絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

153 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

一級建築士製図試験に合格するために一番大切なこと

ご覧いただきありがとうございます。一級建築士試験サポートのテツです。今回は、一級建築士製図試験に合格するために一番大切なことを書いていきます。合格するために、一番大切なことは何よりも「チェック」です。当たり前と思うかもしれませんが、意外とちゃんと出来てる方は少ないです。私自身、3年間製図の勉強をして、大手資格学校の2社とも通いました。どこの学校のどの講師も全員がチェックが一番大切だと言っていました。私が1年目も2年目も合格できなかったのは、チェックをまともにやってなかったからだと思います。1年目も2年目も確実に合格していると思っていましたが、やっぱりチェックが出来なかったため、合格は出来ませんでした。チェックを行うタイミングは、1回目は、1/1000のエスキス後2回目は、1/400のエスキス後3回目は、1/200の製図後の3回のチェックを行うのが大切です。3回のチェック時間の合計は、1時間以上確保することを目指すように調整します。正直、エスキスや製図よりもそれぞれのチェックの方に力を入れた方が良いです。なぜなら、エスキスや製図はみんな出来て当たり前のため、みんなと差をつけるのはチェック時間の確保です。チェック時間を確保できるかで合否が決まるといっても過言ではありません。作図が終わった後の最終チェックは、平均で40分かかると言われています。時間が惜しいからとチェック時間を短縮することはやめましょう。チェック時間は短縮せず、エスキス、作図、要点をどれだけ早く終わらせるかにかかっています。何度も言いますが、一級建築士製図試験はチェック時間を確保できるかで合否が決まるです。
0
カバー画像

いつもありがとうございます!

おかげさまで毎日お問い合わせ頂けるようになり あっという間に750案件以上ご依頼いただき毎日情報収取とリサーチしている日々を送っています!本当にありがとうございます。たくさんのお客様が3回・4回とリピートしていただく中で結果が求められていると自分に言い聞かせて取り組んでいます。本日は依頼して頂いた方の人生を変えた出来事をお伝えします!3年間の長い間転職が決まらないから依頼をいただきました。書類選考120社中選考に進んたのはたったの3社のみ?!選考に進んだ3社も一次面接で不合格であったみたいです、、、まずヒアリングをする中でエントリーシートを拝見させて頂くとこれでは書類通過はしない内容でした。また面接に対する意識が全く『受かったらラッキー』みたいな考え方をまずは変えないといけないと転職市場や企業側の考え求められる人物とはをお話しする中で、危機感を持ってもらいました。勿論その方の考えも理解した上で、本音で話せる信頼関係を作りまずはスケジューリングを明確に決めて、1週間毎に振り返りをしながらフィードバッグし、3か月間が経ちました。その間、2か月で9社書類選考を突破することができました。ちょっとした事を変更し書き方・想いをその企業・業界に伝わるようにアレンジした結果でした。人は自信を持つと大きく変化するってよく聞きますが、、、まさにそのとうりでした。それから、質問や教えてほしい事を積極的に私にメッセージ送る数もすごく増えましたね。意識が変わったと感じた瞬間でした(笑)意識が変われば行動が変わり行動が変われば習慣になり最終的には誰もが人生を変えるチャンスが増えるこの言葉は上司に教わったこ
0
カバー画像

潜在意識の活用方法(やっている人はやっている)

潜在意識はとてつもなく大きく自分でうまく操縦しないと、溺れてしまいます。人生でうまく物事が回らなくなった時に、多くの人はネガティブ思考になり、そのネガティブ思考による言葉が潜在意識に知らない間に、刷り込まれていきます。それが人生のネガティブパターン化を進めて、習慣となり、毎回同じパターンの行動を起こしネガティブな結果を促していきます。これが潜在意識のトラップなのです。今回は、その潜在意識をほったらかしにしておくのでなく味方につけて、より良い人生を歩む意識へと変容する方法をお伝えしたいと思います。一般的に知られている言葉によるアファメーションです。アファメーションは効果があります。やり方は、自分がなりたい自分像を紙に書いて、朝と晩に読み上げる(何回も)自分像というのが味噌です。よく金持ちになりたいとか、誰々と付き合いたいとか、外部に何かを求める方法は、時間がかかったりうまくいかないと諦めてやめてしまうからです。自分像はセルフイメージと同じで、軸が自分にあり効果を得やすいです。例えば例を挙げますと、「自分はたくましく、優しく前向きであり、音楽の才能があり、周りに感謝されながら毎日を楽しく生きている」とあくまで、軸を自分に立てたアファメーションが挫折せずにやっていけると思います。そして、自己否定が上がってきた時には潜在意識にそのまま受け入れるのではなく、自己否定を拒否し、自己肯定のアファメーションを唱えていきます。まずはこの方法を進めていくといいでしょう。他にも潜在意識を呼吸や、体を使ったやり方で扱う方法もあるのですが、アファメーションが一番簡単で、効果がある方法ですので、お伝えしま
0
カバー画像

今すぐ幸せになるための5つの秘訣!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生は時折、ストレスや挑戦に満ちていますが、その中で幸福を見つける方法が存在します。今回は、今すぐ幸せになるための5つの秘訣に焦点を当てます。これらのシンプルなアプローチを取り入れることで、日常生活がより豊かで充実したものになるでしょう。 1. 感謝の心を持つ 幸福の出発点は感謝の心です。毎日、何かに感謝する習慣を身につけることで、ポジティブなエネルギーを引き寄せることができます。小さなことにも目を向け、それに感謝することで、日常の中に幸せが満ちてくるでしょう。 2. 現在に集中する 過去の過ちや未来の不安にとらわれず、現在に集中することも大切です。今この瞬間を大切にし、周りの美しさや喜びに気づくことで、幸せを実感できるでしょう。瞑想や深呼吸など、心を落ち着かせる習慣を導入することもおすすめです。 3. 健康な生活習慣 身体が健康であることは、心の幸福感にも直結します。バランスの取れた食事、適度な運動、十分な睡眠など、健康な生活習慣を整えることで、体と心が調和し、幸福感が増します。 4. ポジティブな人間関係を築く 周りにポジティブな人間関係を築くことは、幸福の源となります。支え合い、共感し合える友達や家族との絆を大切にし、ネガティブな関係からは距離を置くことで、心が軽やかになります。 5. 新しい挑戦を受け入れる 新しいことに挑戦することで、成長と充実感を得ることができます。小さな目標から始め、自分を新しい経験に開かれた状態に保つことで、新たな喜びや幸福を見つけることができます。 これらの秘訣を実践することで、日常生活にポジティブな変化をもたらし、今すぐ幸せを感じることができ
0
カバー画像

合格祈願

大安。一粒万倍日。天恩日。大明日。最強日です♫この日に合わせて、大きな神社(地元では)へ、合格祈願へ行ってきました!お宮参りや七五三、厄除けの方々に混ざりながら、合格祈願の祝詞奏上をしてもらいましたよ。おさがりの中に、合格守、絵馬やシャープペン、箸、煎茶やお菓子などが入っていました^^絵馬にしっかり書いてきましたよ!合格祈願はばっちり!!ただ、これは、御祈祷であって、努力をしなければ、意味がありません。それは、何度も、息子に言いました!!www自分の努力や力なしに、合格を勝ち取ることは困難です。さぁ、冬休みが始まります。残り僅かです。勉強が間に合わないから、試験日が来るのが怖い…と思ったり、早く受験期間が終わって安心したいという気持ちなど、複雑な思いが、混ざり合っています。最後の追い込みですね!!!親子で走りぬきたいと思います^^
0
カバー画像

法政大学 合格しました(体験記あり)

GMARCHの一角をなす難関私立法政大学 国際文化学部に総合型で合格された方がいらっしゃいました!その方の受けた「分野別優秀者試験」は提出書類により一次選考が行われ、面接試験により合格者を決定する。出願資格として全体の評定平均3.5以上および入学後あらかじめ決めたドイツ・フランス・スペイン・ロシア・中国・韓国のいずれかの言語圏に留学するスタディ・アブロード(SA)プログラムに参加することが求められる。今回はこちらのSAプログラムではない方ですね!【アドミッションポリシー】  法政大学国際文化学部分野優秀者特別入学試験は「言語文化、表象文化、情報処理、プログラミング、地域研究などの各分野で優れた成果を有する者」を出願者とする入試である。特筆に値するのは「情報処理、プログラミング」といった情報科学分野での実績が出願資格に数えられているところであろう。この情報科学分野にはロボット工学まで含まれており、国際文化学部での学びの多様性や複合性が見て取れる入試と言ってよいと思われる。 【難易度】  分野優秀者特別入試の難易度は何よりも出願資格という形であらわれる。  まず、英独仏西中韓露の所定の語学資格。大部分の志願者にとっては英語のスコアが出願資格になるはずだ。TOEFLiBT72点以上、日本実用技能検定準1級以上、IELTS5.5以上などを目安にするとよいだろう。外国語については、2年次にSAプログラム(留学)が必修となっているため、これに必要なレベルの学習成果を修めていることが望ましいとされている。また、全国レベルまたは都道府県大会レベルの、スピーチコンテスト・弁論大会入賞者、映像・音
0
カバー画像

合格を勝ち取る!その秘訣とは⁉

現代の受験戦争は年々過酷になってきています。学歴にこだわる風潮は甚だ疑問ではありますが、目標に向かって、ひたすら走り切る、その日にそれまでの頑張ってきたすべてを出し切る。その経験は必ず、将来の何かしらの糧になるはずです。良い大学に入る目的。これはやはり、その先の就職、仕事を得るためになります。自分がやりたいことをやれる選択肢を増やすため。大企業はまずエントリーシートで「出身大学」を見ます。あるレベルの大学でなければ、二次試験にもいけない現実が待っています。「年収は高い方が良い」「福利厚生は手厚い方がいい」「完全週休2日は欲しい」あれこれ希望を叶えてくれるのは結局、それなりの企業であり、それなりの企業に入るためにはそれなりの大学。ということなのでしょうね。これまで、お子様は病気になっても、寝不足でも、暑い日も、今まで勉強を頑張ってきました。悔いのないように決戦の日を迎えたい。親御さんにできることは最後、なんでもやってあげてください。{あたたかいお夜食を用意する}{栄養満点のお弁当を持たせる}{体調に気遣う}{ご先祖さまに挨拶にいく}そして、最後はこのわたしのご祈祷にお任せください。合格を手にする、家族で抱き合って喜ぶ、その姿を未来に確定していきましょう!奇跡は起こるものではなく、起こす、ものです。祈祷して30年以上の歴史、実績、クレームなし!が本物の証です。門外不出!誰にも真似のできないわたしの祈祷が貴方様親子の助けになります。お気軽にご相談ください。
0
カバー画像

