絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

74 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

私が思う「過食症の克服」と「依存症」について

前回のブログでギャンブル依存症と過食症について書き、 依存症は人間の弱さ故の「防御だ」ということも書きました。 ギャンブルするお金があったから 食べることはストレス解消だから セックスするのが好きだから(セックス依存) そんな単純なことで依存症に陥るわけではありません。 人間の持つ繊細さ感受性、 それらが強いために、 社会的環境と自分との間にズレを感じたり、フィット感のなさに不安を抱き、 「社会と調整を保つために必死にもがいている在り様が依存症」だと、私は思っています。 社会は自分を歓迎してくれると思える人、自分に自信があり強く生きていられる人には、依存症に陥る人が理解ができないかもしれませんが、 そんな生き方でしか社会に対峙できない人もいるのです。 依存症はそんな人間の気質や性格でもあるためか、過食症だけではなく他の依存症を併せ持つ人がいたことを思い出しました。 過食症とセックス依存症 過食症とパートナーへの過剰な依存 2人とも数回通った自助グループで出会い、深い関わりは持たなかったので詳しくお話するまでのエピソードはないのですが、 過食症以外の依存症を持っているということを淡々と語っていました。 2人とも「過食症ともう1つの依存症」という認識を持っていました。 セックス依存症の女性は、 セックスをしたいわけではないけど、男性と関わると離れていかれることが不安だからセックスを求めてしまうと語っていました。「それは自分を虐めてることだよ、やめた方がいいよ」と彼女に言ったことを覚えています。 パートナーへの依存があった女性は、 自分は糖尿病1型で(生まれつき血糖値を下げるインスリ
0
カバー画像

かつては、(過呼吸)の発作に悩まされていました。

皆さん今晩は。ゆこです。今回は私の過去をお話しします実は、少し前では私も(過呼吸)持ちでした。6年前、精神的な困難に直面し、アーティストの握手会で過呼吸発作に襲われ、救急車を呼ばれるほどの状態になりました。当時の仕事先のパワハラで抑うつ状態と診断され、ドクターストップがかかり、退職しました。そして私にとって生き地獄の実家で過ごし、家を往復する日を過ごし療養をしていました。当時、両親は別居中で離婚するしないで揉めていました。そんな環境下の中気分転換にv系バンド(シド)の握手会に参加した時、とある不安と恐怖が引き金により、過呼吸を引き起こしました。自分の意志ではどうにも止められず、うまく呼吸ができないことで、パニックになりました。よく、過呼吸は(かまってちゃん)(演技でしょう?)と言われますが、これは起こった本人しかわかりません。耳鳴りと激しい胸の痛みと息苦しくて唇と指先が痺れて、体にうまく力が入らないし、どんどん遠のいていく意識の中で救急車の中で、(このまま死んでしまうのではないか)と恐怖から直後に数分間失神しました。その経験から家出をきっかけに克服を決意。3年間の自主訓練で過呼吸を克服し、家出を機に自分を取り戻す決断をしました。私が3年かけて過呼吸発作を克服した方法○まず、不安薬の服薬を続けた事(自己判断で中断はNG)○呼吸法をマスターした。【1.2.4呼吸法】○歩く→速歩き→ジョギングと徐々に段階を上げ、呼吸に軽い負荷をかける。○マスクをした状態で速歩きをする。過呼吸は激しい運動でも起こる発作発作が起こるのを治したくて、毎日試行錯誤して編み出した方法です。そして今は、発作が起
0
カバー画像

私的過食症を克服したい人の心構え

① いつか必ず過食症から解放されると信じ悲観的にならない。 ずっと同じ状態が続くなんてこの世には有り得ません。 慰めにならないかもしれませんが、おばあちゃんになってまで過食症だという人はいません。 ② 人によりますが、長期戦の覚悟はしておく。 過食症は依存症のひとつなので、1度陥ってしまうと抜け出すことが難しいことは認識しておきます(浅く浸かりならあっさりと抜け出せる人もいます)。 ③ 過食嘔吐に振り回されない。 過食嘔吐することは事の本質ではないので、そこに問題意識を向けていても何も解決しません。自己コントロールできない自分に自暴自棄になったり自信喪失しないこと。 ④ 過食嘔吐する自分を責めないようにする。 誰がなんと言おうと、過食も嘔吐も今の自分に必要だからしていることだと信じます。 ⑤ 1度に大量に食べること、それを嘔吐することは、自分の身体を虐めることだと認識しておく。 過食嘔吐は自分にとって必要なことだとしても、身体にとっては大きな負担となる迷惑行為だということは忘れずに。 ⑥ 嘔吐したあとのトイレ掃除はきちんと行う。 やったことの自己責任として、汚したトイレは自分でしっかり掃除します。 ⑦ 痩せること以外の目標を持ち努力する。 大きな人生目標ではなく、小さな目標・中くらいの目標でいいので達成するための努力をして、自分を信頼する力を育てます。 ⑧ リアル社会とのつながりを断たない。 社会で関わる人や経験を通して学び成長します。これ以上は無理だと感じたら避難しつつ、リアルでの接点をできる限り保つようにします。 ⑨ 過食症は自分で克服するしかない。 カウンセラーやパートナ
0
カバー画像

緊張したっていい!だって緊張するってことは・・・

はじめました!こんにちは!心に寄り添いその方の心の荷物を軽くする「心の荷解き屋」あゆみです🌷もうどんどん寒くなり、体調にも響いてきそうな季節になりましたね⛄風邪などひかないように、どうぞご自愛くださいね!皆さんは「緊張したことはありますか?」生きている中で「一度も緊張したことがない!」という強者の方もおられるかもしれませんが、多くの方は「緊張した」という経験があるかと思います😌中には「緊張しすぎて、上手くいかなかった・・・」「緊張しいでどうにかしたい・・・」と思う方もおられるでしょうではここで、一つお聞きしたいことがあります「緊張すること」についてどんな風に捉えていますか?きっと色々な捉え方があり、ポジティブだったり、ネガティブだったりすると思います🌷今もし、「緊張すること」に対してネガティブな捉え方をされている方に一つだけお伝えしたいことがあります📢それは「緊張するということは、その物事に対して真剣に向き合っている」ということです✨取り組もうとしていること、向き合おうとしていることに対して真剣に向き合おうとしている、そしてそれが上手くいくように努力しているだからそれが思った通りになって欲しいと、願っているから緊張するんだと思います😊✨物事に対して、適当に扱ったり、興味がなかったり、結果がどうでもいいと感じている人はたぶん、緊張したりしないのではないでしょうかあなたがもし、緊張するタイプの方でこれから何かに向き合うときに緊張を感じたらこれからはぜひこのように思ってみてください緊張しているということは今取り組んでいること向き合っていることに対して自分は真剣なんだ!「緊張したくない
0
カバー画像

苦手なことはやらずに 〇〇なことを磨き続けてみて下さい!!

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 【苦手を克服してはいけない理由とは】 というテーマについて お話したいと思います! あなたは 「苦手は克服したほうがいい」 このように 考えていませんか? おそらく多くの人が 苦手なことは少ない方がいい という認識があり、 自分の苦手をどうにかして克服しようと しているのではないでしょうか? たしかに学校の勉強では 苦手を克服することは 良いこととされていました。 しかし ビジネスの世界では、 『苦手なことはやらずに  得意なことを磨き続ける』 ことが大切になります! もしあなたが ビジネスの世界で 成果を出したいと考えるなら、 自分の得意なことを どこまでも磨き続けてください 得意なことを グングンと伸ばし続ければ それだけ希少価値がでるため 高確率で成果を出せる 市場価値の高い人間になれます。 しかし、 苦手なものを直しても得意にはならないため 競争に勝てるようにはならず 結果、成果に繋がる可能性は低いです。わかりやすく考えるために 1つ質問をします。 あなたは以下のような2人がいた場合 どちらに仕事を任せたいですか?? ・100万円稼げるけど  コミュニケーションが苦手 ・30万しか稼げないけど  コミュニケーションが普通にとれる 状況にもよりますが、 おそらく多くの人が100万稼げる人に 仕事を任せたいと考えるのではないでしょうか? おそらくそれは、 コミュニケーションに多少難があるとしても 「それを上回る結果をもたらしてくれそう」 と感じたからでしょう。 このように、 ビジネスの世界では 限られた時間を有効的に使うために 得
0
カバー画像

不安ならやってみる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

不安や緊張は、新しいことに挑戦する際に誰しもが感じる感情です。しかし、その不安を恐れず、むしろ受け入れて、挑戦に臨むことが大切です。未熟な自分を責めるのではなく、成長のチャンスと捉えることができれば、驚くべき結果を手にすることができるでしょう。 不安は、新しいことを始める際の心のサインです。それは、自分が未知の領域に足を踏み入れることを示しています。しかし、この不安に屈してしまっては、可能性を逃してしまうかもしれません。ですから、不安を感じたときこそ、自分に言い聞かせるべき言葉があります。「不安ならやってみる!」と。 新しいことに挑戦するとき、未熟な自分を責めるのは簡単です。自分に対する批判が頭を埋め尽くし、自信を奪ってしまうこともあります。しかし、それでは前に進むことはできません。代わりに、未熟な自分を受け入れ、成長のプロセスを楽しむことが大切です。 「不安ならやってみる!」という言葉は、不安を感じる瞬間に自分に言い聞かせる言葉です。これは、不安を前向きなエネルギーに変えるための魔法の言葉かもしれません。不安を感じるからこそ、新しいことに挑戦し、成長できるのです。不安は、自分を超えるための一歩を踏み出すきっかけと考えましょう。 新しいことを始めるとき、未熟な自分を責めず、不安を受け入れて前向きに行動することが大切です。不安は成長の証です。未熟な自分を責めないで、むしろ未熟さを楽しんで、自分を超えるための挑戦を受け入れましょう。「不安ならやってみる!」という言葉が、新しい可能性を広げる鍵となることでしょう。
0
カバー画像

