絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

57 件中 1 - 57 件表示
カバー画像

逆境を乗り越える精神力のすごい養い方★ミ

人生で直面する様々な挑戦に立ち向かうためには、精神力を養うことがとても大切です。この精神力を強くするために、「過去の成功体験を振り返る」ことと「ストレス耐性を高める具体的な練習」をすることが有効です。  まず、自分が以前にどんな困難や挑戦に成功したかを思い出すことは、今直面している問題にも勝てると信じる力を育てます。これを日記に書いたり、友達や家族と話し合ったりすることで、自分の中にある「やればできる」という気持ちを強くします。このやり方は、自分自身の能力を信じることを助け、新たな挑戦にも前向きに取り組む勇気を与えてくれます。  次に、瞑想や深呼吸、ヨガなどを含むリラクゼーション技法によって、ストレスに対する耐性を育てることも重要です。これらの方法は心を落ち着かせ、集中力を高めるのに役立ち、困難な状況でも冷静に対処する力をつけるのです。特に、日常的にこれらの練習を行うことで、ストレスが高まる瞬間にも平静を保ち、より良い判断ができるようになります。  これら二つの方法は心理学の研究によってもその効果が認められています。過去の成功体験を振り返ることで感じる自己効力感は、逆境に対して積極的に行動する力を促します。また、ストレス耐性を高める練習は、逆境を乗り越えるための精神的な柔軟性と身体的な準備を整えます。これらを実践することで、どんな困難にも立ち向かえる強い心を持つことができるのです。あなたを占います! よろしくお願いします☺️
0
カバー画像

すべてが思い通りになる人間なんて存在しないどころか、この世の中はコントロールできないことだらけ!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人間がすべてを思い通りにコントロールできるという幻想は、現実の世界では存在しないものです。生活の中で様々な要因や出来事が予測不能な方向に進むことは珍しくありません。しかし、この不確かな世界の中で、私たちはどのようにして生きるべきなのでしょうか。 まず第一に、私たちはコントロールできる範囲を理解する必要があります。自分の行動や考え方、そして一部の状況に対しては、確かにコントロールすることができます。しかし、他人の行動や外部の出来事については、完全なコントロールは不可能です。これは、他人や環境との相互作用において、予測不能な要素が常に存在するからです。 では、このような不確実な状況の中で、私たちはどのようにして心の平静を保ち、前向きに生きることができるのでしょうか。その鍵は、「受け入れること」にあります。つまり、私たちがコントロールできないことに対して抵抗するのではなく、その存在を受け入れることです。不確実性や変化があることは自然なことであり、それが人生の一部であると理解することが大切です。 また、コントロールできない状況においては、柔軟性や適応力も重要です。計画がうまくいかない場合や予期せぬ出来事が起こった場合でも、柔軟に対応し、新しい方向に進む能力が求められます。過去の失敗や挫折を恐れるのではなく、それらを学びと成長の機会と捉えることが大切です。 さらに、他者との協力や支援も不可欠です。私たちは一人ではすべてをコントロールすることはできませんが、他人との連携や助け合いを通じて、より強固な支えを得ることができます。信頼関係やコミュニケーションを大切にし、共に困難を乗り越えることが
0
カバー画像

逆境体験はギフトかもしれない

連日の暑さが続く山梨県甲府盆地です。 3連休最終日、午前の涼しい間に家のまわりの草刈りをしていました。 先日は友人の出版記念パーティに東京品川区へ遊びに行きました。 友人はフランス在住で心理療法や演劇、 自身のこれまでの経験を糧にして、今ここを生きている人です。 彼女とは同世代の同業者として、オンラインで知り合いました。 初のリアル会いでしたが、オンラインビデオで対話していたので、初対面の感覚はなく昔からの知人の感覚だったのが不思議です。 彼女が同業の仲間や、彼女の恩人を紹介してくれて、新しいつながりが生まれました。彼女の話しから自分のニーズや願いを実現させるために、 人を頼み、自分の意識の力を活かすことの大切さを学びました。新刊の著書には、彼女が身に着けた癒しの力や 困難を乗り越える力が具体的なエピソードで語られています。 人生は自分の意識の持ち方だ。 願ったことは時に逆境というプレゼントの箱のように 現われることがある。 逆境というプレゼントの箱を外せるかは、人生から与えられた成長のための 試練かもしれません。 神様は簡単にプレゼントを与えてくれないことも、あるものです。箱を開ける力が意識の力ともいえそうです。この教訓を体感したと同時に、 もっと自分の意識の力を頼り、コントロールして生活して いこうと決意しました。 人からの理不尽な仕打ちや評価が全てではない。 その逆境にあっても自分の願いを満足に叶えることに、 自分を癒しながら、意識をフォーカスしていきましょう。 あなたにも慈悲と浄化が起こりますように。 応援しています。 さちさんありがとう♡
0
カバー画像

格言

逆境における仲間は、                   苦難を軽くする。 【解釈】苦しみの多いときでも、自分を理解してくれる友人がいれば、ずいぶん気持ちが楽になるものです。フラー イギリスの神学者・警句家 出典「グノモロジア」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

人生最悪!と泣いた出来事さえも実は幸せへの布石だったんですよね~これは貴方にも当てはまるよ

こんにちはリタです⸜(๑’ᵕ’๑)⸝一年前の6月トムクルーズの映画を見るまえの出来事シネマコンプレックスの駐車場から歩いていて転倒(多分段差にけつまずいた。記憶にないけど)前歯の差し歯の三本並びが折れて外れる血だらけ( ; ›ω‹ )幸い、マスクをしていたので、そのままお手洗いに直行その日、ちょっと頑張って厚底サンダルを履いていました(ˉ ˘ ˉ; )段差に転倒したという事実⇒ わたしの身体はもう高齢者なんだろうか?と凹む(映画のチケットは、しっかりシニアチケットを買っていたくせに、自覚のないシニアですね(⋈・o・))痛みがなかったのは幸いでしたがヽ(。・ω・。)ノその後治療に半年、総額25万かかりました(。>人<。)銀の針金がみえない保険外の部分入れ歯にしたからです実は、2本歯の根本が折れていました( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )部分入れ歯⇒私はもうシニアだ・・・という、想像を絶する落ちこみに耐えました( ; ›ω‹ )そして、その時期に、8年仲良くしていた彼から聞いた お別れ宣言もう、絶望な夏でしたね~出雲神社に飛んでいきました心を落ち着かせたかったから浜辺で、海を歩いて行ったら、死ねるよな~なんて、漠然と浮かんできて びっくりしたΣ( °o°)そして、かれこれ、あれこれ あって▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃今年の四月元彼と、10月にカルフォルニアの野外フェスに行くことに(⑅•͈૦•͈⑅)なんか奇跡旅行費用は総額45万ですが、、、、振り返ると、転倒する前差し歯の端が欠けていて、色も黄ばんでた。マスクしてるし、お金もったいないし、放置していたんです今は、ピカピカな
0
カバー画像

逆境な時って時間をおいてわかりますが、実は幸せ積立投資しているのです。

こんにちはリタです( ◜ᴗ◝)誰でも苦しい時期、耐えるとき、どうしようもない時期ってあると思うし、これまでもあったと思います(ˉ ˘ ˉ; )そして、逆境を乗り越えて、平安を手にすることもଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧私リタは 今 その平安の時期にいますそこで、気づいたのですが、良いことにも返せば、悪い側面もあるんですよね!!例を挙げます私今、通勤時間2分です。これまでは、往復13キロの自転車通勤、時には電車で往復4時間+自転車13キロ。といった地獄のような10年を経験しています( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )今はなんと 2分で職場に!!!しかし、、、、、、年数を重ねて出てきた問題( ´•д•`; )①運動不足(歩かない・自転車乗らない)これは、自発てきに時間を作ってウオーキングにいったり筋トレをする必要が出てきましたね(ง •̀ω•́)ง②実は気分転換できていない会社出る⇒家に着く その間に、夕景を見る時間もありません。世の男性方が、仕事終わって気分転換に一杯飲みたい気持ちがわかりました!会社でのストレスって実は通勤という時間のあいだに ある程度消化されていたんだ!Σ( °o°)通勤2分では、瞬時にオンオフの切り替えが、難しいのかなと、年数を重ねていくうちに気づきましたたまに勤務後に実家まで一時間半かけて移動すると体は疲れるけど、職場をめっちゃ遠く感じます‘٩꒰。•◡•。꒱۶’通勤時間2分は、初めの頃ほんとに泣くぐらいに嬉しかったんですけど、じつは こういった悪い側面もあるのですね。では、自転車通勤片道7キロを10年間していたという逆境の時期は、どんな幸せ投資をしていたのか?そうです!足腰の健康
0
カバー画像

