アラセブにして介護福祉士に挑戦! 日記05

記事
学び
教科書も2冊目に入りました。 
タイトルは「『こころ』と『からだ』のしくみ」。 

まずは、高齢者の特徴について。
色々なことが書いてあります。

なになに…

「高齢者は、早朝に目が覚めてその後眠れない、という早朝覚醒が多い」
「高齢者の不眠と睡眠障害について、うんぬん」
「高齢者は、なんたら かんたら」

…何度も続けて 高齢者 眠れない 高齢者 早起き と出てくる!

(自分のことかしら!?)
1秒ほどナーバスになった、アラセブなワタシ。 

確かに私も、朝5時に起きて、その後は眠れない。
でも、眠れない の、意味が異なる!!

寝ちゃあいられないのよ、
お仕事スタートタイムなの!
エプロン、エプロン、朝食づくり。
みんなのお世話をしてるのよ!

早朝覚醒 睡眠障害 には該当せず。
よって私は、高齢者ではない!!!!

…そんな都合の良い話は、ないかしら…。


さてさて、アラセブのうふは考える。
睡眠障害を回避するには?   

朝起きたら、カーテンを開いて 朝陽を浴びましょう! 
セロトニンの原料となる、良質なたんぱく質を摂りましょう!
自家栽培の豆類をストックし、パクパク食べる!!

そして、日中も15分~30分 太陽光を浴びましょう。 
(あら、私は畑で浴びすぎて まっくろけ♪)
そして、セロトニンが 夜には睡眠ホルモン メラトニンになってくれる。
ステキ! 薬いらない! なにより無料♪♪

ノーテンキのお日様でセロトニンができちゃいそう。

さてさて、さらに教科書を読み進めてみましょう。

なになに? 
「生活不活発病 (廃用症候群)」 ですと? 

こもりがちになり、寝たきり状態になると かかりやすいそうな! 
体を使わなければ、身体の機能低下を招く…。
そりゃそうね。
そして精神的には意欲の減退や、記憶力の低下などが起きて… 
あら、これは大変!
試験控えた今のワタシには致命的!!
そんなお勉強を続けていたら、
あら? 眠くなってきましたよ? 
昼間、畑でイチゴ苗のお世話をしていて、
セロトニン作りすぎたのかしら? 

教科書を顔にかぶせて
おやすみなさい💤
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す