絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

71 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

時短のハードル~心の解決編~

こんにちは  リカです。 今回は時短に対する自分の心の中のことについてお話していきますね! 私は、時短に対するイメージは、 私のような凡人にできる訳がない、優秀な人・できの良い人にしかできる訳がない、どんなに頑張っても私にはできないと10年近く思い込んで仕事してきました。 ですが、どうしても長時間労働に耐えられず、とにかく 簡単にすることで時短しよう! 優秀な誰かと同じことを、私にもできるようになるのはいつになるか分からない。 それならば、今すぐできること・効果ありそうなことの組み合わせで時短をやっていきました。 そうなんです、 いますぐできていい 今すぐ簡単に出来る事の中からやってみていい 自分への許可 時短を簡単な方法で取り組んでみてもいいという自分への許可 そういった心の中の整理と、心理的な許可の面でも 簡単に時短していいよ!と自分自身にオッケーを出したのです。 ここで質問ですが 1,わざわざ「難しい条件・難易度高いまま」で「難しいこと」をやろうとしていませんか?? 2,どうして簡単な方法で時短をしてはいけないのか?自分の心の中の答えはなんと言っていますか? 3,「難しいこと」「簡単なこと」このことに対する心のわだかまりはありませんか? <上記の質問に関しての例> ☆「簡単なこと」をしていてもお金にならない、価値がない ☆難しいやり方じゃないと自分の価値を認めてもらえない、やっていることを理解されない。☆馬鹿にされることをしたくない、やれない。☆自分に何の能力もないと感じてしまい、嫌になる。 こういったことを感じて抵抗がありました。 上記の質問に自問自答して得
0
カバー画像

時短のハードル~方法論編~

こんにちは リカです。 今日は時短のハードルを低くすることに関してお話していきますね! 皆さんにとって時短(時間の節約)は、どんなイメージがありますか?? もう既に、頑張っていて隙間や隙のある時間なんてない、私の時短に隙なし!って方もいるかと思います。 私が以前、時短を徹底する前も、こんなに頑張ってるのにーーーー!っていう気持ちでいっぱいになりました。そんなときに時短しろって言われても腹立たしいだけでした。 ですが、急激に仕事量が増えてどうにもならなくなった時にふと 私がこんな仕事のしかたしているのはかわいそうだから、私を救うために時短を徹底しようと心に誓いました。 そんな私には 時短は要領の良い人しかできない 頭の良い人・できが良い人のためのもの 手が早い人 こういう人達にしかできないものだと思っておりました。 なので私は私ができる、簡単な方法を 今すぐにやってみるという方法で解決していくことにしました。 簡単なことだけやる簡単にできることをやる 自分にとって簡単なことをやる ものごとをシンプル・簡単・単純にしてみる こういったことを、日々の作業に対してあてがいながら、手探りでやってみました。 簡単なやり方で時短して良いんです♡ 「難しいこと」が自分にとってのハードルだったら ☆どうしたら、「難しいこと」を自分にとって簡単な作業にできるのか? ☆自分が簡単にできることを使って「難しいこと」を簡単にできる・こなせる方法はないだろうか?考えてやってみる。 ☆わざわざ難しい条件・難易度の高いまま「難しいこと」をやろうとしていないか?をしっかり問う とにかく簡単にできないかどうか?を
0
カバー画像

書くことで見える化する、物質化する

こんばんは リカです。今回は書くことで見える化する、物質化するお話です。昨日は書くことなんて時間の無駄・・・なんてことはないよ!という趣旨のお話をしました。今回は具体的なフォーマットの例を作ったので、それを見て思考の見える化・物質化の雰囲気をつかみながら、書くことや書き出してみることってどんなことしているのかな?どんなふうに書いてみたらいいのかな?どんなところにメリットがあるのかな?という点を確認してもらえればと思います。今回のは、一日の流れ、一週間の流れ、一か月の流れが一目でわかるようにフォーマットを作ってみたものが上記のものです。(一例です。昔書いていたものとはまた違います、読んでくれる人への説明用に書きました)実際の自分の予定や、ルーティーンを書いたり普段仕事とは違う事をしないといけないときに関して書いてみたり思う事、実際のこと、気をつけたい事、色々と余白に書き込んでいきます。ここでの書くことは、一目で確認できるようになってきますよね!これが思考の見える化・物質化です。書くことで、一目で確認しやすくなるのが目的なので、最初は書き慣れなくて何回かやり直し・清書したりするかと思います。それも、何回も定期的に書き直しや、見直しをすることによって自分の中で書きやすい書き方や、確認しやすい書き方が出来上がってくると思います。書いたことで、すべきことルーティーン、時間がかかっているなという部分に関して把握できたことも成果ですが、ここに書き込むことは自分の「働き方」を物質化したものでもあります。見直すことだけでなく、普段の自分がやっていることに感謝することもできますよね!本当にお疲れ様
0
カバー画像

意味が無いことは絶対にしません!

意味が無いことは絶対にしません!!の時短効果は検証できたかな?? こんにちは リカです。 今回も時短についてお話しますね! 題名であった通り、 意味の無いことは絶対にしません! 効果の無いことは一切しません! だから直接効果の出ないことは一切やりません!! そういった考えのもと、 片付け・掃除・出す・仕舞う・元に戻す・管理・確認といったことをやらない、省く人が一定数いたりします・・・・。 こういったことを省くことで、効率化の検証はできたでしょうか? もしくは以下の出来事が起きていませんか?? l 必要なモノを無くす、→探すことに時間を必要とする l 出し入れに時間掛かる 出し入れがめんどくさい・つい出しっぱなし l やり直し・ミスが多い→リカバリーに時間を取られる(他人がやり直ししている) 片付けや、掃除、出す、仕舞うなどの動作と省くことで時間を取られることのどちらが時間を浪費しているか?というと、 モノを探すことややり直すことの方が、無限に時間取られる可能性が大きくありませんか? 探し物・やり直しの回数が多くなればなるほどたくさん時間取られますよね?? ホント、わかります・・・。 私もかなりのめんどくさがりですから(笑)片付けとか仕舞うとか大嫌いですし、元に戻すのも本来大嫌いです(笑) 極端にそういう探し物・やり直しのデメリットを排除できるなら・・・・ そんな気持ちで時短のために断捨離しました。 <取り出す・片付けるを簡単にやるために私がしたこと> 単純化・シンプル化です! l 必要ないものを捨てる・処分する l 出し入れ・片付け・仕舞う作業が単純になるまで処分や物
0
カバー画像

誰にでもできる時短☆

こんにちは、リカです。 今回は誰にとってもできる時短に関してです。 まず始めに 時短って、優秀な人や要領の良い人、頭の良い人だけができること って、思っていませんか?? 動きが早い人、手が早いひとならできるけど。 とかもそうです。 実はそんなことはありません! 私は、頭が良いわけでも要領が良いわけでも、特別に手が早いわけでもありませんでした。 本当に工夫しただけ。 ☆誰にでも簡単にできること ☆今すぐにできること ☆自分だけで実行できること ☆効果のありそうなことに目星をつけて実行する これらの条件に当てはまることをやっていったからです。 とにかく、思い付く方法をたくさん出して その中から、上記4つの中で効果が一番上がりそうなものから取り組むこと。 本当にそれだけでした。 ただ単純に、簡単なやり方、シンプルなやり方、一つの動作でできること 頑張らなくても、肩の力が抜けたままでもできることを探して実行するから 効果が誰にでも出せるのです☆ 難しいこと 難しい条件 を自分に突きつけてようやくできることでも 越えられないような個人差を 力技でどうにかしようとすることでもないです。 無し得ない技で時短を制するものではないのです。 だから安心して、自分の今やっていることを見直してみてもらえたらと思います🍀 私がやってきたやり方は時短ワークでも書いていますが、 全てを簡単にしたからできたのです。 全てを単純にしたからできたのです。 そして、本当に成したいことに対して集中力・体力・気力・時間を注ぎ込めるから成果を上げやすくなります。誰にだって、力はあります。 エネルギーもあります❤️ それを
0
カバー画像

時短ワーク2

こんばんは!時短ワーク2をつくりました。 基本は前のものと一緒です。 今回のものは一日の時間の中でどこを時短できるかな?という視点の例です。 なるべく画像を見て、わかるように工夫してみましたが(笑) まだまだ字が多くて見にくいかもしれませんね! 家事の時短にも、仕事の時短にも どちらに関しても応用できますし、 人の時間はどこにどのように時間配分している状況なのか? 見直しするのに、こういった形でどこにどう時間使っているのか?を見える形にすることで、 頭で思っている時間がかかっていること 実際に時間を費やしていること 案外時間がかかっているんじゃないか?と疑問に思うところ その人それぞれに新しい視点が見つかるかもしれません。 また、時間配分に関しては、数か月に一度見直しするのもおすすめです。 やり方を工夫した後どうなったか?効果あったか検証すると同時に、もしかしたらここは本当は必要ない作業かもしれない・・・なんていう違う視点を持つキッカケを得ることもあり得るからです。 基本的な見直し方はあまり変わらない 仕事・家事の手順・中身を言葉にして書き出して 中身を分割分解しつつ、本当に必要な作業や、時間かけたくないけど、必要な作業、実は必要ない作業なのかも・・?などについて考え直して 掛けたい事柄に時間の割合を増やす、短くしたい部分はできる限り工夫して、簡単な方法・今すぐにできそうな方法で時間を短くします。 そこに関しては変わりません ではまた♡
0
カバー画像

時短ワーク☆書いてみたよ

こんにちは。時短ワークを記事にしてからWordやExcelなどで書いてみたりしました。そして実際に記入した感じの雰囲気がつかめるように工夫してみたので一度見てみてください上から順番に、質問に答えて記入していくよ!そして、最後の三段目を書いて、実際に何をするのか?が決まったら下のようにカレンダー上部に「○○をします」と記入します。記入したら、日々、どんなことをしたのか?実際に取り組んだかどうか?その結果はどんなものだったか?などを分かりやすく、書き込んでいきます。できれば、成果を一言づつ書いていくと良いと思います。そして、実際に効果があるやり方であれば、日々の生活・仕事に取り入れて、次の課題について同じようにどうしたいか?どんな方法があるのか?たくさん書いてみて、一番簡単で今すぐできることからやっていきます。この時に、ときどき、「早くする」や、「がんばってやる」といったような、具体的な内容、動き方、方法などが出てこない人もいます。何を?どうやって?をなるべく言葉にして、実践していくようにしてください。言葉が少なくてもいいので、「何を?どうする?」を出すところから始めましょう。言葉にして、何をしたらいいのか?を「見える化」するところをしっかりやることで、ご自身が動ける・何をしたらいいか?がわかる状況が続くことが大切です。そして、それを少しでも意識して普段の中に取り入れることです。もし、文字にできないのであれば、絵にかいてみる、そこに対して字の説明をあてがってみるとか、実際の動き方で説明して、その様子を他の人に文字にしてもらうなどして、協力してもらって言葉にしてみるのも良いかと思いま
0
カバー画像

