ケアストレスカウンセラー認定試験、合格!(ちらっと勉強法)

記事
学び
こんにちは、ちよです。

もう8月ですってよ、皆さん!

最近、図書館の良さを再認識しました。
新刊書店さんとも、古書店とも違う
本のラインナップ。
同じ「本」でも全然表情が変わって、
いるだけでとても楽しいです。

静かな環境も、音に敏感なHSPに
とっては大変ありがたいです。
なにより、涼しいですしね!(笑)

遠出できないとお嘆きの皆さま。
図書館で「本の旅」はいかがでしょう。


さて、マクラが長くなりました。

私、昨日「ケアストレスカウンセラー」
認定試験を受けてきました。

結果は……

合格です‼(どんどんぱふぱふ~)

6月中旬からこの1か月半、
ほぼ毎日勉強してました。
胃が痛くなるくらい勉強しました(笑)


今日は、私の勉強法
ちらりとお見せしますね。


①テキストとノートには容赦なく書き込む!

使用したテキストとノートがこちら。

IMG_20210731_213413.jpg

IMG_20210731_213345.jpg

テキスト、ずいぶんくたびれましたね~
本文はもっとくったくたですよ(笑)

付箋をべたべた貼って、さらに
蛍光ペンやら赤ボールペンやらで
相当書き込みしてるので、
原型とどめてません。ははは。


キャンパスノートは4冊、
こちらも付箋ベタベタのくたくたです。

私は書いて(描いて)憶えるタイプ
なので、なんでもかんでもノートに
書いちゃう。

テキスト以外に自分で調べたことや、
感想も全部書きます。
「それができたら苦労しないよ!」
「なんでこれ誰も教えてくんなかっ
たの⁈」なんて走り書きしてたり
(笑)

中身は……
ご要望があればお見せします!
(ないか!)決して美しくないです!


②テレビに付箋ペタペタ作戦

憶えたい言葉を付箋に書いて、それを
自宅のテレビの枠にベタベタ貼って
イヤでも目に付くようにしました。

これも美しくないです。
お部屋が「インテリア? 何それ、
おいしいの?」状態になります。
(なので写真はありません・笑)

③関連図書・まんがを読む

それこそ図書館で、「まんがでわかる
統合失調症」とか、クライエント中心
療法の本とか読んだりもしました。

こういうとき、まんがってすごい
手法だなーとつくづく思います。
すっと読めて、めちゃくちゃわかり
やすいし、記憶に残りますもんね。


④憶えにくいことこそアウトプット

このブログで「積極的傾聴」について
書いたことも、良い勉強になりました。

アウトプットすることで、
ちゃんと自分の言葉にできました。

憶えたいこと、いやいっそ
自分にとって憶えにくいこと、
苦手なことこそ、アウトプットして
いくのがいいんじゃないかなーと
改めて感じました。
ありがとう桜木先生!(笑)

そしてこのブログをご覧くださってる
皆さまにも、ありがとうございます!
おかげさまで、合格できました!



これからもちょっとずつですが、
私が得た知識を、このブログで皆さまに
シェアしていけたらと思います。

私、ストレスでメンタルダウンした経験
があるんですけど、今回勉強をして
「なんで当時、誰も私にそのこと教えて
くれなかったの⁈ 知ってたらもっと
違った選択ができたかもしれないのに!
きーっ‼」ってことが多くて、ですね。

ストレスケアとかメンタルケアのこと、
もっと普通に、みんなが知っていたら
いいのになあ、とつくづく感じたんです。


もちろん、相談にも活かしていきます!
せっかく取ったこの資格、
存分に役立てていく所存です。

今度とも、ちよとこのブログを
よろしくお願いいたします!
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す