ホ・オポノポノのチカラ

こんにちは、皆さんはホ・オポノポノをご存知ですか?ハワイの古来から伝わる問題解決法のことで、それをモーナ・ナラマク・シメオナ女史という方がアレンジしたものだそうです。これは詳しいセッションなどがありますが、基本的には4つの言葉ありがとう(MAHALO)ごめんなさい(KALAMAI)許して下さい(MIHI)愛しています(ALOHA)を唱えることにより、潜在意識(ウニヒピリ)が持っている前世から記憶をクリーニングして、あらゆる問題を解決していくヒーリングになります。基本的には、自分がそのクリーニングをするだけでよく、他者の問題に関しても自分のクリーニングをただするだけでよいというシンプルな考え方になります。目指しているのはゼロ、という境地のようです。ですから、嬉しいことも、悲しいことも、心配や不安なことにも、日々クリーニングをしていくだけで良いということになります。私がこの考えを指示するようになったのは、私が受験の塾講師仕事をしていたからです。毎年卒業していく生徒たちに、何か私ができることはないだろうかと探していて見つけました。もちろん生徒には言わず私が授業の隙間にそれを心の中でやっていただけですが、始めてからは少し成果があったのか、受からないと思う子が受かるなんてこともしばしば起こりました。また、しばらく忘れていたのですが、今年家族が入院した時にふと思い出してやってみたところ、すぐに効果があったと思えるようなタイミングで施設が決まったり、退院が決まったりしました。その他にも、占いのオプションでホ・オポノポノのイラスト画像を送った方から、(その方はホ・オポノポノはご存知ない方でした
0
カバー画像

8歳の生徒さんが約2か月半の短期レッスンで、ABRSM(英国王立音楽検定)の音楽理論グレード4にDistinctionで合格しました!

今年の夏休みを利用して、8歳の生徒さんに短期集中で音楽理論レッスンをご受講いただきました。そして夏休みの最後に受けたグレード4に、無事Distinctionで合格されました!おめでとうございます!今回は、お母様からいただいた大変ご丁寧なご感想を元に、音楽理論の勉強は未経験だったお子様が、1から勉強を始めて無事短期間で合格するまでの様子をお伝えしたいと思います。<受講者の方のプロフィール>・8歳の男の子 ・音楽学習歴…バイオリンを3歳から、ピアノは5歳から始めました。・今年2023年に、ABRSM Grade5のパフォーマンスグレード、ピアノとバイオリンは Distinctionで合格されています。レッスンを受けられた経緯お母様に、ABRSMの音楽理論の試験、そして私のレッスンを受けようと思ったきっかけをお伺いしました。「2023年9月から、子供が単身でイギリスに留学する事が決まっておりましたので、今年に入りABRSMのパフォーマンスグレードを受験しGrade5のピアノ・バイオリンともに合格することが出来ました。 Grade6以降を受けるのには音楽理論のGrade5が必須なので、夏日本にいる間に少しでも勉強を進めることができればと思い、レッスンの受講を始めました。 また、9月から留学を控えておりましたので、その前に英語での音楽用語を知っておいた方が本人も早く学校での音楽レッスンになじめるかな、と思ったのももう一つのきっかけです。」今回の受講者の方は、8歳と言う年齢ながら単独でイギリスに留学されるのとのことで、その意識の高さや目標の明確さがはっきりされています。 ご依頼の当初「夏休
0
カバー画像

今年は合格!勉強を続けられない人へ 3つのコツを紹介

今年こそは勉強頑張る、資格試験を合格するなど熱く目標を立てた人の中には、1月を終えてそんな気持ちのどこへやら・・・、すっかり平常通りのスマホでダラダラ、参考書が高く積まれているだけ、な人もいるのではないでしょうか。やはり必ずしなくてはいけない理由や目標がないと、やる気が出てこないことが多くの理由だと思うので、そんな方に勉強を続ける3つのコツを紹介します。1.友人や知人に目標を宣言する2.勉強が出来る空間を作る3.常にテキストのコピーを持つ目標を宣言する、とは例えば5月のFP試験に受かるなど、周囲の人に伝えるということ。単に勉強を頑張ろうでは目標の設定があいまいですし、少し忙しかったりすると勉強をしない日が増えてしまいます。周囲に伝えておけば、不合格の時にかっこ悪い、と感じます。誰かに言ってしまったらやらざるを得ません。勉強が出来る空間を作るとは、受験指導校に通うのが一番ですが費用の問題から出来ない人は仕事や学校の帰りにカフェで2時間勉強するとか、「環境」を作ることです。私自身、家で勉強をしない人でしたからTACの自習室で勉強していました。図書館を利用するのもいいでしょう。常にテキストのコピーを持つとは、スキマ時間に見るということです。常に意識をすることが大事なのです。家に帰ってからやろうではなく、ちょっと空いた時間に見るクセを付ける。電車の待ち時間に駅のベンチで1ページでも読もうなどですね。この3つのことを習慣づけていけば成果は表れるでしょう。頑張っていきましょう。
0
カバー画像

高度情報処理試験(PM)の合格論文に必要な2つの観点

本日は、少し知っておくだけで高度情報処理試験(プロジェクトマネージャ)の午後Ⅱ(論文)の質向上につながるノウハウをお話しします。 ■合格論文には絶対に記載が必要な観点が2つある  高度情報処理試験(プロジェクトマネージャ)まで、あと半月ほどとなりました。きっと、多くの方が論文対策として、過去問を題材に論文作成を練習したり、市販の練習問題集の模範論文読み込んで記載ノウハウを把握したりしていることでしょう。その勉強方法は間違っていません。引き続き頑張ってください。しかし、いくら勉強しても本番当日の論文に欠けていると合格から大きく遠のいてしまう非常に重要な観点というものがあります。物事に絶対ということはないので「大きく遠のく」と言いましたが、正直、「合格できない」と断言しても良いでしょう。それくらい「重要な観点が2つ」あります。実は、この観点というのは、言われてみれば当然だと感じる人も多いのですが、実際には、それが書けてなくて不合格を続ける人もいます。  その2つの観点を意識せず、やみくもに論文練習を繰り返しても意味がありません。何となく、問題文の与件を設問に対する論文に漏れなく盛り込んで綺麗に組み立てましたというだけのレベルになってしまいます。これでは、B評価が良いところです。2つの観点のうち、片方でも論文中に記載できていない、又は、違った使い方をすると、「あっ、この書き方をしているということは、この人はプロジェクトマネージャとして失格だな、思慮が浅いな。」と読み手に思われて大きな減点となります。  繰り返しますが、この2つの観点は、言われてみれば当然のものですが、気づいていない人
0
カバー画像

合格るノートの使い方

合格る(うかる)ノートの使い方を解説します。多くの人は問題を解く時、何らかのノートを使うのではないでしょうか。私は100円ショップでノートを買っていました。ノートは何でも良いと思います。使い方は 4択の問題なら、××○× (このときは 3 を正解と思ったとき)とノートの左端に1行で書きます。一通り問題を解いた後で、答え合わせ。3 で合っていたなら、赤でマルをつけます。間違っていたとき 当然 バツをつけます。で そこのすぐ右に どこを間違えたのか自分なりに 解説をまとめて書きます。丸写しするわけではありません。分かりやすく、箇条書きに。それを一問ずつやっていきます。もう分かっているところは、書きません、時間の無駄だからです。重要そうなところ、一回で覚えれないな とおもったらノートの上の余白に書きます。これは 次の日にそこを必ずチェックするという印です。最悪、時間がとれない日でもそこだけ見て覚えようという意味です。これを繰り返すことで、自分の弱点の把握苦手箇所の潰しになっていきます。理論上、これを繰り返せば多くの試験で合格点に達するはずです。単にノートに書くことでやった気になっている方、この辺を見直したら成果が出てくるかもしれません。
0
カバー画像

記憶術とは何なのか?

記憶術って何?と思った人はたくさんいることでしょう。言葉として聞いたことは有っても、何やら特殊な技術とか怪しい催眠術みたいなことをするのか、と訝しげに思っている人もいるのでは。私の解釈では「思い出したい時に思い出せる記憶法」「覚えたいことを短時間で効率よく暗記できる方法」と思っています。記憶する必要に駆り立てられるのは、主に試験の系統(入学試験・資格試験・昇進試験など試験で優劣や合否が決まるもの)だと思いますが、それ以外でもある情報を覚えたり、人の名前と顔を覚えたりなど通常の生活でも記憶しておいた方がスムーズに物事が運ぶ場面は多々あると思います。私としては更に解釈して言うならば「潜在的な記憶する能力を引き出すこと」だと思っています。例えば、試験に複数回落ちてしまい、勉強の仕方が分からなくなっている。勉強時間は決して短くない、むしろ合格者より長い時間勉強をしているのにも関わらず結果が出ない、そんな人を何人も見てきました。私はそう言った人に「記憶術」を身に付けてもらいたいと思っています。それだけ勉強時間が長いなら、素養や基礎は身に付いているはず。あとはキッカケがあれば、一気に開花し合格できるはずなのです。私は資格試験を立て続けに受けていたころ、それほど長い時間勉強をしていませんでした。趣味や遊び、スポーツジムに通うなどそれなりにストレス解消も楽しみながら勉強し、社労士や宅建などの試験に1回で合格して来ました。しかし同じ教室にはその試験を2回も3回も落ちてしまった人がいました。おそらく要点を押さえられていない、ポイントが少しずれている、従来のやり方に固執してしまっているのでは、と思う
0
カバー画像

こころも体もストレッチが大事ですよ!

同じ姿勢を続けていると 次に動き出すときに困ることってありませんか?ストレッチって大事ですよね。アスリートに限らず、スポーツを本格的にしている人たちは入念にストレッチをされています。それだけ大切で必要なことなんですね。こころも同じだと思います。同じ姿勢(考え方)でずっと過ごしていると時に不具合が出てきたり 痛みを生じることもあるでしょう。こころもストレッチが必要なのです。気負わず たった1分でも良いのでこのことに意識を向けてこころのストレッチに取り組んでみてください。具体的には「ジャーナリング」をおすすめします。100均ノートとペンだけでOK。思うままを書き出してみてください。それでは、今日もみなさんにとって素敵な一日でありますように!カウンセラーしゅんすけ(レモネード・カウンセリングサービス)
0
カバー画像

海外ドラマ超頻出フレーズ3 【getting my nerves】

みなさんこんにちは! 今日はNETFLIXで「ミーンガールズ」を観たよ!! 「mean girls」って意地悪な女の子って意味。 meanは動詞では「~を意味する」 例hot means spicy. (ホットとは辛いを意味する。) ↑ こっちの意味は学校でも習うんだけど、 「意地悪」を意味する名詞のmean私は海外ドラマを通して知ったよ(o^―^o)ちなみに、子供は「meanie(ミーニー)」って言うこともあるよ。 「けちんぼ」みたいな意味かな(o^―^o)?ミーンガールズは実はちょっと前にもブログで扱ったことがあります。 私流のNETFLIXでの英語勉強方法ですが、 気に入ったお話は50回くらい観ます。 短くて30分、長くて120分のお話を観るので、 1回観たくらいではあんまり英語は回収できません。 何回も観て、そのたびに発見して。が楽しい♪ さてさて、今日の英語の本題はこちらです↓↓ガールズグループのボスが、気に入らない手下にポジションを変わるように言ったものの、 手下が駄々をこねた時の最後の一言。 【You're getting on my (last) nerve.】 nerveは「神経」って意味。 「あなたは私の(最後の)神経をゲットした」・・・・?? そんなわけないですね。 get on someone's nerves  「○○の神経を逆なでする。イライラさせる。」 っていう言葉だよ。【You're getting on my (last) nerve.】この映画の中では、必死に反論してくる相手に対して、 「はい。もう怒った。」「はい。むかついた。」 みたいな
0
カバー画像

日本のアニメを英語で観よう!

みなさんこんにちは! ネットフリックス大好き英語講師のもみちです! ネットフリックスでは、日本のアニメの英語で楽しめるって知っていましたか? 全てではないですが、『ワンピース』『コナン』『スラムダンク(字幕のみ)』などは英語で楽しめます。 元々ストーリーを知っていれば、 英語で観ても十分に楽しめますに、新鮮ではないでしょうか★? それに、あの名台詞、英語でなんて言うんだろう?? ってちょっと気になりますよね★ 今日は私の大好きなアニメ『幽遊白書』を英語で観たよ!私ね、漫画は読まないしアニメも観ないのですが、 兄の影響で唯一知っているアニメが 『幽遊白書』と『スラムダンク』なんです。 この2つを人生でずっとループしてます笑さっ! 幽遊白書といえば、盛り上がった暗黒武術会ですが、 英語版では【Dark tournament】って言っていたよ!! これを知った時に、 『英語ってシンプル!!』と思ったと同時に、 『日本語の語彙力の多さ!!』とも思った!! 【tournament】っていうと、選手権とか勝ち抜き戦って意味なんだけど、 武術会なんて言葉は英語にはないわけ。リアルな世界にもないか笑 暗黒武術会は、武術を使った勝ち抜き戦で、ちょっと残酷なので、【dark tournament】英語より日本語の方が圧倒的にボキャブラリーが多いから、 英語1つが日本語5つ分くらいの意味を担わないといけないの。 だから、 頭に浮かんだ日本語をそのまま英語にしようとすると、 ドンピシャな言葉って意外となくて、混乱するのよ。 となると、 英語を喋る時は日本語よりもめっちゃシンプルに捉えること、 そして、
0
カバー画像

Kindle13作目、予約販売開始!

お久しぶりです。お元気でしょうか?数か月ぶりに、Kindle13作目販売が決定しました。「アラフィフの転職活動はラストチャンス転職活動 7つの心得~資格と経験で最後のキャリアアップに挑む~」転職活動に関する本なのですが、自分が転職活動成功したと思ったら、まさかの「再転職活動」をする羽目に。結末がなかなか定まらず。やっと内定をもらって落ち着いたので、書くことができました!そうなんです。就活で忙しかったのです。でも、もう忙しくなくなったので、これからまた相談をお受けすることができます。あああ、長かった……!転職時より、再転職時の方がお給料も少し良いので、大満足。というわけで、ぜひ検索してみてね。今なら99円で買えます。そんなバタバタな私でしたが、今は夜でしたらご相談受けられますので、ぜひまたご連絡くださいね♪
0
カバー画像

アラセブにして介護福祉士に挑戦! 日記09

パンパカパーン!合格しました!アラセブにして介護福祉士試験に合格しました!目黒川の桜も満開!私も 「桜 咲きました」 報告です!  今回の第35回介護福祉士試験は 過去最高の合格率84.3%でした。でも、合格者を年齢別に見ると 60歳以上はたった4.2%とのこと。            わ!100人中の4人に入ったのね!!ボケてはいなかった証。ここはどこ?私は誰?なんて言うのは100年先よ。あ~ 無資格から一気に一発合格! やればできるんだぁ!!  大好きな畑仕事を尻目に、仕事の休みに短期集中。やったぁ!終わった、終わった!!  合格発表の日は、部屋の中をクマのようにウロウロ、ソワソワ。その日から2週間近くたった、今。何してるかって?もちろん、畑に飛び出してます。のうふ70 健在なり!
0
カバー画像

東大合格発表

3月10日に東大の一般選抜の合格発表がありました。合格された皆さんおめでとうございます!!そこで気になるのが、合格者の出身高校です。あるところの調査で、合格者数第一位は『 開成 』、第二位は『 灘 』、第三位は『 麻布 』『 聖光学院 』だったそうです。毎年、同じようなランキングがありますが、やはり変わることなく不動の一位は『 開成 』ですね^^そして、男子校。それも中高一貫校の強さが際立っています。ほとんどの私立中高一貫校では、大学受験を目標にカリキュラムがしっかりと計画されています。高校2年生までに、高校で学ぶ内容を終わらせます。そして、高校3年生で大学試験に向けた演習を1年かけて取り組むことができます。やはり、そこが大きいと思います。その私立中高一貫校に入学したいと考えると、小学4(3)年生から中学受験のために塾へ通い勉強量を増やします。小学校の内容は終わらせ、中学の内容まである程度学びます。その中学受験塾で上位クラスを狙うとなると、小学校低学年から、勉強に慣れ親しみ、計算問題や図形、読み書きなどある程度できていることが必要…と考えると、小学校入学からは勉強量を増やし、先取り学習が必要になってきます。それには、親の熱意と収入、まわりの環境なども影響してきます。国がもっと本腰を入れてくれれば、将来、様々な分野で活躍できる子どもたちも増えるのではないかなぁと思ったりもしますが。。。財政難もあり、高齢化社会でもあるしなかなか難しそうですね…さて、今年度は、女子の比率が20%を超えたことでも話題になりました。(やはり、女子の進学率はとても低いですよね…。男子との格差がうかがえます
0
カバー画像

保護者会

塾の保護者会へ行ってきました^^新6年生へ向けて、今年度の(6年生)合格実績報告会です。今年度はどのような受験だったか。今後の新6年生への心構えなどお話しされました。合格者数も速報で教えてくれました!!あとは、合格率もですね。合格実績についてですが、我が子が通う日能研は6年生の1月まで在籍した通塾生のみをカウントしているそうです。(他の塾は、春期・夏期・冬期講習のみを受講した子やWebスクールのみに在籍していた子でも合格したらカウントしているとのこと。)そうなると、実際に合格者数が多くなり…、どの塾が合格実績が良いのかは実際のところわかりにくいですね。。。今年度は、算数が難化したそうで、算数を得意とする子でも難しかったそうです…ただでさえ、算数が苦手な子にとってどうすれば良いのやら…。。。いやぁ~、それにしても、あと11ヶ月で中学受験を迎えると思うと、うちの子は大丈夫かしら?!と心配になります。。。性格が幼すぎるし、すぐ泣くし、やりたいのかやりたくないのかよくわかりませんが…w6年生の授業も始まったばかり。しっかりと自覚をもって向き合ってほしいですね!!
0
カバー画像

書類審査

一次審査の書類選考、通過しました~。ひとまず通過できて良かったです^^今まで応募した企業・行政含め、全て書類選考は通過しています^^学歴なくても、若くなくても、普通の主婦でもやればできる!!二次審査の面接。ここも今まで、最大限、力を発揮できています。これからの面接も全力で挑みます♫しかし、1人の募集に何十人と応募があっては、なかなか内定には辿りつきません…泣求職者が多いのが現状ですね。。。内定には、相手が求めている人材であることが必要です。それは、応募する側ではわからないですし、これまでのキャリアを変えることは困難ですので、自分ではどうしようもできません。自分ができることは、書類選考も面接選考も全力で臨むことですね^^あとは、就職先を見定めること。この企業は自分に合っているのか?(職種・勤務時間・休日・仕事内容など)を明確にしおく必要があります。どこでもいいから就職先を見つけたい!と、闇雲に応募するのはかえって時間と労力を無駄にしてしまいます。これから先、仕事を継続するためにも、気に入った企業を見定めて応募していきたいと思います^^
0
カバー画像

アラフィフのがんばり屋さんへのKindle

お久しぶりです。いかがお過ごしでしょうか。最近私はコロナにかかってしまったり、ひざや肩をこわしてしまったりしていたため、なかなか相談業務に従事することができていませんでした。だいぶ体調も復活し、元気になりましたので、ぜひまたご連絡いただけたらと思います。さて。このたび、アラフィフの応援歌のようなKindleを出版しました!かなりの難産でしたが、2ヶ月かけて執筆。1冊仕上げるのに、いろんな方のサポートを実感しました。まず、この方。私の出版サポート全般を担当してくださいました!https://coconala.com/users/2372156カーボさんの出版サポートは、とても温かく、書くことにつまずいてしまってもずっと待っていてくれました。そのおかげで、この本は世に出ることができています。本当にありがとうございます!そして、上記のステキな表紙を作ってくださったこの方。https://coconala.com/users/1048921後藤あゆみさんです。彼女の表紙は、本当に毎回私のイメージ通りで、「こんな表紙がほしかった!!」というものができあがってくるのです。おかげさまで、介護のカテゴリーでベストセラーを獲得することができました。本当にありがたい限りです。内容としては、こんな感じのものになります!ぜひ検索していただければ嬉しいです❤あなたががんばり続けるために、本当にやってほしいこと、やったらきっと元気になれることをお伝えしています。ぜひ検索してみてくださいね!概要については、ポートフォリオにも貼ってあります。
0
カバー画像

面接で不合格になる10個の面接官の行動とは?!

面接の手応えがなく不安になっている方へ、面接で不採用になる10のサインをご紹介しますね。10個の不採用になるサインを押さえて、落とされているか合格しているか判断し、不採用が予想される場合は次の面接の準備に進みましょうね。 逆質問を求められない 面接の終盤では、「最後に質問はありますか?」と面接官から逆質問を求められることがあります。 その理由は、以下が挙げられます。 ◇企業に対しての熱意を見ている ◇入社までの懸念点や不安を解消させる ◇コミュニケーション能力をはかる このような理由で企業側は必ずといって良いほど逆質問を求めます。 企業側が逆質問を求めて来ない場合は、落ちてしまっていると判断して良いでしょう。 落とすと決めて面接を進めている企業は面接を短時間で終了させたいため、逆質問を求めてこないケースがあります。 求職者の質問への回答があっさりしている 逆質問を求められて質問はしたは良いものの、面接官からの回答が一言で終わってしまう場合もあるでしょう。 あまりにあっさりとした回答しか得られなかった場合も、不合格と判定されている可能性があります。 企業側もより良い社員を増やすために時間を割いて面接しているため、内定してほしい人には特に企業側のPRを積極的に行います。 企業への逆質問に対して回答があっさりしている場合は、企業側は内定を出すことを考えていないのかもしれません。 面接時間が短い 入社後のミスマッチをなくすために、企業は限られた面接時間内に求職者の情報をできるだけ多く取得しようとします。 面接時間が極端に短い場合は、求職者に対してそれほど興味を持っておらず、面接中に落と
0
カバー画像

二者択一

これは永遠の課題かもしれません。受験で合格、就職で内定。2つ受かった場合、どちらを選択するべきか?悩むこともあるかもしれません。第一志望が決まっていれば、心置きなく決めることができると思います。しかしそうでない場合もあります。例えば、受験において、成績が下位で合格し、偏差値が上の学校が良いのか…成績が上位で合格し、偏差値が一つ下の学校が良いのか…学校のブランド力、進路実績、校風、環境、先生や友達、部活など…今後の学校生活を考えると、どちらの学校を選べば良いのかわからなくなってしまう人もいます。本人と家族で意見が異なることも出てくることでしょう。一番に言えることは、『 本人が決めること! 』それしかありません。例えば、家族や先生、周りの人から、こうした方が良い!とか、こっちにしよう!とか言われることもあるかもしれません。しかし、合格したのは自分の力であり、自分の人生の選択を他人に左右されることはありません。今後の未来を歩むのは、受験した本人です。周りに言われて決断したことが、後になって何か挫折したときに、大きな後悔となることもあります。大人になってみると、そういうことがたくさん出てきます。就職難になったときに、成績が下位で合格したとしてもブランド力のある有名な大学を選んでおけばよかった。とか、行きたかった大学の推薦をこの高校に行っておけば偏差値が上位なので取れていたんじゃないか。とか。何を選択したとしても、時として挫折や困難が出てきます。そうなったときに、どう乗り越えるのか?まさしく、自分の力で乗り越えなければなりません。誰も助けてはくれません。誰かに代わってもらうこともできませ
0
カバー画像

行政書士試験 独学で合格するための思考

はじめまして昨年の行政書士試験を合格し、現在は登録準備中のいのうです。ココナラブログでは、自分のこれまでのキャリアで培ったノウハウを棚卸ししていきたいと思います。例えば・行政書士試験の学習のコツ・不動産売買・賃貸における契約のツボ・資格の有意義な使い方などを書いていきたいと思います。では、まずは自分の行政書士試験の体験談について。私は独学で4年間学習し、ようやく合格しました。金銭的に余裕がなかったので、予備校の講習を受けることが出来なかったのが大きな原因だと思います。ちなみに予備校の実力は、試験後の答案検討会や合格報告会で思い知りました。4回目の試験を申し込んだ昨年夏。それまでの3年間と同じように闇雲に学習していた時、急にある言葉が頭の中に浮かんできたのです。「敵を知り己を知れば百戦危うからず」中国の思想家である孫子の有名な言葉です。これを試験学習に当てはめると以下のようになります。「行政書士試験を知り、自分を知れば、必ず合格する」それまでも行政書士試験の傾向や自分の学習スタイルについて考えたことはありました。しかし、もっと深く考えなければいけないのでは無いか?と考えたのです。今の行政書士業界がどのような人材を求めているのか?今までの学習方法が、自分の能力・性格・生活のリズムに適合しているのか?この2つの問いに真剣に向き合った事が、行政書士試験の合格につながったと思います。次回のブログでは、どのようにして行政書士試験の傾向や自分の学習スタイルについて考えたかについて、説明します。これからよろしくお願いします。
0
カバー画像

一足早く、サクラサク

 先週末、インターナショナル・スクールの転入と入学試験を受けた子どもたち。うちだけ関東にいるため、受験した小学校から、今日、一足早くメールで結果を受け取りました。”合格おめでとうございます。”おおお〜よかった〜。ありがたいことにきょうだいで、無事に合格を果たしましたぜ。よっしゃ〜子どもたちはこの知らせを受けて、大騒ぎするかと思ったけれども、上の子は、にこっと笑って「明日からすぐにでも通いたいよ!」といっただけだった。下の子に至っては、「サプラーイズ!」と叫んで大げさなリアクションつきで結果を教えたのに、思ったよりも随分冷静に「そうだとおもった。私は行けないなんて少しもおもったことないから。」といった。そして、「お母さんにありがとうを言いたくて。お礼に。」と公共の歩道で即興でつくった、バレエ風の”喜びの舞”(?)を振付して踊って見せてくれた。子どもたちが穏やかに喜ぶ中、家族の中で一番どきどきしまくっていたのは自分かも。多分、大丈夫だろう、でも予測を超えたなにかがあったらこわい。そんな万が一、の不安をなかなか手放せなかったのだ。不安が暴走して自滅する傾向は、子供の頃から染み付いている考え方の癖だ。あ〜もう、統合、統合。w受かっても受からなくても、京都へは移住するので、行ける学校がなくなるわけではないけど、この学校なのか日本の学校なのかで、人生が全く違う毎日になる。インターの一日体験で出会った京都のママたちは、東京のママたちとは明らかに違っていて、新しいこと、面白いことがいっしょにやれそうな気もしていて、再会するのが楽しみでもあったのだ。そして、上の娘は試験は終わっているけど、1昨日
0
カバー画像

ようこそ、こころの保健室へ

今日初めてココナラのブログを書きます。毎回テーマを決めて話したいと思います。今回は、「私が公認心理師になった理由」です私は小さいころから、とても繊細で気の弱い子でしたそれゆえか学校でいじめられていました。でもその時唯一私に優しくしてくれたのは近所に住んでいるおじいちゃん、おばあちゃんでした。そのとき私は(絶対いつかこの人達の役に立つんだ)って心に決め中学校、高校と過ごしました。大学生になって看護学部に進学し、研究科を選択するときにわたしは自然と(私みたいな繊細な人ってほかにいるのかな?)そんな疑問から精神科研究を始めました。精神科は簡単なものではなく、ましてや答えもはっきりしていないものもあり、何度も考察を繰り返し頭を抱える日もありました。。しかし、その日々の中で感じたことそれは、この世界には入院している患者さんだけではなく働きながら、ましてや働きたいのに心が辛くて働けない人がいる。それを知ったのです。そこから私は、この方たちが幸せな人生を1秒でも多く過ごしてもらえるようにサポートできる、看護師であり、公認心理師になろうと心に決めました。そこから10年、今も全く気持ちは変わっていません。私の学んできた知識・経験を使って少しでもみなさんのサポートができるなら…私を頼ってほしいと思っています。20代後半で心配かとは思います。しかし私もぼーっと過ごしてきたわけではありません。精神科でいろんな症例も見て、就労支援でカウンセリングをし、多々経験してきました。今こそ、みなさんを助けることができるとおもってます。まだまだなところもあると思いますがよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

初詣には行かれましたか?

我が家は、毎年1月1日に近くの神社へ初詣に出かけます。 家内安全・健康・交通安全・厄除け・開運…と、 きりがないですが、1年無事に過ごせますようにとお参りにいきます。 さて、毎年1月5日は、神社で「初えびす」が行われます。 (地域や神社にもよりますが) 「初えびす」とは、商売繁盛・家内安全・漁業豊漁を祈る祭りです。 午前0時に、「えびす」の一番札や「福熊手」を求めて多くの人が集まります。 商売をされている人は必ずといっていいほど、恒例行事となっています。 商売繁盛にとてもご利益があります!! 参戦したいとも思うのですが、あの人混みの凄さは…少し考えものです。 受験生の合格祈願といえば、天満宮ではないでしょうか? 天満宮とは、菅原道真を祭神とする神社です。 我が家の地域では『三大天満宮』があり、お正月(初詣)は多くの受験生がお参りに行きます。 我が家も大変お世話になり、「合格」を掴むことができました。 初詣や合格祈願に行かずに合格を勝ち取った人もいると思いますが、 少しでも不安を和らげたい、安心したい。ということであれば、合格祈願に行かれることをおすすめします! これは、我が家は実践済みです^^ 来年は、我が家も三大天満宮巡りをしようと思います!! 今年一年、良い年にしましょう♪
0
カバー画像

スーパーバイズを学ぼう

おはようございます。あいです。心理士歴20年以上ともなると、ベテランの域に達します。そうなってくると、ぜひやってみたいのは「スーパーバイザー」というわけで、週末にスーパーバイズについてのオンライン講座を受けようと思います。そこから私もスーパーバイザーになるために、実際にスーパーバイズを受けることになるかもしれません。そこで学んだことは、きっとココナラでも還元できるはずです。カウンセラーのスーパーバイザーとしても、ここでやれるはず。知識や知恵を還元できるよう、さらに学んでいきたいと思います。そのために、自己投資もしました。オンライン講座だけでなく、5000円以上もする書籍も注文しました。ちなみに、認知行動療法系のスーパーバイザーの本です。時間のない中読むことになるとは思いますが、なんとか年末年始の時間を使って学んでいきたいですね。さらにパワーアップする私を、楽しみにしていてください!
0
カバー画像

合格小論文とは何か?(高度情報処理試験編)

高度情報処理試験(論文系)は超難関  高度情報処理試験は難関試験です。特に、小論文試験は厳しい試験だと言えます。受験された皆さんも、こんな経験はありませんでしたか? ✅一体、何を書けば合格するの?。。。 ✅何をどう、準備したらいいのか、、、 ✅合格論文って、どんな論文なの? ✅ちゃんと書けてたはずなのに、なんで、B!! ✅文才がないから、合格できないぃ。。。。 本当に難しい試験だと思います。私は、システム監査試験を、10連敗しました。それでも諦めず、チャレンジを続け、今では、小論文の執筆指導をしています。高度情報処理試験の小論文は、答えが見えぬ試験だといえます。でも安心してください。その抑うつを佐々英流が、打ち砕きます。 今年こそ、小論文を突破したい。そんなあなたに、『合格小論文とは何か』をお伝えします。『合格小論文とは何か』を知ることは、非常に重要です。というのも、このイメージがないと、どこに向かって、小論文を書けばいいのか分からないからです。私が、システム監査試験で10連敗した原因は、まさにこれでした。私は、『合格小論文とは何か』を正しく認識できておらず、10年間、迷走を続けていたのです。 このブログを読めば、『一体、何を書けば合格するの?』といったあなたの悩みが解消します。『合格論文の姿』を明確にイメージできるのです。!!高度情報処理技術者の対象像 高度情報処理技術者とは、どのような人物でしょうか?IPAは、試験区分毎に、その対象者像を明らかにしています。ここでは、プロジェクトマネージャーに対象者像をチェックしてみましょう。高度IT人材として確立した専門分野をもち,システ
0
カバー画像

残念ながら…

「選考の結果、残念ながら、不合格…」 合格通知をもらい喜ぶ人もいれば、不合格通知を受け取り悲しむ人もいます。 それが試験です。 私もこの人生今まで生きてきて、何十回不合格通知をもらったことか…。 それは、資格取得や進学、就職など様々ですが、 どれも悔しい思いをしました。 今まで精一杯やった結果ですもんね。落ち込みます。 しかし、今があります!そこで人生終わったわけではありません。 その辛さ、悔しさ、悲しさを知ることも経験です。 合格がいいに決まってます!!でも、思い通りに進まないこともあります。 遠回りをしなければ、見えなかった景色や出会わなかった人がいるかもしれません。 人生良い時期もあれば悪い時期もあります。 (言い訳かもしれませんが)私の人生はこれからがピークなので、今、落ちたところでどおーってことないっ!んですよ^^ こんなメンタルも大切です♪ これから、受験や就職試験に臨まれるみなさまに。 全力でやり切れることを願います! そして、先日も書いたブログでも言いましたが、後悔のないように! もし、望まない結果となってしまっても、大丈夫。 私はいつもあなたの人生を応援しています^^
0
カバー画像

キンドル不登校シリーズ

こんにちは。あいです。いかがお過ごしでしょうか。現在、キンドル不登校シリーズ第3作を執筆中です。1作目は2作目はで、3作目を今執筆しています。3作目は不登校の進路体験談について書こうと思っています。すべてAmazonで購入できますので、ぜひ検索してみてください。我が家には2人の不登校児がいます。上の子は中学3年生で今年受験をしました。下の子は小学6年生で、この2冊の本の挿絵を担当しています。よろしければ目を通していただけますと嬉しいです♪そして、心理士兼2児の不登校児のママとして、不登校についてもご相談に応じることができればと思います。不登校でお悩みの親御さん、ぜひこういった本も参考にしていただき、親御さんも日々明るく過ごしていただければ嬉しいなと思います。
0
カバー画像

見事合格を勝ち取る!

宅建受験生だったゴルゴです。皆さん、こんにちは。令和4年11月22日は何の日か?わかりますか?いい夫婦の日のありますが、宅建試験の合格発表の日です。恐る恐る受験番号を確認した所、無事に合格していました。5度目にて見事合格です。皆さん、いかがでしょうか?恥ずかしながら泣きました。実は、合格前からFP3級の勉強を始めています。宅建試験と被っている分野が多いので忘れないうちに試験を受けようという作戦です。ブログも宅建中心でしたが、FPの様子や日常の事も書いていこうかな?と考えていますがいかかでしょうか?興味のある方はコメントくださいね。あと、宅建を見事合格致しましたのでココナラのプロフィールも変更しています。宜しければ僕のココナラの商品も是非ご活用ください。合格者としてアドバイスさせていただきます。ゴルゴ
0
カバー画像

電話占い会社二社通過しました

電話占い会社二社オーデイション通過しました!!ココナラでロープレにうん万と使いましたが、実りました。諦めずに、チャレンジして来たのは理由があります。それは、ロープレに付き合ってくださった出品者様がメッセージで何回も励ましの言葉、注意すべき点を叩き込んでくれたからです。パートもささっと辞めちゃいました(笑)やっぱり占い師が、辞められないんですね。ロープレに付き合ってメッセージで色々励まし等頂いた出品者様をご紹介したいと思います。みやもとまやさん 花香(かこ)さん 電話占いの大先輩で師匠と言いたいくらい大量にアドバイスをくれたmikomaruさん。本当に皆さん、ありがとうございます。まだ緊張しています。どちらか、一社お断りしなければいけないからです。今日は、通話は待機無しになります。電話占いは下手な大学受験よりハードルが高いんです・・・・。今日は、こちらのサービスをワンコインで受けます♪友人、家族、こんな相談出来ないですよね。まして不倫なんか話されたらドン引きです。でも私は平気。だって不倫経験者です。どんな悩みも頭から否定しないスタイルです。でも、お断りするにも勇気が・・・・・。初稼働日、緊張しっぱなしです(笑)そしてmikomaruさんのブログにネタ提供したようです(笑)この画像やこの画像が、某電話占いサイトで使われていて驚きました。まーいいや!!みたいな。二番目の画像は、通過した会社が使用していましたが、フリー素材だから『あらま。ご縁があったのね』ですブログもなかなか難しい・・・では、お待ちしております。
0
カバー画像

職務経歴書を書きました♪

履歴書に続き、今回は職務経歴書を書きました! 過去の職歴を書くのですが、〇年〇月〇日から〇年〇月〇日まで。 と、日にちを書かなくてはいけません。 そんな昔のこと、覚えてないよ…。。。 そんな人(私ですが)でも大丈夫!! ハローワークに行けば、雇用保険加入日を調べてもらうことができます。 この雇用保険加入日は働いていたときの保険なので、入社日と退社日がわかるのです。 しかも、会社の正式名称がわからないという人(私です)も同じく教えてくれます。 運転免許所など身分証明書をお忘れなく! 企業によっては、過去の職場での業務や実績を書くことを求められます。 どれだけやってきたかをアピールすることが大切なので、じっくり思い出しながら書き留めておきましょう。 今の年齢からの転職… むずかしいなぁ~ とおもいつつ。 でも今が一番若いので頑張るしかありませんね。 現在、転職活動&就職活動を頑張っているみなさん!本当に素晴らしいです!尊敬します! わたしも頑張りますね。 皆さんのこと陰ながら応援してます♫
0
カバー画像

'unfounded fear'.

About the wordDeeply meaningfulPsychology.MeaningfulIn words.FOCUS: 👇. 🍀 'unfounded fear'.0 Meaning.To worry needlessly about this and that about the future.Worrying about the future.🍀'杞人's worry, worry about the future.  (Chinese: 杞*people from the land of the unfounded) (based on a Chinese legend about a man in the land of "groundless (based on a Chinese legend about a man in the land of groundless fear that heaven and earth would collapse). By (Kojien)Psychology of 🍀 peopleanyone.[unfounded fears].There is.✔haven't heard from you✔I haven't seen your face recently✔Something strange...✔No way...etc.If it gets worse...✔I had a dream yesterday ...✔I heard voices ...And.myself...The phantom I
0
カバー画像

☆記憶力を莫大に増やすおまじない☆

子供の頃は少し勉強するとそのまま丸暗記できるようになっているため記憶したままテストや課題に取り組めば簡単に満点を取れる時代があったと思います。しかしそのような記憶力も大体中学生までしか通用せず高校生になると途端に今までのような記憶が出来なくなり成績が落ちたり、勉強法が確立できず挫折してしまったりという経験をされた方もいらっしゃると思います。大人になるとこういった記憶力の無さというのはより顕著になります。印象に残ること、感情が動いたことは断片的に覚えている程度で正確に思い出せなかったりあの時楽しかったなぁ、あの時こんな思い出が出来たなぁということも時間がたつにつれその記憶も自分の都合のいいように勝手に書きかえられ体験したこととほとんど違う内容に変わってしまうこともあります。思い出す必要のない記憶、忘れても構わない思い出ならばいいかもしれませんが例えば寝ている時、夢で見た記憶が現実に起きたり行ったことのない場所なのにふと一度見たことがある風景だと感じてもそれ以上分からなかったり、自分にとって運命的な出逢いが起きたとしても記憶力が曖昧だとすれ違ったままチャンスを逃すことが往々にしてあります。今回のおまじないはおそらく人生の中で一番記憶力を活性化する時間になると思います。記憶することにフォーカスしその能力を解放していくと同じ経験をしてもあなただけ覚えていることが凄まじく多くなっていることに気づきます。単に賢くなったという括りにとどまらず前世から続く記憶の倉庫アカシックレコードに繋がるヒントになるかもしれません。
0
カバー画像

公認心理師は職責「English ver」

Basic Duties and Roles of a Certified PsychologistThe term "licensed psychologist" refers to a person who uses the name of a licensed psychologist to/Health and welfare/Health and welfare/Educationand other fields.in the fields of health care, welfare, educationand skills in the fields of(1) Observing the psychological condition of persons in need of psychological support and analyzing the results(2) Provide consultation, advice, guidance, and other assistance to persons in need of psychological support.(3) Provide consultation, advice, guidance, and other assistance to family members of persons in need of psychological support.(4) Provide education and information to disseminate knowledge o
0
カバー画像

臨床心理士 VS  公認心理師???

□昨夜は、久しぶりクーラーなし鈴虫の鳴き声秋ですね !(^^)!秋大好きです!多いんじゃないですか?好きな人?ファッションお洒落出来る食べ物美味しい何より空気の匂いが最高!今回は、二つの士業についてよく聞かれます ( ..)φメモメモ□簡単にハッキリ言うと似たようなもんです「学会資格」か「国家資格」の差なんです!臨床心理士は「日本臨床心理士資格認定協会」が認定している民間資格です。一方公認心理師は2015年に成立して2017年に施行された「公認心理師法」にもとづく国家資格です。1)仕事内容?□【臨床心理士に求められる専門行為】1.種々の心理テスト等を用いての 心理査定技法や面接査定に精通していること2.一定の水準で臨床心理学的にかかわる 面接援助技法を適用して その的確な対応・処置能力を持っていること3.地域の心の健康活動にかかわる人的援助システムの コーディネーティングやコンサルテーション にかかわる能力を保持していること4.自らの援助技法や査定技法を含めた多様な 心理臨床実践に関する研究・調査と その発表等についての資質の涵養が要請されること□【公認心理師が行う業務】保健医療、福祉、教育その他の分野において専門的知識及び技術を持って、次に掲げる行為をする1.心理に関する支援を要する者の心理状態を観察し その結果を分析すること。2.心理に関する支援を要する者に対し その心理に関する相談に応じ 助言、指導その他の援助を行うこと。3.心理に関する支援を要する者の関係者に対し その相談に応じ、助言、指導その他の援助を行うこと。4.心の健康に関する知識の普及を 図るための教育及び情報
0
カバー画像

【塾なし合格ワザ】算数が劇的に伸びた10の勉強法-その8-暗記編

算数は一発勝負の試験科目って思ってませんか?大学入試のときのこと、いまから30年近く前の話です。 僕は数学が得意な文系で、大学受験は「関関同立」を狙っていました。 そこで、高校一年生のころから塾に通い、数学と英語をしっかりと勉強してきました。 高1の夏休みは、徹底してチャート式何かやってたと思います。 英語・国語と、世界史や日本史の代わりに数学で大学受験を目指していましたが、高1の秋ごろには早々に数学で受験をすることを放棄しました。世界史にシフトしたのです。 暗記ものの方が、成果が実感できると考えた結果でした。 学校の数学の成績はトップクラス、模試ではズタボロ。 こんな不条理なことあっていいのか!!!なんて思っていたのです。 学校で習った問題の数字の置き換えなら解ける、模試はなんだか見たことのない問題ばかりで解けない、、、なんだか良くわかる話じゃないですか? これ、中学受験の算数にもあてはまります。が大学受験の数学とは根本的に違います。 「中学受験の算数は覚えることで、乗り越えられる」 「大学受験の数学は、演習の量と数学的センスも必要」 僕はそう思います。中学受験の算数と大学受験の数学の決定的な違いは「使えるワザの制約」です。中学受験で習っていない方法で解くことはご法度です。解答だけ書けばいい問題なら、誰にもわからないですが途中式が必要ならダメだと思います。だから比を駆使して方程式もどきで解いていくのです。大学受験の数学はある程度ワザは出し尽くされています。ワザを使わないといけないのです。オープンワールド的で、未知の問題には手も足も出なかった記憶があります。 話を戻します、中学
0
カバー画像

子供の頃、宝物にしていたものというお話

子供の頃、宝物にしていたもの                          あなたが子供の頃、  自分の宝物にしていたものを一つ想い出してみよう。  それはオモチャだったり、  きれいな石だったり、  お人形だったかもしれない。  その宝物はあなたにどんな感じを与えてくれたのだろう。  どのような魅力を発揮していたのだろう。  宝物が与えてくれた感情や魅力は、  今もあなたの中に息づいているだろうか。  もし今はもう何も感じられないとすると、  あなたはどのようにそれらを失くして来たのだろうか。  子供の頃の宝物が、今のあなたに言いたいことがあるとすると、  それはどんな事だろうか。 
0
カバー画像

【無料公開】【塾なし合格ワザ】国語を徹底的に強化する10の勉強法-その2-国語力編‐

漢字の学習は国語学習の基礎になるのか?国語、やってもやっても伸びない。塾に行ったり、通信教育受けててもイマイチパッとしない。そもそも国語って、先天的な力で勝負するもの?つまりいくら勉強してもそれほど伸びない科目なの? そんな質問良く受けます。 ちょっと整理しましょうか。 ダミーで僕自作の会話を紹介してみますね。 「国語の成績が伸び悩んでいます、どうすればいいですか?」 【何年生で、学校の国語の成績はいかがですか?】 「〇年生で学校の成績はいい方です。塾の模試でいつも偏差値が50を下回って」 【国語は好きですか?嫌いなのですか?お母さんからみてどう思いますか?】 「好きでも嫌いでもなさそうです。ただ国語は週2回塾にも行って基礎・発展も勉強していますし。。。でも成績が下がり気味で。。。」 これって、読んでどう思いますか?深刻さは何となく伝わります。 会話の中に足りないものがあるとしたら そうです、「具体性が欠けています」 国語とは: 読み書きを通じて相手に自分の考えを伝えたり逆に相手の考えを伝えてもらったり、するために学んでいると思うのです。伝えるためには「具体性」 伝わるためには「具体性」 どちらも具体的でないと伝わりにくい。 具体性って何に支えられていると思いますか? 語彙とその用例だと思います。 ほんとにしょーもない例えですが 「暑い」という言葉しか知らなければ、「ほんのり暑い」みたいに形容しながらでないと伝えられないし、なんか日本語としてヘンです。 「暑い」と「暖かい」という2つの言葉を知っていれば、夏と春で使い分けができますよね。 そういう点で考えると、目的を持てば「漢字
0
カバー画像

【塾なし合格ワザ】算数が劇的に伸びた10の勉強法-その7-鬼6,000問編

算数が伸びない、スランプじゃなくてそもそも伸びない 算数ってどこか閾値を越えないと伸びしろがあってもイマイチ結果に結びつかず。。。 手元の問題集は、妙に難しいか、解説が不親切か、量が多いだけの なんだか毎日やってて不安になるものばかりでした。 「算数ってやればやるほど、できるようになるんじゃないの?」 でも、毎日進歩している気がしない。これってなんでなのでしょう。。 スランプなんかじゃないんです。スランプってのは、できる人が できなくなる迷い期みたいなものです。 ウチはそもそも、できない。算数の問題集の計算部分しかまともにできない。 塾でも習うような、応用的なことが全くと言っていいくらい 解くという入口にも立っていないそんな5年生の夏休み終了ごろ。 そこでこんなにとんでもない問題集に出会ったのです。 この問題集なくして、合格はなかった 「下剋上算数」(産経新聞出版) 言わずと知れた名著・名問題集。問題のチョイスがいい。1回10問の良問が100回分あります。1回の目標解答時間は10分。これがキツイ。最初は時間を気にせず、2回目は、少し意識して、3回目に10分以内を必須に。4回目にはだいたい9分程度で解けるように。5.6回目はそんなに早くはならなかったけど、正答率はぐんとアップ? え?何言ってるって?下剋上算数のタイムアタックと正答率の話ですよ。 6回目と聞いて、取り組んでいる方は驚くと思います。 そんなにやっても、偏差値40が55になるだけやん、と言われますが もっと伸びたと思いますし、偏差値55ラインなら閾値越えはじめているから、 もっと伸びると思う。ウチの実感としてはもっと伸
0
カバー画像

【塾なし合格ワザ】算数が劇的に伸びた10の勉強法-その6-問題集選び編

算数の問題集選びに悩む日々算数って問題集を解いたら終わり、解けなかったら見直してその場で解きなおすという使い捨て形式の問題集と思ってませんか?少なくとも、ぼくはそう思っていました。たしかに学生時代も1度解いた問題集は、段ボールにいれて片づけていました。解けなかった問題は、ノートに解答を書き写して、解き方覚えてそれで終わり。 実に「タンパク」な勉強方法です。 いまのぼくが見たら、叱咤しています。 「コラっ、お前はそのあと浪人するんやで」と。 ぼくも中学受験はしましたが、塾で配られていた問題集がほとんどまともに解けなかった記憶があります。正解を見ても、どうやってこの考え方をしたらいいのかわからなかった。 今思えば、解法を応用して展開させていくだけなのにそれすら塾ではきちんと教え込んでくれなかったのです。当時、ぼくの経験上塾は「教室内のトップクラスの生徒」に進め方を合わせるという印象でした。 勉強って、どう進めるものでしょう? 「勉強って、進め方がわからないって」よく相談を受けます。 漠然とした質問ですが、質問が抽象的ということは解決方法が本当にわからないということなのです。(具体的な質問の場合は、後押ししてほしいというサインなのです)勉強とはなんぞや、と定義から始まるととても面倒ですが 「受検・受験勉強とはなんぞや?」という問いには、ぼくなりのひとつの答えがあります。 答え) 与えられた時間と限られた予算のなかで、 伸ばすべき分野を優先的にわかる・定着するように 繰り返し学ぶこと なのです。じゃぁ勉強って具体的にどう進めればいいかというと 2行目:伸ばすべき分野  を 3行目:繰り
0
カバー画像

【無料公開】【塾なし合格ワザ】国語を徹底的に強化する10の勉強法-その1-国語のカタチ編‐

国語の長文読解対策って、そもそも存在するんですか? 「国語ってどうやって勉強したらいいかわからない?」そんな声がいつも聞こえてきます。 「読書が好きだから、国語力がついて、長文読解もできるでしょう。」 なんて思って塾に入ったら、どうにもこうにも国語だけは伸び悩みなんてことに遭遇していませんか?五年生だと、まぁこれから伸びるでしょう、なんて思っていても 六年生になっても、さして国語が伸びない。。模試でも成績にムラがある。これってなぜでしょうか?個々の原因がわかれば、対策もできるってもんです。 今回の記事はルービックキューブの中にもありそうです。国語の入試問題を分解してみましょう 国語って、一般的には ・【知識】漢字、語彙、ことわざ、慣用句問題(たまに選択式)→とても簡単 ・【論理】接続詞問題(選択式)→簡単 ・【読解】あてはまる語(抜き出し式)→読めばできる ・【読解】あてはまる言葉(選択式)→慌てずに読めばできる ・【論理・読解】本文の説明と合う・合わないを選ぶ(選択式) →消去法も駆使して・【読解・記述】関連する事柄を説明する問題(記述式)→難しい ・【読解・記述】傍線部の内容を説明する問題(記述式)→難しい ・【読解・記述】理由について説明する問題(記述式)→難しい ・【記述】作文問題(エグイ記述式)→難しいといった具合です。 【知識】【論理】【読解】【論理・読解】【読解・記述】【記述】 というチーム編成になっています。 どうも読書をしていれば読解力が身についていて 塾に行って勉強していれば無条件に国語の成績が伸びる というわけでもなさそうってことです。 国語は論理的に読解
0
カバー画像

必勝☆合格する小論文の書き方~小論文で失敗する人の特徴~

みなさんこんにちは。ポールです。初めてブログ投稿を行います。今回は、小論文の書き方について、簡単に述べてみたいと思います。□小論文で失敗する人の特徴 4つ①試験開始と同時に書き始める人 小論文の試験で受験者の様子を見ていて感じることですが、チャイム開始と同時にいきなり書き始める人がいますが、このタイプの人は注意してください。私の経験上、このタイプの人で成績や評価が高い人はあまりいませんでした。いきなり書き始めるのではなく、まずは自分の論の方向性や構成を練ってから書き始めるようにしましょう!②論理に一貫性がない人 小論文を書く時に大事なのはゴールを見据えていることです。賛成の立場でスタートした人が、途中で反対の立場がに変わってしまう人がいます。マラソンに喩えると最初順調に走っていた人が、途中で逆走したり、違う道を走ったりしてしまい、失格になってしまうことと一緒です。自分の決めたコースから外れずにゴールまで走り抜けましょう。③字数が9割に満たない人 600字以内、1200字以内で述べなさい。と指示がありますが、9割に満たさないで提出をしてしまう人がいます。これは大きな減点対象になります。最後書くことがなくて困るという人がいます。そのような人にオススメな書き方として、最後字数が余ってしまったときは、「その分野の展望や自分なりの提案」を書きましょう。小論文はそもそもまだ解答が出ていない未解決な問題に対してみなさんに考えを求めています。正解はありませんから、自由にみなさんなりの理想の展望やアイディアについて書いてみてください。④字が小さく汚い人 小論文模試は書かれてある中身で評価をするべ
0
カバー画像

【塾なし合格ワザ】算数が劇的に伸びた10の勉強法-その2-途中式編

算数って、やれば伸びるって勘違いしていませんか? 「算数が苦手だ」「算数の成績が伸びない」「模試の算数の結果が乱高下する」「算数の成績が努力に比例していない」「そもそも算数は得意なのか?」 そんな問いにぶつかり始めるのが、大型休み明けの模試に多いです。最も多いのが9月一発目の模試。この模試で意気消沈、志望校変える?なんて一喜一憂進路変更が多いのも、なんとなく気持ちはわかりますが。。。 料理って作り続けていれば、美味しく作れるでしょうか? 料理、僕も週に何回か晩御飯担当しています。得意と言える料理は「餃子」だけです。他にも炒め物・煮物・揚げ物・蒸し物なんでもござれですが、美味しいと言われているのは「餃子」のみです。片手間だからかな、料理って作っているだけじゃ美味しくできない。手際だけがよくなります。手際がよくなっても、美味しさは向上しません。 手際が良くなっても美味しく作れない、その理由は? 料理はサッと作れる、でも美味しいと評価されないことってありませんか? それは、調理プロセスを勉強していないからだと思います。量は目分量、手順はいつも変わる、切り方、温度、調味料のアレンジなどなど。。。 僕の料理の段取りはこの10年で向上しましたが、この手順ともいえる「プロセス」をしっかり勉強したり、守ったりしたことがなかった。本やネットに書いている通りに作れていない。 餃子はなぜ美味しく作れるの? まだ料理例えが続いてごめんなさい。まもなく本題ですから。餃子は手際だけじゃなくて、あるレシピを丁寧に守って作っています。それまでは目分量の自己流の手順、キャベツを使ったり白菜を使ったり、とにかく自
0
カバー画像

コミュニケーションスキルについてのKindle出します!

こんにちは。あいです。入院生活もかなり経って、暇を持て余しています(笑)さて、そんな日々の中、Kindleを執筆していました。コミュニケーションスキルについての本です。私が長年あたためていた思想・考え・価値観を展開した、まさに「あい節」とも言える1冊になりました。今、詰めの作業に入っているところです。あと少ししたら、出版いたしますので、お楽しみに♪出版したら、こちらにも書かせていただきますね。「この人、どんなこと考えて日々生きてるんだろう?」という参考になるかと思います。書いていて、まだ書き足りないという部分もあったため、明日からまた第2弾も続けて書こうかな…と思っています。今は時間があるからKindleにも向き合えるのでしょうね。コミュニケーションスキルについて考える時、避けて通れないのは、自分自身の価値観なのですが、そこにだいぶ向き合って書いたと自分では思っています。カウンセラーとしてもひと皮剥けているといいなぁ。
0
カバー画像

面接で絶対に理解してほしい事(基本編)

こんにちは!!!  未来へのサポーターです。 これから就活・転職を本格的にスタートする人へ ここだけは活動まえに理解して 活動してほしいポイントをお伝えしたいと思います 事前に調べられる事を知る・知らないで 効率化になります。 基本的な事ですが、、、 ここを知らないと、、、 内定は、、、です。 活動中の方も復習してほしいです。 就活の面接で見られている基本的な4つのポイント 基本的なことですが、就活の面接では主に、 以下の4つのポイントが面接官より見られています。 1. 外見の印象 2. 受け答えの内容 3. 入社への熱意 4. 人柄や適正 それぞれのチェックポイントを、ご紹介しますね。 1. 外見の印象 就活の際は、身だしなみを整えて、状況に見合った外見で臨むようにしましょう。もちろん外見の印象は全てではありません。しかし、外見の印象で、面接そのものの評価が変わることもあるからです。 ■就活での外見の印象は身だしなみが左右する ここでいう外見は、容姿に限らず、就活生としてのマナーが守られた身だしなみをしているかどうかです。 例えば「よれよれのシャツを着て、手入れ不足の靴を履いている就活生」と、「皺のない綺麗なシャツに、手入れの行き届いたピカピカの靴を履いている就活生」の2名が面接で同じ受け答えをしていたとします。その場合、ほとんどの企業は後者の就活生を採用するでしょう。 面接では、第一印象がその後の評価に大きな影響を与えるということを、念頭に置いておくのが、成功の秘訣です。 選考の過程ですべての面接を行うこともあれば、集団面接と個人面接のみの企業もあります。 2. 受け答えの
0
カバー画像

健康オタクがすすめる【健康本3選】

こんにちは! ヘルスコーディネーターの中澤 美栄です。 私は取り入れたい情報を【 本 】から得るのが好きです 始めは気になることをネットで調べるのですが、その分野にまつわる本を書いてる人がいれば、よし読んでみよう!!となります 注目する情報に限らず、人物や技術、モノ… 様々な分野に及んで、本から情報を得るのが好きなんですね 人物であれば、芸能人、モデルさん、インフルエンサーなど。 きっかけはSNSやTVで知るのですが 「この人おもしろい!」 「他にも何か情報発信してるのか?」 と気になると、出版書を調べてみます。 だいたい、みなさん1~2冊は出されています笑 技術であれば、料理、片付け/収納術、勉強法、いわゆるHow to本など。 “効率のいい読書術”なんて本も読みました笑 新たに取り入れたい知識を本から得ることに、わくわくします モノだったら、図鑑や写真集ですね 大人向けのマニアックな図鑑、面白いですよ! 子供向けの図鑑でも、専門書レベルのものもあったり、大人になってから見るのって視点が変わって楽しいです オタクが紹介してる写真集も、そこがポイントなのか!と意外性に出会える楽しいひと時です ネット社会で、情報があふれているので ホンモノの情報を見つけ出すのが 難しくなってきているように思います SNSやブログで自由に情報を発信できる時代になり、 本当に誰でも“伝える側”になることができます サクッと記事を投稿したり、SNSに写真をUPできるネット情報に対し本は、記事の原稿を書く、出版社の協力、売り上げなど、 本が店頭に並ぶまでに苦労が多く、ハードルが高いですね 良い記事が書け
0
カバー画像

管理栄養士試験、既卒で一発合格!!

閲覧ありがとうございます!管理栄養士のゆりです^^久しぶりの更新です。わたくし、2月に管理栄養士取得のため、国家試験を受けまして、先日、合格通知をいただくことが出来ました!!!このたび、晴れて管理栄養士となります^^今年の試験の合格率は64.2%で昨年よりは3%ほど高くなっていました。ただ、これは全体の合格率で、大学新卒は92.9%です。私のような短大既卒は28.8%!!なんとかこの中に入ることが出来ました(;´Д`)やはり学校卒業後に働きながらの受験はやはりハードルが高くなります。仕事から帰ってきて、疲れた状態で勉強をしなくてはならないですからね。時間の使い方と効率の良い勉強法、モチベーションの維持が大切だと感じました。私は栄養士の仕事に就いて15年目で、初めて管理栄養士の試験を受けたのですが。。(笑)それでも一発で合格することが出来ました^^勉強方法はそれぞれ人によって違うと思うのですが、私はとにかく過去問を解くことのみを繰り返し行いました。使ったテキストは2冊のみです。勉強会にも特に行ったことはありません。お金はあまりかけずに合格することが出来ました。(笑)さらに詳しく聞きたい方はどうぞ↓あとは小さいご褒美をたくさん作ることでモチベーション維持になりました。 あまり出来なかった日も ″明日頑張ろう!″ という風にかなり自分に甘くしていましたよ。(笑) (もちろん毎日じゃありませんが。) モチベーション維持の仕方も人それぞれなので自分に合った方法を見つけられると良いですね! 今年度の管理栄養士試験を受けるみなさん、ぜひ頑張ってください!!
0
カバー画像

日記「1ミリ前進」

【おすすめ】こないだ「wakatsuki」さんと言う人が俺の記事をお勧めしてくれた。(((o(*゚▽゚*)o)))こんな事滅多に無いから嬉しくてしょうがなくなりシュークリームを2個も買ってしまった。この「wakatsuki」さんは愛犬フレンチブルドッグの「ノア」ちゃんブログを面白く書いてる。ノアちゃんは毛が黒いせいか熱を吸収しやすく長時間の運動が出来ない犬種らしい。Mスタでラジオもやってて配信を2分前後に収められ作業をしながらのBGMとしても面白い内容になってた。今の俺じゃとてもwakatsukiさんのようにうまく配信できる訳ないので凄い人だと感じた。ラインスタンプも購入してくれて俺のハリボテで出来たプライドをよく解ってくれてる。(*'ω'*)〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【審査合格】昨日審査待ちだった「PIXTA」と言う写真素材販売サイトから審査合格通知が届いた!このサイトは人物を使用した写真は人物から使用許可書をもらわないと販売を許可してくれない。なので使用許可をもらう為モデルの人をメール口説いて何とか許可がもらえた。しかし俺は1回審査に落ちてるので本当に平気か不安になりとりあえず1個だけ審査してみた。すると1週間以上待たせられたがなんと!審査に合格して一安心できた。ε-(・д・`;)フゥ…そして俺は颯爽と大量の合成画像をUPし一気に審査してもらう事にした。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°しかしこのサイトは1ヶ月に30枚しかUP出来ず全部と言う訳に行かないので何だかもどかしい。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【滑り止め】「PIXTA」の審査に落ちた時の為に滑り止めと
0
カバー画像

病院奮闘記 vol.17 2022年3月27日

 3月も最終週になりましたね。年度の終わりです。最後と思われる雪も降りスタットレスも交換しました。別れの季節でもありますね。個人的には花粉がひどくなってきています。 皆さんは大丈夫ですか?新年度の準備と今年度の総括等一気に押し寄せていますね。がんばりましょ(^^♪先週一週間の出来事、、、。 ◆診療報酬改定の方ですが、医事課用の資料作成と説明を行いました。特にリフィル処方はどう浸透していくか気になります。入院料の施設基準が厳しいので院内調整を致しました。まず感染対策加算2を新設加算も含め取りたい。入院支援部門を1の体制に整えてほしいと。看護部長と話し合いしました。 ◆医事課職員の新年度の配置についてローテを実行しました。会議で異動の話をしましたが、シーンとなり、翌日から不満の声やお局達がひそひそと職員間で険悪ムード(+_+)完全にお局達は自分達の負担が増えることしか考えていません。現状維持ですらできていないのに・・・。 あとは主任に昇格した2名に支援しながら任せます。全体の将来とバランス、個人の能力を引き出すことを考えた結果です。変化に対応できるようになっていく必要があります。◆診療情報管理士の試験結果もありました。当院では1名合格していました!非常勤講師での学校では8割の合格率でした。補講したことも少しは役に立てたのかと自分で思いました。来年度は生徒が増えるそうです(^^)/ ◆緊急事態宣言が明けても当院で日中帯は相変わらず、コロナワクチン対応と発熱外来患者対応は増えている状況です。◆田舎の急性期病院で看護師をしていた人と食事をしました。4月から都内の急性期病院に転職するそうで
0
カバー画像

【技術士二次試験】申込書ははぜ重要なのか?

今回は技術士二次試験の申込書はなぜ重要なのか?について書いていきます。みんな大事!大事っていうけど?直接的に合否が左右されるものではないのですよ!(知ってました?)じゃあなぜ大事なのか?技術士を受験するのですから、独自性・高度な戦略をもって技術士らしく試験に臨みましょう!申込書がなぜ重要なのか技術士二次試験の第1関門は申込書といっても過言ではありません。私が技術士二次試験を受験する時、提出しないといけない期限まで数日のところで全く手を付けていませんでした。そして技術士資格を保有する上司に、この申込書って結構大変ですね。業務内容の小論文を書かないといけないんですね。なんてのんきなことを言ってると、その資料ほんとに大事だからそんなノリじゃダメだ!と強く言われました。急いで作成して、それなりの添削を受けて急いで提出しました。他の試験での申込書はせいぜい経歴を書く程度でしたから、半日もあれば余裕と思っていたのです。それから技術士の知識を学びだすと、対策のスタートは筆記試験ではなく、申込書の重要性ばかり目に入ってきます。これは受験前に落ちたな。と思ったほどでした。それらの情報の多くが申込書はいかにコンピテンシーに沿って記載するかが合否を分ける。と説明しています。私はコンピテンシーのコの字もわかりませんでしたから、技術士の技術力についてばかり書いていました。少なからず、上司に確認してもらっていたので、文章はそこそこだと思いますが、10年も20年も前に取得した技術士試験とはさすがに動向が変わっていたようです。「技術士試験とは技術力をいかにアピールするかだ。だから720文字にはありったけの技術
0
カバー画像

技術士二次試験の合格テクニック【先を見越した出願!編】~最短で最大の効果を得るために~

1.はじめに 数ある技術士二次試験参考書や資料の中から、私の資料をご覧くださり本当にありがとうございます。 私は技術士の指導を専門とする講師ではありませんので、積み重ねた実績や長年の経験というものはありません。それでも、私がこのような資料を作成したのには専門の講師とは異なったスタンスからお伝えできることがあり、絶対に技術士に挑戦する人にとって有意義な情報をご提供できると考えたからです。 まず、技術士二次試験を受験される方の多くは、日常的に多くの実務をこなされており非常に多忙かと思います。 受験に対してそれほど多くの時間を割けないのが事実だと思います。また難易度の高い資格だけあって技術士資格を指導する講習は非常に高額なものが多いため、自費で申し込むのには、意気込み・勇気がなかなか出ないこともあると思います。 それでも会社からは受験をするよう言われ、もしくは同僚が続々と資格を取得して…など多くの要因で資格を取らないといけない焦りが生まれていると思います。そんな中で超難関と言われる技術士の資格を取得しないといけないのです。 私も、同様に技術士の試験勉強をしていた時は、日常業務も非常に多忙でした。また受験同年に同じく難関資格である「労働安全コンサルタント」と「コンクリート主任技士」を受験する予定でしたので、かなり限られた時間の中で勉強をする必要がありました。 結果、私は労働安全コンサルタントには落ちてしまったので不完全ではありましたが、技術士を4カ月、コンクリート主任技士を1カ月の勉強期間で合格することができたのです。 学生時代のテストでは勉強時間が足りない時によく「ヤマを張る」といっ
0 500円
カバー画像

高度情報処理試験の合格論文には思いやりも必要。

 本日は、少し知っておくだけで高度情報処理試験の午後Ⅱ(論文)の質向上につながるノウハウをお話しします。 ■「ちょんまげ」スタイルは他人には関係ない?  昨年末の話になりますが、小室圭さんの「ちょんまげ」スタイルが話題になっていました。テレビのコメンテーターは、「ちょんまげ」スタイルは個人の自由であり、とやかく言うべきではないと発言している方もいました。なるほど、ヘアースタイルは個人の自由です。ロックバンドのメンバーには、もっと奇抜なヘアースタイルの人もいるでしょう。しかし、小室さんのように結婚相手のご両親に結婚を認めてもらうよう説得のために会うのであれば、相手を不快にさせないことがまず一歩となります。これから、ご結婚相手の両親に会われるのなら、まずは、相手が不快に思う要素は排除しておくべきです。それは、個人の自由ではなく相手を思いやるという行為です。結果として、ご両親に会う時には散髪をされていました。■論文にも思いやりが大切  さて、他人を思いやる必要があるのは、高度情報処理試験の論文でも同じです。論文では、読み手に理解してもらうことが絶対条件です。読み手に論文の書いていることを理解してもらったうえで、はじめて採点のための評価がされます。そのため、論文を書くときに、自分達の狭い業界(酷い時には会社内)だけで通じるマニアックな用語を使うのは厳禁です。IT業界では日夜、専門用語が生まれ、そして廃れています。限られた人しか知らないマニアックな用語を使っては、読み手に理解されず論文が正しく評価されない可能性があります。  今でこそ、リクルート社で使われはじめたとされる「アジェンダ(課
0
カバー画像

☆大学受験生、全員第一志望合格!自分で自分を褒めてあげたい!☆

いつもご覧いただいてありがとうございます。オンライン家庭教師として(ココナラさんでは一度もしていないけれども)受験生の学習指導をしてまいりましたが、ついに本日たった今、私が今担当している大学受験生全員の第一志望合格のご報告を受けました!嬉しい限りです!いやぁ~、この1年間は、長かったです。しかし、大成功と言っても過言ではないと思います。特に、「推薦入試」と「ガチ受験」両方の学習指導となっていたわけで、しかも、第一志望に全員合格させることができたのですから。親御さんから、お喜びのご一報を頂きまして、もう、本当に嬉しい限りです!あとは、中学生の高校入試結果発表を待つのみとなりました。ココナラさんで、オンライン家庭教師をやっていこうとして1年間ぐらいブログを書いているのですが、いまのところ一人もオファーがなく(^^;かといって、家庭教師派遣会社の仕事をすると忙しくなりすぎてしまうので、年齢のこともあり、しかしキャリアもあるので、「ココナラ」さんで1人でやっていこうかなと思っていたのですが。今後ココナラさんでは別の事やろうかな、とも思っていて。ココナラさんでの仕事内容は思案中です。私のことはさておき、同じく受験生の方々は結果発表待ちになっている方が多いかな。2次試験がまだ、という方はいらっしゃるでしょうね。体調に配慮してがんばってくださいね!!!!!!
0
カバー画像

比較的簡単に取れて、将来性有る資格をお教えします。

はじめまして。 私は32歳のおじさんです。 早速ですが私が就職活動中や在職中に取得した資格を掲載致します。 資格名、費用、将来性、難易度、取得に掛かる期間を記載して参りますので、 参考にして頂けたらと思っております。 ☆介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級) ☆大型自動車運転免許証 ☆フォークリフト運転免許証 ☆危険物乙種第4類 の4つの資格を取得しました。 ☆「介護職員初任者研修」 ・費用→約4万 ・将来性→有り ・取得難易度→簡単 ・取得に掛かる期間→約3ヶ月 この資格はこの先20年~30年後に、超高齢化社会が訪れるので、 生涯に渡って役に立つ資格だと思っております。 こちらはハローワークで資格取得支援制度を使い、約3ヶ月間、学校に通って取得できました。 住んでいる地域や県によっても差があるかと思います。 ネットなどで調べると出てくるかと思います。 ☆「大型自動車運転免許証」 ・費用→約25万~50万 ・将来性→有り ・取得難易度→中の上(運転技術が必要。後々大きさにも慣れてきます) ・取得に掛かる期間→約1~2ヶ月 この資格があれば、街を走っているほとんどのトラックに 乗って仕事が出来るようになります。(トレーラーや特殊な大型自動車などは別の資格も必要です。) トラックの仕事もこの先無くなることはほぼ無いと思っております。 自動運転化が進むと言われておりますが、どう考えてもすぐにそのようなことになる可能性は かなり低く、万が一そのような状態になるのはもっと先の将来だと考えております。 ☆「フォークリフト運転免許証」 ・費用→約4万前後 ・将来性→有り ・取得難易度→超簡単
0
カバー画像

カウンセラーってひとことで言うけれど、スタンスや背景はいろいろです。

こんにちは。あいです。ココナラにもたくさんのカウンセラーがいらっしゃいます。でも、得意不得意な領域もあるし、どんなバックグラウンドを持っているかというのもあるし、年齢・性別・生育歴など、いろんな方がいます。どんなスタンスで相談者の問題と向き合うか、というのも千差万別です。私は、どちらかというと、解決思考型アプローチが中心です。その人の認知に訴える、認知行動療法も行っています。がっつり認知行動療法というよりは、よりナチュラルな認知行動療法的かかわりをしているつもりです。相談者がガッカリすることのないよう、カウンセラーのスタンスはできるだけ具体的に明らかにしておく必要があると私は思っています。そんな、決意表明ともいえるのが、先日出版したKindleです。ポートフォリオにも載せましたので、ぜひご覧ください。『心から信頼できる心理カウンセラーの探し方:心が軽くなる!あなたを導く真のプロカウンセラー』です。「あい 心理カウンセラー Kindle」でググっていただくと出てきます。ご興味がございましたらぜひお目通しください。実際に私とのセッションを受けていただくと、私が何をお伝えしようとしているのかが伝わるのではないかと思います。私は、相談者の中からできるだけ具体的な解決法を見出したり、強みを見出すことで一緒にできることを探していくスタンスを取っています。
0
カバー画像

4冊目のKindle本、販売開始!

おはようございます。あいです。4冊目のKindle本が、10月28日に販売開始になりました!ポートフォリオに画像を載せてありますので、「おお、こんな本を売り始めたのか!」と思っていただけたらと思います。心理カウンセラーとは言えど、いろんな人がいます。「たった1日であなたもカウンセラー!」なんていう講座を受けただけの人から、何年もトレーニングを積んできたカウンセラーまで。そんな中から、信頼できる心理カウンセラー探しをするのは、なかなか大変なのではないかと思います。心理カウンセラーとはどんな人なのか。信頼できる心理カウンセラーはどうやって探したら良いのか。実際に信頼できる心理カウンセラーにカウンセリングを受けたら、あなたはどうなっていくのか。という点について、臨床心理士・公認心理師の私がお伝えしています。ココナラにも多くのカウンセラーがいます。信頼できる心理カウンセラーを探すのはなかなか大変ですよね。あなたが信頼できる心理カウンセラーを探すための参考書として、お役に立てれば幸いです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 私のブログおよびブースに「お気に入り」「フォロー」をいただけましたら、とても嬉しいです💖 ココナラで頑張っていく励みになります。 ぜひ応援していただけるとありがたいです! もちろん、何かの折に数ある出店の中で選んでくれたら、めちゃくちゃ嬉しいです♪♪♪ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0
153 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら