〜通勤・通学時間の攻略〜スキマ時間の作り方

記事
学び
 資格勉強をする際によく耳にするのが「スキマ時間を有効活用しよう!」ではないでしょうか?

 しかし、そんなこと言われても忙しいからスキマ時間なんかない!!と思う方も多いと思いますし、私もそう思います。忙しくて勉強する暇がないと思っていた私ですが、実はスキマ時間と言われる時間帯があることに気づきました。それは、【通勤・通学の時間帯】です。

 今回は通勤・通学の時間に絞って勉強法を紹介したいと思います。英語学習のみならず資格勉強についても当てはまることが多いと思いますのでぜひ最後までお付き合いください。

もくじ
・通勤・通学時間に合った勉強法
・参考書は【小さいもの】
・スマホでも勉強はできる!
・睡魔との戦い
・まとめ



●通勤・通学時間にあった勉強法
 通勤・通学時間に勉強をするにあたって、まずはご自身の通勤・通学時間を把握しましょう。15分の人もいれば1時間以上の人もいると思います。

 自分が使える時間をここでは【ゴールデンタイム】と呼びばせていただきます。ゴールデンタイムを把握し、通勤・通学時間を攻略する第一歩を踏み出しましょう!


● 参考書は【小さいもの】
 続いては参考書の準備をしましょう。新たに買う必要はありません。今まで使っていた参考書等を使用していただければと思います。

 ただし、ここでのポイントは【小さいもの】です。大きく分厚い参考書はたとえ座れたとしても読むのが大変だったりしますので、手に持ちやすい文庫本サイズの参考書があると良いのではないかと思います。


● スマホでも勉強はできる!
 大きい参考書しか持っていない、小さいサイズの参考書を開くのも大変なくらい電車・バスが混んでいるなんてこともあると思います。そんな時は、みなさんが今まさに手に持っているスマホを使いましょう!

 最近では電子書籍やアプリ等で手軽に勉強することが可能です。たとえ画面を見ることができなくても、イヤホンをつければリスニングをすることができますし、YouTubeの音声だけを聞くという方法もあります。

 私が個人的に利用しているのは、【Podcast】です。リスニング対策としてBBC Learning Englishの6 Minute English を聞いています。時間は文字通り6分間で比較的短い時間で様々なジャンルの話を聞きながらリスニング対策をすることができます。必要があればBBC Learning Englishのホームページからスクリプトを見ることもできるので、比較的勉強しやすい教材ではないかと思います。

 YouTubeでは様々な英語学習に関する動画があるので、取捨選択しながら自分にあった動画を見つけてください。字幕が付いているタイプの動画は勉強がしやすくシャドーイングの教材として活用できます。


● 睡魔との戦い
 これまでの内容を読んで勉強のモチベーションが上がっている方もいると思います。しかし、ここで1つ大きな壁があります。それは【睡魔】です。

 いくらやる気があっても温かい車内と程よい揺れについつい眠くなってしまいますよね(私もよく睡魔に負けてしまいます...笑)。

 睡魔に勝つ方法それは、【ありません】!

 なんじゃそれ?となると思いますが、眠い時は寝るのが一番だと思います。睡魔と戦いながら勉強しても頭には全然入ってきませんし、正直なところ効率が良いとはいません。眠い時は寝てしまいましょう!

 ただし、1つルールを作りましょう。それは【寝るタイミングを決める】です。
 出発してから10分間は頑張って単語帳を開くや、A駅からB駅までは資格の勉強をするなど自分でルールを決めて、それ以外の時間は睡眠に充てるようにしましょう(もちろん眠くらない時はそのまま続けるのもありです)!


●まとめ
通勤・通学時間を攻略するには、

・通勤・通学時間に合った勉強法
 →自分が使える時間を把握する

・参考書は【小さいもの】
 →文庫本サイズが良い

・スマホでも勉強はできる!
 →PodcastやYouTube、アプリを活用

・眠気との戦い(座れる方)
 →勉強する時間と寝る時間を決める

この記事を読んで少しでも参考になることがあれば幸いです。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す