絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

196 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

アダルトチルドレンとはこんな人

わたしは普段、心理カウンセリングルームを運営しています。そのなかで、「わたしはアダルトチルドレンだと思うんですが」と仰る方が見えるのですね。そう思ったきっかけは人それぞれ。部署異動に伴ってズドンと気分が落ち込んで、そのままずっと鬱々とした状態が続いて、これはおかしいと思ったり、夫婦関係がうまくいかなくて、これはもしかして……と思ったり。アダルトチルドレンは、元々はアルコール依存症の親御さんの元に育った子どもが、成人するとある特徴を持つようになるというところから始まっているのですが、今は概念が拡がりました。あまりにも厳しいお父さんやお母さん、反対にあまりにも子供に甘い(なんでも先回りしてやってあげちゃうような)親御さんの元で育った子どもは、大きくなってアダルトチルドレンになり得るのです。具体的に言うと、こんな人。・物事を最後までやり遂げることができない・自分は駄目な人間だと激しく思う・自分を過酷なまでに批判する・自分は生きている価値がないと思う・人生を楽しむことが下手・白黒ハッキリきっちりしないと気が済まない・必要のない時にうそをついたり、ごまかしたりしてしまう・必要以上に相手に忠実だ・他人からの誉め言葉を受け入れにくい・他人に助けを求めるのが下手である・どこに行っても居場所がない感じがして、孤独だ・他人から認められたいという気持ちが強過ぎる・生真面目で他人の言う通りにする・何か悪いことが起きるかもしれないと、常に恐れている・他人の目が気になる、被害妄想に陥りやすい・完璧主義である・変化や新しいことに対する恐怖が強い・自分の感情が分からない・普段、自分の感情を感じないようにしてい
0
カバー画像

「復縁率をあげる方法はあるの?」にお答えします!

復縁心理カウンセラーの本田あんです。 復縁のカウセリングでよく聞かれる質問の1つに、 🙋‍♀️「復縁率をあげる方法はあるの?」があります。 復縁率を上げる方法は色々あります!その中でも、今回は誰かに相談することで復縁率を上げる方法を見ていきます。第三者に相談すると客観的な意見をもらえたり、自分の言葉にすることで気持ちが整理できたりします。家族やお友達に相談する方法もありますが、今回は特にカウンセラーに相談するケースについて共有します。 カウンセラーに相談するとなると、どんな種類があるのか気になりますよね。そこで💁‍♀️『復縁相談の種類を見ていきます』 この記事はこんな悩みを持つ方を対象にしています。✅ 復縁の相談を誰かにしたい方 ✅ 復縁相談の種類を知りたい方 ✅ 専門家に復縁相談したい方 では順番に見ていきます。🖌️1)、復縁相談の種類 復縁の相談には様々な方法があります。例えばこの4つです。 ・対面相談 ・電話相談 ・チャット相談 ・文章相談 それぞれ一長一短があるので、それぞれ個別に解説します。1番大切なことは「自分が心地よく相談できる方法」を探すことです🙆‍♀️ 自分にはどの相談方法が合っているのか見ていって下さい。 🖊️1.対面相談 文字の通りカウンセラーに会って相談します。ホームページやSNSから予約をして、カウンセラーの事務所に行くことがほとんどです。 長所: 会って話すのでスムーズに会話できる 実際に会うのでカウンセラーの人柄がすぐに分かる 短所: カウンセラーがいる場所まで行かないといけない 夜中は営業していない所が多い 🖊️2.電話相談 電話で相談する方
0
カバー画像

「たった一つの方法」は本当にひとつか?

よくSNSやネットの記事などで「たった一つのこの方法で〇〇できる!」「私がやったのはコレだけ!」「これさえあれば○○になる!」というフレーズを見かけますが、これ本当にそうでしょうか?  いわゆるマーケティング戦略の一つの売れるワードかなと思いますが、人間どうしても楽な方に行きたがる生き物なので、「コレだけ」「これさえあれば」「たった一つの方法」等という謳い文句についつい手を伸ばしがちです。   でも、本当はこんな楽な方法ややり方で美味しい思いができることなんて一つもありません。「これですぐにお金儲けができる」とか、「○○しただけで年商7桁!」というのは結局のところ詐欺です。  ただ、詐欺師のすごいところは、そういう騙し方を一生懸命勉強しているので、だから私たちは騙されてしまうのです。本当は詐欺師もそれくらい騙し方の勉強ができるなら、他の商売などに昇華してやれば良いのにと思うのですが、詐欺師たちはとにかく手っ取り早くお金を手に入れたい訳ですから、真っ当な商売をするための時間や手間をかけてはいられないのですね。ですから、騙して早くお金を手に入れる方法や手段を選ぶのでしょう。  しかし、その騙したお金で何をしたいのかも疑問ですが、実際には何に使われているのか定かではありませんが、だいたいは借金の返済などでしょうか。  さて、ここでは「たった一つの方法は本当に一つか?」というタイトルで書き進めてきましたが、個人的には何かを成し遂げるためには、方法がたった一つでは成し遂げることは無理であるという結論に至ります。  世間でいういわゆる成功者というのは、成功の裏で地道な苦労と努力を重ねている
0
カバー画像