不安や恐怖を克服する方法

こんにちは、あずま貴之です♪ 僕はココナラでビジネスを教えながら メンタルサポートの専門家として これまで400名以上の方の 販売のご相談やサポートをしてきました おかげさまで 2022年度ココナラのコンサル部門 ランキング第1位獲得できました‼ところで、あなたは日常でどれくらい不安なことがありますか?人間の脳は不安なことが たくさんあるだけで 極端にパフォーマンスが下がります。 冷静な判断もできなくなり 行動力も低下します。 そのうえ、やる気も起こらないし、 人と関わることもおっくうになり 他人のアドバイスも耳に入ってきません。 こういうことは誰もが 一度を経験したことがあるはずです。 もちろん僕にだってあります‼先日、僕もいろんな不安があって 何をしてもやる気が起こらず 1日中引きこもっていたことがありました。 以前まではこういうことがあると 時間が解決してくれると思って そのまま放置することをやっていたのですが それでは問題は一向に解決せず また、しばらくすると同じように 不安になったり、やる気をなくすことに 気が付きました。 もしあなたにも 同じような経験がおありなら 不安を感じてモヤモヤする時ほど 絶対に放置はしないでください。 では、そんな時に僕が何をするかというと まず、静かな環境で 集中できる環境を作り30分ぐらいかけて「今、自分が不安に感じていること」 を書き出すという作業をします。 書くのは紙じゃなくても PCに入力でも大丈夫です。 今ではマインドマップソフトも 無料でいくつかあるのでそういうものに入力してもいいと思います。 とにかくコツとしては 不安を感じ
0
カバー画像

女優遠野なぎこさんの摂食障害について、自分の経験から思うこと。

女優の遠野なぎこさんが15歳から摂食障害と闘っているとのネット記事を見ました。摂食障害遍歴だけを切り取れば、自分と似ているなぁと思いました。私も高校1年(15歳)から拒食症となり、その後44歳まで過食嘔吐でした。遠野なぎこさんは今43歳なので、そろそろ過食嘔吐のダメージが表面化してくる頃かなと思います。なんとか踏ん張ってバランスを保っていたところが傾きはじめ、ある時ガタつき、大きな病気になるかもしれないなと思っています。「病気になること」=「悪いこと」ではありません。一概にそうとは言えません。病気によって救われることもあります。私は44歳の時に発見された良性腫瘍を機会に生き方を修正し、過食嘔吐から解放されました。ブログで何度か書いていますが、私は腹痛によって「原因不明」の上腹部の腫瘍が発見されましたが、その腫瘍が発生した場所が左上腹部で胃に接しているようだと聞いたときに、原因不明なんかであるはずないと思いました。その場所は、嘔吐する際に左手で圧迫する場所だったからです。上手に吐けない私は、嘔吐する時に胃に外側から圧をかけることで吐きやすくしていました。納得いくまで吐ききるまでに30分間かかるとして、何十回圧迫したんだろうというくらい、繰り返していました。間違いなくこれが原因だと思いました。案の定、腹腔鏡手術で取り出した直径7センチもの腫瘍の病理検査結果は「筋腫のような組織」だったらしく、圧迫しながら嘔吐を覚えて恐らく15年以上、積み重ねた悪習慣を改めて恐ろしく感じました。圧迫を重ねた悪習慣がもたらした結果として腫瘍ができたわけですが、これ、圧迫しなければセーフだったんじゃない?
0
カバー画像

拒食症の清く矛盾ない完璧な世界と、その裏側。

私は周囲の人間をバカにして「私はこいつらとは違う」と思い、過去に私をバカにしてきた友人もまるごと 「全員見返してやる」との思いでダイエットすることを決意しました。 高校1年の夏でした。 前回のブログ・・・そこから私はぐんぐん痩せました。 私のことを「言葉がキツイから嫌い」と言ってきた同じ中学出身の女子から 「脚が細くなってない?」と言われ、 認められたような気がして、もっと痩せようと思いました。 痩せることに没頭していた時は、まさに無の境地でした。 最高に孤独だったけど、余計なものを一切受け付けない、自分だけの最高に清い完璧な世界でした。 拒食症は過食症よりも完璧な世界で生きていられます。 過食症は食べたくないのに食べてしまう矛盾に苦しみます。 自分を太らせる憎い食べ物なんて体内に入れたくなんかないのに、入れてしまう。 憎い食べ物の誘惑に勝てない、自分という人間の弱さと醜さに打ちのめされ、 ダメ人間という印を自分で自分に押し続けるようになります。 一方、拒食症はその辺抜かりなく、完璧です。 食べたくないから食べないでいられます。自分を太らせる憎い食べ物なんて体内に入れない絶対的な意志を貫くことができます。 矛盾に苦しむこともありません。客観的に見たら十分痩せているのに、まだ太っていると思う「認知の歪み」から自分を追い込むので、更なる強さが加わります。 自分は痩せた身体になるんだと、矛盾なく頑張ることができるので、自分で自分をコントロールしていけるという万能感をも生まれます。 痩せることしか頭にないので、痩せる、絶対に痩せると自分をひたすら追い込み続けることができます。 私は精神
0
カバー画像

〇〇意識を克服する5つの方法は?!

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 【苦手意識を克服する5つの方法】 というテーマについてです。 あなたには 苦手な人がいたり 苦手な事があったりしますか? 人間誰しも、 苦手なものを ひとつ以上は持っています。 この苦手意識を 克服することで、 人間としても成長ができ、 さらには、お金を稼ぐことが できるようになっていきます。 そもそも 苦手意識はどこから きているかというと、 ・未知のものへの恐怖 ・過去のネガティブ経験 から生まれることが 多いそうです。 しかし、 ネガティブな経験= 苦手とは限らず、 そのほとんどが 人間の思い込みから 来ているそうです。 これらを 解決するための方法として、 5つ紹介していきます。 1:自分にとってプラスになるか?で考える 2:ハードルを下げる 3:やるしかない環境に身を置く 4:得意な人と行動を共にする 5:「苦手意識」を感じたらやってみる といった、 克服方法があります。 この中でも、 苦手意識を克服する為に 一番最適な方法は、 「ハードルを下げる」 ことです。 少しづつでも良いので、 苦手意識がある場合は ハードルが低い目標設定で 苦手な物事に取り組んでみると 非常に効果的です。 是非、何か物事に対して、 苦手意識を克服したい場合は、 ハードルを 下げることを意識して 取り組んでみてください! 最後まで、ご覧いただき ありがとうございました。 よろしければ、 こちらもご覧ください! ↓↓↓
0
カバー画像

苦手を受け入れる

 自分の人生を楽に生きる方法の一つとして、今回ご紹介するのは「自分の苦手を受け入れる」です。 苦手はものは克服しなければいけないと思いがちですが、決してそんなことはありません。私は障害者支援の仕事をしていますが、基本として苦手なことをできるようにするのではなく、できる事を伸ばすを大切にしています。「エンパワメント」という言葉を聞いたことがある人もいると思いますが、その人が潜在的にもっている力を見つけ、その力を伸ばしていくという方針です。 苦手なものを克服しできるようになることも時には大切かも知れませんが、それにはかなりの労力と辛い努力が必要になります。時にはどんなに努力しても克服できないことだってあるでしょう。 それよりも苦手なことを克服するということを諦めて、できる事や得意な事を伸ばすことに労力を注いだほうが良いでしょう。 私自身、苦手なものはいくつもあります。そのうちのいくつかを紹介しますが、一つは怒鳴られる事です。私は子供の頃から忘れ物が激しく、よく母親や学校の先生から怒鳴られていました。母親には忘れた連絡帳で叩かれたり夜に外に出されたり、先生にはみんなの前に立たされて往復ビンタを食らったり、今では児童虐待の案件になるレベルの仕打ちを日々受けていました。 そんなことを毎日のように受けていれば、そのうち慣れて心が強くなると言われていますが、決してそんなことはありません。私はそれがトラウマとなり、大人になった今でも怒鳴られるとビクッと狼狽えてしまいます。 もう一つは夏によくでる黒光りしてすばしっこいあの虫です。Gというやつです。名前を書くのも嫌なくらい大嫌いです。家で一人の時
0
カバー画像

インナーチャイルドとの上手な付き合い方

こんにちは看護師でカウンセラーのゆきです♡「インナーチャイルドとは ずっと付き合っていかないと いけないんですか?」という質問をいただきました。質問された方に限らず、気になっている方はいらっしゃるのではないでしょうか?この質問に対して私の考えと上手な付き合い方をお話ししていこうと思います。気になる!教えて欲しい!という方は、最後まで呼んで参考にしてください(*´꒳`*)*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*インナーチャイルドを『癒す』という言い方をよくしますが、『癒す』=『克服する』ということになります!『克服する』=『上手に付き合う』ことだと私は思っています(*´꒳`*)インナーチャイルドにはタイプ(パターン)があります_φ(・_・ご両親からどのような扱いをされたかによって、あなたが持っているインナーチャイルドのタイプ(パターン)とあなたへの影響度は変わってきます。例えば、秘密の多い家庭で育った方は「シークレット」というタイプ(パターン)のインナーチャイルドを持ちやすいと言われています。実は…私も持っています(*´꒳`*)「おしゃべりは嫌われる」「おかあさんはおしゃべりな人が嫌い」「家のことをよそ様に話してはいけない」「他人を簡単に信用してはいけない」これが原因です(^^;;プライベートでは、自己開示が苦手で、人間関係に支障をきたしたこともありました💦しかし、守秘義務が絶対の看護師でカウンセラーの私にとってはプラスになっていると言えます😁自分が持っているインナーチャイルドのタイプ(パターン)が分かれば、適切な対処方法を取ることがで
0
カバー画像

インナーチャイルドとは?

