ブログ
サポート
ログイン
会員登録
ログイン
会員登録
カテゴリから探す
目的から探す
出品者を探す
ブログを探す
仕事・求人を投稿して募集
仕事を探す
単発の仕事
継続(業務委託)の仕事
NEW
仕事を探す
単発の仕事
継続(業務委託)の仕事
NEW
サービス出品
エージェントに登録
ブログを投稿
サービス出品
仕事・求人を投稿して募集
エージェントに登録
ブログを投稿
この出品者は半年以上ログインしていません。購入後、出品者から48時間以内に連絡がなかった取引は自動キャンセルされます。
ホーム
出品サービス
ブログ
この出品者は半年以上ログインしていません。
見積り・仕事の相談をする
メッセージを送る
先生はなにをもとに子供を評価しているの?子供を無意識に評価してしまう10のポイント
記事
コラム
以前、「教師の期待が生徒のパフォーマンスに影響を与える話」というお話がありました。 では、その教師の期待とはどうやってで...
だもやん
2021/04/09 12:43
パーソナリティーって神経系と関連しているんじゃない?というお話
記事
コラム
人のパーソナリティーってどこからくるのー?というお話。 性格の傾向性をつかむ時に、独立した5つの要素から考えるビッグ・フ...
だもやん
2021/04/06 19:12
質の高い科学的根拠ってなに?
記事
コラム
「科学的根拠はあるのか?」「エビデンスに基づいた判断なのか?」 なんてコロナ騒動のニュースで聞かれた方もいるかもしれませ...
だもやん
2021/03/12 09:36
自分のセルフ・コンパッションレベルを測ってみた
記事
コラム
最近は好奇心からテキサス大学の教育心理学者クリスティン・ネフさんが書かれた本(1)を和訳しながら読んでいます。 セルフ・...
だもやん
2021/02/21 12:06
絵本にでてくる平仮名は読めるようになるし書けるようになる
記事
コラム
「子供がなかなかひらがなを習得できない」みたいな話を聞いたので、ふとひらがなの習得過程に興味が湧いて調べてみることに。 ...
だもやん
2021/02/14 19:38
失敗から学ぶためにはセルフコンパッションがいいんじゃない?
記事
コラム
最近はセルフコンパッションについて興味があっていろいろ調べております。 そんな中で、「プロジェクトの失敗を学びに変えるに...
だもやん
2021/02/07 16:27
記憶したいなら覚えるよりも思い出すテストせよ!
記事
コラム
「なんでテストをするのか?」と問われれば、 ・どれだけ覚えたか確認するため・ちゃんと理解できたか知るため・成績を評価する...
だもやん
2021/01/24 17:13
脳の仕組みからみた知覚の4つの特徴
記事
コラム
『イシューからはじめよ 知的生産の「シンプルな本質」』を読了。 価値ある仕事をするにはどうしたらいいのか?生産性を高める...
だもやん
2021/01/15 09:56
真実を直視するための3つの概念
記事
コラム
ジョン・ブロックマンさんの『天才科学者はこう考える』という本は、見慣れている世界を科学者たちがどんな視点で見ているかを教...
だもやん
2021/01/10 21:52
真実を直視するための3つの概念
記事
コラム
ジョン・ブロックマンさんの『天才科学者はこう考える』という本は、見慣れている世界を科学者たちがどんな視点で見ているかを教...
だもやん
2021/01/10 21:52
創造性と道徳性ってどんな関係があるの?を調べてくれたお話
記事
コラム
創造性と道徳性ってどんな関係があるのか調べていたら、なかなかおもしろそうなレビュー論文(1)を見つけたのでメモ▼こんなこ...
だもやん
2020/12/27 14:49
どこまで教えていいのかよくわからない人にわかりやすい宗教教育の3つの意味
記事
コラム
僕の「どこからが宗教教育になるの?」という疑問に、フォロワーさんのが紹介してくださった本『宗教をどう教えるか』(1999...
だもやん
2020/12/01 19:41
相手の立場に立って考える( = SPT)7つの動機
記事
コラム
前回に引き続き、相手の立場に立って考えるソーシャル・パースペクティブ・テイキング(Social Perspective ...
だもやん
2020/11/26 09:51
相手の立場に立って考えるための4つのステップ(効果的なSPTのプロセス
記事
コラム
「相手の立場に立って考える」という対人関係のテクニック(ソーシャルパースペクティブテイキング=SPT)について、2009...
だもやん
2020/11/23 10:28
子どもの逆境後の成長に必要なものってなに?<レジリエンスとの違い>
記事
コラム
2014年のアメリカの学術誌「American Journal of Orthopsychiatry」より子どもと青少年...
だもやん
2020/11/18 14:33
マインドセットを変えるアプローチ
記事
コラム
2017年にScientific Research Publishingの研究(1)で、1998年から2017年までの「...
だもやん
2020/11/12 08:48
アサーティブなコミュニケーションスタイルとは?
記事
コラム
前回の「自己主張の技術」 アサーティブ性を示す7つの要因に引き続きアサーションのことをまとめていきたいと思います。▼こん...
だもやん
2020/11/10 08:18
「自己主張の技術」 アサーティブ性を示す7つの要因
記事
コラム
コミュニケーションのスキルは他者と関わる上で欠かせません。今回は2003年テッド大学の研究からアサーティブ性の7つの要因...
だもやん
2020/11/07 09:47
ソーシャルスキルを改めて学び直したお話
記事
コラム
障害児の支援の中でSST(ソーシャルスキルトレーニング)をやられている事業所もあるかと思います。個人的には普段の生活の中...
だもやん
2020/11/03 10:37
親の子供時代の経験と子育てストレスの関係
記事
コラム
「子供を受容できないのは、親も子ども時代に受け入れられなかったからですか?」とご質問いただきました。考えてみたいと思いま...
だもやん
2020/10/26 10:54
1
2
3