食材は安い日にまとめ買い
こんばんはご訪問ありがとうございます台風大丈夫でしたか?「あれ?今日食材高いなあ」水曜日のスーパーはお客さんの数も少ないそれと同じように安い食材も少ない「うーん・・・」牛乳無くなったんだったわついでに食材を買って帰るかと仕事帰りに寄った金曜のスーパー今日も安くないなあ客数は他の曜日に比べたら多いけどだからと言って食材がやすいかといえば大して安くもないそれでも、土日に買い物したくないからかそれとも土日に用事があるからかいろんなお客さんがカゴいっぱいに食材を買ってせっせとエコバッグに荷物を入れているつられて金額のことあまり気にせずいつものようにかごに食材を入れたら「4,000円です」とセルフレジに言われたたか・・・食費を週に7,000円と決めている食費は上限を決めなければどんどん使ってしまうことに気づいたからじゃあ、どうやって7,000円で済ませるのか答えは一つしかない「安い時に買う」それからは、スーパーに行くたびにどの曜日が安いかを確認したざっくり統計をとってみると日曜日と火曜日が安いことに気づいた確かに昔は「火曜市」と安い日を大々的に言っていたのを思い出すコロナになって「火曜市」が無くなったからてっきり安くなくなったのかと思って他の曜日に買いに行ったりしていたけれどやっぱりやすいのは火曜日だった火曜日が安いとわかったら次はどこのスーパーが安いのか近所にスーパーは2店舗あるどっちだ?同じ日にどっちも行ってみるやっぱり得意不得意はあるようで一概にこっちとはいえないけれど大きくみると近所のイオンの方が安かったそれがわかって以来火曜日はイオンに行く週に一回のルーティンが出来上がったそし
0