絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

21 件中 1 - 21 件表示
カバー画像

ヘッドセットは重要です!

今回は、「ヘッドセットは重要です」についてです。 最近されたテレアポで後ろのコールの音が丸聞こえで騒がしかった事があります。 コールをしていると、机と机の距離だったり、 環境の問題で他の人のコールしている音が聞こえる場合があります。 ただ、テレアポをされている側にとってはあまり良い気はしません。 あんまり話を聞きたいとは思わないはずです。 ヘッドセットは何を使っていますか? 弊社は今はSENNHEISER(少し高いヘッドセット)を使っています。実は弊社も昔は他のコールしている音が聞こえる状態でやっていました。 コールセンターだから仕方がないと思って、対策はしていませんでした。 ある時にクライアントから指摘を受けて、調べてヘッドセットを変えました。 音が聞こえる状態の時は家電量販店で打っている1000円位の安いタイプを使っていました。 しかし、これらを使っている時にクライアントに音声を聞いて指摘を受けたので変えました。変えてからは100%ではありませんが、音が聞こえる事は小さくはなりました。 少なくとも「ガンガンとテレアポをしてます」という感じではなくなりました。 WEB会議でも安いタイプの時は他の人のコール音が入ってしまっていました。 なので、WEB会議でもSENNHEISERに変えました。 少し高くはなってしまいますが、ガンガンとテレアポをしている感が出てしまうと、 話を聞く前に断れる事になってしまいます。 一度、コールの音声を聞いて考えてみてはいかがでしょうか。
0
カバー画像

営業の基本:継続は力なり

この記事はこちらの記事の続きになります。10月の後半から11月にかけて本業の方が忙しくなり、あまりココナラにログインすることができませんでした。おかげでココナラのブログの更新もほぼ行うことができなかったので、11月の販売金額はあまり伸びそうもありません。つまり、私は営業をすることができず、新規顧客を獲得することができなかったことが、11月の販売金額に影響したと言えるでしょう。11月20日現在のココナラの販売状況この販売数と閲覧数のグラフを見ればお分かりの通り、10月の下旬にバタバタと販売することができた以降、11月は全く販売することができていません。当たり前ですが、閲覧数が下降気味なので販売数が増える理由がありません。過去3ヶ月の販売数と閲覧数を見ればもっとよく分かりますが、10月の中旬をピークに閲覧数が減少し、それから少し遅れて販売数が減少しているのが分かります。これが過去3ヶ月のブログの閲覧数のグラフですが、多少の波はあるもののココナラブログを書いて、読まれている期間は販売数が堅調であり11月に入ってココナラブログの更新が停滞すると閲覧数が減少します。つまり、私のココナラでの大切な営業ツールであるココナラブログの更新が停滞した=営業活動が停滞した=販売数が減少した、ということが言えます。営業は常に新規顧客を開拓する必要がある私のココナラでのサービスはあまりリピートされるサービスではないので、常に新規顧客を探す必要があります。一番良いのはリピーターの顧客が大勢いると営業活動しなくても販売数はある程度安定します。それでも、一定の顧客はリピートしなくなるので何も営業を行わなければ
0
カバー画像

つかみはOK、ホストに学ぶ話術

今回は、2つあります。まず「つかみはOK」です。 良くお笑いで言われる事ですが、ダチョウ倶楽部の「ヤー」だったり、 キャイーンの動きだったり、一番最初に出てきた時の行動・言動の事です。 お客さんとの距離をイッキに縮める「技」です。 芸人さんも客席の方とは初対面だったりするので、笑ってくれるか心配です。 そこで、ある程度、決まった形を作って実行しています。 これが定着していると、お客さんも「アレ」がくると分かっているので、 すぐに、笑いに入っていきます。 テレアポでも最初が大事です。 「つかみ」が大事です。 統計的にも、著名なマーケーターも言っていますが、 最初の30秒が「命」です。 最初の30秒は、相手の方がこちらの話しを聞いてくれて、その先を聞くかどうか この30秒で判断するのです。 ですから、お笑いと同様に「つかみ」が大切なのです。 では、テレアポでは何をするかと言うと 「電話の目的を告げる」のです。 これが、一番大切です。 会社名や個人名も大切ですが、有名な企業でないと名前が分からないケースがあります。 ですから、今 何の用件で電話が掛かってきているのかを明確にする事が必要です。 よくあるケースですが、トークの内容が毎回バラバラな方がいらっしゃいます。 毎回、しゃべる事が違うのです。 思い付き、相手の状況に合わせる事も悪くはないですが、 このやり方だと、統計がとれません。 私は、コンサルティング・代行で色々なトークを試して、どのトークの時に一番アポが取れるのか統計を取ります。そして、そのトークを文章として残します。 人間は忘却の生き物です。 記録を取っていない事は、忘れた
0
カバー画像

新規店舗などのフレッシュなデータを営業リストとしてサイトで公開

データが取得できた日は毎朝更新していきます。現在は、飲食店のみですが、希望があれば他の業種の新店舗や求人の新規募集している会社などを毎日公開していく予定です。現在β版として誰でも登録やログインなしに無料で閲覧できますので、ぜひご覧になってください。サイト名は「シゴトのタネ」です。できたばかりなので、検索してもしばらくはヒットしないと思われます。以前からスクレイピングしたデータを公開していたページに緑色でリンクを貼っておきますので、そちらからお入りください。そのページを探す検索キーワードは「python演習問題ドリル」ですので、コピペして検索してください。KBQ.JPがURLのサイトです。「python演習問題ドリル」で検索する↓検索結果のKBQ.JPをクリックする↓ページ上部のグリーンエリアの「シゴトのタネ」のサイトはコチラから!をクリック↓「シゴトのタネ」ご自由に閲覧およびダウンロードしてくださいお仕事の依頼はココナラからお願いします。
0
カバー画像

店舗向けのテレアポのコツ

今回は、「店舗向けのテレアポの事例」です。 テレアポ代行の事例です。 テレアポ代行の依頼の中で「店舗向け」があります。 店長や責任者にアポを取るのですが、これを普通にやると苦戦します。 飲食店に電話をするとします。 飲食店は人手不足で大変です。 そんな忙しい中にテレアポをされても迷惑なだけです。 または店長は電話に出ないと思います。 電話に出ない人にはアポは取れません。 では、どうやると良いのか。 まず、初回の電話でアポを取るという事はしません。 初回はFAXや資料送付の許可を貰います。 店長が忙しければ電話に出た人にFAXを渡して貰う様にします。 そして、FAXや資料送付をした後にフォローコールをします。 忙しい人に電話で説明しても話はほとんど聞いていません。 しかし、FAXや資料は興味があれば時間のある時に見ます。 初回でアポを取るやり方は直観的で仕事をやってる感はあります。 アポが取れればの話ですが。。。 多くの人は手間が掛かる事を嫌います。 手間を掛けて効果があればやりますが、効果が分からない内はアポを取る為に しゃべった方が仕事をした気になります。 しかし、相手は電話で話す事を望んでいません。 この場合に相手に合わせるのか? 自分のやり方を貫くのか? 選択肢は2つあります。 もし、自分のやり方を貫くのなら、この先は読まなくて良いです。 相手に合わせても良いという方 相手に合わせれば話を聞いてくれる土台にはたどり着きます。 ただし、この場合はFAXや資料に何を書くか? ここが重要です。 短い言葉で端的に説明をする必要があります。 お客様の事例や数字を載せる必要があります
0
カバー画像

心理学クライマックス法・アンチクライマックス法

今回は「心理学の説得」です。 心理学において、説得には2種類あります。 結論を後に話す「クライマックス法」 結論を先に話す「アンチクライマックス法」 この2種類です。 「クライマックス法」~~それで、結論としましては 「アンチクライマックス法」まず、結論から言いますと 一般的には、相手の興味が強い時には、「クライマックス法」 興味が弱い時には、「アンチクライマックス法」が有利と言われています。 テレアポでは、どうでしょうか? 「アンチクライマックス法」が有利です。 テレアポでは、相手の顔が見えません。ほとんどが初めての電話です。 相手の方が電話を切ったら、そこで終わりです。 通常、最初の約30秒は話を聞いてくれます。 テレアポは、この間に用件を言って話を続けなければいけないので、 最初に結論から話さなければいけません。 これを例えば、何かプレゼンのように、データや論理を延々と話し、 最後に結論を言うような方法では、相手は最後まで付き合ってくれません。 電話は途中で切られます。 ただし、「アンチクライマックス法」では、 最初の用件が相手の必要ないものだった場合、 そこで終わってしまうという弱点があります。 ガチャ切り 電話を切られてしまうのがそれです。 面談での商談でしたら、結論を先に延ばしても、 その間の会話の内容に興味を持つ、説得されるという事があるかもしれませんが、 テレアポは一発勝負です。 逆の意味では、この最初のハードルを超えてしまえば、 その後の会話はスムーズに進みます。 または、100%受け入れられなかったとしても、話が続けられれば、 「YES-BUT方式」や「第三
0
カバー画像

Webアポを取っていきましょう!

今回は、「Webアポを取っていきましょう!」です。 コロナ前とコロナ中から今のテレアポで大きく変わったのは Webアポです。 Zoom等のツールを使って、会いに行くのではなくWeb面談をする。 この部分が大きく変わっています。 コロナ禍のお客様の感情としては、 「気持ち的に会いたくない」 「会社の決まりで訪問不可」 こういった状況だったと思います。 それでも対面に拘る会社は 「マスクを着用して、会社に入る前に消毒液で手指を消毒してから行きます。 だから会って下さい」 こんな風に応酬話法を駆使して会おうとしていました。 コロナ禍は感情的な部分で「会いたくない」という状況でした。 人の感情を変える事は出来ません。 感情的な部分で人とは会いたくないのです。 なので、こちら側が変わるしかなかったと思います。 その一つがWebアポです。 当初はWebアポなんて難しくて出来ない。 そんな風に思う方が多かったと思います。 私も、コロナ前はそんなに多くの Web会議に参加した事がある訳ではありませんでした しかし、緊急事態宣言中にも打ち合わせが必要な事があって、 頑張ってYoutudeを見て勉強してやりました。 使い方から資料の共有のやり方、今は何でもネットで無料で情報が得られます。 今回のコロナでは、営業手法が色々と変わりました。 コロナが落ち着いた、今はWebアポも定着しました。 移動時間、距離を考えて面談よりも効率的です。 そして、今、テレアポにおいてWebアポの立ち位置はかなり重要だと思っています。 以前ですと、興味はあるがすぐではない、こういうお客様には資料送付でした。 そこをWeb
0
カバー画像

新規開拓営業のポイント⓪事前準備

電話をかけ始める前に、あなたはどんな準備をしていますか?電話リストとトークスクリプト?そうですね、それは無ければ電話できませんよね笑それ以外にもやっておくべきことってあるんです。今回はそれについてご紹介します。1.まずは過去の実績の洗い出しからまずは、自分が案内するサービスや商品がどんなお客様だったらお申込みやご購入していただけるかを考えます。自分で思いつかなければ、先輩や上司に過去にどんなお客様からお申込みやご購入があったかを聞いてみてください。そうすると、必ず傾向があります。会社規模、業界、地区などなど・・・それが事前にわかると、同じような傾向を持つお客様に優先的にアプローチをかけることで、実績が出る可能性が上がります。できれば早く1件でも実績作りたいですよね?その気持ちものすごくわかります!!なので、一番初めに仮説を立てましょう!2.リストの順番は気にしない電話リストの内容を事前にチェックしていますか?え?上から順番に電話している?私も最初はそうでした笑でもそれだと、実績が出るまでに時間がかかってしまうんです・・・先ほど仮説を立てましたね。それをもとに、電話リストの中で優先順位をつけていきます。もし自分自身でリストを作成する場合は、仮説を立ててお申込みやご購入いただけそうな企業やお客様を探し作成しましょう。また優先順位をつける時に、お客様の情報をHPを見たり、SNSを見たりして調べますよね?その情報は実際に電話をかける際にとても役に立つので、リストがエクセルだったら、余白に自分用の項目を作ってそこに入力しておきましょう。ただ、リストがほかの人と同じフォルダ内にあったりと共
0
カバー画像

♪通い詰めます宣言! 新規開拓

♪ 3/18 (THU) は、大阪府立高校の受験発表だったらしく。コロナ対策で受験校での合格番号掲示はなかったらしく。 これだけ話題が後方に押しまくっている = それだけ濃密な毎日、ってこと。午前中最寄り駅へ向かう道中、合格された大勢の親子連れとすれ違いました。 おめでとうございます! 筆者は君たちの44期前の大先輩でっせ(笑)。♪午前11時を待たずに 『営業中』 の看板が掲げられた店を発見。 コロナ対策万全の、昭和の香り満載の焼肉店。 これは新規開拓の格好のチャンスと、一切の躊躇なく暖簾を潜りました。 同世代もしくは少し目上でいらっしゃるかな? 気さくなおかみさんと、厨房の若者は、もしかすればご子息かな? ご両名の許諾から、今回掲出の画像、撮影させていただきました。★ 客席はカウンターのみ この昭和感 心の中でガッツポーズでした★ 最初なので 看板メニューの焼肉丼を注文 目の前で焼いていただけます★ スープがこれまた独特 旨い! この一言がすべて これで税込750円!★ 肉を一口かじったところでパチリ ご飯は少な目をお願いしました多くは綴りません。 「通い詰めさせていただいてよろしいでしょうか!?」 口が勝手に発していました。 ちなみに最寄駅は阪急梅田駅よりも隣のこの駅の方が、若干近いかな? どっちでも一緒ですが ← ※ あのね 筆者の先入観過多と読める店舗紹介は、意図するものではありません。 今編の情報から、ご興味があれば、それぞれ探して足を運んでみてください。 ★ 筆者はこの駅で下車 徒歩3~4分くらいかな?食後は目と鼻の先の商業施設の化粧室で、しっかり歯磨きしましょう。
0
カバー画像

レベルが変わる!新規営業テレアポ会話マニュアル&テンプレート(主に法人向け)

新規営業をしなくてはいけなくなった。テレアポをしなくてはいけなくなった。 でもやったことはない。 全く想像がつかない。 もちろん売るべき商材、サービスのことは分かっている。 でもいきなり電話して話を聞いてくれるだろうか。 露骨に嫌な反応をされて、木っ端微塵になるのでは? そんなこれから新規テレアポをやる環境に身をおいた方々に向けた 新規テレアポの会話場面にフォーカスしたマニュアルをご紹介する。   本来は自分でトークを考え、模擬練習(ロープレ)をし、本番にのぞむ方がいいに決まっている。 でもなかなかそういった教育体制が整った組織ばかりではないし、 初めてだとまずは自分だけで何ができるか考える人も多いだろう。 (本当は数人チームで知恵を出し合い、進める方がモチベーションも保てる) ただ経験上、いざテレアポをする時、うまく口が回らないことも多い。 それは何故かというと練習量が足りないからだ。 これは人に寄るから一概に言えないが、私の周りでもテレアポができる人間は限られており、 できない人は全くできないし、やってみようという思考にすらならないようだ。 飛び込み営業と同じで、やれる人間とやらない人間とに分かれるスキルだ。 幸いやらなくてもなんとかなる環境(これも甘いのだが)に身を置き、しのいでいる人間もいる。 もちろんテレアポが初回アプローチのすべてではないし、紹介や人脈からの仕事の方が、 潜在的ボリュームや成約確度が高いケースもままある。 でも実際はそのような紹介からの仕事は限られている(個人事業主などは別)。 だからこそ仕事をゼロから作っていける営業が価値を持つ。
0 1,500円
カバー画像

100人の決裁者に会った新規開拓方法

新規開拓営業をしている際の大きな悩み 1 決裁者に会えない 2 結果が出ない このようような悩みを抱えている人が多くいると思います。 私も同じような悩みを抱えていました。 このような状況でいると 1 決裁者に会えない→ 数字が徐々に下がる→ モチベーションも下がる→ 更に動かなくなる このような負のスパイラルに陥ってしまいます。 このまま営業を辞めてしまう人も多くいましたのでこのブログを書こうと思いました。 新規開拓と言うとテレアポや飛び込みと考える人が多くいますのでそれは目的を達成するための手段であることを忘れてはいません。 私はテレアポもしましたがそれ以外の動きで新規のアポを取り続け結果を出してきました。 1 決裁者に会って新規営業の開拓をする方法 1 ターゲット業界とペルソナを設定する 自分が新規開拓を狙っている業界はどの業界でどんな人かを明確ににします。具体的であればあるほど良いです。 【例】 狙っている業界→国内に工場を持つメーカーで従業員数100名程で年商30億までの日系企業。 狙っている決裁者(ペルソナ)→社長、もしくは営業責任者。 まづは大まかで良いので上記の設定をします。 ここから次に詳細に入ります。 狙っている業界は設定したので決裁者を具体的にします。 決裁者の役職、年齢層、趣味、性別、SNS ネットも駆使してわかる事は全て調べます。 先ずはここまでを実施してターゲットになる顧客を設定します。 ここが最も重要になりますので時間を掛けて実施して下さい。 この部分が明確になれば50%は終了
0
カバー画像

【会社員10年目のキミへ】会社って、ビジネスって、何だと思う?!

りょうすけがさ、毎日通っているその会社ってなんで在るんだと思う?その会社のビジネスって、どうやって始まって、どうしていまでも存在していると思う?ところでそもそもそのビジネスって、何なんだろう?って考えたことあるかな?オレは社会人20年やっているけど、実はいままでもそんなこと考えたこと全くなかったよ。偉そうに投げかけしておいて申し訳ないんだけどね…。それだけ、普段は全く意識しない話題なんだよね、会社の成り立ちやそのビジネスの立ち上がった発端、きっかけって…。でもね、あることをやるといまのビジネスの成り立ちや仕組みに興味を持つことになっちゃうんだ、必然的にね。あることって何だと思う?実はね、新規でビジネスを一から創り出そうとすることなんだよね。新しくビジネスを創ろうとする。既存のメンバー既存のリソースを使ってやろうとすると、いまの既存のビジネスのモデルがどうして成り立っているかに興味を持つことになるから不思議だよね。それまではとくに気にもかけずに歯車の一部分で仕事してきていたのに、急にビジネスの全体像に興味を持つようになるなんてね。まさに経営者の目線になるとでも言おうかな?オレ自身は起業家の目線とでも言いたいところなんだけどね。オレは機会があって、半年間どっぷり新規ビジネスの開拓に浸ることができた。その間は、ひたすら新しいビジネスのネタを探しだし、種を植えて芽を出すということに没頭するんだ。日常的なルーチンワークは一切なくね。成果が無ければ半年後はそのプロジェクトチームは解散というお達しだった。そのときは、日々どんなときも見るものすべてにおいて、新規ビジネスのネタになるものは無いか
0
カバー画像

【自分の持つ宝物ってなに?】新規ビジネスを立ち上げたいけどやり方が分からない?!

会社員生活を10年も続けていると、一度や二度は、こんな機会?チャンス?というか、上からのお達しの経験があったと思う。「当社は今期の売上目標からして、あと◯◯億円のギャップがある。それを埋めるために、新規事業の開発を各自が意識して行うこと!」ってね。  まあ、言葉は多少違ったとしても、・「新しい取引先を探せ」・「新しい売り方を探せ」・「新しい領域での商品・サービスを作り出せ」みたいな言い方で、新規事業の開発や立ち上げを命じられたことが、経験ないかな?とくにいま提供中のサービスのライフサイクルが成長期の後半を迎えた頃からかな…それを薄々感じ始めた経営層からこれはまずいんじゃないかと意見が出され、直ぐに部下に落とし込まれてくるパターンが多いと思うんだ。オレもこの会社に入って11年目だけど、プロジェクトとして新規事業の立ち上げに絡んだことが過去に2回あるよ。いずれも、当時のサービスの売上が前年比を越えるのが難しいと現場の肌感覚でも感じられる頃にこのお達しがあったなぁ…。オレは変わりもの好きなので、そう言う機会があるときには、必ず手を上げて参画するようにしている。そういう話がある頃には、だいたいは営業やってても、「なんか以前に比べて売れなくなってきたよなあ」だとか「新規の取引先が前は、頻繁に立ち上がっていたのに最近は聞かなくなったなあ」とか、営業現場でも薄々感じ出しているんだよね。  さあ、そうなったらどうする?既存の売り方にしがみついて、前年比割れを起こした対処療法でやり過ごすか?それとも、新しい売り方や取引先を探す方へ行くか?二者択一のチャーンス…。朝活メンバーの中では、新規事業の開
0
カバー画像

新規開拓したいんご(・∀・)

みんなYouTubeで何みてるんだろ。いつも同じようなのばっかり見ちゃって、新しいの探すのってなかなか難しいですよね。私がいつもみてるのは、○ラジオ ( 伊集院光、有吉弘行 )○雑談 ( ひろゆき、加藤純一 )○お笑い (東京03、シソンヌ )○ダイエット、体操、音楽、ゲーム実況くらいかな。ユーチューバーとかはあんまりわからないんだけど、誰かおもしろい人いるのかなぁ?ちなみに、元気がない時におすすめの動画は、「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」と、「二億四千万の瞳ものまね」です。って書いてて気づいたのは、私はただのモノマネ好きなのかしら。何かおもしろいものがあったら教えてくださいね。それでは、ごきげんよう(о´∀`о)ノ
0
カバー画像

コンセプトの種をまく➀

アポが取れて初訪問の際・・・ いきなりこちらのサービスの話ばかりしても響くはずもない。 相手もこちらを見ているし、警戒もしている。 というかこちらの力量を推し量っているはずだ。 足りなければ、次はない。 目の前の客が能動的に考えていることは何か。 担当者は皆、思っていることがあるはず。  そのひとの立場(ポジション)で社内的に何ができるのか、とか。 まずはそのひとの自己中心的発想でもいいので、やりたいことをヒアリングだ。 なかなか表には出さない客の思わくには、2パターンある。 熟考を重ねてきた思わく、これは信頼するブレーンにしか話さない。 もう1つは最近思いついたことや、一回トライしてみたいことだ。 後者は上手くいくか全然分からないので、初訪問の相手にポロっと漏らすこともある。これを拾ってあげよう。 どんなことを考えているか聞ければ、そのひとのレベルも性格も分かってしまう。 こちらの求めるビジネスレベル、マナーを持ったひとかどうかも判断できる。 もしその人が自分が求めていたキーマンならラッキーだ。 更に自分と感性・スピード感が合うなら最高だ。 絶対に逃してはいけない。 良い土壌があれば種がまける。
0
カバー画像

データ取得の定期実行プログラムをテスト中

現在、とあるサイトに掲載中のお店などの更新データを定期的に取得できるようにしたプログラムと環境を設定中です。これにより常にフレッシュな営業リストのデータが取得できそうです。現在はエリアを一箇所だけでテストしてますが、成功したらエリアを拡大したり、他のサイトをある一定条件で定期巡回を計画中です。もうしばらくしたら、試験的にオープンにして取得データを閲覧できるようにしてみます。お楽しみにお待ち下さい。
0
カバー画像

営業苦手

おはようございます。営業が苦手な方、士業では特に多いです。でも営業と構えてしまうからで、営業というよりも知り合いを増やす、イメージが良いです。営業っていう言葉がほかの言葉に変わるといいのに。う~ん。。。。営業って言葉が世の中に存在するから苦手になるんで。今2名様受任させていただいております。まだ余裕御座いますので、限定1名様であれば受任させて頂けます。暑い日々続きますが、ご自愛くださいませ。
0
カバー画像

新社会人さん

こんにちは 成功の法則です!少し暖かくなってきましたね!4月になると新しく社会人になられる方少し仕事に不安だったり、特に営業職に就かれる方営業ってそもそも・・・という方成功の法則は士業の営業に特化したアドバイスをしていますが別業態の営業のお悩みも受け付けますので是非お問合せください特にコミュニケーション満載の飛び込み・新規開拓営業をするという方お任せ下さい!
0
カバー画像

単価の高い受任が出来ていますか?

こんにちは、日々のお仕事お疲れ様です営業をかけて折角お仕事を頂いても単価が低く全く儲からないなんていう事も良くあります。小さなお仕事を大切にしていって大きい仕事に繋げる事も大事なのですが従業員を抱えて居る社長様だと、お給料を払わなくてはならない現実・・・・少しでも大口の顧客様を掴むために毎日が営業、毎日開拓の繰り返しですね!
0
カバー画像

ビジネスのコンサル

昨日も友人の開業のコンサル(相談)に乗らせて頂きました日本にはあまりない事業ですので、応援したいですが日本のビジネスも最初は誰かがこうして考えた物ですそう考えると凄い事ですね!士業の営業コンサルも絶賛募集中です!お問い合わせ下さい
0
カバー画像

コンセプトの種をまく②

その種(言葉・考え方)があれば、勝手に事が動き出す。 言わばスイッチか重要なピースか。 相手から出た漠然とした要望がむくむくと育ちだすような感覚。 芽が出たら水をやらずにはいられない。 そんなコンセプトの種を仕込みたい。 初回訪問の際は、具体的な宿題とは別に、こういうフワッとした要望を聞ければ一番良い。短期と長期の課題を聞けたわけだ。 新規アポは行ってみないと分からないことも多い。それを踏まえて現場で話を聞き、初回訪問を自分なりにどうクロージングするか。 やっぱり最初の入り方は大事。 さあ、どんな種を用意しようか。
0
21 件中 1 - 21
有料ブログの投稿方法はこちら