絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

20 件中 1 - 20 件表示
カバー画像

元転職エージェントの本音「あなたは転職するべきじゃない!?」 悩み別 転職するべき人・すべきでない人

こんにちは!並木鉄平です。「今日も会社に行くのが嫌だ。もう辞めたい・・・。でも転職活動するべきかも迷う・・・。」とお悩みではないですか?そんな方に向けて、転職するべき方と転職すべきでない方の例を、悩み別でまとめました。 転職エージェントに相談してもとりあえず転職を勧められますし、上司に相談なんかするとほぼ間違いなく引き留めにあいます。 「誰にも相談できないよ・・」と悩んでいる方に、元転職エージェント/現採用責任者が本音でお話いたします。転職すべき人の悩み まずは転職をするべきと言える方の悩みをご紹介します。 ①人間関係に悩み、出社に恐怖を覚える ~例~ ・上司から毎日きついパワハラを受けている ・同僚が自分の悪い噂を流していて周囲の目が冷たい ・いじめを受けていて会社に行くのが怖い 上記の例に関わらず、人間関係が原因で出社する事を「怖い・ツラい・泣きそうだ」という方は無理しすぎないで下さい。転職をおすすめします。※場合によっては休職するべきかも知れません。 自分の心を犠牲にしすぎた働き方は、いずれあなたの命を奪います。本当に。 実は、転職活動をしている方の多くがその理由に人間関係を挙げています。真面目な方ほど転職に抵抗があるかも知れませんが、一度考えてみてはいかがでしょうか? ②自分の給与が市場価値とかけ離れている ~例~ ・同業界・同業種と比べて100万円以上年収が低い ・自分のスキルアップに対して昇給額が明らかに低い 残念ながら、ひと昔の終身雇用が前提で作られた日本の社会構造上、市場価値と給与額が全く釣り合っていない方は多数存在します。 働くうえで給与を最重要視している方は
0
カバー画像

面接合格のコツ その2

面接には受かるにはコツがあるんです。そのコツとは…面接官を誘導し、聴いてほしい質問をさせる、ということです。そのために、履歴書・職務経歴書にトラップを仕掛けます。履歴書・職務経歴書に「余白」を作るんです。どういうことかというと…面接官に質問してほしいところは、わざと全部書かずに、さわりだけを書く、ということです。手札は、最初からすべてを見せてはいけません。履歴書・職務経歴書に全部書いてしまうと、手札を面接官に全部さらしてしまうことになります。それでは勝負になりません。切り札は、チラッと見せておいて、面接官の興味を引いてください。そこを質問してきたら、こちらのものです。鉄板ネタで、面接をこちらのペースに持ち込んでください。もちろん、これがうまくいったからと言って、絶対に面接に受かるという保証はありません。しかし、応募書類で事前準備をして、面接をこちらのペースに持ち込めまば、間違いなく印象に残ります。経歴に自信がなくても、面接で印象付けることができれば、一つ上のレベルで勝負できます。詳しいやり方は、サービスをご購入いただければ、お伝えします。簡単な内容なら、メッセージで無料相談可能です!
0
カバー画像

応募書類は自分の「顔」です

こんにちは。ノブです。転職活動をしていて必ず必要になるのが、「履歴書」とか「職務経歴書」だと思います。転職エージェントを経由して活動されている方は、エージェント指定のキャリアシートを作られたりしていると思います。私も本業の会社で採用担当として、日々ルーティンワークのごとく応募者の書類を多く拝見するんですが、ここ最近あれっ?、と思うことを簡単にまとめてみました。経験した会社の経歴を少なく書いている履歴書やキャリアシートと職務経歴書両方を見比べると、「あれ、この人〇〇社のことが職務経歴書に書いていない・・・」という場面に出会います。面接でそのことを確認すると「いや、今回の応募に関係ないと思ったので消しました・・・」という話になります。職務経歴書は一般的に見て「自分がいままで経験したプロフィール」なので、関係があってもなくてもすべてちゃんと記載したほうがよいです。もし記載がなかったりすると「この人は誠実に仕事の内容を報告するのだろうか・・・」といった違う視点に行きがちです。つまり、どんな理由があるにせよ、記載しないのはプラスにはなりません。書類のフォント、体裁がバラバラだったり、誤字脱字があるかなり多いのが、書類に記載されるフォント(明朝体やゴシック体)を混同していたり、体裁がバラバラで一見して読みにくい状態になっていたり、誤字や脱字をそのままにしている書類を見かけます。こういう書類に出会うと「この人は注意力をもって仕事に取り組むのだろうか」「正確な仕事は期待できるのだろうか」といった見方になります。提出書類は、普段の仕事でも当たり前に確認されていると思いますが、応募書類も同様です。
0
カバー画像

【あつまれ看護職採用書類】〚項目だけ集めました〛履歴書・ES・面接カードからリアルに出題|試験対策|入職・転職

『来年受験だし、履歴書の項目を前もって知っておきたいな~』『もう試験まで時間がないけど、面接対策不安だわ・・』『試験対策商品をお試しで買ってみたい』このように感じている方にオススメする有料コンテンツです。今回は、いくつかの地方公共団体(地方自治体)や医療機関の履歴書・エントリーシート・面接カードなどに実際、記載されている項目をExcelで一覧にし、まとめました。その数、15項目以上!「志望動機」や「自己PR」などの一般的な項目だけではありません。購入しないと分からない、リアルな項目が一覧となっています。ぜひ、電子データ(PDF)を手に入れて、試験の不安を取り除きましょう。志望校が決まってから、願書・面接対策をするのでは十分な時間がとれません。実際の項目を確認し、入念に対策を練りましょう。早め早めの試験対策が、周りと差をつけることになります。合格へ近づく選択を、是非なさってください。なお、本商品は買い切り商品となります。 今後、記載項目に変更があった場合でも、 項目が増えることはあっても、減ることはありません。 追加料金は一切かかりませんので、ご安心ください。 購入後も引き続き、商品は閲覧可能となります。
0 1,000円
カバー画像

【なみま】やりながら慣れていく!

【なみま】です。 ブログをご覧いただき嬉しいです。 前記事のお気に入り登録、ありがとうございます!前回の記事と似ていますが、プライベートで転職相談を受けていた時のはなし。後輩から一度相談を受け、転職活動の始め方や動き方をざっくりと説明しました。が、改めて相談を受けて話を聞くと、エージェントサービスに登録した段階で止まっている状態とのこと。「なぜ?」なんて思いましたが理由を聞くと、下記の2点が理由でした・履歴書に書くことがない・面接内容を考えられない私は文章を書くことが好きなのですが、苦手な方は書類作成は一番最初につまづくとのこと。謙遜してしまい、経歴やスキルを何も書けることがない なんて考えて記載できずにいました。加えて、面接内容も考えないと…って考えているうちに動けない状態だったようです。こんな状態になってしまっていると、人生の時間が過ぎていくだけなので、〈やりながら慣れていく〉ことをおすすめしています!書類作成に時間がかかっていれば、ある程度つくってみて誰かに相談する。誰かの内容や書き方は参考にできると思います。また、エージェントサービスに登録していれば一緒に記載する内容を考えもらうとスラスラかけるようになったりします。面接内容も、はじめは応募する会社が決まっていない状態なので、会社が決まってから考えたほうが効率的でよいですよね。面接で失敗しても最初は練習。だと割り切って後から内容は良くしていけばいいんです!転職活動は、仕事と違い決まっている納期がないため、行動が遅くなり先延ばしにしがちになりますが、やりながら慣れていったほうが効果的な活動ができます!それでも不安であれば、
0
カバー画像

自己紹介

はじめまして。キャリアコンサルタントのLunaです。ココナラで就職や転職の相談をする時に、どんな人に相談したら良いのか迷いますよね。相談を迷っている方に向けて、まずは私の自己紹介をしようと思います。年齢と現在のお仕事は?30代です。民間企業でキャリアコンサルタントとして雇われていますが、現在は公共機関の中で就職相談業務に従事しています。相談業務の経験は、今年で5年目に入ります。平日週5日フルタイムで仕事をしているので、ココナラでの相談業務は基本的には土日祝日で行う予定です。ただ、平日しか時間がないという方もいらっしゃると思うので可能な限り柔軟に対応したいと思います。まずは、メッセージでご希望の日にちや時間をお知らせくだいね。キャリアコンサルタントという職業を知ったきっかけは?大学時代に、学内の就職課の方にとてもお世話になりました。志望業界や職種の選び方、エントリーシートの書き方や面接での受け答えなど、親身になって相談にのってくださりとても頼もしかったのを覚えています。初めての就職活動は、分からないことだらけで不安がいっぱい。そんな中でも無事に第一志望の会社から内定をいただくことができました。その頃はまだキャリアコンサルタントが国家資格になっていない時代で、キャリアアドバイザーやキャリアカウンセラーという名前の民間資格でした。当時は、「いつか私もキャリアアドバイザーとしてお仕事したいなぁ」と思っていました。・キャリアコンサルタントを本格的に志すようになったのは?キャリアコンサルタントになろうと本格的に考え始めたのは2017年春。その頃は新卒で正社員で入った会社を退職して転職してい
0
カバー画像

【転職】履歴書・エントリーシートが簡単に書ける3つのコツ

こんにちは!キャリア応援隊長です。履歴書やエントリーシートがうまく書けない…とお悩みの方は多いのではないでしょうか?書き方を知らずに頭の中だけで悩んでしまうと、なかなか仕上がらないですよね。今回は、苦手な方でも「簡単」に「相手に伝わる」履歴書やエントリーシートが書ける3つのコツをお伝えいたします。【履歴書・エントリーシート作成3つのコツ】1、質問の意図を読み取って書く2、人柄が伝わるように書く3、相手が読みやすいように書く一つずつ解説しますね。1、質問の意図を読み取って書く質問には意図があります。例えば、長所・短所を質問する意図は、自己分析能力や業務への適性を見ています。趣味・特技は人間的幅と、プライベートでのリフレッシュ具合を見て、実はストレス耐性を判断したりしています。身体を動かす趣味は印象がよいですね。自分が書きたいことを一方的に長々と書くのはNGです。質問の意図に沿ったシンプルな回答が正解です。2、人柄が伝わるように書く履歴書やエントリーシートで達成する目的はなんでしょうか?それは、この人に実際に会ってみたいと思わせることです。マニュアル通りの文面を作成してしまうと、無難な反面、人柄や人間味が伝わらず、多くの応募者の中に埋もれてしまいます。具体的なエピソードやこだわりなど、極端なものでなければ積極的に盛り込むようにしましょう。失敗例はどうでしょうか?書き方によってはむしろプラスです。どうリカバリーしたかまで書けば印象が上がりますし、機械ではないですから、人間臭いほうが本当っぽいじゃないですか(笑)転職回数の多い方は特に気をつけましょう。良く見せようとせず、自分にも足りな
0
カバー画像

お礼 本サービスの販売実績が『60件』を超えました。

皆さま いつもご利用ありがとうございます。 これまでご購入くださった新規、そしてリピートの皆さまに向けて改めてのお礼でございます。 2020年8月より開始した本サービス、当初は(今もですが・・・)つたない私の話を真剣に聴いてくださり、お悩みや課題等に二人三脚で取り組んでまいりました。 私としては常に全力で対応させていただいておりますが、「ご納得いただけたか」「満足されたか」「少しでも改善に向かったか」等のご相談者様の本心が見えずに、面談終了後はいつも不安な気持ちになっています。 この辺りは私自身がまだまだ未熟なところがあり、日々の自己研鑽にも更なる追い込みをかけねばと背筋を伸ばしている状況です。 一方で、数日後にいただく評価コメントには、次々と暖かいメッセージが届き、それを見るたびに安心したり嬉しくなったりもしています。 ”カウンセリングができるキャリアコンサルタント”を目指し、これからも精進してまいります。 今後ともよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

