絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

37 件中 1 - 37 件表示
カバー画像

母子関係が腐れ縁の星回り

こんにちは、むーです。今回は、母子関係に悩まれている方の星回りを紹介致します。・母親が支配的・母親との喧嘩が絶えない・母の稼業( 不動産業 )を継いでおり縁が切れないというのがお悩みの方です。チャートを拝見すると、4室支配の土星 → 1室に在住。土星は敵対星座に在住。さらにラーフ・ケートゥ軸に傷つけられています。4室支配の土星 = 母親が支配的、厳格 ( 土星 ) で、より深い部分(精神的にくる形)でジワジワと ( 蠍座 )チャート主 ( 1室 ) を支配する、抑制してくるという様な構図になります。土星はヴィシャーカーに在住。強引な手段を厭わないナクシャトラです。母親がその様な性質を帯びているという意味にもなります。1室支配の火星( MK ) → 4室に在住。金星( GK )と接合し、1-6 , 7-12室の絡みが4室に在住。チャート主 ( 1室支配星の火星 ) が、母親や不動産( 4室 )と深いつながりがある。腐れ縁。関係性は濃厚 (1-7軸の絡み)。 母親自身の運勢(4室)も争い・離別( 6室 )と消耗・損失( 12室 )が多い。チャート主(1L火星)もこの運命に巻き込まれる。土星と火星は星座交換。3-4室,1-6室の強い絡みが発生しています。星座交換すると、それぞれの惑星が強くなり、惑星が支配するハウスの絡みが非常に深くなります。前述した土星と火星の象意が接合し、それらは強く現象化する事になります。4室に火星がある人は、母親が火星の象意を帯びてかなりエネルギッシュでパワフルなタイプになります。それに逆らえない、もしくは逆らいたくてしょうがないけど究極の手段(離別)まではで
0
カバー画像

ローソクチャート入門:株式投資で成功するための時間軸の魔法

株式投資の世界にはさまざまなツールがありますが、チャート分析は特に重要です。市場の動きを追ううえで欠かせないのが、親しみやすく情報豊富なローソクチャートです。このチャートは、まるで市場の気分を色と形で表現してくれる魔法のようなもの。特に、開始価格、終了価格、高値、低値を示すローソクチャートは、市場の心理を一目で理解するのに最適です。ローソクチャートって何?ローソクチャートは、ある期間の価格変動を見せてくれるチャートです。このチャートは、期間中の価格の始まりと終わり、そしてその期間の最高値と最低値を示します。色で示された本体(赤や緑など)が、その期間の価格の動きを教えてくれます。チャートの時間軸を知ろうチャートにはさまざまな時間軸があり、それぞれが特別な目的を持っています。日足チャート:日足チャートは1日の取引を映し出し、短期間での市場の動きをキャッチするのにぴったりです。3ヶ月から6ヶ月の期間を見るのに最適で、短期トレーディングに興味のある人には必見のツールです。週足チャート:週足チャートは1週間の取引を集めて見せてくれます。中期的な市場の流れをつかむのに適しており、長期投資を考えている人やスイングトレーダーにはとても役立ちます。月足チャート:月足チャートは、もっと大きな画で1ヶ月の市場の動きを追います。これは株価のトレンドよりも、経済全体のサイクルを見るのに最適です。チャートを使いこなそうチャートを利用して、賢い売買のタイミングを見つけるためには、これらの時間軸をうまく使いこなすことが大切です。例えば、日足チャートは短期的な市場の波を捉えるのに最適なので、短期トレーダーにはも
0
カバー画像

市場の心理を読み解く:株式投資成功への人間中心のアプローチ

株式投資という、あなたをお金の悩みから解放する魅力的な旅を始めるにあたって、市場とは何か、そして株式投資において成功するために必要な視点について今日は話をしましょう。市場の真実:チャートの向こう側株式市場を初めて体験する時、多くの人が直面するのは「チャート」という、数字や線、色でいっぱいの画面ですよね。このチャートは、株価の過去から現在までの動きを示しています。そして、多くのトレーダーがこのチャートをただのデータ、または相手として見ています。しかし、株式投資の世界を深く理解し、成功への道を歩むためには、このチャートの真実を知る必要があります。チャートの向こう側には、私たちと同じように感情を持ち、自分の資金を投じ、株価の変動に心を痛める「人」がいます。そう、市場は無機質なデータの集合ではなく、「人間」の行動、判断、そして心理の反映なんです。人間の心理と市場市場は、それを動かしている人々の心理に基づいて動いています。なぜなら、投資判断はデータやニュースだけでなく、恐怖、欲望、希望といった人間の感情に大きく左右されるからです。この理解は、株式投資で成功するために不可欠です。チャートの読み方:チャートの動きの裏にある感情を読むことチャートを見るとき、ただ表面的な数字やトレンドを追うのではなく、その背後にある人々の心理を読み解くことが重要です。例えば、ある株が急激に価格を上げた場合、それは多くの投資家が「この株はこれからもっと上がる」と期待していることを意味します。逆に、価格が急落した場合は、恐怖や不安が広がっている証拠です。投資戦略の基本:人間を理解する成功する投資戦略を立てるためには
0
カバー画像

