サービス
サービスを探す
プロ人材を探す
仕事を探す
ブログを探す
サービス
サービスを探す
プロ人材を探す
仕事を探す
ブログを探す
購入・発注したい方
カテゴリから探す
プロ人材を探す
仕事・求人を投稿して募集
エージェントに人材を紹介してもらう
受注・働きたい方
出品する
単発の仕事を探す
継続 (時給/月給) の仕事を探す
エージェントに仕事を紹介してもらう
カテゴリ一覧
PRO認定
すべて
人気のご利用シーン
商品・サービスPR
プライベート代行・お困りごと解決
独立開業・新規事業
ECサイト運営
メディア運営
店舗開業・運営
YouTuber・VTuber
結婚式
弁護士検索・法律Q&A(法律相談)
サポート
はじめての方へ
ご利用ガイド
お困りのときは
ログイン
会員登録
カテゴリから探す
目的から探す
商品・サービスPR
プライベート代行・お困りごと解決
独立開業・新規事業
ECサイト運営
メディア運営
店舗開業・運営
YouTuber・VTuber
結婚式
>
プロ人材を探す
イラスト・モデリング・漫画
デザイン
Webサイト制作・Webデザイン
動画・アニメーション・撮影
マーケティング・Web集客
音楽・ナレーション
ライティング・翻訳
ビジネス代行・アシスタント
IT・プログラミング・開発
占い
悩み相談・恋愛相談・話し相手
学習・就職・資格・コーチング
住まい・美容・生活・趣味
オンラインレッスン・アドバイス
マネー・副業・アフィリエイト
コンサルティング・士業
AI
出張撮影・出張サービス
ハンドメイド・グッズ
>
ブログを探す
コラム
ビジネス・マーケティング
デザイン・イラスト
学び
写真・動画
音声・音楽
美容・ファッション
小説
IT・テクノロジー
ライフスタイル
エンタメ・趣味
占い
マンガ
法律・税務・士業全般
マネー・副業
>
仕事・求人を投稿して募集
仕事を探す
単発の仕事
継続 (時給/月給) の仕事
NEW
仕事を探す
単発の仕事
継続 (時給/月給) の仕事
NEW
出品する
仕事を紹介してもらう
ブログを投稿
出品する
仕事・求人を投稿して募集
仕事を紹介してもらう
ブログを投稿
ココナラブログ
#12 こどもの上手な叱り方②
記事
コラム
おぐ|作業療法士の相談室
2023/09/16 23:15
こんばんは!
おぐです!
今回は
『上手なこどもの叱り方』
の続きをお話しします。
ブログの#11に前置きを載せてありますので
そちらも併せてご覧ください♪
#11 こどもの上手な叱り方①
では、さっそく
『怒る』『怒られる』のメカニズムについてお話ししていこうと思います。
まず、『怒る』のメカニズムについてお話しします。
親が子どもを怒る時には、色んなパターンがあります。
*おもちゃを片付けない
*スマホ・タブレットを見ることをやめない
*壁に落書きをする
などなど、例を挙げたらキリがないですね…。
ただ、この『怒る』というのは総じて
親にとって好ましくない行動をこどもがする
この時に生じるのであり、
感情に任せて否定する
ことだと私は思っています。
「こどもを否定なんていしていない!」
と思われる方もいらっしゃると思います。
気を悪くされた方がいたら申し訳ありません…。
あくまで私見ですので、あしからずm(_)m
次に『怒られる』のメカニズムについてお話しします。
これにも、色んなパターンがあると思いますが
多くの場合は
怒られたいから行動する訳ではない
ということです。
こどもの行動には、
何かしらの理由
があります。
*おもちゃを片付けない
➡もっとおもちゃで遊んでいたい
*スマホ・タブレットを見ることをやめない
➡もっと動画を見ていたい
*壁に落書きをする
➡絵を描きたくて、ちょうど良さそうなところが壁だった。
あくまで一例ですが、こんな理由があったりします。
親が怒っているのは分かるけど
なんで怒られているか理解できていない
場合も結構多いです。
そのため、
1度怒ったことで次もまた同じように怒られる
なんていうことが起きてしまいます。
「何をそんな当たり前の事を言っているんだ?」
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、こどもと上手に関わる上で、非常に大切なことだと思うので
あえて文字に起こさせて頂きました。
ブログのタイトルは『上手な叱り方』です。
『怒る』=『叱る』
ではありません。
また、年齢によっても叱り方は違ってきます。
次回は、『こどもの上手な叱り方~実践編~』をお届けします。
本日もご覧いただきありがとうございました🙇
子どもとの関わり方をもっと知りたいという方は
メッセージでお気軽にお問合せください♪
子育て相談/上手な叱り方 教えます
自宅で楽しく!こどもの運動のコツをお伝えします
#子育て
#相談
#悩み
#叱り方
#片付け
#スマホ
#怒ると叱るの違い
おぐ|作業療法士の相談室
作業療法士(リハビリ専門職) / 30代後半 / 男性
一覧に戻る