格言

私は、敵を倒した者より          、自分の欲望を克服した者の方を、より勇者と見る。自らに勝つことこそ、最も難しい勝利だからだ。 ~アリストテレス~梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

今、この環境だからこそ出来ることを探して楽しみましょう(^^♪

今の環境に大満足!!って思える人っていないですよね~?いるのかな~?大抵の人は、何かしら変えたい環境とかにいながら、何とかして変えたい。とかこうなったら、これしよう!とか年齢に焦点をあてて、30歳までにはこれしとかないと!40歳までには✖✖達成しないとヤバい とか、、焦ったり、、でも実はね今の自分の環境で、出来る事。逆境の時だからこそできることって、探せばあるんですよね(⑅•͈૦•͈⑅)私事で恐縮ですが、シングルマザー時代に、2年ほど通勤時間が往復5時間ぐらいだったのです;(´◦ω◦`):金銭的に困っていて、、子供を扶養するには、その状況がベストだったんです。お金さえあれば、他に選択肢、解決策があったのですが( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )お金、、欲しかったですね今すぐには無理でも、もっと自分に経済力が欲しかった。で、スマホで通勤電車で出来る事京都に関するブログ記事を書き始めました(google広告の申請をして、パスしました⸜(๑’ᵕ’๑)⸝)パソコンと違って画面も小さいし、当時は操作も簡単ではなかったです。他に思いつくことがなく、地道に寝落ちしながらも書いていました。google広告は、記事をアップしたから収益になるというほど甘くはありませんでも、着実に収入につながりますお金も、時間もない状況でも隙間時間、通勤時間はなんとか捻出できるものです。そんなわずかな時間を、自己投資につかったり、読書をしたりはできますよね٩(´꒳`)۶主婦時代に、マラソンを始めたのですが、朝 家族が起き出す前に1時間はやく起きて、ジョギング時間にあてていました。キッチンのない会社の寮に5年間も住んでいましたが、
0
カバー画像

格言

逆境における仲間は、                      苦難を軽くする。 【解釈】苦しみの多いときでも、自分を理解してくれる友人がいれば、ずいぶん気持ちが楽になるものです。フラー イギリスの神学者・警句家 出典「グノモロジア」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

格言

賢者はチャンスを幸福に変える。 【解釈】チャンスを確実に生かして、望みを達成する人は、ほんとうに賢い人です。サンタヤナ アメリカの哲学者 出典「イギリスにおける独白」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

格言

逆境における仲間は、               苦難を軽くする。 【解釈】苦しみの多いときでも、自分を理解してくれる友人がいれば、ずいぶん気持ちが楽になるものです。フラー イギリスの神学者・警句家 出典「グノモロジア」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

人はどういうときに成長するのか?

皆さんはどういうときに自分が成長すると思いますか? 自分の理想がかなった時、自分の努力が成果として出た時、いつも失敗していたことが失敗しなくなった時など様々にあると思います。 中でも人が一番成長するスピードが速いのは何かトラブルに巻き込まれたり、アクシデントに合ったりして、ピンチになり乗り越えた時ではないでしょうか。 ピンチの時は誰でも逃げたいと思うし、避けたいと思うのが常ですが、ピンチはチャンスとも言い換えることができます。 それは、ピンチの時にこそ変化できる機会だからです。 裏を返せばピンチにならないと、変わらなくてもいいのだと考えてしまいがちです。 ピンチは乗り越えてこそ、経験値として貯まっていきます。 だからピンチの時に避けようとするのではなく、立ち向かっていきたいものです。 アクシデントに見舞われることで、気持ちが落ちたり、痛い思いをしたりすることもあるでしょう。しかし、その経験がのちに起こり得ることに対する耐性になるのはもちろん、経験しているからこそ、落ち着いてみることができるようになったりします。 そういう経験があってこそ、人が成長し、成長のスピードも速いです。 成長するためにアクシデントを生かし、そのアクシデントがあったからこそ、今の自分がいると思い、物事をとらえていきたいものですね。 アクシデントは起きないことに越したことはないかもしれませんが、起きてしまったら諦めてしまうのではなく、乗り越えて、自分の成長の機会にしていきましょう。
0
カバー画像

格言

太陽が照っているうちに乾草をつくれ。 【解釈】まわりの状況を判断して、チャンスをとらえれば、望みどおりの成果を得られます。セルバンテス スペイン作家 出典「ドン・キホーテ」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

格言

賢者はチャンスを幸福に変える。 【解釈】チャンスを確実に生かして、望みを達成する人は、ほんとうに賢い人です。サンタヤナ アメリカの哲学者 出典「イギリスにおける独白」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

逆境や挫折からの脱却

数日ぶりのブログです。少々体調を崩し書くことができませんでしたが、だいぶ回復してきたのでこうして書かして頂いています。さて、早速ですが2014.01.24.深夜にEテレで放映された「白熱教室海外版“幸福学”」で放映された内容を、私なりに解釈しつつ紹介したいと思います。 ここで私が注目した手法は「中小企業診断士」や国際標準化機構「ISO規格」(International Organization for Standardization)の状況分析に用いられている『マジメネント・サイクル』です。 この『マジメネント・サイクル』は、企業人の方や管理職経験者の方には、とても馴染みのある手法ですが、今回はビジネスシーンで活用するのではなく、日常の生活において『マイナス思考』に陥りやすい方に有効的な活用をすることを念頭に、進めてみたいと思います。表題にある様に『逆境や挫折からの脱却』を達成するにはどうすればよいのか。心理学や哲学でも諸説ありますが、私個人の考えでは『マジメネント・サイクル』を応用して、日常生活を見直すのが良いのではないかと感じています。『マジメネント・サイクル』を実行するにあたり、必要不可欠なことがあります。それは「客観的視点でみる」ということです。そこで、まずは「客観的」とは、どの様なことなのか。改めて考えてみたいと思います。“「客観的」とは、当事者ではなく、第三者の立場から観察し、考えてみること。また、その考え方でみる。”というのが、辞書などで書かれている内容です。要するに「自分という存在を離れた場所から、まるで他人を観察する」ようにするといったところでしょうか。いまい
0
カバー画像

格言

賢者はチャンスを幸福に変える。 【解釈】チャンスを確実に生かして、望みを達成する人は、ほんとうに賢い人です。サンタヤナ アメリカの哲学者 出典「イギリスにおける独白」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

格言

信念、それは人生を動かす羅針盤のごとき尊いものである。                    従って信念なき人生は、      ちょうど長途の航海の出来ないボロ船のようなものである。 - 中村天風 - (日本初のヨーガ行者、天風会の創始者 / 1876~1968)梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

格言

樹木にとって最も大切なものは何かと問うたら、                              それは果実だと誰もが答えるだろう。                                                         しかし実際には種なのだ。 - ニーチェ - (ドイツの哲学者、古典文献学者 / 1844~1900)梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

劇的に人生を変える方法。

 みなさんこんばんは。最近鼻水がひどくて困っている千冬です。花粉症かなあ。グズグズ。 さて、今日は劇的に人生を変える方法です。これは夢を叶えるゾウのガネーシャから学んだことです。よかったら本を買ってみてください。 読むのが苦手な方はアマゾンのオーディブルにありますので、ダウンロードをおすめします。今2カ月無料のキャンペーンをやっていますので、登録してダウンロードすればタダで聞くことができます。ぜひ。 劇的に人生を変える方法はただ一つ。「不幸」である、と。 ここでは主人公がすぐにでも人生を変える方法を要求していましたが、ガネーシャにたしなめられてきました。そして「不幸」ということになりました。 「不幸」と言われてどうでしょうか。不幸になるまでして変わりたくないなぁと思う人がほとんどでしょう。ここでは主人公にごっつい借金を負わせようとします。まぁしませんけどね。 でも、現実に大きな借金を抱えて、その返済をするとなった場合、みなさんはどうするでしょうか。人生変えるようなことをしないと借金は消えませんよね。私は速攻で仕事を変えようと思いました。 不幸や逆境には人間を変える力があります。人生を本当に変えたいなら、それくらいのインパクトのある事件を起こすしかありません。 まぁ不幸のお話はここで終わりますけど、世の中には2度も破産して、それからまた大成功を収めた人だって多くいます。不幸をはねのけるパワーはみんなもっているということですね。 今週は長いですね。ゴールデンウイーク呆けしてるので、早くもとに戻りたいです。ここまで読んでいただき、ありがとうございました。またよろしくお願いします。 で
0
カバー画像

今を楽に生きたい

~潜在意識(無意識)を味方に~誰に相談しても、どんなアドバイス受けても、できる限り思いつく事を 片っ端からやってもうまくいかない時ってありますよね。。。(ーー゛)ガーン 私もそんなこと。。。ざらにあります。「これまでめっちゃ順調にトントン拍子に前に進んでいたのに、どうして~(/_;)」と言いたくなるような出来事が続くときって、          ・友達に愚痴る。                         ・何やってもうまくいかないから、ほっとく。          ・違うことをする。                         ・寝る、忘れる。                 など、人それぞれ技をお持ちだと思います。 「私の場合はどうしてたっけ?」とまずは自分自身に聞いてみてください(*^_^*)「聞いたってわかんないよムキー」と声が聞こえて来そうですね。(^_^;)じつは人間ももともと動物だったので、過去の経験や育ってきた環境をベースに 〝いま〟というご自分の中の当たり前の段階から 更なるステージへと変わることに無意識の領域で恐怖感を感じたときに 抵抗の感情と共に 「どうして?なんで?全然うまくいかないじゃん (;_; 」 の出来事が起きることもあります。 いわゆる〝人生の壁にぶつかった〟というアレです!! そんなときには 〝今ある感情をすべて紙に書きだして、感情の断捨離びっくりマーク〟 をおススメします。 この作業はエクスプレッシブ・ライティングという心理学やヒーリングで 実際に行われている方法です。 私も実際、八方ふさがり状態なとき、この〝紙に書いて感情の断捨離
0
カバー画像

千馬の章 序章 兵どもが夢の跡

2017年 12月 横浜みなとみらい   これは今からおよそ数年前の話。 ピカピカの眩しい坂道を 汗一滴もかかずに昇る、 それはもう順調な出世だった。     桜木町駅から建物へ長く伸びていく動く歩道は、 僕にとって勝者の花道だった。 新調したフルオーダーのスーツで 肩で風切って歩いていたよ。歩道を渡った先に高くそびえたつ ランドマークタワーの高層階で 勤めること。パノラマの窓から 煌めき溢れんばかりの夜景は、 25歳の若さで此処にこれたことが 自分にとって最高のステータスで、 証券マンから同じ金融業に 引き抜かれて転職したこの時、 僕の人生は早くも最高潮を迎えたんだ。 そう、僕は一度、成功したんだ。30階のオフィス、パノラマの窓一面に煌めくみなとみらい、さすがに暫くの間は飽きることなく うっとりしてた。 いつの日かこんな景色が当たり前のような 環境を手に入れられる。 僕はそんな人生を歩むって 完璧なイメージをしていた。       独身25歳、平均月収50万円。 賞与100万余りをもらったこともある。 誰もが一度は聞いたことのある 金看板を誇りに エリート街道まっしぐらだった僕は・・・途轍もなくギラギラしていた。       銀座や六本木、横浜とか川崎に 行きつけのBARがいくつもあって、 中でも気に入ったとこでは 毎日浴びるほど高い酒を飲んだ。 この時の趣味はウイスキー探求。       グレンモーレンジーシリーズ、 ポートシャーロット、 カバラン各種、オクトモア。 とにかく好きなだけ飲んだなあ。夕飯だって毎回外食。 20ちょいのにいちゃんには 背伸びしたところばかり行って
0
カバー画像

一日に23回もの逆境に遭遇する

今日は、興味深い記事を見つけましたので、ご紹介させて頂きますね。 皆さんは、IQ(知能指数)に対して、EQ(心の知能指数)やSQ(社会性の知能指数)はお聞きになったことがあるかもしれませんが、もうひとつ、「AQ」があるのをご存じでしょうか? AQは「嫌だな」「つらいな」と感じるような、「日常に起こるさまざまな逆境やストレスに対する対応力を数値化したもの」で、「逆境指数」とも呼ばれるそうです。 人は小さなことから大きなことまで、1日に23回もの「逆境」に遭遇するとのことなので、子どもたちが、少しでも「ピンチがチャンス」と思えるといいですよね^_^ AQは生まれつきの才能ではなく、「子どもの頃の体験」がAQに大きな影響を与えるとのことなので、親御さんの行動次第で子どもたちのAQはどんどん高めることができそうですね。 何をすれば良いかというと、 ・口出しをせず、ひたすら見守る。・ちょっと高い壁に挑戦させる だそうです。 大人はアドバイスをするときに、効率を知っているので、上手く進む方・早く進むようにアドバイスをしがちです。 が、そこをぐっと耐えて、見守るのが大切とのことでした。 失敗を繰り返し、自分で解決法を見つける体験がAQ向上につながるそうです。 そして、「可愛い子には旅をさせろ」ではありませんが、「ちょっと頑張れば出来るかな?」というくらいのことに挑戦させてあげて、乗り越える体験を積み重ねるのがAQアップにつながるそうです。 『見守る』って、簡単そうで、本当に難しいですが、やはり大事ですね。 明日は祝日です。皆さま、ゆっくりとお過ごし下さいませ。
0
カバー画像

逆境は人を強くさせる!

松下幸之助氏に 成功の秘訣をきいたところ 彼はこのように言ったそうです 「自分がここまでやって来られた理由は  3つあります。  一つ目は、学歴が無かったことです。  そのおかげで、  知らないことや分からないことを  素直に人に聞いて教えて貰えました。  新入社員にも  君、これどういう意味や?  僕にわかりやすく説明してくれ  と言えました。  二つ目は、家が貧乏だったことです。  私が4歳の時、家が破産し、  9歳から働かざるを得なくなりました。  大阪に出て船場というところで  丁稚奉公しました。  夜になれば母を思い出して  恋しくて涙を流しました。  そんな中ある日、奉公先の主人から  よう頑張ったなぁ、お給金やるわ!   と言われて、五銭玉一枚を貰いました。   五銭と言っても   今の人にはピンと来ないかもしれませんが   要は端金です。   でも、家が本当に貧しかったので   大金に思えたのです。  こんなに貰えるのか!  と、素直に喜べました。  金持ちの家に住んでいたら  たった五銭か、やってられんわ  と、職場を転々としたかもしれませんが  家が貧しかったおかげで、  僅かなお金にも喜びを感じられたのです。  三つ目は、体が弱かったことです。  私より体が丈夫な人は沢山いました。  ですが、みんな無理して亡くなりました。  私は体が弱かったので  無理が出来ませんでした。  ですがおかげで、長生き出来ました。  また、体が弱かったために  サラリーマン勤めが続かず、  自分で商売をせざるを得ませんでした。  とはいえ、本当に体が弱かったので  先頭に立っ
0
カバー画像

「苦労して出せなかった結果」を積み重ねていく

自分のチームの担当事業がうまくいっていなかったり、チームの担当業務で上位者が期待する成果を出せないことってありますよね。そんな状況では「社内の風当たりも強いし、チームのメンバーのモチベーションも下がる一方でやっていられない」と思いがちです。でも、こんな風に考えてみてはいかがでしょうか。30年以上仕事をしてきた僕の経験では、確かに成長できたと実感できるのは、決して成果を出したときではなく、苦境に立たされたり窮地に追い込まれたり不遇を受けたりという状況の下、そこから抜け出すために何とかしようと考えて試みて、うまくいかずにまた考えて試みて、を繰り返したときと言えます。後から振り返ってみると、そうしてもがいている期間が長ければ長いほど成長の度合いも大きい。会社の中には成果を出しやすい仕事とそうでない仕事があります。成果を出しやすい仕事には成功の方程式があって、成果を出しているが故にそこからはみ出すことはなかなか許してもらえません。これは、裏を返すと、自分の頭で考えて新たな事を試みる挑戦の機会が少ないということです。「そう考えると、恵まれない境遇は(長い目で見れば)悪いものではなく、逆に、恵まれた環境にいては決して経験できない(成長の)チャンスだよ」、とメンバーに伝えてあげるとモチベーションが少し上向くかもしれません。最後まで読んでいただきありがとうございます。このことから、少しでも新たな気づきや考える上でのヒントに繋がることがありましたら幸いです。
0
カバー画像

未来創造@開運カードリーディングKimi

未来創造@開運カードリーディングのKimiが、カードを通して宇宙からのメッセージを毎日お届けします。✨8月3日(火)カードからのメッセージ✨今日という日があなたにとって ステキな1日になりますよう❣ 今日のカードは 『POWER』です。 このカードは、内なる強さ 意志力、勇気、思いやり、 寛大さ、愛などを表します。 いつ何時でも、目の前の逆境、 あるいは、人生の様々な状況に 対処する時、これらの素晴らしい 資質が助けになります。 問題解決に必要な時間を 確保しましょう。 力といっても、物理的な 力や外側の強さだけを 表すのではありません。 感情や心や霊性を通じて もたらされる力もあります。 身体と心と魂が調和し、 精神的・霊的な力に 満ちていれば、どんなことでも 克服し、素晴らしい結果を 出すことが出来るのです。 精神力と強さは、どんな状況に おいても調和して働くように 鍛えることが出来ます。 障害になるものも、過ちも、 まわりの世界の知識を築き、 理解を深めるのに役立ちます。 ミスを犯した時は、立ち止まり 耳を傾け、自分に問いかける チャンスです。 自分は今、 何を学んでいるんだろう。 どのようにすれば状況を好転 させられるのだろうか。 過ちは、注意を喚起する大きな 合図で、自分の弱点を知ったり 何を変え、生活のどの部分を 改善すればよいかを考える機会を 与えてくれるのです。 同じように、過ちは一見不幸に 見えて、実は有難いものなのです。 忘れないでください。 あなたは力そのものであることを。 今日もお読みいただきまして ありがとうございます。 何か参考になれば幸いです。 ど
0
カバー画像

"逆境"に立った時こそ、あなたの真価が試される

真の逆境とはどのような場合をいうのか。およそ世の中は、順風なまま平穏無事にゆくはずの事柄でも、水に波が立ったり、空中に風が起こるような変化に見舞われることがある。同じように、平静な国家社会ですらも、時としては革命や変乱とかいうことが起こらないとも言い切れない。これは、平穏無事な時期と比べるなら、明らかに正反対の状況だ。このような変乱の時代に生まれ合わせ、心ならずもその渦中に巻き込まれるのが不幸な者であり、真の逆境に立つというのではあるまいか。時代の推移につれて、常に人生に小波瀾のあることはやむを得ない。だから、その渦中に投じられて、逆境に立たされる人も常にいるのであろうから、「世の中に逆境は絶対にない」と言い切ることはできないのである。ただ、逆境に立たされる人は、是非ともその生じる原因を探り、それが、「人の作った逆境」であるのか、それとも、「人にはどうしようもない逆境」であるのかを区別すべきである。その後、どう対処するのかの策を立てなければならない。「人にはどうしようもない逆境」に対する場合には、天命に身をゆだね、腰を据えて来るべき運命を待ちながら、コツコツと挫けず勉強するのがよい。「人の作った逆境」というのは、ほとんど自分がやったことの結果であるので、とにかく自分を反省して、悪い点を改めるしかない。世の中のことは、自分次第な面も多く、自分から「こうしたい、ああしたい」と本気で頑張れば、だいたいはその思いの通りになるものである。ところが、多くの人は、自分で幸福な運命を招こうとはしないで、かえって最初から自分でねじけた人となってしまい、逆境を招くようなことをしてしまう。それでは順
0
カバー画像

親の子供時代の経験と子育てストレスの関係

「子供を受容できないのは、親も子ども時代に受け入れられなかったからですか?」とご質問いただきました。考えてみたいと思います。2016年にCanadian Journal of Behavioral Scienceという学術誌に掲載された記事で幼少期の逆境経験と貧困と子育てストレスの関係が載っていたので参照してみます。(1)  ▼子供時代と「親としての自己概念」の関係この研究は、ボウルビィが提唱した愛着理論に基づいています。ボウルビィの愛着理論では「幼児期の経験、特に親子関係が、親として自分の子供に与える影響」について示されています。 「親ってこういうものだ」という概念が子供の時に作られるということですね。厳しく叱りつけられた子供は、親になった時厳しく叱りつけて育てる傾向があるようです。 また逆境を経験した子供(虐待やネグレクトや体罰など)は子育て戦略として体罰を使用したり、幼児に対して関心が薄くなるようです。 もちろん、みんながそうではないと思います。「自分は厳しく育てられたから、子供には優しく育てよう」と心がける親さんもいると思います。ただ、児童期の逆境経験の研究(ACE)によると、そういう傾向ありますよーということなのでご承知おきください。  ▼逆境経験は子育てストレスと関係するこの研究では逆境経験は子育てストレスにつながる可能性があるっぽいです。また経済状況と逆境経験と子育てストレスについても調べられていて、簡単にまとめると ・経済的に厳しいと、子育てのストレスを大きくする・経済的に豊かでも、児童期の逆境経験は子育てのストレスにつながる  ストレスフルな状況の中で周りに優
0
カバー画像

「逆境の哲学⑩」~様々な事例に学ぶ「運」と「ツキ」と「節目」の研究~

(5)「時」を見抜く目と忍耐力・吸収力・向上心がカギとなる②「忍耐力」「吸収力」「向上心」さえあれば、最終的には必ず発展する。 ●「忍耐力」があれば、1~1.5年(遅くとも3年)で「環境」の方が崩れていきます。  井原西鶴の『西鶴織留』(さいかくおりどめ)に「石の上にも三年」という言葉が出て来ますが、俗語として伝えられているとありますので、当時の庶民達の経験則として広く理解されていたのでしょう。実際、逆境・逆運にある時ほど、あたかも「この状況が未来永劫にわたってずっと続く」かのような錯覚に陥り、絶望にかられてしまいがちですが、これはまさに人間の弱さであり、簡単にはまってしまう心理上の落とし穴です。  逆に自分を高めてくれる「縁」を求め、「積善」の道を行き、「最善を尽くす(do one’s best)」ことを心がけていると、間違いなく3年以内に道が開かれるから不思議です。これはいくらそういうもんだと口をすっぱくして説明しても、自分で1度体験してみる以外に無いでしょう。そして、1度そうした体験を持つと、次からは試練・逆境を乗り越えやすくなるのです。 ●「吸収力」があれば、どんなに「道」が見えないような状況でも必ず「道」が見つかります。  「素直」な人は実は「発展型の運」の持ち主と言えます。我が強く、自己主張の強い人は一見すごい実力者のように見えますが、実は吸収力に柔軟性が無く、自分に無いものをどんどん取り入れていく度量に乏しくて、いつしか伸び悩むことが往々にしてあります。これは「実力者が陥りやすい落とし穴」とも言えるでしょう。これに対して、年下からだろうが何だろうが、自分にないもの
0
カバー画像