ES 志望動機 自己PRの書き方

就職・転職活動のサポートで多いものに、履歴書・職務経歴書の添削があります。新卒者の場合、かなり転職者とは異なる様式になりますが、基本的に書かなければならないことは“あなたが見える内容”という点で同じです。 高校生や大学生が進学・就職先に提出する書類に、「志望理由書」というものがあります。数百枚単位で添削をしていて、書けない方のパターンが似通っています。また、たくさん書かれていて「思い入れはある」ことは伝わるのですが、何を言いたいのかさっぱりわからないケースもあります。これは、思いがあるだけに悔しさも一入なのでは、と感じます。 これは学生だからだろうと思っていたのですが、転職者の書類を拝読させていただいても同じようなパターンに陥っている方がいらっしゃいます。書類選考に通らない。とも・・・。 就職活動で真っ先に会社に届くのは、電話口での応募者の声とその後に送られる書類です。ほとんどの場合、書類が真っ先に会社に届くのではないでしょうか。転職エージェント時代は、私を雇用してくれている会社のためにという名分もあるため、求職者にとってかなり負担のある求人でもゴリゴリ勧めることがありました。エージェントのすべてがまずいわけではありませんが、入った後に“あれ?”と思うことがあるのもエージェントをしていた経験から何が原因が、身をもって知っています。  この“書類”。いくらでも化けられるのです。先に進めればよい、というわけでないのが、書類の怖さでもあったりします。 ポイントを押さえて書くと、面接試験もかなり楽になります。そのコツを掴むまでに時間差はありますが、経験則から早い方で10枚程度。ゆっくり
0
カバー画像

【王者陥落】三菱商事の第1四半期決算

こんにちはYasuです!前回、総合商社5社の2020年度第1四半期決算発表について書かせていただきました。ご参考までに記事のURLを貼っておきます。https://coconala.com/blogs/1982314/20418今回は、少し突っ込んで三菱商事の決算発表にフォーカスしてお話していきたいと思います。第1四半期決算にて、かつて不動の王者であった三菱商事は5商社中、純利益4位とかなり芳しくない結果でした。年間純利益見通しでも2,000億と、伊藤忠商事の4,000億から大きく差をつけられている状況です。しかし、正直なところ今回の発表を受けて「2位すら怪しいのでは?」と疑問に思ってしまいました。三菱商事の第1四半期決算の概要こちらが5大商社の第1四半期決算と年間見通しを比べた表です。純利益で4位というのは、三菱商事にとってかなり屈辱的かもしれません。しかし、決算発表ではいくつか気になる点があり、もしかすると1,800億円の見通しを発表している三井物産よりも厳しい結果に終わる可能性もあるのではないかと思っています。今回は、三菱商事の「決算発表・見通し」における3つの疑問点について書いていきます。疑問点①決算のタイミング今回の決算発表のタイミングになります。7月31日の三井物産の発表に続くように、丸紅、伊藤忠、住商が発表を行いました。しかし、三菱商事はそこから遅れること1週間後の8月13日の発表でした。なぜ他社と同じ時期に決算発表を実施しなかったのでしょうか。◇あくまで推測ですが、競合他社が出す数字に合わせて減損額や見通し額をコントロールする必要があったようにも思えます。→グル
0
カバー画像

キャリアコンサルタントで占い師

こんにちは。ライフ・キャリアコンサルタントShizuです。新たなサービスとして、今まで10年以上に渡って活動をしてきたキャリアコンサルタントとしての支援と、5~6年前から知人にお願いされて始めた占い鑑定をミックスしたサービスを展開しています。キャリアコンサルタントとして”地に足の着いた現実的な視点”と、占い師として”人智を超越したスピリチュアルな視点”を織り交ぜた新たなサービスを確立することができました。メールでのやり取りによる対面でないことのマイナス面が直観力を養ってくれ、以前よりも相談を寄せていただく方の悩みの本質に到達する時間が早くなりました。だたし、私だけ到達していても相談者様の気持ちが追い付いていないと、かえって傷つけてしまう恐れがあるため、言葉選びが慎重になり語彙や言い回しを考えるようになり、言葉の使い方のスキルも上がったように感じます。対面では出うことの難しい遠方の方に、時間を気にせずに支援を続けることができるこのサービスは、私にとってライフワークになりつつあります(^^♪キャリアコンサルティングも占いも私のスタンスは、”その方が、よりよい方向に進むためには。”です。いいか悪いか、ではなくてよりよい選択のためにどう行動するか。に焦点を当てて、これからも活動を続けていきます!9月から12月まで、ある市とタイアップをしながら女性の再就職支援事業を実施します。子育てて自宅にこもりがちな方、そうなるかもしれないと考える妊婦の方、仕事のスキルアップは見込めないかも、と結婚を見送るか悩む方、自由な時間は増えたけど、自分のスキルに自信が持てず、ステップを踏み切れない方。今回は対
0
カバー画像

書類選考は2回ある(転職版)

転職を経験した人は必ずと言っていいほど、「書類選考」を受けたのではないでしょうか。中途採用では基本的な選考フローとして、書類選考 → 面接(1〜3回) → 内定の流れになっている。選考で最初に通るのが履歴書、職務経歴書、デザイナーやエンジニアの方はポートフォリオを提出する書類選考となる。ここで一つ質問ですが、書類選考は「誰が」「いつ」「どのような観点で」判断しているか知っていますか?このことを知ったうえで応募書類を作成することを強くオススメする。実は知っておくだけで書類選考の通過率が大きく変わる。先に言っておきたいが、面接は複数回、書類選考は1回。ではないということ。書類選考は2回ある。書類選考は「誰が」「いつ」判断しているのか? 企業規模にもよるが、人事(採用担当)が在籍している企業では、まず最初に採用担当が応募書類を確認し、合否をつける。そして採用担当目線で合格した人のみ、求人募集をしている採用部門の評価者や社長に応募書類が渡る。そして面接するかどうかを判断する。①人事(採用担当)が合否をつける②部門の評価者、社長が合否をつける →合格の場合、面接へ上記に書いたように、書類選考は2回あることは理解して頂けただろうか。そのため、応募書類を作成するなかで注意をしないといけないことは「採用担当がOKと判断する書類であること + 部門(や社長)がOKと判断する書類であること」である。そしてここで気をつけなければならないことは、採用担当と部門が判断する観点は一緒とは限らない(むしろ違うことも多い)ということだ。では、ここから採用担当と部門がどのような観点で見ているのかを書いていく。採
0
カバー画像

ナースAYAに履歴書・小論文の執筆依頼することのデメリットとは?(2020年7月17日更新)

こんにちは!看護師のために文章を書く看護師のナースAYAです。今年は例の件でいつも以上の忙しさになっていますが、みなさんはいかがお過ごしですか?世の中には既に、老舗の小論文添削サービスや、履歴書代行サービスがあります。毎年たくさんの方々が、それらを利用しています。相場は大体3〜5万円とかなり高額ですが、私自身も近いうちに試しに使ってみて自分の書く文章のスキルアップに役立てたり、皆さんに感想をお伝えできればなぁと思っています。各種の文書サービスがあるのに、ナースAYAと名乗っているような、名乗っていないような、どこの誰か会ったこともない看護師が書く文章に、はたして価値はあるのでしょうか???もしも、自分が文章を書くのが苦手で、困っているとしたら?このサービスを使うとしたら、何を期待するだろう?使いたいと思うのかな?ということを依頼者側の視点から考えてみました。私のサービスの特徴は、主にこんな感じです。・普通の文章スキルだから自然体に仕上がる。・好感が持てる言い方(文章表現)が得意。採用担当者に好かれ、この人と会いたい(面接したい)、この人と働きたいと思われる。・看護師としてのリアルな経験が反映されている。・看護師としての価値観やパーソナリティが反映されている。・応募先について徹底的に調査し分析をしているから、応募先の求めている情報や人物像をアピールした書類になる。・依頼者さんについて詳細にヒアリングした上で書いているので、個別性が高い。なので、類似のサービスがあったり、仮に同業者の方が現れたとしても私と同じ経験をした人はいませんし、同じ価値観ではないので、私が書く文章は、私にしか
0
カバー画像

