逆境を飛躍に
日本の倒産件数恐縮ですが、あなたのビジネスまたは会社は、もしや行き詰まってはいないでしょうでしょうか?新しい会社であれ、老舗の会社であれ、予想通りに計画通りにビジネスが成長していなければ、それは「行き詰まって」います。株式会社帝国データバンク(TDB)によると、2023年度の倒産件数は8,881件で、前年度から2,082件増えています。これは2年連続で前年度を上回り、2014年度(9,044件)以来の9年ぶりの高水準です。そして、2024年の倒産件数は、11年ぶりとなる1万件台に達するとみられています。なんとコロナ禍よりも、アフターコロナの方が倒産件数が多いのです。こんなニュースを聞いていると暗くなるので耳を塞ぎたくなりますね・・・ですが、これは対岸の火事ではありません。自分の会社に置き換えて、同じようにならない対策が必要です。Grow or die(成長なくば死)全米No.1コンサルタントのジェイ・エイブラハムは言います。「行き詰まるとは、どんな気分でしょうか。ストレス、不安、苛立ち。時間だけは過ぎていくのに何も変わらないという焦り。キャッシュフローや給料の支払いといった喜べない問題に時間をとられる。まるで指先だけで崖からぶら下がっているような気分。もっとプラスのレバレッジを生む活動に時間をかけたいのに、何をするのが一番賢明なのか判断できない。アイデアはあっても、何から手をつけていいのか、どうやって具体化したらいいのかわからない。わかっていたとしても、日々の危機的事態に忙殺され、戦略的な仕事に向ける気力も湧いてこない。それができればその閉塞した空気から抜け出し、次の段階に進め
0