今が辛いから「あんな事がなかったら…」と思ってしまうんです。

ご高覧いただきありがとうございます。 「あの時の自分があったから、今の自分がある」。 そんな言葉を聞いた事はありませんか? テレビでもネットでも、何でも構いません。 悲惨な過去をプラスにとらえている発言です。 この言葉に嫌悪感を持っている人は少なくないと思っています。 実は私もそう思うときがあります。今でも全然あります。 その理由は実は単純です。 現状が辛かったり、不安に思っているからなんです。 これは「今の現状を変えろ!」などという話ではありません。 これは、ある意味で人間が「いかに単純なのか」の証明なんです。 つまり、 現在が良ければ、過去も未来も肯定的にとらえる。 裏を返せば、現状が不安なら、過去も未来も否定的にとらえる。それだけの客観的な事実でしかないのです。 人は過去にも未来にも生きていない。 これは哲学ではなく、至極単純な理屈です。 物理的に目の前にはない過去や未来より、目の前の現状が優先されるだけ。我々には「今、この瞬間以外は何もない」ということです。 現代の状況さえ良ければ、過去も未来も前向きになるのです。 すさまじい単純明快で、すごく分かりやすいのが人の心。「現在が良い=過去の経験が自分の為になった」と思い込んでるだけです。 人とは、そういう生き物なのです。 だからこそ、我々がやるべきことは現状をより良くすることだけです。それでも考えてしまうのは、なぜなのか? 人間は『感情』を持っているからです。 実は、過去や未来をどう思うかは、現在の『感情』に依存します。例えば、 仕事で失敗したり、学業で悪い成績を出した時を想像してみてください。 すると、その失敗で「自分は
0
カバー画像

1番早くて1番確実な方法

魔法みたいに一瞬で変われるといいのですが。。。魔法はないので🥺💦自分の心と向き合って、質の良い学びと正しい手順、必要なタイミングで必要なことをやっていくこれこそが確実でここは一択です☘️それを踏まえた上で、最も早くて確実なものは?✨彼からプロポーズされた✨不登校だった子供が登校できるようになった✨自分の中に安心を感じられて日々心が軽い✨悩んでも自分で立ち直っていける方法を体得できた✨本、YouTubeを見ても頭でわかってもできない、が解消された!✨以前より格段に悩む時間が減った✨恋愛なんて無理と思っていた私にパートナーができた✨親子間の負の連鎖を断ち切って、心地よい関係性を築るようになった✨人の目を気になって仕方がなかったが、全く気にならなくなって好きなことにチャレンジできている✨心から心地よいと思える人間関係を手に入れたこれらはある心理系の講座を受講した方々の感想です本当に良い講座に出会って学ばれた方からは、このような感想を聞く事ができます。私の提供するカウンセリングでも同じような感想を頂いておりますが、講座と比べるとどうしても回数が必要になるので時間が倍以上かかってしまいます。心を整えてよりあなたらしい人生を手に入れていくには、正しい手順と方法で、時間と回数が必要です。(厳密には、今あなたがどの段階にいるのかの見極めも大事です☘️)なので、時間を少なくしたい方(結果的に掛かるお金も少なくなります)には、講座という形がかなり有効な方法になります✨「悩みはあるけれど、講座までは考えていない。」という方もいらっしゃると思います。お話を伺っているとそういう方ほど、講座が必要だなと私
0
カバー画像

アナタが『人間関係リセット』しちゃう正体とは?

新しい環境になると人間関係をリセットしたくなる衝動。 場合によっては、仕事の経歴すらも消したくなる人もいます。 『リセット症候群』とも呼ばれますね。 こういった人は「自己否定の感覚が強い」のです。 つまり、「自分の素」を出す事に対して否定的なのです。その原因は『幼少期に親から否定や拒絶されたトラウマ』なのです。こういった人は無理をして頑張ってる状態と言えます。 そもそも「手を抜く事」「休む事」のどちらにも罪悪感があります。 なので、無理やり頑張ってしまいます。 例え、心が乱れても見た目にも態度にも出さないのは大変なストレスです。 つまり、言い方を遠慮しないなら『仮面をかぶり続けている人』です。 そして、1人でいる時以外、我慢し続けている事を意味しています。 リセット症候群の人は「他人からの評価は非常に高い事」が多いです。 でもこれは素の自分ではありませんよね。 日頃から「他者と自分の評価にズレが出ている状態」なのです。「自分への評価」と「他人からの評価」にギャップが出てしまう。 ギャップが大きい程に「自己理解をしてくれない他人」に失望感を得ます。 そして、日常化すると失望感が強化され、人付き合いが苦しくなる。その苦しさから逃れる為には人間関係をリセットするのが手っ取り早い。 つまり、「リセット=安心と安全の確保」なのです。 そこには根本に『強い自己否定』があるんです。 自分が嫌いだし、嫌われると思うから自分を見せたくない。 だから、仮面をかぶってしまう。 この自己否定こそアナタが改善すべき点なのです。 では、自己否定をするのは何故か?  けして、アナタの性格で済まされる問題では
0
カバー画像

心が強くなる簡単な方法があるんです

簡単な方法の1つとして『模倣する』という方法があります。 「この人のようになりたい」と思えるモデルを用意して『模倣する』。 これは強くなる以外にも、メリットがあります。 ・「なりたい自分」が鮮明になる。 ・その為に何をするべきか? ・その為に必要な態度、立ち振る舞いはどうするべきか? これらが具体的になる事です。 この方法にはコツがあります。 『できる限り多くの人数を出す事』です。 選び出した人物やキャラクターにはアナタだけの法則が存在します。 つまり、より自分にフィットする価値観を見つける事が出来ます。 さらに、自分の価値観や目標などの自己分析にも役立つのです。1番分かりやすいのは職場の上司、学校の先輩、家族や友人です。 身近な人なので観察しやすく、憧れやすい。実際に本人と話をしてみる事で、イメージを鮮明にするのも良い方法です。 私個人としてオススメするのは2つ。 『フィクションの登場人物』か『有名人』です。 『解釈の自由度が高い』『キャラクターがブレない』ことが理由です。 キャラの分析や行動理念も大きく把握でき、独自に解釈もできる。 しかも、解釈をポジティブかつ自由にできるのです。 ある意味、その姿は自分の理想とする人物像であり、立ち振る舞いです。 これをマネすると心に強く影響し、メンタリティの主軸になります。 有名人なら『高田純次』『アンタッチャブル山崎』などはどうでしょう? フィクションなら『クレヨンしんちゃん』の「野原しんのすけ」は? 見えている部分だけで問題ありません。 ●『高田純次』  テキトーな感じで憎めない気楽そうな人生。●『アンタッチャブル山崎』  皮肉すら
0
カバー画像

「しなければならない」「こうあるべきだ」に縛られる人

『こうあるべきだ』と考えること自体は問題なし。問題は『臨機応変に対応できずに縛られる事』にあります。さらに「状況Aでは臨機応変、状況Bでは固執している」。この原因こそ、アナタの心の中の『トラウマ』が原因でもあります。トラウマによる執着「こうあるべきだ」は、『価値観から起こり得る執着』です。もちろん健全な執着だって存在します。では、健全でない『執着』の場合はどうなるのか?自分の中で「○○であるべき」「○○しなければならない」という価値観↓自分が「こうあるべき」を成し遂げられない↓「できない自分」の価値を見失う↓劣等感に苛まれ、焦ってしまい、人生の息苦しさに繋がるこのような問題が発生し、生きづらさの根っこになるのです。何故トラウマと言えるのか?アナタには思い出してほしい事があります。それが「誰かにやりたい事や挑戦を否定された記憶」です。「○○しなさい!」「どうして○○できないの!?」「○○じゃない。○○が正しいからそうしなさい」「くだらない事してないで、○○しなさい」「○○できるようになりなさい! できなきゃダメ!」「みんな○○でしょ? あなたもそうするべき!」これは行動の過程はもちろん、チャレンジすら褒めらない環境です。つまり、『結果=自分を認めてもらう』以外が存在しなかったのです。子供の愛されたい願望は残り続けるこれらは『○○でなければ愛されない』という価値観を植え付けます。つまり、「愛される為には○○であるべき」となっていきます。でも、「アナタの気持ち」や「アナタの性質」とはズレが生じる。よって、自分の望まず形、合致しない形に自分を合わせようとします。これが徐々に蓄積して苦し
0
カバー画像

あなたの心には、子供の頃の傷付いたあなたがいる

あなたは「どうしてもこれは…」と思う苦手な人はいますか? 例えば、気の強い異性。頑固なお年寄り。弱気な人。明るい人。 こうした苦手な人はどうしてもいるものです。 その苦手な理由は、『幼少期や思春期における人との関わり』。つまり、人間関係ののトラウマなんです。 人は辛い記憶を、大小関係なく『実害』と考えてしまいます。 そして、『実害は全て保存する』のです。 これは辛い記憶を保存する事で、危険に備える本能です。 ですが、出来事を瞬間的に回想することは非効率ですよね?なので、「似た出来事の時、その時の感情を引っ張り出す」のです。 これで「自分が嫌な状況から逃げるよう」に仕向けます。 これこそ『トラウマ』の正体です。 ここで一旦冷静になり、その上で質問させてください。 『貴方の苦手な人は、幼少期の記憶の中の誰でしょうか?』 この場合、大抵は『両親』です。もしくは『子供の頃、周囲にいた年長者』です。つまり、アナタの記憶にある子供の頃に辛い事をしてきた人。 『幼少期に心の傷をつけた大人と同じ性質の人』がトラウマなのです。子供の時に付けられたトラウマは、大人を苦しめる。それはこういう事なのです。このトラウマを癒す方法とは? 私が行っている心理ワーク『トラウマ解消ワーク』が役に立ちます。 これはトラウマを完全に解消できる非常に便利な心理ワークです。 興味のある方は是非、コチラへどうぞ!
0
カバー画像

心理カウンセリングで学んだこと アサーティブ

こんにちは!やなぎです('ω')!今回の記事は僕が心理カウンセリングで実際に先生から学んだ内容となります。当時のカウンセリングノート(自分で勝手に作っていたもの)を読み返しながら記事を書いていきたいと思います。どうぞ最後までお付き合いください。アサーティブ初回のカウンセリングで先生から教わった内容は、アサーティブというものです。アサーションともいいます!これは先生から教わり、10年以上経ったいまでも学ぶことが多い内容なので、自分もおさらいを兼ねて執筆していきたいと思います('ω')! 笑10年前のあの日…悩みの渦中にあり、頭の中も感情の整理も出来ていなかった僕は、先生にこのようなことを相談しました。注意:字が汚い! やなぎのカウンセリングノートです 笑この文字からも当時の不安が滲み出てくるようですね~(T_T)・苦手な人との付き合い方を知りたい・自分に自信が持てない・コンプレックス(持病やイジメられた過去)がある・なにがダメなのかわからない(不安が溢れ出てくる)綺麗に清書するとこうなります!そんなまとまりのない相談に対し先生は、アサーティブなコミュニケーションを身につけようと教えてくれました。ノン・アサーティブ:受け身的なコミュニケーションアサーティブなコミュニケーションには種類があります。その中でも僕は、典型的な受け身的なコミュニケーションを取ってしまうタイプでした。受け身的なコミュニケーションとは…自分の「個人の境界」を守らず、攻撃的な人々に傷つけられたり、不当な扱いを受けたりすることを許し、通常、他人に影響を及ぼすリスクを冒そうとしない…とまあ、堅苦しく書きましたが、これ
0
カバー画像

心理カウンセリング

こんにちは('ω')やなぎです!ココナラでは、心理カウンセラーの資格を活かし活躍されている素晴らしい出品者さんが沢山いらっしゃいます。僕はカウンセラーのではありませんが、そんな心理カウンセラーの先生に救われた1人であり、自分の人生に希望を見出すこともできました。今回の記事では、どのような経緯で心理カウンセリングへ通うようになり、やなぎの人生にどう変化をもたらしたのかお伝えしたいと思います。僕の経験が誰かの救いになれば幸いです(#^^#)それではどうぞ!!心理カウンセリングへ通うようになるまでは…現在36歳の僕が、持病やイジメで苦しんでいた中学生~高校生の頃は、スクールカウンセラーという制度がそこまで浸透しておらず、特に田舎に住んでいた人間には縁遠い存在でした。1995年にスクールカウンセラー制度が導入された経緯もあるようなので、当然ですね…(._.)そうした背景もあり、僕が心理カウンセラーの先生にお世話になるようになったのは社会人となり働き始めてからのことです。当時25歳の僕は不安しかありませんでした。不安については、おもに過去のトラウマが大部分を占めておりました。詳しくはこちらの記事に書いております。↓↓↓↓↓↓↓https://coconala.com/mypage/blogs/edit/411132また、家業ではありますが管理職もしていたこともあり、仕事での悩みも尽きませんでした。いわゆる「継ぐハラ」にも現在、悩んでおります 笑なんとかしたい、助けて欲しいあの頃の僕は本当に自己否定の塊のような存在でした。親元や地元で働いていることに対しての安心感よりも、苦手な同級生やいじ
0
カバー画像

生きる上で#2【優しさって何だ】〜What is kindness?~

こんにちは。伯明です。 最近たくさんの方にブログを読んでいただけて感謝しております。地道に続けて行きますので、どうぞご贔屓にしてください。 ズバリ的中で悩み解決四柱推命鑑定を中心にみなさんのお悩み全般にお答えいたします。 新シリーズ『生きる上で』と題し考え方や幸不幸の状況などを踏まえて、僕たちはどう向き合って生きてゆけば良いだろう?そんなテーマで綴って行くことにします。 稚拙な考えかも多いかもしれませんが、どうぞお付き合いください。 【優しさって何だ】〜What is kindness?〜漠然として題材ですが、 意外と考え方に差がある「優しさ」 日本人的に言えば「愛の鞭」なんて優しさもある。 優しいからこそ厳しく接したり、 優しいからこそ冷たく接することもある。 考えると難しいから「優しさって何だ」という訳です😀 実際に「優しい人だよね!」とか 「OOさんて優しいじゃん!」なんてよく使われる優しさ。 優しさって何種類あるんでしょうか?🧐 ちょっと考えてみる。 1、親切・丁寧できる優しさ2、配慮・考慮できる優しさ3、汲み取る・受け止める優しさ4、助ける・労う優しさ5、想う・慕う優しさ キリがないながらも、精査しながら上げてみました。 他にもあったらコメントで教えてください🙇‍♂️ 挙げてみると・・・。『慈悲深い』感じがしました。それだけではないでしょうが、僕にはそう感じました。 どうして「優しさ」という感情は生まれて来るのでしょうか? 初めに断っておきますが、調べたりしていませんので未熟な考えです。  優しさの相関ってわかりやすいところだと、 若者VS電車のお年寄り 無邪気な子供
0
カバー画像

882.「心理カウンセリング」を終了するタイミングは?

「心理カウンセリング」を終了するタイミングは? 一度やめた後に再開してもいいの? 専門家に聞く 心に不安や悩みを抱えた人が、心理カウンセラーに相談をすることがあります。人によっては、何年も心理カウンセリングを受け続けるケースがあるようですが、終了するのに適切なタイミングはあるのでしょうか。一度カウンセリングをやめた人が再開しても問題ないのでしょうか。心理カウンセラーの平井綾乃さんに教えていただきました。 「カウンセリングがなくても大丈夫」と思ったときが目安 Q.心理カウンセリングは、一般的に何回程度受けるものなのでしょうか。 平井さん「相談いただく内容とそれに伴う内容によって本当に人それぞれなので、『だいたい何回くらい』とお答えするのは難しいですね。そもそもカウンセリングは『何回やったからもう終わり』というものではなく、相談された人のお悩みに対する対処がひと段落ついて、カウンセリングがなくても大丈夫、と思えた段階が一区切りとなることが多いです。 それが1回で終了となる人もいらっしゃいますし、何年も通われる人もたくさんいらっしゃいます。傾向としては、お悩みの内容が複雑かつ、長期間にわたってそのお悩みに困っているというケースの方がカウンセリング期間が長くなりやすいと感じています」 Q.カウンセリングを続ける中で、回復具合はどう判断すればよいのでしょうか。 平井さん「カウンセリングを通じて変化を感じたり、もう終わっても大丈夫かなと感じたりする目安としては、『このカウンセリングがなくても大丈夫』『1人で歩いていけそう』と感じられるかどうかが分かりやすい視点かと思います。こ
0
カバー画像

「共感がもたらす解放:カウンセリングで心のストレスを解消する方法」

ストレスは現代社会を生きる私たちにとって避けられない問題ですが、その対処方法は一人ひとり異なります。中でもカウンセリングは、心の重荷を軽減する効果的な手段として多くの人に選ばれています。では、なぜカウンセリングはそんなに効果的なのでしょうか?カウンセリングの最大の魅力は「共感」にあります。専門のカウンセラーは、私たちの話に耳を傾け、心からの共感を示してくれます。この共感を通じて、私たちは自分の感情や思いを受け入れられていると感じ、心の重圧が軽くなるのです。このプロセスを通じて、私たちは自分自身の感情や考えと向き合う機会を得ることができ、問題の根本に迫り、解決の糸口を見つけることが可能になります。また、カウンセリングは自己理解を深める場でもあります。自分自身について深く掘り下げることで、ストレスの原因となる考え方や行動パターンを明らかにし、それを改善するための具体的なステップを踏むことができます。この自己発見の旅は、時には困難かもしれませんが、自分自身との対話を深めることで、より健やかな心を育むことができるのです。カウンセリングを通じて得られる共感と自己理解は、私たちがストレスを感じる現代社会で生き抜くための強力な支えとなります。もしもあなたが心の重さに押しつぶされそうになっているなら、一度カウンセリングを試してみることをお勧めします。心のケアを始めることで、あなたの人生に新たな光が差し込むかもしれません。JADP認定のメンタル心理カウンセラーがお悩みやアドバイスいたします↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓https://coconala.com/services/31
0
カバー画像

私の心の支えだった無価値感

沢山種類がある【ネガティブな感情】。 その中でも最も人生を左右してしまうネガティブの無価値感。 その無価値感が【心の支え】? え、何言ってるの?この人…。 しかし、私にとっては心の支えだったのです。 NAMIDAサポート協会 テープ式心理カウンセラーあさみです。5大ネガティブ 様々なネガティブな感情がありますが その中でも、強いネガティブを『5大ネガティブ』といいます。その強いネガティブの中でも、【最も人生を大きく左右してしまう強いネガティブ】が無価値感です。 私の無価値感のガムテープ これは、本当に沢山ありました。 その中でも、深いガムテープ、人生に関わるガムテープの一つに私の中で、こんなガムテープがありました。 とにかく、私がどう感じているのか? 私のカラダの調子がどうなのか? それを考えることなく、頑張り続けます。 心なんか、どうでも良かったのです カラダなんか、どうでも良かったのです 私なんか、どうでも良かったのです 何故なら、このガムテープがあることで、頑張らないと生きてはいけないから。 常に「命懸け」でした。 全ての自分の目の前に存在すること全てに「命懸け」でした。 誰でも、なにか自分の命の危険を感じたら、自分の心やカラダは関係なくなると思います。 多少調子が悪いとか以前の問題で、全力で逃げたり、戦ったりすると思います。 人生が全て、その感覚で生きていました。苦しんでいながらも心の支えだった。 私がどうしてそんな常に命懸けの状態でも 40年以上もこの人生を生きてこれたのか? その生きてきたエネルギーを出していたのも そのガムテープでした。命掛けだったからこそ、私は生
0
カバー画像

「AIの倫理: ビジネス信頼性の新たな基石」

今日のビジネス環境において、AI技術の進歩は目覚ましいものがあります。しかし、その急速な展開と共に、AIの倫理的な使用が企業の信頼性と成功にどう影響するかが重要な議題となっています。AIを透明性を持って、かつ説明責任のある方法で使用することで、企業は顧客との信頼関係を深めることができます。これは、顧客が企業の意思決定プロセスを理解し、その結果に信頼を置くことができるためです。このような信頼関係の構築には、AIの倫理的なガイドラインの策定が不可欠です。これにより、AIの使用が公正で、差別のないものであり、すべての利害関係者の権利を尊重することを保証します。さらに、透明性のあるAIの使用は、企業が顧客や社会全体からの信頼を勝ち取り、その結果、長期的な成功につながる強固な基盤を築くことができます。企業がAIを倫理的に使用することは、単にリスク管理の問題ではありません。それは、ビジネスが社会に対して持つ責任と、持続可能な成長へのコミットメントを反映しています。AIの倫理的な使用を通じて、企業は技術の力を倫理的に利用し、より良い未来を共に創造することができるのです。これから最先端ビジネスになってくるAIを活用したさまざまな有益情報を教えてます!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓https://coconala.com/services/3157202?ref=service_recommend_provider
0
カバー画像

「即利用可」 カウンセリング業務委託契約書 雛形  すぐにご利用いただけます。

契約書は、項目を原則自由に作成することができます。そのため、当事務所では、相手方に不平等を感じさせない範囲にて、ご購入者様(ご依頼者様)が有利になるようなご契約書作成を心がけております。トラブルの際、不利にならないご契約書を求めていらっしゃる場合には、是非ともご購入(ご依頼)いただけたらと思います。また、契約書は自由に作成することが可能ですが、契約書が公序良俗違反(社会規範に反する内容違反)等に該当する場合などは、契約書(契約)自体が無効となります。そのため、当事務所では、法的な確認も含め実用的なご契約書作成を進めさせていただいております。本サイトで販売しておりますご契約書は、ご購入者様のご希望通りに編集することが可能です。また、契約書作成の専門家である行政書士三浦国際事務所所長の三浦が、ご購入者様のご意向に沿って編集させて頂くことも可能です(こちら別料金となります。難易度や編集量によって料金は異なりますのでご了承ください)。ご相談は無料となりますので、お気軽にご相談ください。カウンセリング業務を委託(受託)されたい際の契約書となります。こちらの契約書は、汎用的な作りとなっており、心理カウンセリングお金に関するカウンセリング仕事に関するカウンセリングなど、様々なカウンセリング業務に対応しています。カウンセリング業務を委託(受託)される際に、報酬や業務内容を明確に定めておかないと、後々、「言った言わない」という不毛なトラブルに発展してしまう可能性があります。こちらの契約書は、(当事者様合意の)報酬額、契約期間をご追記いただくだけで、すぐにご使用いただけるものとなります
0 3,500円
カバー画像

はじめましてのご挨拶✨

2024年 新年明けましておめでとうございます。今年からココナラをはじめました。どうぞよろしくお願いいたします。新年にともない、ネットでも電話カウンセリングの募集をさせていただくことにしたのです。対面やご紹介では鑑定やご相談にのってきましたが、あえてこの時代に、お電話でのカウンセリングにこだわることには、私なりの思いがあります。見えないからこそ、会わないからこそ、本当の思いや弱音が言える、と感じています。 どんな人がカウンセリングをしてくれるの?と気になる方もいらっしゃるかと思いますので、少しだけ私自身のことを・・・。人生には、いろいろな時期がありますね。 私自身も、なんとか過酷な人生を生き抜いてきました。 極端な機能不全家庭に生まれ、ネグレクト、育児放棄、虐待など、サバイバルな幼少期でした。大人になってからも、発達障害児の子育て、闘病、離婚、シングルマザーに。 自分や周囲を癒すため、心理学、セラピー、様々な健康法などを多角的に学んでまいりました。人生の不思議を垣間見れる占星術などもしております。振り返れば、ずっと、裏方作業、人を陰で支えるお仕事をして生きてきました。 50歳を過ぎ、子供も成人し、人生も折り返し...人生の荒波はまだまだ続いておりますが、これまでの経験を活かして、ご縁をいただいた方々のご相談にのっています。  おひとりおひとり、お悩みも状況も違います。 それでも、苦境の中を歩んできた者として、そうしたお辛い方々のお気持ちがわかるということが、私の強みではないかと思っています。 命には、蘇生する力が備わっています。  あなたの「言える」が「癒える」につながりますよ
0
カバー画像

あの子に会いに行きます

紅白歌合戦を横目に眺めながら、これから出かけます。一年前の今夜、あの子が人生の最後を迎えた場所へ。私は関わっていながら、それを防ぐことができませんでした。サインはあったのに、油断していました。あともうひと工夫しておけばよかった。あの子は家庭で親から虐待を受けていて、職場ではパワハラとセクハラを受けていました。あの子の親は会社でパワハラ処分を受けて、転職を繰り返していました。そして、家に帰ればあの子にパワハラを。パワハラ加害者はカウンセリングを受けません。被害者は自腹でカウンセリングを受けます。その子も自腹で精神科に通っていました。そして間に合いませんでした。加害者がいる限り被害者は増え、カウンセリングを受ける。私がやりたいのは、加害者の改善です。その方法としてカウンセリング的対応をしますが、会社の理解と協力が必要です。企業がパワハラ加害者を切り捨てても、世の中全体としてはなんの解決にもなりません。そして若い命が危険にさらされるのです。そういうことを少しでも減らしたくて、私はハラスメント対策を支援します。これからあの子に会いに行ってきます。
0
カバー画像

心を軽くしよう!!初投稿

初めまして。心理カウンセラーとしてこちらに登録をしました。名前は直接やり取りをさせていただく時に名乗ろうと思います。まず初めに、私の自己紹介(名前以外)をさせていただきます。職業について会社勤めをしており、製薬企業の営業をしています。その一方で心理カウンセラーの資格を複数取得し、カウンセラーとして活動をしていこうと考え登録しました。趣味は、車が好きで休みには気ままにドライブしたりします。カウンセラーとして活動しようと考えたきっかけですが、これは今後少しずつ発信していく中でお伝えしようと思いますが、ザックリ話すと、一度精神的に病んだのがきっかけです。原因は、離婚です。こちらの言い分を一方的に述べるのは適切ではないかも知れませんが、大事なことを隠されたまま結婚し、子どもも生まれさぁこれから幸せな人生を築くんだ!という矢先に、相手からのまさかのカミングアウトで、すべてを失いました。地獄でした・・・絶望、悲しみ、怒り、情けなさなどいろんな感情に襲われ、まったく眠れない日々が続き、いよいよ体が限界を迎え、行きついた先は「うつ病」でした。へぇ・・・自分って、うつ病になるんだ・・・こんなにも明るい人間だと思ってたのに、それでもなるんだ・・・と、しんどい中でも冷静に思った記憶があります。それはそれはしんどいです、精神を病んでしまうと。単純な擦り傷や、軽い骨折などまぁ普通時間がかかっても治るよねっていうものなら、回復の目途も立っていてまだいいなと思いました。精神的な病って、それがわからないんです。治るの?自分は復活できるの?この苦しみから解放される日は来る?そんな途方もない不安や絶望を経験しまし
0
カバー画像

ぐるぐるネガティブ思考を止めるには

色んな出来事があり大変な時。 不安な心を支え、 守れるのは自分自身だと思います。 すべての感情は自分の中で起きていること。ただ、その解決方法を間違ってしまうと 考えがパターン化してしまい、 同じ結果になって うまく解決する事ができません。   また、ネガティブな出来事を思い出したり、 くよくよと考え続けてしまうようになります。 例えば、 なぜあんなこと言ってしまったんだろう あの時もっとこうすれば良かった… ミスをして注意された自分はダメな人間だ など、ネガティブな感情がぐるぐると 渦巻いていきます。この思考をずっと続けていると、 今ここに集中できず、過去の出来事ばかり 考えてしまい結局前に進めなくなります。 そして、あまりにもそれが続くと 大切な決断ができなくなったり 自己肯定感が下がり、ダメ人間だと 思い込んでしまいます。 そして、過去の出来事ばかりに 目を向けているため、解決できず 前にも進むことができず、 結局は時間の無駄遣いを してしまうことになります。 また、集中力がなくなり無気力に なってしまいます。最終的には、 うつ病や不安障害、 強迫性障害を誘発してしまうことも あります。 では、ぐるぐる渦巻く思考を止めるのは どうすればいいのでしょう?1 紙に書く📝  思い浮かぶネガティブな感情を  ひたすら書く 2 身体を動かす  スクワットやジャンプ  職場や電車の中では手をグーにしたら  パーにしたら腕を回したり 3 マインドフルネス瞑想  この方法はかなり効果があります。4 日光を浴びる、散歩に出かける。 5 自分の良いところを鏡に向かって  声に出
0
カバー画像

NEWコスメ

セザンヌのリップとキャンメイクのアイライナーを買いました(^^)新しいコスメはテンション上がりますね✨使うのって勿体ないと思ってしまうけど、使わないのも勿体ない。。。メイクして気分高めていきましょう😊こんなこと言ってますけど私、心理カウンセラーなんですよね。メイクして外出するの緊張するという方は、メイクしてお部屋で過ごすというのもありだと私は思います。お休みの日にメイクの練習というか、遊びといいますか、顔にお絵描きしたくなる時があって。そういう時は誰にも見られないように。こっそりメイクして、こっそりメイクを落とします。わけのわからない色を塗ったり、普段塗らないところまで塗ってみたり。個人的にはストレス解消になっておすすめ✌手の甲で遊ぶのもおすすめです。このブログがいいなと思った方はハートマーク♡を、マリー・ペリーのことが気になるなという方はフォローをよろしくお願いいたします。 (ハートマークとフォローはこのリンクの下にあります) 下記にリンクがありますので、お時間に余裕がありましたらお気軽にクリックしてみてください!(*^‐^*) サービスにもハートマーク♡がありますのでよければクリックをお願いします!(♡はお気に入り機能です)
0
カバー画像

マック新作🦐🦐🦐🦐🦐+🦐🍔

昨日、たまたま見た占いで”今日のラッキーフードはハンバーガー!”とあったので、マクドナルドを食べました。自分事ですが最近、よく頑張っていたのでご褒美に。ハンバーガーを食べるなら、マックのプリプリエビプリオも食べたかったのでマックにしよう!マックでハンバーガーを頼むならエビフィレオと食べ比べてみたい!となり、昨日のお昼ごはんはプリプリエビプリオとエビフィレオになりました🦐エビフィレオのほうがエビがごろっと入っててオーロラソースが美味しい。プリプリエビプリオは衣がザクザク系で、感覚的には魚orえびのすり身の中にエビがちょこちょこいるって感じ。塩胡椒とガーリックと書いてあるけど、私はそんなに強くは感じなかったかな!どちらも美味しかったです🦐下に写真をたくさん乗っけてみました。このブログがいいなと思った方はハートマーク♡を、マリー・ペリーのことが気になるなという方はフォローをよろしくお願いいたします。 (ハートマークとフォローはこのリンクの下にあります) 下記にリンクがありますので、お時間に余裕がありましたらお気軽にクリックしてみてください!(*^‐^*) サービスにもハートマーク♡がありますのでよければクリックをお願いします!(♡はお気に入り機能です)
0
カバー画像

限られた人生限られた時間を

限られた人生限られた時間を あなたの時間として 自分軸で生きられるよう アイデンティティの確立のため まずは第一歩踏み出しててみませんか?シングルマザーとして3人の子育てを終えて 今、いちばん伝えたいことは 自分次第で必ず誰でも変われる!! 私が変われたのだから人は必ず変われる その力はどんな人でも備えられている 子どもが成長する過程で、諦めることは 絶対にしません。また、できないと弱音を 吐かずに失敗しても出来るまで繰り返すのです。 話せるようになるため毎日練習し、歩けるようになるために転んでも転んでも起き上がるのです。それが私たちの本来の姿です!誰しもがそれを経験して乗り越えて 今を生きています!! それが本来の人間の姿です。人間は正常に機能できるように なっています…が、何らかの事情により幼少期に傷を負い 機能不全になってしまうことがあります。 そこに気づかずに自分を責めて 生きづらさを感じながら 周りの人中心に生きているのはもうやめましょう!自分の人生自分の足で立ち ありのままの自分で 自由に生きましょう!! 一度きりの人生をあなたらしく。おひとりで悩まず話をしてみてください。自分らしさを取り戻して苦しみから抜け出しましょう。あなたのせいではなく原因は必ずあります。最後までお読みくださりありがとうございました。#アイデンティティ#自分軸#カウンセリング#心理カウンセリング#ありのままの自分#自立#自律#自分の人生#バツイチ
0
カバー画像

コスメ好きなんです(^^*)

最近秋コスメが続々と販売されてきてとても嬉しいです。種類が欲しい私にとってプチプラコスメは私の味方だと思っています✨特にcezanne(セザンヌ)やCANMAKE(キャンメイク)は流行りを抑えててくれているのに低価格、なのに使い心地がいい!価格と品質のバランスが私好みでよくチェックしています。最近の私の顔はほぼセザンヌとキャンメイクで出来ています。(- v -)b皆様はお気に入りのメイク・コスメはありますか?今は若干青みによったピンクのメイクをするのにはまっています。洋服の色と似た系統のメイクをするのも楽しいです。些細なことと言われてしまうかもしれませんが、自分の中で「今日は上手くいった!」と思うと気分が上がりますね。ここまで読んでくださりありがとうございますm(_ _)m 次のブログでお会いしましょう! このブログがいいなと思った方はハートマーク♡を、マリー・ペリーのことが気になるなという方はフォローをよろしくお願いいたします。 (ハートマークとフォローはこのリンクの下にあります) 下記にリンクがありますので、お時間に余裕がありましたらお気軽にクリックしてみてください!(*^‐^*)
0
カバー画像

「生きているだけでいい。それだけで価値がある。」

   9月は不登校の子供たちが苦しんだり・悩んだりすることも多い月。 自分に価値を見出せず、自殺をしてしまう子供たちが増える月ともいわれます   そんな9月、「生きているだけでいい。それだけで価値があるんだ人間は。」と声を大にしていいたいです。 ビートたけし さんが 作られた詩で とても味わい深く 素敵な 詩があります。 「騙されるな」 人は何か一つくらい誇れるものを持っている 何でもいい、それを見つけなさい 勉強が駄目だったら、運動がある 両方駄目だったら、君には優しさがある 夢をもて、目的をもて、やれば出来る こんな言葉に騙さ