ボリンジャーバンド入門: 株式市場を読み解く魔法のツール

こんにちは、株式投資の新星たちへ!今日は、投資の世界で超人気の「ボリンジャーバンド」をピックアップして、みんなで楽しく深掘りしてみようと思います。この道具をマスターすれば、株価の波をサーフィンするように乗りこなせるかもしれませんよ!なんでボリンジャーバンドって言うの?想像してみてください、あなたが未来の株価の動きを予想できるスーパーヒーローだったら…。そう、ボリンジャーバンドはまさにそのスーパーパワーをくれるかもしれないアイテムなんです。1980年代にジョン・ボリンジャーさんが生み出したこのツールは、株価が「普通の範囲」をどれだけ出たり入ったりしているのか、をビジュアルでチェックできるんです。これがあれば大丈夫?ボリンジャーバンドが便利なのは、「市場の気分」が一目でわかるから。このツールは、中心に「普通」の株価が流れていて、その周りに「もしもし、ちょっと異常かも?」って教えてくれる上下のバンドがあります。株価がこの上下のラインをゆるゆると動いているかを見ることで、「今、買うべき?売るべき?」のヒントがもらえるんです。実際どう使うの?さあ、具体例で考えてみましょう。ある株のチャートを見て、中心線がぐんぐん上昇中。これはもう、順調に成長してるサインですね。でも、突然株価が上のバンドを突き抜けたら?そう、ちょっと「熱すぎるかも」という警告信号。ここで冷静に、次の一手を考える時です。逆に、下のラインを割ったら、株は「お買い得」かもしれませんよ。最後に、一言ボリンジャーバンドは、確かに株式投資の強い味方です。でもね、投資の世界はこのツールだけで勝負できるほど甘くありません。他の分析ツール
0
カバー画像

移動平均線の欠点

移動平均線の本質を問う問題「前日の終値と20日移動平均の値が同じでした。本日の終値が前日の終値より高かったのに、本日の移動平均は前日より下がりました。なぜでしょうか?」移動平均線の役割は、価格の動きをなめらかにし、トレンドを分かりやすくすること。しかし、問題のような状況では、価格は上昇しているのに移動平均線は下落しているため、トレンドがどちらにあるのか混乱するでしょう。解答「本日の終値が20日前の終値よりも低いから」解説移動平均線の定義は、過去N日間の終値を平均したものを、本日の価格のところに「移動」して描き、それらを線で繋いだもの。だから「移動」平均線。日足以外の場合は過去N本のローソク足の終値を平均したもの。移動平均線のもう一つの役割は、過去の平均買値(売値)と現在の価格を比較し、買い方と売り方のどちらがどれくらい儲けているか、損をしているか、その変化を見ること。しかし、移動平均線には欠点があります。・過去N日間の価格を全て同じ割合で扱っていること・過去N日間以前の価格の影響が反映されないことここから問題の解説。単純化のために5日移動平均線で問題と同じことを考えてみましょう。6日間の終値をA,B,C,D,E,Fとします。1日目 A2日目 B3日目 C4日目 D5日目 E6日目 Fすると、5日目の移動平均→(A+B+C+D+E)÷56日目の移動平均→(B+C+D+E+F)÷5となります。この2つの違いは何でしょうか?この場合、Aが抜けてFが加わることになります。問題のケースで置き換えるなら、1日目の価格が抜けて、新たに21日目の価格が加わるということ。ということは、本日の価格
0
カバー画像

(米国株)31日FOMCには要注意!今後の稼ぎ方は?

米国は物価が上がって賃金も上がっています。石油も。つまり経済は良い。あれだけ騒がれたりセッションは起きていないってことです。年末から一旦停滞しましたが、最高値更新中です。あとはパウエルさんの発言で株価がどう動くかですね。利下げの回数とタイミングがまた調整するようなコメントがあれば、株価は一旦下がる可能性が高いです。米国株狙いの人はそこが狙い目です。下がったところで押し目買いです、個人的にはソフトランディングはやっぱり難しいかもしれない、みたいな雰囲気のことを言ってもらえれば株価が一旦下がってくれるので買い場到来!となるので良いなと思っています。パウエルさんは株式相場が過熱し出したらそれに水を差すのも仕事の一つですから、あえてネガティブなコメントをしてくる可能性は十分あると思います。なので今週31日のFOMCは要注目です。日本株は米国相場に左右されやすいので、上記のような動きが出た場合は日本株も一時的に下がりますからこれまた押し目がいのチャンスです。最近よく言っていますが、日本株は良い材料が揃っています。押し目では積極的に買っていこうと思います。株式投資はこの株価の波に乗るということが大切です。株価は上がっていく時にも必ず少し下げてからまた大きく上昇、また少し下げて、また大きく上昇という波を繰り返します。この「うねり」の中の低いところで買って高いところで売るということが基本です。このうねりの見極めがチャート分析です。どの銘柄を選ぶかよりも実は売買のタイミングこそが大切です。タイミングの重要性が50%を占めると言っていいでしょう。タイミングの測り方は技術です。実はかなり簡単にチャー
0
カバー画像

FX 三夜連続の真夜中のトレード

イーグルFXです。 日本に仲値があるように、欧州にはロンドンフィックスがあります。 これを狙って獲れるか? 取れるなら、一般企業にお勤めのサラリーマン諸氏にとって朗報のはず・・・ やってみました。1月22日(月) +112pips 1月23日(火)+53.0pips1月24日(水)+32.1pipspips数はポジション数にもよりますので、気にせずに・・・ 結果は3連勝 具体的な手法については、まだまだ文章化するにはサンプルが足りませんが、まあ、かなりの確率で勝てる感じがします。 これもシンFXの候補です。  こちらもよろしくお願いします
0
カバー画像

FX 見えてくる【勝つ】チャンス Part1

イーグルFXです。 イーグル式イーグル・リバース・メソッドの販売準備のため遅れていました1週間の振り返り「2024/1/8~1/12」をまとめました。 2024年の1週間振り返り第2回目です。 通貨ペア ポンド円 タイムスケール 5分足 日時2024/1/8 ~ 1/12 図中の記号の解説   黒短線 東京始値(9:00)   青短線 アジア始値(10:30)   数字 それぞれの始値から戻るまでの間で発生した最大乖離pips   黒矢印 完全戻しが不成立の場合(〇%戻しと表記)   青四角形 80%~90%戻しのケース ※今回は無し 1日2回のトレードチャンスになります。 2回×5日 = 10回のトレードチャンス 10回の内、乖離100%の始値回帰への回数9回 = 90% 10回の内、乖離から回帰が不発の回数1回 = 10% 勝率は90%になります。 この高確率の戻りを獲るのが イーグル式イーグル・リバース・メソッドです。 トレードですから勝率100%はあり得ません。 しかし、一週間トータルで勝ち続けることは可能です。 それが、イーグル式イーグル・リバース・メソッドです。このメソッドには安全な資金管理の方法と実際のチャートでのエントリーから利確・損切りまでの立ち回りを20日分収録しています。 購入から30日間のトークルームサポートもありますので安心して学んでいただけます。 コンセプトは「一週間トータルで勝てるトレーダーになる」です。 ▼イーグル式イーグル・リバース・メソッド▼ 
0
カバー画像

FX 線上の攻防戦+112pips

2024年1月18日(木)です。 お正月気分も吹き飛んで、あっという間に日常が戻ってきました。 私事ですが、仕事の関係で東京時間のトレードがなかなかできません。 そこで、ちょっとだけ早く帰宅して欧州前半のトレードにチャレンジ。 チャートオープンは18:00 通貨ペア ポンド円 タイムスケール 5分足 図1 東京時間から欧州スタート時間にかけてレンジです。 よって、現在価格の直近高値と安値に水平線を引きます。 直近高値は赤丸になりますが、黒丸と大差ないので黒丸のヒゲ先に水平線をいれています。 その水平線にタッチで反発を狙います。図2 下の水平線に向けて陰線がしっかり伸びたのでロングエントリー1本目。 青の矢印位置=これは打診になります。 水平線に着く前に戻された場合に備えて早めに入れました。 その後、さらに陰線が伸びて下の青線にタッチ。 ここで一気にロングエントリー5本追加。 赤の矢印位置=本命のエントリーポイントです。 合計ロング6本です。図3 細かく上下しています。 その中で図2とほぼ同じ場所に5本追加しました。 黒の矢印=追加位置です。 合計11本になります。4 水平線を下抜けたのでさらに追加5本です。 紫の矢印=追加の位置です。 合計16本になりました。 これはナンピンとも取れますが、抜けて戻ってくることを想定しています。 巷の教科書で書かれているブレイクのように見えますが、陰線の動きが弱く抜けても戻ってくる気配がありました。 このような時は、慌ててブレイクに乗らないようにしています。 ※経験上、戻ってくることが多いです。 図4の下の青線がずれています。図中の黒短線が正
0
カバー画像

FX 東京市場がお休みでも+53pips

始めに「勝てるFXシリーズ」著者のイーグルFXです。FXの情報は世の中にたくさん出回っています。私も有料、無料、たくさんのお金を使い学んできました。そこで一つ気がついたことがあります。それは・・・たくさんの教材が、さまざまな理論や手法を解説しているのですが、ほとんどの教材には具体的に「どこで」「何をして」「どうなった」、そしてその時「どのような考え」だったかが説明されていないということです。私のブログ、教材はその「本当は何をしているのか」をお伝えすることを使命としています。実は簡単なFXを難しくしている今までの教材とは違う、真に勝てるようになれる情報提供を目指しています。目標はズバリ「一週間で利益を残せるトレーダーになる!」さあ、あなたも「勝てるFXシリーズ」を参考に勝ち組トレーダーを目指してください。東京休場でのトレードそれでは、第1回目の今回は、東京市場がお休みでも勝てる立ち回りに焦点を当ててみました。
0 500円
カバー画像

FXの分析方法

為替相場の2つの分析方法 ●ファンダメンタルズとは 経済指標、金融政策、景気動向、ニュース、噂などの情報をもとに相場がどの方向にいくかを分析するものです。さまざまな情報の尺度が違うため、それを統合し判断するのは簡単ではありません。さまざまな専門化と言われる方が予想しますが、2回に1回当たる程度(コイントスと同じ事)で参考にしてはいけません。 ●テクニカル分析とは 全ての情報は実際の価格に反映されるという考えからチャートを用いて分析を行います。過去の値動きをチャートで表して、そこからトレンドやパターンなどを把握し、統計学的に今後の動向の確率を判断します。チャートの動きは似たような動きを繰り返しているので、過去に利益を上げている手法は今後も利益をあげる確率が高いという分析を行います。統計学による期待値の考え方です。このテクニカル分析を使用する事がトレードで利益を上げる為に大切な事です。 (図)テクニカル分析
0
カバー画像

簡単なチャート分析でトレンドを抑える方法

株式投資で利益を出すには再現性のある投資をすることが大切です。そのためには、株価というのは投資家真理を色こく反映したものであることをまず理解する必要があります。過去の株価のトレンドから、・そろそろ株価が下がりそうだな・・・・ずいぶん下がってきたからそろそろ上昇するだろう、買いに行こう。面白いことに、株価のチャートを見て大半の人がそう思い、同じ行動を取るのです。だからこそチャート分析というのは意味があります。簡単なチャート分析にサポートライン(下値支持線)レジスタンスライン(上根抵抗線)があります。大和証券より株価が、継続して上方向へ向かっている時は、ローソク足の安値同士を線で結びます。下方向へ向かっているならローソク足の高値同士で線で結んでください。このようにそれぞれ3点以上で綺麗にラインを引くことを意識してください、3点以上で線を結ばないと、そのトレンドラインは、信頼性がないと言われています。コツは、・トレンドが分かりやすい銘柄を選ぶこと・始めの点を決めたら動かさないこと。・定期的に引き直すこと。特に最初の一つ目が大切で、自分でトレンドラインが引けない場合は利益を上げにくく、またその再現性も持たせにくい銘柄ということですから、対象の銘柄を変えましょう。自分にとって、または誰にとっても分かりやすい銘柄を選ぶことが大切です。二つ目と三つ目を意識することで、新しいトレンドに入ったことがわかりやすくなります。トレンドはつねに変化します。チャートの変動に合わせて新たに上値抵抗線と下値支持線を引き直すようにしましょう。
0
カバー画像

株式投資で勝つための鬼鉄則とは?

どうも、ヒロフキンです。夏枯れ相場でワタワタしてる方多そうですね。毎年のことですが、7月から現金保有率を高めておくのが安全です。さて、今日は株式投資で勝つための鉄則についてです。株式投資がギャンブルと違うのは、勝ち方に再現性を持たせることができるからです。そうでない投資方法でやっていると、その株式投資はパチンコや競馬と同じです。一つ目は、「安く買って、高く売る」ということです。これはS&P500 ETFのVOOのチャートですが、2020年に大きな谷がありますよね。そう、コロナショックです。こういった相場で買いに行くのが鉄則です。ほとんどの人が不安になって持っている株を売り、株価が下がってさらに不安が煽られ投げ売りが始まった結果です。このような局面で勇気を持って買いに行けるかどうかです。私は持ち株だったAXPなどをこの時に買い増して大きく利益を伸ばせました。なぜAXPなのかと言うと、世の中になくてはならないビジネスだからです。そして、その業界で支配者的な影響力を持ち、永続的に成長していく可能性が高い企業だからです。そのような企業はどこなのか?これを普段から選び抜いておくことです。そのような企業の株が割安になった時に買えばいいのです。このような買い方ができれば、投資家はその企業やその企業が属する業界の成長に合わせてまた買い戻してきますから、その時に売れば良いのです。2つ目は、1つ目のような大暴落ではなくても株式の価値が不当に下に見られて売られている状態である銘柄を見つけることです。株価というのは必ず「うねり」を持ちます。企業の業績や相場環境が一定でも、株価が上がって、下がるを周期的
0
カバー画像

【夢への軌跡_FX_8通貨_相場環境認識・備忘録_20230604】

6月4日 日曜日です。おはようございます。今日は青空を確認できる南関東です。 金土の大雨で我が家も災害に遭遇し、ちょっとびっくりしていましたが、原因と改善策がわかってきたのでことなきを得ています。 水は怖いですねぇ。さて、チャートですが、クロス円ではカギを握る通貨としてCAD/JPYとNZD/JPYが考えられそうです。そして、EUR/USDは通常MCなのか?それともHPCなのかによって見方が変わります。 今回の4HCは重要です。では、確認していきましょう。日足確定後の本数となります。【EUR/USD】月足 10本目週足 第2サイクル 12本目/7日足 第2サイクル 24本目/3LT 4HC 第3サイクル 14本目/11orHPC 第2サイクル 3本目/34HC 第1サイクル 14本目/11前述の通り通常MCかHPCかで悩むところですが、4時間足はまだ若いので上目線で考えられそうです。 上昇エリオットで考えてもこれから第5波か、もしくは第1波かと見ています。 4HC第3であれば、いきなり陰線ということも考えられるので下位足で判断したいところです。【EUR/JPY】月足 6本目週足 第1サイクル 22本目/18HPC 第2サイクル 55本目/32 4HC 第5サイクル 13本目/13or日足 第3サイクル 17本目/134HC 第2サイクル 13本目/13と捉えています。日足第3と考えたほうがわかりやすい展開と見ています。4HC第2が若いので上目線を維持したいと考えています。4HC第1の高値となる151.06が日足最高値となるのかに注目しています。【USD/JPY】月足 6本目週足
0
カバー画像

夢への軌跡_FX_8通貨_相場環境認識・備忘録_20230129

おはようございます。1月29日 日曜日です。寒い日曜日の朝を迎えた南関東です。雲ひとつない青空となるので放射冷却での寒さとなりますねぇ。体調管理に気をつけてお過ごしください。では、確認していきましょう。現時点での止まっている本数となります。【EUR/USD】月足 5本目週足 第1サイクル 18本目/18日足 第3サイクル 16本目/154HC 第2サイクル 20本目/11と捉えています。4時間足では収束期となり動き活発ではない時期となります。1.0834を4HCの起点として考えていますが、1.0837まで下降してきたので一時は4HC起点の変更も必要かと思いました。(笑)結果、割り込みはなかったのでこのまま上目線でチャートを見ていきます。【EUR/JPY】月足 11本目週足 第2サイクル 26本目/12日足 第3サイクル 40本目/10LT  4HC 第4サイクル 41本目/25orHPC 第2サイクル 19本目/74HC 第2サイクル 41本目/25と捉えています。先週の前半は上昇の勢いが強かったのですが、4HCの閉じるタイミングとなり下目線が濃厚となりそうです。日足MBが上向きにならないうちに下へ潜ってもらうことを期待したいと思います。【USD/JPY】月足 35本目週足 第5サイクル 26本目/12LT日足 第2サイクル 40本目/10LT4HC 第4サイクル 59本目/13orHPC 第2サイクル 19本目/4LT4HC 第2サイクル 59本目/13と捉えています。4HCは今週中には閉じる予定です。しかし、下降の勢いが小さいようにも感じています。今週は、雇用統計もあるので
0
カバー画像

勝ち組トレーダーの収益の積み上げ方

本ブログをご覧いただきありがとうございます。私は金融機関のトレード室で3年、現在は個人トレーダーとして生活している者です。さて早速本題ですが、皆さまは勝組トレーダーはどのように収益を積み上げていると思われますか?恐らく大多数の方が横軸を時間、縦軸を収益した時に、右肩上がりに綺麗に上昇していくようなグラフをイメージされたのではないでしょうか?しかし実際は画像のように一気に上昇してはジグザグ横移動し、また一気に上昇してはジグザグ横移動の繰り返しで収益を積み上げています。そのようになる仕組みを以下で解説していきます。結論から申し上げると、「勝ち組トレーダーはチャンスの時にドカっと稼ぐが、普段は少額の勝ったり負けたりを繰り返す」からです。前提として、勝ち組トレーダーはある程度、今後のチャートがどちらに進みそうかを予想する事が出来ます。いわゆる環境認識です。なのになぜ勝ち続けられないのか。それはFXで一番難しい事が「大きく動くタイミングを見つける事」だからです。動く方向が分かっていても「いつ」動くかが分からないのです。この「値が動くタイミング」を完璧に読み切る事はどれだけ稼いでるトレーダーでも絶対に不可能です。なので、勝ち組トレーダーは、自分が伸びると思っている方向に伸びた時は、このまま大きく伸びるかもしれないと思いホールドします。そして大体は値が伸びずに戻ってきてしまい、少額の勝ち負けで終わります。勿体ないと思う人が多いと思いますが、伸びるタイミングがいつか分からない以上、このようにする他、仕方ないのです。FXで収益を積み上げていこうとすると、このドカ勝ちが必要不可欠です。信用できるF
0
カバー画像

毎週のチャート確認で負けなしトレードへ

こんにちは。のうびとれいです。今週もしっかりと動かない時間帯で確認しました。EUR/USDが難しいですね。週足が始まっているのか、後半戦なのか?仮にEUR/USDがEUR高になった場合にはUSD/JPYの下降も考えられます。USD/JPYは月足では上昇エリオットの第1終了と考えています。すると、かなりの円高が考えられそうな状況ですね。また、先行通貨として考えられる資源国通貨では、利益を生みやすい状況であると思います。色々考えると面白いですねぇのうびとれいでした。共に学びたい方は、ご連絡くださいませ。
0
カバー画像

移動平均線の初歩知識!

(ベルク)こんにちは。チャート分析の定番「移動平均線」です。アッピーさんと対話形式で説明していきます。まずは、下の図を見てください。(アッピー)「この波状の線が移動平均線ですね。」(ベルク)そうです。移動平均線は過去の一定期間のレートの平均値をグラフ           化したものなんです。(アッピー)一定期間ってどれくらいなんですか?」(ベルク)そうですね。使う人の好みによっても違うんですが、一般的には為替の場合、21・90・200などが注目されているようですね。ちなみに短期で見る場合は5・10・50なども使います。(アッピー)「なるほど、でもどうやって使うんですか?」(ベルク)そうですね、抵抗線や支持線と同じように上値のメドや下値のメド  として使う場合もありますし、移動平均線の上にローソク足がある場合は上昇相場、逆に下にあ場合は下降相場という感じでみる場合もありますね。後は移動平均線とローソク足の乖離が大きい場合は天井もしくは底が近いと考えることもあるようです。(アッピー)「すごいですね。ところで線が交わった時はなにか意味があるん      ですか?」(ベルク)良いところに気がつきましたね。     下の図を見てください。             ゴールデンクロス              デッドクロス(アッピー)「ゴールデン・クロス?デッド・クロス?なんだかすごい名前で       すね。(ベルク)そうですね。短期の移動平均線が中・長期の移動平均線を下から突き抜けた時がゴールデン・クロス(買いシグナル)、逆に短期の移動平均線が中・長期の移動平均線を上から突き抜けた場合が
0
カバー画像

9月13日から株価が上がる銘柄無料で2つ有料で更に3つ教えます

 結論から先に。 中外製薬(株)【4519】 野村ホールディングス(株)【8604】 いずれも下がってる株が、上がる瞬間です、正確には、それなりに上がり始めているので、トレンドは上げ基調、順張りです。 下がってた株なので、安く買えます、これ以上下がりにくいですね。 中長期ホールドにも向く銘柄です、目先の含み損出しても持ってれば上がります。 さて、ここからは有料です、興味のある方、本気で短期間でお金持ちになりたい方はぜひご覧ください。
0 3,000円
カバー画像

買う前に上がる銘柄有料で教えます!超初心者向け安全な株式投資

 買う前に聞いて下さい、上がる銘柄教えます。 と言ってもあくまでも僕の判断ではありますが、ぶっちゃけ、証券会社から送られてくる毎日のメールマガジンの100倍は儲かってます。 安全性重視で、順張りスタンス、下がっている株が、底を打って、上がり始めて、移動平均線が右肩上がりになった、そんな銘柄だけをピックアップしてお届けいたします。 日経平均採用銘柄225種ですので、チャートテクニックもしっかり通用するかと思います。 グランビル買い3や、買い4なんて、投資の本、チャートの教本n載ってますが、絶対にあなたにはお勧め致しません! もっと安くて、簡単に株式投資で利益確定出来るやり方はありますから。 高値をつかまず、下がりにくく、これから上がるトレンドの銘柄、株。 それを買う前にお届け可能です! 絶対下がらないとは言い切れませんが、先ずは一度お試しください。 特に、株式投資超初心者で、どの銘柄が良いのか?判断に迷う、そういう個人投資家には自信を持ってお勧め出来ます。 上昇トレンド銘柄ばかりなので、目先下がってもホールドしてるだけで、上がります、本来株式投資はそういう物です。 一緒にお金持ちになりましょう!!応援しております。 
0
カバー画像

ご意見、ご質問ありがとうございます、お返事遅くなってますが必ず返信いたします

 メッセージいただきまして、大変ありがとうございます。 使い方が良くわからないのと、用事に追われまして、お返事遅くなっております。 大変申し訳ございません、必ずお返事致しますので。 
0
カバー画像

迷うくらいなら買わない方が賢明な安全な株式投資テクニック

 誰しも、株を買う前には迷いますけどね。 僕も同じ、迷います、ただ、ものすごく判断に迷う、買う材料が無い、根拠が無い、そんな状況なら、絶対に買わない方が良いです。 無駄に資金を使ってしまうより、取っておきましょう。 株式での儲けって、あんまり時間に比例も反比例もしないので、結局はタイミング次第です。 過去を振り返って、チャートを見て、ああ、このタイミングで買っておけばとか無意味です。 今現在のチャートを検索して、どんどん買いのタイミング、シグナルが出ている銘柄を見つけた方が絶対に儲かりますし、楽しいです。 そこまで迷うくらいなら、もっと楽に良い買いタイミングの銘柄見つかりますよ。 今後、そんな感じで、あなたが気になっている銘柄を有料で、判断していこうと思っています。
0
カバー画像

失敗の少ない株価チャートの形教えます、安く買え上がる銘柄

日経平均225銘柄じゃないですが、例えば(株)テクノスジャパン【3666】 画像の上が切れてしまいましたが、2021年9月2日の(株)テクノスジャパン【3666】のチャートです。 日経平均225銘柄ではありませんが、チャートテクニックで僕ならこう判断するという実例です。 一番好きな買い方、安く買えて上がる株の形です。 トレンドが下げから、上げに転換するところです。 先んじて、大きな出来高が発生しています。気持ちの良い陽線も出ていますね。 ただ、今買うにはちょっと待った方が良いのかなとも。 もちろんこのまま値を下げないパターンもありますので、今買っても特に悪くはなさそうですが。 直近で陽線が続きましたので、そろそろ売りが出そうな、そして、トレンドラインを引くと、目先の節目が640円付近かなと。 売られ、値を下げて、まだ右肩上がりの25日移動平均線との接点付近、で買えたらベストかなと思いますが。 ただ、押し目買いに押し目なしで、このまま下がらないパターンもありますけどね。 下げから上げに転じる株を狙う、一番安く買えて上がります。
0
カバー画像

高値買いを避ける、損の少ない株式投資買いのテクニック

 とってもシンプルですが、一つだけ、無料でネタバレ。 底値で買えれば一番「安く買う」事が出来たと言えます。 ただ安全に、出来る限りリスクを減らして損の少ない株式投資を続けるには、底値を敢えて狙わないだけでも結局は儲かる株式投資ができます。 株価チャートの教科書には、典型的な底を打ったローソク足の形が沢山出てきますが… 覚える必要はほぼありません。 単純に、中長期移動平均線が、下り坂から、右肩上がりになっているかどうか? 実はこれを見るだけでも、相当にリスクは減らせます。 トレンドの転換点を狙う、具体的には、今ご利用頂いている証券会社のチャートを用いて、直近にゴールデンクロス(GC)があったかどうかにチェックを入れて片っ端から日経平均225銘柄のチャートをチェックするだけです。 ただし、GCがあっても、高値で起こっているようならスルーします。 チャートの左半分くらいまで緩やかに右肩下がりだったけど…今は中長期移動平均線が右肩上がりになっている、そして、直近にGCがある。 そんなチャートをピックアップするだけでも、実は安く、下がりにくく、上がりやすい銘柄を選ぶ事は可能です。 徹底した順張りですので、トレンドに乗れば、目先株価が下がっても、いずれは上げてきます。 株価そのものは操作不可能なので、上がるトレンドに乗ることが必須です、上がりすぎている銘柄を外す事で、それが可能になります。 続きます、グランビルの買い3の法則を敢えて外すだけでも、高値買いは防げます。 チャートテクニックでは、グランビル買い3や、買い4も勿論テクニックとして紹介されていますが… 超初心者は絶対手を出さない、た
0 1,000円
カバー画像

高値買いを避ける、損の少ない株式投資買いのテクニックを作成中

 高値買いを避ける、損の少ない株式投資買いのテクニックを作成中です。 タイトルは仮ですが、買いに関してと、売りに関してのチャートを用いた売買テクニック、と言うよりも、銘柄を買う、売る前に、これに沿ってチェックすると失敗が少ない、損失が出にくい。 そんなコンテンツになりそうです。 リアルに、株で儲けている人なら分かると思いますが、結局は、株は買う、売る、何もしない。 この3つしか出来ることありませんから、当然株式投資で損を少なく、リスクを減らして、高い利益を出すには、買う、売る、「前に」何をするかがとても重要になります。 株価チャートのテクニック本を見ても、こういうローソクの時はこうなるとか、移動平均線がこうなったら、こうなるとか、出来高がこうなってくると…という話はたくさん出てくるのですが。 結局重要なのは、売買の前に、本当にそれで大丈夫なのか?損は出ないんだろうな!という確かな補償だと思うんです。 勿論ゼロリスクは、株式投資では不可能です、それでも、これを押さえておけば、満たしていれば、かなり損失は事前に防げる、そういう中身になっております。 実際の株式投資の売買では、利益確定できれば、売った後の後悔は大した事ありません、欲を言えば、もうちょっと持ち続ければ天井だったなとか、そんな事です。 それでも利益確定出来れば万々歳、投資家として100点です。 裏を返せば、売りの前に確認すべき点として、あえて、天井のサインを見届けない、とも言えます。 チャートの本には、たくさんの天井のシグナル、ローソク足の典型的な天井形成の形は出ますが… それらが出てるという事は、既に天井を形成し、時間
0
カバー画像

9月中旬上がる株教えます・3

川崎重工業(株)【7012】(株)コンコルディア・フィナンシャルグループ【7186】住友商事(株)【8053】ひとまずはこんな感じで。
0
カバー画像

9月中旬上がる株教えます・2

 日経平均採用225種、こっちの方がチャート的により確かだと思います。 (株)クラレ【3405】 エムスリー(株)【2413】 アサヒグループホールディングス(株)【2502】 宝ホールディングス【2531】 第一三共【4568】値を下げて、25日移動平均線付近まで下がったら買い 三井金属【5706】 東邦亜鉛(株)【5707】 まだまだありますが、とりあえずこの辺でひとまずお休み
0
カバー画像

9月中旬上がる株教えます、失敗の少ない買いタイミング銘柄

必ずしも日経225銘柄ではありませんが。(株)植木組【1867】(株)ユニカフェ【2597】株価が下がってきて25日移動平均線付近で買い日本曹達【4041】芝浦機械【6104】日本郵政【6187】マースGHD【6419】 ほんの一例です。
0
カバー画像

買いのタイミングを待つ具体例:ホンダ7267

 買いのタイミングとしては、まだまだ先ですが、好きな銘柄の一つが、ホンダ7267です。 下げのトレンドに入ったのでしばらくは下がり続けると思います。 あくまでも僕の失敗の少ない株式投資テクニックでは、移動平均線が右肩上がりになるのを待ちますので、まだまだ先のお話になりますが。 以下の通りの判断を行っています。 6か月のチャートで見ていますが、長期移動平均線、この場合は75日移動平均線が下値を支えていたのですが、割り込みました。 移動平均線の下にローソク足がある感じです、完全に下降トレンドに入っています。 次にどの辺りで下げ止まるかな?ですが。 水平にラインを引きましたが、3200又は3000円くらいかなと思っています。 ただし!その株価で買う事はとてもリスキーで、あくまでも移動平均線が上を向くまで待ちます。 ただ、待つだけです、べったりとチャートに張り付く必要もありません、恐らくほっといても下がりますので、毎日毎日監視する必要もありません。 逆張りスタンスなら、3000円くらいで買ってしまう投資家もいるかもしれませんが… 僕のように、移動平均線が右肩上がりになるのを待つだけで、本当に損失は少なく確実に利益確定出来ます。 下げトレンドに入った銘柄は、買いの候補になります(ただちょっと待ちますが) 移動平均線だけで、勝てる簡単なテクニックをご紹介しています、超初心者向けですが、ベテランさんでも最近利益確定出せていない方にはぜひお勧めです。 
0
カバー画像

ココナラの株価チャートを解説してみたいんだが

2021年3月19日に東証マザーズに上場した株式会社ココナラ。せっかくココナラでテクニカル投資に関する商品を出しているのだから、ブログで一度はココナラのチャートを解説してみたいものである。だが先ほど述べた通り、上場から半年も経っていないのでチャート分析をして発表するにはもう少し時間が欲しいところである。ローソク足の本数で考えると、週足・月足レベルでは明らかに分析するには足りない。よって日足のみで分析することになるが、それでもまだまだ情報不足である。ポピュラーな5日・25日・75日移動平均線のうち、75日はほとんど描画されない。これでは少し頼りないので、もう少し待ちたいところである。そしてそれよりももっと重要なのが、果たしてブログでココナラの株価チャートを解説したら中の人にはどう思われるのだろうか?という、いささかチキンな懸念である。もちろんいつが買い時か、などという助言はできないのでトレンドの把握とこれから予想される動きとその後の対応について述べることになるが、ふわっと解説しても読者はこの先トレンドに沿って行けば上がるか下がるかの予想はついてしまう。会社にとって株価は重要であり、それを一出品者が自分たちのプラットフォームで解説するなど大変おこがましい!、と思われないだろうか?というのが一番の懸念である。その前に、私のような新参者のブログにそんな影響力などない。完全な自意識過剰である。だからと言って気にせずやって良いというわけではないが、今のところはもう少し様子をみてみることにしよう。※ブログヘッダーのチャート画像はTradingViewによる提供です。
0
カバー画像

2021/07/16のEUR/USD、AUD/USD相場

まずは、EUR/USDチャート1枚目。19:00から21:00にかけてトレンドが出ています。2枚目です。23:00すぎからは上昇→下落を繰り返しながら少しずつ上昇しています。ここで注目なのが、上昇→下落のサイクルの中で、なぜか上昇の時しかサインが出ていません。上位足の15分足をみると、実は下のような状況です。ちょうど黄色枠部分に該当します。上位足がレンジの中でありつつ、陽線が連続し上昇傾向であるのに、このような局面で下位足である1分足でローエントリーさせるのは、相場の流れに逆行するもので、順張りシステムとしては非常に宜しくありません。「#076_REBorn」は、このように上位足での相場状況も織り込んでエントリーを判断・制御するかなり複雑なロジックを搭載しています。このロジックを搭載しているツールは他に見たことがありません。ですから、唯一無二で、勝率もこれだけ高い水準を維持できているのです。本来ならチャートを切り替えてトレーダーが自分でやらないといけない面倒な作業を、このツールがトレーダーが勝ちやすいようにすべて自動でやってくれるというわけです。では、AUD/USDのチャート。こちらも、まあ見たまんまですね。チャート前半は下落、後半の日付をまたぐ時間帯は上昇です。勝率の高い局面ではきっちりサイン点灯しています。優秀!!今回使ったサインツール、インジケータはこちら!!【順張り用高勝率サインツール「#076_REBorn」】
0
カバー画像

2021/07/16のUSD/JPY、GBP/JPY、EUR/JPY相場

まずは、USD/JPYチャート。21:30は指標発表だったので前後で少しチャートが荒れています。指標発表時は突発的な動きになることが多いので、トレードは避けることをオススメしますが、仮にサインに従ってエントリーしても問題なく勝てています。その後は脱力するかのようにフニャフニャと下げています。次は、GBP/JPYのチャート。22:30以降、キレイにトレンドが出ています。なお、この「#076_REborn」、レンジではほぼサインが出ません(トレンド発生しそうなレンジ終わり局面では発生します)。うまい具合にトレンド発生局面だけピックアップしてくれるところがウリです。次は、EUR/JPYチャート。21:00を起点に反転し、22:30ぐらいからまた下落に転じています。ただ、下落する際の勢いが上昇よりも強いので、どちらかというと相場全体としては下落基調といったところでしょうか。また、他の通貨ペアについても投稿します!!今回使ったサインツール、インジケータはこちら!!【順張り用高勝率サインツール「#076_REBorn」】
0
カバー画像

2021/07/16のGBP/JPY、USD/JPY相場

まずは、GBP/JPYのチャート。欧州時間に入り、いつもの相場の様相。上昇しきった後は、ダラダラと下げています。フィボナッチでいうところの約50%のところで下げは止まっています。気持ちいいぐらいスッキリ取れていますね。次は、USD/JPYのチャート。こちらも同じですよね。サインツールは美味しい局面でキレイに点灯していますね。今回使ったサインツール、インジケータはこちら!!【順張り用高勝率サインツール「#076_REBorn」】
0
カバー画像

テスト

テストブログ
0
カバー画像

【株】今日の日経平均!(分かりやすくチャートで解説)

みなさん、こんにちわ。3月29日の日経平均の動きをチャートで解説していこうと思います。あ、ちなみにこの企画は頑張って毎日更新していく予定なので、よければフォローよろしくお願いします。それでは、いきましょ~。終値3万250円で+250円。上の画像が日経のチャートになります。ちょうど陰線が20日線にぶつかった感じですね。おそらく今はレンジ相場なので、このまま上がったとしても、前回高値の3万1000円あたりまでですかね。逆にここから下がるとすると、前回安値の2万9000円あたりだと思います。ん~正直結構微妙なチャートですよね、、、。「上がる」 「下がる」どちらの可能性も均等にあるので、「個別銘柄」の取引をどちらに重きを向いてトレードしていけば、わかりにくいですよね。そこでNYダウのチャートを見てみる。日経平均はNYダウとよく似た動きをするので、一度見てみましょう。うん。上昇トレンドですよね。5日線、20日線どちらも上向きですし、N字を形成しているため、上がりやすいチャートではあります。まとめると「日経平均」:微妙なチャート。一応買い?「NYダウ」:上がりそうなチャート。:買い。ということで、個別銘柄での取引は、一応買い目線ですが、今の期間は、「どちらでもいい。」っていう感じですかね。「買い」 「売り」どちらの取引もしっかり運用していきましょう。それでは、今日はこのへんで、さよなら~
0
カバー画像

トレードステーションの代替ツールとなるのは、TradingViewです。

トレードステーションは、2020年8月7日(金)にサービス終了となりました。これほどまで高機能なトレードツールは存在しないでしょう。マネックス証券がサービスを提供したのが2017年ぐらいでしょうか。残念ながら日本国内においては3年余りでサービス終了となります。 私は、2018年に開催された「トレードステーションオリジナルワークスペースコンテスト」で 審査員特別賞を受賞しました。その後トレステをそこそこ使いこなせるようになり、トレステで銘柄分析をすることでコンスタントに勝てるようになりました。今年はコロナショックがありましたが、それでも勝てています。 トレステのサービスが終了する1ヶ月ほど前に、ココナラで「トレステの代替ツールを探してほしい」という相談を受け、kabuステーションやマーケットスピード IIを調査しましたが、トレステと同等の機能を搭載しているトレーディングツールは存在せず、その方には「代替ツールはありません」と回答しました。 しかし、サービス終了まであと2週間というところで、トレステの代替ツールとなりそうなものを見つけました。以前からそのツールの存在は知っておりましたが、少し使ってみたことがある程度で未開拓のツールでした。知っている方も多いと思いますが、私がトレステの代替ツールになると思っているのが、TradingView です。 TradingViewはブラウザ上で利用できるツールで、株式はもちろん、FX、仮想通貨の各種分析が行えます。利用しているのはFX、仮想通貨の投資家が多いようですが、株式においても十分使える分析ツールであるでしょう。 インストールは不
0
カバー画像

レンジで勝てない?

インジケータは一般的に過去の時系列データから、モデル(計算となる模範・手本または標準となるもの)を組み立て、表示を行います。移動平均線でもSMAやEMA、その他いろんなタイプのものがありますし、オシレータに代表してRSIやストキャスティクスなどもあります。他のテクニカルインジケータ、例えばボリンジャーバンド、パラボリックなどもすべて過去の時系列データである四本値からの算出を行っています。 それぞれ計算に行うモデルが違うため、表示する内容が変わってきます。原則として、ボラティリティの高まりから、値動きの算出を行うので価格変動があるほどサンプル数が抽出します。テクニカルインジケータは数十、数百とバックテストを行ってきましたが結果的には未来予測に使うことはできず、一時的なプラスになるものの総じて長年の成績に対応するものはありませんでした。 複合的に使う、人間の裁量判断を取り入れてファジーな戦略で勝負するというのも一つの方法ですが、結果的に、それらはトレンド(値動きが活性化)すれば後からみれば的確に読み取るのですが、チャートの右端で動いている価格に対しての予測は弱いです。そこで自分なりにエッジを利かせて開発したのが、tokiでした。トレンド方向を読み取るだけではなく、価格の小さな波に対して確率を上げるというのがコンセプトです。過去の時系列データ解析だけではなく、統計学の要素を取り入れています。短期的な方向性の確率を上げるためのロジックとなっています。tokiも他のインジケータと同じように、ある程度のボラティリティ(変動率)があったほうがいいのは間違いないです。利益のとれる幅が違うので。
0
37 件中 1 - 37
有料ブログの投稿方法はこちら