ES 履歴書 職務経歴書 志望動機 自己PR

就職・転職活動のサポートで多いものに、履歴書・職務経歴書の添削があります。新卒者の場合、かなり転職者とは異なる様式になりますが、基本的に書かなければならないことは“あなたが見える内容”という点で同じです。 高校生や大学生が進学・就職先に提出する書類に、「志望理由書」というものがあります。数百枚単位で添削をしていて、書けない方のパターンが似通っています。また、たくさん書かれていて「思い入れ」は伝わるのですが、何を言いたいのかさっぱりわからないケースもあります。これは、思いがあるだけに言いたいことが伝わらなかったとしたら、悔しさも一入なのではと感じます。 これは学生だからだろうと思っていたのですが、転職者の書類を拝読しても書類選考に通らない、という方はやはり同じような傾向があります。就職活動で真っ先に会社に届くのは、電話口での応募者の声とその後に送られる書類です。転職エージェント時代は、私を雇用してくれている会社のためにという名分もあるため、求職者にとってかなり負担のある求人でもゴリゴリ勧めることがありました。エージェントのすべてがまずいわけではありませんが、入った後に“あれ?”と思うことがあるのもエージェントをしていた経験から何が原因が、身をもって知っています。  この“書類”。いくらでも化けられるのです。先に進めればよい、というわけでないのが、書類の怖さでもあったりします。 ポイントを押さえて書くと、面接試験もかなり楽になります。そのコツを掴むまでに時間差はありますが、経験則から早い方で10枚程度。ゆっくり学ばれる方で、20~30枚書くと段々と慣れてくるようです。 理解しやすい
0
カバー画像

※必見※面接・履歴書・職務経歴書に必要なもの

面接時に絶対問われるもの面接でも、履歴書でも、職務経歴書でも、どの業界業種の採用担当者が、共通して必ず見るものがあります。それが、●一貫性●分かりやすさ●自分のPRが出来ているかです。そしてこれが当事者だと最も分かりにくいものです。いざ、自分のことになると、途端に何も分からなくなってしまう。不安に陥る。それは、面接という状況が、自分にとってあまりにも大事すぎるから。「失敗したらどうしよう。」「これは書かない方がいいのかな。」「何が正解か分からない」こういった考えがあなたの思考をストップさせてしまいます。転職サポートのメリットデメリットあれこれそこで、転職エージェントや、ハローワークの担当者さんや、私たちの登場です。どのサービスを利用しても良いでしょう。ただそれぞれ一長一短なので、そこだけご理解頂けると適切に利用できるかと思います。簡単に記載しますので参考にしてみてください。●企業の転職エージェントメリット:無料で、たくさんの求人や情報を提案してもらえ、かつ面接対策なども受けることが出来る。ハローワークが持っていない求人も持っている。担当者によってバラツキはあるかもしれないが求人探索から面接実施までかなり手厚いサポートが受けられる。デメリット:転職エージェントは営業マンなので、売り上げが後ろにある。求人先からの紹介料が伴うので、担当者はあなたのこと以外に会社のこととクライアントのことも考えている。担当になってから半年だろうと8年目だろうと、どんな人に当たるかは運。一個だけ信頼しきらず、色々な会社、ハローワークも兼ねてという風に分散して登録する方が良い●ハローワークメリット:無料で
0
カバー画像

履歴書の書き方①

皆さま、こんにちは   オンリーワンライフサポーター幸 ハピ子です🎶ブログをお読みくださり、ありがとうございます(^^)/     私が就職相談・応募書類の添削サポート をさせて頂く際、    相談者の皆さまに    『応募書類はあなた自身の分身です!』    と、説明させて頂いております☆     応募されるあなたの 『魅力』 『能力』 『働く意欲・情熱』 が、    採用担当者に最大限に伝わる履歴書にするために、思いをこめて作成しましょう♪   【◎◎履歴書作成の主な注意点◎◎】   〇自筆の履歴書は。黒のボールペンでの記入がおススメです。   〇文字は楷書で、丁寧にわかりやすく書きましょう。   〇履歴書の枠からはみ出さないように、バランスよく記入しましょう。  記入スペースの約8割程度の大きさの文字が見た目がよいです。   〇誤字・脱字・誤記は厳禁。略字にも注意。間違った場合は修正ではなく、 書き直しましょう。   〇「ふりがな」とある場合は「ひらがな」で、 「フリガナ」とある場合は「カタカナ」で記入しましょう。   〇当然ですが、履歴書のコピーの提出は不可です。    続きまして!記入する筆記具について、お話します☆       【◎◎ 記入する筆記具について◎◎】    (その1 )  自筆の履歴書は、黒または青の筆記具と書いてありますが、   黒インクのボールペン の使用をお勧めします。   ボールペンには、油性インク・水性インク・ゲルインクがあります。    【油性・水性・ゲルインクボールペンの特徴】  〇油性ボールペン →インクのにじみが少なく、裏写りしないな
0
カバー画像

~はじめに~

はじめまして!私のブログをお読みくださり、ありがとうございます! 私はキャリアコンサルタントの 幸 ハピ子 と申します。 私は、約15年間従事した福祉・サービスの仕事からキャリアチェンジし、 現在はキャリアコンサルタントとして活動しています。 私が福祉・サービスの仕事に従事していた時は、 主にご高齢のお客様や、持病や障がいをお持ちのお客様、 そしてそのお客様をサポートするご家族の方々の相談支援を行っていました。 私のサポートを活用されることで、 お客様やご家族が私に笑顔で話しかけてくださる時もあれば、 そうではない、怒られたり、泣きだされたりな時もありました。 私はお仕事を通じて、とても多くの事を学ばせて頂きました。 今まで私が従事した仕事や私自身の体験を通じて、 『自分ひとりで気持ちを抱え込まず、誰かに相談できる体制をつくりたい』 と私は強く思うようになりました。 その思いと同じくらい、お悩みやご相談を伺う側の大切さ・責任についても、実感しています。 現在はキャリアコンサルタントとして、10代(高校生・大学生・大学院生を含む)から 70代のお客様の 〇就職・転職の相談  〇応募書類(履歴書・職務経歴書)の添削サポート 〇面接での想定質問の回答サポート ・キャリアプランの作成サポート 〇今、働いている会社での働き方の相談 〇活用できる制度の説明 などなど・・・  を行っています。 些細な事でも、私にご相談いただけましたら、とても嬉しいです。 皆さま、どうぞよろしくお願い申し上げます(^^)/☆
0
カバー画像

自己紹介です!

1:基本情報 プロフィールを見て頂きありがとうございます! 1986年東京生まれ、東京育ちです。 名前の通り、現在IT企業で人事(主に採用担当)をしております。 本日は、私について少しお話しさせて頂きます! 2:経歴1~印刷会社の営業(3年間)~ 大学では経営学部でマーケティングのゼミに入ってました。 そのゼミでは店舗を持っている企業(例えばお惣菜販売していたり、お花を販売している企業さん)とコラボレーションして、店舗の売り上げをあげる施策を考えてみる、といったような活動をしていました。 ということもあり、就職活動時には「人の購買意欲をかきたてるしかけを作りたい!」という思いで、広告業界とかSP業界を見てました。 そして、入社を決めたのが某印刷会社の営業ポジションでした。 印刷会社では本やパンフレット、什器など紙でできることは何でも営業しました。ただ、リーマンショック後で景気は良くなく、紙だけでは中々戦えないこともあり、広告代理店ばりに何でも依頼があれば作ってました。システムの提案やマージャン作ってみたり、先輩の中にはバンガロー売ってきた先輩もいましたね。 よく先輩に言われて覚えているのが「それは、獲れる見積もりになっている?」でした。転職の理由にもつながるのですが、利益がなくても売り上げのために受注する、なんてことが多く、あまり会社への貢献だったり、自分がやっていることへの意義みたいなものが見いだせなかったんですよね。それに加えて印刷業界、というかその会社の先行きを考えたときに、あまり良い展望をイメージしきれないところもあり、転職を決意しました。というのは建前で、正直メン
0
カバー画像

新サービスについて悩んでいます

タイトルそのまんまです。笑面接練習のご依頼をいただく中で、志望動機や自己PRの内容のブラッシュアップのお手伝いがしたいな~と思うようになりました。実際、ライティングのお仕事で月に30本くらい色々な業界の志望動機の例文を書かせて頂いているので、型はある。今までの指導経験ももちろんある。でも、字面だけの添削サービスって私には自信がないのです。志望動機や自己PRはその人の個性が反映されるものなので、その方ならではのエピソードを盛り込みたいなといつも思っています。(実体験とか、オリジナリティあると良いですよね)■創意工夫をしながら売り上げを伸ばしました。→創意工夫は具体的にどんなことを?→その時大変だったことは?→売り上げはどれくらい伸びたの?などなど、掘り下げるとどんどん具体的になりますよね。その方が企業としては、具体的にその方が活躍しているイメージがしやすいので。そうなると、字面だけではなく、ちょっとカウンセリングもしながら、その方の経験を掘り下げて、一緒に作っていく方が良いんだよな…と。カウンセリングと同じで、話しているうちに、気が付くことってあるんですよね。そんなきっかけ探しをしたいな。。。そうなると、やっぱり、ビデオチャットサービスで一緒に作っていく方が良いかなあ…など色々考えていました。笑ココナラはすごいですね、サービスの幅を無限に広げていける。長いこと、対人支援のキャリアを築いてきた私は、やっぱり対人支援の仕事って楽しいなと思う、ここ最近です。徒然なるままに書いてしまいました。コラムでしょうか。笑もし新サービスがリリースされたら、お知らせさせていただきます★
0
カバー画像

「ひじかた就活」の自己紹介🖊

はじめまして!現役で採用コンサルタントと大学の就活講師をしております“ひじかた就活”です。このブログでは、プロフィールとココナラの活動において、お伝えしたいことについて紹介します。私にとって、あなたは一緒にこの就活という大海原を漕ぎ進める大切なクルーです。同じ船で戦うあなたに、ぜひ安心してサービスを使っていただけると嬉しいので、下記プロフィールもご覧ください。【 ひじかた就活のプロフィール 】神奈川県出身。千葉県在住のアラサー男子になります。家族はお嫁様とお猫様1匹。人材コンサルティング会社に勤めています。わかりやすく採用コンサルタントという名称で活動しておりますが、本業では”人事系コンサルタント”という大きな枠で働いており、専門領域が新卒採用全般になります。つまりは人事の方にアドバイスやコンサルティングを行って、企業の新卒採用を成功させる仕事をしています。外部人事みたいなポジションですね。それ以外にも以下のような仕事をしています。✐首都圏にある大学の就活講師✐大学キャリアセンターの相談員✐面接官(委託されて面接官をしています)✐就活生ヘッドハンター(スカウトサイトやSNSでの選別業務) etc...そのため名刺上は就活のプロフェッショナルとして働かせてもらっています。といっても、私自身がかなり疑心暗鬼なタイプの人間なので、皆さんから見るとより怪しいな...と思うかもしれませんが、安心してください。上にも書いた通り、就活生であればみなさんがお通いの大学にもちょくちょくお邪魔させていただいて、なんならキャリアセンターでお茶を飲んでいるかも...。もしかしたらすれ違ったことがあるか
0
20 件中 1 - 20
有料ブログの投稿方法はこちら