効率的に勉強するには?

記事
コラム
みなさんの中には、
習慣化したいことのなかに、語学や資格試験の勉強を挙げる方も
多いのではないでしょうか。

社会人の勉強で壁になりやすいのは、なんといっても「時間」ですよね。

時間を見つけること、そして時間を効率的に使うこと、

どちらも言うは易しですが、
やろうと思うと意外と思うようにいかないもの。

そこで、今回は私がオーストラリア留学中、
通学前または出勤前にやっていた方法の1つ、

「ポモドーロ法」についてお伝えします。

「ポモドーロ法」はとってもシンプルで、
「25分間集中して作業に取り組む」という時間管理の方法です。

これを4回繰り返し、それぞれの作業期間の後に5分間の休憩を取ります。

なんとなくではなく、タイマーを使って、集中する25分、休憩する5分、
をきっちり取ると良いです。

時間を区切ってグッと集中することで、作業効率が上がります。

休憩も、スマホをいじったりするよりも目を閉じたり、ストレッチをするなど、脳を休めるような行動をとると効果的です。

そして、それ以外に私がこの方法をお勧めする理由は、
勉強を「時間で区切る」という点です。

勉強をする時、
「1日100個、英単語に目を通す!」
「1日○ページ問題集を解く」といったように、
数値で目標を立てて、達成できず、やる気を失ったことはありませんか?

かくいう私もこのパターン、よくやっていました。

自分のキャパシティに合った目標設定が大事ですが、
意外とできる時もあればできない時もありで、ムラが起こりがち。

こういったムラがでがちな人は、
一回時間で区切ってみることをオススメします。

ポモドーロ法で25分間集中してできるところまでやり切る!
その進捗がどれほどであれ、タイマーが鳴ったら中断する。

5分の休憩後は続きをやってもいいし、
別の課題にまた25分取り組んでもいい。

4回繰り返すことが基本ですが、
2時間取るのは難しいという方は、2回でも良いので、

とにかく決めた時間内は集中してやり切ることだけ守りましょう。

そうすれば、どれだけ進んだかはさておき、
その時間ちゃんと勉強した、という目標は達成できます。

そして、時間で区切るので、習慣化もしやすいです。
みなさんもぜひ、真似してみてくださいね!
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す