こんにちは買うつもりがなかったチャラメルチップメロンパン…「買って!買って!」と訴えてきている気がして買ってしまいました(*´꒳`*)いや〜「買って正解」✨なんと!焼きたてでした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆朝から幸せを感じた看護師でカウンセラーのゆきです♡今日はインナーチャイルドについてお話をしようと思います。アダルトチルドレンって?インナーチャイルドとは?についてよく聞かれることがあります。それ気になる!知りたい!と思われる方は最後まで読んで参考にしていただけたらと思います。*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・:.。..。.:*・・*:.。.インナーチャイルドとは『幼少期に傷ついた自分』です。幼少期の時に、親が自分をどのように扱ったか?が大きく影響してきます。インナーチャイルドは、『〇〇してもらえなかった』絶望感から作り出され、潜在意識に潜り込み、家族以外との人間関係で「恐れ、怒り、不安」を感じるベースとなります。コミュニケーションが円滑に運ばなかったり、依存症、人間不信のきっかけになりやすく、『仕事』、『恋愛』、『結婚』、『育児』に大きな影響を及ぼします。そして、インナーチャイルドを持ったまま大人になった人のことをアダルトチルドレンといいます。インナーチャイルドによって大人になるまでに他人や自分を責めて闘い、生き辛さを感じてきた人です。「人の悩みの根源は インナーチャイルドにあり」とも言われるほど、インナーチャイルドは人の心に大きく影響します。仕事、友人、家族、恋愛など人は一人では生きていくことはできないですよね…(^^;;インナー
0
カバー画像

目標に至る過程に秘められた大きな「副産物」

何かに目標を持って、頑張って頑張って目標到達を目指していたのに、途中でブチって目標が途切れた経験はありませんか?いろんな障害にあって、ついにはブチって続けられないような状況になったり、思うところがあって自身でブチって断ち切ったり、そんな経験が私はとても多いのですが、きっと誰もがそんな目標まで到達できなかった経験をしているんじゃないかと思います。何かを目指す、ということは、自分がどうすればいいのかという行動が明確になりますから、結果的に現実となりやすいです。なので、学校の先生は生徒に目標を持てと言うのだろうし、私のような特別養護老人ホームの管理栄養士は、ご入居者様一人一人に栄養ケアの目標を立てた計画書を作成します。一方で、目標達成への念力だけ強くなって、行動できない人はたくさんいます。処理できないほど念力が強くなりすぎて行き詰まった先に、目標が歪んで傲慢になって、問題行動を起こす人はたくさんいます。目標への強い思いは必要だけど、実際に行動できないと目標に近付くことができないのは当たり前です。思いと行動が一緒になれば、強く行動していけます。私は、「過食して吐くことをやめよう」「摂食障害を克服したいと」と、食べて吐くことを覚えてしまった19〜20歳の頃から、40代までずっと思って、過去ブログでも書いていますが、心療内科を受診したりカウンセリングを受けたり、自助グループにも参加して薬物療法も試してと、それなりにジタバタ行動をしてきました。食べたくないのに食べてしまうことは、ものすごいジレンマとなり、ものすごいストレスでした。「今日は過食しない」「このお菓子は吐かない」自分の掲げた小さな
0
カバー画像

ブレーキ(メンタルブロック)外れかけてる?

アフィリエイトに挑戦しようとしても文章が書けなかった私がココナラでプロフィールや商品説明をかき、衝動に駆られてブログまで書けてしまったなんて信じられない今日この頃です。その後、気になって自分の症状に合致するものがあるのか調べた結果、納得して感涙してしまいました。テレビとかで同じような場面を見たことがありますが、まさか私に起こるなんて思いもしませんでした。その後、第三弾の本ブログを書くに至った次第ですが、第2弾のブログを書いた後からパソコンに向かう時間が格段に長くなっているのです。もしかしてブレーキ(メンタルブロック)が外れかけているのかも?というのが今の状況です。うつ病を克服した女優の音無美紀子さんが ”まずは自分で一歩を踏み出すこと”がうつ病克服のきっかけと言っていること。うつ病の治療法のひとつに感涙療法というのがあり、涙を流すことがストレス解消および免疫力アップにつながると注目されていること。以上の2点から私の回復の兆しはココナラを始めたのが第一のきっかけで、自分の症状が何か分かり、納得して涙を流したことが拍車をかけているのでしょう。うつ病克服のきっかけは人それぞれだと思いますが、何かの参考になれば幸いです。
0
カバー画像

格言

私は、敵を倒した者より          、自分の欲望を克服した者の方を、より勇者と見る。自らに勝つことこそ、最も難しい勝利だからだ。 ~アリストテレス~梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

人生一度は考える、戦争のない世界って?

生きていたら一度は疑問が浮かぶ、「戦争のない世界なんて作れるのか?」という疑問が1年の中で考えるタイミングが何度かあります。現時点では、戦争ない世界ではなくむしろ戦争を起こさない為に武器や武力を保持していたりロシア、ウクライナ問題も未だ解決されていないままです。個人的な解釈ではありますが戦争は大きな利益を得られるという話もよく聞きますが戦争ビジネスがある以上は戦争を回避する事は比較的現実的には難しいものなのだと冷静に捉える自分もいます。ただ、戦争が仕方ないという考えにはなりません。私達が生きている間に戦争のない世界を創る事が出来本当の意味で精神性を高め一人一人が愛に基づいて行動する事が出来たら戦争のない世界を実現する事が出来るのではないかという考えは一丁前にあります。現実的には非常に難しい課題の一つではありますが最近ある作品に触れてからより一層愛の凄さやその愛を生み出す為には様々な憎悪や執着、コンプレックス、欲など克服しなければならない事が数多くあるのだと痛感しました。今当たり前になって根深く自分の中に蓄積されている精神性や考え方、性格などといかに向き合い克服出来るかが私達の大きな課題だと思いました。一人だけが頑張っても成立しないのがこの世界の摂理です。少しずつでも、本当の愛を取り戻す為に行動しようと思いました☆
0
カバー画像

苦手な人物事を平気にするシャーマン秘儀教えます ☆心の帰る場所・空の境地に至る向かう所敵無しの技法☆

最近、仕事・プライベートにおける嫌な相手、苦手な相手に対して対処する方法などあるでしょうかというご質問が増えています。その場から逃げられる、仕事ならば辞めたり部署を変更したりなど出来ればいいのでしょうがなかなかそうもいかず困っている方も多く見受けられます。この秘儀はそういった避けられない人間関係によって過剰なストレスを抱え、苦しんでいる方に向けた苦手な相手に対して耐性をつけてしまう⇒相手に対して平気になり相手の態度や環境ごと変えてしまうというかなり都合のいい秘儀です。元はシャーマンが生み出した技法であり苦手な相手だけでなく、苦手な食べ物、トラウマとなっている過去の事象をこの秘儀で全部消してしまうために門外不出の技法でプロのセラピストやごく一部の人間だけが学べる秘術でした。仕事での関係ではなく家族や友人、夫婦やご近所づきあいなど様々な場面でこの秘儀を使いストレスをストレスと感じない自分になる(今までの自分を破壊する)ことで向かうところ敵なしのような心休まるあなたが本当に出合いたかった場所が見つかることでしょう。シャーマンはこの心の拠り所・境地ををザナドゥ(桃源郷)と表現していました。現代を生き抜いていく対処法をあなたに是非学んでいただきたいと思っています。こちらは祝詞やマントラでなく技法の提供になります。難しいものではなく技自体はシンプルですのでどなたでも気負うことなく取り組んでいただけるものとなっています。ただし特定の人・もの・ことに対してトラウマがひどい場合技を行う最初のうちは拒否反応が強く出る場合がありますので私共の指導に従いながら行うようにしてください。
0
カバー画像

苦手な人物事を平気にするシャーマン秘儀教えます ☆心の帰る場所・空の境地に至る向かう所敵無しの技法☆

最近、仕事・プライベートにおける嫌な相手、苦手な相手に対して対処する方法などあるでしょうかというご質問が増えています。その場から逃げられる、仕事ならば辞めたり部署を変更したりなど出来ればいいのでしょうがなかなかそうもいかず困っている方も多く見受けられます。この秘儀はそういった避けられない人間関係によって過剰なストレスを抱え、苦しんでいる方に向けた苦手な相手に対して耐性をつけてしまう⇒相手に対して平気になり相手の態度や環境ごと変えてしまうというかなり都合のいい秘儀です。元はシャーマンが生み出した技法であり苦手な相手だけでなく、苦手な食べ物、トラウマとなっている過去の事象をこの秘儀で全部消してしまうために門外不出の技法でプロのセラピストやごく一部の人間だけが学べる秘術でした。仕事での関係ではなく家族や友人、夫婦やご近所づきあいなど様々な場面でこの秘儀を使いストレスをストレスと感じない自分になる(今までの自分を破壊する)ことで向かうところ敵なしのような心休まるあなたが本当に出合いたかった場所が見つかることでしょう。シャーマンはこの心の拠り所・境地ををザナドゥ(桃源郷)と表現していました。現代を生き抜いていく対処法をあなたに是非学んでいただきたいと思っています。こちらは祝詞やマントラでなく技法の提供になります。難しいものではなく技自体はシンプルですのでどなたでも気負うことなく取り組んでいただけるものとなっています。ただし特定の人・もの・ことに対してトラウマがひどい場合技を行う最初のうちは拒否反応が強く出る場合がありますので私共の指導に従いながら行うようにしてください。
0
カバー画像

苦手な人物事を平気にするシャーマン秘儀教えます ☆心の帰る場所・空の境地に至る向かう所敵無しの技法☆

最近、仕事・プライベートにおける嫌な相手、苦手な相手に対して対処する方法などあるでしょうかというご質問が増えています。その場から逃げられる、仕事ならば辞めたり部署を変更したりなど出来ればいいのでしょうがなかなかそうもいかず困っている方も多く見受けられます。この秘儀はそういった避けられない人間関係によって過剰なストレスを抱え、苦しんでいる方に向けた苦手な相手に対して耐性をつけてしまう⇒相手に対して平気になり相手の態度や環境ごと変えてしまうというかなり都合のいい秘儀です。元はシャーマンが生み出した技法であり苦手な相手だけでなく、苦手な食べ物、トラウマとなっている過去の事象をこの秘儀で全部消してしまうために門外不出の技法でプロのセラピストやごく一部の人間だけが学べる秘術でした。仕事での関係ではなく家族や友人、夫婦やご近所づきあいなど様々な場面でこの秘儀を使いストレスをストレスと感じない自分になる(今までの自分を破壊する)ことで向かうところ敵なしのような心休まるあなたが本当に出合いたかった場所が見つかることでしょう。シャーマンはこの心の拠り所・境地ををザナドゥ(桃源郷)と表現していました。現代を生き抜いていく対処法をあなたに是非学んでいただきたいと思っています。こちらは祝詞やマントラでなく技法の提供になります。難しいものではなく技自体はシンプルですのでどなたでも気負うことなく取り組んでいただけるものとなっています。ただし特定の人・もの・ことに対してトラウマがひどい場合技を行う最初のうちは拒否反応が強く出る場合がありますので私共の指導に従いながら行うようにしてください。
0
カバー画像

苦手な人物事を平気にするシャーマン秘儀教えます ☆心の帰る場所・空の境地に至る向かう所敵無しの技法☆

最近、仕事・プライベートにおける嫌な相手、苦手な相手に対して対処する方法などあるでしょうかというご質問が増えています。その場から逃げられる、仕事ならば辞めたり部署を変更したりなど出来ればいいのでしょうがなかなかそうもいかず困っている方も多く見受けられます。この秘儀はそういった避けられない人間関係によって過剰なストレスを抱え、苦しんでいる方に向けた苦手な相手に対して耐性をつけてしまう⇒相手に対して平気になり相手の態度や環境ごと変えてしまうというかなり都合のいい秘儀です。元はシャーマンが生み出した技法であり苦手な相手だけでなく、苦手な食べ物、トラウマとなっている過去の事象をこの秘儀で全部消してしまうために門外不出の技法でプロのセラピストやごく一部の人間だけが学べる秘術でした。仕事での関係ではなく家族や友人、夫婦やご近所づきあいなど様々な場面でこの秘儀を使いストレスをストレスと感じない自分になる(今までの自分を破壊する)ことで向かうところ敵なしのような心休まるあなたが本当に出合いたかった場所が見つかることでしょう。シャーマンはこの心の拠り所・境地ををザナドゥ(桃源郷)と表現していました。現代を生き抜いていく対処法をあなたに是非学んでいただきたいと思っています。こちらは祝詞やマントラでなく技法の提供になります。難しいものではなく技自体はシンプルですのでどなたでも気負うことなく取り組んでいただけるものとなっています。ただし特定の人・もの・ことに対してトラウマがひどい場合技を行う最初のうちは拒否反応が強く出る場合がありますので私共の指導に従いながら行うようにしてください。
0
カバー画像

プレッシャーを克服するには!?

「プレッシャー」とは一般的に、精神的な圧迫や社会的な圧力のことを指します。 周囲からの期待や失敗できないという自身の思い込みからプレッシャーを感じる場合があります。 プレッシャーを感じてしまうと、出来ていたことができなくなってしまったり、心が不安定になってしまいます。 「こうでなければいけない」という思い込みは、周囲の人々の価値観から生み出されたものともいえます。 さて、プレッシャーに対する方法はいくつかありますが、 一つ、ご紹介します^^ 自分自身が「(成功orうまくできなくても)どちらになっても大丈夫!」という考えになることが克服する第一歩になります。 学業で例えるなら、試験前に「周囲からの期待もあるけど、自分は精一杯やったのだから、良い成績がとれてもとれなくてもどちらになっても大丈夫!」と自分自身で思えることで、心のバランスがとれます。そして平常心で試験へ挑むことができ、自分の実力を発揮することにつながります。 「そうじゃなくても大丈夫!」と自分自身に許可を出すメンタルトレーニングすることで、プレッシャーを克服することに近づきます! 「~したい けど ~できなくても 大丈夫!」これを自分の言葉に置き換えて心を平常心に戻しプレッシャーを克服しましょう^^
0
カバー画像

うつ病で苦しんでいる方へのメッセージ・・・

今日は、自分を「客観的」に観ることが大切な事である「意」を伝える『禅語』のひとつを紹介います。 「客観的に自分を見る」のは大変です。でも訓練次第で出来る様になります。そんな「意」が皆さんに伝わればよいなと思います。 *****『惺惺着』(せいせいじゃく) 全ての人々には、心の奥深くに住む「もう一人の自分」がいます。その自分に対して問いかける『目を覚ましていますか(惺惺着)』という声。変化や刺激のない生活を送るうちに、つい眠ってしまいそうになる「自分の本心を励ます」言葉です。 人はつい、楽な道を行こうとしてしまうものです。それを正す本心が眠っていたら、どんどん怠け癖がついてしまいます。日々の生活でも「自分に問いかける」ことを忘れずに、しっかりと目を覚まし、本心を偽らないようにしましょう。*****この話は十数年前、まだ私が心理カウンセラーとなる前の出来事です。そして、この経験から現在の道を進もうと決心した出来事でもあります。生活保護施設に私と同年代の『うつ病』患者がいました。仮にこの方を「Yさん(男性)」と呼びます。Yさんは、生活保護施設に入所していました。そんな環境の中『うつ病』を治すため一生懸命努力をしていました。しかし、病状がなかなか改善の方向に向かわず、またドクターとの相性に恵まれなった為、悩み苦しむ日々を過ごしていました。月日が経ち、Yさんはとうとう『本心(本当の心)』が眠ってしまいました。病気に立ち向かう勇気と希望、そして努力をすることを諦めてしまったのです。Yさんを不愍と思い多くの言葉や勇気を付けて貰おうと、気にかけていました。しかし、その思いはYさんには届かず、Y
0
カバー画像

【私のココナラ出品内容は≫★★あなたの苦手映画要素を克服させたいねらい★★≪もあり☆☆】

ども☆いつも私の映画関連のココナラブログをみてくださるかた、今日がはじめてのかた、どちらもありがとうございます☆☆今回の話題はですね、前々から映画がらみでひっかかっていたことを思い出したので、それをブログ文にしたいと思いました☆▽というのも・・・「私映画好きです!」と言ってるわりには《『このジャンルは絶対見ない!』》という知人がいます。これはたとえば「ホラーは怖くて見ない」であったり、「イチャイチャしている恋愛系は見てて腹立つw」という人がいるわけです(笑)まぁ別に映画の好みはひとそれぞれなんで良いと言えば良いんですけど、ここで私は、【非常にもったいない・・。(あんなこんな良い作品があるのに。。。)】と思うんですよね。それにやはり「見る前からいろいろな先入観で判断」はないんじゃないかなあと思うので、そんな方々へも、『あ、これ私好きかも・・・』とか『意外に見れたじゃん』といった【苦手克服した結果】も、今回のココナラ出品を出したねらいでもあるので、一部参考までにアピールさせていただきたいと思います☆ちなみに私から言わせれば、先ほどの例の、▽ホラー嫌いない人は・・・ホラーでも【恐怖度「弱」「中」「強」があり】ですし、それでも《ホラーが抵抗ある人は【まずはサスペンスから】自分をなれさせる》のも良いかと思われます☆☆▽また、恋愛系が嫌いな人は・・・【恋愛(要素)+サスペンス】であったり、【恋愛(要素)+SF】といった、【プラス要素】が入った作品も世の中にはあるので、こういった映画を鑑賞し続ければ、だんだんと【『恋愛系も悪くないな・・・面白い。』】と思えてくるのではないかと考えます。『(ぜ
0
カバー画像

悪い習慣を克服することの本質

悪い習慣を克服することの本質は何かというと、自分自身を作り変えることです。悪い習慣を克服することは自分自身を作り変えることだと思ってもらいたいんです。なぜかというと、良いことを習慣化したいと思ってもなかなか継続できないように、何となく悪い習慣を止めることも非常に難しいからです。そしてほとんどの場合これはセットになっています。良い、悪い習慣を身につけることももちろん自分自身を作り変えることと関係があります。ではその本質とは何かというと、みなさんが 「これは良い」と思っていること、「これが悪い」と思っていることの基準を全て変えて、それを緩めることです。全てのこと、どんなことでも全て必ず良い面を含んでます。どんなことでも悪い面を含んでいます。みなさんがすごく良いと思っているものは、必ず悪いことも含んでいるんです。この内面性を緩めていくことで、圧倒的にセルフコントロールが上手になっていきます。ここまでの言葉ですべてを理解することは難しいと思うかもしれませんが、これが本質です。セルフコントロールの上手な人は、簡単に自分自身を変化させることができます。そういった方は、組織のマネジメントも経験上非常に上手くコントロールしています。結局すべて自分の内面性の問題なんです、在り方がポイントです。でも私たちはそんな簡単にセルフコントロールをできません、これが現実です。だから日々のトレーニングの中で培っていくことをお勧めします。今からでも遅くはありません。
0
カバー画像

冷凍食品って英語で言える?

みなさんこんにちは。週末ですね!今週は個人的にとても忙しい一週間でした。毎日ヘトヘトで食事を作る時間もなかなか取れず。冷凍食品に頼りっぱなしでした。最近の冷凍食品はおいしい!!笑ところでみなさん、冷凍食品って英語で言えますか??こちら本日の商品パッケージです↓↓見つかりましたか?「Frozen Food(フローズン フード)」です。アナと雪の女王の英語オリジナルのタイトルは「Frozen」でしたね。色々なものを凍らせてしまう意味ではピッタリの英語ですね!本当にどの商品パッケージにもどこかに英語が書いてありますね!!今まで英語学習を始めては諦めて、、、を繰り返していませんか??気合を入れて学習時間を確保しなくても、こういったものに日々目を向けてみるだけでも、十分勉強になりますよ☆
0
カバー画像

(ペタペタ)シールって英語でもシールじゃないの?!

みなさんこんにちは。 突然ですが皆さん知っていましたか?日本発祥のダイソーは、海外進出しており、今や世界26ヵ国、2000店舗もあります!! そういう背景もあり、100均の商品パッケージや注意書きは、日本語・英語の両方で書かれていることが多いです。 私は、最近100均で食品袋用に、密閉クリップを購入しました。 そこにもしっかり英語が書いてありました。 ↓↓ 【sealing clips(シーリング クリップス)】 seal(シール)とは、封をすることを意味する英語です。 なので、私達が普段シールと呼んでいるこのようなペタペタ貼るものは、封する目的ではないので、英語でsealとは言わないのです! ↓↓ ペタペタシールは【sticker(スティッカー)】と言います。これはこれで馴染みのある英語でもありますね。ではなぜ、日本ではシールと呼ばれるようになったのでしょう? きっとこちらがきっかけかと思います↓↓ ファンタジー映画とかでよく見かける手紙の封筒を閉じるもの。 封をすることが目的のこちらは、英語で【Sealing stamp】と言います。 先ほども言ったように、封をすることが【seal】なので、粘着性のものでなく、クリップタイプでも【sealing】と言えるのですね! なるほど!と思ってもらえていたら嬉しいです! 皆さんの周りにはどんな英語がありましたか? ぜひ教えてくださいね♪
0
カバー画像

SDGsの時代!!【詰替】って英語で言える?!

みなさんこんにちは。時代はSDGs、サステナブルブルです。3R(Recycle,Reuse, Reduce)は当たり前!!十年前と比べて、詰替できる商品はグッと増えましたよね。今日、コンディショナーの詰替を買ってきたのですが、ばっちり書いてありましたよ!!↓↓【Refill(リフィル)】です★あの有名な夢の国ディズニーに行ったことがある人は見たことがあるかもしれませんが、ポップコーンのおかわりはカタカナで「リフィル」と書いてあります。(5年前ほどの話なので今は変わっているかもしれません)コーヒーお代わりを「リフィル」という喫茶店も少なくはないかなぁと思います。単語帳を使わずとも、日常的な英語を日常の中で習得できるって素晴らしいと思いませんか?★みなさんもなにか見つけた英語があればぜひ教えて下さいね★
0
カバー画像

ハンドクリームで見つけた英語

みなさんこんにちは。今日は先日薬局に行ってハンドクリームを購入した話の続きを使用と思います。みなさんが持っているもの、または買っている商品のパッケージ、ちゃんと見たことありますか??小さい文字ですが、なにかしら英語英語が書いてあることがほとんどです!こんな感じです↓↓こういったものに常にアンテナを張っていけると、単語帳で語彙力を高めるより、早く成長を感じられるはずです!いつ使うかも分からない英単語をテキストから漠然と覚えていくより、身近、つまりあなたの所有するものから英単語を習得した方が日常会話に直結します。それに、仮に「intense」という単語を単語帳から覚えたとしましょう。その後、何気なく手に取った商品に「intense」の文字を見つけた時に『なんだっけー!単語帳でみたことあるー!!でも忘れたー!』こんな経験ありませんか?覚えたはずの英単語が実用の場で思い出せないのは連想ができないからです。実際に使われている場面とセットで覚えないと、英語は定着しにくいです。今日はせっかくなので、薬品や美容品でよく見かける3つの単語を学びたいと思います。まずは1枚目の写真から、【intense】…(効き目が)強い。集中(治療)ネガティブな意味だと、効き目が強すぎて副作用がでてしまう時ポジティブな意味だと、集中的に速攻治す2枚目の写真から、【moisture】…保湿、しっとり【smooth】…すべすべ、サラサラハンドクリーム以外にも、洗髪料やリップ、スキンケア用品のパッケージでよく見かけます。あなたのお家にある商品にもあるでしょうか?ぜひ探してみて下さい★
0
カバー画像

薬局って英語2つ言える?

