絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

889 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

英語力を上げるための具体的な勉強方法

みなさんこんにちは、英語メインの現役塾講師Ryoです!「英語の成績が伸び悩んでいる」「単語がなかなか覚えられない」「リスニングの勉強方法が分からない」中高生のみならず、さまざまな理由から英語を学び直している社会人の方まで、上記のようなお悩みを抱いたことがあると思います。周りの英語ができる人に聞いたり、SNSでインフルエンサーの投稿を欠かさずチェックしたりと、いろいろ行動している人も多いことでしょう。ですが、今の時代、情報が多すぎて結局何をすればいいのか迷宮入りしてませんか?ある人は文法から固めるべきだと言い、またある人はまずは単語から!と言う。では実際のところ、英語力を上げていくために何をしていけばいいんでしょうか?今回は単語・文法・発音の3つに分けてお話していきます。単語の勉強方法世の中には、それはもう多種多様な単語の覚え方が存在しています。単語の覚え方に正解/不正解なんてものはありませんが、どの勉強法にも共通点があるんです。それは、“覚えるまで諦めずに繰り返す”こと。「そんなこと分かってるよ!」と呆れてしまうかもしれませんが、単語で躓いている人は、シンプルに量が圧倒的に足りていないだけなんです。量をこなすのをめんどくさがって、とにかく楽な方法を探しても、記憶には定着しません。ただ、僕も闇雲に量をこなせ!などと無責任なことは言いません。人間の記憶のメカニズムの観点から言うと、大事なのは“思い出す回数”なんです。思い出す回数を増やせば、それだけ記憶に定着しやすいということです。単純な話、単語の勉強を1日1時間1回やるのと1日20分3回やるのとでは、思い出す回数は後者の方が多くな
0
カバー画像

英語に興味を持ったのは

英語に興味を持つようになったのは洋楽を通してでした。60年代、70年代の古いロックが好きで、高校生の頃は英語の歌詞と和訳を比べながら熱心に聴いていました。「音楽」ですから最初は音を楽しむところから入るのですが、聴いているうちに一体この曲は何について歌ってるんだろう?と疑問を持つようになり、そこから自然に英語に興味を持つようになりました。そう考えると私の場合は英語に興味があったと言うよりはロックに興味があり、ロックの歌詞を理解するために自ずと英語を学んだと言えそうです。そもそも英語が好きというとき、それは英語自体を好きと言うより、英語に付随する何かが好きということだと思います。例えば英語で外国人とおしゃべりをするのが好き、英語を使って旅行をするのが好き、アメリカのドラマが好き、メジャーリーグが好きなどなど。英語ができるからこそ楽しい経験を得られ、それが英語が好きということにつながるのだと思います。もちろん言語学者のように英語という言語の成立過程や構造などに興味のある方もいらっしゃるでしょう。しかし、そのような英語自体が目的である方は稀で、ほとんどの方にとっては英語を手段として活用することになります。私は生徒達に英語のレッスンをする際、海外の音楽、映画、文学、スポーツ、文化、ニュース等を頻繁に引用します。それは、自分がそうであったように英語圏の文化に興味を持つことで自発的に英語を学ぶようになってほしいからです。手段としての英語を通じて、その先にある楽しみを見つけてほしい、そう願いながらレッスンをしています。 
0
カバー画像

Attitudeは満点を!英検二次試験にむけて

ココナラで英検二次試験の面接対策を提供しています、Takezoと申します。いよいよ英検二次試験の日が迫ってまいりました。通常の二次試験を受験される方は11月10日または11月17日が試験日です。面接ってとっても緊張しますよね。日本語の面接でも緊張するのですから英語となれば尚更です。特に廊下で自分の順番を待っているとき、緊張がピークに達するかと思います。そういえば、ちびまる子ちゃんの漫画で手の平に「人」という文字を3回書いて飲み込むと緊張が和らぐというエピソードが紹介されていました。まるちゃんは実際にそれをやったら人から変な目で見られたそうです^^私はやったことがないので効果の程はわかりませんが・・・閑話休題。面接で確実にポイントを稼げる項目があります。それはAttitude(態度)です。態度点は受験者が積極的に英語を話す姿勢を示しているかで決まります。Attitudeで満点を取るには、1.大きい声で話すこと2.積極的に英語を話すこと。これだけです。2の積極的に英語を話すとは、✓入室時にはHello!とあいさつをする✓カードを渡すときはHere you are.と言う✓座るように言われたらThank you.と答える✓My name is で名前を言う。✓How are you?と聞かれたらI'm fine.と答える✓退室時にはGood bye! Have a nice day!などのあいさつをする以上をクリアすればAttitudeは満点をもらえます。緊張するのは仕方のないことです。でも二次試験に進んだ受験生ならどんなに緊張していてもAttitudeで満点を取れる英語力は十分ある
0
カバー画像

Why coconala?−なぜココナラか?

ココナラで英検の二次試験、面接対策を提供しています、Takezoと申します。なぜココナラでサービスを提供しようと思ったか?それは個人的な体験に基づいています。私自身、英検の面接対策には大変苦労しました。英検準1級を受験して(もうウン十年も前になりますが)、筆記試験に合格後、ほとんど対策をせず二次試験の面接に臨みました。一次試験の勉強は1人でできますが二次試験は会話なので相手が必要です。でも独学で英検に臨んでいた私は1人で机に向かうばかりで英会話の経験も習慣も全くといっていいほどありませんでした。結果は当然不合格。得点上は合格まであと一歩ながら、体感としてはまったく歯が立たなかった苦い記憶が今でも鮮明に残っています。私は面接対策の必要性を痛感しました。しかし、当時はオンライン英会話などなく、さらには地元である地方都市に住んでいたので、外国人と気軽に知り合えるような環境にもありませんでした。そうなると英会話スクールに通う以外選択肢はありませんでした。いくつか当たった後で、アメリカ人の方が個人経営しているスクールに通うことにしました。英検準1級の面接対策という目的があったのでプライベートレッスンを受講しました。入会金と数回のレッスン料で高額な費用がかかりました。さらに言えば、当時、地方にある個人経営の英会話スクールに英検準1級の面接対策を受講しに来た生徒は初めてだったようで、先生はそもそも英検の面接がどういうものなのかご存知ありませんでした。そのため、面接の概要から説明をして、レッスンをカスタマイズしていただく必要がありました。英検面接に特化したアドバイスはもはや期待できなかったので
0
カバー画像

英語学習が健康に与える良い影響

こんにちは!Mikeです。もう今年も11月ですね^ ^長いようなあっという間なような2024年ですが、残りの2ヶ月もより良いものにしていきましょう!今日は英語学習のメリットについて書いてみようと思います。英語学習は、新しいスキルを身につけることだけでなく、私たちの健康にも多くの良い影響をもたらします。認知機能の向上やストレス軽減に加え、メンタル面でも「予備システム」としての役割を果たすことができます。そこで今日は、英語学習がもたらす健康面でのメリットについて、3つのポイントからご紹介します。1. 認知機能と脳の健康を保つ英語学習は脳を刺激し、認知機能を向上させる効果があります。特に、記憶力や集中力、問題解決能力が向上し、脳全体が活発になります^^さらに、第二言語として英語を学ぶことで認知症やアルツハイマー病の発症が遅れることが研究で示されています。つまり英語学習は脳の健康を長く維持するための優れた手段、脳トレと言えるのです。2. ストレスの軽減とメンタルヘルスの向上英語を学ぶことは、趣味としても楽しむことができ、日常生活でのストレス軽減にもつながります。友達も増えます。さらに!自己肯定感の向上や他人とのコミュニケーションの増加を通じて、メンタルヘルスの改善にも役立ちます^ ^異なる文化に触れることで気分がリフレッシュされ、視野が広がる効果もあります。日本文化だけを知っているのと、他の文化を体験しているのとでは考え方も変わってきますね!3. 言語モードの切り替えによる冷静な対処力の強化これはあまり知られていないことかもしれませんが、英語を習得することは、心の「セーフティエンジン」
0
カバー画像

日本語と英語の違いとは?

みなさんこんにちは、英語メインの現役塾講師Ryoです!突然ですが、英語に苦手意識を持っているそこのあなたに朗報です。これを知ってるのと知らないのとでは見える世界が全く違ってくる、日本語と英語の違いについてお伝えします。塾講師の中でも、今からお伝えすることを教えてくれる人はなかなかいないです。最後までお見逃しなく。英語と日本語の語順の違いまずは一番基礎的で、広く教えられている語順の違いからお伝えしていきます。結論から言うと、日本語は〈主語(部)→修飾語(部)→述語(部)〉という語順であるのに対し、英語は〈主語(部)→述語(部)→修飾語(部)〉という語順になっています。例えば、日本語では「私は東京に住んでいます。」という語順で言うのが普通ですよね?文の構造としては、「私は(主)東京に(修)住んでいます(述)。」となっています。一方で、英語ではI live in Tokyo. つまり、「私は(主)住んでいます(述)東京に(修)。」という語順になります。つまり、英語は日本語と違って“結論から言う言語”と言うことができます。先ほどの例文で言えば、「私は住んでいます。」と先に結論だけ言っておいて、後で「東京に」という補足情報を言うという感じです。この語順の違いに関しては、広く教えられていることですが、かなり大切なことですので、覚えておきましょう!意外と知られていない英語の二大原則ここからは、塾や学校ではなかなか教えてくれない“英語の語順の二大原則”についてお伝えしていきます。結論から言いますと、英語には、① 言いたいことから先に言う② 軽い情報は前、重い情報は後という原則があります。上記2
0
カバー画像

海外に行って感じたこと

こんにちは!Mikeです。ご存知の方もいらっしゃいますが、先月私は海外にいました。今回の記事ではそこで感じたことの一部をシェアしたいと思います。①物価の高騰と円安いつの間にか当たり前になってしまっていますが、円安がやばいなと感じました^^;最近は1ドル150円前後ですが、超円高だった2011年の70円台と比べると2倍、100円前後だった頃と比べても1.5倍になっているので、あらためてすごいなと思いました。さらに物価も高まっています。アメリカに行ったのですが、コーラが500円くらいになっていました。日本なら120円くらいかと思います。現地の人々も苦しいようで、数年前と比べてもオーラがだいぶ悪く、全体的に余裕のなさを感じました。経済状態と健康状態が悪くなると、余裕がなくなり思考力も低下する場合が多いですが、そういった雰囲気をさまざまなところで感じました^^;②タッチレス決済の便利さここ数年で日本だけではなく海外でもタッチレス決済がかなり普及してきています。今回の滞在でほぼキャッシュは使いませんでしたが、盗難等のリスクを考えるとかなり便利でした。最近ではApple PayやGoogle Payも高額な買い物でなければ使えますので、カードすら要らず、スマホ一つでなんでもできて非常に便利でした。海外だとキャッシュの場合小銭の処理に困ることも多いので、そういった面でも良かったです^ ^③英語が使えるメリットあらためて英語が使えると、海外では非常に役立つと感じました。例えばビーチで何かをレンタルする時、目立つ場所にあるショップは観光客でも使いやすいような説明も書いてあり、便利ですが1時間24
0
カバー画像

イギリスビール「London Pride」

イギリス滞在も、残すところあと3日となりました。今日はイギリスのビール、「London Pride(ロンドンプライド)」の紹介です。London Prideは、イギリスのビールブランドの一つで、特にロンドンで非常に人気があります。London Pride(ロンドンプライド)基本情報London Prideは「ペールエール」(Pale Ale)に分類されます。特に、イギリスの伝統的なスタイルのビールです。通常、アルコール度数は4.1%程度。強すぎず、飲みやすいです。London Pride(ロンドンプライド)の歴史London Prideは、Fuller's Brewery(フラーズ醸造所)で製造されています。1845年に設立された蔵で、ロンドンの伝統的なビール文化の一部として広く知られています。1955年に最初に登場して以来、イギリス国内外で多くのファンを持つビールとなっています。London Pride(ロンドンプライド)の特徴London Prideは、ホップとモルトのバランスが良く、穏やかな苦味とともに、キャラメルやトーストのような甘さが感じられます。フルボディで、滑らかな口当たりが特徴です。香りはフローラルでフルーティ、特にホップの香りが際立ちます。London Pride(ロンドンプライド)提供方法パイントグラスやハーフパイントグラスで提供されることが一般的です。また、樽生と瓶ビールの両方で入手可能です。イギリスのスーパーマーケットで扱われていることも多く、気軽に購入しやすいビールの一つです。フィッシュアンドチップスやローストビーフ、チーズなどのイギリス料理と非常に相
0
カバー画像

英語日記って意味あるの?5つの学習効果を解説!

英語日記ってよく聞くけど、本当にやって意味があるの?そんな疑問をお持ちではありませんか?実は、英語日記は正しく取り組めば、本当に効果的!英語講師歴8年以上の私が、すべての人におすすめしたい英語学習法です。今回は、英語日記に正しく取り組めば得られる、学習効果を5つご紹介します。英語日記が気になるけれど、どんな効果が期待できるのか気になる方はぜひ読み進めてみてくださいね。英語日記の効果その1:語彙力UP1つ目の効果は、語彙力UPです!単語帳と赤いシートで、英単語を覚えようとしていませんか?英語日記で使う英単語は、あなたの日常に直結している英単語です。すなわち、あなたが英語でも使用する可能性の高い英単語!まずは、自分に身近な英単語を繰り返し使用し、自分のものにすると必然的に語彙力もUPします。ポイントは3つ。▶︎分からない単語は、辞書やネット検索で調べる。▶︎何も見なくても自然に出てくるまで、何度も使う。▶︎同じ単語ばかりを使っていたら、類語を調べる。英語日記を通して、語彙力を高めましょう!英語日記の効果その2:英文法の理解力UP2つ目の効果は、英文法の理解力UPです。自分で文章を組み立てる英語日記を継続すれば、英文法の理解力もUPします!初心者は主語を意識しながら書くだけで、英語的な文章の構成に近づけます。実は、日本語は主語を抜いても相手に伝わることが多いですが、英語は主語を抜くと意味が伝わりません。英語で主語を抜くと、「誰が?」「何が?」となるので、主語は大切な基本のポイント!また、難しいとされている英語の自制(現在形・過去形・未来形・現在完了形など)の使い分けも英語日記を書くけ
0
カバー画像

【提案】みんなで英語勉強しませんか?

いつか英語をもう一度勉強しようと思って幾星霜…外国人とコミュニケーションを取ったり、字幕なしで洋画を見たり、海外のウェブサイトで情報収集をしたり。こんな人間に「いつか」なろうと思いながら何も変わらず何年も経ってしまいました。計画通りではそろそろ上記のことはできてTOEICも900点くらい取っているはずなのに…私はもともと英語は得意な方でした。ただ、得意だったのは実用的な英語力ではなくいわゆる「受験英語」が得意でした。過去問から傾向を捉えて対策するという意味で大学受験のために勉強し、バリバリ文系だったため英語は得点源としてわりかし頑張っていました。受験本番でも一番成績が良かったのは英語でした。しかし無事に受験が終わり、大学では英文学部でもないのでちょろっとした英語の授業にしか触れず、身につけたものは時間と一緒にどんどん剥がれていきました。今でもリーディングは少しはできます。よほど専門的な文章でなければ大体何を言っているかはわかりますが単語力も落ちているために読む上でストレスがかかってしまうような状況です。リスニング能力は目も当てられないほど落ちていることでしょう。さて、今現状のレベルはどうであれ、「いつか英語を勉強しようかな」と思っていながら何もできていない方は多いと思います。そもそも学生時代英語が苦手でアレルギーがあるという方もいるかもしれません。でも、もし勉強したいという意志があるなら今日から何か始めませんか?YouTubeで英会話系の動画を見る、洋画をとりあえず字幕で見つつ聞き取れるところは聞き取ってみる、スマホの設定を英語に変えてみる(戻す自信のない方はお気をつけください
0
カバー画像

英語を英語で勉強するのがいいといわれても、、、

こんにちは、このブログが初投稿のパグちよですこのブログでは、見出しにあるように英語を英語で勉強するとはどういうことなのか、そもそも英語学習で効率的な学習法なのかについて書きましたぜひ最後まで読んでください目次・英語を英語で勉強するとは・結論、勉強している段階とレベルによって変わる ・英語を英語で勉強するとはまずこの記事の中で、英語を英語で勉強するというのは、appleという単語を見たときリンゴという訳ではなくリンゴのイメージが頭に浮かぶというような感覚のことを指します ここで一つ私が英語を勉強し始めてから半年くらいの時にこの学習法を見て思ったのがappleは確かにリンゴのイメージができるけど難しい単語に出会うとイメージしづらいなと思ったのが本音でしたまた海外ドラマを英語字幕もしくは英語音声のみでみるも1週間で挫折、、、この経験から言えることは、この学習法を行うには時期をしっかり考えないとレベルが合わず英語学習自体を嫌いになりかねませんそこで次はこの英語を英語で学習するのが本当に効果的なのかについて書いていきます・結論、勉強している段階とレベルによって変わる見出しに結論を持ってきました、これはわたしの個人的な意見ですが英語を英語で理解できるというひとはそもそもある程度のレベルまで英語を学習している人には効率的だと思いますですが冒頭でも言ったように私はまだ単語を1000個も覚えていなかったし文法も中学英文法が7割程度理解できるレベルだったのでいきなりこの学習法でやってモチベーションを失った時期がありましたちなみにいまは、イマージョンラーニングという学習法で勉強していますもしこのブロ
0
カバー画像

英検合格者多数!オンライン英語教室で英検対策!

Happy English Kでは、多くの生徒様が英検合格という大きな目標を達成しています。小学生から英語学習を始めた生徒様たちが、順調にステップアップし、小学生で英検5級・4級・3級を突破。中学生では3級・準2級・2級、そして高校生では2級・準1級に合格するなど、着実に成果を出しています!  英検準2級・2級・準1級の合格実績 例えば、中学1年生で英検2級に挑戦したLさんは、短期間でライティングとリスニング力を大きく向上させ、見事に合格。高校受験と並行して英語力を高めることができました。また、高校生では準1級にも合格し、英語学習への自信をさらに深めました。少人数制・個別指導で確実に伸ばす! 生徒一人ひとりの目標に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを提供しています。プライベートレッスンだからこそ、学習ペースに合わせて効率よく進められます。部活や他の習い事で忙しい生徒も、スケジュールに合わせたレッスン調整が可能です。 英検合格が目標ではなく通過点!お教室の目標は、英検合格だけではありません。英語を通じて、発表や意見を述べる力、自信をつけるプロセスを大切にしています。将来の大学受験や共通テストにも役立つ総合的な英語力を育成し、生徒一人ひとりの未来への扉を開くお手伝いをします。今が始めるチャンスです!レッスンも随時受付中ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。英語のスキルアップと自信を手に入れましょう! 
0
カバー画像

【英文ライティング】ChatGPTの新機能「Canvas」ってなに?使い方と英作文練習法を詳しく解説!

またまたChatGPTに新機能が追加されました!その名も…「Canvas」ライティングとコーディングの作業をサポートする新しいインターフェースです。自分の書いた英文が本当に正しいかどうか、もっと良い表現があるんじゃないか…そんな時に役立つのがこの「Canvas」です。この機能を使えば、まるで「AIと共同作業」しているように英語の文章を修正できます。今回は、Canvasの使い方や、英語学習に絞ってどのように役立つか具体的にわかりやすく説明します。1. Canvasって何?簡単に解説!Canvasとは、ChatGPTが生成した文章をインタラクティブに編集できる新しい機能です。例えば、AIが提案してくれた英語のエッセイを少しずつ改善したり、書き換えたりすることが簡単にできます。これにより、英語学習者が自分の書いた文章をその場で修正して質を高めることが可能です。具体的にCanvasでできることは以下の通りです。・文章の校正や編集: 文法ミスや語彙の修正などを簡単に行えます。・読みやすさの向上: 提案された文書を分かりやすく調整し、難しい表現をもっとシンプルにしたり、冗長な部分を削除することができます。・フィードバックの反映: AIが提案する改善案を採用しながら、効率的に文章を練り直すことが可能です。Canvasは、クリック一つでAIと共同作業できるという点が最大の特徴です。これにより、英語学習のプロセスが一気に楽になります。2. Canvasの使い方モデル選択と起動方法Canvasを使うには、まずChatGPTのモデルを「GPT-4 with canvas」に切り替える必要があります。
0
カバー画像

使い分けこれだけ!関係代名詞の制限用法 VS 非制限用法

英語の文法には、関係代名詞を使った「制限用法」と「非制限用法」があります。あなたはこの違い、説明できますか?今回は具体的な例を使って、そのニュアンスの違いを説明していきます。1. 制限用法: カンマなしの which関係代名詞の制限用法とは、名詞を「限定」して特定の情報を伝えるために使う用法です。制限用法が使われると、先行詞の名詞が「どんな○○なのか」を特定するために必須の情報が提供されます。この which は前の部分の具体的な内容を特定するために使われます。関係代名詞の前にカンマは入りません。例文1:I watched a video of a habit to change one's life on Youtube which included the idea that we should correct our poor posture. (姿勢を治すという内容を含む、人生を変える習慣に関する動画をYouTubeで見た。)この文の which は、「姿勢を治すという内容が含まれている」という特定の情報を使って、あなたが見た動画がどの動画なのかを限定しています。つまり、いくつかの動画の中から特定の動画を指し示す役割をしており、動画の内容を説明しているのです。ニュアンス:この場合、動画を選ぶ前から「この動画には姿勢を治す習慣も含まれている」ということを知っていて、その動画を選んだというニュアンスになります。例えば、サムネイルやタイトルにそういった内容が記載されていたので、具体的にその動画を選んで視聴したという感じです。2. 非制限用法: カンマ付きの which非制限用
0
カバー画像

意外と知らない?!日本人が英語を苦手とする理由とは?

中高で6年間、英語を毎日のように学んできた私たち日本人。それなのに、英語の学び直しをはじめても、英語が聞き取れない&話せないと、自分の英語力にガッカリした経験はありませんか?そこで当記事では、日本人がなかなか英語を習得できない理由の一つ、「日本語と英語の距離」について解説します。英語の学び直しを頑張っている方、英語力を伸ばしたい方に参考にしていただけると幸いです。「英語と日本語の距離」とは何?実は、英語と日本語は系統的に全く異なる言語です。この言語と言語の違いや似ている程度のことを、「言語間の距離」と呼びます。日本語と英語は最も距離が離れている言語として知られているほど、ルーツや言語に大きく関わる文化が全く異なるの言語です。実際にアメリカ国防省の外交官養成機関の外国語コースの中でも、日本語は英語からみて、習得することが最も難しい言語とカテゴライズされているほど……。Category 1&2 --- フランス語・スペイン語・インドネシア語Category 3 --- ペルシャ語・ロシア語・タガログ語Category 4 --- アラビア語・中国語(北京語)・日本語・韓国語(引用元:Defense Language Institute Foreign Language Center )英語圏の人にとって日本語の習得が難しいのと同様、言語の距離が原因で、私たち日本人にとっても、英語は習得が難しい言語なのです。具体的な英語と日本語の違いはどこにある?英語と日本語の距離が遠いことは、認識していただけたでしょう。では、具体的にどんな違いがあると思いますか?ここでは、主に3つの違いに
0
カバー画像

will? be going to? 現在進行形?英語の未来形の使い分け

未来のことを話すとき、「未来形=will」と思いがちですが、実は英語にはいくつかの表現方法があります。「will」だけじゃなく、「be going to」や「現在進行形」も使えます。実はそれぞれにちゃんと使いどころがあって、使い分けをマスターするともっとあなたの英語をブラッシュアップできますよ!ここでは、それぞれの違いをわかりやすく紹介していきますね。1. will • 意思決定の瞬間:話している時点で思い立った未来の行動を表す。    ◦ 例: I’m tired. I will go to bed now.(疲れたので、今から寝ます。)→ 会話の途中で寝ることを決めた。※will は名詞で「意思」という意味がありますので、その派生からこちらの表現があります。 • 予測や推測:話し手の(特に根拠のない)主観による未来の予測を表します。    ◦ 例: I think it will rain tomorrow.(明日は雨が降ると思います。)→ 確実ではないが、推測している。 • 約束や申し出:    ◦ 例: I will help you with your homework.(宿題を手伝うよ。)→ 申し出や約束を表す。 2. be going to • 既に計画されたこと:話す前から決められていた、予定や計画された未来の行動(が、まだ手配はされていない)を表します。    ◦ 例: I’m going to visit my parents this weekend.(今週末は両親を訪ねる予定です。)→ すでに予定されている行動。 • 確実な未来の予測:既に何かが起こる根
0
カバー画像

英語力を高めるための習慣づくり4選

多くの人にとって英語力を上げることは、課題であるでしょう。 私は小さい頃から英語に興味がありましたが、本気でその勉強を始めたのは19歳になってからでした。当時は北海道内の大学に通っていましたが、オーストラリア国内の大学進学を目指すことにしたからです。海外大学を目指した理由は、長期的に海外に住んでみたいという思いがあったことと英語力を身につけてみたかったからです。結果的に、まずシドニーの語学学校に1年間通って、その後はタウンズビルにあるジェイムズクック大学(JCU)に通いました。個人的に英語学習でもっともハードだった時期は、語学学校時でした。その頃は海外大学の進学レベルまで、1年間以内に英語力を上げる必要があったからです。私の場合はリーディングとリスニングは得意な方でしたが、スピーキングが大の苦手でした。一方で英語の全体間でいうと全ての分野(リーディング、リスニング、ライティング、スピーキング)において、海外大学に行けるレベルではなかったです。ただ、日常的に英語力を伸ばすためにいくつもの習慣づくりを活かせたことで、海外大学レベルの英語力を身につけられた経緯があります。今回は自身の経験を踏まえて、英語力を上げるためにできる4つの習慣を紹介します。こちらは日本にいても実践でき、どの英語レベルでも応用できる習慣となります。文法と構造を理解する英語力を上げるうえで英単語や文法を覚えることは、当たり前ですが重要です。加えて、接頭辞と接尾辞を覚えておくことで、より効果的な英語理解につなげられます。接頭辞は英単語の頭の部分を指し、接尾辞は単語の終わりにつく部分のことです。具体例として、下記が挙
0
カバー画像

英語学習で結果を出したいあなたへ

英語を学びたい気持ちはあるけど、何から始めたらいいかわからない、モチベーションが続かない、正しい勉強法がわからない——これらは多くの人が直面する悩みです。私自身も長年、同じような壁にぶつかりながら、試行錯誤してきました。時間を無駄にしてしまう学習法もたくさん経験しました。それでも成果を上げられたのは、回り道をした後に正しいアプローチに気づき、効率よく学習できる方法を見つけたからです。あなたは今、自分にあった学習ができていますか?周りに学習をサポートを提供してくれる人がいますか?そんなあなたのために、この度英語コーチングサービスを始めました。私の英語コーチングが効果的な理由は、以下の3つのポイントにあります。あなた専用の学習プラン英語学習は、万人に共通する「最適な方法」が存在しない分野です。人によってレベル、目標、ライフスタイルが異なるため、他人と同じ勉強法をしても思うように成果が出ないのは当然のことです。私のコーチングでは、個々の現状を丁寧にヒアリングし、あなただけの学習プランを提供します。これにより、無駄な努力をせずに、短期間で効果的に英語力を伸ばすことが可能です。一貫したサポートでモチベーションを維持一人で勉強を続けるのは本当に大変で苦痛ですよね。特にモチベーションが続かないと感じる人にとって、定期的なサポートは欠かせません。このコーチングでは、毎日の学習報告や週ごとのフィードバックを通じて、学習の進捗を確認しながらアドバイスを提供します。これにより、自分のペースに合った学習ができ、途中で挫折することなく続けられます。個別のフィードバックで柔軟に学習方法を改善学習過程では、
0
カバー画像

社会人向けアメリカMBA留学の基礎知識【僕の経験談を話します】

「社会人になったけど、アメリカ留学でMBAを取得してみたい。」「とはいえ、周りにMBA留学した人なんていないし…。実際の体験談を聞きながら、MBA留学の基本的な情報を知りたいな。」こんな疑問にお答えします。僕は28歳でロサンゼルス郊外の大学院に通い始め、30歳でMBAを取得しました。2年6ヵ月で卒業できたので、当時の経験談も交えつつ、社会人がアメリカ留学でMBAを取得するための準備方法や学校の選び方などを解説します。自己紹介:2019年、30歳でMBA取得高校時代:英語の成績は最下層2014年:単身渡米し就職2015年:現地企業がブラック過ぎたので退職、語学学校に入学2017年:ロサンゼルス郊外の大学院に入学2019年:経営学修士(MBA)取得こんな感じで、2019年の12月にMBAを取得し、現在もアメリカで生活しています。諸々の都合上、一部モザイク加工ですが、一応こちらが卒業証書になります。「MBAを持ってる = 成績優秀で秀才」みたいなイメージがあるかもですが、僕は偏差値50のモブ男です。それでも、MBA取得できたので、たぶんMBAなんて誰にでも取れます。なので、現時点で「自分には無理…」と不安に感じていたとしても、とりあえず本記事を最後まで読んでみてください。「自分にもできそうじゃん」と思えるようになるはずです。本記事のもくじ社会人のアメリカMBA留学に必要なステップ└1. MBA留学準備で気にかけておくべきポイント └1-1. 卒業の難易度、卒業までの期間 └1-2. コスト(学費・生活費) └1-3. 生徒層(年齢・国籍・職業) └1-4. 授業形態(通学・オンライン
0 500円
カバー画像

You're all set! & Have a good one!

今年の2月から3月頃まで時間が出来たので、自分の英語を試す&一人で海外に行ってみたい!ということで、アメリカ カルフォニア州 サンディエゴまで短期留学をしてきました。大学で本格的な講義を受けたかったのですが、時期的に学校も休みだった為、今回は語学学校でお世話になることになりました。語学学校での経験も後ほど書かせて頂きます!サンディエゴに行くことができるということで、日が近づくにつれて楽しみと不安が混じってやってきました。大学で勉強はしたが、自分はしっかり話すことができるのか。自分の発音で通じるのか、かなり不安でした。そんな不安を抱えつつ、東京からサンディエゴ国際空港に到着しました。無事に運んでくれてありがとうということで、アメリカ上陸一番初めに撮った写真は飛行機でした(笑)↓幸い、サンディエゴ国際空港はそこまで大きい空港ではなかった為、荷物受け取り場所まですぐに行くことが出来ました。荷物を受け取ってから不安が一気に押し寄せてきました。そうです。入国審査です。ガタイの良い検査員の方が難しい顔をして色々と質問をしてくるあれです。不安だと思いつつ列に並ぶと、運悪く列が空いていたので速攻案内されてしまいました(笑)怖い人だったら嫌だなあなんて思っていると、満面の笑みで優しそうな男性の方がGood morning! How are you doing!! とまあ優しい言葉をかけてくれました。私は待ち望んでたアメリカに到着することができたので、つい嬉しくて色々と話してしまいました。そこで一連の検査を終えて、最後に You're all set! Have a good one!! と声をか
0
カバー画像

はじめての海外大学受験ガイド③海外大学合格レベルを目指そう!英語力アップのコツ

海外留学を夢見る中学生&高校生の皆さん、こんにちは!海外の大学に行きたいけど、英語の勉強ってどうすればいいんだろう...そんなふうに悩んでいませんか?大丈夫ですよ^^この記事では、TOEFLやIELTSなどの英語テストで高得点を取るためのコツを紹介します。日々の勉強法や、リスニング・リーディング・ライティング・スピーキング、それぞれの攻略法も詳しく解説していきます^^また、英語を楽しく学ぶためのおすすめの映画やポッドキャストなども紹介したいと思います。これを読めば、きっと英語上達の道筋が見えてくるはず!!それでは、一緒に英語力アップの秘訣を探っていきましょう♪ポイント①⇒まずは目標設定から!「とにかく英語力を上げたい!」だけじゃ漠然としすぎていますよね。まずは具体的な目標を立てましょう。例えば:✅TOEFL iBT 100点以上✅IELTS 7.0以上✅英語で5分間スピーチができるようになるこんな感じで、数字や具体的な行動で表せる目標を立てるのがポイントです!ポイント②⇒日々の勉強法さて、それでは実際の勉強法を見ていきましょう!1. 英語漬けの環境を作ろう♪✅スマホの言語設定を英語にしてみる✅寝る前に10分間英語のポッドキャストを聴く✅朝起きたら「Good morning!」と声に出すこんな小さなことからでいいんです^^少しずつ英語を生活に取り入れていきましょう!!2. 単語は文脈で覚えよう!単語帳を眺めているだけじゃ、なかなか頭に入りませんよね。そこで、おすすめなのが「例文と一緒に覚える」方法です。例えば、"appreciate" という単語を覚えるなら:"I really
0
カバー画像

はじめての海外大学受験ガイド②海外大学出願の基本ステップ【後編】~準備から合格通知まで~

海外大学への挑戦を考えている皆さん、こんにちは!今日は、海外大学出願の基本ステップ【後編】をお届けしますね。前回に続き、高3秋からスタートです。ステップ⑥高校3年生の秋~冬:いよいよオンライン出願の時期です!Common Application(米国)やUCAS(英国)はご存じですか?これらの共通出願システムにアカウントを作成して登録しましょう。大学ごとの出願フォームも要チェック!!受験する大学のウェブサイトをしっかり確認し、全ての必要書類をアップロードするのを忘れずに^^出願書類の中で特にエッセイは時間をかけて仕上げましょう。あなたの個性や熱意が伝わるような、心に響くエッセイを書ければベストです。詳しくは、「はじめての海外大学受験ガイド⑤『海外大学エッセイの書き方 - 自分らしさを伝えるコツ』」でお伝えしますね!スケジュール管理も大事ですよ^^受験する大学の出願締切日をカレンダーに書いておいて、逆算してスケジュールを立てましょう。出願料の支払い方法も確認してくださいね。最後に、全ての書類が揃っているかダブルチェックするのも忘れずに^^ ステップ⑦高校3年生の冬~春:合格発表の季節です♪通常3~4月頃に結果発表になります。合格通知が来たら、入学意思を伝えましょう!ウェイトリストから繰り上がり合格のお知らせを受けることも!複数の大学に合格した場合は、じっくり考えて最終的な進学先を決めてくださいね。奨学金の手続きや寮の手配も進めていきます。パスポートやビザの申請準備も始めましょう。必要な預金残高証明書などの財政証明書類も準備します。それから、現地での生活に向けた準備も始めましょう。
0
カバー画像

【ご報告】僕自身、今月末から...

