仕事からも家族からも、離れ、せっかく一人旅をしているので・・・
瞑想したかったんです!!!
後にも先にも、これしなきゃってのがない状態、
究極のリラックス状態で、さらに瞑想状態へ持っていくことで
ますます研ぎ澄まされた状態へ。。。
2年ほど前、瞑想絶頂期がありまして、
1日2時間くらいガチ瞑想している時期がありました。
やっぱり、瞑想が深くできている時って、
(それなりに切羽詰まっている時が多いんですが)
大きな出来事がスピーディにくる!ってこと。
2年前は、7年続けた仕事を辞める転機が突然来ました。
マジで突然でした。
雇用主から、「独立するか辞めるか選べ」、
と急に言われるという。
「は?私、何したよ!?」ってびっくりしました。
急に言うか!?
迷うことなく辞めたんですが、今思えば、雇用者側の都合だったから、失業手当てがすぐにもらえるとか、1ヶ月分の給料もらえるとか、交渉によってはできたかもしれない。(もう後の祭りですが)
でもね、2年前に前職を辞めたことは本当に良かった。
その話は、また時間があるときに述べたいと思いますが、
私の人生に、自由の余地ができましたので。
今は副業可の職場でのびのび働くことができています。
副業が可、と言うだけで、本当にいろんな可能性が広がるし、
副業にまつわるいろんな勉強を今、並行してやっていますが、
将来の資産になるこういった勉強は本当にモチベがあがるし、
実際に財産になるし、価値があります。
1つの会社に社員を囲い込んで、副業を禁止する、という形態は、
社員のいろんな可能性を閉じ込めてしまう恐ろしい風習だなと思いました。
* * *
話それましたが、瞑想、してるんです。
今日も昨日も。
最近結構しています。
先日、松本の、草間彌生さんの美術館へ初めていきまして、
正直、草間彌生さんの芸術に関して見識がなく、気を衒った美術でしょみたいな気持ちも、なくもなくて、友人に誘われて無期待で行ったのですが・・・
危うく、泣くところだったぜ。
あぶなかった・・・。
もちろん言語化も、説明も、できないのですが、
草間彌生さんの世界に一歩入ったところから、胸にグッとくるものがあり、ビンビンに感じてしまいました。
瞑想を続けていると、こう言う状態になります。
表現は難しいのですが、自分の感度が高まっていると言う感じです。
もちろん、芸術に触れた時だけじゃないですが、
芸術に触れた時が一番顕著に自分が反応する気がします。
瞑想、しようぜ!
5日間プログラムでは、簡易な瞑想をレクチャーしています
↓