「逆境の哲学⑨」~様々な事例に学ぶ「運」と「ツキ」と「節目」の研究~

(5)「時」を見抜く目と忍耐力・吸収力・向上心がカギとなる ①「時」の訪れは常にさりげないものである。 ●「決定的な出会い」「飛躍の原点」も、最初は「小さな出会い」「小さな変化」「小さな第一歩」に過ぎません。  ここで問題なのは、1年後、2年後、3年後には千里の差が生じる違いでも、最初の差はたった一歩に過ぎないのです。カオス理論では「初期条件のわずかな違いが決定的な違いを生む」として、これを「初期値鋭敏性」と呼んでいます。 ●「最初に心に浮かんだこと」が「自分の行くべき道」を的確に示しているケースが多いものです。ほぼ8割方、答えは最初に出ているという指摘もあります。実は「内なる声」は最初に叫び、「理性」は後から追いついて、「それが出来ない理由」をいくらでも出してくるものなのです。これが「内なる声」と「理性の声」の違いです。 ●カウンセリングでもクライアントに「時」が来てしまったら(「機が熟す」ということです)、初対面だろうと2回目だろうと、一気に「真剣勝負」に踏み切らないといけないこともあります。  ここで重要なのは「啐啄」(そったく)という概念です。卵の中のヒナ鳥が殻を破ってまさに生まれ出ようとする時、卵の殻を内側から雛がつつくことを「啐」といい、それに合わせて親鳥が外から殻をつつくのを「啄」と言うのですが、雛鳥と親鳥が内側と外側からつつくタイミングが一致することで、殻が破れて中から雛鳥が生まれ出てくるわけです。生まれる瞬間が分かるのは親鳥であり、その時に殻のどこが薄くなるかを分かって、そこにヒナ鳥を誘導するのです。これが人生の「節目」であるような「時」が来た時、しかるべき「
0
カバー画像

「逆境の哲学⑧」~様々な事例に学ぶ「運」と「ツキ」と「節目」の研究~

(4)人生の「節目」となる進学・就職・結婚という「選択」②「進学」「就職」「結婚」は人生を大きく左右する「節目」となる ●「進学」「就職」「結婚」は「熟慮断行」すべき3大ケースです。これらは「人生の節目」とも言うべき大事件ですから、逆にこれらをうまくクリアすれば、その人の人生は「順調」と言ってよいでしょう。 特に「結婚」はその影響力が桁外れに大きく、これは「結婚」が2人の人生の融合のみならず、2つの家庭・一族の接点ともなるため、大変なエネルギーの交差点となりやすいからでもあります。2人の間では単に「好きだから結婚する」ぐらいにしか考えていなくても、実際は全くそうではありません。「恋人」は私的・個人的関係ですが、「夫婦」は公的・社会的関係なのです。ちなみに「愛人」は私的・反社会的関係と言えるかもしれません。 ●「ある大学に入れるかどうか」は最終的には「運」です。 ●「20代の仕事」は一生の仕事になりにくい、「転職」は30代までにとよく言われます。20代までは基本的に「修行」と考えるべきで、逆に40代以降は「何事も勉強だ」とうそぶいている段階ではないでしょう。もう多方面・多年月にわたって経験を積み、訓練を重ねてきたものを、「専門分野」において集約・結実させなければならないということです。40歳にもなって「専門性=何が出来るのか、何が得意なのか、何なら誰にも負けないのか」が無いということは、「自分の顔に責任を持っていない」のと同じです。 したがって、大きな方向転換をするとすれば、必然的に30代までとなってくるわけです。「独立起業」の場合であれば、30代までにリスクを取れなかった人は、
0
カバー画像

「逆境の哲学⑦」~様々な事例に学ぶ「運」と「ツキ」と「節目」の研究~

(4)人生の「節目」となる進学・就職・結婚という「選択」 ①人生は「選択」の連続である ●「選択」「被選択」「不可選択」の3つがあり、能動的・意識的に変えられるのは「選択」です。「選択」には「能力」が大きく作用し、「被選択」には「徳」「縁」が関与し、「不可選択」は「宿命」(「受容」しかありません)としか言いようがないのです。 ●「選択」には、なぜこっちにするかという根拠である「選択基準」が前提にあり、「選択基準」は何となくか、必然的にこれかの違いである「絶対観念の有無」によって左右されます。 ●「成功者」ほど「決断に至る時間」が短いものです。同じ判断材料を使って、同じ結論に到るならば、それに要する時間は短ければ短いほどいいというわけです。 ●「進学」「就職」「結婚」などは「選択」のみならず、「被選択」も重要であり、両者の根底にはやはり「運」が存在・介在しています。実は「選択」といっても「能力」一辺倒ではなく、例えば「夫婦運」が悪い人はよりによって、そういう相手・そうなる相手をわざわざ選んでしまうのです。客観的に見て「いい人」ではなく、逆にそういう人は「何となくムシが好かない」といって選ぶことが出来ず、自分の「夫婦運」に沿った相手を選んでしまうのです。これが、「自己分析」のメスが「潜在意識」「深層意識」にまで向けられなければならない理由であり、「我知らず、何となくそうなる」「なぜだか特定の人に惹かれる」ということに対しても、「それが自分なんだ、自分らしさなんだ」と受け止める前に、「なぜ、そうなのか、なぜそういう特定の傾向を持つのか」と意識的・自覚的努力をする必要があるのです。●マ
0
カバー画像

「逆境の哲学⑥」~様々な事例に学ぶ「運」と「ツキ」と「節目」の研究~

(3)「ツキ」をもたらす「性格転換」と「人間関係転換」②「人間関係転換」の基本技術に習熟すると「ツキ」を呼び込める ●「人から学ぶ」気持ちがあれば誰とでも合うもので、「聞き上手」→「質問上手」→「議論上手」という3段階になります。「話し上手」になるより、「聞き上手」になる方が簡単で、誰にでも出来る方法です。そして、一方的、聞きっ放しになるのではなく、「ピンポイント」で質問をする「質問上手」になることが出来れば、聞く立場でありながら、相手にもプラスを与えることが出来るようになります。そして、継続的に「ピンポイント質問」を発することが出来るようになれば、それほどしゃべらなくても、「議論上手」になる道が開かれてくるわけです。 ●「運命の反復」(離婚、自殺など)や「トラウマ」(精神的外傷、心の傷)を解決するためには、「同じ立場」を再現して、「逆の立場」で引っくり返す「やり直し」「元返し」が必要です。  例えば、「殺人者の心理」を迫真の筆で描いたドストエフスキーは、先祖に多数の殺人者と聖職者がいたことが知られています。ドストエフスキー自身は実際に殺人を犯したことはりませんが、いくつもの小説の中で「殺人者」と「心の清い信仰者」が登場して激しい葛藤を演じているのは、「運命の反復」現象と見られています。ドストエフスキーはここで「昇華」することが出来たがゆえに、実際に殺人を犯すことはありませんでしが、「昇華」出来なければ、先祖と同じことを繰り返した可能性がありますまた、両親が離婚していると、子供が離婚するリスクも高くなりますが、子供は両親が陥った状況・心情を通過する可能性があることを熟知して、意
0
カバー画像

「逆境の哲学⑤」~様々な事例に学ぶ「運」と「ツキ」と「節目」の研究~

(3)「ツキ」をもたらす「性格転換」と「人間関係転換」 ①「性格転換」の基本技術に習熟すると「ツキ」を呼び込める ●「性格」→「言動」(言葉と行動)→「生活」→「運命」というパターンが「人」を作ります。「固有の運命」には「固有の生活パターン」が伴っていることが多く、金持ちには金持ちの生活パターンが、貧乏人には貧乏人の生活パターンが、人から好かれやすい人には好かれやすい人の生活パターンが、孤独になりやすい人には孤独になりやすい人の生活パターンがそれぞれあるものです。例えば、「金持ちはケチ」なのではなく、「ケチだから金持ちになれる」のです。そして、「生活パターン」は「特有の言動」を伴いやすく、「言動」には「性格傾向」が反映されやすいのです。したがって、端的に言えば、「運命とは性格である」「性格を変えれば運命を変えることが出来る」とも言えるのです。 「運命は性格の中にある。」(芥川龍之介) 「人間の運命はその性格の結果である。」(エマーソン) 「心が変われば、行動が変わる。行動が変われば、習慣が変わる。習慣が変われば、人格が変われば、運命が変わる。」(松井秀喜を生んだ石川県星陵高校野球部部室の壁に掲げられている言葉) ●「性格」の3要素は「知」「情」「意」であり、それぞれの特質や比重の違いが「個性」として現われるので、「性格分析」は「タイプ論」から始まり、「性格転換」は「知的アプローチ」「情的アプローチ」「意的アプローチ」の3つを駆使することとなります。 ●「知的アプローチ」のキーワードは「意識」であり、「マイナス言葉」を絶対に口にしない、「プラス言葉」を意識的に使うといった「言葉の
0
カバー画像

「逆境の哲学④」~様々な事例に学ぶ「運」と「ツキ」と「節目」の研究~

(2)「逆境」の時にこそ、その人の真価が問われる②「逆境の処し方」が「人間的成長」「飛躍」の土台となる ●健康で人間関係も順調、勉強も仕事もうまくいっているなら、頑張れない人はいません。したがって、目に見える「実績」だけで、その人の「人間性」「器量」を見ることは出来ないのです。 ●病気でゴタゴタ続き、何をやっても裏目に出る時は、優秀な人であっても気持ちが折れやすくなります。したがって、「逆境」に対する免疫が無い人は「初めての挫折」が「致命的挫折」になることすら起きるのです。 ●「電力の鬼」と呼ばれた松永安左エ門は、「ひとかどの人間になろうと思ったら、次の3つの経験をすることだ。それは、第1に、死ぬような大病をすること。第2に、浪人してその悲哀を身にしみて知ること。第3に、監獄のクサイ飯を食うこと、この3つだ」と言いました。 ●昔は、一流企業のトップになる人ほど、「左遷」の経験者が少なくありませんでした。中国でも昔から、将来有望な人材はいったん地方に「左遷」して、さんざん苦労させた挙句、中央に呼び戻して抜擢するのが定石でした。 ●「逆境」の時は結果を求めてあせってあれこれ手を出したくなりますが、「逆境」の特徴は「非常にあせること」です。しかし、すぐに結果が出ないとしても、「やれる限りのことをやり尽くす」「最善を尽くす」という基本姿勢を貫かなければなりません。 ●「逆境」の時はやらなければいけないこと、課題、トラブルなどが殺到・集中しやすい時期でもあります。「何から手をつけたらいいのか分からない」「頭がパンクしそう、胃が痛い」といった状況になりやすいものですが、これは視点を変えれば
0
カバー画像

「逆境の哲学③」~様々な事例に学ぶ「運」と「ツキ」と「節目」の研究~

(2)「逆境」の時にこそ、その人の真価が問われる ①春夏秋冬があるように、「順境」も「逆境」も1つのサイクルの中にある ●ビジネス・サイクルでも「導入期」「発展期」「成熟期」「衰退期」の4つがあることを知ることがカギです。「不動産で成功するカギは1にロケーション、2にロケーション、3にロケーション」と言われ、マクドナルドのビジネスですら、実は「ハンバーガーのビジネス」ではなく、「不動産のビジネス」「ロケーションのビジネス」と言われますが、一般的には「ビジネスで成功するカギは1にタイミング、2にタイミング、3にタイミング」とされます。かつて中国でエアコンを販売して億万長者になった人がいますが、今の日本やアメリカでエアコンを販売して大成功することは考えにくいでしょう。 ●ライフ・サイクルでも春夏秋冬のリズムがあり、何やってもうまくいく「順境」もあれば、何やってもうまくいかない「逆境」があります。したがって、「順境」の時は自分の能力以上の結果が出やすいため、「謙虚」にならなければならず、逆に「逆境」の時は愚痴をこぼしたり、自暴自棄になってしまうことなく、積善の時、陰徳を積む時と悟って、むしろ「自己投資」に充てるべきです。間違っても、「新規拡大」的行動は取らないことです。それをやると、今度は「順境」が巡ってきた時に、使うべき「運の貯金」が無くなってしまいます。 ●どんなに「運が悪い人」でも3度はチャンスがあり、どんなに「運がいい人」でも3度以上、そう何度もチャンスがあるわけではありません。したがって、ビッグ・ウェーブを逃すと大変なことになります。 ●サイクルには3年・7年・10年などい
0
カバー画像

「逆境の哲学②」~様々な事例に学ぶ「運」と「ツキ」と「節目」の研究~

(1)「運がいい人」と「運が悪い人」は確かにいる②「運が悪い人」の中には「性格に現れる人」と「環境に遭遇する人」がいる ●「中途挫折する人」でも、「性格的に意志が弱い、優柔不断な人」もいれば、「そういう環境にばかりめぐり合わせる人」もいます。意志はむしろ強かったりするのに、誰が行っても倒産するような会社に不思議と出向する破目になったりするのです。 ●トンネルの岩盤崩落事故のように、わざわざ車を飛ばして乗り遅れたバスに乗り込み、事故に遭遇した人もいれば、たまたまいつも乗っているバスにその日だけ遅刻して事故を免れた人もいます。あるいはジェットコースターでわざわざ席を譲ってあげて、事故に巻き込まれた人もいます。さらに予定していた飛行機に乗れなかったところ、その飛行機が墜落して助かったという人もいれば、ほぼ全員即死のような飛行機事故なのに命が助かった人もいます。 ●「試験時期に運が下がるサイクルの人」は練習に強く、本番に弱い人の典型となります。毎年のように1月の旧共通一次試験(現共通テスト)で1000点満点中920点前後(東大、国公立大医学部レベル)を取りながら、3月の2次試験の時に体調を崩して、惨敗し続けた人もいます。 ●「分かっちゃいるけど、やめられない」と言うように、「分かっていないから出来ない」場合よりも、「分かっているけど出来ない」場合の方が深刻です。「分かっていないから出来ない」なら、仕組み・理屈・筋道が分かればよいということになりますが、「分かっているけど出来ない」場合、例えば、中毒患者などもその害毒が分かっているわけで、単なる理解だけではどうしようもなく、現状分析、経緯
0
カバー画像

「逆境の哲学①」~様々な事例に学ぶ「運」と「ツキ」と「節目」の研究~

(1)「運がいい人」と「運が悪い人」は確かにいる ①「運がいい人」の中には「財物に恵まれる人」と「人物に恵まれる人」がいる ●「財物に恵まれる人」は「金運のある人」と「物運のある人」に分かれます。結果としての因果応報もあれば、原因としての因果応報もあります。 ●「人物に恵まれる人」は「友人に恵まれる人」や「引き立てを受ける人」などがいます。結果としての因果応報もあれば、原因としての因果応報もあります。 ●市区町村議会議員・都道府県議会議員までは「能力」が問題ですが、国会議員は「運」「器」が問題です。国会議員はどんなに「能力」があっても、その時々の「国運」を受け止める「器」のようなものがないとなれません。これは必ずしも「器」が大きいかどうかということより、その「時」をつかめるかどうかが大きいようです。 ●豊臣秀吉が徳川家康と共に最も恐れていた稀代の軍師黒田官兵衛は「小事をなすのは力量、大事をなすのは天運である」として、秀吉の「強運」を認め、自らが「天下人」を目指すのを諦めました。「生まれてくるのが20年遅かった」と周囲を嘆かせた伊達政宗も「運」で秀吉・家康に及びませんでした。秀吉・家康も範とした「不倒翁」「西国随一の戦国大名」毛利元就(もとなり)も、55年間、226戦を戦って生涯不敗でしたが、天下を狙うことを戒める遺訓を残しています。実際、軍事力なら織田信長よりも武田信玄の方が上でしたし、戦略なら秀吉よりも元就、持久力でも家康より元就の方が上だったとされます。 ●日露戦争でロシアのバルチック艦隊を破り、西洋のジャーナリスト達から「東洋のネルソン」と称された東郷平八郎が連合艦隊総司
0
カバー画像

へこんでいる人集合!

 人生っていいとき(順風満帆)もあれば、悪いとき(逆境)もあります。 特に逆境に立たされたとき、絶体絶命のピンチに立たされたときこそ、その人の真価が問われると思います。  仕事でミスをして、上司から叱られた。クレームでお客様に怒られた。不注意で交通事故を起こした。友達とケンカをした。恋人とうまくいっていない。先生に叱られた。テストの点が悪かった。等々人それぞれ理由があって、落ち込んでいると思います。  失敗した原因を考えてみると、ほんのちょっとした油断やうっかりミス、ちょっとした行き違いなど些細なことがほとんどです。ですから余計にあの時こうしておけばよかったと後悔するのです。  後悔して事態が好転するのであれば、いくらでも後悔すればいいのですが、そうもいかず悩むだけ損です。じゃあどうするか?これからできることを一生懸命にやって、事態を好転させることです。 心配要りません。今悩んでいることも1年も経てば、たいてい解決して笑い話になっています。悩みの中心にいると、もうだめだ、絶体絶命だなどと、とかく大げさに考えがちになりますが、そう簡単に絶命したり、だめになりません。  ここで踏ん張って、乗り越えることがあなたを成長させ、周りもあいつはあんな逆境にも耐えてがんばっていると評価をしてくれるのです。 今が底です。どしゃ降りの雨もいつかはやみます。つらくなったらこの言葉をつぶやきましょう。「がんばれ、自分!」  明日は明日の風が吹きます。
0
カバー画像

【3分名言動画】『困難を乗り越える』偉人・有名人・スポーツ選手の名言集(36選)

0
カバー画像

『困難を乗り越える』偉人・有名人・スポーツ選手の名言集(36選)

不景気は商売がうまくいかない原因ではなく、平等に与えられた条件にすぎない藤田田(日本マクドナルド創業者)逆境に立ってすべての欲とこだわりとを捨て去ったとき、人は思わぬ力を発揮できる安藤百福(日清食品創業者)非常に難しい状態とか悩みとかいうものは本当は大きなプラスなのです。行き詰まれば行き詰まるほど必ず道は開けてくるのです松下幸之助(パナソニック創業者)苦しむことから逃げちゃイカン。人生はずっと苦しいんです。苦しさを知っておくと、苦しみ慣れする。これは強いですよ水木しげる(漫画家)きみはこれからも何度もつまづく。でもそのたびに立ち直る強さももっているんだよ藤子・F・不二雄(漫画家)大切なのは倒れないことより、すぐ起き上がることである斎藤茂太(精神科医)困難と障害とは、いかなる社会にとっても、力と健康の価値ある源泉であるアインシュタイン(理論物理学者)人生は常に頂上に近づくほど困難が増してくる。寒さは厳しくなり責任は重くなるニーチェ(哲学者)人間に挫折や失敗はつきものである。問題は、そこから教訓と成功の糧を引き出せるか否かであるナポレオン・ヒル(著作家)未来の恐怖とたたかう方法は簡単である。「なぜ恐ろしいのか」という理由を一つひとつ考えてみれば、怖さも薄れてくるデール・カーネギー(小説家)本当の人間の価値は全てがうまくいって満足している時ではなく、試練に立ち向かい、困難と闘っている時にわかるマーティン・ルーサー・キング(牧師)受け入れることなしに、何も変えることはできないカール・ユング(心理学者)時間が経つと全部のことが笑い話になるから所ジョージ(落ち込まないんですか?)落ち込まへ
0
カバー画像

【1分名言動画】『困難を乗り越える』スポーツ選手の名言集(12選)

0
カバー画像

『困難を乗り越える』スポーツ選手の名言集(12選)

苦悩というものは前進したいって思いがあって、それを乗り越えられる可能性のある人にしか訪れない。だから苦悩とは飛躍なんですイチロー(野球)壁にぶち当たった時に、自分のやってきたことを否定してしまうとすべてがスタートに戻ってしまう落合博満(野球)良いことも良くないこともあった。でもどんなことだって、すべては未来への糧になるんだと俺は思っています中田英寿(サッカー)諦めず、妥協せず、挑戦する勇気、努力を惜しまない姿勢長友佑都(サッカー)やる。やらない。僕は迷わず、やる方を選ぶ。やらなくちゃ、未来は始まらないから高橋大輔(フィギュアスケート)トライしていかないと何も始まりません石川祐希(バレーボール)自分の弱さは気持ちの部分じゃないですかね。乗っている時、調子がいい時はなにもしなくても調子がいい。弱っているときに、いかに自分に打ち勝つ心を持っているかが重要萩野公介(競泳)今、ピンチに感じることも、飛躍するチャンスかもしれない平尾誠二(ラグビー)トラブルでも笑っていれば何とかなる渋野日向子(ゴルフ)与えられるモノは有限、求めるモノは無限です小平奈緒(スピードスケート)人それぞれに道というものがあり、その道を突き進むだけです大坂なおみ(テニス)勝てなかった時期があって、それでも上を見続けて進んできたから今がある松友美佐紀(バドミントン)
0
カバー画像

【1分名言動画】『困難を乗り越える』有名人の名言集(12選)

0
カバー画像

『困難を乗り越える』有名人の名言集(12選)

時間が経つと全部のことが笑い話になるから所ジョージ(落ち込まないんですか?)落ち込まへん、それはお前らが過信しすぎや。自分がもっとできると思うから落ち込む。何があってもこんなもんやと思っているから落ち込まない明石家さんま少しずつ、ほんの少しずつ、ずーっと頑張る。それが人生、勝つ方法です島田紳助人生ってそんなに面白いもんじゃないと思っているんですよね。だからこそ、自分で面白くするってことが大切みやぞん「明日やろう」「また今度」「いつかやろう」「そのうちに」この言葉を言う人は運に見放されるだけゲッターズ飯田落ち込む時は楽しいことを一生懸命考える努力をした方がいい。嫌なことが多い世の中に負けてはダメ瀬戸内寂聴目の前のことから逃げたら絶対に次に進めない米倉涼子私は自分は大したもんじゃないし、努力しても叶わないことなんてたくさんあると思っています。でも、努力したということが自分にとって大切なんです天海祐希今置かれた環境の中で何をどうすることがベストなのか?それはその人次第なんだ林修早くたってゆっくりだって、とにかく走り続ければたどり着ける場所があるということ。稲葉浩志(B’z)どうにもならないことなんて、どうにでもなっていいこと甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)チャレンジしていく限りは危険がつきものですから、危険はチャンスなり、チャンスは危険なりで裏腹なんです澤田秀雄(株式会社エイチ・アイ・エス創業者)
0
カバー画像

【1分名言動画】『困難を乗り越える』偉人の名言集(12選)

0
カバー画像

『困難を乗り越える』偉人の名言集(12選)

不景気は商売がうまくいかない原因ではなく、平等に与えられた条件にすぎない藤田田(日本マクドナルド創業者)逆境に立ってすべての欲とこだわりとを捨て去ったとき、人は思わぬ力を発揮できる安藤百福(日清食品創業者)非常に難しい状態とか悩みとかいうものは本当は大きなプラスなのです。行き詰まれば行き詰まるほど必ず道は開けてくるのです松下幸之助(パナソニック創業者)苦しむことから逃げちゃイカン。人生はずっと苦しいんです。苦しさを知っておくと、苦しみ慣れする。これは強いですよ水木しげる(漫画家)きみはこれからも何度もつまづく。でもそのたびに立ち直る強さももっているんだよ藤子・F・不二雄(漫画家)大切なのは倒れないことより、すぐ起き上がることである斎藤茂太(精神科医)困難と障害とは、いかなる社会にとっても、力と健康の価値ある源泉であるアインシュタイン(理論物理学者)人生は常に頂上に近づくほど困難が増してくる。寒さは厳しくなり責任は重くなるニーチェ(哲学者)人間に挫折や失敗はつきものである。問題は、そこから教訓と成功の糧を引き出せるか否かであるナポレオン・ヒル(著作家)未来の恐怖とたたかう方法は簡単である。「なぜ恐ろしいのか」という理由を一つひとつ考えてみれば、怖さも薄れてくるデール・カーネギー(小説家)本当の人間の価値は全てがうまくいって満足している時ではなく、試練に立ち向かい、困難と闘っている時にわかるマーティン・ルーサー・キング(牧師)受け入れることなしに、何も変えることはできないカール・ユング(心理学者)
0
カバー画像

『逆境を乗り越える』偉人・有名人・スポーツ選手・アニメの名言集(48選)

まだ、絶望するな!小林麻央(キャスター)体験済みの未来なんか、ひとつもない。ダメかどうかは、やってみなきゃ分からない山本寛斎(ファッションデザイナー)すべて順調にいったことは、一度もないジャニー喜多川(ジャニーズ事務所創業者)逆境、それはその人に与えられた尊い試練であり、この境涯に鍛えられてきた人は、まことに強靱である松下幸之助(パナソニック創業者)今、ピンチに感じることも、飛躍するチャンスかもしれない平尾誠二(元ラグビー日本代表選手・監督)成功できるかな? ではだめなんだ。何が何でも成功するんだ、という信念があってはじめて成功するんだ小出義雄(マラソン指導者)何事も諦めずに、ねばり強くやっていくことが必要です。わかってもらえないと嘆くより、わかってもらうための努力をしなければなりません藤子・F・不二雄(漫画家)どうもがいてもだめなときがある。手を合わせるしか方法がないときがある。本当の目が開くのはそのときである相田みつを(詩人)絶望に満ちた世界にあっても、あえて夢を追わなければならない。不信に満ちた世界にあっても、あえて信じなければならないマイケル・ジャクソン(エンターテイナー)人生で経験したすべての逆境、トラブル、障害が私を強くしてくれたウォルト・ディズニー(アニメーター)チャンスは、苦境の最中にあるアインシュタイン(理論物理学者)束縛があるからこそ、私は飛べるのだ。悲しみがあるからこそ、私は高く舞い上がれるのだ。逆境があるからこそ、私は走れるのだ。涙があるからこそ、私は前に進めるのだガンジー(インド独立の父)壁というのは、できる人にしかやってこない。超えられる可能性がある
0
カバー画像

【4分名言動画】『逆境を乗り越える』偉人・有名人・スポーツ選手・アニメの名言集(48選)

0
カバー画像

【1分名言動画】『逆境を乗り越える』アニメの名言集(12選)

0
カバー画像

『逆境を乗り越える』アニメの名言集(12選)

自分のプレイスタイルを捨てた者に勝利は無い柳蓮二(テニスの王子様)下を向くんじゃあねぇぇ!!バレーは常に上を向くスポーツだ!!!烏養繋心(ハイキュー!!)ドリブルこそチビの生きる道なんだよ!宮城リョータ(SLAM DUNK)過去の結果で出来るのは、予想だけ勝負はやってみないとわからないと思います黒子テツヤ(黒子のバスケ)ねっ! 信じるのよ。いつか必ず明るい明日がくるって...。そう信じて生きてきたじゃないの、最後の最後まで諦めちゃダメ!リン(北斗の拳)もうこれで終わってもいい。だからありったけをゴン=フリークス(HUNTER×HUNTER)災難ってもんはたたみかけるのが世の常だいいわけしたらどなたか助けてくれるのか?死んだら俺はそれまでの男ロロノア・ゾロ(ONE PIECE)ガッツです!ガッツで当たれば倒せない敵なんてありません!ロック・リー(ナルト)自分で考え、自分で決めろ。後悔のないようにな加持リョウジ(新世紀エヴァンゲリオン)つまづき転んだのを石のせいにして、なにか変わるか?坂田銀時(銀魂)”It’s a piece of cake!”“楽勝だよ!”金子・シャロン(宇宙兄弟)努力は無駄にはならないし、努力は裏切らない。必ず報われる時がくる。『あの時の苦しみが今に活きている』と思える日は必ず来る川藤幸一(ROOKIES)
0
カバー画像

【1分名言動画】有名人による『逆境を乗り越える』名言集(12選)

0
カバー画像

【1分名言動画】日本のスポーツ選手による『逆境を乗り越える』名言集(12選)

0
カバー画像

日本のスポーツ選手による『逆境を乗り越える』名言集(12選)

壁というのは、できる人にしかやってこない。超えられる可能性がある人にしかやってこない。イチロー(野球)諦めない。ただそれだけ松坂大輔(野球)逃げないことですねダルビッシュ有(野球)やるしかない、練習するしかないんです。“浅田真央” から逃げることはできないので浅田真央(フィギュアスケート)できる時にできることを精一杯やる。できない時はその時にできることをやる羽生結弦(フィギュアスケート)悪いことはたいてい、次に進むために必要なものの場合が多い高橋大輔(フィギュアスケート)いつでも、どんな場面でも、誰が相手でも強気に伊藤美誠(卓球)うまくいかないことはもちろんあるけれど、その場合は、反省して、次に生かすことを考える。すると、それはもう失敗ではないと思うんです福原愛(卓球)失敗を人のせいにせず簡単なプレーほど慎重に行い同じミスを2度と繰り返さず、人の気持ちになって物事を考えられる心豊かな卓球選手になりたい水谷隼(卓球)成功する前には、必ずつらい時やスランプがある。それだから、新しいことを学んだり覚えたりできるんだ宮里藍(ゴルフ)壁に突き当たっても、くじけずに上りたい上田桃子(ゴルフ)メジャー制覇に近づくために、つらいトレーニングがあり、試合での経験があるのだと思っています松山英樹(ゴルフ)
0
カバー画像

有名人による『逆境を乗り越える』名言集(12選)

力は抜いて、手は抜かない稲葉浩志(B’z)何とかしますよ奥田民生人間ね、上を見ていれば怖いところは何もないんですよ。下を見るから落ちるような気がするんですよ福山雅治努力ってのは宝くじみたいなものだよ。買っても当たるかどうかはわからないけど、買わなきゃ当たらないビートたけし自分だけ大変だと思ってる奴、多すぎるんよな明石家さんまうまくいかない時に他人や環境のせいにする人間は幸福にはなれません島田紳助やってみて上手くいかなければ、やり方を変えばいいだけだし宇多田ヒカル頑張るんです。つらいことがあっても頑張るのっち(Perfume)挫折できてラッキー。弱音を吐けるチャンスをもらえてラッキー指原莉乃覚えていてほしいのは、一晩で大きなことを成し遂げるのは不可能だってこと。忍耐が鍵よテイラー・スウィフト勇敢に、大胆に、自由にアンジェリーナ・ジョリー何かにつまずいて暗闇のどん底に落ちても、才能は消えないわ。ただ、見つかりにくくなるだけ。落ち込んだ時に、暗闇の中の小さな光を探すのよレディーガガ
0
カバー画像

【1分名言動画】偉人による『逆境を乗り越える』名言集(12選)

0
カバー画像

偉人による『逆境を乗り越える』名言集(12選)

まだ、絶望するな!小林麻央(キャスター)体験済みの未来なんか、ひとつもない。ダメかどうかは、やってみなきゃ分からない山本寛斎(ファッションデザイナー)すべて順調にいったことは、一度もないジャニー喜多川(ジャニーズ事務所創業者)逆境、それはその人に与えられた尊い試練であり、この境涯に鍛えられてきた人は、まことに強靱である松下幸之助(パナソニック創業者)今、ピンチに感じることも、飛躍するチャンスかもしれない平尾誠二(元ラグビー日本代表選手・監督)成功できるかな? ではだめなんだ。何が何でも成功するんだ、という信念があってはじめて成功するんだ小出義雄(マラソン指導者)何事も諦めずに、ねばり強くやっていくことが必要です。わかってもらえないと嘆くより、わかってもらうための努力をしなければなりません藤子・F・不二雄(漫画家)どうもがいてもだめなときがある。手を合わせるしか方法がないときがある。本当の目が開くのはそのときである相田みつを(詩人)絶望に満ちた世界にあっても、あえて夢を追わなければならない。不信に満ちた世界にあっても、あえて信じなければならないマイケル・ジャクソン(エンターテイナー)人生で経験したすべての逆境、トラブル、障害が私を強くしてくれたウォルト・ディズニー(アニメーター)チャンスは、苦境の最中にあるアインシュタイン(理論物理学者)束縛があるからこそ、私は飛べるのだ。悲しみがあるからこそ、私は高く舞い上がれるのだ。逆境があるからこそ、私は走れるのだ。涙があるからこそ、私は前に進めるのだガンジー(インド独立の父)
0
カバー画像

泣いた後は前に進むしかない!

発達障害があると精神科ですら特性に対する配慮がないことが嘆かれる。2回目の入院チャレンジ、またしても現実を突きつけられ思うように進まない。苦手と向き合うってとっても苦しい。妥協案・譲歩・着地点なかなかの作業だ。どうしたらいいんだってことばかり、だけど思考が回らなくなり正しい決断ができなくなる。泣いて、毒だして、隙間通って、我に返って、、自分の中の答え引き出して、また前に進む。
0
57 件中 1 - 57
有料ブログの投稿方法はこちら