こんにちは!英語学習初心者の方向けに英会話スクールを運営しています、Kane(ケイン)と言います。今回は皆様にご報告とこれからの活動に関してお話ししていこうと思います。それは、、、、僕自身、今月末より『日本から出てカナダで1年間生活』することになりました。なぜカナダで生活するかというと、英語講師としてよりレベルの高い英語力を身につけて、皆さんに今よりももっと質の高い英語を教えられるようになるために、このような決断をしました。一度留学したこともあるカナダなので、ある程度土地勘もあるためすごく楽しみだなぁと感じています。それに伴う活動についてですが、ココナラ上での英会話レッスンは9月までの申し込み者に1名に限り受付、10月より受付は一旦休止しようと思います。理由としては、向こうの生活にも慣れる必要があり、尚且つ現地で就労も予定しているためです。そのため9月までに申し込みをいただいた1名のみレッスンを継続していきます。(分かりにくくてすみません)もし現在ご検討いただいている方がいましたら、至急お申し込みお願いいたします。これからはYouTubeでカナダでの活動を皆さんにお届けしていこうと思います。またYouTubeであげた動画などもブログにてお話ししていくのでぜひ楽しみにしていてください!それではまた!!
0
カバー画像

はじめての海外大学受験ガイド①海外大学出願の基本ステップ【前編】~準備から合格通知まで~

こんにちは、未来の留学生の皆さん!海外大学への挑戦を考えている皆さんに、出願の基本的な流れを、時系列でご紹介します。まず志望校選びから始まり、必要な英語テスト(TOEFL・IELTSなど)の準備、エッセイの執筆、推薦状の依頼まで、一つ一つ丁寧に解説していきますね^^出願締切の管理方法や、合格後の手続きについても触れていきます。この記事を読めば、海外大学出願の全体像がつかめるはずです。一緒に、あなたの夢への第一歩を踏み出しましょう!ステップ①高校1年生~2年生:目標設定と情報収集を始めようどの国の大学に行きたいかな?興味のある学部や専攻は何かな?時間がたっぷりあるうちに、いろいろ考えてみてください!各国の教育システムや入試制度について調べるのも大切です。それから、TOEFLやIELTS、SATなど、必要な英語テストもチェックしておきましょう。この段階でやっておくと良いことは、✅海外の大学のウェブサイトをたくさん見る✅先輩や留学経験者にアドバイスをもらう✅留学フェアや説明会に参加してみることです。受験は情報戦。情報収集は多ければ多いほど良いですよ! ステップ②高校1年~:英語力の強化!これは高校1年生のときから継続して頑張っていきましょう。毎日の英語学習習慣を作ることが大切です。TOEFL/IELTS対策も早めに始めるのがおすすめです!英語でのコミュニケーション能力を高めるのも忘れずに。英語学習アプリや教材を使ったり、オンライン英会話レッスンを受けたり、英語のポッドキャストやニュースを聴く習慣をつけたりするのが良いですよ^^詳しくは、「はじめての海外大学受験ガイド③『英語力アップの
0
カバー画像

英語学習を加速するための10の効果的な方法

英語を学ぶには、効率的な学習方法を知っていること・見つけることが成功の鍵です。ここでは、私が実感した、効果的な英語学習を加速させるための10の方法を紹介します。実践できそうなものからぜひ取り入れてみてくださいね!1. 目標設定を行う具体的で短期的な達成可能な目標を設定することで、モチベーションを高めることができます。「毎日 30 分単語を勉強する」や「3ヶ月で TOEIC の点数を 50 点アップする」といった具体的な目標を立てましょう。2. 毎日英語を聴く習慣をつくる通勤中に英語のポッドキャストを聴いたり、Youtube を見たり。。。英語を耳で聞く習慣をつくりましょう。興味のあるテーマを選ぶと、楽しみながら学ぶこともできます。できれば漠然と聞き流すのではなく、自分なりに考えながら聴いたり、スクリプトを書き出してみると良いでしょう。3. 英語日記を書く毎日少しずつでも英語で日記を書くことで、文章力を養えます。自分の考えや日常の出来事を英語で表現する練習は、語彙や文法の向上にもつながります。英語日記については詳しくはこちらをご覧ください!4.  英語を「口から出す」時間を増やす英会話教室やオンライン英会話を利用して、実際に話す機会がつくれたら最高ですが、コストもかかります。とにかく口から出すだけ、音読だけでもするとしないのでは天地の差ですので、とにかく何でも口から出して発音してみましょう。ぶつぶつつぶやくだけでもOKです。5. 語彙を増やす英語の本や記事を読んだり、Youtube で学んだり。。。今の時代はコンテンツが溢れています。単語帳の暗記だけでは飽きてしまうので、自分の好
0
カバー画像

あなたはわかる? "every day" と "everyday" の違い

"every day" と "everyday" の使い方に迷ったことはありませんか?「なんとなく」知っているけど実際きちんと理