時短のコツ、作業の断捨離

こんにちは。今回の記事では具体的に私がどんな考え方で、時短と作業の断捨離をしてきたのか?といったことを書いていきますね!ご自身の生活や仕事に当てはめて考えてみてください!【手順】 1. 普段やっていることを書き出してみる その時に、最初はざっくりと作業項目など、そして、この時間減らしたいという事・作業に関しては事細かく何をどんな手順でやっているのか?を書いてみる。(時間がかかっていることは、その中身について丁寧に書き出して、要らない作業を見つけ出すことも必要になります。最初から細かい部分をやらなくてもいいが、効果を出す為には、表層の作業項目部分だけでなく、一つ一つの作業の一挙手一投足まで分析して、一つの動きの効率化もしていきます。) 2. 目的やこうなりたい、という理想を書き留めておきます 3. 2で書いたことを意識して、1で書いたことを時間を割きたい事か?少なくしたいことか?価値観に合わせて割り振っていく。 4.3で振り分けた、増やしたい方の時間を増やすにはどうしたらいいのか? 5.3で振り分けた、減らしたい方の時間を減らすにはどう工夫したらいいのか? 6.それぞれの対策を書き出してみて、 一番効果がありそうなもの、今すぐに変えられるもの、簡単なことからすぐに実践・継続します できれば、毎日一言でいいので、効果や時間の記録などをカレンダーやスケジュール帳などに記録しておく。 7.そして、1週間、一か月、3か月と切りの良いところで効果について確認し、効果があることは継続、そうでないものは4や5で考えられるできそうなもの、対策ができるものを順番に実践、検証していく。また、思う結果
0
カバー画像

野球界における「時短」の為の「勝手な推測」

皆様は、スポーツ観戦はお好きでしょうか?私は主にテレビ観戦ですが好きです。以前ほどではありませんが、マラソン・駅伝・サッカー・ラグビーなど、いろいろ観ます。その中で、試合時間が決まっているものは良いですよね。例えば、サッカーですと、前半45分、ハーフタイム(休憩)15分、後半45分、そしてアディショナルタイム約5〜10分としますと、おおよそ120分で終わります。現地あるいはテレビで観戦した後に、何か予定が入っていたとしても、対応しやすいと思います。一方で、野球やテニスのように試合時間が決まっていないものは、試合展開によって時間が大幅に延びてしまう可能性があります。ですから、観戦後に予定が入っていた場合は、観戦を途中で切り上げるか、予定自体を変更するかを迫られます。まあ観戦のベテランの方々は、それを見越して予定など入れないのかもしれませんが……。ここまで書きまして、今日は何が書きたいのかと言いますと、私の「予言」というほどのものではなく「勝手な推測」ですが、「今後、野球において、時間短縮の為に、3ボール2ストライク後のファウルは、3球続くとアウトになる」と思います。野球に興味が無かったり詳しくない方は、そっと画面を閉じてください(笑)私も詳しくありませんが、続けます(苦笑)確か現在のルールでは、3ボール2ストライク後にファウルを打ち続けた場合(バントによるファウルはアウト)、延々と打っていて良いはずです。ですから、相手チームの投手は、1人の打者に対して20球くらい投球する場合も出てきます。この行為により、投手は疲れてきますし、打者は球速や球種に慣れてきて、よりヒットを打つ可能性が
0
カバー画像

長時間労働辞めた!  私のきっかけ

今日は、私の時間短縮が本格的に始まっていったときのことを書いてみます。 そのころの私は、それまでは結構人数多め、仕事少なめでして。時間短縮しなくても早く帰れる時期でした。(夕方6時か7時かな)ちょっとなんならくすぶり気味。とは言えども色々過ごしているうちに一人抜け、二人抜け、と人数が減ったところに今までになく受注がかなり増えて・・・・・。 あっという間に帰れない地獄が始まりました・・・・。 やっても やっても いっぱいあって、本当に午前様な日々と朝も早かったので結構なストレスと、アドレナリン放出の相乗効果で乗り切っていただけでした・・・・。(笑) そんなことしていて本当にしんどいし、どうにかしたいし、 ふと。 「私がかわいそう、どうにかしなくちゃ・・・。」 「どうしたら早く帰れるか?もう、順番とかいいや!」 とにかく私がかわいそうだから早く帰れるようにしよう! そのためにはなりふり構わずに仕事終わらせてしまおう! 今までより一番強い決心で時間短縮をしていくことにしました。 この強い決心が軸となり、いろんな方法を試してみたのです。 最初は順番通り仕事していた部分の一部を間髪入れずに仕事をしていったり、自分の時間の使い方の欠点を洗いざらいあげつらって(他人が欠点をあげつらうかのように)徹底的に隙間時間をピックアップしました。そして、断捨離するかのように、 必要な作業、時間をかけてもお金にならない作業、お金になる作業 というようにカテゴリー分けして、時間をかけてもお金にならない作業から徹底的に削っていきました。 作業の断捨離断捨離の考えを、作業に置き換えてやってみるだけです。ここを徹
0
カバー画像

週休二日を徹底できるありがたみを知ると動ける

こんばんは  リカです。 今回は会社側の時間短縮に関して。 社員が時間短縮を頑張ってくれないからできない・・・。 ではなくて、会社側は「決めて、周知徹底」をするのです。 いきなりそれをすると問題が・・・ってあると思いますけど、ここもまた 一歩一歩進めていくのです。 歯科技工の業界はいまだに土曜日営業している会社も結構あります。半日だけとか、月二回とか。 それを一日休みにする、毎週土曜日休みにすると「決めて」、社内にも、お得意先にも事前通達して「周知」、実行を「徹底」するのです。 社内外が混乱しないように、予め納期は前日にして土曜に引っかからないようにしておく、月曜朝一も金曜日納品に変更して作るとかの事前準備も必要ですよ。  社内の制作工程の前倒しを徹底して準備しておくことが「休みを徹底する」為にとても大切です。 で、一度休みのありがたさを知ってしまえば・・・・・。 社員さんも頑張れると思います♡ 時間短縮での恩恵は会社を営業していることでできるコストがなくなることです。  例えば水道、ガス、電気などの光熱費や、営業回りのガソリン代とか。あるところは宅急便代とか。そういったメリットもあるのです。 仕事の効率化が進むメリットはこういったところにあるのでそろそろ・・・って考えてる会社さんは検討してみては?? 休みにしても会社を開けて残業していることもあったりしますけど。 そこもいつかはなくなっていきます 私がそうでしたから・ ではまた。  リカ♡
0
カバー画像

フォルダを一括で作成するエクセルツールを販売しています

毎回決まったフォルダをコピーで作成しており、もっと簡単な方法ないの!?という方に、「一瞬で」フォルダを作成できるツールを提供します。操作はとても簡単で、エクセルに作成したフォルダ名を入力して、作成ボタンを押すだけです。2階層目のフォルダ名まで指定できます。上記の例では、「1月度」というフォルダの中に、「売上」と「支出」というフォルダが作成されます。そして、「2月度」、「3月度」...も同様にフォルダとサブフォルダが作成されます。第2階層が空欄の場合は、第1階層のみ作成されます。ご不明点ございましたら、お気軽にご連絡ください。
0
カバー画像

【糖質】甘い罠にはまらないために

糖質は私たちの日常食品に豊富に含まれており、美味しさやエネルギー源として欠かせません。しかし、摂り過ぎは健康に深刻な影響を及ぼす可能性があります。今回は、糖質の摂り過ぎが引き起こす主な健康リスクについて分かりやすく解説します。 糖尿病のリスク増加 糖質は体内でブドウ糖に分解され、血糖値を上昇させます。長期間にわたり高血糖が続くと、インスリンの抵抗性が生じ、糖尿病のリスクが高まります。糖尿病は生活習慣病の一つであり、合併症が生じると様々な臓器に影響を及ぼします。 肥満とメタボリックシンドローム 過剰な糖質の摂取は、脂肪蓄積を促進し、肥満の原因となります。また、これが原因でメタボリックシンドロームが発症する可能性もあります。メタボリックシンドロームは高血圧、高血糖、脂質異常症などが同時に存在する状態で、心臓病や糖尿病のリスクを増加させます。 心血管疾患の危険性 砂糖や精製された炭水化物の過剰な摂取は、中性脂肪やLDLコレステロールの増加を招き、動脈硬化の進行を促進します。これが進むと、心筋梗塞や脳卒中などの心血管疾患のリスクが増大します。 炎症性疾患への影響 過剰な糖質摂取は、炎症の原因となります。慢性的な炎症は様々な病気の基盤となり、関節炎や炎症性腸疾患などの炎症性疾患のリスクを増加させます。 これらの健康リスクを回避するためには、バランスの取れた食事と適切な運動が欠かせません。糖質の種類や量を意識し、積極的に食物繊維や良質なタンパク質、健康な脂質を摂ることが大切です。また、加工食品や糖分が多く含まれる飲み物は控えめにし、食事の質を向上させることが予防の鍵となります。
0
カバー画像

【知らなかった】 小豆の健康パワー

小豆は、日本の伝統的な食材として知られていますが、その小さな粒には驚くべき健康効果が潜んでいます。小豆がどのように健康に貢献するのか、その特長を分かりやすく紹介します。 豊富な栄養素 小豆には、たんぱく質、食物繊維、ビタミンB1、葉酸、鉄などが豊富に含まれています。これらの栄養素は、身体の正常な機能維持やエネルギー生成に不可欠です。特に、鉄分は貧血予防に役立ちます。 血糖値のコントロール 小豆には低いGI(血糖指数)があり、血糖値の急激な上昇を抑える効果があります。これにより、糖尿病予防や血糖値の安定に寄与します。 美容効果 小豆にはポリフェノールやアンチオキシダントが含まれており、これらは細胞を守り、老化を防ぐ役割があります。また、ビタミンB2も豊富に含まれており、肌の健康維持に寄与します。 ダイエットサポート 小豆の食物繊維は膨張する性質があり、満腹感をもたらすため、食事制限やダイエット中の方におすすめです。また、余分な脂肪の吸収を抑える効果も期待できます。 デトックス効果 小豆には体内の余分な水分や毒素を排出する効果があり、腎臓や尿道の健康をサポートします。これにより、むくみの軽減や代謝の向上が期待できます。 小豆はには様々な健康効果が凝縮されています。日常の食事に取り入れることで、美容や健康の維持に役立つだけでなく、食卓に新たな風味も加えることができます。ぜひ、小豆を上手に活用して、健やかな毎日を送りましょう。
0
カバー画像