みなさんこんにちは。急にぐっと秋めいてきましたね!多湿の季節が終わり、乾燥の季節が始まりますね(><)早めの備えで、先日薬局に行ってハンドクリームを購入してきました★今日は薬局でハンドクリームを買ったという話から、いくつか英語を学んでいきます(⌒∇⌒)ゆるゆるブログとして再挑戦したいので、今日は、【薬局】だけかな笑さぁ!やっていきましょう!!【薬局】英語でなんて言いますか?(`・ω・´)「いやいや、それはさすがにドラッグストアでしょ。日本の薬局の看板にもカタカナでがっつり書いてあるじゃないですか!」そうです。確かに薬のお店=Drug storeです。間違いではないです。でも実際アメリカにある薬局の店頭写真を見てみると↓↓Pharmacy(ファーマシー)と書いてあります!どうやら薬局を表す英語は2つあるようです。どちらを使っても大丈夫ですが、現地にいた時は、Pharmacyの方が良く耳にした印象です。待て待て( ゚Д゚)もう少しよく調べてみたら、新たな発見がありました!【Pharmacy】 処方箋コーナーのある薬剤師メインの薬屋【Drug store】 市販薬・医薬部外品・美容品・日用品を扱う薬屋だそうです!私もこれは今日知りました★すっきり♪Happy♪ちなみに私がカナダに留学していた時にお世話になった薬局は↓↓Shoppers drug mart(ショッパーズ ドラッグ マート)でした。カナダのマツキヨと言えるほど大手のお店です。最初はうまく発音が聞き取れず、「チャパストラマット」で覚えていました笑英語講師をやりながら。私も日々勉強中です。毎日英語に関して新しい発見や知識を得
0
カバー画像

苦手なものを克服したい気持ちはある…

こんばんは(*^-^*)陽海♡ひろみと申します。みなさんはこれだけは食べれないってものありますか?同じように育てられたはずなのに妹は好き嫌いないのに、うち結構あります。子供達も同じように育てたつもりだけど娘はなんでも食べるのに息子は好き嫌いなものがうちとほぼ同じ(笑)いつどうやって嫌いなものと好きなものを分別するのか不思議ですよねぇ少し前に仕事から帰ったらお義母さんから「今日は豆ごはんだよ」と告げられたの、うちの苦手とする豆ごはん!あの塩味のごはんはいいけどどうしてもグリーンピースの味が苦手でΣ(゚д゚lll)でも混ぜる前にうちと息子のご飯をいれるからってお義母さんには言っておいたんだけどお義父さんには伝えるの忘れてたと思って言いに行ったら時すでに遅しΣ( ̄ロ ̄lll)ガーンめっちゃ混ぜ混ぜしてる(笑)そして下手したら豆がつぶれて白ご飯が緑色になってる!なんとか豆を避けながら二人分のご飯をお茶わんに入れる事数分疲れたぁ(笑)けど赤飯の小豆は大好きなの( *´艸`)なんなら小豆だらけでもいいくらいだし、でも好き嫌いは良くないことはわかっているから苦手なピーマンは最近、丸のみするようにして食べてる(#^^#)我ながら頑張ってる!みんなは嫌いなものをどうやって克服してるかな?
0
カバー画像

人見知りだった

元々私は人見知りで、全く知らない人には自分から話しかけることが出来ませんでした。極めつけに感情を表に出すことが苦手でしたね(-_-;)それが今はここで占いなどで電話サービスを提供しているいったい何があった?って感じですよね!はっきりと自分が変わったと思ったのは介護職になってから。私から話しかけなければ返ってこない私を出さなきゃ相手も心を開いてくれない介護を始めたのは26歳の時高齢者にとっては小娘に世話されるようなもの遠慮もある人もいれば強い口調でしか返してくれない人もいましたそこで私が出た手段が「真正面からぶつかること」相手も思いを真正面から受け止めます!という気持ちをぶつけたんです私は大丈夫だから、遠慮なく頼ってってそうすることで相手も心の内を遠慮なくぶつけてくれるようになりました(*‘∀‘)そうこうしていると【人見知り】は、どこへやら笑高齢者だけではなく「年上の後輩」という人もたくさんいますそのような方たちにも、不必要な遠慮は意味がないと思い自分らしく接することにしていますこれが人見知りを克服した原因の一つです☆ミ人は変われるいつでも変われます90歳超えても変われるんですそんなことを実感したり見たりしている日々です(*^^*)今日は待機時間長めにしています❣いつでもお待ちしております(*^^)v
0
カバー画像

苦手な人物事を平気にするシャーマン秘儀教えます ☆心の帰る場所・空の境地に至る向かう所敵無しの技法☆

最近、仕事・プライベートにおける嫌な相手、苦手な相手に対して対処する方法などあるでしょうかというご質問が増えています。その場から逃げられる、仕事ならば辞めたり部署を変更したりなど出来ればいいのでしょうがなかなかそうもいかず困っている方も多く見受けられます。この秘儀はそういった避けられない人間関係によって過剰なストレスを抱え、苦しんでいる方に向けた苦手な相手に対して耐性をつけてしまう⇒相手に対して平気になり相手の態度や環境ごと変えてしまうというかなり都合のいい秘儀です。元はシャーマンが生み出した技法であり苦手な相手だけでなく、苦手な食べ物、トラウマとなっている過去の事象をこの秘儀で全部消してしまうために門外不出の技法でプロのセラピストやごく一部の人間だけが学べる秘術でした。仕事での関係ではなく家族や友人、夫婦やご近所づきあいなど様々な場面でこの秘儀を使いストレスをストレスと感じない自分になる(今までの自分を破壊する)ことで向かうところ敵なしのような心休まるあなたが本当に出合いたかった場所が見つかることでしょう。シャーマンはこの心の拠り所・境地ををザナドゥ(桃源郷)と表現していました。現代を生き抜いていく対処法をあなたに是非学んでいただきたいと思っています。こちらは祝詞やマントラでなく技法の提供になります。難しいものではなく技自体はシンプルですのでどなたでも気負うことなく取り組んでいただけるものとなっています。ただし特定の人・もの・ことに対してトラウマがひどい場合技を行う最初のうちは拒否反応が強く出る場合がありますので私共の指導に従いながら行うようにしてください。
0
カバー画像

【心理学】境界性を克服するためには・・・

境界性パーソナリティ障害の特徴① 見捨てられ不安が強い② 感情の浮き沈みが激しい ③ 自分への愛情を試し続ける ④ 自分という存在が希薄で自分が何者かわからない ⑤ 人を理想化したかと思うとこき下ろすを繰り返す ⑥ 人にすぐ依存しやすい ⑦ 慢性的に空虚感を持っている ⑧ 物事の判断が極端で最高か0か100か 良いか悪いか、という両極端になりやすい⑨ 孤独感、孤立感、不信感、自暴自棄 ⑩ 自分と相手との境界線があいまい ⑪ 利用を愛情と勘違いしてしがみつく ⑫ アル中、買い物依存、など各種依存症 ⑬ 自傷行為、自殺未遂を繰り返す全て当てはまっているわけではなく、半分以上当てはまった場合は、境界性パーソナリティ障害の要素があると思った方がいいかもしれないですね。それらの、問題行動が本人も自覚がなくて無意識に出てしまうので、訳も分からず息苦しくて、辛くて、本人も自分自身をコントロールできなくて非常に苦しくなってしまうというのが、境界性の特徴になります。
0 500円
カバー画像

治るための「決断」とは?

こんにちは、メンタルヘルスナビゲーターのkou(^^♪です。昨日から、名前をkouexistから「メンタルヘルスナビゲーター」に変更しました。電話相談の写真も、私の顔に変えました。さて、今日あなたは、どんな心模様ですか? あなたが感じてる、漠然とした不安感。いつもなんだか不安で仕方がない。 病院行けば、うつ病とか、不安障害、強迫性障害とか、いろいろ病名つけられて、 お薬貰って、お大事に~・・・ これくらいしかしてくれないでしょう? 臨床心理士や公認心理師のカウンセリング受けられてる方も、あなたがなぜ不安なのか、いくら話しても一番理解してほしい本心が上手く伝わらず、どこか釈然とせず解決した気になれていないのではないでしょうか?限られた時間の中で、カウンセリングの専門家にあなたの苦悩を話して、すっきり不安は解決しましたか?あなたは、心開くのが怖いから、なるべくなら人と接したくない。 何にもしたくない、テレビもみたくない、家族とも接したくない、布団で眠りを妨げるものは一切排除して、何にも邪魔されず穏やかに眠りたい・・・ でも、相矛盾して、「寂しい」「怖い」「近寄らないで」、でも「誰か助けて」・・・あなたは、そう思っていませんか?いくら薬を飲んでも、ほんのちょっと一時的に気持ちを鎮め、不安感をぼや~っと紛らわせてくれるだけで、口の中が乾く、考えがまとまらない、動かなくちゃと思うんだけど動くのも億劫だ、何も食べたくない、イライラして落ち着かない。この訳の分からない感情を癒すには、どうしたらいいのか分からない。多分、今のあなたの心模様は、そう感じてはしてませんか?漠然とした不安と緊張、何か
0
カバー画像

心の鎖

さて、 今回は、心の鎖というテーマで 話してみたいと思います。 さっそくですが、 【サーカスの象】 という話を聞いた事はありますか? 皆さんは、 サーカスにいる象は、 なぜ、脱走せず、 人の言うことを基本、聞くのか? 考えたことありますか?それは、 仔象の時から、 足に鎖をつけ、 杭で固定をして、 【体の自由】と【心の自由】を 奪うという事をするからです。 要は、 仔象の力では、 鎖も杭も、壊す事ができない。 という作りにしておき、 仔象の時に、 心の傷を負わせておきます。 そして大人になった時も、 小さい頃に、 傷付いた心が、 どんなに足掻いても、 『変えられなかった…』 『出来なかった…』 その記憶から、 強くあろうという心が持てず、 もはや何をしても意味がない。 という考えになり、何もしなくなる。 という事です。 「ここで考えてみてください」その鎖と杭は、仔象の力では、抜けられなかった。 つまり、大人の象であれば、 簡単に抜け出せるんです。 簡単に壊せる力があるんです。 何に恐怖を感じているのでしょうか? もし、仮にその象の声が、 あなたには理解でき、 「ここから自由になりたい」そう聞こえたら、 あなたは何と声をかけてあげますか? これは私たちにも、 通ずるところがあるのではないでしょうか。 こうした、恐怖というものは、 多かれ少なかれ誰しもあるかと思います。 だからこそ、 前回のブログで挙げさせて頂いたように、 強さは強くあれ。つまり心の鎖をいかに向き合うかは、その強くあれにつきると思います。 あなたの心の鎖… どの様に向き合いますか? どの様に声をかけてあげますか?
0
カバー画像

【受け入れ】11/17〜11/18 眠る前のアファメーション

こんばんは、一条音羽です。今夜のアファメーションのテーマは【受け入れ】。私は私の前に現れたその課題を受け入れることによって私の最大の課題を克服します。あなたの前に現れる「壁」。立ち塞がる課題は、常にそのれまでの自分が体験した課題のさらに高いものとして現れます。それ以前の課題はすでに攻略しているので、ワンステップ上にのぼるために、今まで以上の課題が用意されているのです。同じ課題なら、すぐに克服済みだからです。ですから、もし何かに行き詰まっているのなら、まずはその課題を自分のものとして受け入れましょう。そうして、その課題を克服することで今現在のあなたにとって最大の課題を克服することになります。これは何度も繰り返される今回の人生で克服しなければならない課題です。もしその課題を回避したとしても、必ずまた、あなたの前に解決できていない課題が現れます。そしてこれらの課題は、今のあなたが簡単に乗り越えることができるものより少しだけ難易度が高いものが用意されています。そのため、今までの中で最大の課題となるわけですし、今までの考え方を変える必要があるかもしれません。これは、あなたの成長を促すものであり、その学びを得るために、今の人生を送っています。乗り越えられない課題はありません。ひとりで解決できることもあれば、誰かのサポートを必要とするかもしれません。課題が現れたら、最大の課題として受け入れ、克服していってくださいね。それでは皆さま。おやすみなさいませ。良い夢を。一条音羽
0
カバー画像

思い通りにいかない時にやるべき大切な事。

当然、人も少し離れていくのも すごい感じるし! 困ったもんだよ、ほんと 2011年、2012年は、本当にいいこと なかったですね!【武豊】思い通りにいかない時にやるべき大切な事。もう、いい思いがほとんどなかったですね! 僕らも簡単にいますけど 毎日毎日困る、毎週毎週含めて そうだと思うし!! なんか周りの環境とかも正直、 温度差があったよね、やっぱり結果 出せないわけですからね。 人も少し離れていく。すごい感じるし、 終わったなって・・・ じたばた、しなかったですね。 そんな時でも、基本通りやろうかなって!! ほんと毎日頑張るしかないかな、 と思って何かすごく環境変えるとか そういうのは、しなかったですね。 そりゃ愚痴をいいたくなることありますよ。 山盛りありましたけど、まだ結果は 出てないんだから・・・それが一番なんで、 結果をまた出すしかないな。 苦しい状況が、あっても いつも通り、頑張るしかないと言う いいことを話されています。 がんばりましょう!
0
カバー画像

子ども嫌い、保育士になる⑤ おわり

続き反骨精神で進路をきめた私奇跡的に進学校へ通っていた私にとって保育の短大の受験勉強はそう難しくありませんでした無事合格し無事卒業地元の幼稚園に就職結婚、退職、引っ越し大阪で病児保育士に転職という感じで、進路が決まったらトントントンと進みました単位をとれれば卒業と同時に保育士と幼稚園教諭の資格を取得できるんですよ難しい試験は無いんですまあ・・実習は大変でした「あなた本当に子ども好きなの?」って言われましたばれちゃったときもありました笑在学中に子どもの心理を学ぶとあっさり子ども嫌いは克服・・・やってみるとできるもんだなと思いましたね子どもとの関わりは技術と慣れと笑顔子どもの心理って面白いんですここらへん、また別のブログで書いてみようかなと思います子どもへのイメージがガラッと変わったきっかけなんですよこんなブログですが読んでくださってる方がいるんですよねありがとうございます
0
カバー画像

子ども嫌い、保育士になる④

 自分の得意分野を生かせるのでは            とひらめき、保育士について考え始めることに続き。いろんな人に聞いてみました「私保育士になろうかなと思ってるんだけど」姉、父、友達、先生いろんな人に聞いてみましたが「えー!向いてないでしょだって子ども苦手じゃなかった?」みんな口をそろえて言いましたでも母だけは賛成してくれました理由は3つ①保育の経験は必ずどこかで役に立つ②私の得意分野を生かせる③やろうと思ったことに挑戦するのがいい子どもと関わる技術や考え方は、習得しておいて損は無い母も私の子ども嫌いをすこし心配していたようです私も、「いずれは結婚して自然に子どもが出来るんだろうな」ぐらいは思っていましたので、子ども嫌いを克服するという意味でも私にとって有益そして何よりも「あなたには向いていない」と 反対されたことで、「いやできるから!」という反骨精神が芽生えたことが一番大きな力になりましたこうして私は進路希望調査に実家から通える保育短大を記入するようになりました子ども嫌い、保育士になる⑤おわり へ続く
0
カバー画像

子ども嫌い、保育士になる②

続き。①でお話しした通り、根っからの子ども嫌い末っ子で、いとこたちの中でも一番下だったせいと自分では思っていましたそんな私に転機(?)が訪れたのは高校3年生の時私は公立の進学校に通っていましたがプロフィールにある通り、数学が超苦手やりたいことが見つからなかった私はとりあえず勉強して少しでも良い大学に入学・卒業することをすすめられましたでも。やる意味もわかんないのに、大嫌いな数学なんてやりたくない周囲の子が受験するような良い大学は理系科目も必須で・・授業中夢の中にいるタイプの私には推薦という選択肢があるわけもなく(ごめんなさい 先生のことは好きでよく職員室に遊びに行ってた  邪魔)ひとまず進路希望調査には地元の文系の学部をいくつか書いていました(別に希望してないけどね  と思ってた)そんな時 ニュースで目にした[小中学生なりたい職業ランキング]1位 看護師・・・・・・・・・ナイナイ数学無理2位 パティシエ・・・・・・・うーん なんか自分と違う3位 保育士/幼稚園の先生・・子ども苦手だから無理無理でもわたしには時間がない~何か見つけなきゃ勉強してくる と家を出て図書館で、「〇〇になるには」のコーナーをうろうろしていました子ども嫌い、保育士になる③へ続く
0
カバー画像

めい メンタルケアルーム【ほっこり 暖かい気持ちに】

こんにちは。メイです。少し、パソコンに慣れてきたみたいです(^-^;今日は、私が体験した、嬉しかった事をお話します。歯医者さんでの、お話なんですが、私は以前から閉所恐怖症気味になっていて、歯医者さんが苦手だったのですが(先生に、かなりご迷惑をおかけしてました)3回前くらいから、削られるのが(治療中のメンタルが)少し楽に受けれる様になっていて。そして、今週の始め治療をしてもらった時、治療中のメンタルが何と克服できたみたいで、凄く楽に受けれたのです(*^^)v先生と歯科衛生士さんの、治療中のお心遣いが一番!後、私、考えたのですが、この自粛中に、カウンセラーの資格を取る為に、お勉強をしていた事が、自分のメンタルケアにも繋がっていたのだと思います。(私の場合ですが)何年も苦手だったのが今、克服するなんて(^-^;凄く嬉しいです(*'▽')なので、今、何かお悩みの方は、やはり1人で悩まず先ずは、カウンセラーにご相談してみて下さい(*^^*)お時間がかかっても、良い方向に向かうと思います。私で宜しければ、いつでもご連絡下さい。参考までに記載されて頂きました。他にもございますので、ご覧になってみて下さい。宜しくお願い致しますm(__)m
0
カバー画像

未来創造@開運カードリーディングKimi

未来創造@開運カードリーディングのKimiが、カードを通して宇宙からのメッセージを毎日お届けします。✨8月3日(火)カードからのメッセージ✨今日という日があなたにとって ステキな1日になりますよう❣ 今日のカードは 『POWER』です。 このカードは、内なる強さ 意志力、勇気、思いやり、 寛大さ、愛などを表します。 いつ何時でも、目の前の逆境、 あるいは、人生の様々な状況に 対処する時、これらの素晴らしい 資質が助けになります。 問題解決に必要な時間を 確保しましょう。 力といっても、物理的な 力や外側の強さだけを 表すのではありません。 感情や心や霊性を通じて もたらされる力もあります。 身体と心と魂が調和し、 精神的・霊的な力に 満ちていれば、どんなことでも 克服し、素晴らしい結果を 出すことが出来るのです。 精神力と強さは、どんな状況に おいても調和して働くように 鍛えることが出来ます。 障害になるものも、過ちも、 まわりの世界の知識を築き、 理解を深めるのに役立ちます。 ミスを犯した時は、立ち止まり 耳を傾け、自分に問いかける チャンスです。 自分は今、 何を学んでいるんだろう。 どのようにすれば状況を好転 させられるのだろうか。 過ちは、注意を喚起する大きな 合図で、自分の弱点を知ったり 何を変え、生活のどの部分を 改善すればよいかを考える機会を 与えてくれるのです。 同じように、過ちは一見不幸に 見えて、実は有難いものなのです。 忘れないでください。 あなたは力そのものであることを。 今日もお読みいただきまして ありがとうございます。 何か参考になれば幸いです。 ど
0
カバー画像

突然の肺炎で入院...

2021年の1月にみんなで元気にお正月を迎え、今年も元気で楽しい生活が送れますように!なんて、談笑をしていたのに.... 2月の半ばに、兄から母が肺炎で入院になったと連絡が入りました。 風邪でも引いたのかな?と思っていたのですが、精密検査をすると肺のガンが大きくなっており、リンパにも転移が見られると告知を受け、家族が全員落胆したのを覚えています。 実は、抗がん治療を丸2年以上休まずに続けてきた母の体が、少し弱っていることもあり、一旦お休みをしましょう...と、担当医から言われていました。 恐らく、抗がん治療を休んだ時から、体のガンは成長を始めてしまったのだと思います。 消えてなくなったのではなく、小さくなって停滞していたガンだったので、まるで休眠から覚めたかのような勢いで、全身に転移していったようでした。 全身の精密検査をすると、肺、肝臓、リンパ、大腸などにガンが見つかりました。 それよりも、その時にかかってしまっていた肺炎で39度の発熱と胸の苦しさで、先生からはかなり厳しい状況ということを告げられてしまいました。 病院につくなり、母はとても元気そうに見えました。 ただ、肺の中からゼロゼロと息くるしそうにしており、無理をしているんだということがわかりました。 そしてもっと悲しく苦しい出来事になってしまったのは、あの「新型コロナウィルス」の発生でした。 母の入院は、コロナ騒ぎが起こる少し前でした。 母が入院した2週間後には、日本中が大パニックになり、発熱しているだけで病院に入れてもらえないという事件もあり、何人もの方が犠牲になったニュースを見てきました。 母は幸いなことに、当時と
0
カバー画像

【人前で歌うのが苦手な方へ。】緊張を【力】に変えるコツ!!

【タイムテーブル】00:00 緊張で上手く歌えない方へ。 01:20 緊張する原因①:緊張はダメだと思う。 02:36 緊張する原因②:実力以上を出そうとする。 04:12 緊張する原因③:不安要素ばかり気になる。 05:37 「おすすめメソッド」ワンツー呼吸法!! 08:35 「基礎の確認」事前準備のコツ 10:35 エンディング 【緊張で上手く歌えない方へ。】 今回は「人前で歌うのが苦手。」そんな方に向けて 「原因」と「対策」をご紹介してみたいと思います! かく言う私も「緊張しい」です(´д`) 今でも思い出すのは、初ライブを行なった翌日は 熱を出して1日中寝込んでいた程!笑 そんな痛い経験から気付いた事を、シェアしたいと思います☆ 「緊張する3つの原因」 ①緊張はダメだと思う。 ②実力以上を出そうとする。 ③不安要素ばかり気になる。 【緊張する原因①:緊張はダメだと思う】・身体が強ばる ・視野が狭くなる ・気持ちがぼーっとする これらを感じると「自分はダメだ!」と思いがち(´д`) ただ、どんな一流も「緊張する」事があると言います。 そう考えると、緊張する事それ自体を 受け入れられるようになるかもしれません(^^)/~~~ 【緊張する原因②:実力以上を出そうとする】 ついつい人前に立つと「良い所」を魅せたくなるもの笑 ただ、それが行き過ぎてしまうと「緊張」の原因になるかも!? 「ポイント」 ・いつも通りでいく! ・失敗してもOKと思う! ・歌う目的を意識する!(楽しませたい!など) 【緊張する原因③:不安要素ばかり気になる】 「不安要素:出来ない事」にばかり意識がいってし
0 500円
カバー画像

残された母...

父が亡くなったその日の事は、とても鮮明に覚えています。 親戚が帰るのを見送ると、病室に戻り父の亡骸を見た時、なんだかとても安心していました。 悲しみというより、実感がわかないのです。 父の悲しみや苦しみ、寂しさが、その亡骸から消えていたのがわかりました。 闘病を経ての死とは、そのような感情から解放されるものなんだって、改めて思えた瞬間でもありました。 それと同時に、本当にこの世にいなくなってしまったんだという、空虚感が沸いてくるのが感じました。 母は、父と最後のキスをしていました。 そして、看護師さんたちが父の体をきれいに拭ってくれました。 これからの段取りをしなければならなかった母は、その後、すぐに帰宅し遅くまで業者などのやり取りに負われていました。 その後、父を家に迎えて通夜があるその日まで、体のケアを家族で寝ずに行ないました。その時は、父を大好きでいてくれた親戚数名が駆けつけてくれて、ろうそくの火を灯してくれました。 母は、意外と元気に過ごしてくれてました。 父と母は、本当に仲睦まじい夫婦関係でした。 父の経営をしている会社で、副社長として一緒に仕事もしていました。若い頃は、毎日のように喧嘩をしていましたが、年を取ってからは、喧嘩もせずに仲良く二人でいる時間を満喫していました。 なので、父が体調を崩して入院してからは、毎日病院に通って父のケアをしていました。母は、本当に父を想っていました。とても大好きでした。 父を自分の片割れのように、とても大切にしていました。 だから、父が亡った後の事が、とても心配でした。 その不安は、残念なことに的中してしまいました。 母は、毎日泣い
0
カバー画像

亡くなったその日...

...父が亡くなるその日は、とてもお天気がよく清々しい日でした。 親戚一同が集まり、総勢20人は来ていたと思います。 緩和病棟だったので、そのあたりについては、寛大だったと思います。 父は、亡くなる数日前から、意識が朦朧としていました。食事も水も絶っていたので、尿も茶褐色で少量しか出ていませんでした。 しかし、父はとても穏やかな顔をしていました。 亡くなる数日前に、少しだけ会話ができた時に、母にこう話したようです。 「俺は、病気に勝った!ガンに勝ったんだ!」と... 私は思いました。 人がこの世を去るとき、きっととても心地が良くなるのだろう...と。 もう、十分頑張った!だから、もう楽になっていいよ。 そんな気がしました。 父は、亡くなるその日、とても穏やかで安らかに永眠しました。 本当に穏やかでした。 悲しみというより、私はその「穏やかさ」に安堵したことを覚えています。 人の最後は、色々な形があります。 交通事故で一人で亡くなる方。 父のように、沢山の人に会って亡くなる方。 自ら命を絶つ方。 それぞれの命の最後があります。 悲しみや苦しみは、亡くなるその方よりも 残された方が感じる感情なのでしょう。 その経験をしている人が、死を恐れてしまうのでしょう。 亡くなるということは、絶対に避けられない道です。 むしろ、自然の現象です。 苦しみの向こう側は 確実に安堵が待っている。 何も怖くなる必要はないと思えることに、感謝しかありません。 父は、私に「生きる」ということを、全部教えてくれたんだと思いっています。 父との思いでは、思い出しません。 単純に、切なくなるからです。 笑顔を思
0
カバー画像

父の心の中は...

あの日以来 私は父の電話に出ないことが増えました。 その頃、母に父の事を相談したのですが... 「お父さんの助けが今のお前なんだから、ちょっと寄り添ってあげてもらえると助かる...」といって、見放された気分でした。 両親ってなんなんだろう.... 父の場合、ストレスからくるせん妄ということは、何となくわかっていました。幻覚や妄想がひどくなり、常にパニックになるような感じでした。 母はそんな父の変化を、直視することができなかったんだと思います。 だから、弱音が吐けなかったし、誰かに頼れる人もいなかった。 でも、病を患うってこういうことなんだなって思いました。 人の死は、必ず訪れるものです。 でも、こんな風になるなんて思ってもみなかったです。 父の弱さを、目の当たりにして 本当に絶望を感じていました。 でも、死とはこういうことなんだ!っと、悟りました。 それと同時に、父の心の中が 寂しくて苦しい悲しいものに覆われていることに気が付きました。 せん妄が出ている最中、父はいつも誰かに怯えていました。 「キツネが俺を見ている」 「家長は俺だ!絶対に逆らうんじゃない!俺が絶対なんだ!」 などと、怒鳴ったり、暴れたりしました。 家にいると、自力で立つこともできなくなってしまったので、父は入院をしました。入院手続きで病室を空けるだけで、父は大声で母や私を呼び叫びました。俺を置いていくのか!!と、ひどく怒りました。 2~3日は、看護師さんも優しく接してくれましたが、どんどん暴れる父を、病院は危険人物として見なし、腕や足を縛るようになりました。 その姿を見るのは、本当に辛かったです。 しかし、ベッ
0
カバー画像

神頼み...

父の鬱は、日に日に悪くなりました。 胃がんの進行も進んでしまって、胃に穴が開いてしまうほどでしたが、本人は痛みの症状がなく、食事もしていました。 幸いなことに、痛みがなかったので食事をすることができたようですが、胃の機能が低下していたので、栄養が取れずに栄養失調になっていきました。 その頃から、食事の度に私に電話がかかってくるようになりました。 今日は、おいしく食事ができたから、ガンが消えたのかもしれない! なんだか、胃の調子が悪いから、ガンが悪化したのかな...など 遠方に住んでいる私と連絡が取れる手段が電話だったので、毎日電話がかかってくるようになりました。 その頃、私には乳飲み子の娘と2人の息子を世話しながら、自営の仕事をしていたので、長電話する時間は正直ありませんでした。 でも、私の声を聞くと安心するから、話す時間をくれ!と言って、日に日に電話の回数が増えていきました。 最初は、1日に1回だった電話が、朝昼晩と3回になり、5回になり...ひどいときは、10分ごとにかかってくることもありました。 子供が泣いていても、父は自分の不安を解消してほしい!と縋ってきました。 父は、私を「神」のように崇めるようになりました。 以前から、神頼みをする傾向にあった父ですが、自分の娘を神にする行為がとても怖かったのを覚えています。 そのプレッシャーは、とにかく私を苦しめました。 父が私に「命」を助けてくれ!と縋るのです。 何度も病院に行くように、話ました。でも、神を信じこんでいる父は、病院を刑務所かのように悪い場所と見立てていたので、病院に行かせようとする私をひどく怖がることもありました
0
カバー画像

お父さんのガンと鬱

私の父は、総勢70人を雇用する会社の経営者でした。 父は、貧乏な田舎の炭を作る農家の長男坊として生まれました。 中学を卒業するとともに、上京し電気会社に就職しました。 しかし、結婚を機に自営業を母と営みはじめました。最初は全く仕事にならず、釣りやパチンコばかりしていた道楽者だったらしいですが、自営業が軌道に乗り始めたころから、仕事人間になったようです。 母は、箱入り娘だったようで、銀行にいけばお金がもらえると思っていたそうで、経理を任された当時は、銀行のやり取りに相当困惑していたようです。 そんな父は、40歳の頃に胃潰瘍になり、大量の吐血をしたことがありました。その頃は本当に多忙で、夜中まで両親は家にいなかったのを覚えています。 「寝ずに働く」とはこのことか!というお見本だったように思います。 父は、中小企業では少しばかり有名になっており、時折新聞や経営者雑誌などに取材される人になっていました。 今思うと、相当疲れていたし、ストレスもあったようで、身長165cmで95㎏くらいまで太ってしまい、いつも苦しそうな顔をしていました。 本当は、アウトドアが大好きで自然の中で散歩をすることが好きだった父は、いつの間にか人に会うことが億劫になり、外に出歩けなくなりました。 父が62歳の時に、体調を崩したことがきっかけで病院に入院。 その時に、ガンが発覚。 父は、相当落ち込んでいました。 病院が大嫌いだった父は、胃を全摘することを進められていましたが、断固として拒否し、民間療法や漢方、健康食品にどっぷりハマるようになりました。 この頃から、精神的に病んでいきました。 そして、神や宇宙といった
0
カバー画像

カウンセリングへの意気込み→私は私を救う!!

プロフィールをご覧いただくと書いてあるのですが、幼少期にパニック発作を初めて体験しました私は4歳の時、誰も通らないような通りで片足をドブ板に挟めてしまい、暫く誰にも助けられない状態が続くという魔の時間を過ごした体験があります片足とらわれて動けない状態=扉が開かない閉所(バス等)自由のきかない環境(学校の授業←授業中のトイレなど、何かと先生の許可が必要で不自由)という風にどんどん関連づいてしまい、外の世界は私にとって、パニックになる要因だらけになりましたそんなに小さい時期に症状が発症したため、周りに認知してもらわなければ生きていけない状況でしたしかし残念な事に、家庭環境は、そんなことを話せる場ではありませんでしたパニック症状にずっとずっと耐え忍び、とうとう高校1年生のスクールバスの中で限界が来ました✖️バス→✖️電車→✖️外に出ること恐怖の対象が広がって行きましたここでやっと、私の両親も大変だということで動いてくれて内科に連れて行かれ、病院で内科ではなく心療内科に誘導されましたこの頃から、向精神薬がなければ、いわゆる”普通”の行動ができなくなりました(お薬を服用してもギリギリでした)徒然書きましたが、トータルで30年以上、克服するまでに時間を要しました入院もしましたし、暴れましたし(涙)寝たきり、引きこもりの状態も体験しました今では普通に生活ができるのでいわゆる、かつての私にはとてもハードルが高く手に届かない”普通”の生活を送っています独身時代の私はめちゃくちゃで、友達なんかいませんでした(正確に言うと、とても心の広い優しいごくごく希なお友達が2人いました)coconalaでのカ
0
カバー画像

ー--どうやって対人恐怖を直したのか?ー--

ー--どうやって対人恐怖を直したのか?ー-- 自己紹介のところに私は「8年かけて対人恐怖を克服した」と書きました どうやったのか? 簡単に書くと「8年、じっくり自分の心の声を聴き、自問自答しながら対話を繰り返しました。」 (自分の悩み、夢、望み、感情、意見、主張などなど…) 実は私、カウンセリングやメンタルクリニックなどに この8年間で3回ほどしか通ったことがありません (職場をやめるためにうつ病の診断書をもらいに行くため) 「え!8年も悩んでるならもっと早くカウンセリング行きなよ!」と 皆さんは思ったことでしょう。私も同じ意見です笑 何でずっと悩んでいるくせに、さっさと誰かに相談に行かないのか 行けばもっと早く対人恐怖などの悩みを克服できていたかもしれない その通りです。 しかし、頑固にもカウンセリングやメンタルクリニックには行きませんでした。 なぜか、理由は二つ。 一つ目は、単純に私が極度の対人恐怖を患っていたため、 カウンセラーだろうと精神科医だろうと全く信用出来なかったからです 二つ目、これは自分の頑固な性格から来ているものだと思っていますが、 「最終的に、自分の気持ちは、自分で整理し、決着を付けなければ根本的な解決にはならない」 と思っていたからです。 今思えば結構頑固な考えだと思ってます笑 辛ければ誰かに相談に行けばいい。 今だからこそ、そう思えますが 本当に誰も信じられず、仲の良い友人に対しても 心の底では相手を疑う気持ちが無くならない。 そんな当時の自分は、とても、カウンセラーや精神科医など たとえプロフェッショナルと言われる方々の力を借りよう、などと 全く思え
0
カバー画像

英検、TOEICってやる意味あるの?

みなさん、こんにちは。最近、英検のお問い合わせを多く頂いており、たくさんの方が、英語学習に励んでいるんだな!と、嬉しくもあり、私ももっともっと頑張らいないと!!と思います(o^―^o)ニコ実は10月に従来型で英検準一級を受けてきます!!試験日まであと残り1ヵ月ですが、勉強頑張ります!!さて、「英語試験は英会話とは別!」「英検もTOEICも意味ない!」という意見をよく耳にしますが、皆さんはどう感じていますか??私の考えですが、確かに「TOEICのスコア/英検の階級=あなたのスピーキング力」ではありません。これは絶対そうです!なので、「英語試験は英会話とは別」は本当にそうだと思います。試験の点数はそこそこ高いのになんだか英会話はうまくいかない。問題はスラスラ解けるのに、会話となると必要な文法・単語が出てこない。そういう人はたくさんいますし、私がまさにそうでした。「必要な文法・単語が出てこない」出てこないってところが大事です!必要な知識を知らないとは全然別です!英会話に直結しないのに、意味があるの?と聞かれれば、すごく意味はあります!!英検に関しては、事実私が昨年受験した経験から、意味大ありと言えます!!少なくとも、まず英検5級、4級は取得できるレベルには英語の基礎を身につけないと、英会話をスタートするのは難しいでしょう。実際に受験するかは別として、英会話を始めよう!と思った時に、大前提として持っていないといけない英語のレベルが英検5・4級だと思います。これらの級の学習範囲には今後の英会話で必ず必要になってくる文法や英単語がたくさん入っています!!公式の英検のHPに過去問3回分くらい
0
カバー画像

過去に起こった困難は克服したのです。

貴方様が直面した困難が、貴方様をより強く気高く美しい人間にしました。そこから、新しく学ぶ事があったはずでございます。問題を、いちまでも握りしめるのは止めて、心を開き、自分と同じような状況にいる人達を慈しみの心で受け止め、救いましょう。
0
カバー画像

心に深く傷を残す大災を免れる符字教えます☆トラウマ・人間不信・長年の遺恨を生まない秘儀☆

日々小さな災難から大きな災難までいつ何が起きるかわからない状態で日々を過ごしているものだと思います。その中で突発的に起きる事故や大きな災難は出来る限り起きて欲しくないものですよね。小さなクレームだったものがこの先ずっと続いていくような心身も疲労し耐えがたい苦痛、大災に変わったり突発的に起きた苦しみがことあるごとに思い出すトラウマに変わってしまったり。こんな災難は誰も経験したくないものですが起きてしまうともうどうしようもないわけです。死ぬまで引きずるような辛さになったり、純粋な魂にまで傷が入ってしまうと生きている間の遺恨となりどこか信じられない人間不信になってしまったり苦しみが一生続くことになりかねません。ここまでひどい状態になると回復することが容易ではなくたとえ神社仏閣に参拝したり神仏に祈っても元の何もなかった状態に戻れないことも多々あると思います。今回は急襲のトラブル、特に心に深い傷が残ってしまうような災難に遭わないようにする特殊な符字を伝授したいと思います。この符字は伝承でも誤って伝わっているためその力を解放する秘密(作成法)とその真言をお伝えします。当初は符字のみお伝えする予定でしたが秘儀を完全なものとするため併せて伝授する運びとなりました。作成後は日々身につけることで大災除けとして強く活躍してくれることと思います。
0
カバー画像

青龍白虎朱雀玄武の四神が目覚める密教秘儀教えます ☆仏陀が出家を目指すきっかけとなる四門出遊のマスターキー☆

四門出遊とは仏陀が大いに悩んだ東西南北の門から生老病死の人々を目にして「この世は苦で満ちている」と出家を決意するきっかけとなった説話です。この四つの方位にはそれぞれ青龍・白虎・朱雀・玄武が割り当てられていますがこの四神はそれぞれ人間が望む現世ご利益の全てを司る神々でありこの神々は私たちの外では豊かさと繁栄をもたらしているのですが私たちにだけあるきっかけが原因で入ってこないようになっています。まるで自分の中にだけご利益が入ってこないように固く門を閉じているような感覚です。この四つの門を開けるマスターキーが存在し四神を目覚めさせ豊かさと繁栄が自分自身を通して生まれるように世界と共鳴し溶けあう技が密教の奧伝になっています。仏陀がこの世は苦しみに満ちていると言った世界が悟りによって開かれていくように自分の外にある貴方が望むままの現世ご利益がある固く閉ざされた扉をあけ四神を迎え入れてみませんか?
0
カバー画像

格言

「世の中には辛いことがたくさんありますが、それに打ち勝つことでも溢れています」ヘレン・ケラー梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

克服しなくていいよ

今、無理に克服しようとしていませんか?今、無理に目標達成しようとしていませんか?それは、どうして克服したいのですか?今、苦しくて『わたし』らしさを、見失っているようだったら一旦、克服することを手放してみませんか?その克服しようと一生懸命がんばっていることそれは、大切な『わたし』らしさかもしれません大切なアイデンティティーかもしれません『わたし』を否定せず一旦、そんな『わたし』の一部も大切な『わたし』無理に克服することやめてみませんか?『わたし』らしさを思い出してみましょう♡
0
カバー画像

☆嫌いな人をいい人に変化させるおまじない「飛白」☆

職場や学校でも人間関係は重要ですがどうしても気が合わない、仲良くなれないという方が必ず一人はいるものです。自分だけが苦手でしたらまだいいのですが職場の多くの人が特定の人に苦手意識をもっている、この人のせいで仕事がすすまない、学校に行くことが嫌になるということがあるとたまったものではありません。秘儀shop☆konsanでは苦手な人間を遠ざける、相手を無力化する他人からの嫌な思いを無力化する天岩戸祝詞教えます ☆一方的に思われ、苦しむ闇に光をもたらす祝言☆という技をご紹介しまして職場の上司が左遷されたり、苦手な生徒が転校したりと面白い体験談をいただきました。今回のおまじないは自分ではどうしようもない、ろくでもないと思ってしまう相手の人間性にはたらきかけ、やっていいことと悪いこと、まともな人間に戻すための技です。こちらは相手が目の前にいない場合も行うことが可能ですので苦手な人がもう少し話の分かるまともな人間に変わってほしいという思いを実現させることが出来る方法となっています。社会とかかわり生きていく限り避けて通ることが出来ない人間関係ですからこういった対処法を多く知っておくと心強いと思います。天岩戸祝詞に関しても反響をいただく数が他の技より今でも多いのですがこちらもおまじないでありながら相当強力ですので是非有効に使っていただければと思います。
0
74 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら