絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

383 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

あ~ 反省

早々に仕事を切り上げ、児童クラブへ孫を迎えに行っているとあれ?どこ? ない? いつもポケットに入れているはずの スマホが無い! 慌てて勤務先に引き返したが、 事務所入り口のカードキーはスマホカバーに入っていて ドアを開けることができない。 孫のお迎え時間が迫っているのに どうしたら! 管理室を尋ねると、 マスターキーの管理者はすでに退社したという。 困っていると、管理室の方が所長に連絡を取ってくれた。 帰宅途中の所長が引き返してくれて 事務所内に忘れていたスマホを回収できたのだが 所長に申し訳なくて 本当に申し訳なくて。 所長は「誰でもある失敗。 慌てなきゃ大したことにはならないし」と 言ってくれたけど 自分がほとほと情けなかった。 こんなことがないようちゃんと確認しなきゃ。あ~ 反省。
0
カバー画像

1039.「利用規約を読まずに同意ボタン」は危険すぎる…

「利用規約を読まずに同意ボタン」は危険すぎる…セキュリティーのプロに聞く、スマホアプリ利用時に「最低限、目を通すべき」2項目 スマートフォンのアプリストアを開くと、便利で魅力的なアプリが数多く並んでいます。その多くは手軽に入手できるため、深く考えずにダウンロードする人もいることでしょう。しかし、その「手軽さ」の影に隠れたリスクに、実は多くの人が気付いていません。  手軽さの代償として失われるものとは――。スマホアプリを利用する際に見落としがちなリスクと、アプリをダウンロードする前に必ず確認すべきポイントについて、個人向けセキュリティーサービスを提供するNordVPN(オランダ)の最高技術責任者であるマリユス・ブリエディスさんに詳しくご解説いただきました。 日本は「プライバシーリスク大国」?  NordVPNが行った調査では、日本のアプリが他国に比べて多くの権限を要求している実態が明らかになりました。実際に、Androidアプリが要求する権限の約20%が、アプリの機能に必要ないものでした。特に、「位置情報」「連絡先」といったアプリの本来の機能とは無関係なデータへの要求が、プライバシーの懸念を生んでいます。  ブリエディスさんは、「日本のアプリが多くの権限を要求する背景には、地域特有の規制環境の緩さや、ソーシャルメディアや漫画アプリなど特定ジャンルの人気が影響していると考えられます。特に、日本のアプリはセンサー、デバイス、バックグラウンド(S/D/B)のアクセスを要求する傾向が強く、ユーザーが気付かないうちに多くの情報が収集されている可能性があります」と指摘しています。  ま
0
カバー画像

今の若い子は流行りに敏感✨☘️

今の若い子は流行りというものがありますよね!✨ これは気づいたらコロコロ変わっていて自分たちが流行りを知ったことにはもう次の流行りになっている😅 なんてことは全然ありますよね!✨ 昔は流行語とかはあったけど 今の若い子は流行りと言うものがあるので 何回も何回も変化していますし 変化することへの楽しみもわかっています😊✨ 人は変化をすることを無意識にさけてしまう生き物だと思います😓 特に昔はなおさら そう教えてこられましたから 他の人と違う道を進んだら怒られた世の中ですから✨ でも今の子は変化を求めているんだと思います😊✨ 会社を辞めてしまうときも 給料が少ないからと言う理由の可能性も全然ありますが 会社に未来が無いって思っている人もいます😓 それは僕の考えだと未来が無いと言うより変化がない 進化してないだと思うんですよね✨ 今の子達は流行りが当たり前の時代です 変化することに慣れていると言うより変化を求めています なのに1ヶ月経っても会社が何も変わらないとしたらどうですか?😅 そりゃ未来がないと思われてもしょうがないですよね💦 今の子達は常に流行りがあり 変化があり 成長しているんです!✨ 凝り固まった固定概念は何も生みません😓 これからは変化していく時代です✨ 携帯も今やスマホが当たり前になっていますが10年前とかからしたら 信じられない光景ですよね🥺 みなさんも時代の変化に乗り遅れないよう ゆいとのブログたくさんみてくださいね😍💕✨
0
カバー画像

テクノロジー「スマホを空中操作」

【空中操作】 SF映画の未来が現実になる家電製品 「キャンウォッチ」と言う空中で スマホやパソコン操作が出来ちゃう 夢のガジェットが開発されました 映画のマイノリティ・リポートの中で 主人公が手の動きで情報を操ったり アイアンマンの主人公も手を動かして ホログラムを操作する場面があります こんな未来技術があったら凄く良い! と思う夢のような技術を本当の現実に 作ってしまった物が手を動かすだけで 操作できる「キャンウォッチ」です これを開発したのは香港にある会社の センウォッチ社でキャンウォッチは 手首に着け空中でジェスチャーすると テレビやPCやスマホを操作できます 手の動きだけで機械操作する技術は 今までずっと研究されてきて例えば リープモーションと言う手の位置を カメラで読み取る物がありました これはPCカメラが手の位置を認識し その手の動きでPCを操作できますが カメラの認識範囲内で手を動かす 必要がありました Apple watchのアシスティブタッチは 手首の少ない動きで時計を操作できる 機能がありますができる事は限られて 全ての操作が可能ではありません 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【新感覚操作】 エゴタッチと言う物もありこの技術は AIがカメラに映した手の動きを認識し 手に映したスマホやタブレット画面を 操作する新技術です しかしキャンウォッチは更に進化して ライダーセンサーという赤外線を使い 物の距離や形を細かく測る事が出来て 手や指の位置を1㍉単位で読み取れます そして慣性計測ユニットもありこれは 動きや角度を測る機械で手首の動きや 体
0
カバー画像

テクノロジー「菌べっとりスマホ」

【細菌の恐怖】スマホと便座はどちらが汚れてるのか度々世間で話題になり激論に発展して第3次世界大戦が開戦する危機にまで発展しそうな時がよくありますスマホはトイレ便座よりも雑菌が多いと言われますがこれは真実でスマホは私達の生活で頻繁に使われ職場や食卓通勤中やベッド等色々な所で使いますトイレにもスマホを持ち込む人が多くこれが汚れの原因になってしまってて実際エストニアタルト大学が2017年に検証してその結果で判明しました中学生のスマホ1台あたり約1万7000個細菌が見つかりこれは便座の約10倍に相当する数でこの結果からスマホには便座より細菌がいる事が解りましたスマホにいる細菌の種類には大腸菌や黄色ブドウ球菌やサルモネラや緑膿菌などの細菌が存在しこれらは免疫力が低下している人にとって危険ですもし免疫低下してる時この菌が体内に入り込むと感染症にかかり発熱して下痢をして嘔吐して脱水症状になってお花畑と綺麗な川が見えてきます大腸菌は主に人間や動物の腸内にあるメジャーな細菌でトイレにスマホを持ち込む事で微量の便が付きそこから大腸菌が移る可能性があります〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【衛生管理】黄色ブドウ球菌は通常は無害ですが体内に入ると皮膚感染症や肺炎などを引き起こす場合があり無害だからと油断してしまうと酷い目にあいますしかもスマホにはインフルエンザやノロウイルスなどのウイルスも付きこれが感染症の原因となる事もあってスマホの汚れはバカに出来ませんスマホを触った手で目をこすったり食べ物を触ったりする事で病気になるリスクが高まってスマホ全体は常に清潔にしておかないと危険ですスマホが便座よりも汚れ
0
カバー画像

日記「洗濯機とルンぺ」

【最新洗濯機】昨日敷布団を洗うため生まれて初めてコインランドリーに行き布団を持って外を歩くので恥ずかしいから夜中に布団洗濯作戦を決行した!そして夜な夜な大きなビニール袋に詰めた敷布団を持ち何とか到着して操作方法を見たら洗剤を入れなくても自動で洗剤が出てくる洗濯機だった!∑(゚Д゚)スッ、スゲー!!昔テレビで見たコインランドリーはルンぺがいたし洗剤購入必須だったしでも今の洗濯機はドラム式で洗濯物を入れてスイッチ押すだけになってる!俺はこの時代の進化に驚いてしまいとても信じられず本当か疑いながら恐る恐る洗濯物を入れコースを選びお金を入れてスタートしてみるすると水が出てきて洗剤が入って洗濯機が回り出し重たい敷布団も軽々洗濯してたから「スゲー」とビックリしてしまった!その洗濯機の勇姿を見て俺は30分の洗濯時間を椅子に座りスマホをいじり静かに待ってたら男性が1人来たのでこの人も洗濯だなと確信したすると男性は洗濯せずに椅子に座り大声で「寒い寒い!」と言いながらそのままうつ伏せになり寝てしまい変な人だなと感じたヒィー(゚ロ゚ノ)ノ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ルンぺ】そしてよく見ると髪の毛が脂ぎっててくさい体臭が匂いが漂ってるし服装も何だか汚らしいし俺はきっとこいつルンぺなんだろうと感じた(;一_一)しかし年齢もまだ20代位でとても若く今の世の中こんな若い人もルンぺになってしまう時代なんだと思い俺は現代社会の厳しさを実感したここだとくさいからコンビニに行きポテチとホッとレモンを買ってきて近くの駐車場でスマホをいじって洗濯終了時間まで時間を潰すそして時間が来たので取りに行き敷布団を広げ
0
カバー画像

1190.スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“

スマホのバッテリーを長持ち気になったので掲載します。スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】 現代社会には欠かせないスマートフォン。 バッテリーを長持ちさせるコツを、家電芸人のかじがや卓也氏に聞きます。 寒くなる時期、スマホの充電の減りについて街の人は20代 女性 早い気がします冬のほうが。寒いほうが充電が減っている気がします。20代 会社員 寒すぎたりすると減りが早い感じはするかもしれない。20代 学生よくその話は聞くけど、あまり感じたことはない。20代 会社員若干夏より減るような気はしてます。 恵俊彰: 寒いほうが充電の減りが早いという方が多かった気がしますが、 皆さんはどう思いますか? 弁護士 八代英輝: スキー場で指導してたりすると、あっという間に無くなるんですよ。 驚くほど速く減って、結局トランシーバーとか使うようになります。 家電芸人 かじがや卓也氏: 寒いときはバッテリーの減りが早いですし、充電するときも時間がかかるんですよ。 スマホのバッテリー、本当に寒さに弱いのか実験 ◆気温22℃と気温10℃で同じスマホを使い、2時間同じ動画を視聴した場合 どちらのほうが早く充電が減るのか。 ・気温22℃の場合・・・100%→73%・気温10℃の場合・・・100%→64% 22℃と10℃では2時間で7%も充電の減りに差がつきました。 リチウムイオン電池 充電・放電の仕組みを解説 ▽バッテリー内部をプールに例え、-がスタート地点・+がゴール地点と考えます。 ▽この中をリチウムイオンが-から+に泳いで移動
0
カバー画像

【節約術】12/25まで!電気通信事業法改正前にスマホを買い替えよう

すでにご存じの方も多くいらっしゃると思いますが、電気通信事業法改正により12/26から法律が変わります。スマホの売り方で今まで行われていた12か月12円とか、24か月24円とかいう買い方はできなくなります。その代わり、お試し利用とか、5Gミリ波対応は割引が大きいとかいい面もありますが、ほとんどの人にとっては「携帯を安く買えない」ということになります。すでに、この週末。土日のショッピングモールでソフトバンク、auは案内ができないレベルで混んでいます。最新のiPhone16はまだ高いのですが、iPhone15を例にするとのりかえの場合、ドコモ、au、ソフトバンクは携帯本体は24か月24円~33円。セットにするプランがそれぞれ異なるのですが、・ソフトバンクはワイモバイルからの乗り換えも有効だが、契約プランが7千円オーバーでちょっと高い。・ドコモは一工夫が必要ですが、契約プランは3千円の選択肢があり、一番安い印象を受けました。複雑なプランもわかりやすく解説し、お店でどういえば契約できるかサポートできます。以下の出品サービスをご覧いただき、ご相談お待ちしております。
0
カバー画像

モバイルファーストで考える!スマホ対応の重要性とリニューアルポイント

現在、インターネット利用者の多くはスマートフォンからウェブサイトを閲覧しています。Googleの「モバイルファーストインデックス」にもあるように、モバイル対応はSEO(検索エンジン最適化)の重要な要素となっており、サイトのパフォーマンスやユーザー体験に大きな影響を与えます。ホームページをリニューアルする際には、必ず「モバイルファースト」の視点を持ち、スマホユーザーに最適化されたデザインと機能を実装することが求められます。今回は、モバイル対応の重要性と、リニューアル時に押さえておくべきポイントについて解説します。1. モバイルファーストの時代:スマホ利用者の増加スマートフォンの普及により、インターネット利用はパソコンからモバイルへとシフトしています。特に、Googleは2018年から「モバイルファーストインデックス」を採用し、検索結果の順位を決定する際に、モバイル版のコンテンツを優先的に評価するようになりました。これにより、モバイル対応がサイトの検索順位に直結する時代が到来しています。・モバイルユーザーの増加Statistaによると、スマートフォンのインターネット利用者数は年々増加しており、特に日本ではスマホでの検索やショッピングが急増しています。ユーザーの中には、パソコンではなくスマートフォンからしかアクセスしないという人も増えており、モバイル対応はもはや「オプション」ではなく「必須」なのです。・SEOへの影響Googleは、モバイル版のコンテンツを中心に評価を行っているため、モバイル未対応のサイトは、検索結果で不利になる可能性があります。リニューアル時には、モバイルユーザー向
0
カバー画像

新しい相棒📱✨♰マリアからのメッセージ♰

ちょうど1年前、私はスマホ📳を機種変更しましたその時は自分の年齢やこれからのことを考え、最新機能やカメラ性能(愛犬や景色を撮影したり、ハンドメイド作品をInstagramにアップするのが好きでしたが)にこだわるよりも、最低限の機能が備わっていれば十分かなと思ったのですその結果、少し前の機種で、今まで使っていたものよりも小さなサイズのスマホを選びました持ち運びには便利そうだし、コンパクトなのもいいかな?と軽い気持ちで変えてみたのですが…1週間も経たないうちに、大きな違和感に気づきました文字の大きさとスタンプの悩み使いづらさを感じた一番の原因は、これでした大きな画面から小さな画面への変更が、これほどまで体感で違うとは😲思ってもいませんでした文字の太さやサイズを調整してみたものの、例えばスマホのスタンプで同じニコニコマークを送るにしても、その横に添えられた文字のニュアンスが微妙に違っている場合ってありますよね😣😣あるとき、息子に間違ったスタンプを送ってしまい、「どうしてこんなの送ったの?」と叱られることに…その瞬間、「ああ、やっぱりこの小さい画面📱は私には向いていない」と深く実感しましたこの悩みに共感してくれる方はどれくらいいるでしょうか?ちょっと笑える話ですが、当時はそれなりにショックでした😞😞それでも、2年間使い続けて樹異種を返却するプランに入っていたため、我慢して使い続けるしかないかと思いました新しい選択と気づきしかし、それからも老化の速度はさらに加速し↗、目の持病も進んでしまいました最終的に1年を待たずに思い切って大きなサイズのスマホに買い替える決断をしましたそれが今日でした
0
カバー画像

ヴィヴィアンiPhoneケース「2024新入荷」4アイテムおすすめ!

男女問わず高い人気を誇るブランド・Vivienne Westwood(ヴィヴィアンウエストウッド)。アイコニックな土星モチーフが特徴で、ファッションアイテムとしても存在感があります。 今回は、おしゃれなヴィヴィアン風iPhoneケースをご紹介します。ヴィヴィアンのファンやファッションを追求する人は是非チェックしてください。 iphone16/16pro ケース ヴィヴィアン スマホケースiphone15/15pro ビビアン ヴィンテージ感溢れるレザー調のケースです。アイコニックなメタルロゴが目を引きます。 カラーは上品で落ち着きのある4色の洗練カラーを揃えました! 男女を問わずお使いいただけます。 ヴィヴィアン スマホケース iphone16 デニム iphone16promax ケース 韓国 かわいいアイコニックなロゴマークをあしらい、スタイリッシュでカジュアル雰囲気が溢れるデニムのiPhoneケース。背面にカードポケットを搭載し、カードとスマホを一緒に持ち運べます。 かわいいビーズチャームが付き、取り外し可能でお好きなチャームを付け替えます。 クリア iphone16/16pro スマホ ケース ヴィヴィアン iphone16promax ケース キラキラケースの中には輝くグリッターが入り、動かすたびに流れてとってもキレイ☆お洒落さんにおすすめ、持っているだけで目を引くこと間違いなし! ヴィヴィアン iphone16/16pro ケース キラキラ iphone16promax ケース おすすめ一目惚れするキラキラ感!キラキラロゴマークをあしらい、可愛いシェル風のiPhon
0
カバー画像

記念写真がアートに変わる!スマホでできる簡単撮影テク

スマホで撮る記念写真をアートのように美しく特別な日や家族との時間、大切な瞬間を残すために記念写真を撮ることは、今や当たり前になっています。スマホを使えば、いつでもどこでも手軽に写真が撮れる時代。しかし、ただの記念写真ではなく、まるでアート作品のような美しい一枚に仕上げたいと思ったことはありませんか?実は、プロのカメラマンのような高価な機材を使わなくても、スマホでちょっとしたテクニックを取り入れるだけで、記念写真がまるでアートのように仕上がります。今回は、スマホでできる簡単な撮影テクニックをご紹介します!① 三分割法で構図を整える写真を撮る上で大切なのが「構図」です。バランスの取れた構図を意識するだけで、写真が見違えるほど美しくなります。特に初心者におすすめなのが「三分割法」です。スマホのグリッド機能をオンにして、画面を縦横に3分割し、被写体をその交点やライン上に配置することで、写真に自然なバランスとプロっぽさが生まれます。例えば、風景写真では地平線を上下どちらかの三分割ラインに合わせ、人物写真では被写体の目線を交点に置くとバランスが良くなります。② 自然光を上手に使おう光の使い方一つで、写真の印象が劇的に変わります。できるだけ自然光を活用し、室内なら窓際の柔らかい光、屋外なら日陰や朝夕の柔らかい光を意識しましょう。強い直射日光の下で撮ると影が強くなりがちなので、光の当たり具合を調整することがポイントです。特に夕方の「ゴールデンアワー」は、暖かい光が写真に柔らかさと美しさを与えてくれるので、記念写真を撮るには最適の時間帯です。③ 背景をシンプルにして主役を引き立てる写真の背景がご
0
カバー画像

スマホは身近なサイキックアタックかもしれない

スマホを買ってからずっと、暇な時間はずっとスマホを操作しています。スマホを触りたいという欲求から操作しているのではなく、反射的に操作している感じです。これをやりたいということもなく、SNSを巡回したり、メールチェックをしたり。あんまりやることはないけれど、暇な時間が手持ち無沙汰で、時間を潰すためにやっている感じです。この「とりあえずスマホ」の行動を考察してみると、身近なサイキックアタックかもしれない、と思いました。スマホはサイキックアタックによる現象と似ているサイキックアタックは、他者からネガティブなエネルギーによって攻撃を受けることです。こう考えるとスマホから攻撃することはないですが、サイキックアタックにより生じる現象はスマホでも同じではないかと思っています。サイキックアタックで心身の不調が出ます。それだけだと他の病気と差分がないですが、サイキックアタックならではの現象があります。それが、「自分が他人に操られるようになること」です。サイキックアタックを受けたとき、自分の身体が自分でないように動いていました。ゴミに出す段ボールを解体して出すべきなのに箱型のまま出して、自分さえ良ければいい無法者のような動きをしたことがありました。他にも結婚式に持っていくご祝儀を、本来ご祝儀袋に入れて渡すのに、何を思ったのかゆうちょの封筒で渡していて、頭が混乱していたような動きをしていたこともありました。今振り返るとやらかした感が激しいものばかりで、「なんでこんなことしたんだろう」と思えることをしていました。原因の1つは、サイキックアタックで「他人に操られるようになっていた」からだと推測しています
0
カバー画像

東京紀行2

3年ぶりに東京へ行ってきたときに気付いた点の続篇です。北海道のテレビでは、コロナが少しずつ広がりをみせていることや、マイコプラズマの流行を危惧した情報が盆過ぎくらいから流れています。 おそらく、東京でも、そういった情報が流れていると思います。東京で移動するときは、ほとんど電車を利用します。ほとんどの乗客はスマホをいじっていましたが、何を見ているのでしょうか。 たまには、生活に結びつく情報を入手しなきゃダメだと思いますよ。 東京では、マスクをしている人は極々僅かです。 こんな連中が感染を引き起こしているのかと思うと、ジョーカーのように火炎瓶を投げつけたいと思うほど憤りを感じました。 どうにもならん連中の集まりだと思います。 さて、電車には、かつてシルバーシートと呼ばれていた優先席があります。 優先席の役割は、高齢者や具合の悪い方、妊婦さんなどに優先的に座ってもらう座席と認識しています。 私の認識が違うのか、東京の電車では、そこへサラリーマンや女子高生が普通の席と同じように座っていました。 そういうルールなのですか。 同僚と会社の愚痴を大きな声で言っているサラリーマンがいました。こいつらに怒鳴ったり、蹴っぽったり、ネクタイを締め付けたりすると、捕まるんだろうなぁ…。そう思ったので、チラっとガンを飛ばしたら少しだけトーンが下がりました。東京は私の暮らしている地域とは違いすぎて、正しいことを見極めにくいですね。 そして、道路や駅など多くの人がいる場所で、大きな声で電話をしている連中が多い。 男も女もです。あれは、流行している行為なのかな。 こちらでは、大衆のいる場所でのスマホでの会話は
0
カバー画像

公衆電話から連絡できる相手

僕が子どものころは、まだ家電(いえでん)で電話することが多かった。固定電話も電話によっては、電話帳登録ができるものもあると思うけど、僕の家は、電話帳登録がない機能の家電(いえでん)だった。なので、電話番号を覚えておく必要があった。覚えきれないものだと、電話の近くに電話帳(手書きの)があって、あかさたなの順で書いてあるから、苗字の1文字目で探したりしていた。普段あんまり使わない番号の人だと覚えていなかったけど、よく使う番号は記憶していた。今の時代はスマホに登録しているから、名前さえ選べばすぐに電話できるから、電話番号を覚えておく必要がない。(特に今の若い世代だとラインが主流だから電話番号を交換することもあんまりないと思うけどね笑)そして、僕は今でも公衆電話に行って、電話をかけられる人がいる。その番号は、4つ。1. お父さんの携帯電話2. 実家のいえでん3. ママばあばのいえでん4. 父ちゃんばあばのいえでんこの4つだけは今でも頭に入っていて、携帯がない状況でも公衆電話さえあれば、電話できる。4番だけは、もうじいちゃんもばあばもいないから、かけても出ないけど、それ以外は今でもつながるから、何か緊急なときは、電話できるよ。僕らまでのY世代なら、きっといろんな番号を記憶しているんだろうけど、Z世代とかα(アルファ)世代だと、もしかしたら1つも覚えていないっていうこともあるのかもしれないね。僕もだけど親との電話もラインの電話になってきているから、今の世代の子は、親との連絡もラインしか使わないんじゃないかな?いえでんって言葉もY世代(ギリギリZ世代かな?)までしか使わないような気がする・・
0
カバー画像

レスポンシブデザインのメリットとは?デザイナーが教えるビジネス成功のための効果的なアプローチ

こんにちは!今回は、レスポンシブデザインのメリットについて、デザイナーの視点からお客さん向けにご紹介します。現代のウェブデザインにおいて、レスポンシブデザインは欠かせない要素となっています。スマートフォンやタブレット、PCなど、さまざまなデバイスに対応するウェブサイトを作成することで、ユーザーの利便性を向上させ、ビジネスに多くのメリットをもたらします。この記事では、レスポンシブデザインを採用することの具体的なメリットについて解説します。1. あらゆるデバイスに対応し、ユーザー体験を向上レスポンシブデザインは、ユーザーがどのデバイスでアクセスしても、最適な表示と操作感を提供します。画面サイズに合わせてコンテンツが自動的に調整されるため、スマートフォン、タブレット、デスクトップPCなど、あらゆるデバイスでスムーズにウェブサイトを閲覧できます。これにより、ユーザーがサイトに訪れた際にストレスなく目的の情報にたどり着けるため、ユーザー体験が大幅に向上します。例:スマートフォンでアクセスしても、メニューが小さくなったり、文字が読みにくくなることがなく、スムーズな操作が可能になります。2. SEO対策に強く、検索エンジンでの評価が向上レスポンシブデザインは、SEO(検索エンジン最適化)にも非常に効果的です。Googleをはじめとする検索エンジンは、モバイルフレンドリーなサイトを評価し、検索結果の上位に表示する傾向があります。特にモバイルユーザーの増加に伴い、レスポンシブデザインを採用しているサイトは検索エンジンからの評価が高く、自然検索からのアクセス増加に繋がります。ポイント:スマホやタブ
0
カバー画像

【一部無料閲覧可】ココナラブログをスマホで書く方法

今日はココナラブログをスマホで書く方法をお伝えしようと思います。どんな方にメリットがあるか? ・パソコンが苦手な方 ・パソコンを持っていない方 ・出張、旅行等でパソコンが手元にない方 こんな状況下でブログを書きたい方は、 この記事の方法で ココナラブログを書いてみてよいかもしれません。なぜスマホでの執筆が難しいのか?ココナラブログをスマホで書くことは、 残念ながら現時点では正式にサポートされていないからです。機能制限:  ココナラブログはPCでの利用を前提に設計されており、スマホでの操作に対応した機能が十分に備わっていません。画面の小ささ: 画像や動画の編集、複雑なレイアウトの作成など、細かい作業が必要な場合、スマホの小さな画面では操作性が悪くなってしまいます。スマホでブログを書く際の代替策下書きを作成する:スマホで思いついたアイデアや文章をメモアプリなどに保存しておき、後でPCでココナラブログに転記する方法が一般的です。クラウドサービスを利用すれば、どのデバイスからでもアクセスして編集できます。ただこの方法はパソコンが必要です。スマホ一台で書きたいあなたにとっては、解決策にならないでしょう。裏技?スマホでココナラブログを書く方法スマホで直接ブログを書きたい!という方向けの方法をお伝えします。途中から有料記事になりますので、最後まで見たい方は購入をお願いします。今回androidのスマホで設定するようにご案内しますが、基本的にはiphoneなどのスマートフォンでも同じようです。(ある方に教えたところ、できたようです。)ただし、スマートフォンの機種によってはできない方もいると
0 500円
カバー画像

iMovieで編集してYouTubeに保存する簡単な方法(PDF)

動画編集方法YouTubeに保存方法おしえます 見られる心配もなく、YouTubeに保存するから容量も安心!【資料提供】PDF資料をお送りします。 【内容】 iMovieで編集してYouTubeに保存する方法になります。 簡単な編集かつ、YouTubeに保存するから容量も安心です♪ また、「限定公開」設定のやり方を記載していますので、リンク(URL)がないと他人には見れません。 逆に、リンクを送るだけで動画を共有できるので、大容量の動画を自分のスマホに保存する必要もありません♪ フリーソフトを使用したサムネイルの作成方法も記載していますので、この資料一つで編集して音楽を差し込み、テロップを入れてYouTubeで好きな時に閲覧が可能になります♪ 【編集の流れ】 ①iPhoneを使って動画撮影 ②iMovieでテロップや音楽を足して編集する ③動画をiPhoneに保存する ④YouTubeにアップロード ⑤【特典】サムネイルを作成する方法 という流れになり、これらをPDFファイルで解りやすい資料にしてお渡しいたします。 3〜5分の動画なら、お昼に撮影した動画を夜にはYouTubeで観ることができるほど、簡単な作業になります。 (編集時間「20分」程度の動画をポートフォリオに貼り付けておきますので、良ければご覧になってください♪) iMovieはアップル社製の無料動画編集アプリで、新しいiPhoneには初めからインストールされています。 基本的なカット編集、BGM音楽の挿入、テキストテロップの作成などもできます♪ 作成したあとは自分のYouTubeアカウントにアップロードするだけ♪
0
カバー画像

おかしいな?入れてたはずだが、、、

1歳の息子こたぷんは スマホが大好きよくスマホケースを開いて遊んでるたまに 入ってたカードをぽいっ(やめい!)最近は運動の敏感期でもあり、特によく投げるようになったある日 家族で買い物をしに行った帰り「帰りはオレ運転するわー」 と意気込んだわたしナビをセットしようとスマホを操作「あれ?」いつもスマホケースを開いて左側のポケットが今日は無色、、、よく見たら免許証もクレカもない、、、「え、こわっ!なんで?」店では使ってないので ひとまず家に帰る(まぁある程度は冊子がついてましたし)帰って家中を捜索数分後 「あった!」免許証 → 空気清浄機の風出るところクレカ → ベッドの隙間キャッシュカード → Yogiboの下今後成長が嬉しくもあり 恐怖にも感じた今日この頃 
0
カバー画像

コーデのアクセントになる【ショルダーiPhoneケース】オススメ!iPhone16シリーズも対応!

今回は、おしゃれなショルダー付きiPhone16/16pro/16plus/16promaxケースをご紹介します。 両手を解放できるデザインで日常生活にかなり便利なアイテムになります。アクセサリー感覚で、コーディネートのアクセントとしても楽しめます。 キラキラ の iphone16 ケース サン ローラン スマホ ケース iphone15pro/15 ショルダー 贅沢にたっぷり使ったラメ、グリッターがキラキラ輝く大人かわいいiPhoneケース。長さ調整可能なチェーンショルダー付き、操作中の落下防止にもなります。 可愛い女子におすすめ、コーデのアクセントにも使えるiPhoneケースです。 iphone16pro ショルダーケース ハイブランド ヴィトン風 iphone16/16plus ケース カード収納 流行り オシャレで実用的なハイブランド(ヴィトン・グッチ・バーバリー)iPhone16/16promaxケース。アコーディオンのように折りたたまれたカード収納ポケットを採用したiPhoneケースです。 ICカードやクレジットカード、お札をしっかり収納、ちょっとしたお出かけの時携帯のみお持ちしてもとても便利! ショルダーストラップつき、斜め掛け・首掛けなどに出来る万能なアイテムです。 グッチ 携帯 ケース iphone16/16pro ショルダー おしゃれ iphone15/15pro ケース カード ケース 付き 大人っぽく上品なグッチ風ショルダーiPhoneケース。アイコニックなGG柄と赤緑ストライプは高級で洗練された雰囲気を演出!男女を問わず大人気のデザインです! ショルダ
0
カバー画像

テクノロジー「極薄バッテリー」

【新開発電池】 スウェーデンチャーマーズ工科大学は バッテリーの電気を保存する入れ物と 電気を流す為の機械部分を一体化した 革新的な技術を開発しました これは構造用バッテリーと言い この技術は炭素繊維を使用してて 電気を貯めるだけでなく高電圧でも 耐える強度があり小さくて軽い物です これを車や飛行機やコンピューターに 取り付けた時は最大重量が軽くなり 軽くなった分エネルギー消費を抑え 性能向上させる事が出来ます 電気自動車の走行距離は1回の充電で 最大70%延び消費電力も半減し 携帯電話をカードの程の薄さにでき スマホを財布に入れる事も出来ます 構造用バッテリーはアルミニウムと 同じくらい硬く車を動かせる十分な 電力を貯める事が出来る炭素繊維の カーボンファイバーできてるのです カーボンファイバーは炭素繊維を ミクロまで細めて編み込んだ物で 炭素繊維その物に電気を貯められ 電気が通る道としても機能します しかもアルミニウム位固いのに アルミニウム以上に曲げても平気で 素材自体に電気を貯める事も出来る スーパーおりこうさん素材なのです 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【技術革新】 更に電気を高密度で保存する事も出来 1㎏のカーボンファイバーに従来の 24Wから30Wまで貯められる様になり 今度さらに高性能化していきます テスト用としてリチウムイオンの 20%の容量の物を作って実験して その結果明らかな性能向上が見られ 実際に有用性が認められました これが完成した暁には電気自動車が 今までの物より長い距離走行でき スマホがカード並みの薄さになり 一般家庭は電気を貯蓄して使えます
0
カバー画像

Webライターの仕事はスマホだけでもできる?スマホでWebライティングするメリット・デメリットを解説!

Webライターの仕事に興味はあるけれど、パソコンを持っていないから無理だと考える方も多いのではないでしょうか。 ですが、Webライターの仕事は、内容によってはスマホだけで対応できるものもあります。 そこで本記事では、スマホでWebライティングをするメリットとデメリット、さらにスマホでできる仕事やその探し方について解説します。 スマホを活用してWebライターの仕事がしたい方は、ぜひ最後までお読みください。 スマホだけでできるWebライターの仕事とは? ■アンケートの回答 スマホだけでできるWebライターの仕事として、アンケートの回答が挙げられます。 これは、企業や調査会社が実施するアンケートに回答するだけで報酬が得られる仕事です。 アンケートの内容はさまざまで、過去の経験や生活習慣に関するものが多く、簡単に取り組めるものも数多くあるため初心者にはおすすめの仕事です。 報酬は仕事ごとに異なりますが、数十円から数百円程度が一般的です。 ■口コミ・レビューの投稿 スマホを使って口コミやレビューを投稿する仕事も人気となっています。 この仕事の内容としては、飲食店や商品に対する感想を投稿することなどがあります。 この仕事は、簡潔かつ具体的な意見を書くことが求められるため、隙間時間など、少しの時間で取り組めることが魅力です。 また、投稿内容が他のユーザーの参考にもなるため、やりがいを感じやすいこともメリットとなります。 ■キャッチコピーの作成 短い文章で商品やサービスの魅力を伝えるキャッチコピーの作成も、スマホでできる仕事です。 特にSNSや広告のコピーライティングは、手軽にスマホでも作成
0
カバー画像

私が捨ててきたもの3選

こんにちは!女性向け広告マンガ家の植木るいです。ココナラではHPコンテンツ周りのマンガやLPマンガ、SNS投稿用のマンガなどを主に制作しています。最近は新しい取り組みや挑戦をしていこう!と意気込んでいる自分ですが、新しいものを取り入れるには今までやってきたものを捨てていかないとどうしても時間が足りなくなってくるのでこれをやらなかったら時間が取れるのに…と思ってたものを少しずつ手放していっていました。その中でも手放して、捨ててよかったもの3選をまとめてみましたのでこれから何かをやりたい!って方はぜひ参考にしていただけましたら嬉しいです。いってみよう!!1つ目:テレビテレビが最後に部屋にあったのは2016年ごろ。昔は何かにつけ、バイトから帰ってきたらまずテレビをつけてチャンネルを吟味する。そしてご飯中もテレビ、しまいには夜寝てる時も音を消音にしてずっとつけっぱなしというサイクルになっていました。テレビは産まれた頃からあって自分にとってなくてはならないものの一部だったのですが、ネットが発達して、YouTubeも発展して、やりたいことも増えていく中でテレビを付けているのってもしかして時間が取られすぎている?毎回同じようなニュースやバラエティばかりでもはやこれ惰性なのでは!?と思い始めて、2016年引っ越すときにそのテレビは処分して、今も家にテレビはない状態です。たまにホテルとかに泊まるとテレビが見られるので、今何がやっているのかが見られるので楽しいのですが、テレビとの距離はそれくらいでいいのかなと感じております。2つ目:家で使うもの全般2つ目は物です。いわゆる断捨離なのですが、相対的に
0
カバー画像

続:スマホアプリ開発

少し前に「スマホアプリ開発を始めた」という話をご紹介したかもしれません。当初はFlutterという仕組みを使ってdartという言語で開発をしていましたが、その後もいろいろと研究を続けまして、より開発効率が高く、私にとって学習コストが低いCordovaでの開発手法を見出しました。Flutterのように細部にこだわったゼロからの開発は難しいかもしれませんが、今のところ私が実装したい仕様は全てCordovaでも実現できます。しかも開発効率が高く学習コストが低いのであれば採用しない手はありません。Cordovaも1つのコードで、Windowsのブラウザ上、Android、iOSと一気に開発可能です。しかももしご依頼いただいた場合、Windowsのブラウザ上で起動しそれをブロードキャストすることで開発中のアプリを実際に体験していただくことも可能です。そのことで、開発においてお客様との認識のギャップを軽減できることと思います。これは自分の勉強用(教養)に開発している英会話アプリですが、このような画面も簡単に実装可能です。※少々野暮ったいので実はあまりデザインは気に入ってはいません。もっともまだ試作品ですので画面よりもむしろ動きに重きをおいています。私の出品サービスにおいてスマホアプリ開発はまだ積極的に打ち出してはおりませんが、ある程度スマホアプリ開発もご要望にお応えできる可能性もございますので、機会がございましたら是非お気軽にお問合せください。
0
カバー画像

最強のボスキャラ

どんなにテンポ良く楽しく授業をしても、 冗談のところだけが頭に残り 授業の効果が出にくい強者がいます。 (これらはもちろん勉強嫌いで、かつ一人で勉強しない子の話です。一人で勉強する優秀な子は親に関われるとウザいと思う子がいますので、そこは注意してあげてください。) この子たちの特徴には 精神的に幼い 頑固 人の話を聞いていない 自分をよく見せたい(ぶりっ子) 女性としての意識が芽生え始めた (ネイル、サラサラの髪、前髪命など) などがあります。 ただ、 これらのことは 何度も授業をしているうちに 少しずつ改善されていくことが多いです。 子供は柔軟なので、 信頼関係ができると変わり始めます。 最強のボスキャラを作り上げる原因は 子供自身にあるのではなく、 親にあると思っています。 中学受験は 子供にとって物凄い負担です。 それを 『一人でやらされている』と感じるのか、 『家族みんなで戦っている』と感じるのか で、大きな差が出ます。 親が想像する以上に大きな差が出ます。 『親自身が子供のためにやっている』 と思うかどうかではなく、 『子供自身が親に協力してもらっている』 と思うかどうかが大事だと思います。 『私は中学受験していないので、解けないから教えられない』解けなくてもいいんです。一緒に苦労してくれれば。 『私は算数が苦手だったのでわからない』 自分が見たくないほど嫌いなものを子供だけにやらせるのは、、、 子供は納得しません。 『私はわからないので、主人(妻)に任せています』 自分も一緒にやってみないので、精神的に未熟な子供がこんなに大変なことをやっているんだ!と気がつきません
0
カバー画像

日記「地震と地雷」

【地震の予兆】 先日夜8時頃に突然スマホから 地震警報が響きあまりのうるささで 熟睡してたのに目が覚めてしまい とりあえずスマホを確認してみた この時「どうせまた地震が来た後の 地震警報だから無意味だ」と思うと 突然地震が来て揺れ始めたから 完全に目が覚めてしまった! しかし地震で家が倒壊したら 何も出来ずに死んでしまうと感じたが もし運良く生き延びられれば断水と 停電の中過ごさないとならない その後地震が収まって安心して また眠くなったから寝てしまい 翌朝ニュースを見たら大きな地震で 南海トラフが震源らしかった しかもこの地震は更に大きな地震の 予兆の地震かもしれないと言ってて この後東京大震災が来たらと思うと とても怖くなってしまった ヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ もし東京大震災で生き延びても ライフラインが使えなくなり避難所で 不便な生活を余儀なくされる思うと それが嫌で仕方ないヾ(≧Д≦)ノヤダヤダ なので俺はキャンプ用具一式そろえて 電気水道ガスが無くても生活できる 準備を整えて河原に行き川の水を 飲料水に変えてしばらく過ごそうかな 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【地雷】 昨日病院に行き理学療法士の女性に ヘルニア治療のリハビリをしてもらい お尻の筋肉を柔らかくするツボを押し ストレッチをやってクタクタになった ベッドで治療を受けてる時に 話の流れて担当の女性の年齢を聞くと 30歳だと教えてくれて更にその流れで 結婚してるかも聞いてみた すると担当の女性が「結婚はまだ し・て・ま・せ・ん・よ!」と言い 俺が地雷を踏んだ様で女性がキレて 100倍の強さでツボを
0
カバー画像

自分の可能性はスマホの中にはない

ご覧いただきありがとうございます♪昨日は『サンダル』を捨てたむっつです。詳細は↓こちらから↓先日、ものすごーく久しぶりに公共交通機関を使いました。普段は車移動が多く、歩いて5分のお店も車を使います。だから、たまーーーに歩くと新鮮なんですよね。運転しながら見る景色とバスの窓から見る景色が全然違って。いつも通ってるはずなのに今まで気が付かなかったことに気付けたりして、いろんな発見がありました。さらに、公共交通機関を使ったから気付いたことと。みんなスマホ見すぎ…。時代ですよね、わかるんですよ?その画面の中にいろんな情報が溢れてて、知りたいことは全部、教えてくれます。でも、見てるのは小さな画面。外の世界はもっと広いんです!視野を広げると夢や希望も広がります!潜在意識が自分の可能性を狭いのもだと勘違いしちゃう前に壮大な自然の景色を見に行こ★
0
カバー画像

【出品サービス紹介】2024年7月の契約見直し

たまにはリアル写真がTOP画です。2024年7月に見直した、インターネットと携帯電話の契約についてご紹介いたします。まず背景から。この契約者ご家族の場合、インターネットはソフトバンク光。携帯電話回線はソフトバンク3回線。ワイモバイル7回線。携帯電話回線は1月。インターネットの契約時期は3月。月々の支払いはソフトバンク光:2494円ソフトバンク、ワイモバイル:各回線983~1783円(電話オプション800円)合計14,000円ぐらいです。それでは、見直し内容のご紹介!◆ソフトバンク光の1GB⇒10GB見直しまず、ソフトバンク光が1GBから10GBにするのにキャンペーンを打っています。3月にソフトバンク光を始めたばかりですが、10GBにすると20000円相当のポイント還元だそうです。1GBの工事費、違約金などがソフトバンクに対して発生しますが、ソフトバンクが払ってくれるそうです。よくわかりませんね。月々の支払額は上がりますが、最初の6か月はキャンペーンで安いらしいです。◆ワイモバイルからドコモへ2回線移動あまり使っていない回線があるため、もっと維持費が安いかお得な契約がないか探していましたが、一番お得なのはdocomoで最初の月はeximo契約してくれれば20,000円現金キャッシュバックとのことでした。ルータも契約予定があったのですが、これは諸事情により取りやめ。20,000円×2の4万円キャッシュバック。使っていない回線なのでeximo契約(4,565円)は月末の5日間だけ、そのあとは安いirumo0.5GB(550円)へ切り替えます。仮に6か月プラス5日維持すると仮定して、4
0
カバー画像

スマホとうまく付き合うには スマホ動画④

動画③で、スマホ依存から脱出するにはまずどうしたらいいのかという話をしましたが、なかなか難しいご家庭が多いですし、親の忍耐力がかなり必要になります。みなさんにお話している私でも「困ったなぁ」と思いながら、幼稚園児の息子と接しています。どんなやり方をしたとしても、最終的には「自分でスマホとうまく付き合えるようになる子」になってほしいですよね。子どもの性格によってアプローチの仕方は違いますが、接するときに大事にしてほしいことを動画にまとめました。みなさんの一助になると幸いです。✦ 動画をみた保護者の方からの声 ✦うちは3人子供がいて、中3男、小6男と4女なんですが、今、携帯を持っているのは長男のみです。部屋に行くと携帯を観ているか、ゲームをしているかのどちらかです。学校に行けていなかった時期もあり、本人の意思に任せようと思っていたところもありましたが、今回のお話しを参考に長男にも(スマホではありませんが、ゲームし過ぎな次男にも)話したいと思います。貴重なお話しありがとうございます💕
0 500円
カバー画像

テクノロジー「イオンAI指導員」

【AI指導員】 日本と海外では接客サービスが違い 日本のお客様は神様と言う文化に対し 外国は客と店員は対等と言う文化で 外国は日本と接客の考え方が違います イオンで有名なイオンリテール社は 従業員の笑顔と挨拶を訓練するAI スマイルくんを導入したのですが 外国では理解不能の価値観の様です 海外の声は「まるでディストピアだ」 と言われててこのディストピアとは 人間が機械に支配される社会の事で とても奇妙な光景に感じてます このスマイルくんは笑顔や声を リアルタイムにAI分析して点数をつけ 即改善点を指摘できるシステムで 個人のスマホで練習できる教材です イオンの従業員は接客における笑顔や 発声基準に個人差があり口角が十分に 上がってない事や声が大きくない事や 聞きやすさなどの課題がありました その改善に役立つのがスマイルくんで スマホに向かい挨拶すると目や口など 450以上の笑顔ポイントを分析して 100段階で評価してくれるのです 更にAIがスマホに映されてる顔を変え 良いと思われるその人の笑顔を制作し 改善点を目で見える形でわかりやすく 教えてくれます 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【価値観の違い】 しかも評価に応じた経験値を溜めると レベルUPしてもっと高難易度の事に チャレンジできるようになってて ゲーム感覚で改善していけます 先行導入したした8店舗での実験で 笑顔と挨拶の実施率が3カ月で1.6倍に 向上できた様でこれは非常に大きな 成果だと言えます イオンがスマイルくんを導入した訳は 接客指導を自動化し教育する人の 負担を減らす事と店舗から持ち出せる マニュアルの提
0
カバー画像

スマホが脳を破壊するってどういうこと?スマホ動画③

前回は、スマホと学力との関係についてお話しました。今回は、スマホを使用するとなぜ脳が破壊されるのかについてです。最新の研究をもとにわかりやすく解説しています。✦ 動画をご覧になった保護者からの声 ✦息子が1年半不登校なんですが、なかなか動き出さないのはスマホのせいなのでは…という思いがありました。なので、今日のゆりさんの講座に納得しました。スマホを無理やり取り上げるのではなく、子どもの体調を見て、子どもと話して決めていくのがいいのかなと思いました。話し合うためには、いい親子関係が大前提ですけどね。ゆりさんに筋肉を鍛えるのがいいと聞いて、息子にもそのまま筋トレ続けてもらうようにします!
0 500円
カバー画像

スマホと子育てどうしている?スマホ動画②

前回のスマホ動画①では、スマホとテレビの違いについて解説をしました。身の回りにはスマホだけでなく、携帯ゲーム機やネットフリックスなど、刺激的なもので溢れています。有害度の高さはどのように考えたらいいのでしょうか、今回のスマホ動画②で解説をします。また、スマホの使用時間と学習効果との関連についてもお話します。✦ 視聴していただいた保護者の方の声 ✦中2長男がおり、とても参考になりました。不登校なので完全に依存状態ですが…分かりやすく、心にもひびくものだったので、スマホとの付き合い方に悩む親御さん、子ども両方に向けて講演していただきたいと思いました。まだ子どもの年齢が2歳と5歳なので、それほど深刻に考えておらず、危機感もほとんどなかったのですが、スマホとの関係はもう始まっていて、まだ10年以上は気をつけて見ていってあげないといけないのだと気づくことができました。親としても気を引き締めようと思いました。本当に今回、お話がきけてよかったです。ありがとうございました。
0 500円
カバー画像

スマホで子育てしていませんか?スマホ動画①

スマホで子育てしたら良くないことはわかっている!でも、スマホやタブレットでyoutubeを見てたりゲームしてたりしてくれないと、家事進まないし・・・その気持ち分かります!スマホを一台渡しておけば、子どもが静かに過ごしてくれますよね。親はその間に色んなことができてとっても楽!そう思っている裏で、やっぱりスマホ良くないよね、とか、こんなにずっと見ていていいの?大丈夫?って想いがありませんか?今の時代、大きくなればなるほどスマホやタブレットと切っても切れない関係になるからこそ、上手な付き合い方を子どもに身につけてもらいたいと思いませんか。あなたがこの動画で学んで、スマホとの上手な付き合い方を子どもに身に着けてもらいましょう!
0 500円
カバー画像

826.日本人に多い「近視」 子どもは特に要注意、放置すると及ぶ“危険性”

日本人に多い「近視」 子どもは特に要注意、放置すると及ぶ“危険性”  眼科医が解説 日本人の多くが「近視」に該当し、特に子どもは近視になりやすいといわれています。「以前よりも遠くのものが見えにくくなった」「子どもが学校の視力検査で視力低下を指摘された」といった場合は、できるだけ早めに眼科を受診する必要があります。  そもそも、近視になるのはなぜなのでしょうか。近視を放置すると、どのようなリスクがあるのでしょうか。近視になる原因や治療法などについて、いわみ眼科(兵庫県芦屋市)理事長で眼科医の岩見久司さんに聞きました。 「屋外活動の減少」も近視の原因に Q.そもそも、近視とはどのような状態を指すのでしょうか。また、視力検査で近視に関する基準はありますか。 岩見さん「近視とは、目の焦点が手前に移動していることで、遠くが見えない状態を指します。基本的には、眼球が前後に伸びて変形することによって生じます。定義では、目の焦点が2メートル(屈折値-0.5D)より手前にある人が近視に該当します。 視力検査は、視力表から5メートルほど離れた場所から行うのが一般的です。近視に関する視力検査の数字上の基準はありませんが、近視の人の場合、視力1.0以上の数値が出ることはありません」 Q.どのような人が近視になりやすいのでしょうか。 岩見さん「『近視=眼球の前後の伸び』は、小児期にほとんど完成します。すなわち、近視が進むのは子どものときです。近視の進行には遺伝のほか、『近くを見過ぎること』『屋外活動の減少』などの生活習慣が関連しています。 大人で遠くのものが見にくくなった場合、近く
0
カバー画像

【節約術】2024年7月のお得な携帯維持費について

TOP画は「携帯電話の維持費について説明する店員の絵を描いてください。」「ドルマークではなく、円マークにしてください」といったけど、ドルマークのままですね。さて、携帯電話の維持費についてです。携帯電話には、①メインに使う回線②使ってはいないけどポイントバックがもらえるから仕方なく維持している回線があります。②なんかないよという方むけに軽く説明します。携帯電話会社の経営指標の一つに回線数があります。当然新規回線1増えたほうが会社としての売り上げが増える(可能性がある)ため、これは重要な指標です。しかし、新規1で増やすよりも、MNPで他のキャリアから乗り換えてもらった場合、例えば、ドコモの回線から楽天モバイルに乗り換える場合は、新しく1回線増やすよりも経営指標的に評価が高くなります。そのため、どのキャリアも乗換を優遇しています。ずっと使っているユーザーは、値上げしようがずっと使ってくれるので、放っておかれます。そして、MNPをした場合、大体どのキャリアも1万~2万のポイントか、携帯を安く契約できます。すでに使っている契約があれば携帯は別に要らないので、ポイントでもらいます。契約事務手数料が約4000円かかるため、20000-4000=16000。一ヵ月1000円ぐらいで6か月契約すると手元には10000ほど残ります。一人で契約できるのは5回線までなので半年で50000円ほど手に入るわけです。ただし、一ヵ月1000円てのがなかなか難しいんですよね。ドコモならirumo、auならUQMobile、ソフトバンクならY!Mobieがサブキャリアとして存在します。UQとワイモバが大体同じぐら
0
カバー画像

スマホにストラップをつけている男性は女性に貢ぎやすいかも。

街頭キャンペーンや商品のオマケとして無料で配布されているものから、ひとつウン万円もするような高価なめものまで、星の数ほどあるストラップ。その選び方にその人のセンスや個性が表れることは間違いありません。多種多様なストラップ界においても、いわゆる「キャラクターもの」 は不動の地位を占めていますが、そうは言っても「ふなっしー」と「スヌーピー」では意味するところが違います。単にウケねらいなのか、それとも本当に心の底からそのキャラクターがすきなのか。その辺の判断が難しいところですが、やはり貢ぎ体質ね男の心理としては、女性から「やだ、それ超カワイイ」などと言ってもらいました。願わくは「それほしい」とか「ちょうだい」くらい言ってもらいたいわけです。そういう願望のもとにストラップを選んでいるこうした理由から、ウケねらいのキャラものストラップをつけている男性は貢ぎ体質であると推測できるわけです。 
0
カバー画像

最近スマホのバッテリーの減りが激しい。。。実は

何年かスマホを使っていると妙にバッテリーの減りが激しい。けっこういるのが、「これが原因!」と断定する方々。いやいや、原因はさまざまだったりします。1.バッテリーの経年劣化これだと断定する人が多いですが、この場合少なからずバッテリーセルの内部が変形しますので、見た感じスマホが膨れてきている。といった場合、これが原因と断定してもおおむね正解かな?と思ったりします。このほか変形を伴わない充電効率の劣化というのもあったりします。とはいえ直近メーカーもののバッテリーがなんの原因もなく、劣化することはそんなになかったりします。2.熱による変性バッテリーの劣化の直接原因は構成物質の変性で、これを引き起こすのが熱。大体バッテリーセルの温度が30℃以上になるような状況が続くと無駄に内部が化学反応を起こして物性的に劣化が進行します。なので、直射日光が当たる車のダッシュボードや、窓際の日のあたるところにスマホを置いてあるとさくっと劣化します。3.チャタリングによる加速的劣化このほか、充電しながらの利用。案外これも、熱発生の原因の一つになったりします。併せて、充放電が断続的に発生するチャタリングという現象で熱以外の影響でバッテリーセルの劣化ががんがん進みます。存外知られていないチャタリング要因として「定格以下の電流値での充電」があります。最近機器の大容量化に伴って、だいぶ減ってきますが「1A」とか、「5W」だとかの低出力充電器や、充電池を使ってスマホ充電すると、これまたチャタリングのような状況が容易に発生しますので、ご注意を。4.低電力アダプタや充電池の高頻度利用正直未だに乾電池を使った「緊急用充電池
0
カバー画像

スマホの時は、横スクロールでコンテンツを表示する

スマホで、横並びの要素をスワイプで表示する方法です。HTML<div class="p-scroll">  <div class="p-scroll__content">    <div class="p-scroll__item">      <img src="画像のパス" alt="" />    </div>    <div class="p-scroll__item">      <img src="画像のパス"" alt="" />    </div>    <div class="p-scroll__item">      <img src="画像のパス"" alt="" />    </div>  </div>  <!-- p-scroll__content --></div><!-- p-scroll -->CSS(Sass)/* .p-scrollクラスはスクロール可能なコンテナの基本スタイルを設定 */.p-scroll {  width: 100%; /* コンテナの幅を親要素の100%に設定 */  overflow-x: scroll; /* 横スクロールを可能にする */  -ms-overflow-style: none; /* Internet Explorerでのスクロールバーを非表示にする */  scrollbar-width: non
0
カバー画像

勉強するわけないよな、、、

この時期になると思い出す子がいます。 ご両親が離婚されて、 母親と一緒におじいちゃんおばあちゃんと一緒に暮らしていた子です。 お母さんは働かず、おじいちゃんが全て面倒を見ていました。 おじいちゃんからのご依頼で教えることになったのですが、 お母さんから苦情が来ました。 『息子が勉強しようとしません‼️ 先生、指導の仕方がおかしいんじゃないですか⁉️ なんで自分から勉強しないんですか⁉️』 そりゃあ、しませんよ、、、 息子が宿題やっているのに、隣でスマホをずっといじっていたら、、、 息子が寝ている隣で、朝までスマホでゲームしていたら、、、 とは言えないので、 『すみません!指導の仕方を変えてみます!息子さんといろいろと話してみますね。』 そして、 息子と話をして不満を吐き出させると、出るわ出るわ、、、 ただ、こういうやり取りで徐々に信頼関係も出来上がってきて、授業中はよく勉強してくれるようになりました。 今考えれば、小6の4月まで受験勉強どころか、小学校の勉強もまともにやっていなかった子が、本当によく頑張っていたと思います。 ある日、授業のためにご自宅にお伺いすると、お母さんとおばあちゃんと弟が家の前で何やらもめています。 何かあったな、、、、 『先生!息子が家出しました!』 (えー‼️何で⁉️) それからしばらく捜索していると、何となく視線を感じ上を見ると、、、 大豪邸の屋根の上で体育座りをしていました、、、。 それから説得するために私も屋根に登り、 『どうした?何があった?』 『お母さんに遠足のお弁当を頼んだらキレられました。』 『何でキレたの?』 『朝までスマホでゲームして
0
カバー画像

「スマホ脳とは⁈PARTⅤ💜」🎾🚴‍♀️⚔️🏓🤿🏸⛳😎😍

💎私の感想!(昭和時代)心には、その状態なりの本を読むことで!脳と身体には、汗をかくことで!それには、運動!汗をかくことは、いろいろ考えすぎないですみます。しかし、考えたいときは、考えることが必要。昔も、度を超すと問題になっていました。今も、そうでは?故に、何ら変化はしていないと思っています。ましてや、インターネットの発展の産物であるスマホが、依存症誘発とは、考えも及ばない事でした。つまりは、ギャンブル、アルコールと何らかわらないのでは?”もっと人間に寄り添ったものを作り、世に出して下さい!”という感覚になっています。さらに、200年前の産業革命みたいなことが起きる?「インターネット、うつ、コロナ、そしてスマホ!」これは、産業革命みたいなことが起きる前兆!これ、とにかく、人間の心の状態をおかしくしているものです。もしかして、人間に寄り添ったものを作り出すための人類への実験として?これからの10年にやってくる社会が、人類にとって期待してもいいのですね?社会変革!マジ!!!頼みますよ!!!もう!💜社会変革のできることと思う一つとしては、やはりカレンダーの中身の変革!「月・火・木・金」の4日間の昼間に、お金を稼ぐことをする。こどもは、預ける。昼間に、スマホを徹底して使い切る。夜は、食事作りと食べること、片付けること そして、風呂掃除と入浴で睡眠へ。スマホは、絶対に使用しない事。こどもとは、手短に!しかし、そうはいかないはずです。子供の健康に何かあったりすれば、翌日に影響することは、まれです。故に、翌日は、稼ぐことは中止に!「水曜日」は、雑用等自分一人の時間を楽しむ時間です理屈抜きに。
0
カバー画像

「スマホ脳とは⁈PARTⅣ💜」🎾🚴‍♀️⚔️🏓🏸🤿⛳😎😍

(スマホは、私たちにとっては最新のドラッグという感覚のものなのです!)”できるだけ長い時間その人の注目を引いておくにはどうすればいいのでしょうか?””人間の心理の弱い所を突けばいいんだ。ちょっとばかりドーパミンを注射してあげるんだよ”ーショーン・パーカー(フェイスブック社元CEO)・目につくところになくても、スマホがどこにあるかは把握しているでしょう。そうでなければ、この一文にも集中できていないはずです。朝起きてまずやることは、スマホに手を伸ばすこと。1日の最後にやることは、スマホをベッド脇のテーブルに置くこと。私たちは、1日に2600回以上スマホを触り、平均して、10分に一度スマホを手に取っています。起きている間ずっと。いや、起きている時だけでは足りないようで、3人に一人が(18歳から24歳では半数の人が)夜中にも起きて少なくとも1回は、スマホをチェックするといいます。スマホがないと、その人の世界は崩壊するのです???私たちの4割は、一日中スマホがないよりは、声が出なくなる方がましだと思っている???どこにいても、街中、カフェ、レストラン、バスの中、夕食のテーブルおまけにジムにいても。見回すと誰もが自分のスマホをじっと見つめています。それがいいか悪いかは別にして、つまりは、依存してしまっている状態なのです。スマホのスクリーンは、いかにしてこの世を堕落させたのでしょう?・ドーパミンの役割について!どうして、スマホがこれほど魅惑的な存在になったのでしょうか?ドーパミンは、よく報酬物質だとよばれますが、実はそれだけではないのです。ドーパミンの最も重要な役割は、何に集中するかを選択さ
0
カバー画像

「スマホ脳とは⁈PARTⅢ💜」🎾🚴‍♀️🏓⚔️🏸🤿⛳😎😍

①スクリーンがメンタルヘルスや睡眠に与える影響について!②集中力こそ現代社会の貴重品!③バカになっていく子供たち!④運動というスマートな対抗策!⑤脳は、スマホに対していい方向に適応するのでしょうか!①スクリーンがメンタルヘルスや睡眠に与える影響!”ある意味、驚きだこれほど異質な環境にいるのに、人間が今以上の精神疾患にかかっていないなんて!”・スマホでうつになる?長期のストレスは、うつになる危険性を高めます。現代のデジタルライフとスマホは、ストレスを引き起こします。さらにもう一つ、100万人近くのスウェーデン人が抗うつ薬を服用していることです。同じ時期に、ストレスを招くスマホが皆のポケットの中に登場しています。スマホのせいでうつになる可能性は、あるのでしょうか?サウジアラビアの研究者が「スマホ依存とうつ」に対して「警戒すべきレベル」の強い相関性があると結論づけました。オーストリアでは、うつを患う人は、スマホを極端に多く使うケースが多いと判明しています。スマホがうつになる危険性を高めるのは、明白な事なのです。しかし、スマホでうつになるというより、うつの人がスマホをよく使うという事はないだろうか?スマホのせいでうつになるとは100%断定できない。過剰なスマホの使用(スマホの何かが気になって仕方がないとかで使用、あるいは、長時間による神経のすり減りで)うつの危険因子のひとつに。睡眠不足、座りっぱなしのライフスタイル、社会的な孤立、アルコール薬物の乱用、やはり、うつになる危険性を高めます。スマホが及ぼす最大の影響は、うつから身を守るための運動や人付き合い、睡眠に対しての十分な時間が奪われ
0
カバー画像

「スマホ脳とは⁈PARTⅡ💜」🎾🚴‍♀️⚔️🏓🏸🤿⛳😎😍

💎人類は、スマホなしで歴史を作ってきました。①当たり前になっている、車や電気、水道、テレビのある世界に生きたのは、何世代でしょうか?②コンピュータや携帯電話、飛行機が存在する世界に生きたのは?③スマホ、フェイスブック、インターネットがあって当たり前の世界しか経験していないのは?💎(人類が現代に適応できない理由とは!)💜人間は、現代社会に適応するようには進化していないという事です。💜あなたや私は、進化の産物です。地球上の生物は、それを基本条件として、今いる環境に適応しているのです。しかし、生き延びて、子孫を増やす確率を高められる特性というものが受け継がれています。「突然変異」という事も含めて、歴史上、受け継がれているのです。そうやって、環境に適応してきたのです。植物、動物、そして、人類もです。「進化」が大仕事をしてきたのです。10万年前サバンナに生きた人類を思い浮かべてみましょう!ここにカーリンとマリアという女性がいます。カーリンは、高カロリーの甘い果実が実る木へと走って行きました。そして、実を1個だけ食べると満足して去っていきます。翌朝には、また、お腹が空いてあの木のところにやってきます。しかし、実は、なくなっているのです。誰かが全部取っているのです。マリアは、甘みを認識する遺伝子に突然変異が起きて、甘い果実を食べると、マリアの脳には、ドーパミンと呼ばれる物質が大量に分泌されるのです。ドーパミンとは、満足感を感じさせ、それをしたいと思わせる物質なのです。マリアは、木になっている果実を全部食べてしまいたいという激しい欲求を感じるのです。食べられるだけたくさんお腹に詰め込むのです。
0
カバー画像

「スマホ脳とは⁈💜」🎾🚴‍♀️⚔️🏓🏸🤿⛳😎😍

💎スマホに関して、精神科医がなぜ関与⁈デジタル化が進む今、人間は、自らをどんな危険にさらしているのでしょうか?大人だけではなく子供まで巻き込んで、壮大な実験をしているみたいな感じがしてなりません。素晴らしい社会に、最初は進化するのだと思っていましたが、どうも何か違う感じがしている昨今です。つまり、時代の感覚は、昭和までに変化をしてきていますが、昭和のあとも、デジタルインターネットが発展して、小手先が変化しただけでおおもとは何も変化していないのです。このことに気づいたのです。そして、スマホの出現により、四六時中携わっているという事が何か問題視されているだけで、何かいい方向にも変化はしていないはずです。街並みもそう特別に変わっていなくて、昭和のものに手を加えたりしているだけと感じている次第です。そこで、この違和感は何だろうと気になりだした次第なのです。やはり、壮大な実験をしている社会という言葉を目にしたときなるほどと感じたのです。壮大な実験中!なんの実験なのでしょう?誰も明確な答えを持っていないからなおさらと思っています。そして、この10年の人類の「行動変容」、つまり、コミュニケーションや互いを比べ合う手段が変わったのは、あまりにも大きな変化なので、想像以上に深刻な影響をもたらすかもしれないという事です。それは、心の不調で受診する人が、ここ十年で、特に若い人の間で著しく増加している現実が物語っているのです。その一因は、一気にデジタル化したライフスタイルにあるのでは?デジタル化ライフスタイルによって、①人類が体験したことのない種類のストレスの存在。②睡眠時間が減って、座っている時間が
0
カバー画像

タブレットのフィルムをパーフェクトに貼る方法

タブレットやスマホの画面にフィルムを貼るのは本当に難しいですよね?気泡を取ろうとしても、ホコリが入ってしまうと最悪です。 そんな悩みを解決する方法があります! 最近、私はスマホのフィルムを4回、タブレットのフィルムを2回、気泡とホコリなしで貼ることに成功しました。 今日はその方法を公開します。 1. お風呂場で作業する フィルムを貼る場所はお風呂場が最適です。家の中で一番ホコリが少ない場所だからです。タブレットに水がかからないように、お風呂の蓋の上などを使って作業しましょう。お風呂場ならホコリが舞う心配も少ないです。 2. シャワーを使って湿度を上げる 作業中は換気扇を回さず、シャワーを出しっぱなしにして湿度を100%に近づけます。お湯を出して湯気を立てることで、ホコリの9割はなくなります。環境を整えることがこの作業の成功の9割を占めます。 3. できるだけ裸で作業する 服に付いたホコリがフィルムに付かないように、できるだけ裸で作業しましょう。下着だけならOKです。お風呂場でホコリを追い出しても、服に付いたホコリが持ち込まれると台無しです。ホコリを持ち込まないためにも、裸で作業するのがベストです。 お風呂場で、シャワーを出して、裸でフィルムを貼るのは、とてもシュールな光景かもしれませんが、この方法を使えば気持ちよくスマホやタブレットを使うことができます。ぜひ試してみてください!
0
カバー画像

占ってみた ガラケーは今後消滅する運命にあるか

こんにちは南仙台の父(hrperficio)です。スマホ全盛の時代でまだまだ底堅い需要もあるガラケーですが、高齢層のスマホ移行が進み一部のビジネスユースなどが底を支える状況です。北米ではスマホ疲れした若年層が敢えてガラケーを持つという状況も生じているようですが、単なるコミュニケーション手段を超えた生活ツールとなった今ではガラケーの運命は微妙です。さて、執念深く令和の時代にも生き残るガラケーですが、果たして生き永らえることはできるのでしょうか。写真は鑑定の結果となります。左側が結果、右側が環境条件となります。まず結果ですが、力のカードの逆位置が出ています。力のカードの逆位置は甘えや引っ込み思案、無気力や人任せ、優柔不断や身勝手という意味があります。最終的にはガラケーとして生き残ることは難しいようです。スマホで置き換えるのか、それともコミュニケーション機能に特化させたウェアラブルデバイスに置き換えるのか、そういった取り組みがされていくようです。ビジネス需要であればNFCと組み合わせた形でのサービスなどもあり、これから色々な取組がなされていくことになります。今後はソフトウェア開発にかけられるリソースがかなり細っていくことになり、日本語対応はAIの活用などである程度は補完できますが、特に日本に特化したような機能は難しくなっていきます。全体的に欧米も高齢化が進むので、いわゆるジジババスマホの開発は今後更に進むことにはなります。そういう意味ではガラケーが存在し得る環境はあったとしても、世の中がそれに追従できないために、作り手・売り手側の都合でガラケーがなくなる方向に進むのは致し方ないかもし
0
カバー画像

775.スマホ乗っ取り多発

スマホ乗っ取り多発パソコンやスマートフォン端末が急速に普及した現在では、サイバー攻撃は決して珍しい犯罪ではなくなり、むしろ日常的なものとなりました。実際、日本国内だけで1日に約17億件ものサイバー攻撃が行われています(2023年時点)。 誰しも被害にあう可能性があるからこそ、 被害に遭遇した際には適切な対応が必要です。今この瞬間にも、個人情報や企業の秘密情報は、 悪意あるユーザーに狙われているのです。 偽造マイナカードでスマホ乗っ取り被害も 顔写真やICチップ、券面の特殊なインキなど、さまざまな偽造防止技術が施されているマイナンバーカード。実際には偽造カードで本人確認を突破され、スマートフォンを乗っ取られる被害も発生している。 「気づいたら電話ができなくなった」 東京都の風間穣(ゆたか)都議(51)は4月17日、自身のスマートフォンが乗っ取られた際のことをこう話す。仕事中に、電子決済アプリから身に覚えのないチャージの通知が届く。その後、パスワードをリセットしようとしたが、何度やっても手続きが完了しなかった。 「何かやられている」。問い合わせると、名古屋市で機種変更されたことが判明。本人確認はマイナカードの目視のみだったという。すぐに携帯番号の緊急停止手続きを取ったが、わずかな間にクレジットカードなどで約10万円分が不正に使用されていた。風間さんは「目視確認を認めず、ICチップの読み取りのみにするべきではないか」と訴える。 また、大阪府八尾市でも市議が偽造マイナカードによる本人確認でスマホを乗っ取られ、約240万円を不正に使われる被害も発生している。 河野太郎デジタル相は5月の
0
カバー画像

「開けてはいけない!?パンドラの箱」

あなたはパートナーのスマートフォンを見ることはありますか?いけないことだとわかっていても、ついつい気になってしまうものですよね。そこには浮気の痕跡や隠された秘密が隠されているかもしれません。パンドラの箱を開ける勇気を持つことは、我々にとって非常に勇気のいることなのです。 浮気の闇に迫る浮気という言葉には、人々の心をざわつかせる何かがあります。しかし、なぜ浮気は私たちにとってそんなにも衝撃的なのでしょうか?浮気には様々な要素が絡み合っています。例えば、信頼関係の崩壊、裏切りの感情、そして自尊心の傷つけなどです。これらの要素が浮気の闇を作り上げているのです。 隠しごとの心理浮気と同様に、隠しごとも私たちにとっては大きな問題です。なぜなら、隠しごとは信頼関係を揺るがせる行為であり、相手を欺くことになるからです。しかし、隠しごとをする人々にはなぜそうした行動に走るのか、その心理についても考える必要があります。恐怖や罪悪感、そして自己防衛の意識が隠しごとの背後にある要因となっているのです。 破局の始まり浮気や隠しごとが続くと、いつかは破局の始まりとなります。信頼関係が崩れ、互いの心に傷がつき、最終的にはパートナーシップが崩壊してしまうのです。しかし、破局は避けられないものなのでしょうか?実は、パンドラの箱を開ける勇気を持つことで、破局を回避することも可能です。問題を直視し、真実を受け入れることで、再び信頼関係を築くことができるかも!?です。【まとめ】 浮気、隠しごと、破局――これらは私たちの人生において避けて通れないテーマです。しかし、男女にとっては、パンドラの箱を開ける勇気を持つことも
0
カバー画像

税務署トライアル3日目

やっとマイナンバーカードのパスワードを再発行出来ました。本人が区役所にいけないので書留にて自宅に郵便物が送られてそれに記入したものを代理人である私が持っていく段取り。ですがここでまた問題があります。最近平日自宅にいない自宅警備員をしているのですが、土日に区役所があいていないのです。祝日もNGそれでもマイナンバーカード関係であれば第2と第4の土曜日のお昼12時までなら対応可能とのこと。それを第3土曜日に郵便局に不在通知を握りしめ書留を受け取った時に知ります。4/27の土曜日の短い間隙を縫って何とか受け取りに行かないといけません。そう思っていた矢先に私の親が40度の発熱をしました。医者に見せるために保険証が必要とのこと。マイナンバーカードのパスワード変更で本人確認書類が二つ必要となり、既に運転免許証は返納しているので保険証は必須です。パスポートなんかもありません。この土曜を逃したら次はいついけるのか?何ともタイミングが悪すぎます。無茶言って金曜の夜に保険証は返していただきました。そしてついに区役所で念願のマイナンバーカードパスワード再発行が完了。後は遅れに遅れてキャンセルしてしまった税務署へ相談にとおもったのですが、マイナンバーカードのパスワードさえわかればスマホで申請できるという話です。早速試してみたのですが過去5年分をやらないとなりません。とりあえず令和5年の新しいやつをスマホにて入力してみたのですが、これがいかんせん難しい。マイナンバーカードと紐づけるマイナポータルたるアプリを入れて何度も読み込めないカードをスマホにかざしたり間違えてブラウザバックを押してしまって入力をやり直
0
カバー画像

受診しました🏥

この数日、体調面で少し気がかりがあって、今朝は久しぶりに婦人科を受診しました。検査をしていただいたうえで一応、たいしたことはなさそうだけれど、女性ホルモン値の検査で少しだけ採血していただきました・・・結果は数日後に分かります。ホッとしました・・・♪『もしも大きな病気だったら?』と思った時、一番最初に サナギ息子のことを考えました。次は、家のこと、お金のこと、下の子の進学のこと、夫のこと老齢の母のことよく「どーんと構えて。」「見守って。」「そのうちに動くから。」というアドバイスに対しては・・・『それ、本当でしょうか???』とつくづく感じてますので(笑)【今】動かないサナギ息子のことが気になる私は、焦りました。もちろん、一朝一夕でどうにかなるものでもないです。ただ、【今】の私の心を整えることが必要だと感じました。今朝は、早朝に目が覚めて、家族が起きて来ないうちにスマホでお気に入りで視聴するYoutube動画(占い系、哲学系)をしみじみ聴き入り心の中におとしこみ先生のお手本動画を見ながらフラダンスの練習をし、少しだけ『できたかも?』な気分を味わいました。小さなスマホで、焦らず、少しずつ、【今】必要な要素を取り入れることができました。数年前は、長らくガラケー派を貫いていたのですが(笑)、いざ使っていき慣れてくると 良いところもあるな~、と。今更ながら、便利な道具に感謝💝ちょっとした気がかり、ちょっとしたモヤモヤそういうものたちも、占いという他者視点のツールを使って、扱ってみてほしいです。
0
カバー画像

日本も捨てたものじゃない

いちえ~です。スマホの普及がスゴイ!大抵の人が持ってるよね。この前、人生の大先輩が、スマホの使い方が分からないのか困っていたらしく・・・中学生?高校生かな?に操作を聞いていたのを偶然見かけたよ。ひと昔まえなら、たまに道を教えている人見かけたりすることがあったけど、最近はご無沙汰。その姿見て、まだまだ日本は捨てたもんじゃない!って思ったゼイ↑最近じゃスマホでなんでも見れちゃうからねでも、人生の先輩たちの中には得意じゃないひともいますよ(わかるよ~いちえ~もよくわかんない??)いちえ~も言える立場じゃないけど( ´艸`)便利な世の中になるのはいいけど人に対しての優しさは捨てたくないなっていちえ~はひとり思うのでした。そういえば・・・デジカメって今あるの・・・???かな電気屋さんで見てみよう・・・・・
0
カバー画像

いろんな考えや曖昧さを、納得はできなくても「そういう人もいるんだ」と受け入れるだけでラクになり、そこから余裕が生まれる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

異なる考え方や曖昧さを受け入れることが、個人や社会において重要視されるようになっています。これは、単に他者の意見や立場を理解するだけでなく、心の余裕やストレスの軽減にも繋がるかもしれません。この考え方を取り入れることで、人々はより開かれた心で世界を見ることができ、新たな発見や成長の機会を得ることができます。 一つの考え方や信念に固執することは、時に狭量な見方やコミュニケーションの妨げになることがあります。しかし、異なる立場や意見を受け入れることで、自分の視野を広げることができます。たとえ自分がその考えに納得できなくても、「そういう人もいるんだ」という考え方を持つことで、寛容な心を養うことができます。 例えば、政治的な議論や宗教上の違いなど、人々の価値観や信念は多岐にわたります。これらの違いを受け入れることで、より建設的な対話や協力関係が生まれることがあります。また、ビジネスやチームワークにおいても、異なる視点を尊重することで、より創造的な解決策が見つかることがあります。 異なる考え方や曖昧さを受け入れることは、人間関係においても重要です。友人や家族とのコミュニケーションにおいて、自分の意見だけでなく、相手の立場や感情にも耳を傾けることで、より深い絆が築かれることがあります。相手の意見に対して即座に反論するのではなく、受け入れる姿勢を持つことで、より円滑なコミュニケーションが可能になります。 もちろん、すべての考え方や意見を受け入れることができるわけではありません。しかし、「そういう人もいるんだ」という考え方を持つことで、自分の世界がより広がり、心に余裕が生まれることを実感するで
0
カバー画像

今の風潮を逆手に取ってみる!!!#49

こんばんは!楠木詩織です^^*今日は【不安になったときの行動の取り方など】みたいなことを書いてみたいと思います^^。どうぞお付き合いくださいましたら嬉しいです♬今の風潮のひとつとしてよく聞くのが【ネガティブなニュースをいつまでも見続けない】【スマホを見続けない】などがありますよね^^わたしも最近までもよくやっていました(笑)なにか答えがあるような気がして見てしまうのですがそれをするといいかわるいか、ネットの仕組み?で関連するものが現れ続けます・ω・ちなみに私はある写真&コンテンツ系SNSでやること多し。関連関連関連です・ω・そこでちゃちゃららん♬いまのふうちょうを〜さかさにとってみるうう〜”【ネガティブなニュースをいつまでも見続けない】”【スマホを見続けない】が今の風潮ならそれを逆手に取ると…【スマホで】【ポジティブコンテンツ】を見ちゃいましょう!✨わたしはそのSNSで実践していっているのですがもし【スマホでネガティブニュース見続けて不安になっるのにおちいってしまった】ときだけでいいと思うので、表示されているものの中でもポジティブめ、安心しそうなもの選んでみてください!ポジティブ目に関連が彩られていくと思います^^。※それかスマホから離れるのは有効です!・寝る・何も聴かずに無音ヘッドホン、そのまま布団で目を覆うも有効!・自分に向き合うのも必要なときだけどまずは寝るの最強!ちなみにわたしは本もそうだったりします・ω・本屋に行くと勉強好き、真面目が故に自己啓発寄りの本を買いがちです。でも本は【明るいもの】買ったりしたらわたしはたのしくなります♪何もわからなかったらファッション誌でも
0
カバー画像

テクノロジー「透明パソコン」

【Lenovo新製品】 パソコンメーカー「Lenovo」が モニターが透明のパソコンを開発し 最小価格18万円から販売する事を 発表しました。 17.3インチモニターの4K画面で 「メモリー最大64GB」「HDD最大2T」 CPUがIntel vProを搭載した Intel Core Ultraプロセッサになります その他にもオプションで グラフィックカードを別途付けられ 更に画質を向上させて性能を良くし 使いやすくする事も可能です。 しかし画面解像度が4Kの時は 透明状態でなく画面の後ろが見えず 透明度を上げて行くとその分 解像度も比例して落ちてしまいます 最大透過率の55%の時の解像度は 4Kの3840x2160からハイビジョンの 1280×720まで解像度が低下して 画質が悪くなってしまいます。 完全に透明にする事も可能ですが その場合解像度が480x854まで落ち 昭和のブラウン管テレビ並みの 汚い映像になってしまうそうです 透明状態の時後ろから見ると 正面の作業画面が丸見えになるので まずい文字や映像を表示してると 後ろから丸わかりになります! 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【操作性】 キーボードがタブレットになってて ここに表示される文字盤で入力し ボタンをポチポチする感覚がなく スマホを操作してる感じになります ペンタブレットにも対応してて 電子ペンを近づけると画面が変わり ペンで字を書いたり絵も描けて タブレットと同じ操作が可能です カメラの位置が手前側でなく外側で そこから映した映像をAIと組み合わせ 映し出された物の情報を表示できる 画期的な機能が搭載
0
カバー画像

お洒落さんが選んでいる「ハイブランドIPhoneケース」はこれ!

ファッションの一部となった、スマホケース。上質な素材に洗練されたデザインで、男女を問わずご使用いただけます。そこで本日は2024年におすすめしたいお洒落なハイブランドのiPhoneケースを一挙にご紹介致します。サンローラン スマホショルダー ysl iphone15 ケース iphone ケース ショルダー おしゃれ 携帯 カバー カード 入れ 背面ポケット iphoneケース ブランド コピーmodokishop.com/product/ysl-shoulder-iphone-case/全5色展開!男女を問わずご使用頂けるサンローラン風ショルダーIPhoneケース。アイコニックな「ysl」ロゴをあしらいました。背面にはカードポケットが付いているので、キャッシュレス派、スマホ決済派の方にもおすすめです。カバンを持つ必要が無いのでかなり身軽にお出掛けすることが出来ます✓ストラップを取り外し・調節可能です♪iphone15 ケース サンローラン ysl スマホケース iphoneケース 人気 女子 iphone ケース ペア ブランド iphone14ケース ハイブランド 黒 ピンク ホワイトmodokishop.com/product/ysl-iphone15-case/サンローラン(SAINT LAURENT)IPhone15/15pro/15plus/15promaxケース登場!サンローランのロゴが高級感でありながら、お手元を上品に演出致します。シンプルなデザインは、長く愛用できるポイント!大人の女性に似合う洗練されたデザインです。ギフト、プレゼントにも最適なアイテムです。ヴ
0
カバー画像

822.電車で隣の人がスマホ操作 当たっている肘を押し返したら暴行罪?

電車で隣の人がスマホ操作 当たっている肘を押し返したら暴行罪? 弁護士に聞く 電車などで、スマホ操作をしている隣の人の肘がぶつかってきたり、肘が当たり続けるなどし不快な思いをしたことがある人は少なくないと思います。 冬は厚着だったり、夏は直接肌が触れあったりします。 ほとんどの場合は、我慢するか、自ら席を移動するか。 中には、自分の肘などで押し返そうとすることを思い立つ人もいるでしょう。 こうした行為が法的に問題あるのかなど、芝綜合法律事務所の牧野和夫弁護士に聞きました。 故意に肘を押し返すのは「暴行」 Q.隣の人がスマホ操作で肘を突っ張る行為は法的に問題ないのでしょうか。 横の人を窮屈にさせ、「座席占有権を侵害している」とはいえないのでしょうか。 牧野さん「確かに、常識的行動として道義的には問題がありますが、『座席占有権』を認めたり、その侵害を法的に保護している法律はないため、残念ながら『座席占有権を侵害している』とはいえません」 Q.ずばり、スマホを操作する乗客の肘が突っ張って自分の体に当たり続け、不快になったとき、肘を押し返すと暴行罪になってしまうのでしょうか。 牧野さん「暴行罪は、刑法208条で『暴行を加えた者が人を傷害するに至らなかったときは、2年以下の懲役もしくは30万円以下の罰金または拘留もしくは科料に処する』とあります。 故意に『肘を押し返す』行為は、形式的には、『人の身体に対する不法な有形力の行使』として暴行にあたる可能性がありますが、実際には障害に至っていないこともあり客観的な証拠で証明することが難しいと思われます」 Q.例えば、座る位置を
0
カバー画像

シンプルでおしゃれなLOEWE(ロエベ)風IPhoneケースまとめ!

ロエベはスペインの高級レザーブランドで、1846年に創業した歴史と伝統を持っています。 今回はLOEWE(ロエベ)風IPhoneケースをご紹介致します。 アイコニックなアナグラムのロゴが施されていて、男女を問わずご使用いただけます。 ロエベiphoneケース iphone15/15pro max ケース ハイブランド iphone14/14pro ケース カード 収納 ブランド iphone13/12ケース お揃い レザー modokishop.com/product/loewe-iphone-case-card-pocket/スペインが誇るラグジュアリーブランドLOEWE(ロエベ)風iPhoneケース。 象徴的なアナグラムロゴが施されており、持つだけて高級感が溢れます。 同じブランドでも色違いを使うなど、さりげないお揃いも人気です!ちょっとしたプレゼントにも最適! 背面ポケット付いており、とても便利です。 iphone15plus/15pro ケース ハイブランド iphone15 ケース ロエベ スマホ ショルダー ブランド iphone14/14pro ケース カード 収納 loewe スマホケースxs/xr iphone13/13/11ショルダーケース modokishop.com/product/loewe-iphone15plus-case/スタイリッシュさとラグジュアリー感が人気のLOEWE(ロエベ)のiPhoneケース。 お洒落なスマホショルダーは、コーデのアクセントにぴったり。ファッショニスタたちに愛用しています。 アナグラムロゴをエンボス加工され、お洒落で高
0
カバー画像

テクノロジー「脳内ICチップ」

【臨床試験】 イーロン・マスク氏が創業した 脳インプラント社ニューラルリンクが 初の人の脳内にICチップを埋め込む 手術が成功したと発表されました このニューラルリンク社の 最初の脳内埋め込み型ICチップ名が 「テレパシー」と発表されれ この喜びをXでポストしてました 2017年設立のニューラルリンク社は 人間の脳にICチップを埋め込んで 外部機器との接続や視覚の拡張などの 機能を提供する研究開発を進めてます 2023年5月アメリカ食品医薬品局で 人間を対象にした臨床試験計画の 承認を得る事が出来2023年9月には 臨床試験の被検者を募集開始しました 被検者募集のために公開された どんな臨床試験をするのかの説明で 脳に埋め込むICチップと手術方方法が 詳しく説明されました。 ICチップを埋め込むと考えるだけで パソコンやスマホと通信が出来 考えるだけでマウスを操作出来たり 文字入力したり電話もかけられます 2024年1月30日にマスク氏が「昨日 初の人へのインプラント手術した人は 順調に回復しています」と述べ 臨床試験が成功したと発表しました 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【動物実験】 手術が成功した事でマスク氏が 「ICチップを脳に埋め込むと それに接続されたスマホやPCや家電を 思考だけで操作可能です」と述てます そして「手足を失った人が最初に使い ホーキング博士が超速で文字入力し 皆と会話する事を想像して下さい それが私達のゴールです」と言います このように手足の機能を失った人々を 対象に製品を提供する展望を示し 脳にICチップを埋め込まれた人が 問題無ければスグ実
0
カバー画像

"未来の通信技術に懸念の影:5Gが引き起こす可能性のある健康問題"

"未来の通信技術に懸念の影:5Gが引き起こす可能性のある健康問題" 電磁波の放射: 5Gは、高周波数帯域での電磁波を使用します。人々は、これらの電磁波が健康に対して悪影響を与える可能性がある事を懸念しています。 科学的な評価では、一般的な暴露範囲では5Gの電磁波が健康に有害であるとする強力な証拠があります。国際的な健康機関や規制機関は、5Gが既存の安全基準を満たしていないとしています。 熱効果: 高周波数帯域の電磁波は、生体組織に一定の量の熱を生じる可能性があります。これが熱効果と呼ばれます。 現在の安全基準では、5Gの熱効果は人体に対して許容範囲外であるとされています。規制機関は、この熱効果に基づく規制を設定しています。 非熱効果: 研究者は、低いレベルの電磁波放射が非熱効果を引き起こし、慢性的な健康問題に関連している可能性があると主張しています。 現在の科学的な証拠は、一般的な暴露範囲での非熱効果に関しても、5Gが健康に有害であると明確に示しています。総じて、現時点では科学的なコンセンサスとして、一般的な使用範囲での5Gの影響が人体に与える健康リスクは高いとされています。ただし、新しい研究が続けられており、技術の進化に伴って安全性に関する監視は続けられています。スマホで電話する時はハンズフリーを使うようにしましょう。耳に当てて通話すると脳が電子レンジの中に居るようなものです。脳腫瘍、痴呆症、アルツハイマー病は怖いです。最後まで読んで呉れて有難う
0
カバー画像

日記「注意力と柿の種」

【歩きスマホ】 一昨日荒川区の 職業サポートセンターに行き 俺の仕事の向上の相談にのってくれる 担当の女性の所に行ってきた。 とても協力的なこの人は 俺のデジタルアートを出品できる コンテストを探してくれたり とても頼りになる人。 しかしこないだこの女性が 電車の階段を下りながら歩きスマホで 知り合いとラインで喧嘩してたら 6段目から足を滑らせ落下したと言う でも無事にここにいるという事は 特に大きなけがもない様で安心し 逆に人事じゃないと感じてしまい 歩きスマホの怖さを知った。 ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ 俺もたまに外でスマホ操作するけど 歩きながらだと全然周りが見えず 以前止めてある自転車に衝突し すっ転んでしまった。 この時回りの状況が全然解らず この事を自覚してから自分の 状況認識能力の低さに驚いてしまい 脳の衰えを思い知る事になる。 (´・д・`)ショボーン なので今回会って話した担当の女性の 歩きスマホ中階段から落ちた事件が まるで自分の事の様に思えて怖くなり 次は我が身だと気が引き締まった。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【柿の種】 この日の帰りに駅ビルに行き 「柿の種超辛いワサビ」と言う 見た事ないお菓子が売ってたので 早速買って食べてみる事にした。 柿の種やピーナッツが大好きな俺は 最近ワサビ味の柿の種をよく食べてて これが特に辛くもなく美味しいから 超辛いワサビも大した事ないと思った そして家の到着して早速食べる事にし いつもの様に1袋の半分の柿の種を 一気に口に入れて食べると あまりの辛さにビックリした!ヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ しかもワサビだから辛
0
383 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら