絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

18 件中 1 - 18 件表示
カバー画像

「今」目の前の事に集中!その積み重ねが充実感かも!

こんにちは!みそです!最近 人間関係がより、スムーズな気がしています!(急に)というのも、対人関係で ん? って思ったりイラッとする事 って、悪い意味ではなく「相手に期待をしている」と 生まれる場合が私は多かったので、余計な事を思案せず ただ目の前の事を精一杯する というのを意識しています(笑)それが合っていたみたいです^^仕事で 何かを良い感じにする事が目的であれば そこに関係ない部分は気にしない!誰かと協力してやるものでも、相手ももっとやってくれてたら良いのに とか、私がそのポジションならこうやってもっと効率よくやるのに とか 相手に対して不満が出ると 逆に目的に行く道に障害物が生まれるイメージ目的はこれ! あ!ここやってくれてない!けど、まぁ 自分が出来る事だからサクッとやっちまおう! 以上! みたいな(笑)自分ばっかり仕事増えてしんどい と思う事もあるかもですが、やらない相手に対して自分を磨耗させる方が 個人的には進展性もないし 苦労の割に得るものもないし 、怒りがあると 仕事の時間以外にも引きずってしまって 逆にだるいなって思いました・・・!^^自分でやってしまえば、その時は大変かも知れないけど 退勤した時に自分、めちゃくちゃ頑張って働いたな!偉いな!!って思えるし、こんな気持ちよくバリバリ働いている私の人生は幸せに満ちている 以外ないね!(笑)って 思ったりします^^もちろん心の中で(ブログには書いてますが(笑))相手の反応で自分が左右されないので 比較的穏やかにも過ごせるし、「自分にできる範囲の事を精一杯」→ 無理があると不満に変わったりするので あくまで今の自分
0
カバー画像

ひと休み

皆さん、今日はご自身のご機嫌とりましたか?私は、歯が痛くて歯医者さんに行きました。虫歯ではなく、神経が痛むそうで、神経をとるか、とると歯の寿命が短くなるため、迷うところで、即決できずに帰ってきました。私が「腫れているような気がする」と言いましたら、「気のせいです」と歯医者さん。気持ちが顎に集中していて、どうやら脳がバグってる?というわけで、今も歯がズキズキ。好きなTVを見て、自分の機嫌をとりました。さーてバグっている脳の気持ちをそらすために、好きな言葉でも書いてご機嫌とってみよっ!紫の月 アリスとうさぎ 薄紫のうさぎ らくだのまつげまつげにのっかっているしずく 薄紫のらくだのまつげにのっている水色のしずく薄ピンクの雲薄ピンクの雲にのっかっている星たち薄ピンクの雲から落ちるパステルカラーのこんぺいとう飛びながらこんぺいとうを食べる鳥たちこんぺいとう色になる鳥たち空がこんぺいとう色になる世界がこんぺいとう色になる世界が優しい色になる世界が優しさに包まれる気持ちを想像に集中させていると、ちょっとまぎれます(^^
0
カバー画像

「私」を軸にしたアプローチ

昔からよくある手法で「アイメッセージ」というのがあります。彼に対して「どうしてあなたは〇〇なのよ!」ではなく、「私はそれをされると悲しいのよ。」と伝えましょうという手法です。この方法については、巷のあちらこちらに考え方が出ていますので、彼や旦那と喧嘩の多い方は、ぜひ参考にしてください。さて、その時に、もう一つやっていただきたいのは、「私は?」という自分に対するアプローチです。自分の気持ちを表現したくても、私がどう感じているのかわからなければできないわけです。だから何か嫌な気分になったり、怒りや、とまどい、不安感が出てきた時には、必ず「私は」という文章を考えてみてください。そこに答えがあるように思います。例えば、彼が浮気をした。その時には「どうして浮気なんかするのよ?」「どうしたら浮気をやめてもらえるのか?」などと彼を主語にするような文章を考えても、それは彼の問題なのであなたにコントロールすることはできません。それよりも「私はどんな気持ちになっているんだろう?」「私はこの問題をどこに着地させたいのだろう?それは浮気をやめてもらうことか、もっと優しくしてほしいのか?それとも別れたいと思い始めているのか?」などと自分の気持ちを分析します。また、仕事で失敗した時には「ああ、バカバカどうして失敗なんてしたんだろう?」とか「あの時に、上司が邪魔しなければ失敗しなかったのに。」ではなく「失敗して私が嫌な気分になっているのは、恥ずかしい思いがあった?その恥ずかしいはどうすれば恥ずかしく感じなくなるだろう?」「私は恥ずかしいのではない、私は上手くできなかった自分に腹立たしいのだわ。」「では私はど
0
カバー画像

テクノロジー「退屈時のお菓子」

【ご機嫌とり】 イギリスアストン大学の レベッカAストーン氏が4歳の子供は 退屈すると通常の79%も多く カロリー摂取する事を発見しました 毎日忙しい親は 子供に構ってあげられない時間を 食べ物をあげて子供を喜ばし 退屈な時間を埋める傾向があります 大人も手持ち無沙汰の時には ついお菓子を食べてしまう事があり 子供も同じで遺伝や気質や食習慣等 様々な要因でこの癖が作られます。 子供たちが特にネガティブな感情の 悲しみ怒り退屈などに反応して より多く食べる事が今までの研究で 明らかになっています。 空腹でないとしても子供は 嫌な感情を食べて軽減しようとし 食べると機嫌が良くなるので親も 食べ物を使ってあやします。 しかし今までの研究では 嫌な感情全部に対しての調査結果で 今回嫌な感情の中でも「退屈」に 焦点を絞って調査しました。 調査方法が4~5歳の子供119人に対し その親に子供の性格や食習慣を尋ね 食事を出して子供を見る調査を お昼時か夕飯時に行いまいした。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【退屈時のお菓子】 そして子供たちを満腹させ 次に子ども達と研究者が一緒に パズルをして遊んで楽しませ 集中させる時間を作ります。 グループを2つに分けて片方は 簡単にパズルをクリアさせますが もう片方の退屈させるグループは 途中でパズルを中断させます。 中断させる方法は 研究者が「誰か来たので待ってて」 と言って離席して中断させ その間子供を退屈にさせました。 ゲームが終わった後子供たちには お菓子や玩具が与えられて お菓子食べても玩具で遊んでもいい と伝えられました。 4分後お菓子
0
カバー画像

自分の機嫌は自分でとる

こんにちはカウンセラーのYUKIです(^ ^)人が1日の中で1番会話をしている相手は誰でしょうか?それは、自分自身です。「何を食べようかな。」「今日は何しようかな。」「今日はどこに出かけようかな。」「あれどこにやったっけ?」「この映画見に行きたいなぁ。」意識していないと思いますが、頭の中で自分自身と会話をしています。人は、「なぜ?」を3回「ダメ出し」を3回続けられると人格を否定されたと捉えるようになっていくと言われています。これを自分自身にやっている人が私の周りにいらっしゃいました。「自分はダメな人間だ。」「何をやってもダメなんだ。」「いつまでたってもダメなままだ。」「なんでできないんだ。」「なんでこんなこともわからないんだ。」「なんで頑張れないんだ。」自分自身で自分の人格を否定していたらできることもできなくなってしまうのではないでしょうか。自分をよくするか、ダメにするかは、自分が自分自身にかける言葉次第なのではないでしょうか。自分自身が自信が持てるような言葉、自分自身が楽しくなるような言葉、自分自身がご機嫌になれる言葉、これを自分自身にいってみましょう。鏡を見ながら「今日も可愛い。」「自分もやればできる。」「自分にだっていいところがある。」「あの時これができたから今回もできる。」「今日1日いろいろあったけどよく頑張った。」と自分自身で自分のことを褒めて、認めて、労ってあげましょう。自分の機嫌をとるのは自分自身です。自分の機嫌は、自分の言葉次第でよくなります。自分自身にかける言葉こそ前向きになれるような言葉を心がけると良いのではないでしょうか。本日も読んでくださってありがとうご
0
カバー画像

どうでもいい愚痴になってしまいました、すみません

こんにちは皆様。人間何人かいると問題が起きる、家族でも他人でもそれは変わらない、一緒に暮らしている娘は、1人は鬱で1人は双極性障害とくれば問題が出ない筈は無い。今日の朝も、4時半ころ起きて朝の用意を始めた、これは次女が6時15分からの仕事だからだ。直ぐに三女も起きてきて、家事を手伝っている、次女はと言えば、寝ている、何だと~寝ているとな。ちょっとイライラしながら用意すると、遅くてすいませんと言って起きてくる、ちょうどできたので食べて貰おうと思ったら。「先に食べた方が良いんだよね。」と次女「そうだよ、できたから先に食べた方が良いような気がする。」と返す。言った途端機嫌が悪ーい、実はこの次女いつもは4時ころに起きて、シャワー浴びてから朝食を食べている。起きるの遅かったからシャワー浴びてる時間が無いと思ったのかもしれないが、自分で何もせず、お弁当さえ入れて貰って、それは無いんじゃない。三女も怒りがマックスになっている、次女は調子が悪いと言ってこの頃ほとんど家事をしていない、家事をしない旦那状態だ。旦那はまだ稼いでくるだろうけど、皆で生活費を出し合っているので、家事をしない理由は見当たらない。でもあっちが怒って来るんだよね、理由はというと私たちが怒っていたからなんだとか。こっちはきい使ってんのにそれなにー、大体朝からそんなご機嫌な人居る~、と考えた私は間違っているんだろうか?朝からなんだか疲れてます。いつも、有難う御座います。
0
カバー画像

私の究極の義務?はご機嫌でいること

こんにちは。こんばんは。あいりです。最近ふと腹落ちした事があります。最終的に自分がしなきゃいけない事というか仕事と言って良いのか、義務と言って良いのかどんな言葉が一番しっくりくるかはまだ模索中ですが、そんな感じの事。それは・・・自分がご機嫌でいること✨何年か前に、みやぞんさんが「自分の機嫌は自分で取る。人に取ってもらおうとしない」と発言していて話題になっていましたがその時は良い考えだな~と感じていても、なかなか実践するまではいきませんでした。よくあるじゃないですか。頭では分かってても・・って(笑)恥ずかしながら前の私はよく不機嫌を露わにしてましたし、構ってちゃんだったし(今も名残はありますw)何か良い事ないかな~とか、楽しい事ないかな~とか、外側に求めていたんですよね。誰かに良くしてもらおうというのは、エネルギーバンパイアと同じなんですよね~。不機嫌な状態で何も言わずただ態度で示す(無視、わざと音を立てる、あからさまなため息など)も、構ってちゃんなんですよね~。口では言わないのに、自分の機嫌を察しろとか、気を使えとか。は~・・・・・書きながら胸が痛いwww嫌なヤツでした私(^^;ちなみにこの状態がピークだった時は、夫婦関係もボロボロでした。。不機嫌でも、ちゃんと思ってる事伝えるって大事です❗️特に男女間なんて基本的に考え方が違いますからね。昔、察しない男・説明しない女という本がありましたがその著者が不機嫌な妻・無関心な夫という本を出版されています。男女間のコミュニケーションで悩まれてる方、おススメです(笑)話は戻りまして。最終的に自分がしなきゃいけない事はご機嫌でいる事、とよう
0
カバー画像

心について~真正面から受けすぎないこと~

こんにちは。いつもありがとうございます。 峰川 みゆうです。 https://coconala.com/users/2475897心にゆとりがなく 涙が溢れる、ひどく落ち込む、苛々する、 人や物に当たってしまったなどという経験、 ありますでしょうか。 私たちの「心」は “いつも変わらず常に安定”とは なかなかいかないものですよね。 仕事ひとつとっても、 業務自体の内容・量・濃さ等だけでなく 職場内の人間関係・環境等も とても大きく関係していて、 ・どっと疲れた ・傷ついた ・落ち込んだ ・自信を失くした など、 マイナス感情に飲み込まれてしまいそうに なることもあると思います。 そういうとき、 自分で自分を 必要以上に責めすぎていませんか? あなたの中にある、そのマイナス感情は あなた自身だけの問題ではなく、 周りの色々な状況・環境によって 引き起こされてしまった可能性は ありませんか? 例えば、 ・ミス自体は大きなものではなかったけれど  たまたま上司の機嫌が悪く  大きな声で怒鳴られてしまった ・自身はいつもと変わらず働いているのに、  忙しく余裕がない同僚に  心無い言葉を浴びせられてしまった など、 これらは、「あなただけのせい」で起こった 出来事ではありませんよね。 それでも、 傷ついたり、落ち込んだりしているその時は 「冷静」でいることが難しく、 自分でも気づかないうちに 必要以上に自信を失くしてしまったり、 過度に自分自身を責めてしまったり、 そういうことがあるかもしれません。 こんなとき、大事なのは なんでも、全てを 「真正面から受けすぎないこと」 です^^ 逆
0
カバー画像

自分の機嫌

こんにちは アカシックリーダー早乙女結弦です。雪かき中の事です。雪の置き場をめぐり義姉が兄にクレームをいれました。兄も義姉も言い分はあるし分かるのですが、間に入った私が大変です。私に「好きにすれば」と義姉が吐き捨てます。そして不機嫌全開で雪に当たってます。さらにまた自分の言い分の主張を始めます。やれやれだぜ(´;ω;`)ウッ…義姉は自分の思い通りにならないと気に入らない自己中私にとっては完璧修業でありワーク的な存在です。そうゆう時、引きずられてはダメ。義姉が不機嫌だろうが、物に当たろうが、下品な口調で空に向かって叫ぼうが自分の機嫌は自分で取る、気にしない向こうは向こうの都合で不機嫌なんだから、私は関係ない人を振りまわすタイプの人間に遭遇して、その人から逃げられない時に気にしない、あんたはあんたの勝手で不機嫌でいてね私は私の勝手で機嫌よく過ごすからこれって難しいけど大事な事です。優しい人は怒れる自己中にあわせてしまいますが、あわせてはダメです。私も穏便に済ませる為散々そうゆう事をしてきました。自分の心と感情を犠牲にしてやっぱりいい事ないです。人間関係に悩む方の参考になればなと思います。
0
カバー画像

No.4 「ごきげん」だけで幸せになれる

今日も聞いてくださって、本当にありがとうございます。タイトルを見て「本当にごきげんだけで幸せになれるの?」と思ったあなた、ぜひ必聴ですよ!どうして幸せになれるのか、そしていつもごきげんでいるためにどうしたらいいのか、ぜひ聴いてみてくださいね♪ゆったりと気持ちの良い時間を、どうぞお過ごしください。
0
カバー画像

ご機嫌さんになる秘訣は「○○」を満たすこと

こんにちは、ショウです。僕のブログを読みに来て頂いてありがとうございます。今回は「ご機嫌さんになる秘訣」について、何をしていけばいいのかということを書いていきます。あくまでSHO流として「僕はこう考えているんだよ」ってことが伝わればいいなと。1つの参考にしてください。これは僕の仕事をする上で、事業として「ダイエット成功」というものを人に伝える上で、とても大事にしていることです。「ショウさんが何者だか分からなくなってきました!」というようなことを言われること、結構多いんです。まだブログの記事はアップ数が少ないので分からないかもしれませんが、色んなジャンルで記事を書いていますし、これからも描き続ける予定です。「ダイエット」という肩書をつけているにもかかわらず、僕の発信内容ってダイエットに直接関係がないような投稿・配信が多かったりします。直近のブログ投稿を見てもこんな感じです。いわゆる「ダイエット系」の人の投稿って食事のことや運動のことを中心に書いている、話している人が多いんですよね。でも、僕そういう投稿って少ないんです。その理由を一言で伝えるとすれば「それより大事なことがある」と思っているからです。では、それが何か?っていう話ですよね。分かっています、ちゃんとここで話します。○僕が「ダイエット」を成功する上で大事に考えていることとは?それは「欲求を満たすこと」です。欲求を満たすことで自分のご機嫌をとることが何より大事だと考えています。要するに、メンタルを整えることなんです。欲求とは、こういうことを指します。1 強くほしがって求めること。「欲求を満たす」2 心理学で、生活体に生理的・
0
カバー画像

人間関係では、常に自分の機嫌をとる

人間関係が必要な理由は、自分1人では何者にもなることができないからです。他者との比較によって、自分がどういう人間か、ということを知ることができ、また理想の人間になるチャンスも生まれてきます。そこでさまざまな人間関係を築いていくわけですが、その過程ではトラブルや自分が嫌なこと、不満ことも当然生まれてきます。他の人の言ったことにも一喜一憂しますね。また、家族であれば、生活面も含めて何かと気になってしまいます。そんなときはどうすれば良いのか?というのことを今回お話します。人間関係からは逃れられない最初に知るべきは、人間関係からは逃れられないということ。産まれたときには親や育ててくれる人との人間関係が絶対にあるし、成長すれば、周りの人、友人関係、学校や会社、地域、ネットなどさまざまなプラットフォームで人間関係を築いていきます。そんな人間関係が煩わしくて、1人でこもったり無人島で暮らすという手もありますがあまり現実的ではありませんし、1人で孤独で寂しい、または1人で解放感があるという感情ですら、1人だけの世界にいたら感じられないことなのです。ですから、ある程度、人と接しないように暮らそうと思っても、周りの存在を消すことはできません。つまり人間関係は少なくとも残ってしまうということです。何が言いたいかというと、最初に言った通り、人間関係から逃げようとしてもエネルギー面では完全に断つことは不可能だということです。人を操作するのを諦めるそこで、煩わしかったり、自分の意にそぐわない人が一緒にいる場合、変えようとするのが人間です。家族が良い例です。宿題しない子供には勉強しなさい、というし、ゴロゴロ
0
カバー画像

自分の機嫌が最重要

私は日々【ごきげん】でいることを意識的に、そして努力しています。 ついつい、ボーッとしてるとき、昔のイヤなことを思い出したり、 未来に失敗したり絶望したりするようなことを勝手に想像したり、 していまいがちです。そんなときは、 「いやいや、今、おいしいコーヒーが目の前にあるのにそれ感じようよ。」 「いやいや、それ考えても仕方なくない?」 と自分で突っ込みをいれるようにしています。 ゲーム感覚で(*^-^*)人間はついつい、悪いこと、怖いことを思い返したり先取りしたりしがちです。 これは脳の仕組み上、恐怖から自分を守るためにしてしまうものです!誰でもなのです。なので、そういう思考になったら、自分で意識的に戻せばいいのです☆彡「いやいや~~、それはやめようよ・・・。」って。それだけ!!!!!! 実際、ごきげんでいると、 目の前の我が子が友達と楽しそうにゲームをしてるのを見ても、 不機嫌なときは、 ●イラ~~、早く勉強しろよと暴言吐くけれど(笑)、 ご機嫌なときは、 ●友達と楽しそうだな、笑顔いっぱいやん(=^・^=)と見えるのです。 見え方が変わるのです。 
0
カバー画像

紫陽花

梅雨入りし、うっとおしい空模様の日も多くなりました。気圧の変化により片頭痛など体調のすぐれない方も沢山いらっしゃると思います。私も気圧の変化には強い方ではなく、この季節は苦手です。けれども、紫陽花の花だけはこの時期の楽しみです。一昨日のこと、友人が訪ねてくれたので自宅近くの紫陽花の綺麗なお寺に案内しました。ピンク、水色、白と色とりどり、花の大きさや形もいろいろあって、楽しめました。そういえば、先日あるドラマの「自分の機嫌は自分で取るものだよ」という台詞がちょっと心に残りました。私もきれいな紫陽花で機嫌を取り、うっとおしい梅雨を乗り切ろうと思います。
0
カバー画像

自分の感情を無視して相手に尽くすと不幸になる

こんにちは、メンタルサポーターゴリです。とある、休日に彼女に喜んでもらおうとショッピングモールに買い物に行ったんです。最初の1時間くらいは楽しく過ごせたんですが、、、段々、時間と共に彼氏の機嫌が悪くなり彼氏も自分が、なぜ、イライラしているか築いていませんしだいに、彼女もイライラしだし最悪のデートになりました。これ、実話、20代の私の話です、、、(笑)今だから、解るのですが私は、人混みが苦手でしかも、女性服の買い物となると私には、興味が無く苦痛でした、、、自分の感情を我慢して彼女に喜んで、もらおうと無理してたんです。彼女も、頼んでもいないのに買い物へ行き、イライラされてもわけが、わかならいですよね、、、(笑)我慢してでも誰かに尽くすのなら最初からしない方が良いです。買い物が好きな女友達と行けば会話もはずみ、お互い楽しいですね。例えば、彼氏が釣り好きで彼女は日焼けするし、魚の匂いが苦手の場合一緒に行かない方が良いです。彼氏は釣り好きの友達と行く方が話がはずみ、楽しく過ごせます。なので、彼氏、彼女がこの事を解っていればお互い、楽しい時間を過ごせ距離感も保てます。
0
カバー画像

【コロナ禍が約3年も続く今、敢えて、スピリチュアルについて触れる】

『スピリチュアルに生きるとは、自分で自分の機嫌を取る。ただそれだけ』 日本では、自分の機嫌ではなく、人の機嫌を取ることを小さい頃から強いられることが多いように思います。  機嫌が悪い親だった、いつも親が怖かった、機嫌をうかがっていたという方も少なくないと思います。  最近は、機嫌が悪い人についてのご相談が増えました。どうして機嫌が悪いのか、どうしたら機嫌が取れるのかなど。  人に機嫌を取らせることを強要する方が増えているように思います。正直、由々しき問題です。 機嫌を取らせたい人は、和田アキ子さんのように怖い人に取らせません。100%と言っていいでしょうが、自分より優しい人、繊細な人に機嫌を取らせます。  題名に有りますが、機嫌は自分で取るのです。 その人がいかにお悩みや問題を抱えていたとしても、それは優しい貴方様ではなく、その人が乗り越えるべきことなのです。  貴方様にもし、機嫌を取らせる人がいたら、機嫌を取ることがスピリチュアルではありません。 その人と関係をどうするか、それは貴方様の自由意思で決めてよろしいのです。 関係を断つ、逃げる、そういうことはダメではありません、やってもいいことなのです。
0
カバー画像

真っ先に自分の機嫌をとる

イライラしやすかったり、機嫌がすぐに悪くなる人っていますね。自分の思い通りにならないことがあると、イライラしたり、「察しろよ!」という想いから機嫌が悪くなります。それで、他人が機嫌が悪い時には「どうして機嫌が悪いのだろう?」「嫌だなぁ」と思ってしまいますが、そのようなときには必要以上にその人の機嫌をとろうとしない方が良いです。理由として、・機嫌を悪くすれば誰かが気を使ってくれて優しくしてくれる、と思い込む・自分の機嫌も悪くなる・自分がご機嫌取りをいつもしなくてはいけなくなるということがあるからです。なので、話をして理解してあげる、ということをするのは良いですが、あまりにも頻繁に機嫌が悪くなる場合、その人はある意味、機嫌が悪くなるゲームをしているだけなので、放っておくと良いです。そして、真っ先に自分の機嫌をとってみてください。自分の機嫌が良くすることに集中していると、だんだん自分の波動が機嫌よい波動になってくるので、機嫌の悪い人がいられなくなります。波動があまりにも違うもの同士は一緒にいると居心地が悪くなってくるからです。そして、自分の機嫌を取るようにしていると、周りにも機嫌の良い人たちが集まってきます。機嫌良いグループなので、更に機嫌良い状態を保つことが楽になります。自分の機嫌を真っ先にとって、ずっとそれを続けてみてください。3か月で環境が変わりますので^^
0
カバー画像

ガマンは運氣を停滞させる

周りに合わせすぎて無理をしていると かえってあなたの運氣が停滞していく。 あなた自身をご機嫌にする。 まずは、これを意識するだけでOK あなたの気分が良ければ 不思議と自然に周りも安らいでいくことが多い。 そして 周りが安心できる空間だと あなたもリラックスできて くつろげるようになる。 最初の一歩はあなたから踏み出していこう。 笑顔を心がけたり 元気なあいさつもいいでしょう。 あなたが主体となって 運氣の流れを作り出し リズムに乗っていきましょう。
0
18 件中 1 - 18
有料ブログの投稿方法はこちら