絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

24 件中 1 - 24 件表示
カバー画像

#023 実は看護師と介護福祉士は……。

最初は教わる内容が一緒!!QOL【クオリティ・オブ・ライフ】ノーマライゼーションの理念臥位座位上ふたつは説明するとすごーーく長くなるので、割愛させていただきます!そういうのがあるんだなぁぐらいに思っていてください。臥位(がい)は寝姿勢のことです。体の右側を下にした状態が右側臥位。(みぎそくがい)体の左側を下にした状態が左側臥位。(ひだりそくがい)仰向けならば仰臥位。(ぎょうがい)うつぶせならば腹臥位。(ふくがい)あれ?……伏臥位や横臥位なんかもあったような気がする……。座位は座り姿勢のことです。端座位(たんざい)はベッドの端に座り両足を垂らしている状態。長座位は足を伸ばして座っている状態。半座位はベッドの背もたれを45度起こしている状態です。他にもバイタルサインや指の関節の名称、もちろん病気の種類など、まーだまだ沢山ありますが、看護師と介護福祉士は実は途中まで学校で習うことが一緒なんです。私は看護師ではないので、看護師が学校でどんな授業を受けているのかは知りませんが、介護福祉士が学ぶことはおそらく看護師も同じように勉強しているんじゃないかな?と思います。専門の分野が違うので教わる法律とかはもしかしたら、ちょっと違うのかもしれませんね。グループホームやデイサービスの実務経験はないので、どうかはわかりませんが、病院や特養老人ホームなどで勤務されているかたは、介護福祉士と看護師が話す機会が結構あるので、一度は仲間内でこのようなお話しをしたことがあるのではないでしょうか?車椅子の実習は間違いなくやってるだろうけど、今でも2人1組で1時間目隠しで移動したり、食事したりとかしてるのかな?↑
0
カバー画像

医療・介護・福祉の人事評価の目的

おはようございます。本日は「人事評価は何のためにするのか?」というお話をしていきます。人事評価・・・非常に難しいですよね。大学院の先生すら、構築するのは難しいと言っていました。私も同じです。人事評価の作成は簡単ではないので、作り始めてから運用し、改善を繰り返してベターなモノにできるのは6ヵ月から1年くらいでしょうね。どのようなカテゴリで構築し説明文を追加するのか、また評価方法も難しいものです。評価方法にはおおよそ3つあります。①〇△✕②1~5③できている・できていないそして自己評価なのか、他者評価なのか、もしくは顧客も交えた360℃評価なのか、様々ですね。さて、この人事評価ですが一体何のために行うのでしょうか?人材育成・人材教育と言えば、おおよそ人事評価を持ち出す経営者が多いですよね。しかし、人事評価=人材が育つというのは大きな間違いです。また一方で、医療・介護・福祉業界では離職に歯止めがかかりません。離職の原因は基本的には社内のコミュニケーションエラーが理由ですが、そこに目を向けずに給与や昇格と言った外付けハードディスクのような外部的条件に当てはめれば『人事評価』が重要だ!と誤解してしまうのは無理もありません。このように、人事評価はなぜ行うのか?と言われれば、人材が流出しないように給与や昇格と言った、職員に適切な評価をしたいという思いが反映されているのでしょう。しかし人事評価だけでは人材流出に歯止めがかかりません。それに人材流出の問題が上司や部下、同僚とのコミュニケーションエラーであれば、わざわざ6ヵ月に一度の評価時期を待たなくても、日頃の接し方や関わり方を工夫すればいいだけ
0
カバー画像

介護職は誰でも出来る?

介護職として働いている方自分は介護職だと自信を持って伝えることが出来ますか?私は介護職はかっこいい、尊敬する仕事だと感じています。現在は介護の仕事こそしていないものの、福祉の仕事を続けています。きっと生涯福祉の仕事は続けていくと思います。でも、介護職として働いていた当時、自信を持って介護職と言えない時期もありました。「一応相談員も兼務だから」と付け足し、変なプライドで強がっていました。 そもそも相談員と言ったところで、世間一般からみれば「介護」ですけどね😅介護職と言った時の周りの反応はほぼ決まって「へー大変だね(私はやらないけど)偉いね」でした。(  )内は私の偏見かもしれませんが...表情をみればおおよそ合っていると思います😂 今、介護の仕事について思うことは、介護職は確かに門戸が広いですが、優れたスキルや価値観を持っている職員はいて、その方はめちゃくちゃかっこいいということ。そして、その域まで達するのは非常に難しいということ。 つまり、門戸は広いですが、ある程度以上いくためには 専門職としての学びが必須になってくる=誰でも出来る仕事ではなくなります。 私自身の意見としては 結論:介護の仕事は門戸は広いが続けるためには学びが必須 今回は介護職として働いているけど、自分の職業に自信が持てない方に向けて 世間から介護職は誰でも出来ると言われる理由をお伝えします。介護職は誰でもできると言われる理由 門戸が広い 学歴不問、無資格、未経験okこのような求人をみたことはありませんか? 多くの介護施設は人材が不足しており、常に求人が出されているところも多くあります。専門性が見えづらい特
0
カバー画像

介護職がかっこいい職業だと思う理由5選

こんにちは みつです介護職として日々働かれている方充実感を持って働くことができていますか?人手が足りない事業所も多く、目の前のことに追われ、一息つく暇もないという方も多いのではないでしょうか?私自身、介護職として働いていた頃(現在も福祉系です)、余裕がなく、慌ただしく毎日が過ぎていったことを覚えています。そして、自分の仕事に自信を持てなかったことも覚えています。「介護職?(私はするつもりはないけど)立派だねー」と言った感じでした(笑)合コンに行っても微妙な顔をされ...でも少し時間がたち、振り返った今感じることは介護職ってかっこいいということです。その理由5選をお伝えしていきます。1,小さな変化にも気づく細やかさがあるから 認知症が重度になると、言葉によるコミュニケーションを図ることが難しくなります。楽しいのか、悲しいのか、怒っているのか、反応がわかりづらいです。私が尊敬する介護職員は本当に小さな変化にも気づきます。食事量、天候、排泄状況や睡眠状況、その日の表情などを詳細に把握して接します。言葉で訴えることができないとしても、理解しようとする介護職員が多ければ、きっと自分が介護される側になったときに、安心するのではないでしょうか。2,その方の「今」を全力で支えるから 最近まで元気だった方が突然亡くなることもあります。そのようなときはショックでとても落ち込みます。でも、だからこそ、今、この一瞬を笑顔で、楽しく過ごしていただこうと働く介護職員がいます。認知症の症状で、今の記憶は忘れてしまうかもしれません。でも、楽しかったことその感情自体は、記憶として残ると言われています。 死を目の
0
カバー画像

アラセブにして介護福祉士に挑戦! 日記09

パンパカパーン!合格しました!アラセブにして介護福祉士試験に合格しました!目黒川の桜も満開!私も 「桜 咲きました」 報告です!  今回の第35回介護福祉士試験は 過去最高の合格率84.3%でした。でも、合格者を年齢別に見ると 60歳以上はたった4.2%とのこと。            わ!100人中の4人に入ったのね!!ボケてはいなかった証。ここはどこ?私は誰?なんて言うのは100年先よ。あ~ 無資格から一気に一発合格! やればできるんだぁ!!  大好きな畑仕事を尻目に、仕事の休みに短期集中。やったぁ!終わった、終わった!!  合格発表の日は、部屋の中をクマのようにウロウロ、ソワソワ。その日から2週間近くたった、今。何してるかって?もちろん、畑に飛び出してます。のうふ70 健在なり!
0
カバー画像

介護職から看護師へ転職のススメ!! 由紀子の視点

介護の経験は看護の実務に活かせますか?もちろん活かせます!! ★患者さんとのコミュニケーションに慣れているので、 実習の時も勤務してからもスムーズです!★ボディメカニクスを使って介護できるスキルがあるので、看護学生時代はもちろん、ほかの新人看護師よりはるかに上手にできます。★施設介護を経験していると、病棟の一日の流れも早く理解できますし、はじめからスムーズに動けます。 ★看護師は記録が多いので、思っていたよりカルテ前に座っていることが多いと思いました。身体的には楽勝と感じます♪(精神的には・・・?)※これは、施設介護の動きと比べてですので、ほかのデスクワークの職種と比べるとはるかにきつい仕事です。 介護士と看護師の違い(由紀子調べ)最大の違いは、根拠があるかないかです(;´Д`A ```!!【例えば、下肢に浮腫があるのを発見したとき!!】介護士とりあえず、足を挙上しておいたらよいのかな~?いつもやってるから・・。 看護師この人の既往はなんだったかな?心不全か~!!この浮腫はいつからだ?心不全悪化してないか?安易に挙上して血液の還流量が増加したら、さらに心臓に負担がかかるぞ~!呼吸苦はないか~??というくらい、思考回路が違います。【お次は、訪問介護と訪問看護の違い】訪問介護は、点の視点で利用者と関わっている。生活援助の場合、その人の病気や内服の内容などより、サービスに満足してもらうためには食の好み、味付けの好みなどの情報の方が優先事項になります。身体介護の場合は、パーキンソンなど有名な病気は分かりますが、寝たきりの人であれば、その人の既往が脳出血なのか脳梗塞なのかまで知らなくても
0
カバー画像

ホームヘルパー(訪問介護)のススメ!!ホントに誰でもできる??

ホームヘルパー(訪問介護)の仕事は、フツーに会話ができる人であれば誰でもできます♪ ◆潔癖症で、きれいな家しか入れない! →意外と慣れます(笑) ◆お年寄りは苦手 →最近の高齢者は気持ちが若い人が多いと思います。意外と話が合うかもよ♪ ◆一人で訪問してやっていけるかな? →緊張ははじめだけ。徐々に同行でついてきた先輩に、あれこれ言われる方が面倒くさくなりますよ(;^_^A◆訪問したら、倒れていた!もしくは亡くなっていた!! →これは、ないとは言い切れません(´;ω;`)ウッ…でも、慌てずに、すぐに管理者に電話して指示を仰げばよいと思いますよ! 由紀子も、訪問時、利用者さんが倒れていたことがあり、生まれて初めて救急車を呼んだことがありました!!(これは、また後日談) 実践レベルが上がってきたら、事前にどんな病気の人か、どれくらい悪いのかなど把握しておくと心づもりもできますね!(;´Д`A ```お次は、ホームヘルパーの仕事内容 由紀子の場合!身体介護☆トイレ介助+入浴介助 1時間 ☆服薬介助(時間があれば片付けなど) 30分 ☆車いすにて通院介助(病院の中は実費) 1.5時間 ☆おむつ交換+生活援助の組み合わせ 1時間などなど生活援助 ☆買い物+食事作り 1.5時間 ☆洗濯+掃除 1時間 ☆洗濯+買い物 1時間 ☆掃除機かけ、風呂・トイレ・洗面所掃除 1時間 ☆透析後の廃液捨て+掃除 1時間 などなど一般的に、身体介護の方が時給は高いんですが、時間的に多いのは時給の安い生活援助でした。 ちなみに由紀子は、知り合いのところで、9時~14時まで、5時間、サービスがあろうとなかろうと時
0
カバー画像

アラセブにして介護福祉士に挑戦! 日記08

実務者研修の通信教育課題、最後の結果が返ってきました。合否一覧は… すべて合格! 全科目を無事にクリアできました。あとは講習を受けて、試験を突破するのみ!さてさて、今更ですが…介護職に向いている人の特徴とは? ワタシはホントに、介護福祉士を目指すべきなのか?自分の性格を、チェックしてみました。「人と関わるのが好き」   イエス 「コミュニケーション能力が高い」  イエス 「気持ちの切り替えが早い」 イエス 合ってるわ!ナニナニ… 反対に、介護職に向いていないのは…?「潔癖症の傾向がある」   ノー 「体力がない」       ノー 大丈夫だわ…。私の性格って、超 介護職向きでは!?でも、性格チェックの後にはこんな文章が…「気質・性格だけでは日々の職務を乗り切れません。介護の専門職として、高いレベルの知識や技術を身につけられる方がこの仕事に向いています。」まったく、その通りです、学びます! 気持ちを新たに、きちんと勉強しようと思いました。さて、他にも色々と「介護職に求められること」があるようです。まず、「広い視野を持つことが求められる」。そうね、眼科的にも 精神的にも 視野狭窄はよくないわ。その時々の状況に応じてやるべきことが変わるので、広い視野を!と求められるのね。問題が起きた時にも冷静に、素早く対応する…。そんな能力が必要なのだと、日々、実感しています。次に、「人と話すのが苦手な人は苦労する」。大丈夫、むしろ得意!  やっぱり、「排泄物の処理も行うから、潔癖な人は難しい」。分かる気がする 確かにね。  大丈夫、大人と赤ちゃんは外観が違うだけ。子育てで何度も経験済みだわ。そして
0
カバー画像

アラセブにして介護福祉士に挑戦! 日記07

実務者研修の通信教育課題を提出してから2週間。添削結果の第1号が郵便で届きました。 よっし!がんばればデキル!目指せ満点!! と、根拠なき自信を道連れに 大真面目に取り組んだ、介護福祉士実務者研修 通信教育の課題集。まずはこの通信教育というハードルを越え、次に実務者研修の講習を受けねば、介護福祉士の受験資格すら得られません!大変なことです! 富士の裾野の樹海でさまよう気持ちよ! 何合目までもよじ登り 勝ち取るのよ 合格 の旗! よーく調べれば、課題の答えはテキストの中に記載されている。きっと…たぶん、ねっ! あとは根気あるのみ?!そしてケアレスミスさえしなければ!でもね、そそっかしくて はやとちり。そんな己を知ってるワタシだから、この二つの下にアンダーラインを引きました。次のうち 正しいもの を一つ選びなさい次のうち 誤っているもの を一つ選びなさい 現場仕事を経験して丸5年。福祉六法など きちんと学ばなければ!と痛切に感じ始め、介護福祉士という資格を目指した最初の一歩。きっと満点! 思っていたのに… 結果は満点に至らず…。はぁ~甘かった!合格点と言えど、どこを間違えた?! 間違えたうちの1つは、ケアマネージャーに関する問題。「常に家族の希望は最優先する」が正解かと思ってしまい、間違えたの。なんかその方がいいんじゃないかなと、温情的な思考になってしまったのね。経済的な問題とか、世の中いろいろ複雑だものね。よく考えれば、違うと分かったのに、睡魔と闘っていた時なのか、 単に加齢による思考力の衰退か…。大変! 思考停止にならないよう、脳に良いもの摂らなくちゃ! 何歳になっても、脳のシ
0
カバー画像

アラセブにして介護福祉士に挑戦! 日記06

ついに教科書も後半戦、3冊目。でも、勉強のほかにも やることはいっぱいある!アレもやらなくちゃ、コレもやらなくちゃ!それに、したいことだって、いっぱいある!!月刊誌 現代農業も届いた、内容気になるわぁ… ニンニクの植え付けに絶好の気温だわ…サツマイモ(純情乙女!)の収穫もしたい…イチゴの次郎苗、三郎苗は元気かしら? 人参のポタージュも、もっと作り置きしたい! だけど、だけど…今日の優先順位は お勉強!私の机の上は本がいっぱい、『積ん読』 状態。ノートパソコンの置き場にも窮し、持って居間へと お引越し。 シーリングライトを 全灯 から まなび に切り替え、 教材とマークシート、派手色のアンダーライン用マッキーを置く。 頑張るぞ! とゴリラみたいに胸を打って ファイティングポーズ。我ながら、なんと男らしい!  2022年10月7日 午後2時。お勉強スタートです。役割 尊厳 倫理 原則 支援の基本 法律 仕組み 機能… 技術 基本理念 心理 予防 視点 メンタルケアの原則 理解…大事なところは派手色マッキーでアンダーライン。解答用紙のマークシートを塗りつぶし、郵送準備までオッケイ。「発達と老化の理解Ⅰ」から「障害の理解Ⅱ」まで、なんと6回分の課題終了!!はぁ 終わった…。 今日までの自分に課した、ノルマを完了しました。終わってみれば 午後10時の5分前。 夕食抜きで戦った8時間。  マグカップの隣、お行儀悪く 個包装のビスコの空袋が散らかって…。  お腹空いたわぁ!!!大丈夫、ちゃんとご褒美も用意してあるんだから!畑から今朝とってきたステーキナスと、甘長唐辛子を。あつあつ天ぷらに揚げ
0
カバー画像

アラセブにして介護福祉士に挑戦! 日記05

教科書も2冊目に入りました。 タイトルは「『こころ』と『からだ』のしくみ」。 まずは、高齢者の特徴について。色々なことが書いてあります。なになに…「高齢者は、早朝に目が覚めてその後眠れない、という早朝覚醒が多い」「高齢者の不眠と睡眠障害について、うんぬん」「高齢者は、なんたら かんたら」…何度も続けて 高齢者 眠れない 高齢者 早起き と出てくる!(自分のことかしら!?)1秒ほどナーバスになった、アラセブなワタシ。 確かに私も、朝5時に起きて、その後は眠れない。でも、眠れない の、意味が異なる!!寝ちゃあいられないのよ、お仕事スタートタイムなの!エプロン、エプロン、朝食づくり。みんなのお世話をしてるのよ!早朝覚醒 睡眠障害 には該当せず。よって私は、高齢者ではない!!!!…そんな都合の良い話は、ないかしら…。さてさて、アラセブのうふは考える。睡眠障害を回避するには?   朝起きたら、カーテンを開いて 朝陽を浴びましょう! セロトニンの原料となる、良質なたんぱく質を摂りましょう!自家栽培の豆類をストックし、パクパク食べる!!そして、日中も15分~30分 太陽光を浴びましょう。 (あら、私は畑で浴びすぎて まっくろけ♪) そして、セロトニンが 夜には睡眠ホルモン メラトニンになってくれる。ステキ! 薬いらない! なにより無料♪♪ノーテンキのお日様でセロトニンができちゃいそう。さてさて、さらに教科書を読み進めてみましょう。なになに? 「生活不活発病 (廃用症候群)」 ですと? こもりがちになり、寝たきり状態になると かかりやすいそうな! 体を使わなければ、身体の機能低下を招く…。そり
0
カバー画像

アラセブにして介護福祉士に挑戦! 日記04

実務者研修の、自宅学習用テキストが届きました。10月からの受講といえど、教材が届いたもので… せっかちな私は 課題をスタートさせました。私の受講している実務者研修コースは、自宅学習と通学講習の2つがセットになっています。そして、自宅学習を修了しなければ、通学講習を受けられません!自宅学習の修了後、通学講習によってさらに、・5日間の介護過程Ⅲ・2日間の医療的ケアの講習の両方を修了して、ようやく介護福祉士の受験資格を’得られます!  道のりは険しい…  山裾から富士山のてっぺんを見上げる気分。 テキストを開く。 憲法13条は…憲法14条では…介護の歴史は…○○法の制定は△△年に?日本史の年表以来、生活の中で「年号を記憶する学び」なんてなかったよ…イイクニ作ろう令和の日本! なんて語呂のいい覚え方があったらいいな…しかし、介護保険等 諸制度の内容は、現実の仕事や生活の中でお役立ち。 とりわけ 「介護サービスを受けるまで」 などの項目は、真剣に学ぶ!だって… 明日は我が身の アラセブ ですもの!福祉六法をあらためて学びなおす。 …ふっと、睡魔に襲われます。 根拠なき自信が揺らぎます。薄弱の意志、御法度!!熱いコーヒーを淹れ 喝!小さなテープレコーダーに向かい、自分の声でテキストを読み、録音。首から紐でぶら下げながらキッチンに立つ。眠る前には、レコーダーを左耳近くに置き、音声を聴きながら休む。………………………………………………人間は 左側からの音が記憶に残りやすい。だから左耳に、つまりお客様の右側に立って話しかけてください。前職時代、朝礼で熱く語ってくれた上司の言葉を思い出して。………
0
カバー画像

アラセブにして介護福祉士に挑戦! 日記03

ハローワークに行ってきました。働いてはいるんですけどね。何をしに行ったのか?専門実践教育訓練給付金の手続きが必要なんです。なので、仕事と畑で忙しい中、テクテク歩いて行ってきました。キャリアコンサルティングで作成してもらったジョブカード握りしめて! 調べてみたところ、ハローワークの窓口で給付金の申請書を提出すれば、・実務者研修の受講料〇〇万円が、50%戻ってくるんですって! ・介護福祉士の試験に合格できればさらに追加で20%も戻ってきます!  とのこと。喜び勇んで?窓口の方に申請書をお渡ししました。 「えーっ ちょっとおまちください…」パソコンの画面を見ながら 職員の男性がウンウンうなる。 「あーっ 4年前にも支給されてますねー」 ですって!?そうでした。そういえば4年前。「健康管理士一般指導員 健康管理能力検定1級」という資格を取ったとき、私 頂いてました!  しかし、当時に頂いたのは「一般教育訓練 教育訓練給付」というもので、給付額も20%のみ。手続きも郵送だけだったので うっかり忘れていたのです。もしや、もう給付金は もらえない・・・?受験料も研修費用も、全部全部 もう払っちゃったのに!!しかーし、ラッキーだったのは、前回給付時から「3年」が経過していたこと。3年が経っていれば、またもらえるんですって!!もしこれが3年以内だったら、給付金は水の泡でした。 ・一般教育訓練は、手続きが郵送だけで簡単、でも20%・専門実践教育は、キャリアコンサルティング受けて、ハローワークまで来なきゃいけないけど、50%~70%・なんにも手続きをしなけりゃ、なーんにも出ません!なぁるほど。 あな
0
カバー画像

アラセブにして介護福祉士に挑戦! 日記02

介護福祉士を取るためには「実務者研修」を受けねばなりません。研修費用は10万円超え!? お高いので補助金制度を調べ、厚生労働省の「専門実践教育訓練給付金」をもらえることが分かりました。今回は、その給付金をもらうため、キャリアコンサルティングを受けた時の記録です。キャリアなんて ヒビキ 全く似合わない ワタシ。でもね、頂けるものなら頑張るわ! 初体験!いつもはエプロン姿で 介護のお仕事。通勤はママチャリ & バス & 徒歩。OFFタイムは野良着の ワ タ シ 。   流石に当日は緊張、どんな雰囲気なのかしら?そういえば何を着ていきましょ?! スーツでも着ていく?あっ、なかった!   人間中身だわ!普段よりはまし、と思しき?格好で挑んできました、キャリアコンサルティング!   パーティション越しに、若くてキリリとした 知性100%オーラ全開!の素敵な女性コンサルさんと向かい合いました。   私が用意した簡単な履歴書や書類を片手に、色々質問が…。学生時代はどんな生活でしたか?(何十年も前のこと 覚えてないわよ!!)この資格はどうして取ろうと思いましたか?(見栄よ 見栄! 資格が欲しかったのよー! とは言えず。)などなど。ここよ、ここが勝負!とばかり、   たとえマスクをしていても、にこにこにっこり。愛想と、熱のこもった全身アピールで 45分 一本勝負!素晴らしいですね!熱意と前向きさ伝わりました! 頑張ってくださいね!笑顔でジョブカードを作成して頂き、ハローワークにレッツゴー!手続き終了。 日差しも気持ちも熱い、8月末日のことでした。
0
カバー画像

アラセブにして介護福祉士に挑戦! 日記01

全体の合格率72.3%  しかし61歳以上はわずか3.7%!還暦過ぎの転職で得た介護の仕事、アラセブの今も続けていますが、やっぱり欲しくなる資格!時間がないのよね、仕事休めないし…  お金もかかるのよね 実務者研修で○○万円…そもそも 記憶力、まだ残存してるのかしら?  うだうだと言い訳しながら季節は廻り… エイッ!このまま終わっていいの⁈ 1度きりの人生! 仕事の休みに畑に通いつつ、ハローワークで手続きも済ませ、 ついに本日 出しました! 受験申込書!!今後は、資格取得・研修合格のための勉強記録や、ハローワークなどでもらえる給付金の手続きなど、 お役に立てそうな情報を書いていければと思います。もちろん、仕事も畑も続けながらね♪(こうして自分を追い込まないと、私って勉強しないのよね…)
0
カバー画像

苦しいからこそ笑顔から(^^♪

私は心理カウンセラーという仕事柄、日々、色々なクライアント様からの相談を受けるのですが、最近は新型コロナウイルスの第7波の影響で、東京都では新規感染者が再び増加し、毎日30,000人近い方が感染されたというニュースに憂いを感じており、この為、精神的に不安や不眠、パニックなどの症状に悩まされている方が急増しています。その中で、あるクライアント様で介護福祉士の資格を持った20代女性Mさん(仮名)から相談を受けました。Mさんは、老人介護施設に勤務しており、施設内では新型コロナウイルス感染防止のために、利用者様の食事はホールのテーブルではなく、各お部屋で食べていただくように配膳し、入浴も着脱室では利用者様2名づつ入っていただき、後の方は外でならんで待ってもらうという形をとり、浴室内でも洗髪洗体は、スペースをあけて2名づつ介護するようにしていました。そのため、入浴できる人数に限りがある為、利用者様の入浴は週2回となってしまっており、入浴日以外の利用者様は清拭をするよう対応しているとのことでした。これほど感染対策をとっていたにも拘らず、利用者様の中で感染者が発生し、その利用者様は病院に入院され、施設内の利用者様と職員全員が濃厚接触者の対象とされ、職員全員と利用者様がPCR検査を受けさせられたということでした。そこで、ひとりの介護職員に陽性反応が出て、出勤禁止されホテルでの隔離をされたということでした。幸いMさんは陰性で感染されなかったのですが、利用者様と同僚の介護職員が感染されたということで、自分もいつ感染してしまうか不安がつのっているとのことでした。介護職員の中に感染したくないが為に欠勤
0
カバー画像

介護職の方・在宅でご家族の介護をなさってる方、ご相談ください

介護施設や病院で一生懸命働いておられる、介護福祉士やヘルパーさん等の皆様、ご家庭でご家族の介護をされてらっしゃる皆様、日々の介護業務大変お疲れ様です。 特養、老健、病院、グループホーム、ホームヘルパーなどで勤務されてる介護士様や、在宅でご家族の介護に携わっておられる方が、日常抱えておられる介護の大変さの不安や、施設であれば、利用者様への介護業務に関する不安や不満、職員同士の人間関係や、給与等の処遇、残業、夜勤などで、体力的または精神的に不安や不満などのお悩みを抱えて、「もうこれ以上頑張れない!(>_<)」って思ってらっしゃる方は多いと思います。 私は、過去に介護老人保健施設で介護主任を勤め、現場での介護は勿論、介護職員への指導や勤怠管理、シフト作成、入退所の利用者様の対応などなど忙しい毎日を送っていました。その後、指導相談員として利用者様のご家族様からの相談等に対応することや、行政サービスの手続きのご提案など、相談業務に従事していました。その中で、介護職員さんから様々な悩みの相談を受けました。 介護職員さん同士の人間関係の不仲の問題、申し送りが出来ていないことや、任された用事をしなかったなどの職員同士の業務上のトラブル、介護職の人員不足による過酷な一人夜勤、認知症の利用者様に対する接し方ついての疑問や不安等、様々なお悩みを傾聴し、その方の特性や能力に合わせて、抱えてらしゃる悩みを出来る限り軽減できるように努めてきました。また、相談内容の中には、例えば、業務中にミスをしてしまった若い介護士の方が、それをベテラン介護職の方から注意を受けた際に、ホールに利用者様がたくさん
0
カバー画像

介護福祉士の試験を受ける予定です

来年の1月に 【介護福祉士の資格取得】のための 試験を受験する予定です。 私は今年で【現場の勤務年数が3年】になるので 受験資格を得られます(^_^) 今年は 実務者研修を受講し ココナラや心理学の勉強をしながら 隙間時間で介護福祉士の試験の勉強も行っていく予定です。 今後ブログでも話させていただく予定ですが 私は仕事、プライベートでの物事に対する マルチタスクをこなすことは苦手です。 しかし、例外として 私は勉強に関しては ゆっくり無理せずですが 同時に進めていくことができます(^-^) 興味のあることを勉強する事は 自分自身最高に楽しいと 感じているからだと思います! あくまで私の例ですが(^-^; 来年、介護福祉士の試験を受講する予定の方がいたら、共に頑張りましょう!(^^)!
0
カバー画像

未来の介護福祉士の育成のために

今回の投稿は介護福祉士もしくは介護や福祉にに携わる全ての方に向けて・・もっと言うとお仕事をしている方仲間と一緒に働いている全ての方にも関係があることだと思い投稿しました。この内容は私の敬愛する『鴨頭 嘉人』の本やYouTubeを見て今の会社や福祉業界に足りないものだと感じたものを抜粋して紹介します。ズバリ足りないものは『承認』です。部下が日々の業務や介護に対して頑張っていることや意欲的に取り組んでいること、本来の業務+αのことを『承認』=認めてあげるたったそれだけで私たち介護や福祉で働いている人たちのモチベーションアップにつながります。結果だけに注目するのではなくその過程や考え方、行動や努力を日常的に見てコミュニケーションをとっておくことで毎日の辛い業務やストレスを気持ち的に軽減することができます。介護だけでなくこのストレス社会と言われている現状にやりがいと居心地の良さを個人が感じられることで離職を防ぎ、イキイキとした職員を育てていくことができる基礎となると考えています。介護には結果がいいものばかりではありません、むしろ結果がわからないことの方が多くて目に見えた成果というものが見えづらいです。利用者(高齢者、障害者)がどのように思ってくれたか、笑顔になってくれたか楽しい気持ちになれたか?認知症があれば尚のこと表現でわからないことが多いです。介護では良くなると信じてサービスを提供しています。その過程での工夫やコミュニケーションは各個人で差があります。あなたの身近の介護福祉士や介護をされている方はどんなことを重要視して日々頑張っているのでしょうか?その過程で素晴らしいものを見つけて
0
カバー画像

介護福祉士の資格をお持ちの方へ・東京都介護人材確保対策

YCキャリア相談です。キャリアに関する情報をお届けしています。今回は、"厚生労働省"からの情報と"東京都"の動向についてです☆彡<厚生労働省から>*介護福祉士※の資格をお持ちの皆さま、離職の際は福祉人材センターへ届け出を!ということで、社会福祉法改正により2017年4月1日から、介護福祉士の資格をお持ちの方で介護の仕事をされていない方は、都道府県福祉人材センターに届出ることが努力義務となっているそうです。介護福祉士の資格をお持ちの方で、介護職を離れる際には、福祉人材センターへの届出をお願いします。とのこと・・・届出していただくことで、介護技術の再修得のための研修、再就職準備金の案内、再就業先の紹介や職場体験、介護に関わる最新情報の提供など、様々な支援が受けられます。※介護福祉士の他、介護職員実務者研修、介護職員初任者研修、旧介護職員基礎研修、旧ホームヘルパー養成研修1級・2級の修了者も届出していただけます。届出は、福祉のお仕事ホームページから(「介護の資格 届出制度」で検索してください)。スマホ、パソコンから簡単に届出できます。<NHKニュース/2024/02/12 06時30分発 記事を転記>*東京都 介護人材確保に向け 来年度から最大で月2万円支給へ 東京都は介護人材の確保につなげようと、来年度から最大で毎月2万円を独自に支給することにしています。 介護業界では、賃金が低いために他の業種に人材が流出するケースが相次いでいて、都の推計では、再来年度都内で3万人ほど介護人材が、不足する見込みだということです。こうしたなか、都は、来年度から介護職員に対し、他の地域に比べて住宅費が
0
カバー画像

省エネ介護の勧め

省エネ介護の基本 教科書とは反対。利用者ではなく介護者のペース、タイミングで行う。双方のタイミングが合えば1番良い。 本当の介護は戦争 現役介護福祉士が考えた省エネ介護がこれからの業界の常識に。 軽介護はともかく重介護は戦争状態。まともに行うとどちらかが潰れます。 そこで現役介護福祉士が考えた省エネ介護をお勧めします。在宅介護はもちろん人手不足の365日対応の施設ケアでは省エネ介護が今後益々求められます。 手厚いケアが良いと思っている人はとんでもない間違いです。殆どの要介護者は他人に世話をして貰いたいとは思っていません。仕方なくです。 家族介護などで好きで手をかけるなら問題無いですが仕事となればプロの介護です。当然ですが相応の報酬が発生します。大の大人がリスク覚悟でケアするのですから本来ならトイレ介助1回/1000円ぐらいの介護報酬加算は当然だと思っています。その点ではこの業界はとても遅れています。 認知症施設や重度介護施設では安い給料でさんざん身の回りのお世話させられて挙げ句の果てに認知症の利用者から暴力振るわれてたまらずやり返したら訴えられ逮捕される可能性のある世界。そんなところに就職したい社会人はいない。そんな訳で入所施設は常に人手不足状態。募集しても応募が無い。虎の子の採用も長くは続きません。人手不足でのチームケアは心に余裕が無いため職場の人間関係も難しくそれが嫌で辞めていく者も多い。もう一つの問題はこの仕事は若者には魅力が無いため就職の選択肢に入っていません。支給される給与と責任の重さや介護時のリスクと難易度の高さで割りに合わないからです。当然職場の職員は高齢者中心で
0 500円
カバー画像

介護福祉士合格発表💮

今日25日は、介護福祉士合格発表でしたね(^-^)試験受けられた皆さまお疲れ様でした(´∀`)合格の皆さま💮おめでとうございます㊗️🎊🎉私も介護福祉士の試験合格発表の日を思い出してます。全く勉強出来なかったので不合格だと思い、番号確認しませんでした😆友達が調べてくれてわかったんです。介護福祉士の資格書かなりきっちりと豪華に送られてきます😊🙌🎊もし無くしたら再発行してくれますが、ペラペラの紙1枚だけなので、大切に保管して下さいね( ´ ▽ ` )今日も読んで下さりありがとうございます😊💖本当に嬉しいです☺️💖
0
カバー画像

はじめまして

はじめまして 介護福祉士として10年勤務し、現在はプレミアムフラーレンクリエイター、フラーレンプロテクションプロとして活動しています。 ストレスが多い現代ついネガティヴ思考になりがちな方へ、オーラ層をネガティヴな攻撃から守り、波動を高く!強く!!そしてあなたの周りの人達の運気も同時に引き上げます⭐︎ 2021年6月にFacebookでフラーレンと出会いました。 フラーレンクリエイターの方からフラーレンを購入しあまりの可愛さに自分で作ってみたくなりました。 YouTubeでは作り方動画を載せている方もいたので、それを見ながら作ったら楽しくて😻 でも所詮、素人が作った物。 本物が作ってみたい❗️広めたい‼️そんな思いから講師の方を探して、講習を開いていただきフラーレンクリエイターになりました。 そしてフラーレンの素晴らしさを知っていただきたくてブログを始めました。 拙いブログですが、たくさんの方々に読んでいただき、フラーレンの素晴らしさを知っていただけたら嬉しいです❤ブログを最後まで読んでいただきまして ありがとうございました。
0
カバー画像

介護福祉士国家試験の申し込みが始まります!!

こんにちは。第34回(令和3年度)介護福祉士国家試験 受験申し込み手続きがもうすぐ始まります。『受験の手引』をまだ申請していない方はお急ぎくださいね。1 試験日 筆記試験 令和4年1月30日(日曜日) 実技試験 令和4年3月6日(日曜日) 2 受験申込書の受付期間 令和3年8月18日(水曜日)から9月17日(金曜日)まで(消印有効)詳しくは、社会福祉振興・試験センター のホームページをご覧くださいね。合格できるように、試験対策を練って、早めにこつこつ頑張っていきましょう^^
0
24 件中 1 - 24
有料ブログの投稿方法はこちら