でもありますよね!だから、殆どの人はやる前に諦めてしまう事が多いのも事実です^ ^ 自分の人生です♪1度しか歩めない道です!そう思ったら少し勇気が出ませんか?.....と、ふとあらためて思ったので投稿しました♡【❤️31品・出品中❤️】✅おすすめ順入り✅ランキング順入り✅お気に入り順入り✅初心者向け順入り⚫︎自分の実体験から寄り添わせて頂いております。⚫︎気軽な話し相手から〜深いお悩みまで、どんな内容でもお電話可能です^ ^⚫︎お電話が苦手な方には
0
カバー画像

イタリア人の生活はオペラそのもの!?

こんにちは。前回に引き続き、おしゃべり動画です。↓前回イタリア人って情熱的なイメージがありますよね?…その通りなんです!そう、まるでオペラの主人公のように…彼らのアツい生態と、そこから学んだことについてお話ししました。観てみてね📺
0
カバー画像

Never belittle yourself

インスタでフォローしていただいている方は、既に読んでらっしゃるかもしれませんが、NCISというアメリカのドラマを見ていると、こんな表現が。”自分を卑下してはダメですよ”Never belittle yourselfBEという接頭語は、次に来る単語を動詞に変えてくれる魔法の杖BelittleやBefriendなどがあります。で、今回はBE+Littleで小さくするBelittle yourselfなので自分を小さくする=卑下するこれにNeverという否定語がついているので小さくしない、卑下しないということになります。アメリカでは、結構ハッタリを噛ませる人も多く卑下したりすることはあまりありませんが日本では自分に対する自己評価が低い傾向にありこれにより自分を卑下する人が多いです。文化的に謙譲語などがあるため、自分を大きく見せることを美しいとしないのも一つの要因でしょう。国外に出た場合は、卑下しすぎないことが大切。卑下していたら、それが、本当のことだと思って欲しい仕事も貰えません。チャンスが舞い降りることが少なくなってしまうかもしれません。イギリスでは、日本と少し似ているところもあるので必要以上に自分を大きく見せることに対しての違和感があるような印象。国によって、文化が違えば、行動が変わってきます。同じ英語を話しているからと言って、アメリカのノリでイギリスで行動すると相手の反応は違うはず。同様にイギリスのノリでアメリカで行動すると、期待しないような反応が得られるかもしれません。オーストラリアやニュージーランドも少なからず文化が違いますので、郷に入っては郷に従え。周りを見ながら、自分の
0
カバー画像

イタリア人と暮らしていて思うこと。とある音楽家の呟き

イタリアに留学するということ。イタリア人に囲まれて過ごすということ。その中で学んだこと、驚いたこと。今回は議題を決めてというよりかは、つらつらとお話ししてみました。いつものような感じではなく、普通におしゃべりしてるような感じのゆるーい感じです。ラジオ感覚で聞いてみてね!
0
カバー画像

数学24点で高校を2年で中退した僕が起業して半年で月収100万円を稼いだヒミツ

みなさんこんにちは。Soraです。この記事では国立の有名大学附属の中高一貫校に在籍していながら、高校2年の末に中退。中卒として社会に放り出された私が起業家として一念発起して独立してからたった半年で月収100万円を稼ぐまでになったお話を物語仕立てでみなさんにお話したいと思います。基本は物語仕立てで進んでいきますが、途中みなさんがビジネスを始める上でかなり大切なエッセンスが散りばめられていますので、そちらも併せて注意して頂けますと幸いです。それではお楽しみください。「数学24点で高校を2年で中退した僕が起業して半年で月収100万円を稼いだヒミツ」※この記事は事実を基にしたフィクションです。実在の人物・団体・出来事とは関係ありません。また、登場人物、団体などは全て架空の名称です。第1章 高校中退忘れもしない、高校2年の終わり。暖かな春が訪れる少し前のまだ肌寒いある日、学校の面談室で私は今までの人生史上最低で、そして最高な選択を迫られていた。「高校を退学するか留年してもう1度高校2年を続けるか」暴力事件を起こした訳でも万引きで補導された訳でもない私がなぜそんな選択に迫られているのか。理由は単純明快。成績が振るわなかったからである。当時私が通っていた学校は国立の某有名大学附属の中高一貫校だったのだが、中高5年間を通して数学の点数が40点を超えることは無く、いつも30点台。ひどい時には24点というスコアを記録したこともある。また、かといって理科や国語が出来るのかといえばこちらも成績も平凡かそれ以下。学校が留年か退学かという選択を迫るのは至極当然という訳である。尤も、この話し合いや学校が迫っ
0
カバー画像

米国MBA受験におけるGPAの影響

【Q】米国MBA受験において、GPAはどの程度影響力を持つのでしょうか。恥ずかしながらGPAが低く、どの程度のビハインドなのかが気になった次第です。またもし可能でしたら、体感で結構ですので、エッセイ、学歴、社歴、GPAなどがそれぞれ何%程度影響していそうか、ご教授いただけると幸いです。よろしくお願いします。【A】ご質問ありがとうございます。 エッセイ&gt;社歴&gt;GPA&gt;学歴(日本の大学名は余り関係ない)というイメージです。勿論GPAが低いと合格できないわけでは全くありませんがある程度なぜ低かったか理由があるといいと思います。 理由は、全部の学校がそうか分かりませんが私の通ったMBAはGPA3.0/4.0ないと卒業できませんでした。日本の大学と違ってしっかり競争原理が働く中の相対評価で厳しく評価されるので、MBAの入学審査官からすると日本の大学の学部で3.0取れない人が果たしてしっかり卒業してくれるだろうかと思うからです。GPAが足りない場合は日本と違い留年制度もなく卒業できない場合は放校扱いになるので、他でしっかりカバーした方が良いと思います。
0
カバー画像

スタンフォードで見たこと、聞いたこと、感じたこと。

スタンフォード時代の様々な人との接点、シリコンバレーのビジネスマンの生活スタイル、日本との関係、日本人のちょっと面白い話など、ほっとする話を中心にシリーズ化します。全体を通じ日本のビジネスのあり方を問いかけてみたいと思います。 MBA教材にはない生のビジネススタイルまで感じて頂けるような内容になるかもしれません。新たな仕事の形を模索する今、日本のビジネススタイルの切り口になれば幸いです。(はじめに)先日、インキュベーションイベントに参加し、懇親会に出ましたところ、自己紹介の時間がありましたのでスタンフォードの話を少ししました。かっこつけてるという反応、知ってる、行ったことあるという反応が主で、話の切り口にはなかなりません。皆さんがお持ちのイメージだけが先行する形で、知り合いを知ってるけど知ってる?的な空気になってしまい、このイベントの目的であった接点をつくる感じにはなりませんでした。余計なインプットだったなと少し反省です。スタンフォードは、偏差値が高い(?)、全米でトップクラス、学費が高い、スティーブジョブスが講演した、シリコンバレーを牽引してた等々の理解だと思います。それはそれでそうなんですが、これで済ますのはもったいない存在であり、学ぶ視点がもっとたくさんある。というのが私の感想です。スタンフォードに関連した色々な書籍や定量的なレポートを書かれている方がたくさんいらっしゃいます。スタンフォード流、MBA教本、留学体験等様々です。私は留学し、複数の研究所にお世話になり、多くのプロジェクトに参加する機会を得ました。前述のスタンフォード分析の中で語られる、運営システムやインキュベ
0 500円
カバー画像

スイス、スーパーも全て閉鎖?! Merry Christmas !! でした! 〜スイス留学生〜

おはようございます!日本時間はまだ早朝でしょうか!今年はスイス🇨🇭でクリスマスを迎えることが出来ました✨ 皆さんは素敵なクリスマスを過ごしたでしょうか!コロナという感染症によって家族の時間は増えのでしょうか。私はスイスの教会での演奏会も無事に終えました!現在スイスは演奏会や集まりに人数制限やほとんどが中止、自粛の期間です。しかし、やはり宗教と共にあるヨーロッパ、宗教と社会が密接に結びついているからこそ教会での演奏会は実現いたしました。演奏会といってもクリスマスの恒例礼拝を建前に行わせて頂きました!もちろん、礼拝込みです!!貴重な経験をさせて頂きました!さて!タイトルにある通り!スイスは本日25日から27日までの間、スーパーやコンビニも含め全てのお店、レストランが閉まっています!24日私もスイス人たちに紛れて、野菜やお肉、牛乳など必要以上に揃えまし!😳この期間お店が開かないとなるとお肉は絶対売り切ってしまうだろうと思い、閉店間際に行くと!!↓なんと大きな肉の塊が、50%オフの、更に50%オフ日本円で500円ほどで購入いたしました!元々は2000円を超える!そんなわけで自炊です、焼いただけ←そんなこんなでクリスマスイブのご馳走でした!!!皆さん今年もあと少し!色々起こった年となりましたが、残り数日健康に新年を迎えましょう!!天野貴仁
0
カバー画像

きょうだいでもこんなに違うの?

みなさんこんにちは。2人の子どもが私大トップ校に入学した詩音です。いつもブログを読んでくださってありがとうございます。今回は下の子どもについて書こうと思います。よくきょうだい同じように育てたのに性格が全く違う!ということを聞くことがあります。我が家の場合もその言葉が当てはまります。上の子は自己肯定感が低くここぞという場面で力を発揮することができません。しかし下の子は自己肯定感が高く自分大好き!ここぞという場面で実力以上のものを発揮しムリだと思われていたことを軽々とやってのけてしまいます。下の子どもは幼稚園受験中学受験大学受験を経験してきました。上の子が不合格だった幼稚園に合格したのです。合格発表を受け取りに幼稚園に行き結果の入った封筒を受け取り合格がわかった瞬間私は泣いてしまいました。やっと一人前の母親と認めてもらえたと感じました。その時下の子どもはなんで泣いてるの?受かったんだから泣くことないでしょ。と言っていました。ごもっともです。中学受験の時私は○○(上の子)より上の学校に合格する!同じ学校にはいかない。と豪語していました。塾の先生にも上の子と同じ学校は難しいと言われているにも関わらずです。なんという自信!第一志望校は不合格でしたが、それ以外の受験した学校は全て合格しました。第二志望の上の子と同じ学校に入学しました。大学受験では第一志望の国立は不合格でした。しかし、滑り止めと思っていた私大は不合格だったのに受験した私大の中では一番難しい大学に合格しました。嬉しい誤算でした!大学入学後、1年間休学し2019年3月〜2020年3月ペルーに留学していました。帰国日が1日遅かった
0
カバー画像

"柳のようにしなやか?!?”東大柳川教授の40歳定年制とは?

 最近、メディア等での露出も増えている東大柳川教授のことは皆さん、ご存じですか?    柳川教授は、ご両親の仕事の関係で、幼少期にブラジル他で育ったこともあり(日本とは違い、自己主張して、自分のことは自分で守らないといけないサバイバル環境だったのでしょうね、いろいろな意味で)、高校には行かず、大検で資格取得して、慶応の通信制を卒業して、東大の教授になった異色のキャリアの方と言えると思います。     私は、20年以上前にまだ、助教授だった柳川先生に授業で教わる機会がありましたが(確か、「組織論」だった記憶があります)、当時の授業の内容は残念ながら、あまり覚えていないので、大学の他の先生達とは雰囲気が違い、一昔前の書生さん風で、物腰柔らかく、優しい雰囲気の方だった記憶があります。(ご年齢も学生に近かったこともありますが)     当時は、頭ごなしに理論を押し付けたり、一方的に黒板に板書をして学生はそれをノートに書き写して終わりという双方向のコミュニケーションが皆無な授業をする先生が多い中で、柳川先生は自分の話していることが絶対的なものというスタンスではなく、学生から質問が出れば、真摯に回答したり、議論したりして、一緒に答えを見つけ出そうとされていたのが、印象的でもありました。当時は、柳川先生のバックグランドや育ってこられた環境などは知らなかったのですが、帰国子女で、いわゆる日本の通常の教育課程とは違うルートで教授になられたこともあり、懐が深く、多様な価値観を受け入れる素地があったのだろうなあと今更ながらに想像します。     私は、当時、別の財政の教授のゼミに参加していましたが、
0
カバー画像

海外のお友達何人います? クレイス@国際NGOリオーネ

旅行などで海外に行ったことありますか?私は、アジアのパワフルなローカルマーケットに行くのが好きです♪海外旅行が好きな方、多いと思います!普段の海外旅行は、ツアーですか?それとも手組み(自由)ですか?私は、すべて手組です。どっちがいいですよというのではなく・・・より好きなことを海外で出来たら、より良い思い出が出来ますよね?私は15か国ほどの海外のお友達がいますが・・・そのほとんどは、海外で出逢った人達です(^^)たまたま、ご飯を食べていた時に出会った人や、同じ観光地に同じタイミングで巡っていた方に話しかけたり・・・バーでお酒を飲んでいるときに話しかけられたり・・・タクシーの運転手さんと意気投合したり・・・まあきっかけは様々ですが、海外で友達が出来ることは、私にとって旅行以上にかけがえのないものとなっています。どんな事話すんですか?って思われるでしょう・・・実は、日本のアニメーション(漫画)は、世界で大人気で、日本で有名な作品は海外でもとても有名です。これは、海外旅あるあるだと思いますが・・陸路移動の時の長距離バスなどで、日本人と分かると「ワンピース」「ドラゴンボール」「ドラえもん」知ってる?などなど・・・海外なのにこんなコアなアニメファンが居るとは!ってことに驚きます。これは、日本の漫画は、日本の文化伝統といっても過言ではないと思います。私も一ファンとして、日本を誇りに思います(^^)なので、海外で友達を作るのは、結構簡単です♪今は、コロナで海外に行けませんが・・・コロナが落ち着いて、海外旅行に行くときは、ぜひお友達作りにチャレンジしてみて下さい。では、今日はこの辺で。筆者:クレ
0
カバー画像

僕が感じるカナダの良いところ悪いところ

ベトナム、シンガポール、カナダに海外移住した僕が、カナダの良いところと悪いところについてお話しします。
0
カバー画像

ニュージーランドおすすめスポット7選

ニュージーランドは、朝晩、少し寒くなってきております。今が最高の季節です。一度、ニュージーランドに来てください。この国が大好きになりますよ。留学や移住をお考えの方、ニュージーランド政府公認の留学コンサルタントの私がサポートします。是非ご相談くださいね。
0
カバー画像

ニュージーランドの人は親日家が多いですよ。

ニュージーランドのクライストチャーチの街を歩いていると、漢字のTシャツを着た現地人を良く見かけます。親日家の人が多いです。前を歩いている巨体の人々。背中には、大きく「ゴルフ場」って書いてあります。思わず、噴き出してしましました。のんびりライフのニュージーランドの良いところです。みなさん、窮屈な日本を飛び出して、ニュージーランドに来て下さいね。
0
カバー画像

⭐︎はじめまして⭐︎

はじめまして!Sarahさらと申します。これより本格的に様々なサービスを出品していきたいと思い、ブログの方も自己紹介がてら始めてみることにしました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪アメリカカリフォルニア洲の四年制大学を卒業後、現地で就労経験があります。翻訳業務や留学相談、英語学習についてなど様々な形でお役に立つことが出来れば幸いです。タロットカードリーディングもしているのでご興味がある方はそちらも✨*英語を学びたい*海外留学に興味がある*お悩みや相談事があるそんな方が今この文章を読んでくださっていたら!!よろしければフォローお願い致します♫Sarahさら
0
カバー画像

IELTSについて

こんにちは。今日は留学から帰国後に受けたほうがいい英語試験について書きますねまず、今年留学から帰って来る人はIELTSの試験を受けることができます。多くの日本の大学はIELTSを試験に活用できるようになっています。今帰国してきた留学経験者や、今年推薦試験を受けたい経験者は7月23日、30日、8月1日、20日にtokyo1dayで受験可能です。他の試験だと、TOEFLや英検、TEAPなどがありますが、これらの試験は開催頻度が高くありません。スコアアップを短期間で目指すならIELTSを受けることをお勧めします。質問があれば、なんでも聞いてください!いつでも待っています。
0
カバー画像

子供を置いて海外留学

2歳になったばかりの子供を置いて海外留学したのは、私です。笑一ヶ月半だけですが。笑考えられない!という人もいるかもしれません。協力してくれた家族にはとても感謝しています◎実は、本当は10年前に留学がしたかったのです。その時は勇気が出なかったり、他に優先させたいものがあったり・・・そして、子供が2歳のタイミングで留学することとなりました。あの経験は、私の宝物です。やりたいことはどんどんやりましょう。背中を押して欲しい方、お話聞きます^^☆BENI*
0
カバー画像

帰国してから思うこと

1年間オーストラリアへ留学していたあの頃。夢から覚めたような感覚で、日本で過ごす生活が当たり前になった。コンビニが24時間空いてる生活にも慣れた。困ったことがあっても日本語で相談できる喜びも、もう感じない。帰国したら、お寿司食べて、焼肉行って、カラオケ行って、温泉行って…って、楽しみにしていたことはできなくて。でも今は、それどころじゃないことも十分すぎるほど理解している。自然が豊かで、優しい人も多くて、お洒落なカフェがたくさんあったオーストラリア。次はどこに行こうかな◎そんなことを考えながら、今だからこそできることをして、過ごしたいな。充電期間◎
0
54 件中 1 - 54
有料ブログの投稿方法はこちら