【炭水化物】餅で防ぐ病気

餅は、日本の伝統的な食べ物であり、お正月や季節行事などでよく食べられています。米から作られ、その特有の食感や風味が多くの人に愛されています。しかし、餅は単なる美味しい主食であるだけでなく、栄養価も高い食品なのです。 エネルギー源 餅はもち米を主成分としており、もち米は炭水化物の一種であるがゆえに、身体にエネルギーを供給します。炭水化物は脳や筋肉の主要なエネルギー源であり、餅を摂取することで日常の活動に必要な力を得ることができます。 低脂肪・低カロリー 餅は脂肪やカロリーが比較的少ない食品です。特に焼き餅やゆで餅は、油を使わずに調理されることが一般的であり、ダイエット中の方や健康意識の高い方にもおすすめの食品です。 食物繊維の供給 もち米には食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は腸内環境を整え、便通を良くする助けとなります。また、食物繊維は血糖値の上昇を緩やかにし、満腹感を促進する働きもあります。 ビタミン・ミネラルの宝庫 餅にはビタミンやミネラルも含まれています。特にビタミンB1やB2、葉酸、鉄分などが豊富に含まれており、これらの栄養素は新陳代謝を促進し、健康な体を維持するのに役立ちます。 アレンジ次第でさまざまな栄養を摂取 餅はそのまま食べるだけでなく、具材や調味料を組み合わせてアレンジすることもできます。具体的なアイディアとしては、きな粉や納豆、海苔、きんぴらごぼうなどを組み合わせ、バリエーション豊かな栄養を摂ることができます。 まとめ 餅は日本の伝統的な食品であるだけでなく、栄養バランスも考えられた優れた食材なのです。食物繊維やビタミン、ミネラル、エネルギー源としての
0
カバー画像

【知らないと損】さつまいも

さつまいもは、甘くて美味しいだけでなく、その栄養価も非常に豊富です。日本の食卓に欠かせない存在となっているさつまいもには、健康に良いさまざまな要素が含まれています。ここでは、さつまいもの栄養価に焦点を当て、その驚くべき健康効果についてご紹介します。 ビタミンAの宝庫 さつまいもには、β-カロテンと呼ばれる成分が豊富に含まれています。このβ-カロテンは体内でビタミンAに変換され、視力の維持や免疫機能の向上に寄与します。特に、さつまいもの橙色の色素は、その中に多くのβ-カロテンを含んでいます。 血糖値の安定化 一般的なイモ類とは異なり、さつまいもは低GI(Glycemic Index)の食品です。これは、血糖値の急激な上昇を抑制し、血糖値の安定化に寄与します。そのため、糖尿病予防や血糖値の管理に良い食材と言えます。 食物繊維の供給源 さつまいもには食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は腸内環境を整え、便秘の予防やダイエット時の満腹感の維持に寄与します。また、腸内の善玉菌の増殖を助け、免疫力向上にも寄与します。 ミネラル豊富 さつまいもには、カリウムやマグネシウムなどのミネラルが豊富に含まれています。これらのミネラルは、心臓血管の健康維持に寄与し、高血圧の予防にも役立ちます。 抗酸化物質の供給源 さつまいもには、抗酸化物質であるポリフェノールも含まれています。これらの成分は体内の酸化ストレスから細胞を守り、老化の防止やがんの予防に寄与します。 さつまいもは、その甘味だけでなく、栄養価の高さでも注目されています。日常の食事に取り入れることで、美味しさと健康を同時に手に入れることがで
0
カバー画像

【冷え×便秘】体温と腸の関係

寒い季節や冷房の効いた部屋で過ごすことは、体温を下げ、代謝を鈍らせる可能性があります。この冷えは、便秘と密接な関係があるとされています。では、なぜ冷えが便秘に影響を与えるのでしょうか? 血液循環の低下 冷えると血管が収縮し、血液循環が低下します。これにより、腸の周りの血流も悪くなり、腸の働きが弱まります。正常な腸の動きは、蠕動運動によって支えられていますが、冷えることでこの蠕動運動が鈍化し、便が腸をスムーズに通り抜けにくくなります。 消化酵素の低下 体温が低下すると、体内での酵素の働きも低下します。消化酵素は食べ物を分解し、栄養を取り込むために重要です。しかし、体温が低いとこれらの酵素の効率が悪くなり、食物が適切に分解されず、腸での便通が妨げられる可能性があります。 腸内細菌の影響 腸内細菌は腸内環境を維持し、腸の健康に寄与しています。しかし、冷える環境下ではこれらの腸内細菌の活動が低下し、腸内のバランスが崩れやすくなります。正常な腸内細菌叢が維持されないと、便のかさや水分が適切に調整されず、便秘が引き起こされることがあります。 運動不足 寒い季節や冷えた環境では、外出や運動が億劫になりがちです。運動不足は腸の活動を促進する助けになりますが、冷えることでこれが阻害され、便秘のリスクが高まります。 これらの理由から、冷えは便秘の原因や悪化要因となる可能性があります。寒い日々や冷房の効いたオフィスで過ごす際には、温かい飲み物や暖房を利用して体温を保ち、定期的な運動や食事の工夫で腸の健康をサポートすることが大切です。
0
カバー画像

状況は変えられなくても 態度は変えられる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

近くに広がる無限の空間や日常の風景は、私たちの状況を象徴しています。しかし、その状況は時折、私たちのコントロールを逸してしまうこともあります。そんなとき、心に留めておくべき重要な考え方があります。「状況は変えられなくても、態度は変えられる!」という言葉がそうした状況に立ち向かうための力強いヒントとなります。 人生には予測できない出来事がついて回ります。計画は計画通りに進まないことも珍しくありません。しかし、そのような時こそ、自分の態度にフォーカスすることが重要です。困難な状況に遭遇したとき、ネガティブな感情や態度に支配されがちですが、その一瞬の選択が、その後の人生に大きな影響を与えることもあるのです。 例えば、仕事での失敗や対人関係のトラブル、健康上の問題など、状況は変えることが難しい場合があります。しかし、その状況にどのように向き合うかは、自分次第です。ポジティブな態度を持ち、前向きな思考で課題に取り組むことで、状況が少なくとも心地よくなることがあります。 この言葉は、逆境に直面したときに心に留め、自らを奮い立たせるためのものです。状況に左右されず、自分の態度次第で人生をより良いものに変えていくことができるのです。そのためには、柔軟性を持ち、ポジティブなエネルギーを保つことが肝要です。 結局のところ、変化は避けられないものですが、その変化にどのように応じるかは、私たち次第です。状況が厳しいと感じるときほど、態度を変え、前向きな視点を持つことで、新しい可能性が開けることもあります。「状況は変えられなくても、態度は変えられる!」──これを心に刻んで、人生の舞台裏に潜む素晴らしい冒
0
カバー画像

インスタの投稿のデザインを考えるのめんどくさくないですか?

「インスタを華やかにしたい!」「映えるポストをしたい!」「目にとめてもらいたい」とにかく目に留まるようにしないと何も始まりません。でも毎日投稿するなんて簡単にはできないし、やろうと思ってもアイデアだってすぐに煮詰まってしまいますよね。そういうときこそココナラの出番ですよね!ココナラでブログ読んでいるあなたは、そんなことよくわかってますよね^^・外注して運用してもらほどでもない。・どんな投稿にするか定まってない。・いろいろ試してみたい!そんな方はまず、フレームだけ頼んでみませんか?格安で作成させていただいています。私も駆け出しです!一緒にがんばりましょう!^^           <フレームの使用イメージ>
0
カバー画像

AI活用術で時間を有効に使おう

こんにちは!この記事は、まだAIの活用に踏み込めていない皆さんへ向けて書いています。特に、ChatGPTを活用することで、どのように日常業務の時間短縮が可能になるのかをご紹介します。まるで、普通列車から新幹線に乗り換えるようなスピード感を、仕事にもたらす方法について探求しましょう。AI技術、特にChatGPTのような高度なツールは、情報検索、文書作成、さらには日々の問い合わせ対応まで、多岐にわたるタスクを支援します。しかし、これらを効果的に利用するためには、まずはAIに何ができるかを理解する必要があります。例えば、あなたがマーケティングプランを作成する際、ChatGPTに市場分析の助言を求めたり、競合他社の戦略に関する情報を集めることができます。さらに、文書作成では、草案の生成や校正作業の時間を大幅に削減することが可能です。このようにChatGPTを活用することで、従来数時間かかっていた作業が数分で完了することも珍しくありません。AIによって、時間を効率的に使用し、その分他の創造的な作業に集中できるようになります。ChatGPTをはじめとするAIツールは、私たちの仕事を根本から変える可能性を秘めています。あなたも、AIの活用を始める一歩を踏み出してみませんか?きっと、あなたの仕事のやり方も、新幹線のようなスピードで変わるはずです。
0
カバー画像

さいきん時間が1.5倍以上に増えたわけ。

ご近所さんたちとはじめて4年目になる朝の会で前日の行動の振り返りから初めるようになってからというものみんなもやっぱりそうなんだ、と共通点感じる機会ふえました。みんな1日にやることの作業量かわってないかむしろ増えてるはずなのに日常的にここを意識する時間持ててるかどうかで時間と心地よさ増えつづけているのと同時にいろんなことが目に見えて良き方向へ動いてること実感しています。朝の会のみんなもそうだけど同じような悩みを抱えているひとたちの心が少しでもかるくなればいいなと想いご縁あるひとたち(在宅でご家族の介護をされているかたにはとくに)とシェアしたくて、ひさびさのココナラにも登場してみたサイタです。1日1回でも、同時進行ストップしてみるいかに効率よく進めるかに達成感もとめてひっしだったときにはきづけなかったけど こころの中の騒音をしずめる時間をいかに多く保てるかが大切な要素のひとつじゃないかと感じるようになりました。 こころの騒音の大元には同時進行マルチタスクに追われる現状があることにきづきました。ひとつのことに集中しようと意識すればするほど慣れるまではじめは落ち着かないこともあるけれど同時進行せずにむりくりにでも優先度つけてひとつづつの行動と今までよりほんのすこしだけ丁寧に向き合ってみるを意識してみる。無理せず少しづつ継続していくとどこかのタイミングでかならずおだやかでここちよいくうきが充満してきてながれる時間はゆっくりなのに同じ量の作業をこなしているはずがなぜだか時間は増えたと感じることふえていく。バッテリー持ちはいい方がいいあわただしい日々の中でいっぺんに2個終わればそりゃーそっち
0
カバー画像

ワーママでも取り組める✨レシート片付けで簡単家計管理

■今回の記事を読んで欲しい方✔家事子育てに追われて忙しく、家計を振り返る余裕がない方✔親子で簡単に時短で家計管理をしたい方■本日の記事で得られる結果✔忙しくても時短で「家計管理」する重要性を確認できる✔子供と一緒に時短で家計管理する重要性を知ることができるこんにちは、ニコです。昨今の物価高騰、食品価格の上昇には、特に驚かされます。給料は物価高騰分程度しか上がらないにも関わらず、毎日へとへとになるまで働き、疲弊している人もいるはず。そして、今は実に忙しい時代。「時間」に追われ、余裕がなく、家計管理すら面倒になりませんか?でも、やはり家計の現状把握は大切です。我が家は、手軽な方法で収支を確認し、安心を得ています。家計管理の考え方は、単純です。収入内で、まずは貯めるお金を確保する。そして、残りのお金を確認し、その中で使う! 管理は、「時短」&「単純」が理想です。特に今は、食費管理が大切ですので、無理せず、超時短でレシート片付けをしています。最近は、子供にお小遣いを渡したり、おやつ代を渡す機会が増えているため、おやつのレシート片付けについては、子供と一緒に行っています。昨今、高校の家庭科授業で「投資」を学ぶようになっていますが、やはり日本はお金の教育が遅れています。そのため、子供たちのお金の管理については、家庭での習慣づけが大切だと感じます。【忙しいワーママにとって時短で出来る家計管理が重要な理由】 1.時間の節約 子育てや仕事に忙しい人は、限られた時間を有効活用することが大切です。 忙しい人にとって、家計簿をつけるために、「時間を割くことは負担」になるため、 時短で効率的に家計の記録
0
カバー画像

【必見】髪の毛を早く乾かすのに大事なのは〇〇量!

こちらに来ていただきまして誠にありがとうございます。感謝致します。こちらの記事に来て頂きまして誠にありがとうございます!感謝致します!今回は、髪の毛を後5分早く乾かすのに大事なことをお伝えしていきます!では、早速クイズです!!!!!!髪の毛を早く乾かすのに大事な〇〇量とは何だと思いますか!?ドライヤーの風量?タオルを使う量?イオンの量?正解は・・・『水分量』です!!!!( ゚Д゚)どういう事か!?髪の毛を乾かすとは、つまり髪の毛の中にある水分を飛ばすと言う事です!それを、例えばドライヤーの風量の強い物でなるべく早く水分を飛ばすだったり、温度で水分を飛ばすと言う事をしている感じです!ですので、乾かす前、ドライヤーを使う前に『いかに髪の毛の中の水分量を減らせておけるか?』が髪の毛を早く乾かすポイントとなります!なので、今回は水分を飛ばす裏ワザ的な事をお伝えしますので、参考にしてみて下さい(^^)/【やり方】・お風呂を上がる前に髪の毛の水分を手で握って水分を出します。(これは普段されている方が多いと思います。いつもされている方はいつも通りで大丈夫です)           ↓・その後、指を根元に入れて、頭皮につくかつかないかの所で10回くらい手を振るように動かします!※この時入れている手の方に少し傾けるとより良いと思います。例えば右サイドに手を入れていたら、少し顔を右に傾けます。           ↓・10回くらい振った後にまた毛先を握って絞ってみて下さい!最初に絞った時と同じくらい水分が出てくると思います!これは根元にあった水分です!           ↓・その後タオルで拭いた
0
カバー画像

ココナラでも自分の強みを活かしてサポートしたい

こんにちは。ライフコーチをしている「しまくみ」です。私は今まで「キャリア支援」をベースにカウンセリングやアドバイザーをしていたのですが、自分自身がフリーランスとなって色々なお仕事をしてみて、「この働きかたって子育てや介護などで時間に制限があるかたこそ、オススメしたいかも!」って思えたんです。そうなると・・・お得意のキャリア支援の中でも「時間制限のある皆さん」に特化したら、沢山の皆さんのサポーターになれるのではないか。と考え、ココナラに足を踏み入れてみました!キャリア支援がベースではあるけれど、一番得意なことは【マインドセット】それから【強みを見つけること】「企業に勤める」でも「フリーランスで働いてみる」でも、自分自身の強みを見つけて、これまでの経験を棚卸しし、これからの仕事につなげていく。コレを一人でやるのは結構面倒くさかったり、忙しくて手が回らなかったりしますよね。いつでも、お手伝いいたします^^しまくみ
0
カバー画像

【超シンプル】今日から行動できるあなたに変身する方法

どうも!むっちゃんです!今日は、人間の行動の心理を紹介したいと思います!これを知ることで・今まで行動できなかった理由がわかる・これから行動できる自分に変身できる紹介する内容は著書「習慣超大全——スタンフォード行動デザイン研究所の自分を変える方法」になります。著者のBJ・フォッグ氏はスタンフォード大学 行動科学者 行動デザイン研究所創設者 兼 所長 行動科学の実践により10週間で2400万人以上の ユーザーとなるアプリを開発 教え子からインスタグラム共同創設者など多数の起業家を輩出しております。今や、スマホを持っててInstagramやってない人は、いないですよね。そんなBJ・フォッグ氏が提唱するのは、こちら!1.人間の行動の原理B(Behavior) = M(Motivation) × A(Ability) × T(Trigger) です。訳すと行動 = モチベーション ×  実行能力 × きっかけこの3つが揃うと、人間は行動できる何か一つでも欠けると行動できないと言うことです。2.行動をつくる3要素①モチベーション:行動したいモチベーション②実行能力:行動することが可能な能力③きっかけ:行動しようと思うきっかけ3.行動曲線こちらが行動曲線といい、横軸が能力、縦軸がモチベーションとなっています。緑色のアクションラインを越えると、行動できる。越えないと、行動できない。つまり、行動するためには、能力(実行しやすさ)を簡単にするか、モチベーションを高めるしか方法はないのです。コントロールすべきは、”能力”しかし、前回の記事でお話ししたようにモチベーションは、海の波のように気まぐれなの
0
カバー画像

【AI副業のススメVol18】 時間管理のプロが教える副業と本業の上手な両立方法

副業を始めると、本業と副業を両立させることが難しくなることがあります。しかし、時間管理をうまくすれば、副業と本業を両立させることができます。 時間管理のプロが教える副業と本業の上手な両立方法をご紹介します。 1. 自分の時間を把握する 副業を始める前に、自分の時間を把握しましょう。自分の時間の使い方がわかれば、副業に割く時間を決めることができます。 2. 副業と本業の時間を分ける 副業と本業は、時間を分けて考えましょう。副業に集中する時間と、本業に集中する時間を決めると、効率的に仕事ができます。 3. 休憩をとる 長時間仕事していると、疲れてしまいます。疲れを感じたら、休憩をとるようにしましょう。休憩をとることで、仕事の効率を上げることができます。 4. 目標を設定 副業を始めると、目標を設定しましょう。目標がないと、モチベーションを維持することができません。 5. AIに頼る 副業と本業を両立させるのは大変です。AIに頼ることで圧倒的に時間を削減することができます。ChatGPTは相談相手にもぴったりで、なんでも聞くことで答えてくれますので、一人で考えるよりも答えがでてきやすいです。執筆の文章を考えたりもできるので、ブログの構成やSNSの発言など自分で考える時間を短縮してほかのことに集中することができます。副業と本業を両立させるには、時間管理が大切です。上記の5つのポイントを参考に、副業と本業を両立させましょう。
0
カバー画像

議事録最速化!ワードショットカットキーおすすめ30選!

みなさんこんにちは!U&KOです。 本記事では、ワードのショートカットキーおすすめ30選をご紹介します。 「ワードで議事録ばっかり書いてるけど、作業スピード上がらんかな?」「論文とかも早く書けると楽になるんだけどな…。」こういった悩みについて、過去の実務経験からおすすめのショートカットキー30選をご紹介します。 ✓ 本記事の内容 ・ ワードショートカットキーを活用することのメリット3選 ・ おすすめワードショートカットキー30選 これらを解説しております。 ワードのショートカットキーを活用することで、作業スピードが大幅に改善します。私もワードのショートカットを使うことで議事録の作業スピードが大幅に改善されて、効率が上がりました。この機会にぜひ作業スピードを上げて、空いた時価を有効に活用していきましょう。1.ワードショートカットキーを活用することのメリット3選!ワードのショートカットキーを使いこなすことで3つのメリットがあります。 ✓ ワードショートカットキーを使うことのメリット  ① 時短に繋がる  ② 資料の見た目を綺麗に作成することができる  ③ 仕事ができる印象を周りに与えることができる① 時短に繋がるワードのショートカットキーを覚えることで、作業時間が短縮化され時短に繋がります。 1つの作業にかかる時間は数秒など微々たるものですが、年単位で見れば大きな差になります。この意識を持てるかどうかで、将来的に大きな工数の差に繋がります。② 資料の見た目を綺麗に作成することができるショートカットキーを活用することで、資料の見た目を綺麗に作成できます。 具体的には、文字の整
0
カバー画像

【AI副業のススメVol8】マイナスの時間がプラスに!時短副業術で忙しいサラリーマンが充実生活へ!

現代社会は、仕事に忙殺されるサラリーマンが多いですよね?仕事に追われていると、自分の時間がなく、休む時間もままなりません。そんなサラリーマンでも、AIを使った時短副業で収入を増やし、充実した生活を送ることができるのです。 AIを使った時短副業とは、短時間で効率的に収入を得ることができる副業です。例えば、ネットで商品を販売したり、ブログを書いたり、プログラミングをしたり、などです。これらの副業は、時間や場所に縛られず、自分の好きな時間に働くことができます。 AIを使った時短副業を始めることで、以下のようなメリットがあります。 ・収入を増やすことができる ・自分のスキルを磨くことができる ・新しい人と出会うことができる ・自分の時間が増える 時短副業は、忙しいサラリーマンにとって、収入を増やし、充実した生活を送るための良い方法です。もし、副業に興味があるなら、ぜひAIを使った時短副業を始めてみましょう。 以下に、AIを使った時短副業を始めるための具体的な方法をご紹介します。時短副業は、収入を得るための手段の一つです。副業を始める前に、リスクを理解し、慎重に始めましょう
0
カバー画像

【太る原因】朝食を食べないと

朝食は私たちの一日のスタートを切る重要な食事であり、健康や生活への影響は大きいです。 朝食を欠食することが習慣化すると、様々な悪影響が現れる可能性があります。 以下に、朝食を欠食することの悪い影響について詳しく説明します。 エネルギーレベルの低下朝食は私たちの体にエネルギーを供給する重要な役割を果たしています。 朝食を摂ることで脳や体力を充実させることができます。 しかし、朝食を欠食すると、エネルギーレベルが低下し、集中力やパフォーマンスが低下する可能性があります。 代謝の低下朝食を欠食することは、代謝の低下につながる可能性があります。 体は食べ物を摂取することでエネルギーを生成し、代謝を活発化させます。 しかし、朝食を欠食すると、体はエネルギー不足になり、代謝が鈍化してしまいます。 これは体重管理や健康状態に悪影響を及ぼす可能性があります。 栄養バランスの欠如 朝食は私たちに必要な栄養素を摂取する機会です。 バランスの取れた朝食は、タンパク質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラルなど、様々な栄養素を含んでいます。 欠食はこれらの栄養素の摂取が不十分になり、健康への影響が出る可能性があります。 食欲が制御できない 朝食を欠食すると、昼食や夕食時に食欲が制御しづらくなる傾向があります。 空腹状態が続くと、過剰に食事を摂る可能性が高まり、体重管理や健康に悪影響を及ぼす可能性があります。 また、空腹感によって集中力や注意力が散漫になることも考えられます。 朝食を欠食することは、健康と生活に悪い影響を及ぼす可能性があることが分かりました。 朝食は私たちの身体と脳にとって燃料となる重要な食
0
カバー画像

時短がもたらす生活と収入への影響

「効率化・外注化・自動化」について、、、「言葉はよく聞くし、作業を早く楽にしていくことは大切なのは分かるけど、具体的にそれが自分の収入や生活にどう関係してくるのか分からない…」頭では分かっているつもりでも意外と「言葉にできない」、「具体的なプロセスは理解できていない」という方は多いのではないでしょうか。今回は「効率化・自動化・外注化」することによって、あなたの生活に、もたらす変化をebay輸出業をサンプル例として具体化していきます。※考え方は他のビジネスや家事、勉強などでも同じです。◾️効率化・自動化・外注化による生活・収入への影響何かを時短でできるようになった時、単純に「楽になった!やったー!」だけで済ませてる様では少し勿体無いです。もちろん、素晴らしいことなのですが、「時短」が「実際にどのようにあなたの生活や収入に関係していくのか」を詳しく知ることで、その重要性をより一層実感できる様になり、より時間を有効活用して生活を豊かにすることができます。◾️作業時間の計測と効率化により獲得できた時間を計測まず初めに「何にどれくらいの時間がかかっているのか」、そして「効率化(自動化)によりどれくらいの時間が削減できたのか」を詳細に把握する必要があります。今回は「ebayの出品作業」を自分自身の実例にして考えていきます。※それぞれあなたの仕事や作業などに当てはめてみてください。・ebayの出品作業をデフォルトのebay上から行なってみました→結果:3分06秒/1件・在庫ツール「CONCISE」を用いて行なってみました→結果:1分42秒/1件ツールを導入することで1件あたり「1分24秒」の
0
カバー画像

時短ツールで仕事をスムーズに:30代管理職のためのガイド

仕事に追われる日々。タスクが山積みで、終わりが見えない。そんな経験はありませんか?特に、30代の管理職ともなると、自分の仕事だけでなくチームの管理も任され、時間が足りないと感じることが多いでしょう。 しかし、効率的なツールを活用することで、仕事の進め方を大きく変えることが可能です。時短ツールは、タスク管理を効率化し、時間を有効に使うための強力なパートナーとなります。 この記事では、仕事に追われる30代の管理職の方々に向けて、時短ツールの必要性、その活用方法、具体的なツールの紹介、そして成功した管理職の事例を通じて、時短ツールの有効性をご紹介します。これを読むことで、あなたも時短の達人に一歩近づくことができるでしょう。時短ツールの必要性:なぜ30代管理職にとって重要なのか30代の管理職という立場は、多くの責任と共に、多くのタスクを抱えることを意味します。自分の仕事だけでなく、チームの管理という大きな役割も担っています。そのため、時間を効率的に使うことは、日々の業務をスムーズに進めるために不可欠です。 ここで時短ツールの出番です。時短ツールは、タスク管理を自動化したり、情報を整理したり、コミュニケーションを効率化したりすることで、時間を有効に使う手助けをします。これにより、重要なタスクに集中する時間を増やし、生産性を向上させることが可能になります。 また、時短ツールを活用することで、ワークライフバランスの維持も見込めます。仕事の効率化は、仕事以外の時間も充実させることにつながります。家族との時間、趣味の時間、自己啓発の時間。これらも大切にしたいですよね。 したがって、時短ツールは3
0
カバー画像

アトピーを防ぐための健康的な食事

アトピー性皮膚炎(アトピー)は、肌の乾燥やかゆみ、炎症を引き起こす慢性的な疾患です。アトピーの発症には、遺伝的要因や環境要因が関与していますが、食事もその一部を占めます。本ブログでは、アトピーを予防するための健康的な食事についてご紹介します。オメガ-3脂肪酸オメガ-3脂肪酸は、炎症を軽減する効果があります。アトピーの症状を軽減するためには、青魚(サーモン、マグロ、サバなど)や亜麻仁油、チアシード、くるみなどの食品を積極的に摂りましょう。 ビタミンEビタミンEは、抗酸化作用を持ち、肌の健康をサポートします。アボカド、アーモンド、ひまわりの種、スイートポテトなどの食品にはビタミンEが豊富に含まれています。積極的に取り入れるようにしましょう。 プロバイオティクス腸内環境の改善は、アトピーの予防に役立ちます。ヨーグルト、ケフィア、酸っぱい乳製品などのプロバイオティクスを摂取することで、腸内の善玉菌を増やしましょう。 加工食品や添加物を避けるアトピーの症状を悪化させる可能性がある加工食品や添加物は避けるべきです。人工的な着色料や保存料、香料の入った食品をできるだけ避け、新鮮な食材を中心にバランスの取れた食事を心掛けましょう。 水分補給をこまめにアトピーの方は肌の乾燥が特に起こりやすいため、こまめな水分補給が重要です。十分な水分を摂ることで、肌の保湿効果を高めることができます。水やハーブティーなどを積極的に摂取し、体内からもケアしましょう。 まとめアトピーを予防するためには、健康的な食事が重要です。オメガ-3脂肪酸やビタミンEを摂取し、プロバイオティクスを取り入れたり、加工食品や添加物を避
0
カバー画像

動画編集の時短テクニック

ここでは、動画制作に関する様々な話題を取り上げていますが、 今回は、『動画編集の時短テクニック』についてお話ししたいと思います。 お客さんが動画編集の仕事を依頼するときに、 同じクオリティならば、仕事が早い人に発注したいと思うのは自然なことです。 そこで、編集を効率よく進める、時短テクニックをいくつかご紹介します。① カット記録をとる 編集に時間が掛かる案件で多いのは、撮影した素材が多い場合ではないでしょうか? 映像を探すのに時間が経ってしまいます。 私の場合、一つのシーケンスに素材を並べて図のようなカット記録をとります。 実は、見返すことは少ないのですが、素材を自分で覚える、という意味でも役に立ちます。② 文字起こし特に、インタビュー動画の場合、文字起こしは必須です。 以前は、素材を聞きながら打ち込んでいましたが、最近は、Premiere ProのAI文字起こしを使っています。 手順はざっとこんな感じです。 まず、テキストウインドウを開いて、文字起こしタブの『シーケンスから文字起こし』のボタンをクリックします。すると『自動文字起こし』のウインドウが立ち上がります。 デフォルトは英語になっているので、『日本語』に変えましょう。 対談の場合は、話している声質から話者を区別してくれます。 Audioトラックは、ピンマイクの音声トラックを選択すると文字起こしの精度が上がります。全て設定を終えたら『文字起こし開始』ボタンをクリックします。精度はかなり高くなっています。 ただ、完璧ではありません。一度、聞き直して、意味が通じないところは、手打ちで修正することをおすすめします。 ③ 粗編(
0
カバー画像

(64日目)キーボーディスト。

自分は「せっかち」やなーと思う。なんにでも『無駄がないこと』を求めちゃう。『はい!それムダ!』『はい!それ意味ない!』『はい!それやる価値ある?』つくづく嫌な奴だぜベイベー。だけどこの無駄を省きたくなる自分の性格が活きてるよな〜って思うのがパソコン使うとき。あんまりマウス使わないです。あの動きを無駄に感じてしまう。だから、マウスじゃなくてキーボードのショートカットで済ましちゃう。そう。タイトルの”キーボーディスト”とは、↑こっちじゃなくて、↑こっちのことでした。しかしねぇ。覚えたらラクっすよ。マジで。ではでは。私がよく使うショートカットキーを一挙公開!あんまり書くと目がクラクラするので一部だけにしときます。■ だいたい共通・保存するとき … [Ctrl]押しながら[S]・アプリのサイズを小さく(大きく)したい… [Alt]押しながら[↑]か[↓]・アプリを右または左に寄せたい… [Alt]押しながら[→]か[←]・アプリを切り替えたいとき… [Alt]押しながら[Tabキー]・アプリ閉じるとき… [Alt]押しながら[F4キー]・画面内の全アプリを最小化… [Windowsマーク]押しながら[D]・一つ前の操作に戻したい… [Ctrl]押しながら[Z]・選択した項目をコピーしたい… [Ctrl]押しながら[C]・コピーしたものを貼り付けたい… [Ctrl]押しながら[V]・印刷したい… [Ctrl]押しながら[P]・画面をロックしたい… Windowsマーク]押しながら[L]■ インターネットブラウザ・タブ増やしたい… [Ctrl]押しながら[T]・タブを消したい… [Ctrl
0
カバー画像

【ツルツル】豚肉の美容成分

豚汁が美味しい季節ですね。野菜やお肉がたっぷり摂れる豚汁。メインの豚肉について、今回は豚紹介します。①豚肉の栄養 ②豚肉の美容効果 ③おすすめの部位 ④健康レシピ まとめ ①豚肉の栄養 豚肉には美容に良い栄養がたっぷり。 ここでは主な豚肉の栄養を説明します。 ・たんぱく質…肌の調子を整えるのに必要です。また、筋肉の成分でもあります。たんぱく質が不足すると肌のハリがなくなったり、白髪が増えたり、筋肉が衰えやすくなってしまいます。 ・ビタミンB1…糖質の代謝に関わるビタミンです。疲労回復の効果があります。特に豚肉は他の食品よりもビタミンB1 が多いのが特徴です。 ②豚肉の美容効果 豚肉の栄養について、先ほど説明しました。 その中で、たんぱく質は皮膚や筋肉の成分であることを理解しましたね。 皮膚は美容において、とても大切です。 美しい人は、肌のツヤとハリが最高です。 たんぱく質をしっかり摂って、美肌を手に入れましょう。 ③おすすめの部位 ここでは豚肉のおすすめ部位を紹介します。 ・ヒレ 最も脂身が少なく、カロリーが抑えられているのでヘルシーです。 トンカツやステーキに。 ・ロース 適度な脂身を含み、しゃぶしゃぶやステーキなど幅広いメニューを楽しめます。 ④健康レシピ ・ステーキ 塩コショウ少々、オリーブオイル大さじ2でステーキ1枚 焼けます。 ・しゃぶしゃぶ 肉の余分な脂が落ちるので、エネルギーを抑えることができます。 ちなみに中村屋のお肉、ここ最近で一番美味しかったのでぜひお試しください。 まとめ 豚肉には美容成分がたっぷり。 たんぱく質やビタミンB1 が摂れる豚肉。 たんぱく質は
0
カバー画像

1度習得すれば病みつきになる3つの時短述

「まだマウス使って仕事しているの?マウス辞めれば仕事早くなるよ」 という煽られた経験。 「ショートカットキー関連の本を買って、実際に試してやってみたけど続かない。そもそも数が多すぎて、どれが本当に必要なのか分からない。でもショートカットキーを習得して時短したい」 というもどかしい経験。 これまでに、1度くらい経験した事がないでしょうか? 私は、28歳から未経験で広告代理店に転職してから情報量と作業量に圧倒される日々を過ごす中で、幾度となく経験をしてきました。広告代理店に営業マンとして転職したばたりの当時の私は、ExcelやPowerPointなんて遠い存在。これまでパソコンを使って仕事する機会といえば、クライアントとの日程調整のメール送受信と、誰かに作成してもらった資料の印刷をする程度でした。当然、ショートカットキーといえば、学生時代から愛用していたコピペ程度しか知りません。 ちなみに広告代理店が多忙という事は、みなさん周知の事実だと思います。 ご存知ない方のために広告代理店の仕事に少し触れておきますと、 仕事の依頼主であるクライアントからクリエイティブなアイデアで生活者の心を動かす事が期待されています。裏方の仕事が多く雑務を含めて多忙を極める中で、いかにクリエイティブなアイデアを創るための時間をいかに捻り出すかが重要になるお仕事と言えます。 そんな広告代理店の仕事をクライアントから満足いただけるレベルで遂行するには、そもそもパソコンの使い方に四苦八苦している場合ではありません。未経験の転職とはいえ1日でも早く戦力化を求められるのが中途採用でもあります。 「これは、まずい…この
0 500円
カバー画像

格言

うまく使えば、           時間はいつも十分にある。 【解釈】時間がない、暇がない、と言っているのは、時間の使い方がへただからです。ゲーテ ドイツの作家・詩人 出典「詩と真実」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

ファミマが熱い!!実は主婦の味方だった★

こんにちは♪今日はもいいお天気ですね٩( 'ω' )و関東は明日、天気が崩れるみたいなので、今のうちにお買い物をしておきたいところ。私はさっき、ドレッシングが切れたので、買い物に行ってきました〜。今日は、ファミマに感動したんです!!!(今更感があるかもしれませんが、、、)基本的に、買い物をするときはスーパーで買うと決めています。だって「コンビニは高い!」「主婦の敵!!!」よほど、急用な時だけコンビニを活用するようにしています。しかし、子供が産まれてからというもの、徒歩15分のスーパーに行くのも大仕事。今日は面倒くさくて、近所のファミマで済ますことにしました。「あーいちいち高いだろうな」と思いながら、言ったら、、、目が飛び出るほど、びっくりしました!カット野菜や、パウチ詰めされたお惣菜の種類の多さ!!!しかも料金がお手頃!!!150円とか、高くても298円とか、、安価なものが勢揃いしているんですよ!!!!もーーびっくり!!!!しかも、100円均一コーナーができていて、水切りネットや、サランラップやゴミ袋などが買えるんです。「スーパーよりも安い!!!」というものがいくつもあってドレッシングを買いに行くだけだったのに、気がついたら2000円以上買っていました笑ファミマの戦略にのまれる単細胞です٩( ᐛ )و。。。あーー嬉しかった♪楽しかった♪今日も1日ハッピーにすごしましょう★
0
カバー画像

格言

時は金である。 【解釈】ふだんはあまり意識しませんが、時間はお金と同じようにたいへん貴重なものです。ブルーバー・リットン イギリスの作家 出典「金」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

「お金」を使って、時間の節約をする

Amaz○nと楽○を両方使っているむらいちです。 Amaz○nは「まとめ買いで安い、送料無料」で楽○は「メール便がある、ポイントが付く」という理由で使っています。 今回のテーマは「「お金」を使って、時間の節約をする」です。 もし、今勉強や副業をする時間が足りないという場合は 「お金で時間を買う」 ことが必要になるかもしれません。 これはどういう事かと言いますと、例えば ◯通勤・通学時間の短縮 ◯料理の時間の短縮 ◯買い物をする時間の短縮 ◯スマホアプリをする時間の短縮 ◯誰かを応援する時間の短縮 ◯勉強をする時間の短縮 ◯副業をする時間の短縮 ◯苦手な作業時間の短縮 などが時間の短縮ができると思います。 そして、「時間が足りない」を解決するためには ◯通勤・通学時間の短縮 ⇒ 特急や新幹線、タクシー、Uberの利用 ◯料理の時間の短縮 ⇒ 時短グッズを買う(圧力鍋、ホームベーカリー等) ◯買い物をする時間の短縮 ⇒ 通販で頼む(Amazon、楽天等)、買い物代行の利用(Uber Eats等) ◯スマホアプリをする時間の短縮 ⇒ 課金をする ◯誰かを応援する時間の短縮 ⇒ お金で応援する(自分を1番に応援する) ◯勉強をする時間の短縮 ⇒ セミナーに行く、高額塾に申し込む、家庭教師を雇う ◯副業をする時間の短縮 ⇒ 外注を利用する(SOHO、クラウドワークス等) ◯苦手な作業時間の短縮 ⇒ 代行サービスを使う(洗濯代行、お掃除代行等) などの対策が考えられます。 ※その時間が大切な場合やどうしても応援したい人の時間は大切にされて下さい ※かかる費用や選択肢は自己責任でお願いいたし
0
カバー画像

「その1秒」に価値はある?

効率や時短が求められ称えられる世の中、無駄を省くことは基本反対じゃない・・・が、それ時短か?効率良いか?というのをちらほら目にします。例えば車道ぎりぎりでスマホいじって信号待っている人やイヤホン付けたスマホで映像作品見ながら駅の長い階段を下りている人とか(・ω・)いやその時間の使い方!?確かに他の人より前の位置だから信号変わってはやく渡れる、スマホで映像見たりして待ち時間に情報を入れられるわけですが(・ω・)リスク半端なくでかい!車道を走ってる自転車(自動車、トラックなどからの落下物)にぶつかったら?階段踏み外したら?リスクのわりにリターンしょぼくない?っていう。なんでもかんでもちょっとした隙間をすぐ埋めるんじゃなくふわっと隙間があるほうが良い生活なると思います。あと上記の2例 他人を怪我させる可能性もあるわけで・・・。歩きスマホは止めましょう(´・ω・`)b
0
カバー画像

時短しよう。

 みなさんこんばんは。グダグダな土曜日を過ごした千冬です。体は休んだけど、もっと走りたかったな。 今日は時短です。料理ではありません。有効的に時間を使おうという話です。教育現場にもプログラミング学習が導入されました。プログラマーを育てるのではなく、プログラミング的思考を身に付けるためだそうです。 よりよく時間を使って、仕事の合間、家事の合間をぬって人生を豊かにしようという感じでしょうか。 ○○しながら、△△を進めてというように、物事を同時にこなしていく感じですかね。例えば、朝コーヒーをいれながら、トーストを焼き、洗濯物を干すとかいう感じです。1つ1つを順にこなしていくより、3つを同時進行させることで時間が有効に使えますよね。 簡単に言えば合理的に物事を進めようです。仕事も同じです。1つ終わって次また1つという方法もありますが、2つのことを同時進行させると合理的に仕事がこなせます。 対面的な仕事では使えませんが、連絡する時間をメールを先に送っておいて、別の仕事をこなし、時間になったら電話するということができるのです。 趣味や遊びも同じです。休日の過ごし方、家事のこなし方も同じです。合理主義がすべてとは言いませんが、できるだけ効率的にものごとをこなしていくことが大事だと、私は思います。こうしてブログを書いている間も、私は洗濯物を回しています。 さて、ゴールデンウィークも最終日になりますね。明日1日楽しんで生きましょう。 では~                               千冬
0
カバー画像

麻婆春雨

ずっと子供の頃から変わらずある商品麻婆シリーズ適当にある材料で作っていましたが久しぶりに目につき購入こんなに簡単だったんだと再度驚きました。フライパンに400ccの水を入れて春雨を強火で2分付属のタレを入れて中火で3分インスタントラーメンぐらいの速さと手間なぜか罪悪感は少ない(笑)こういった商品には本当感謝と驚きいろいろ商品も新作が続々と出ていますが根強く残っているモノには意味がある納得です。久しぶりに食べて、懐かしさと、気軽さに嬉しくなった夜でした。今日もごちそうさまです***********おまけもう、せめてせめてもでもと思い冷蔵庫の野菜をガサゴソキャベツ、椎茸、にんじん、ねぎ美味しく出来簡単で時短冷蔵庫の整理一石三鳥(笑)ハマりそうです
0
カバー画像

【ライティング】スピードアップの斬新すぎる解決法。他でダメならコレだネ!

自分のつくる電子書籍の活用で、自分のビジネスをランクアップ!応援してます。あっこです。「ライティング能力を上げたくて、ブログを書こうとするんだけど、 時間がメッチャかかって困ってます。どうしよう。。。」ライティングのノロノロ問題について。「こんな感じのことを、ブログで書こう!」気合を入れてみたものの、時間がメチャかかる。「1日1記事投稿してます。」なんて、信じられない。あの人たちは、超人ですか?そんな気持ちになったこと、ありませんか?私はあります。チョーあります。そんな私が、自分のノロさが気になって、リサーチしたことと考察を共有しますネ。参考にしていただけることがあったら嬉しいです。ライティングスピードに悩んで、アレコレしてもダメなとき。思い出してほしい、斬新すぎるひとつの思考法です。テンプレ目線で見ると、いろいろが間違っている。でも、自己流スタイルでいきたい人の解決法。書きたいことがあるのに、絶望的にノロノロ。そんなライティングスピードを速くしたくなり、ライティングの基礎や手法などをリサーチしている中で、「ライティングスピードが上がらない原因」的な情報を、いくつか知ることができました。その中から、「NG」とされていることを数点。是非チェックしてみてください。1.調べながら記事を書く。2.編集しながら記事を書く。3.装飾しながら記事を書く。4.タイトルや構成をつくらずに、イキナリ記事を書きはじめる。5.型を意識していない。結果はいかがですか?いくつ当てはまりましたか?私は、これ、全部、あてはまりました。笑私の場合は、テーマを、メモやノートや頭の中から「フワっ」と選んでから、ある
0
カバー画像

日々の料理について

いつもお世話になっております。masking tape です。たまには主婦らしいことをのせてみようと思います!毎日の献立って考えるの大変ですよね。私はワンプレート料理で常に洗い物を少なくしようと奮闘しています。そんな毎日の調理の仕方があるのでご紹介します。①おかずは3つ ・肉・魚・卵等タンパク質のおかず ・野菜のおかず ・炭水化物(じゃがいも・さつまいも等)のおかず →タンパク質のおかず ・肉・魚は1日おきにする→野菜のおかず ・旬の野菜を使ったもの  例えば・・冬(ほうれん草・小松菜等)夏(きゅうり・トマト)等→炭水化物のおかず ・ポテトサラダ、肉じゃが等②3つのバランスをみて献立を決める→例えば・・甘い系ばかりにしないとか、子供の好きなものを1ついれる等③冷蔵庫にあるものからクラシル等で検索して作る④使えるものは全て使う→レンジ・オーブントースター・グリル等⑤2段階に分けて調理する→材料を切っておく、温める料理以外は先に作っておく等おおまかにこのようなことを考えて献立をつくり、調理しています。できるだけ時短するにはどの順番がいいか等も考えています。今は時短のためにいろんな道具もありますね。どなたかの参考になれば・・↓お待ちしています♪
0
カバー画像

「YouTubeの広告がうっとうしい!」という方必見!

YouTubeを観ていると、いいところで広告が出てしまい、しかもスキップできない! そんなことありませんか? この記事では、そういった広告をスキップできる方法を紹介します。 広告をスキップするメリット1.集中できる人間は集中することでものを覚えるので、広告によって集中が切れ、動画に集中できなくなってしまいます。 マイクロソフトの調査によれば、1回気がそれた集中力を取り戻すまで15分かかると言われています。 しかし、この方法を使えば広告をスキップでき、集中を切らすことなく動画を観ることができます。 広告をスキップするメリット2.時間が浮く 1回の動画で5秒広告が流れ、1000回再生すると仮定すると、5000秒、つまり、広告を眺める無駄な時間は1時間30分弱となります。 この1時間半でどんなことができるか想像してみて下さい。スキップする方法が分かれば、この無駄な1時間半を減らすことができます。 ※ただし、PC版のGoogle Chrome限定です。 Android版は試したことがないので不明です。
0 500円
カバー画像

「晩ごはん、何しよう…」はもういらない!提案型メニューで時短する

ダイエット成功ツール開発者・まいたんこです。ご覧いただきありがとうございます。この記事では【「晩ごはん、何しよう…」はもういらない!提案型メニューで時短する】というテーマについてお伝えしたいと思います。「晩ごはん、何しよう…」はもういらない!提案型メニューで時短する子供の頃、母親によく聞かれました。  「今日の晩ごはん、何がいい?」「なんでもいい〜!」「なんでもいいだったら分からないでしょ!!!」なぜか怒られていました。「なんでもいい」と言ったものだから…。おそらく母親は、まだグルグルと考えないといけなかったんです。ドップリと悩みの中にいました。昔も今も…晩ごはんにみんな悩む実際、自分が毎日作る立場になって、思います。「何食べたいかぐらい…決めてくれたらいいのに。」って…。「どうせ作るのは私なんだから。」昔、お母さんが怒った気持ちが分かります。今は便利な時代だから…。今は便利な時代だから、メニューが決まってさえいれば、ちゃっちゃと用事が済みます。調味料も便利なのがありますし…。作り方や材料も…。ネットですぐに調べられて、その通り作れば…。まず、失敗しないですよね。メニューさえ決まっていれば…。メニューを決めたい時、見てくださいメニューを決めたい時、見てください。50音順にメニュー名が書いてあります。どれも家庭で作れるものです。メニュー名は、560種あります。これだけあれば、見つかるでしょ。↑↑↑こちらです。メニューが決まれば、こっちのモンです。買い物と作る時間をいれても、1時間あればたいていのおかずは出来上がります。悩んでいると、モヤモヤして…。どうも…。コトがうまく進んでいか
0
カバー画像

メニュー増量しました!532→560種。食べたいものが必ずある!

ダイエット成功ツール開発者・まいたんこです。ご覧いただきありがとうございます。この記事では【メニュー増量しました!532→560種。食べたいものが必ずある!】というテーマについてお伝えしたいと思います。メニュー増量しました!532→560種。食べたいものが必ずある!あなたは毎日の献立作り。時間…取られていませんか?スーパーに行く前に「今日、何する〜?」から始まって。行ったら行ったで「どうする〜?」と悩みます。スーパーで買い物中も、また振り出しに戻ってしまいます。「今日、何する〜?」みたいな…。同じ質問ばかり…。まだ決まらない…。このモヤモヤした時間…。1時間とか2時間とか。すぐに経過してしまいます。コレって、自分の食べたいものが「今日は【あんかけ焼きそば】と【空芯菜炒め】にしよ〜!って決まらないからです。メニューが早く決まれば、あとは楽!✔︎メニューが決まっていれば、買い物なんてすぐに終わります。スーパーでもパッパッと選ぶだけですから。✔︎作り方はアプリが教えてくれます。この時点で、あなたはもう…オカズのことを考えなくていいのです。自由。自由。自由です。なんでも好きなことが出来ます。しつこいですが、自由になれます(笑)「名前のない炒め物」という料理がなくなります。【あるある】なのが、悩みすぎて決められない日です。「このオカズ、なんていうの?」「知らない。」この会話、何回我が家で聞いたか分かりません。困った末に作った「謎の野菜炒めみたいなやつ」(ーー)・・・・・時には「〇〇の炊いたん」京都の子料理屋さんなら【あり】でも、家庭ではちょっとねぇ…。モヤモヤ、一気に解消!買う前からモヤ
0
カバー画像

時間が足らないので、いろいろ辞めた結果

時間が足りません。副収入を得る為、ブログ、FX、バイナリーオプション、その分析等々をやり出して、時間が圧倒的に足りない事に苦労してます。もともと本業も人が少なくほぼ全ての業務を一人で対応します。1日24時間以上は増えないので、何かを辞めるしか、時間が使えません。それでは、自分が辞めた事です。1 電話をすぐに出る事を辞める着信が来ても、ほぼ出ません。しばらく、放置します。電車での移動時間も多く、もともと出れない事も多かったのですが、さらに出ません。もう、着信来ても、イラッとするぐらいのレベルまで来てます。それぐらい出ません。そうすると相手は「この人は、電話がすぐ出ないから忙しい人だ。」と思います。そうなると「ごめんね、忙しい所、今 大丈夫?」と、電話で先に謝られます。電話するのが、申し訳ないという気持ちになるのです。次に、電話にすぐ出ないのは、続けつつ、たまにショートメールやチャットで、「今立て込んでるので、メールで要件教えて下さい。」と、メールを駆使します。駆使しちゃって下さい。そうすると、次第に 要件がメールで来るようになります。この人とは、メールで連絡するという流れになるのです。メールは本当に時間の削減になります。電話だと要件の他に、雑談や愚痴など違う時間に派生する事が多くなり、時間の無駄です。相手と、コミュニケーションを図るのが、目的なら電話の方が良いですが、私はとにかく時間が足りないのです。そんな事は言ってられません。メールです。もしくはチャットです。チャットで、顔文字でも送っておけば、良いのです。それでコミュニケーションは取れます。電話をすぐ出ない、しばらく放置した事
0
カバー画像

【マイケース】PremiereProテロップ作成フローの紹介

映像制作をやっている上原です。プロの現場では、効率よく環境を整える事が大事になってきます。そこで自作のスクリプトを開発してる制作会社は多くあります。もちろんフリーランスでもその技術は必要になってきます。データ整理のスクリプトや、METAデータの書き込みや、アセット系等今回はPremiereProでのレガシーが廃止され、エッセンシャルテキストに統一されるため、新たなスクリプトを作成したので、こういった事が出来るんだ程度で見ていただければと思います。スクリプトを覚えるとかなり効率が上がりますよー!
0
カバー画像

【Outlook】メールでタスク管理する活用方法・コツ

日々の業務に追われ、山のようなタスクに追われているそこのアナタ! 毎日毎日お仕事お疲れ様です(*_ _) 目まぐるしく時間が過ぎていく日常…。少しでも時間削減したいですよね((+_+)) そこで今回は、Outlook内のメールをタスクで管理する方法をご紹介します★ ■Outlookのタスクとはタスクは、完了するまで追跡する必要のある、ユーザーが作成するアイテムです。 タスク To Do 作成 Outlook.com 、管理する場合は、タスクの一部を使用します。Outlook.com で [タスク] を使う – Outlook (microsoft.com)あるある!メールで資料の提出依頼!<ちょっと待った!>「後で提出しなきゃ」と、メールや添付ファイルをデスクトップに保存したりしてませんか?<ここで便利機能◎>Outlook内でそのメール、タスクとして保存ができるんです★1:受信したメールのフラグ🚩マークをクリックするそうすると、左下の「タスク」タブに選択したメールが保存されます。ここでタスクを管理・編集することも可能ですが、せっかくならメールBOX内でそれができると便利ですよね。2:ToDoバーを追加する表示タブの右側[To Doバー]→[タスク]をクリック。メールの右列に先ほどタスク追加したメールタイトルが表示されました!表示されているタスクをWクリックすると、保存したメールがポップアップ表示されます。添付ファイルもそちらから確認が可能&そのままメール返信もできるのでとても便利ですね(^^♪3:タスクに期限を設定する表示されているタスクを右クリック→[フラグの設定]→今日・
0
カバー画像

【outlook】用途別に便利ツールをご紹介します!

こんにちは!Office365オタクのぴんと申します(∩´∀`)∩皆さんは、outlookのこんな便利機能をご存じですか?🌝*クイックパーツ*クイック操作むむ、、。なんだか似たようなお名前が出てきましたね(´ー`)では次にこの2つの大まかな機能についてご説明します!*クイックパーツ→メール定型文を本文に保存・挿入する機能*クイック操作→定型メールを瞬時に呼び出す機能「むむむ、、、違いがわからーーーーん!!!!!⊂⌒~⊃。Д。)⊃」はい、そんな声が聞こえてきました💦そうですよね☺💦★この2つの機能はどちらとも、メール作成時に 定型文を簡略化できる超優秀な時短ツールです★私の別のブログで、上記どちらの機能もご紹介してるのですが、「これって結局どっちを使ったらいいのか迷われるのでは?」と思い、今回記事にさせて頂きました!この記事は、各機能の便利な点・できないことをご紹介するとともに、用途に適している方の機能をご案内させて頂きます♪よろしければ最後までお付き合いくださいませ*■メール定型文を本文に保存・挿入→クイックパーツ▼メールの本文内に、名前を付けて保存したテキストを挿入できる機能↓メール本文に「引継ぎ」と入力し、[F3]を押すと、 その名前で保存されているフォーマットがメール本文に挿入されます。<クイックパーツの便利な点>*メール本文の加工(太文字・色付き・背景色など) *画像の挿入 など<クイックパーツでできないこと>*メールの件名・宛先など、メール本文以外の保存■定型メールを瞬時に呼び出す→クイック操作▼Outolook上で、名前を付けて保存した定型メールを一瞬で立ち上げる機
0
カバー画像

【outlook】便利機能★メール定型文を本文に保存する方法

あなたはお客様や上司・取引先など、 メールを送付する際どのように作成していますか? *1から作成? *メモ帳や送信済みからコピペ? *署名登録? …もしそれがよく使う定型文だったら、、? 毎度文章を作成したり、コピーする本文を探したりだと、 時間がかかる&他社様の企業名や情報を消し忘れる恐れがあったりなど、 手間やリスクが大きいですよね(・_・;) そんなときにオススメしたいoutlook機能が、“クイックパーツ”です◎ ★コピペよりも楽々!0.2秒でメール本文にフォーマットが作成されますよ♪ ■まずはじめに:クイックパーツとは メールでよく使う定型文(ご挨拶/お礼/お知らせ/依頼 etc)を Outlook上で「名前を付けて保存」しておくことが可能です。 例)メール作成本文内で、定型文の名付けた文字を入力し、 (例えば引継ぎ挨拶メールの場合“引継ぎ”と名前を付けて保存している場合) ↓「F3」ボタンを押すとあら不思議★「引継ぎ」で保存していた定型文が現れました★★*文字サイズや太文字 *下線部、背景色などの文字加工 も一緒に登録出来ます■いよいよ実践:クイックパーツの設定方法
0 500円
カバー画像

我が家で神として崇め奉られている家電3選

時短が大好きなズボラ主婦です。そんなわたしを日々幸せにしてくれている神家電はこちら👇第3位 食器洗い乾燥機使っていなかった時は、食器洗いにどれだけ時間が奪われていたことかと思うとゾッとします。しかも仕上がりは、わたしが洗うよりキレイ?と思う事しばしば...十分助けてもらってるんですが、入れるのがめんどくさいズボラすぎるわたしには3位評価となりました。第2位 マキタコードレスクリーナーコードレスクリーナーは品質&価格共にマキタ一択だとわたしは思ってます。コードをさしたままでの掃除は今や考えられません。戻れません。そうなったらもう掃除しません。ロボット掃除機も使っていましたが、安物だったので自分で充電するのがめんどくさくなって使うのをやめました。性能の良いものを検討中!第1位 全自動乾燥機付洗濯機洗濯の一連の作業が大っ嫌いだったわたしに革新的な幸福をもたらしてくれた神家電です!数年前高すぎるとしぶって買わなかった自分をぶん殴ってやりたい!!ズボラさんの人生変わること間違いなし!!!結局自分は家事全般苦手なんだなと、ランキング作っていて気づきました。
0
カバー画像

Minimal生活の中で ~ネットバンクって便利~

こんばんは、Sizu屋です。今回は、ちょこちょこシリーズ記載していこうかと考えている「Minimalな生活」関連の記載を行おうと思います。ここで言うMinimalな生活は、必要な物のみ残して無駄な物をそぎ落として、無駄な時間や選択肢を減らすことで、豊かな時間を過ごすをコンセプトとした、いわゆる「ミニマリスト」と言われる人たちの価値観をリスペクトした生活を書きます。なぜMinimalな生活を目指したかは、追々記載していくとして、今回はMinimal生活を目指す中で派生した副産物の一つを書きます。私は、ミニマリストの人たちの様な鞄の中身に憧れ、財布の縮小化を行い、手持ちカードをQUICPayに登録して使っています。カードはQUICPayを使用する前から、ポイント還元率の良い楽天カードを使用していました。財布の縮小化に伴い、カード使用回数も多くなってきてたため、折角なら楽天ポイントにポイントを集約しよう考え、カードの一本化と共に、使えそうな楽天サービスの利用を行いました。その中の楽天サービスの一つである楽天銀行も利用することにしました。それまでネットバンクと言ったものは、少し疑心もあり全く利用したことが無かったのですが、いざ利用してみると大変便利で、今まで使用しなかったのが勿体なかったなと思っています。家に居ながら定期貯金など金利が良い方法へ移行出来るのも魅力ですが、最近は口座への振り込みが日時関係なく出来るのが、本当に助かっています。中々、仕事の都合上、銀行へ行って振り込むのも時間が作りにくいのですが、ネットバンクはそれこそ、隙間時間で振り込みが出来ます。私の場合、さらに振込手数料
0
カバー画像

スマホの5分で人生変わる!

こんばんは😊🌙 あかさんぽです。 本日も休日♪ 今日は朝運動20分(これでかなりヘトヘト🙃) 洗濯2回、掃除、そして・・・ 材料が諸々余ってたのでパウンドケーキ作り、 夕食作りを済ませられました!!👏 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 本日の夕食はミネストローネとキノコのリゾッット。 なんと手の込んだ…😮と思いますが(普通は思わないですかね🤣) 電気圧力鍋クックフォーミーで2品とも作ったので、 超絶簡単です😇😇😇💓 材料切って、入れて、スイッチ押すだけ。 15分経ったら出来上がり! なーんて現代は便利なのでしょう♪ 私はほとんど何もしていません。 リゾットなんて作るのは人生初で、 へえ…米って洗わずに炊かずに固いまま入れていいんだ…(白目 ってなりました。 私は根っからのめんどくさがり。 家電が結構好きなので(それも時短とか大好き🙌💓) また今度紹介します😊 さて。 昨日から、「スマホの5分で人生変わる」という本を読んでます。 スマホは怖いこと怖いこと…。 麻薬やギャンブルよりも依存性があるとのこと。 まさか?と思いがちですが、「身近に」「すぐアクセスできる」 が依存の要因なようですよ。パチンコ店もその一種だそう。 ポケットから簡単に取り出せるスマフォ。 つい隙間時間にいじってしまいがちですが、 ちりも積もれば山となる。 平均使用時間は1日2~3時間だそう😨 その時間を他に使いたいですよね。 そう思い私も昨晩から挑戦。 本にも紹
0
カバー画像

スマホ置いてただけなのに〜パパママ向け〜&2020お正月大活躍だったもの

おはようございま〜す。すいみんぶそくママ、かみこです。最近ネタは写真が溜まっていくっぽうで、全く更新できてなくて。書くのは好きなのに要領悪くて情けない。。朝、ふむふむな記事を見つけてブログ書いちゃいました URL載せられないんですけど、最近、3歳の息子がカートのカゴに勝手にお菓子やおもちゃ入れるようになったんですよーやばーもうそんな年齢??って思ってたから、勝手に親のiPhoneで、ゲームやアプリ課金されたってニュースとか見てたからつい読んでしまいました。内容は、スマホのロック画面でもできる操作が意外と結構あってトラブル防止に設定を見直すという記事です^^まだ年齢的に⬆︎のような高度なことはされたことないけど、これからの対策としてすぐできたからiPhoneの設定見直しました。こども以外でも人がいっぱいいるとこに(飲み会やオフィス)スマホ置く機会が多い人は参考になるかもー今日のひとりごと。↓2020 お正月大活躍だったもの1、鬼滅の刃の凧〜。子どもが走り回ってやってましたー2、カセットコンロ災害対策にかったカセットコンロ、鍋や焼肉に大活躍〜。家族参加型料理の切り替えにも便利でしたー3、100均ワッツのおぼん(左上の)たくさん乗せれて、コンパクトにもなるので超便利です。2020年買ってよかったランキングに入るくらい。終わりに...( さいきんの活動報告 )簡単ですが以上でー。さいきんの活動報告&進歩状況その他↓before(2020.12)After(2021.1)下手くそな絵も時間見つけて独学練習し↓           before                 (
0
カバー画像

【時間がないイライラ。。を変えた2つの習慣】

記事のポイント:①明日何に時間を使うかを考える。 ②時間を区切るために、予定を入れる事。やりたい事はたくさんあるのに、時間がなくて、イライラしてしまった経験は、誰にもあるのではないでしょうか。 向上心の強い方に多い気がします。やりたい事は多いけど、そんなに多くの事はできない(人間だもの)。 そのギャップにイライラしてしまうのは、誰もが余計なストレスになり得ると思います。 どうせなら、その時間をうまく活用して他の事に使いたい。そのためには、こを以下を実践して頂きたいと思います。 ①明日何に時間を使うかを考える。 前日に、必ず明日やる事を書き出します。 可能なら、「もしできなかったら、これは捨てる」というのを設定すると尚良いです。 ②時間を区切るため、予定を入れる事。 予定がないと、はっきり言ってダラダラします。人間だもの。 予定を入れることで、お尻を目標を決めて高い集中力で取り組むことができます。 ぎゅっと集中することが苦手な人でも、嫌でも集中力が上がるでしょう。 普段より少しやる事が早く終えられる体験を感じられれば、想像以上に自信がみなぎります。 そうして気持ちと時間に余裕が出れば、他のことに挑戦したくなってきます。これも人間ならではです。 予定を入れる事による副次的な効果もあります。アウトプットの時間の確保です。 蛇足ですが、脳科学者/樺沢紫苑著「アウトプット大全」によると、理想的なアウトプットにかける時間の割合は7割だそうです(インプット3割)。 その時10分インプットしたとすると、理想的なアウトプット時間は20分。予定の中でそれを話してみると良いですね。ちょうどいいアイス
0
カバー画像

じゃがいもを切って茹でるのは愚の骨頂【料理】

今回はよくやってしまいがちなじゃがいもに火を通す際に切ってから茹でるということについてお話をさせていただきます。小さく切ってから茹でると火の通りが良く、時短になるということでポテトサラダやマッシュポテトを作る場合によく行われる工程ですよね。しかし、時短は味をそのままに保って時間だけが短くなる方法でなければならないと思います。じゃがいもを切ってから茹でることは、澱粉質が必要以上に抜けてしまうという大きな欠点を伴います。これにより、ホクホク感が無くなってしまったり、旨味が減少したりと茹で時間が早くなることに対して払う代償はかなり大きなものとなってしまいます。そこまで大きな時間の差はありませんからできるだけ皮を剥いたらその大きさのまま茹でるようにしましょう。また、りんごを煮るときなども同じようなことが言えます。しかし、りんごは皮は料理やお菓子に使わない場合がほとんどでありますよね。これは、煮た後に手で皮をめくると簡単にとることが出来ますからそのようにしてください。りんごの場合は多くが薄く切ったり4等分くらいにしたりという使い方ですから、できるだけ小さくは切らないようにすれば料理に合わせて切ってから煮ることはあまり問題はありません。今回は澱粉質に注目して料理の本質を捉え、説明をいたしました。本質を見極め無駄のない理由のある調理工程で料理をされると、効率的に美味しいお料理が作れますので何か疑問などございましたらいつでもご連絡ください。御閲覧ありがとうございました。
0
カバー画像

【時短ママ】時短勤務を希望する転職活動のノウハウ

現役の転職エージェントとして、年間約500人の求職者の転職活動の支援を行なってます。いまではココナラで就活のエントリーシートや職務経歴書の添削サービスを通じて、多くの方のキャリアサポートをしております。そんな私がとくにサポートしたいテーマとしているのが、「時短勤務×転職活動」です。この記事では、転職エージェントとしても目の当たりにする時短勤務を希望する転職に関して、ノウハウを共有できればと思います。■時短勤務の転職活動の現状エージェントとして多くの候補者と会う中で、ときにご要望として上がるのは、「時短勤務を希望」という声。希望する方は、現職で時短勤務中または育休復帰が間近の方がほとんどです。転職支援をする身としては、お会いできるのはすごく嬉しいのですが、この時短勤務という条件でのご転職。ご支援するのはそう簡単にはいかないんです。というのも、企業の採用担当の心の声としては、「フルタイム勤務で、残業してくれる方のほうが成果を出すだろう…」「急な早退やお休みを取られると困ってしまう…」こういう声をよく聞きます。正直、かなり受け止めにくい実態であるとは思いますし、エージェントとしても悩ましく思うことは多いです。しかし、本当に時短勤務の転職はうまくいかないのでしょうか…?いや、うまくいく方法はあるんです!この記事では、企業の採用目線が分かる転職エージェントの視点から「時短勤務の転職成功の秘訣」をお伝えできればと思います。少しでも頑張った人が報われる社会につながれば幸いです!■時短勤務で転職成功する方とは?実際に時短勤務での転職支援が成功した方もいらっしゃいます。どんな方でしょうか?それは
0
71 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら