絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

103 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

閑情をもたらす、李漁の風雅メソッド

私:中国の明時代に李漁が著した『閑情偶寄』を簡単に紹介してくれる?ChatGPT:『閑情偶寄』(かんじょうおうき)は、中国の明時代に李漁(りぎょ)によって著された作品です。この本は、中国文学における重要な作品の一つとされています。李漁は多才な文人であり、詩人、劇作家、小説家としても知られています。『閑情偶寄』は、具体的な生活技術や実用的な知識を豊富に含んだ書籍で、生活の様々な面をカバーしています。家庭管理、園芸、料理、美容など、日常生活に関する広範な話題を取り扱っており、当時の中国社会の風俗や文化を理解するための貴重な資料となっています。この本は、実用書であると同時に、李漁自身の生活哲学や価値観を反映しており、彼の豊かな知識と深い教養が伝わってくる作品です。また、閑情偶寄には李漁の個性が色濃く反映されており、彼の文学作品としての側面も見逃せません。文学的な価値だけでなく、当時の生活や文化を知る上での歴史的な価値も高いため、中国文学や文化史の研究において重要な参考文献とされています。私:ありがとう!次は2011年製作の中国歴史ドラマ『孔子(原題:孔子春秋)』を簡単に紹介してくれる?ChatGPT:2011年に製作された中国の歴史ドラマ『孔子』は、中国の偉大な思想家であり教育者である孔子(紀元前551年 - 紀元前479年)の生涯を描いた作品です。孔子は儒教の創始者としても知られており、彼の教えは中国はもちろんのこと、東アジアの多くの国々における文化や倫理観に大きな影響を与えました。このドラマは、孔子の若き日から晩年に至るまでの波乱に満ちた生涯を追います。政治的な紛争や倫理的な対立
0
カバー画像

星座と芸術: あなたのクリエイティブな才能

 みなさん、こんにちは!星座には、私たちのクリエイティブな才能に影響を与える力があると信じる人もいます。さて、あなたの星座がどのようにあなたの芸術的な側面に影響を与えるかを探ってみましょう!牡羊座(3月21日〜4月19日)  情熱的で行動的な牡羊座の人々は、自己表現において積極的です。彼らの芸術的な才能は、新しいアイデアを生み出し、行動する能力によって特徴付けられます。 金牛座(4月20日〜5月20日)  安定感と創造性を持つ金牛座の人々は、芸術を通じて自己表現を楽しむことがあります。彼らの芸術的な側面は、美的な価値観と深い感受性から生まれます。 双子座(5月21日〜6月20日)  好奇心旺盛で多才な双子座の人々は、さまざまな芸術形式に興味を持ちます。彼らの芸術的な才能は、独創性と柔軟性から生まれることがあります。 蟹座(6月21日〜7月22日)  感受性が豊かで情緒的な蟹座の人々は、芸術を通じて感情を表現することがあります。彼らの創造力は、家族や愛情、情緒的な経験に深く根ざしています。 獅子座(7月23日〜8月22日)  自信に満ちた獅子座の人々は、自己表現を大切にします。彼らの芸術的な側面は、目立ちたがりや称賛を求める欲求から生まれます。 乙女座(8月23日〜9月22日)  繊細で洞察力があり、細部への注意が特徴的な乙女座の人々は、芸術を通じて自己表現をすることがあります。彼らの創造力は、精密さと分析力から生まれます。 天秤座(9月23日〜10月22日)  美的感覚に優れた天秤座の人々は、バランスと調和を重視します。彼らの芸術的な側面は、美しいものを生み出すための美的センス
0
カバー画像

人間を研磨する要素とは芸術と習慣

人間を研磨する要素として「芸術」と「習慣」を考えるというのは、とても興味深い視点です。それぞれの要素が人間の成長と発展にどのように貢献するのかを探究してみましょう。 芸術の役割 創造性の刺激: 芸術は想像力を刺激し、新しいアイデアや視点を生み出します。これにより、創造的思考能力が高まります。 感情の表現と理解: 芸術を通じて、人々は自分の感情を表現し、理解することができます。これは感情知能の発展に寄与します。 文化的・社会的理解の促進: 芸術作品は、異なる文化や歴史的背景を映し出すことが多く、それに触れることで、広い視野と深い理解が育まれます。 自己反省と内省の促進: 芸術は、自己と向き合う機会を提供し、内省的な思考を促します。 ストレスの軽減: 芸術に触れることはリラクゼーション効果をもたらし、精神的な安定と幸福感を高めます。 習慣の役割 自己規律と一貫性の構築: 良い習慣を身につけることは、自己規律を養い、目標に向かって一貫して行動する力をつけます。 効率と生産性の向上: 有効な習慣は、日々の効率を高め、生産性を向上させるのに役立ちます。 健康的なライフスタイルの促進: 健康に関する習慣(運動、バランスの取れた食事、十分な睡眠など)は、身体的および精神的な健康を維持する基盤となります。 自己改善への継続的な取り組み: 習慣は自己改善のプロセスを自然で継続的なものにします。 目標達成のための道筋: 目標達成に向けての習慣は、小さなステップで着実に目標に近づくことを可能にします。 芸術と習慣は、人間を研磨し、成長させるための重要な要素です。芸術は内面的な成長と創造性を促し、習慣
0
カバー画像

HAYATO SUMINO CONCERT TOUR 2024 KEYS

昨日は東海市芸術劇場で行われた角野隼斗さんの全国ツアー HAYATO SUMINO CONCERT TOUR 2024 KEYS に行ってきました。前半はバッハ、2曲目はモーツァルトとクラシックのコンサートらしくスタート、3曲目はトルコ行進曲変奏曲といって角野さんが全24調にアレンジした作品で変調事にピアノ横のガラスボールの色が変わるという演出も。後半は様々な鍵盤楽器(KEYS )を用いての演奏で全部で5種類を一人で演奏。オリジナル曲の大猫のワルツからスタート、2曲目がガーシュウィンのパリのアメリカ人、最後がラヴェルのボレロ。ボレロは私の好きな曲でもあり、様々な鍵盤楽器を用いてオーケストラのような厚みのある音色で素晴らしかったです。パワーと才能があの体から溢れ出て、宇宙空間でぶつかり合ってこの空間にしかない響き、音色、芸術性すべてが駆け巡っているような・・・言葉では言い表せないような感動でした。角野さん自身がす振ってくださったこともとても心に残りました。ごく楽しそうに演奏されていたこと、お疲れでしょうにアンコールに2曲も演奏してくださったこと、最後の最後は舞台の袖のところで観客に大きく両手を振ってくださったことも心に残りました。そして、こうして楽しむことのできる私自身の今の状況にも感謝です。
0
カバー画像

時間のかかることや一見無駄なことの中にも面白みや可能性はないか、あえて探すことを楽しんでみる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生は時折、急いでいても焦っていても解決策が見つからない問題にぶつかることがあります。そのような状況では、何度も同じ壁にぶつかり、一見して解決策がないかのように思えます。しかし、そうした瞬間こそが、創造性や探求心を試される場所なのかもしれません。時間のかかることや一見無駄に思えることの中にも、私たちは驚くべき発見や可能性を見出すことができるのです。 日常の中で、多くの人々はタスクを完了させるために手っ取り早い方法を求めます。しかし、時にはその方法が最善の方法ではないこともあります。もしかしたら、時間のかかる作業や一見無駄な努力こそが、私たちに新たな洞察や発見をもたらす可能性を秘めているのかもしれません。 例えば、芸術家はしばしば時間をかけてキャンバスに向かい、何度も絵の具を塗り重ねます。最初のうちは何が正しいか分からず、絵画は混沌とした状態に見えるかもしれません。しかし、その過程でアーティストは新しい視点を得たり、意外な発見をすることがあります。絵を描くことそのものが、彼らにとっての探求の旅なのです。 また、科学者や研究者も同様です。実験や研究の過程で、予期せぬ結果に直面することがあります。しかし、その予期せぬ結果こそが、新しい理論や発見への扉を開くことがあります。過程での失敗や時間のかかる試行錯誤こそが、革新的なアイデアの源泉となることがあるのです。 さらに、日常生活においても同様の考え方が適用されます。例えば、新しい趣味やスキルを習得する過程で、最初は上手くいかないことがあります。しかし、その過程で新しい興味や才能を発見することができるかもしれません。一見無駄な時間や努力が
0
カバー画像

スポーツや芸術などの競争への圧力で悩んでいる人へのアドバイス

13~18歳の女性へのアドバイス 現状: 学校のスポーツチームや芸術活動での競争によるストレスがあり、自分の居場所を見つけるのが難しいかもしれません。 解決策: 自分の強みを理解し、小さな目標を設定して達成していくことで自信をつけましょう。競争に負けない精神力を養うために、リラクゼーションや趣味の時間を大切にしてください。 19~25歳の女性へのアドバイス 現状: 大学や仕事での競争、特にスポーツや芸術の分野でのプレッシャーを感じているかもしれません。 解決策: 自分の価値観と目標をしっかり持ち、それに向かって努力しましょう。比較ではなく、自分自身の成長に焦点を当てることが重要です。また、メンタルヘルスを保つためにも、自己表現の場を持つことがおすすめです。 26~39歳の女性へのアドバイス 現状: キャリアの中での競争、特にスポーツや芸術など特定の分野での成功のプレッシャーを感じている可能性があります。 解決策: 自分自身の強みと弱みを知り、それを活かす方法を見つけましょう。ストレスマネジメントと時間管理のスキルを身につけることも重要です。また、趣味や家族との時間を大切にして、バランスの取れた生活を心がけてください。 40~50歳の女性へのアドバイス 現状: 長年のキャリアの中での競争、特にスポーツや芸術などの分野での変化に適応することが課題かもしれません。 解決策: 経験を活かし、新しいことに挑戦する勇気を持ちましょう。健康とウェルビーイングを優先し、ストレスを管理するための趣味や活動に参加することがおすすめです。また、家族や友人との時間を大切にし、支え合いの関係を築いてくだ
0
カバー画像

上野の森美術館 モネ展 レポート

皆様いかがお過ごしでしょうか。あけましておめでとうございます。今年もイラストレーターはしもんをどうぞよろしくお願いいたします。さてさて、新年早々私にはやるべきことが一つありました。それは、上野の森美術館で開催されているモネ展に行くこと。展覧会は今月28日まで!今日はチケット購入から展覧会までのレポを書きます!これからモネ展に行くよ!または行きたい!と思ってる方はぜひ参考にしてみてください。私が行ったのは1月2週目の平日です。チケットの事前購入が推奨されていたのでチケットサイトをあちこち除いたのですが、前日分はほぼ売り切れ!(リサーチが甘かった^^:)ただ、当日券も購入はできるとのことだったので当日券狙いで行くことにしました。しかし懸念していることが一点、当日券を購入できても何時に入場できるかわからないということ。空いている時間枠順の案内なので、来場時にチケットを購入できたとしても入館まで待たされる可能性があるんですね。(時間がまったく読めない^^;)なので比較的空いていると思われる開館直後の9時台に向かうことにしました上野についたのは9時20分くらい。混んでるかなとドキドキしなが会場に向かったのですが…す、空いてる━━━━(゚∀゚)━━━━!!!当日券売り場は並ばずに購入ができました。入場時間枠も9時30分〜10時の枠を案内していただけたので購入から会場まですんなり入ることができました。ただ、中に入ってびっくり。ド平日9時台にもかかわらず、ものすごいお客さんの数。休日なんじゃないかってくらいの人の入りでした。(チケットが事前購入制なのも納得!)会場は撮影できるスポットもあったの
0
カバー画像

芸術と芸能の間

 自分の作品は、
芸術寄りか?芸能寄りか?
と考えた事はありませんか? 「芸能」と「芸術」は、いずれも人々を魅了し、感動を与える表現の形態である。しかし、その二つの言葉は意味やイメージが異なり、明確な境界線を持っているわけではない。 今回は、「芸能」と「芸術」の違いや、その間にある薄い境界線について考えてみたい。 まず、「芸能」とは、大衆の娯楽を提供することを目的としたエンターテインメントのことを指す。その代表的なものとしては、歌手やアイドル、タレント、お笑い芸人などが挙げられる。 彼らは、視聴者やファンに楽しんでもらうことを目的として活動しており、そのためには時に大げさで派手な演出が必要になることもある。 また、商業的な成功を追求するため、大衆が好むジャンルやトレンドに合わせた作品が生み出されることもある。  一方、「芸術」とは、芸術家の感性や表現力によって生み出される、美的な価値を持つ表現のことを指す。その代表的なものとしては、絵画や彫刻、音楽、文学、演劇などが挙げられる。 芸術は、大衆が共感することを目的としたものではなく、芸術家自身が表現したい思いや感情を形にするために存在する。 そのため、芸術作品は時に、一部の人々にしか理解されないような深い意味や表現が込められることがある。  しかしながら、「芸能」と「芸術」の間には、明確な境界線があるわけではない。例えば、映画は一般に「芸術」の範疇に含まれるが、ハリウッドの大作映画は「芸能」としての側面も強く持っている。 また、歌手やミュージシャンが自ら作曲や作詞を行い、自分たちの感情を込めた楽曲を発表することもあり、その場合には
0
カバー画像

迷った時に「楽な方」を選んではいけない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

近道や楽な道を選ぶことは、我々が日常生活でよく直面する誘惑の一つです。しかし、迷ったときに「楽な方」を選ぶことは、成長と達成においては致命的な選択と言えるでしょう。なぜなら、挑戦や困難に直面することこそが、真の力と成熟を生み出すからです。 人間は快適ゾーンを好む傾向があります。新しい道に踏み出すことや未知の領域に挑戦することは、不安や緊張を引き起こすかもしれません。しかし、そこにこそ成長のチャンスが潜んでいます。努力や困難を乗り越えることで、自分の限界を超え、新しいスキルや洞察を手に入れることができます。 「楽な方」を選ぶことは瞬間的な安心感をもたらしますが、これが続くと成長が停滞し、自分を進化させる機会を逃してしまいます。逆に、挑戦に立ち向かい、困難に立ち向かうことで、自分の潜在能力を引き出し、自信を築くことができます。 成功した多くの人々は、困難や失敗を経験し、それを克服することで自身の強さを発見しています。迷ったときに「楽な方」を選ばず、少しの不安や苦労を受け入れることで、自分の可能性を最大限に引き出すことができるのです。 したがって、迷ったときには、どちらが楽であるかではなく、どちらが成長と達成につながるかを考えることが重要です。挑戦を恐れず、困難を乗り越える勇気を持つことで、より豊かな人生を築くことができるでしょう。
0
カバー画像

テクノロジー「パンクな芸術」

【サイバーパンク】 「サイバーパンク」は 作家ブルース・ベスキが1980年の 小説の題名が最初で情報化時代の 世代を指す用語として提案したもの サイバーパンクの登場人物は 時代から取り残された暗黒世界的な 未来都市の外側に住んでて 荒廃した街に取り残されてます そこに急速なテクノロジーの進歩や コンピュータ化された情報網や 人体改造といったものが日常生活に 影響を及ぼしている社会なのです 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【スチームパンク】 蒸気と鉄臭い1800年代の産業革命を 主とした世界観で表現した芸術で 動力源が蒸気機関と電気が使われた 現代と昔を融合させたものです。 SF作家のK・W・ジーターが 自身の作品を表す用語として 蒸気とサイバーパンクを合わせた スチームパンクを思いつきました。 スチームとサイバーパンクを 合わせた造語でヴィクトリア朝の 技術的進歩や未来主義的な要素を 合わせた独特な世界観を表現します 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【ロックパンク】 クロックパンク は ガープスが生み出した用語で スチームパンクとよく似た設定の 小説を指すこともあるようです。 使用しているテクノロジーが スチームパンクと異なり クロックパンクの場合 もっと前のテクノロジーの世界 この世界で使われてる動力は ゼンマイを使った時計仕掛けで オズの魔法使いが代表作品になり スチームパンクのサブジャンル 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【ディーゼルパンク】 ディーゼルパンクは ロールプレイングゲームの制作者が 最初に提案したサブジャンルでパルプ・マガジンの影響を受けてる こ
0
カバー画像

もしかしたら損しているかもしれません・・・!!

はじめまして!サイン作成をしている「osarunomasaru」です!!二度目の更新はタイトルにある「もしかしたら損しているかも」というお話をさせて頂きます!皆様がよく目にしているサインはどんなものですか?例えばスポーツ選手・アイドル・芸能人などなどあると思います。アイドルはかわいいものであったりポップなイメージを持つことが多いと思います。(真似しやすいと思うかも・・・?)芸能人は読みやすいものもあれば、一部読めるので頑張れば自分でもなんとかなるかもと思えるものも・・・(人によりますが・・・)スポーツ選手になると全く読めないものが多いですよね・・・(僕が思うイメージでの話です)さて、前置きが長くなりましたがここからが本題です。サインが欲しい、作りたいなど思っている皆様!これ全部、そのまま真似しようと思っているからハードルが高くなっていると断言します!ここでタイトル回収です!その考えがまさしく「損」しています!自分の名前を書くときに画数を省略したり、雑に書いたら別の文字に見えたりするときはありませんか?それがまさしくスポーツ選手が描いているサインに近いです。サイン作成を依頼して、見た目はかっこいいけど自分で描いて扱えるかなと心配になることはわかります。だってせっかくお金を払って作ってもらったものが使い物にならないなんて絶対嫌ですもの。でも大丈夫です!一つ一つ書き方やどういう風に描いているのか、どこまでがその文字なのかなど可視化することで落とし込むことができます!いいんです。全部真似しなくても。自身で理解して文字を描く。描けば描くほど体に馴染み、味がでる。僕はそんな考えを大切にして
0
カバー画像

自分のサインって持っていますか?

初めまして!サイン作成を販売しています「osarunomasaru」です!みなさまは自分のサインは持っていますでしょうか?この質問をすると大体は「使う機会がない」や「芸能人とかじゃあるまいし持つ必要がないでしょ」などと答えが返ってきます・・・(泣)みなさまの回答から考えてみるとサインって響きで、色紙やグッズなどに描くイメージがあるのかなぁと思います。でも!!!実際はみなさまが日常的に使っていたりもするんです!!!!例えば、クレジットカードのサインや宅配物の受け取りサイン、会社などでの回覧物へサインするなど使っていたりします!他にも、芸術系の趣味をお持ちの方であれば作品に書き込みをして掲載したりもするかと思います。使う用途がどれであれ、かっこよく描いたり、さらっと描けたら気分がよいと思いませんか??(私だけかもしれませんが・・・(笑))何となくほしいなぁ、描けたらかっこいいなぁなどなんでもいいんです!まずはその興味をぜひ見積提案でも構いませんのでご連絡ください!印鑑を一人一つ持っているように、自分のサインも持ってみてはいかがでしょうか(^^)
0
カバー画像

アートを楽しむための簡単な道。

このツールは、クリエイティブなアイデアを実現するための素晴らしいツールです。簡単にイラストを作成したり、アート作品を楽しんだりできます。(ツールナンバー3294)イラスト制作このツールでは、イラストを描くのに役立つツールが提供されています。さまざまなブラシ、カラーパレット、レイヤーを使って、自分のアートを制作できます。イラスト制作を楽しんでいる人には特におすすめです。 テキストと組み合わせる作成したイラストには、テキストを追加できます。物語やメッセージを伝えるために、イラストに文章を組み合わせることができます。自分だけのストーリーを創り出すのに役立ちます。 共有とフィードバック作成したアートを他のユーザーと共有し、フィードバックを受けることができます。アートコミュニティと交流しながら、自分のスキルを向上させるチャンスです。 クリエイティビティの探求このサイトは、クリエイティブなアイデアを探求する場所でもあります。新しい技術やアートスタイルを試すのに最適で、自分のクリエイティビティを発展させるのに役立ちます。 楽しむことが最優先最も大切なことは、このサイトを楽しむことです。制限なくアートを創り、新しいことに挑戦し、楽しい時間を過ごしましょう。このツールは、クリエイティブなアイデアを形にするのにぴったりのツールです。自分のアートを楽しむために使ってみてください。想像力をフル活用して、素晴らしい作品を生み出してみてくださいね。今回紹介したツールを知りたい方は、記事を購入するとご覧いただけますさらに、記事ご購入特典として「知らないと手遅れになる画期的なAIデザイン系ツール」を65種
0 500円
カバー画像

クリエイティブなアートのプラットフォーム

このツールは、アーティストやクリエイターに向けて設計された、魅力的なリソースです。以下に、このツールの主な機能と、それを有効に活用する方法について詳しく説明します。(ツールナンバー3289)1. イラストレーションの制作 このツールはイラストレーションの制作をサポートします。ユーザーはさまざまなツールとリソースを利用して、独自のアート作品を制作できます。これは、アーティストやイラストレーターにとって創造的なプロジェクトを開始するための素晴らしいスタート地点です。 2. デジタルアートの作成 デジタルアート制作に特化した機能を提供しています。デジタルキャンバス、ブラシ、カラーパレットなど、デジタルアート制作に必要な要素が揃っています。タブレットやグラフィックタブレットを使用して、クリエイティブなデジタルアートを制作しましょう。 3. アートプロジェクトの共有 このツールは、ユーザーが自身のアートプロジェクトを共有する場所でもあります。作品を投稿し、他のクリエイターやアート愛好家と共有し、フィードバックを受けることができます。アートコミュニティとの交流が、アーティストの成長とインスピレーションの源となります。 4. テクニックの学習と情報共有 アートテクニックの学習と情報共有も奨励されています。チュートリアル、アートテクニックの解説、制作プロセスの共有などが行われ、他のクリエイターから学び、自身のスキルを向上させることができます。 5. アートコミュニティの一部として参加 このツールは、アートコミュニティの一部として参加し、他のクリエイターとつながる機会を提供しています。コメント、
0 500円
カバー画像

評価、価値とは何か?

価値あるものが、必ずしも評価されているとはかぎらない。また反対に評価されているものが、必ずしも価値があるとは限らない。むしろ、価値と評価は一致していないことの方が多い気がする。たとえばある芸術家の作品が生きている間はあまり評価されていなかったが、その芸術家が亡くなった後に高く評価されることはそれほど珍しくない。このように評価は変わったりすることはよくある。しかし、価値についてはどうなのだろうか?一流の芸術家は、自分の命や魂を削るような思いをして作品をつくりあげている。むしろ作品に込められた芸術家の思いも作品の一部として捉えるべきだろう。他者から受ける評価は変わっても、その作品に込められた芸術家の思いに変わりはない。芸術家にとって自分の作品がどのように評価されていようと、作品の価値は同じなのである。もしかしたら自分の人生という1つの作品も、それに近いのかもしれない。人生という芸術作品をつくり上げるためには、楽しいや嬉しいといった感情だけが必要なのではない。人には言いにくいような失敗を繰り返したり、遠回りを重ねたり、人に見せないようにしている悲しみや劣等感があったり…これら1つ1つが作品をつくり出すために必要なピースであり、誰もがみな自分なりにより良い作品に仕上げようという思いを持っている。ほとんどの人がオリンピックで金メダルをとったり、ノーベル賞受賞のようなすごい実績などあるわけがなく、なにか人から賞賛される素晴らしい業績などもない人の方が多いだろう。足りないものは色々とあるが、自分の人生は誰のものでもなく、この世で唯一無二の作品として存在しており、それこそが自分の価値だと私は思
0
カバー画像

音楽や芸術に直に触れよう

          北村敦「歌は一小節といえども、  二度と同じようには歌えない。  聴いた感動を伝えようと思っても  説明のしようがない。   生の音楽は残らないが、  人間には、そういう残らないもの、  消えてしまうもの、  心にズキッと鋭い矢のように  突き刺さる感動を与える、  そういう美しいものが必要ではないか。  本当の美しいものを追求する演奏会に  是非とも行ってほしい。  一瞬にして形を失ってしまう芸術に  少しでも多く触れる機会を持つことで、  より豊かな魂を持つことができる。    そして、この世から次の世に移るとき、  物質は持っていけれないけども、  魂が得た糧は一緒に旅することが  できるだろと、私は信じている」       ソプラノ歌手 東敦子さんの言葉    「魂が得た糧は一緒に旅することができる」  とは、とても素敵な表現ですね。ライブを見たいし、聴きたいですね。それから、私も久しぶりにライブで歌いたいです。
0
カバー画像

『マティス展』に行ってきたよ。

みなさん、こんにちは。Philipです。暑いです。とても暑いです。外に出ると汗が止まらなくてびっちょびちょになります。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?前から行こう行こうと思っていた「マティス展」にようやく行く事が出来ました。奇しくも、私がいつも拝見している山田五郎先生の「山田五郎 オトナの教養講座」でもマティスについての解説動画がアップされていたので、予習する事が出来ました。【色彩の魔術師】アンリ・マティスはなぜ「野獣派」と呼ばれたか?【ピカソのライバル!?/山田五郎が解説】【村上春樹とマティスに共通点!?】フォーヴィスムの巨匠は描き直しまくり迷走しまくりだった!それでも名画を完成できる理由とは?【色彩の魔術師と奥様の不穏な関係も!】アンリ・マティスという人物については、山田先生の動画が大変分かりやすいので、私からは割愛します。それで、実際に鑑賞した感想を。一言で言うと「すごく印象に残る作品とそうでもない作品の差が大きい」というのが私の印象です。マティスは、作風がかなり変化していく作家なので、その時々によって印象がかなり変わります。私のマティスのイメージとしては、やはり「色彩」というのが大きいですね。原色を組み合わせて、平面的な構成。それでも単調にならずに、ひとつの作品として全体の構図がとても楽しい作品の作家という感じです。実際、本物を観た時にも”色圧”を感じる素晴らしい作品がありました。「フォービズム」(野獣派)というカテゴリーにされていますが、本物を観た時、ちょっとその名称は違う様な気がします。原色使いによるビビッドな快活な雰囲気は、感じるものの、野獣という荒々しさとい
0
カバー画像

2026年『石で出来た大きな聖書』はいよいよ完成

『ガウディとサグラダ・ファミリア展』に行ってきました。誰もが知るスペイン建築家のアントニ・ガウディの代表作、未完の聖堂サグラダ・ファミリア。ガウディは設計図をあまり描かず、模型を重要視したと言われています。中でもフニクラ(無数の紐と錘で構成された逆さ吊り模型)という設計の手法には驚嘆の声を発したほど。美しい3次元の曲線はこのようにして生まれたのか・・・。見てみないと理解に苦しむ手法です。次々と紹介されるガウディの設計プロセスは独創性の極みと確信しました。彼の遺した数々の名言の中で、『世の中に新しい創造などない。あるのはただ発見である。』この言葉が印象に残りました。人間には新しいものを生み出すことはできない。全てのものは自然界に存在している。できることは誰も見つけていなかった発見のみで、その存在の新たな組み合わせを実現しただだけに過ぎない。自然の中にこそ最高の形があると言うガウディの信念。それは自然に対するとてつもない「畏敬の念」だと気づかされました。展示の終盤には、ガウディが現代を推し量り、怖れを知らない人間を戒めようとしたのか?とさえ思えてきました。ガウディの思想を想像し、次々と湧き起こる心の動きに、誰もが認めるサグラダファミリアは故に芸術なのだと思いました。73歳で亡くなったガウディは、サグラダファミリアに埋葬されています。いよいよ2026年(ガウディ没後100年)に『石で出来た大きな聖書』は完成と言われています。その姿を見たすべての人はどのように心揺さぶられるのだろうか?
0
カバー画像

【教養としての読書】岡倉天心「茶の本」①

大企業産業医、かつ内科専門医のココナラドクターです。 今回は茶道家の友人から勧められた「茶の本」をご紹介。【特徴】◎約100年前に、ニューヨークで”The book of tea"の名前で出版◎明治時代、美術運動の指導課・思想家である岡倉天心の著書◎日本文化の原点は、茶にあると説いた◎茶道の作法を説いた本ではない【おいたち】幕末に横浜で生まれた父の岡倉覚右衛門は外国人相手に生糸を売っていた商人であった6歳よりアメリカ人の先生が英語を教え、日本で最初のバイリンガルになる14歳で東京大学へ入学、アーネスト・フェノロサ教授に出会うフェノロサと奈良・京都の寺院を訪れた際、僧侶はおらず、仏像が破壊されていて、言葉を失う明治初期、天皇中心の社会では廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)の方針で神道が正しく、仏像は破壊の対象となっていた大学卒業後、文部省に就職した際、政府に仏像復興計画を提案さらに東京芸術学校(現在の東京藝術大学)を設立日本芸術の保護だけでなく、横山大観や菱田春草など芸術家の育成に努めた当時の日本は脱亜入欧を目指し、西洋化が進んでいたため、天心は反発にあい、校長を辞することになる1904年、ボストン美術館の顧問に就任、東洋の美術品の収集に励んだ日本はそのころ日露戦争で勝利し、新渡戸稲造の武士道のヒットもあって日本は強い国であるイメージが定着したが「戦争に勝ったことだけで、文明国とされるのは腑に落ちない」と感じ、日本の平和的な文化を世界に広めようと”The book of tea"を出版した
0
カバー画像

永久就職「プログラマ~」って!?

ハロ~「パソコンたろ~」ですぅ~♪^^あの「ひろゆき」さんお勧めの職業、ズバリ!「プログラマー」とのことじゃね。最近ではCMでおなじみの「80才過ぎてhinadanというアプリ作成」っていうことでなんだか国連に呼ばれたりしてairbnbで宿を注文し、ubereatsで料理を注文するという、まぁ~「驚きのおば~ちゃん」という若宮正子さん、82才じゃね~♪^^ボクのママが86才くらいだから~、そりゃも~エライこっちゃ!^^;たしかママが「ガラケー」が壊れたよ~、って言ってたので、今日AUショップに行って新規ガラケーを契約して帰りましたね。^^ま、今ママに「ガラケーよりスマホにしなよ」っていうんですが、これがナカナカ抵抗感が強いらしくて、今のところガラケー一筋ですね。そんなママに「今からプログラム勉強する?」って言っても「はぁ??」って答えると思う。そんなボクも40数年前に東京渋谷にて「よし!このソフト会社に入るぞ~!」って何も言語を学習してないのに、「コンピュータ」に将来性を感じて無謀にも挑戦してみたのじゃ!^^;その結果は・・・「不合格」じゃった。あまり「プログラム言語」習得に適性無かったみたいじゃね。う~ん。残念!ちょっと英語に自信あったので、「こりゃイケル」と思ったけど、ダメじゃったねぇ~^^;プログラムって英語?使っているので、まぁ~英語くらいならイケルじゃろ~って考えたのがちょい甘かったねぇ~^^;しかも数学もちょい得意?だったので、なぜ不合格だったのか今でもわかりましぇん。(;;だけど、「ひろゆき」さんの言うように確かに専門性のある将来性抜群の職業って、やっぱり「コンピ
0
カバー画像

テクノロジー「美の鳥10選」

【10位シロフクロウ】 北極圏のツンドラ地帯に生息する 真っ白な大型のフクロウで 景色の雪と同化するくらい白く とても美しい鳥です。 ハリーポッターに登場した 「ヘドウィグ」のモデルになり イギリスでの呼び方は スノーウィーオウルと言います。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【9位ムナグロオーストラリアムシクイ】 オーストラリアの固有種である スズメ目ムシクイ科の一種で 小さな体にピンッと立った 尾羽が何とも愛らしい鳥です。 胸元の黒々とした羽毛に 顔から頭を覆う明るいブルー そして首周りの茶色い羽毛が とても綺麗で目を惹きます。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【8位マダガスカルカンムリカワセミ】 マダガスカルを主とする 熱帯のマングローブ林に生息する カワセミ科の一種の鳥で 滅多に見れない貴重な個体です。 上が「濃紺」下が「赤褐色」の 頭頂部の羽の形が特徴的で 「青と緑であしらわれた冠」を つけているように見えます。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【7位フキナガシハチドリ】 中央アメリカの ジャマイカ東部に分布する固有種で ハチドリ科の一種に分類され ここでしか生息してない鳥です。 黒を基調とした頭部に キラキラした緑色の羽を動かすと 太陽光に輝いてとても綺麗で 後方に伸びる細長い尾羽が特徴です 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【6位コスタハチドリ】 アメリカ南西部とメキシコ北西部の 乾燥した場所でしか繁殖しない ハチドリ科の一種の鳥で 虹色に光る体を持ってます。 なんと言っても青と紫色で包まれた 美しい頭部がポイントの綺麗な鳥で 紫の羽毛が胸元にハの字に
0
カバー画像

創造性を高める〜5つのインスピレーションの源〜

こんにちは、マスターサンキュウデザインオフィスです。今回は私が日々の創造性を高めるために心がけている5つのインスピレーションの源についてお話しします。1|自然界からの学び自然は私にとって最も豊かなインスピレーションの源です。散歩や海に出かけ、自然の景色や色彩、植物の美しさに触れることで、新たなアイデアが湧いてきます。太陽の光、風の音、木々の姿勢など、自然界の微細なディテールに注目することで、デザインに自然のエッセンスを取り入れています。2|芸術と文化美術館や博物館を訪れることは私の創造性を刺激する絶好の機会です。絵画や彫刻、音楽、文学作品など、様々な芸術形式から新たな視点や感情を得ることができます。また、異文化や伝統に触れることで、新しいアイデアの種が芽生えます。芸術や文化は私にとって無限の創造力の源泉です。3|デジタル世界の探求インターネットやソーシャルメディアは、クリエイティブなインスピレーションの宝庫です。ウェブサイトやデザインコミュニティを探索し、優れた作品やトレンドをチェックすることで、新たな視覚的なアイデアを得ることができます。他のデザイナーさんの作品に触れることで、さまざまなスタイルや手法に触発され、自分自身のデザインに新しいアプローチを取り入れることができます。4|他の分野の知識と交流私は広告デザインだけでなく、さまざまな分野に興味を持つようにしています。他の分野の知識や専門家の講演などをは、私の創造性を豊かにすることがあります。例えば、科学、心理学、哲学など、幅広いテーマについて学ぶことで、新たな視点や問題解決のアプローチを見つけることができます。また、他のク
0
カバー画像

【芸術論談義】AIアートとどう付き合っていくか?

こんばんは。Philipです。あっという間に5月ですよ。この時期は、5月病になってしまい、気力が落ちるのですが、なんとか生きています。普通5月病とういのは会社員がなるものだと思うのですが、関係ないみたいですね。ようやく花粉の量も落ち着いてきたらしく、すこしマシになりました。さて、今日は多少体調がマシなので、芸術論談義で今回はちゃんとアートに関してのテーマでやっていこうと思います。どうぞお付き合い宜しくお願いします。以前の芸術論談義でも「AIアート」について書いた記事があるので、先にそちらをご覧頂けるとすんなりいくと思います。<AIアートの現在>どうやら、AIが制作した絵がコンテストで優勝したらしいですね。これに関して、有識者や参加者から不満の声が挙がっているそうです。<AIアートは何が問題なのか>色んな意見がありますが、AIアートが何が問題なのか言われているものとして・アーティスト自身が制作していない・楽をしている・AIはアーティストではないとかあるようです。んー。人間というのは実に面倒くさいものだと実感できる出来事ですね。私個人としてはAIアートに関してはどうとも思いません。というのもAIが制作している”要素”というのは、過去・現在のアーティストの良い部分の抽出物であるからです。つまり、アーティスト自身が制作していないというのは確かですが、その中身はアーティストの技術だったり表現方法の集合体なんですね。だからこそ、まじりっけ無しに素晴らしい構図や色彩が表現できるわけです。まあ、いうなれば「味の〇」みたいなもので、良い所のみを表現した産物です。確かにAIアートのアプリケーション
0
カバー画像

瀬戸内国際芸術祭

2022年 瀬戸内の直島周辺で行われました。こんな田舎なのに、こんなにすごい芸術がたくさんあり、とても驚いた。
0
カバー画像

上手なイラストの描き方について

おはようございます🌞ご覧いただき、ありがとうございます。さっそくイラストについて解説します。イラストを上手く描くコツは下記の2点です。●歪みなく、バランス良く描くこと●細部まで描くことこの2点を抑えるだけで、基本的に上手に描けます。要は写実的に描くのです。※例外もあります。ここでの私の意見は、個人的なものですので絶対の正解ではありません。 良いとお思いになる部分は取り入れて頂き、違うと思う部分は受け流して頂けたらと思います。1点目の歪みなく、バランス良く描くです。大切なのは下書きです。一発でキレイに描くのではなく、段階を踏んで少しづつ綺麗に仕上げます。①大まかな「あたり」から描くと良いです。あたりは自分が分かれば雑でOKです。どういうポーズ、構図にするのかを決める段階です。10秒くらいでササっと描いてしまいます。②「ラフ」はキャラクターのデザイン決め。どんな髪型か、服装、顔など、描き込みます。まだ雑で大丈夫です。5分くらいで描いてしまいます。あたりの段階で歪んでいる部分があれば、都度修正です。③「下書き」は少しだけ丁寧に。三つ編みの編み込みや、前髪のギザギザなど、細部の描き込みを描いておきます。描き残しがないよう描きましょう。10分くらいです。ラフの段階で歪んでいる部分があれば、また修正です。④「線画」はできる限り丁寧に。下書きをより丁寧に、綺麗な線で仕上げます。震えたり、歪んだり、線画途切れたりしないよう描きます。丁寧に30分~1時間かけて描きます。線画の段階で歪んでいる部分があれば、また修正します。たくさん段階を踏んで、少しづつ綺麗に仕上げます。次に、2点目の細部まで描くに
0
カバー画像

尖りすぎ!? パブロ・ピカソの名言

 あなたはこの奇才にいくつ共感できます?「女性には2種類しかない。「女神」か「都合のいい女」のいずれかだ」「人生の意味は、あなたの才能を見つけること。人生の目的は、それを解き放つこと」「すべての創造活動は、破壊活動から始まる」「すべては、かぎられた量しか存在しない。とくに幸福は」「私はいつも自分のできないことをやる。そうすればそのやり方を学べるからだ」「私は対象を見たままにではなく、私が思うように描く」「できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、無情なゆるぎない法則である」「ラファエロのように描くには4年かかったが、子どものように描くのには一生涯かかったよ」「アイデアは出発点以上のものではない。アイデアが出たあとは、思考し形をつくっていくんだ」「すべてが奇跡なんだ。お風呂に入ったとき、あなたがお湯に溶けてしまわないことだって奇跡なんだよ」「私は探し求めない。見いだすのだ。」・なんとかなんとかなんとかピカソスペイン出身の芸術家一般に受け入れがたい、奇才ね絵も生前から売りさばいていた、超一流のマーケターでもあるんだとか!
0
カバー画像

深すぎる!?レオナルド・ダ・ヴィンチの名言集

「シンプルさは究極の洗練である」このところずっと私は、生き方を学んでいるつもりだったが、最初からずっと、死に方を学んでいたのだ」「芸術に決して完成ということはない。途中で見切りをつけたものがあるだけ  だ」「人間はやり通す力があるかないかによってのみ、称賛または非難に値する」「充実した一日が幸せな眠りをもたらすように、充実した一生は幸福な死をもたらす」「どこか遠くへ行きなさい。仕事が小さく見えてきて、もっと全体がよく眺められるようになります。不調和やアンバランスがもっとよく見えてきます」「苦労せざるものは幸運に値せず」〇レオナルドダヴィンチイタリアの画家、彫刻家、科学者、哲学者、技術者、天才「モナ・リザ」や「最後の晩餐」等多くの有名作品で有名ですが、、彼の完成作品は20点程しかないようです。絵だけでなくあらゆる才能がずば抜けており、時代が彼の才能に追い付いていなかったという、漫画のような評価を歴史上最も受けている人物です。 彼の原画や構想の中には、ヘリコプターや戦車、自転車等今では当たり前の発明が多く残されていました。天才だからこその苦悩が、名言から読み取れますね。彼がこの時代を生きていたらなんと言うのか、毎日気になります。
0
カバー画像

「ブロック芸術」

【ブロック飛行機】 4歳の時母親が 誕生日のお祝いとして 幼児用の柔らかいブロックセットを 一緒におもちゃ屋に行った時に 買ってくれた。 °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° ブロックは 1ピースが口に入らない位大きくて しかも100ピースくらいあったから 全部出すと部屋中埋まった。 そのブロックで俺は 当時好きだった飛行機を作り 地面を滑らせて遊び それが凄く楽しくて仕方ない。 でも俺が遊んでる時1歳の弟が 興味津々でハイハイしてきて 俺がせっかく作った飛行機を ポンポン叩いて壊してしまう! ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ なので俺は 弟が寝たすきにブロックを広げ 大好きな飛行機を作って 1人で遊んでた。 しかしたまに母親が来て 俺が作った飛行機を誉めてくれて そのまま持ち上げてしまい 空中分解されてしまう! ヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ すると母親が平謝りして 壊れた飛行機を再生しようと 組み立ててくれるのだけど それが適当で全然飛行機じゃない。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【紙飛行機】そして俺は 飛行機が飛べなきゃ意味ないと思い 空中に持ち上げても壊れない様に 頑丈に作る事にした。 それからの俺は 毎日試行錯誤を繰り返し 持ち上げても壊れない工夫をして 色々考えて制作してみる。 すると大体羽の部分が 持ち上げるとすぐ壊れる事が解かり この事を父親に話すと 「羽を短くしてみ」と言われた。 なので俺は 持ち上げてもギリギリ壊れない位 羽の長さを短くして作ってみると 全然飛行機っぽくならなかった。 (ノД`)・゜・。 しかし羽を長くすると また空中分解してしまうから 壊れないようにする
0
カバー画像

【芸術論談義】花粉症がつらいよ

お久しぶりです。Philipでございます。4月に入り新年度が始まって早中旬になってしまいました。最近では、めっきりブログの更新もしなくなってしまいました。久しぶりに進捗について書いていこうかと思います。<体調に関して>めっきり悪いね。ひとつは、花粉症。僕は24年間花粉症とは縁が無くて、そういった人達を可哀そうだとみていた。しかし、研究所勤めになった時に変化が起き始めた。僕は最初、栃木県の氏家という「さくら市」の会社寮に4年程住んでいたんだ。そこはもう本当に何も無くてね。造成地と木ばっかり。あとは新4号線の排気ガス。そこに住んでて1年であっという間に花粉症になっちまったというわけです。それ以来、春と秋は花粉症に苦しむ人生が始まった。まあ抗アレルギー剤を飲んでるけど、それでもしんどいね。ふたつめはメンタル的なものだね。元々躁鬱があるんだけど、この時期は完全に”谷”の時間だと感じている。日々、気分の上下はあるんだけど、5月を前後として毎年うつ症状が出る。こればっかりは自分のキャラクターだと思って、やれる時にやる事をやるしかないんだけどね。<活動について>絵画部門にある通り、今年はまだ3作品にとどまっている。最初の「決死」という絵は、剣道の先生への贈呈品として制作した。2枚目の「夜の色彩」もある人へのプレゼントとしてあげた。これは久しぶりに詩作付きの作品となった。3枚目の「道の色彩」は”色圧”研究の実験的作品だね。オンライン画廊に販売登録しているけどまだ手元にある。ここの所のメインは、ココナラでのCMやPR動画の依頼をいくつかこなしていた。難しい依頼もあれば、比較的すんなりいった依頼も
0
カバー画像

『小さな美術館Ⅱ』第45話【グランクリュ】~GRAND CRU~

特級のワインが生まれるほど熟成された表現を目指して 最高級の芸術バレエに世界が酔いしれるために踊り続ける
0
カバー画像

2022年絵画作品紹介動画まとめ

作品の制作風景を撮影し始めてからの作品のみとなります。【Zarathustra Art Projects】Philip/K/Kom
0
カバー画像

意志を受け継ぐ

渋谷にある岡本太郎記念館に行ってきました。おもしろかったですね。作品が面白いのはもちろんなんですが、いちばん感動したのは奥さんの岡本敏子さんのしたたかさですね。太郎さんは1980年代、テレビ番組などでの奇抜な発言だけが取り上げられるようになって、【変な人】扱いされてたそうなんですね。敏子さんはそんな状態を好ましく思っていなかった。うちの太郎はそんなもんじゃないんだよって。ちゃんと芸術家としての彼を見てほしいって。そんな中、1996年で太郎さんは亡くなるんですが、敏子さんは太郎さんの遺した素晴らしい芸術たちをもっと大衆に見てほしいと、いろんな活動をしてたそうなんです。そんな中、メキシコで見つかったのが、太郎さんの最高傑作と言われる巨大壁画【明日の神話】。井の頭線渋谷駅に展示されているので有名ですよね。敏子さんは、この【明日の神話】を日本に持ち帰って太郎の力を見せつけてやろうと決意し、信頼できる修復家に頼んで、細かく砕いてメキシコから日本に運び込んで、元通りに修復したんです。8000袋以上のビニール袋に壁画のかけらを分別して、一個一個つなぎなおしていったんです。日が暮れるような作業ですね。実は、この修復作業の最中に敏子さんは急死してしまうんですが、彼女の意志を継いだ修復家の方が最後までやりとげ、見事に再現して見せたんです。敏子さんをここまで動かした太郎さんの芸術性、太郎さんに魅せられた敏子さんの深い愛、その愛をアートとして現代に具現化させた修復家。それぞれが突き動かされるような強い意志によって出来上がった【明日の神話】には、息をのむような狂気を感じました。いってらっしゃい。※夜勤明
0
カバー画像

【無作為】のきもちよさ

仕事でこんなことがありました。私の仕事の中で、一定数のお年寄りの髪をとかすという業務があるんですね。なんで髪をとかすかというと、ベッドで寝てるお年寄りを起こして、ご飯に誘導するんですが、起き抜けで髪ボサボサだからです。で、そのお年寄りのひとりの髪をくしでいつも通りとかして、食堂のテーブルに座ってもらったんですけど、少しして先輩職員さんから、「さとうさん、さっき髪とかしてたよねえ?」って言われたんですね。「はい、あ、何かありましたか?」って聞きながらそのお年寄りを見たら、後ろ髪はぴっちり整えられているのに、前髪はボッサボサのままだったんです…。なにか考え事してたんですかね。それで前側のほうをとかすの忘れちゃってたんでしょうけど、このときの前後のコントラストが逆に美しくて、何秒か見とれちゃったんですね。これ、なかなか狙ってできるもんじゃないなと思いました。自分の抜けた性格と、そのお年寄りのとぼけた表情と、小柄でまんまるい体格と、ちょこんとした座り方と、その全部の【無作為】が見事に融合して、芸術作品を完成させてたんです。ここから得た教訓は、考えて、狙ってばかりじゃいいものは生まれない。ときには頭を真っ白にして【無作為】を生み出す練習もしよう。いってらっしゃい。【習慣カウンター】機会飲酒を除く断酒 3日目くつ磨き 3日目トイレ掃除 3日目
0
カバー画像

【芸術論談義】岡本太郎展に行ってきたよ

芸術論談義をサボってしまっていますが、短めに書いていこうかと思います。タイトルにあります通り、「岡本太郎展」に行ってきました。自分は尊敬する画家を3人挙げるとすると、◇ウィリアム・ターナー(イギリス)◇パブロ・ピカソ(スペイン)◇岡本太郎(日本)といった感じです。もちろん、もっとたくさん尊敬する芸術家はいますが、キリが無いのでいつもこの3名の方の名前を使わせてもらっている次第です。岡本太郎先生は、フランス時代にピカソの絵を観て感激され、その後の作風に多大な影響を残したと言われています。そんな岡本太郎先生の作品ですが、「何が良いのか?」と聞かれると私は「別に良い絵ではない」と思っています。僕が岡本先生の作品が好きなのは絵の”完成度”ではなく、エネルギーと思想にあります。絵なんてものは難しく考えるのではなく、パッと見た瞬間の印象がすべてだと思います。その事をまさに表現したようなエネルギーに満ちた作品がたくさん展示されていました。そもそも絵自体がかなり大きいのが特徴です。初期の頃は20号くらいもありますが、縦2m×横3mくらいの大きさの作品もたくさんあります。「明日の神話」は復元後、渋谷駅構内に展示されています。この作品はとんでもなく巨大です。一度は観たことがあるのではないでしょうか。音楽もそうですが、作品のエネルギーを全身で受け止めるというのはやはり画集やネットで観るのは全く違う世界です。ですので、かなり疲れます。今回の上野の東京都美術館の展示会では、ほとんどの作品で写真撮影OKになっていて、平日にも関わらずたくさんの方が来場されていました。僕も何枚か撮影させて頂きましたが、それを
0
カバー画像

「いい作品&受け入れられる作品とは⁈💜」🎾🚴‍♀️😊

【芸術】=(いい作品)(俳句)五七五 季語を用いて少ない言葉で広がりのある表現が身につくもの         です。(短歌)五七五七七(文章)の基本中の基本。    ”起承転結” 俺が朝起きて(起)          ベッドでぼんやりしていたら(承)          彼女がやってきて(転)          また一緒に寝ちまった(結) 💜(私のテニス)💜                      ↓  この芸術(いい作品)に何かを⁈ 受け入れられる作品になるという事では!!!何かを⁈①あなたがピンと感じる事。②形から入ってまねる事。(いいマネの仕方とは本質をまねることです。)⓷何でもありという事。④古いけど新しいと感じる事。⑤正しくても間違いと気付く事。⑥子供のいう事は自分の本心と向き合うことと気付く事。⑦他人の中に自分を見いだせる事。⑧他人の意見と批評を取り入れる事。⑨人を楽しませる事。⑩時間を置くことで客観性が保たれる事。⑪共有する事。⑫達人とは力が抜けていて無駄な動きがないという事。⑬何でもいいから毎日書く事。⑭自転車に乗れるようになるまでの過程をイメージする事。⑮いったん離れてみる事。⑯いろんな事に対してどう捉えてどんなイメージを持つかが個性に繋がるとい う事。⑰音楽を聴く事。⑱ただひたすらやりたいことをし続ける事。⑲アートと向き合う事。
0
カバー画像

お気に入り不思議画像

0
カバー画像

新サービス絵画教室始動💪( ´∀`)💪

ご無沙汰しています。これ加えたら仕事4つ目の掛け持ちを始めた感情に寄り添う傾聴人「K」です。絵画教室始めました🌱自分は美術部にしか入ったことのない美大出身元グラフックデザイナーで現在伝統工芸職人の仮弟子です(情報量)※スケジュール都度確認お願い致します。ココナラでは主にカウンセラーで活動しているのですがSNSで毎日絵日記を載せていたところ、絵を教えて欲しいとココナラの見積もり相談で有料で依頼いただいたのです٩( ᐛ )و✨嬉しいしモチベーションの高い方だし教えていて自分もこれまで得た美術の知識全開で向き合えるのでやりがいあります。と言うことで新たに新サービスとして指導させました✨✨✨出品の概要ページも見てくれたら嬉しいなああ◆◆あなたの個性引き出す絵画教室◆◆当教室で目指すこと✅趣味の絵_抽象・具象・アートもデザイン的もオールジャンル可⭕️✅コンセプトの伝わる絵_お祝いの気持ちを伝えたいプレゼント用とか✅公募に出展予定の絵_テーマに沿いつつ周りと差のつく絵を作りたい時などなどあなたの絵の目的に合わせてご指導します。描きたいイメージが形にできたら 絵を描くことがもっと楽しくなりますよ(*´∀`*)お送りいただいた絵は 一点一点拝見してPDFにアドバイスをまとめてお送りします✨あなたの絵にあったあなただけの教材をお作りします。お悩み相談の方も引き続き稼働中◇◇ 自己肯定感をあげたい✊という方に◇◇◇◇ 深層心理を知りたい🌱という方に◇◇今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m…………………………………最後までお読みいただきありがとうございます✨雑談・愚痴・お悩み相談等お
0
カバー画像

生活にアートを取り入れるメリット

コロナ禍が始まってから各地でライブやイベントが中止になり、アートは必要不可欠かどうかという議論が巻き起こりました。生活に必要なものではないから自粛すべきとか、生きて行くのは必須であるから保護すべきといった政治家もいました。「芸術は一切不要である」とはイギリスの劇作家のワイルドの言葉。これはいわゆる逆張りなのですが、生活に不要なものとか必ずしも生命を維持するのに必要ないものがあるからこそ人間は豊かに生きられるわけです。というわけで私もできるだけ生活において芸術に触れる時間を取っています。職場でもアートセラピーをしてますし、DTMの同人活動もしています。様々な研究でもアートに触れると精神的健康度が増すと報告されています。さまざまな相談お受けしています。ご利用ください。
0
カバー画像

【芸術論談義】9月までの活動報告

今回は芸術論ではありませんが、9月までの変化点とこれから予定について話していきます。少し長めの動画ですが、ラジオ感覚で聞いていただけると幸いです。【Z.A.P】Philip/K/Kom
0
カバー画像

テクノロジー「未来芸術」

【AI芸術家】人工知能を使って制作した絵画がコンテストで優勝してしまい芸術家たちの間で議論が沸き起こりアート会が騒然となってます。この事に芸術家たちの反応はAIが作った芸術作品は作り手関係なく美しければ芸術の部類に入ってしまうのか?なら芸術家とはもう人もIAも動物も関係なく心動かす物のを作れるなら何でも良いと言うのか?等。このAIによる芸術作品を作った人はコロラド州プエブロウェスト在住の「ジェイソンアレン」さん39歳でゲームデザイナーをしています。この人がコロラド州で開かれたデジタルアート美術コンテストの「デジタル加工写真」部門で1位を取ってしまいました。この時使ったAIソフトは作りたい絵画を言葉で命令するとそれに近い絵画を作る「ミッドジャーニー」です。1位に選ばれた結果ジェイソンアレンさんは「43000」円の優勝賞金を獲得しました。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【話題沸騰】ジェイソンアレンさんはデジタルアートを出品する時出品申込書にAIで製作した物ときちんと書いておきました。更に規約書にはAIが禁止と書かれておらず普通にコンテストの審査に合格してしまいました。そして8月25日にアレンさんはAIで作ったデジタルアート作品が1位を取ってしまった事をツイッターで発表しました。するとこの事が話題となりアーティスト達がAIで作っのに1位を取ってしまった事に対し怒りの声が噴出しました。例えば「ムカついた!ロボットをオリンピックに出場させないのとまったく同じ理由だ」等。この怒りの声に対しアレンさんは「AIの言葉の理解度が低くて何度も言い直して伝えなおし相当の時間をかけた作った」と言
0
カバー画像

【油彩画制作風景】「踊」

◇画材:油彩◇サイズ:F8麻キャンバス◇作家:Philip/K/Kom
0
カバー画像

コンサルタントが必要な人【言の葉Cafe】

こんにちは、いらっしゃいませゆーりママです。 おかげさまでココナラでも少しずつではありますが心地の良い居場所だと感じられるようになりました。 皆様のおかげです。 ありがとうございます。 結果として表に出ると嬉しいものです。 演出家としてコンサルタントの仕事をするようになって、お客様の結果に繋がっていくと嬉しく思います。 ホントにあざ~す 先日ここのブログに書きましたこともあって「話をキチンと自分事として聴く」ことが出来る人は、それはもう才能といってもいいくらいの成長を遂げられます。 逆に「あなたにこそコンサルタントが必要です」と言いたくなる人がいらっしゃいます。 僕もそこに居ましたが、演劇や芸術系はとても古い体質で外部の意見をなかなか聴かない傾向にあります。 俳優であれ、アーティストであれ、ひとり一人が「事業主」であり「起業家」としての意識を持たなくてはならないのですが、どうにも世界が狭い。 劇団などに所属していますと、自分が視ている範囲だけが「世界」なので、身内びいきが多いです。僕は幸いにも90年代にニューヨークで学ぶという事が出来ましたので、その呪縛から逃れることができましたが、今でもその業界の視野の狭さには驚かされます。 もちろん、チケットの販売ルートの多くが「知り合いの演劇に興味ある人」にチケットを買ってもらうことになりますので、同業者がメインになってきます。または固定ファン。 そのお礼にと、その買ってくれた人の舞台のチケットを買うので見回してみたら客席は皆が身内になります。 以前、ある舞台を観に行ったときに客席の殆どが知り合いで開演までずっと挨拶周りをすることになった
0
カバー画像

【油彩画制作風景】「いつかの夜」Part.2

Part.1の続きを制作しております。今回で完成しました。◇タイトル:いつかの夜◇画材:油彩画◇サイズ:F8 麻キャンバス◇制作時間:4時間Philip/K/Kom
0
カバー画像

【芸術論談義】日本人はなぜ絵を飾らなくなったのか?

今月から動画での雑談配信にしてみました。ダラダラとテーマに沿って話していくので、期待せずラジオ感覚でご覧いただけますと幸いです。
0
カバー画像

HSPさんにこそ触れてみてほしいものがある

綺麗な音楽や景色、芸術に触れると心が躍ったり、すーっと浄化されていくね。悲しくて、まっくらな谷底に落ちたとき、楽しいものに触れて、自分をあげないといけないって思ってない?あの向こう向こうのほうにあるにぎやかな景色のところまで追いつかなくっちゃって、そうしているうちにどんどん遠くへ離れていっちゃったりしてね。ポロポロと泣きながら歩いているあなたに必要なのはあなたとその悲しみを、まるごと包んでもらうことかもしれないね。飽きるまで、とことん身をゆだねてみようか。🌌そうして泣いているあなたを笑ったり、気の毒そうな目で見てくるひとやものに振り回されるのはもう終わりにして、思いっきり悲しみごと包まれたら、そのときに見えた大切なものだけを連れて、あなたのペースで歩いていこうね。🍀
0
カバー画像

「芸術性のあるテニスとは~!」🎾(●'◡'●)😊💕

自然と芸術的感覚にならざる負えないスポーツだからだと感じています。時間つぶしとか、ストレス解消とか、仲間作りとかでされる方がほとんどだと思います。しかし、皆さんスポーツされている方ならお分かりと思いますがそれだけの感覚だけでは逆に楽しくなれないのが人間の道理です。しかし、わたしは、モラトリアム人間なので、何かの為に一生懸命にする人間です。いつかは、このためだったのか!とふとわかるときが来るからです。その時まで理屈抜きで好きな事なのでし続けるしかないのです。これも人間の道理です。特にテニスは、し続けてきているので”ハッ”と感じたことだと思うのですが、テニスをすることでテニス全般に通じ、そしてコートという場所でラケットとボールを使いゲームを行います。ただ単にボールの打ち合いだけならばそれは悲劇です。違います?それでは、大きな声を出してすることがテニスでしょうか?特にサッカーもそうですが悲劇になりやすいスポーツなのです。人間も色々、テニスも色々です。ところがそれで続けられないのがテニスなのです。そのことに気づいた次第です。つまり、テニスの表面上はスポーツです。しかし、中身は芸術と思われませんか?プロではないですが、コートという名のキャンパスに、ボールという絵具を使い、ラケットという筆でその人にしか描けない絵を描く。見る人は、その人の世界観(テニス感🎾)に共鳴。やがて、ファンになり心から声援を送るのがテニスの本質だからです。メインになるのは、私はステップだと思っています。オリジナルディスコダンスステップです。ジルバ、社交ダンス等決まっています。しかしディスコ曲聞きながら自分の感覚で踊っ
0
カバー画像

油彩抽象画の制作風景「潮流」

0
カバー画像

油彩抽象画の制作風景「一意Ⅰ」

0
カバー画像

抽象画制作風景 「残滓Ⅰ」

今回は、心の赴くままに筆を走らせてみたらどんな絵が描けるかトライしてみます。 アクションカメラで撮影していますので、制作過程が分かりやすいと思いますが、手ブレの改善については今後の検討と致します。 ご感想等のコメントもお待ちしております。 Philip/K/Kom
0
カバー画像

<閲覧注意>芸術論談義⑧ ~芸術感のある人と無い人の違いは何か?~

4月末に執筆しようと思っていたのですが、先月は動画の依頼と体調不良が折り重なって、中々ブログが書けずにいました。まあ言い訳はこんなところでしょうか。夜はまだ少し肌寒いですが、日増しに春が濃くなっています。今年のGWは3年ぶりに政府からの規制が無く、各所賑わっていると聞きました。僕は特に出かけるわけでもなく、動画を作ったりという感じです。この時期は毎年、バイクで秩父にツーリングに行くのですが、肝心のバイクが不調で今バイク屋さんに入院中になってしまっています。修理から戻ってきたら行こうと思っている次第です。そんなわけで今回も芸術論談義を書いていこうかと思います。<芸術感とは?>まず最初に芸術感とは何か?という説明をした方が良いと思います。「芸術」は以前のブログで語った通りです。「芸術感」というのは、そういった一連の芸術に対して”自分の中に吸収し特定の情操を感じる能力”と定義します。この感覚は人によって感じる方向性もちろん違いますし、感じる力、いわゆる分解能も人によって異なります。ひとつは、作品についてより深い理解が出来るかという点でも、この「芸術感」に当てはまりますし、芸術に興味を惹かれるというのも同様です。ざっくり言うと、「芸術に対して会話が出来る」感覚と言う事が出来ます。ここがすごく大事なポイントです。とあるアート作品を観たときに、そこに芸術を感じる事が出来るか?「こんなの自分でも作れる」「なんだこれ」「特に興味無いな」といった感情が先行してしまい、そこで終わってしまう。この場合、芸術感が低いとなります。反対に「なんでこんな風にしたのだろうか?」「どんな人がこれを作ったのだろう
0
カバー画像

瀬戸内国際芸術祭2022 瀬戸内の島々アート巡りの旅

「アートの島」として世界中から注目を集めている瀬戸内海の島々。そんな瀬戸内の島々を舞台に3年に一度、開催されている現代アートのイベントが「瀬戸内国際芸術祭」。2022年は瀬戸内国際芸術祭が開催される年です。そこで瀬戸内国際芸術祭2022の概要と、芸術祭観賞のおすすめホテルを紹介します。瀬戸内国際芸術祭とは瀬戸内海は本州と四国および九州に囲まれ、紀伊水道と豊後水道で太平洋に、関門海峡で日本海に通じている大小約 700 の島々が浮かんぶ海。古代から日本の重要な海上交通路として利用されてきました。遣隋使、遣唐使の時代には都を出発した使節は瀬戸内海を通って大陸へ向かいました。正倉院にはシルクロードを通じて西域からもたらされて海を渡ってきた収蔵品もありますが、こうした収蔵品も大陸から瀬戸内海を通って都に持ち込まれました。そんな瀬戸内海の島々を舞台に3年に一度、開催されている現代アートの祭典が通称「瀬戸芸」と呼ばれている「瀬戸内国際芸術祭」。瀬戸内国際芸術祭は、「海の復権」をテーマに掲げ、美しい自然と人間が交錯し交響してきた瀬戸内の島々に活力を取り戻し、瀬戸内海が地球上のすべての地域の「希望の海」となることを目指しています。第一回目が2010年で2022年が5回目の開催になります。瀬戸内国際芸術祭2022概要瀬戸内国際芸術祭2022は春、夏、秋の会期に分かれて、33の国と地域から184組のアーティストが参加通算で約80の新作を含む214作品が展示されます。会期春:2022年4月14日(木)~5月18日(水)35日間夏:2022年8月5日(金)~9月4日(日)31日間秋:2022年9月29日
0
カバー画像

油彩画制作風景「旅愁」 後編

間が空いてしまいましたが、引き続き「浅井の一本桜」をモチーフにした油彩画を描いていきます。 桜の木の部分もペインティングナイフで描いていきます。 ご感想等のコメントもお待ちしております。 <ココナラショップページ> https://coconala.com/users/2653252 Philip/K/Kom
0
カバー画像

新プロジェクトメンバー加入!

こんにちは護藤でございます。 お知らせがございます。 この度、4月から新しくメンバー様がご加入されました! Philipの通っている剣道場でお知り合いになった「結城綾乃」先生でございます! なんと短歌歴半世紀という重鎮の加入で大変嬉しく存じます。 今は短歌はお休みして、主に水彩画と日本画を描かれていますので、過去作品、新作の掲載準備が整い次第、「結城綾乃作品集」に追加・更新していきます。 ぜひお楽しみにお待ちいただければと存じます。 まだまだメンバー募集中ですので、ご興味のある方はお気軽にご連絡ください! お待ちしております(^^) ☆【Z.A.P】ホームページは「Zarathustra Art Projects」で検索☆
0
カバー画像

惑星

こんばんは。LAMPLIGHTER(ランプライター)という屋号でタロット占いを中心としたサービスを提供しております。タロット占い師のRachel(レイチェル)と申します。一瞬でもブログに立ち寄って下さり本当にありがとうございます。第22回のブログは「惑星」をテーマに投稿します。最近本格的に西洋占星術の勉強を始めました。商品にするほどの知識はないので少しずつタロットリーディングの参考材料として取り入れていきたいと思います。占星術の書籍を読む際によく流す音楽があります。Gustav Holst(グスタヴ・ホルスト)の組曲「惑星」です(単純)。勉強を始めてから聴きたくなってYouTubeで動画を探していましたら、サムネイルの指揮者さんの動画を見つけました。Susanna Malkki(スザンナ マルッキ)というスウェーデン出身の女性指揮者です。この方の組曲惑星の火星は音楽も指揮者も好戦的でカッコ良いので、興味があれば検索してみて下さい(^_^)ホルストの組曲惑星は火星と木星が有名ですが私は土星も好きです。各惑星の占星術的な象徴を管弦楽で表現していてギリシャ神話を見ているようで圧巻です。(学生時代に吹奏楽をかじっていただけなので、音楽知識はほぼありませんのでご容赦くだい)年を取ると涙もろくなると言いますが、私は30代に入ってから芸術・クリエイティブ作品に触れると泣きそうになります。いや、泣いております。兵庫県立近代美術館で行われたコシノジュンコ展を観た時、スペインでガウディ作品群を観た時、映画、アート、アニメ、音楽・・・「これを人が造り上げたのかー!」と思うと、想像力の無限大さとそれを
0
カバー画像

<閲覧注意>芸術論談義⑦ ~生活の中の芸術~

毎月配信予定のこの芸術論談義ですが、3月末に寄稿する予定が体調不良で今日となってしまいました。少し遅くなりましたが、3月分として本日も書いていきたいと思います。 <序章> もう4月となり、「今期」がやってきました。 入学、進学、入社と4月は本当に色んなイベントが起きる月ですね。 僕の身近なイベントとしましては、前職の研究所時分の後輩がなんと研究所を退職するという事を聞きました。 その人は30代前半で非常に素直な人間で、人当たりもよくこれからベテランの道へ邁進していくことを願っていたのですが、この機に転職されるそうです。 なんとも人生というのは面白いものです。 現代では、大手企業と言っても未来永劫安泰というわけでもなく、若い方ほどより良い条件、自分の適性などを鑑みて転職を検討される事が多いように感じます。 僕の場合もそうでしたが、「そんな良い所に入れたのにもったいない・・・」と言われる事もありました。 ただ、「良い」か「悪い」かは本人とっての主観的な判断によるところで、本当にその企業に所属し続けることが自分のためになるかは他人には分からないところなんですよね。 特に日本の自動車業界は今や非常に苦戦を強いれらている環境です。 僕の所属していたHONDAでも4輪事業部は赤字経営が続いています。 それは単純に「若者の車離れ」だけでは済まされず、社会全体が車との関係性に変化が生じてきていて、その大きな流れに対応できるかどうかになってきているのではないかと感じます。 TOYOTAでは、すでに車というモビリティだけの視点にとらわれず社会インフラ全体として消費者にどう利便性を提供できるかという
0
カバー画像

油彩風景画 製作動画(油絵)「旅愁」

前職の恩師に贈るために福岡の一本桜をテーマに油彩画で描いていきます。 ペインティングナイフのみで表現していきますので是非ご覧ください。 ご感想等のコメントもお待ちしております。 Philip/K/Kom☆動画作成のご入用でしたら☆☆画像作成がご入用でしたら☆是非ご検討ください!
0
カバー画像

ひまわり(の軌跡)

僕が2度目の受験に失敗した時、兄夫婦に連れられて行った新宿のビルの上にある美術館。初めて見たゴッホのひまわりは今でも忘れられません。自分の将来、何をしたいのか分からず暗~~~くなっていた時に、その鬱を吹っ飛ばしてくれた絵でした。それからひまわりは大好きな花のひとつとなり、数年後、ニューヨークで抽象画の巨匠たちの絵を見たのを機に、自分の絵にも描くようになりました。(何故じゃ。。笑)これが、2008年に描いた最初のひまわり (121.92x91.44cm)。油彩でナイフ使ってべっとりと。実験的に描いた絵ですがすぐ売れてしまいました。その他にも、2008年は短時間で絵を描くことにハマっており、2~3時間でこういった絵(上の2枚)を仕上げていました(両方とも101.6x76.2㎝)。時間をかけて描く絵もいいですが、気晴らしに、「今」の感情をたたきつけるように描く方法が凄く新鮮で、自分の性格にもあっているような気がしました。描いた後の自己満足感がとてつもないものだったのを憶えています(笑)。結局、絵や詩の作成は自分の為にやっていることなのだと改めて気づいた期間でもありました。「不確かな心」121.92x60.96㎝そして、2009年にようやく抽象画の世界へと足を踏み入れることになります。これも2~3時間(だったっけ?)。そんなに時間をかけて描いていない絵です。もっと大きな絵が描きたくて、でも車で運べないような絵は描けないし。。。(笑)っということで思いついたのが3連。上のが最初の「ひまわり」3連 2009年、121.96x243.84㎝ です。この絵は最初の展示で売れてしまい、翌年にもう
0
カバー画像

日記「皮革アイドル」

【手作り鞄】俺が作った革細工を見たいとコメントがありましたのでもう数年前に作った物ですが紹介します。他の物は全部売っぱらったので今てものとにあるのが下の3点しかないです。。゚( ゚´д`゚ )゚。ウェーン【ウエストバック】【メディスンバック】【宣伝用リュック】だいぶ使い込んでて汚いですがメディスンバック以外縫い糸部分も革で塗ってます。更に全くどこも切り離さず切り目だけ入れて制作してます。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【使用許可書】最近合成画像を販売しようと色々なサイトに登録する事にした。(´∀`*)ウフフしかし人物が映ってるとモデル本人の許可書が必要だとサイトから言われてしまった。なので本人の許可を得る為メールで送りまくってなんとか頼んでみてる。そんな中やっと1人から許可を得る事が出来自由に商用利用が出来る事になる。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°そのありがたい方は「ビクトリアボロディノバ」さんこの方が快く承諾してくれた。最初この人にメールを送った時「えー!こんな面倒くさい事やりたくないわ!」と言われた。しかし俺は本人を使用した合成画像を送り「そこを何とかお願いします!」そう頼み込んでお願いしてみた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【サイン】すると「なら今回だけ特別ね!」そう返信が来て販売許可書に記入してもらえる事が出来た!そして更に「またサインするのが面倒だからこの1枚を使いまわして!」そう言われてしまった。しかし果たしてこの許可書1枚で他のサイトの許可も得られるのか何だか心配。でもこの使用許可書の作りを見るときちんと法的効力がある正式な許可書だった。なので俺
0
カバー画像

水彩画製作風景「川沿いの景色」

スカイツリー近辺の川辺の景色をモチーフに水彩で描いていきます。今回は、”空気感”を意識してみました。 ご質問、ご感想がありましたら是非コメントください。Philip/K/Kom
0
カバー画像

水彩画製作風景「スカイツリーへの道」

2年前くらいに撮影した隅田川近辺の写真をモチーフに水彩画で描いていきます。 今回は、ひとつのテーマを持って描いていきますので、ぜひ動画をご覧ください。 ご質問、ご感想がありましたら是非コメントください。Philip/K/Kom
0
103 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら