絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

54 件中 1 - 54 件表示
カバー画像

ありがとう♡

数多くのブログの中からわたしのページを見つけて、覗いてくださってありがとう♡実は、今日が初投稿なのです。この、御縁に感謝です。初投稿・・・といっても何を書こうか迷いました。とりあえずぼちぼちと続けていきたいな~と、意気込まずにいたいと思うので。とてもテキトーなお題を自分に課してみることに。「今日、あったいいこと3つ☆と嫌だと感じた事1つ☆」を投稿する。《いいこと》♡職場で掘りたて筍をいただいた♡→これから湯がく。♡夕食に作った節約料理。カニカマ天津飯(カニカマの代わりにいただき物のカマボコ使用)が、我ながらめちゃめちゃ美味しかった♡♡このブログ初投稿で、あなたが見に来てくださったこと♡《困ったこと》使ってるノートパソコンが古すぎて??入力途中でカーソルがどっか行っちゃったりしたり消えてしまったり。ここまで入力するのに超時間がかかった・・・今後は職場のPCからになるかなあ・・・☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡 そんな私はココナラでお電話やトークルームでお話するサービスを出品しています。お電話、メッセージお待ちしてます
0
カバー画像

プロを目指す小説講座 その2.自分の個性を知り、弱みを克服する

第一回目は「自分の強みを見つける」ということで、記事を書きました。 最初はこちらから読んでいただいたほうが、 理解が深まるかと思います。 第二回目は「自分の個性を知り、弱みを克服する」です。「弱みを知る」ことは、実は自分自身の個性を知ることでもあります。 第一回目の最後にもちょっと書きましたが、 「強み」の裏には、「弱み」があります。 実は、「強み」と「弱み」はセットなんです。 「強み」を知り、自分自身の「よいところ」を 最大限に活かしていく、ということは、もちろん 大事なことなのですが、実はそれ以上に、 弱みを知り克服する、ということは大切だったりします。 特にプロを目指す方、投稿でなんとか賞を獲りたい方にとっては必須です。 長年、投稿しているけど芽が出ないとか、 同人誌を発行していても読者が増えない、 なんて人は、自分自身の「弱み」に着目してみる必要があります。 「長所だけ着目して、伸ばせばいい」とか、 「よいところだけ見るようにしよう」とか、口当たりのよいことを言いたい気持ちはあるのですが、投稿作を読んでいると、実際はほとんどの原稿が、「短所をどうにかすれば、ブレイクスルーしそうだな」 というところがあります。 つまり弱みを知っている人と、知らない人とでは、 書き方に雲泥の差が出る、ということです。 そしてそれは、投稿作でなくても、よりよい小説、 面白い小説、読者の心に残る小説を書くためにも、大切なことです。 あなたは、自分の作品の弱点、弱みを知っていますか? ひいては、自分自身の作品の「個性」を明確にわかっていますか? 知った上で書いているのなら、ぐんぐん上達していける
0 500円
カバー画像

弱みを克服する――構成力

今回は、「構成力がない」「小説の構成って難しい」 という方向けのお話です。 いま、プロを目指す小説講座の第二回目、 【その2.自分の個性を知り、弱みを克服する】 を書いています。 「弱点を克服する」方法について、 「自分の小説の弱い部分を見つけ、プラスに転じていくやり方」について記事にしているのですが、けっこうなボリュームになっております。 今回はその中から、ちょっと抜粋して、 お届けしようと思います。 弱点は構成力。 構成に問題がある――という場合。 構成って難しいですよね。 特にミステリやホラーでは、構成って めちゃくちゃ大事になってきます。 構成とは、物語の展開を効果的に作っていくことです。 物語の構成は、起承転結、序破急、なんて言いますが、 大きな流れはそれに沿ったほうがまとまった話になります。 しかし、ある程度小説を書いている方なら、 起承転結はできているものと思います。 物語には山場がないといけない、ということも、 長編を書いている方ならわかっていると思います。 構成が苦手な方は、たぶんそこに問題があるわけではなく、 「どこを書いて、どこを書かないか」つまり、 「どのエピソードをどこに入れるか」という部分が、 効果的にできていない、ということなんだと思います。 ミステリなどでは、あえて構成をぐちゃぐちゃにして、 過去と未来を入り組んだ形で、つまり時系列を無視して 書く場合もありますね。 そういった形で見事にラストで裏切られた時には、 「すごい構成力だ!」と唸ることもありますが、 そんなすごいところを目指さなくても、 とにかくわかりやすく、読者が没入できて、 感動でき
0
カバー画像

自信も Vtuberという 活動者の一人である

動画制作を 始めたきっかけは歌ってみた動画を 自分で作りたいと 思たからだ4年前 四ッ谷やえ として デビューした自分は それまで Vtuberのことも 活動者という 界隈のことも何一つ わからず 大海に 投げ出されただ姉に もらた身体と ボロボロの機材で 最初は スタートしただ因みに これが 自分で 初めて 作た 歌みた動画だ🌱手描きの文字を 動かしたくて がんばて 作たものだけど何故 手描き文字に こだわたかというとニコニコ動画で 昔 歌も歌えて 絵も描けて 動画も作れる歌い手の ペティンさん という方に 憧れがてたからだその方は 手描きの文字を 動画に使用して毎日が ハロウィンのような 動画を投稿しててとても わくわくな おもちゃ箱を ひっくり返したよな世界観を 持つ人で かこよかただ自分も そうなりたいと 思て歌を 歌て 自分で 文字を書き 動画を 編集したのがきかけで 動画を 作りはじめたわけだ
0
カバー画像

「あたりまえ」を「ありがたい」に変える!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

日常生活で「あたりまえ」と感じることがありますか?朝日が昇り、食卓には食事が並ぶ。これらの瞬間があたりまえのように感じられますが、一度これらを「ありがたい」と捉えてみることで、日常がより豊かなものになるかもしれません。 何気ない瞬間に感謝の視点を持つことは、心の健康にも良い影響を与えます。例えば、毎朝の日課である歯磨き。これを「あたりまえ」だと感じることはよくありますが、歯磨きのおかげで口臭や虫歯から守られていることに感謝の気持ちを持つと、行動自体がより意味深いものになります。 食事もその一例です。毎日の食事があたりまえのように提供されている中で、その背後に携わる人々や食材の恩恵に感謝することで、食べることがより美味しく感じられるでしょう。また、地球が提供してくれる自然の賜物に感謝することで、環境への配慮も生まれるかもしれません。 「ありがたい」という視点を持つことは、人間関係においても効果的です。家族や友達とのコミュニケーションが当たり前に行われている中で、その瞬間に感謝の心を込めて相手と接することで、絆が深まります。他者の善意に感謝することは、ポジティブなサイクルを生み出し、周囲の人々も同様に感謝の心を育むかもしれません。 「あたりまえ」を「ありがたい」に変えることは、ポジティブな影響だけでなく、自分の生活に対する新しい視点をもたらします。日常の些細な瞬間に感謝の気持ちを取り入れることで、ストレスの軽減や心の安定にもつながります。このような意識の変化が、個人だけでなく社会全体に良い影響をもたらすことは言うまでもありません。 「あたりまえ」を「ありがたい」に変えることは、単な
0
カバー画像

神業鑑定士、神楽と申します。

ココナラには以前購買の方でお世話になっていましたが、この度は出品者とししてお世話になります。神業、と言われても、なにそれ? だと思います。そもそもどう読むの? と言う問いが先かも知れません。『かみわざ』と読みます。神業は、神様が行使なさる特殊な御力です。私はその神様の御力の代理行使を許されていますので、この現実世界に対して、神様の力を行使する事が出来ます。神様が行使される場合、あくまで神様の価値観での行使になるので、人間の都合はあまり考えてはもらえません。我々人間は、神様からすれば非常にミクロな視点・近視眼でしか物事が考えられない矮小な生き物です。けれど、そんな生き物である人間をとても可愛く思っていて下さるのが神様です。神様からすると、人間の願い事は正直どう叶えたものか、という様な状態と聞きます。1つ叶えればまたすぐ次、そんな欲深い人間がとても多いので、そもそも人間の願いを叶える事はしたくないとお考えの神様もいらっしゃいます。そんなタイプの神様でも、こちらがしっかり理由を説明してご納得頂ければ、神様の御力をお借りする事が出来ます。つまり、神業を行使する事が出来ます。神業は必ずしも万能かどうか、それは私の施術者としての歴が浅いので言い切ることは出来ませんが、現時点までのローカルでの人助けをベースに考えると、万能性は高め、と言った印象です。今のところ、ココナラでは2つのサービスをサービスイン出来ました。1つは今日・さっきです(笑)。下のが最初のサービスです。新しいサービスのサービスインに伴い、内容の改訂が必要になっているので、今から改訂してきます!!神業鑑定士 神楽を、どうぞごひい
0
カバー画像

プロを目指す小説講座 その1.自分の強みを見つける

普段は、「小説の書き方」や「プロ作家や編集者の現状」などの記事を書いていますが、 今回は、「プロになるための小説講座」 「1ランクアップするための小説講座」です。 何回かに分けて書いていくこの「小説講座」は、 より実践的な内容で、有料記事となります。 まずは第一回目。 小説をよりよくするために、 まず初めに取り組むべき、大切なこと。 それは―― 「自分の強みを見つける」 1.前置き小説は自分の楽しみでもありますが、 「人に読んでもらうもの」です。 つまり、「小説を客観視する」ことが とても大切です。 投稿作ならなおさら、「編集者がどう思うか」 を考えて投稿しないといけません。 自分の小説を、「客観視」しないと 見えてこないもの――それが、「自分の強み」です。 強みとは、「得意なもの」「自分には簡単にできること」 「他の作品より抜きん出た違い」という意味です。 とはいえ、厳密には他の人や作品と比較して、 「こちらのほうが秀でている」という「優劣の強み」ではなく、 「唯一」「オンリーワン」「独自性」という、 比較して得られるものではないものを、 ぜひ目指していただきたいと思います。 小説は、人間と一緒で一つ一つ違うものですから、 つまり個性がありますから、何もかもを比較して優劣を競う、 ということはできません。 しかし、これだけたくさんの作品の中から、 投稿作の場合はたくさんの投稿作の中から、 「これは面白い!」「これは素晴らしい!」と 思ってもらう必要があるのです。 そのための「唯一無二」の自分だけの武器。 ――それが強みです。 あなたは、「自分の小説の強み」が何か、 わかってい
0 500円
カバー画像

プロットはどれくらい細かく書けばいいの?

ある方から、 「プロットって、どれくらい細かく書いたらいいですか?」 とご質問をいただいたので、今回は「プロットの書き方」 について、詳しく書きたいと思います。 まず、プロの小説家は必ずプロットを 編集者に提出します。 プロットなしで書いちゃいました~という話は あんまり聞いたことがありません。 プロット通りに書けるかどうかはともかく、 (こちらの話はまた後日、「絶対にプロット通りに 書かないとダメ?」というタイトルで書きたいと思います)、 どんな設定でどんなキャラでどんなストーリーになるか、 つまり、「何で勝負するか」ということを決めるために、 プロットは必要です。 アマチュアの方でも、大筋のプロットは 決めて書き始めたほうが、話はまとまりやすいと思います。 さてそのプロットですが、「これほどまでに違うの?」 というくらい、プロ作家でも書き方が違います。 構想書きみたいな、メモ書きみたいな感じで、 ぺらっと提出してくる作家。 (たまに何が書いてあるかわかりません) しっかり起承転結に分けて、きっちり 出してくる作家。 (こういうのはありがたいです) 用紙15枚、ちょっとした短編小説? というほどに細かすぎるほどに長く書いてくる作家。 (あんまり長すぎると、没にしづらいという点もあります…) みんな、自由だね!(笑) まぁ、書きやすいやり方で書くのが 一番ではないかと思いますが。 しかしオーソドックスなのは、ある程度の長さで、 設定とキャラクター、世界観や舞台や時代背景を書き、 物語を起承転結風に、どんな事件やどんな大きな エピソードがあるのかを記載して、エンディングまでを書く
0
カバー画像

公開依頼について

さぁ3日ぼうずブログの再開デスいつも途中で辞めちゃうんだよなぁ…今回もリベンジで『ココナラブログ』を開設致しまして4回目の記事の下書きでほぼ半年休止(⊙ꇴ⊙)wサボるんじゃなくて多忙なんだよ?アへ(*´꒳`*)さてまた誰も見もしないボログをつづっていきましょうかぃね今回はタイトルに記載の様に公開依頼についてココナラサイト内で皆さん目にしているあれですよアレ依頼者がココナラ登録者全員に公開して依頼を受けてくれませんかってヤツです※個人解釈を含みますダッシュボードを開いたらいつもでてくるんですよねぇ自分も何か参加してみようと思いとあるページを開いたんですよね依頼者側からの要望がずらりと出てきて右の方に『提案する』ってボタンから何やら文字やそれらを書いて応募みたいな感じで依頼者に送るんです!※個人解釈を含みますさてさて…提案ボタンを押したのはいいが『何をかくんだろうw』最初の方はみなさんも絶対なってたはずです!※個人解釈を含みますね?んだで。何を書くのだろう…?とりあえずOK GOOGLE!『ココナラ  公開依頼  書き方』検索なう『わかりません』と後ろのアレクサが反応!わが事務所のアレクサは優秀である…ウムさておきgoogleさんで検索しつつ勉強して幾時間かがすぎました結果『結局わかりません…』ココナラさんが自社ページで描き方らしき回答がありましたがイマイチわからず…他のユーザーの方の記事もなかった…もしかして誰でもわかるものなの?時間を無駄に消費しないも結果得ず!取り合えず応募したかったので『全身全霊をかけて』恋文かのように熱意を込めてカキカキ…昔の淡い恋文を書くかの様な感覚に襲
0
カバー画像

恋愛小説のセオリーとは?

ある方から、ご質問をいただきました。 「女性向けラノベで、ヒーローに対してヒロインからハグしたり、 キスをしてしまうのはダメでしょうか?」 結論からいきましょう。 「基本的には、よくありません」 うーん、私の気持ちとしては、「なんでもオッケーです!」 って言いたいところなんですけどね。 一応、きちんとしたお答えとしては、 「物語の前半部分で女性からのアプローチがあったり、 女性が積極的ではあっても、最終的には、男性が女性に めちゃくちゃ惚れている、つまり、全体を通してみると、男性のほうが 積極的、と思えるならOK」とお返事しました。 現実では、女性が男性を選んだり、 女性のほうが積極的だったりすることは、 今の時代、当たり前ですよね。 その時代を映して、恋愛小説の中でも、 女性からアプローチしたり、女性が主導権を握る 恋愛があってもいいと思うんですけどね。 もちろん、文学作品としての恋愛小説なら アリなのかもしれませんが、女性向けのラノベ、 ティーンズラブも含めた乙女向けファンタジーという ジャンルにおいては、これはNGなんですよねぇ。 なぜかというと、一昔前に比べると、女性からの積極的なアプローチも 許容が広がっているのは事実なんですが、それでもやはり、 ラノベが目指しているのは結局のところ、「女性の夢」なんですよね。 女性は、「男性からリードされたい」という思いがどうしてもあるので、 ちょっとしたハグやキスが女性からあるのはもちろんOKなのですが、 小説を全体的に見て、「男性のほうが女性に対して積極的」 であってほしい、という願望があるのです。 恋愛のトキメキとは、「私があ
0
カバー画像

講評ってどんなもの? その2

ココナラに出品しているサービスの「講評」について、前回に引き続き、具体例を出しつつ解説します。 小説の講評サービスは、基本的には、 「全体的な講評」「よい点」「改善点」 「修正アドバイス」に分けて講評しています。 一番大切な部分は「改善点」だと思うのですが、ここはかなり具体的に 書いてしまっているので、ちょっと抜き出すのが難しく、今回は大まかな修正アドバイスを重点的にお送りします。実際の「改善点」は、ページ数なども入れて、 どこをどのように直すべきか、もっと詳細にお伝えしています。 講評のほんの一部だけを抜粋でお送りします。 抜粋は、同じ方の作品ではなく、いろいろな方の講評から抜粋しております。 (※購入者の了承済み) <全体的な講評の具体例1> 設定やキャラクター、書こうとしているテーマや題材は、 BLの王道であり、読者受けしやすい、素晴らしいものだと思いました。 また、ストーリーも起承転結がしっかりしており、中編という短さの中で、 過不足なくエピソードが盛り込まれ、物語の展開も上手だと思いました。 特に山場の作り方が上手で、後半の怒濤の展開は見事だと感じました。 では、投稿して賞を獲るためには、何が足りなかったか。 それは作品全体の掘り下げだと思いました。 筆力、と言うこともできるのですが、物語自体のストーリーや設定は面白そうなのですが、 読後感は全体に浅い印象が残りました。 作品全体が淡々とした印象で、情感たっぷりな部分が少なく、 恋愛小説としても、主人公の成長物語としても、若干、物足りなさを感じました。 中編なので、あまり掘り下げすぎても長くなってしまうのですが、 それ
0
カバー画像

Vol.12 インスタプロフィール文は〇〇と〇〇がポイント!

前回に引き続き、インスタプロフィールは重要なので作りこみのポイントについてお伝えします♪インスタは見ている方との〇〇が大切なんです!〇〇は共感です。そもそも お店系アカウントなら自分の家の近くだ!とか同じ世界観を持っている方だ!とか同じ年齢で同じ職表だ!とか共感があるからこそフォローに繋がります。ではプロフィールにいれるべき項目①住所または拠点としている地域②誰に何を提供しているのか③どんな方に何を伝えているアカウントなのか④検索されたいハッシュタグそして最後の5つ目がタイトルのひとつ〇〇とは・・・最新情報です!なので⑤最新情報(キャンペーン・告知など)インスタのプロフィールは150文字におさめないといけないのでこの5点を抑えて作ってみてくださいね☆インスタプロフィールに大切なのは共感と最新情報を文章にいれるでした!次回もプロフィールのポイントを引き続きお伝えしますね♪
0
カバー画像

日記「新SNSの舞」

【新SNS】 先日ツイッターで話題になってた 「スレッズ」と言うメタが開発した ツイッターのパクリアプリを インストールしてみた。 するとWindows版が無く アイフォンかアンドロイド版だけで しょうがないから俺が持ってる アイフォン版をインストールした。 |ω・`)ショボーン 基本俺は パソコン中心で作業してるから Windows用でないと投稿がしにくく 少し不便な気がする。 パソコン中心でSNSしてる訳は 画像データーが1ギガ越えの物を パソコンから直接投稿するから スマホじゃとても対応できない。 しかしWindowsのインスタグラムで スレッズに切り替える機能があり これでWindowsで出来ると思ったが 投稿を見る事しかできなかった。 でもツイッターより見やすく サクサク動いてくれて挙動も良く ツイッターより操作がシンプルで 今後の希望が持てる感じだった。 最近のSNSは 全部Windows用専用アプリがあり この流れで行けば近い内きっと スレッズもWindows用が出ると思う (´∀`*)ウフフ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【未完成】 本来7月15日前後にスレッズが リリースされる予定だったけど まだ開発中段階なのに急遽前倒しで リリースされてしまった。 その訳は 丁度のツイッターの不具合が発生し この機にツイッターからスレッズに 乗り換えさせようとしたから。 (ΦωΦ)フフフ… しかし強引にリリースされたせいか セキュリティー面にまだ不安があり 個人情報も収取可能な物を全て取り プライバシーの問題もある。 この情報収集は プライバシーレベルという物で ど
0
カバー画像

はい!元気です٩( ᐛ )و!!笑 ねーもう6月後半じゃん・・

おはこんばんちゃろー(=゚ω゚)ノポケットモンスタースカーレット・バイオレットは持ってません٩( 'ω' )وどうも、あゆみのです_:(´ཀ`」 ∠):すっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっかrりぃ!更新できておりませんでした_:(´ཀ`」 ∠):無事であります!!!すっかりすっぽり時が空いてました٩( ᐛ )وいやでもですね、話のでネタはあるんですよ、たくさんピーヒャラら٩( ᐛ )وいつもこんな感じのブログですけどたまには語ろうかな・・٩( ᐛ )و笑よーーーくみてください↓ぷほら、、ぷ.....。もうこうすると、、、「ぷ」じゃなくてボーリングを投げてる人にしか見えなくなるでしょ٩( ᐛ )و笑えっと、次回はちゃんとした内容書きます( ・∇・)
0
カバー画像

作品の「売り」をはっきりさせよう

売れる作品というのは、実は「ここがいい!」という「売り」がはっきりしています。 編集者は通常、その「売り」を全面的に押し出して作品作りをします。 これは「絶対に泣ける切ない恋愛」が売りだと思ったら、 帯にもあらすじにもデザインにもそれっぽさを出していくということです。 「今までにない異質なキャラクター」が売りなら、 それをクローズアップした作りにします。 <出版社が一番重視するのは、独自性!>の項目でお話しした、 「独自性」にも通じることですが、 この「売り」がぼんやりしていると、 読者が買う決め手が弱くなってしまうと言えるでしょう。 小説を書く時に、その作品の「売り」は何か?── と問い返してみることは、とても重要なことです。 ライトノベルのプロ作家の場合は、まず作品を作る前に、 「今回はどんなネタ(=売り)でいきますか?」 と相談します。 「今までにないくらいダークで執着心の強い キャラクターでいきます」 「ゴージャスかつアラビアンな世界で、 読者の夢をこれでもかと詰め込みます」 プロ作家の書きたいものと、読者の求めているものを ここでまずすり合わせます。 いくら売りがはっきりしていても、売りにならないものでは、 困りますよね。 売りにならないというのは、読者の求めているものからずれているもの、 誰もそんなの読みたくないよ!というもの……ですが、 さすがにプロ作家となりますと、あまりそういった間違いは犯さないものです。 が、たまに「どーしてもこれが書きたいんだよね」 「大好きなんだよね、ハマっちゃったんだよね」 と言われて作家が出してきたレアなネタを編集部で検討してみるけど
0
カバー画像

はじまりのシーンは大切に。

とにかく、小説の冒頭は大切です。なぜなら、読者が最初におもしろいか、 おもしろくないかの判断をするところだからです。 はじまりがおもしろくないと、 もう続きを読む気になれないですよね? なので、小説全体の中でも、冒頭は特に気をつけたいところです。 冒頭にどんなシーンを持ってくるか。 どこから始めるか。 ぜひじっくり考えてくださいね。 「掴み」は大切ですから。 冒頭で読者の心を掴むのによくあるのが、会話から始まる方法。 会話というのは、地の文よりも目に入ってきやすく、 理解しやすいので、わかりやすく印象づけることができます。 他にも、いきなり事件から始まる、 動きの激しい心理描写から始める、などなど、 「え、何事!?」と読者を驚かせるはじまりも面白いですね。 読者の心を最初にぐっと掴むのです。 もちろん、無理に驚かせなくても、 淡々と始まるというのもアリではありますが、 印象的なシーンや印象的な描写から始まったほうが 読者は引き込まれていきますよね。 よくない冒頭というのは、わかりにくいものです。 だらだらと描写が書いてあるけれど、 誰がどうしてどんな状況にあるのか、よくわからないようでは、 読者もついていけません。 また、「主人公は~~で、~~で……」と、全部説明してしまうのも、 初めからやってしまうと拙く見えてしまいます。 これは、プロ作家だけでなく、投稿にも言えることです。冒頭が魅力的でないと、投稿作を読む編集者も 「どうせこんな感じだろう」と決めつけて読み始めてしまいます。 なので、圧倒的に不利なのです。 プロ作家の作品が上がってきて(初稿ということです)、 「冒頭がどう
0
カバー画像

出版社が一番重視するのは、独自性!

あたりまえですが小説ではオリジナリティー、つまり個性がとても大事です。投稿作を読んでいると、みんなハンで押したようによくありがちな設定が多いのが現実です。 たとえば、最近ですとラノベで多いのは「転生もの」……。ちょっと前だと、中華風ファンタジー。よく出版されているので、書きやすいんでしょうね~。でも、よく考えてみてください。 みんなが書いているということは、よほどおもしろく、魅力的なキャラクターや話の展開がないと、突出することができないのです。これは例をあげると、ある商店街で、どこもかしこも靴屋さん……みたいな状況なんです。 よほど品揃えがいいとか、そこだけの魅力的な靴を売ってるなど、 特徴がないと買ってもらえない、お客さんの目にも止まらないってことなんです。 靴屋さんばっかりのところに、バッグ屋さんがあったらどうですか?それだけで目にとまるでしょう? もちろん、ここでいきなり「UFOもの」なんてのを書いても……興味は持ちますが、お客にはなりませんよね。独自性と言っても、読者が興味を惹かれるような要素は絶対不可欠です。それでもあえて人気のジャンル、設定で勝負する、というのであれば、それもいいと思います。やはり、情熱を持って書けるのが一番ですから。 でも、たくさん敵がいることを考えて、勝負できる「ネタ」を用意してくださいね。 この「ネタ」については、<作品の「売り」をはっきりさせよう>というお話で、後日書きたいと思います。だから、投稿作を出す時には、まず「設定」で勝負が決まってしまうということを肝に銘じておいてください。とても重要なことですよ。 また、投稿に限らずプロ作家において
0
カバー画像

祝☆100記事達成!

ココナラでのブログを始めて100記事達成記念の投稿です(^^) なんだかんだと思いを綴り、情報発信をしながら今日までやってきました。 投稿してきたジャンルは様々で、一貫性がなくて反省点も多いですが… 全く知らなかった世界で発信をすることはとても良い経験になっています。 インターネットやSNSは世界を広げてくれます。 結婚して出産して育児に追われる中、孤独になりつつある日常で、 誰かと繋がることができる。 毎日の時間を豊かにしてくれる。 しかし、何かを始めて継続することは、私にとってはとてもハードルが高く難しいことでした。 物事を始めること→ 頭の中で考えを巡らせてやめてしまったり、行動に移せなかったり… 継続すること→ 何日か経つと忘れてしまう。今日もやれなかったと諦め、無理だと思いやらない。飽きてしまう…など。 なぜ今回は、新しいことを始め続けられているのか? ・自分自身『変わりたい!』自分の未来を『変えたい!』 という強い思いがあり行動に移せている。 ・メンタルトレーニングを学んだことで心をコントロールすることができ、 諦めそうになっても立ち直せるようになった。 この2点に尽きると思います。 一歩一歩踏み出せば、いつか辿り着く場所が見えてくると思います。 私は、まだまだ未熟です。だからこれからもたくさん学び、情報発信をして、多くの人々と社会に貢献したいと思っています。 100回の記事に辿り着くまでに、たくさんの出来事がありました。 思うようにいかないことや失敗もあったけど、それは成長・経験。 200回の記事を書いているころには、どんな成長をして変化しているのか楽しみです!
0
カバー画像

一筋縄ではない

昨日はしっかり年末年始の食べ過ぎで弱った体に、七草粥を食べて回復させてもらいました😄七草食べて、無病息災‼️七草が早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うと言われたそうです🍀やっとお正月モードも終わりになってきて、本日は成人式をしているところが多かったですね😍2歳の息子が、振袖姿の子を釘いるように見つめて可愛い可愛いと言ってました😇あなたも可愛いよ💓そして、今日1日悶々と過ごしていました😅なぜなら私は寝不足続き。。。理由は、私の出品をカテゴリー別に増やそうとしたり、パッとするサムネイル考えたりと数日頑張っていたのですよ、これでも😓投稿しては消える。。。きっと投稿になってない?あ、あれ?PCフリーズしてる?🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️こういうところがおたんこなんですよ😭そして、おたんこナースきっとこの名前だと頼まれづらいかな〜と( ;  ; )まだまだ改善することも、ココナラのNGワード打ってしまうと投稿?出品が消えてしまうのか。。。これからも頑張りますの一言になりますね💦ココナラ様は私を楽しませてくれる天才ということで👹これからもよろしくお願いします😋
0
カバー画像

自撮りしてますか?

皆さんは、SNSやブログ等に自分の写真をだしているでしょうか? また、投稿やウォールに自分の写真を添付してませんか? 実は、この「自撮り」という行為。心理学的に説明ができるのです。 皆さんはインナーチャイルドという言葉を聞いたことがあるでしょうか? おそらく、多くの方が「聞いたことはあるけど内容はよくわからないかも」といった具合だと思います。 この「インナーチャイルド」ですが、簡単に説明すると、 「幼少期に受けた生活環境によって形成された自分の性格」 といった感じのものです。 では、この「インナーチャイルド」と「自撮り」にはどんな関係があるのでしょう・・・。 画像を添付していますので、まずはそちらをご覧ください。 この図にあるように「C」と言われる部分(CはCHILDの略称です)で、さらにその要素に「FC(Free Child)」という部分があります。 これは、人間が本来持っている自分の欲求や感覚・感情を損なわずに強化し、自分の一部とした部分です。 その人間性の特徴として現れるのは、 明るい・のびのびしている・天真爛漫・開けっぴろげ・自由・無邪気・自発的・創造性がある・直観力がある・好奇心が強い・エネルギッシュ・自尊心が高い と、まぁそんなところでしょうか。 当然ですが、悪い一面もあります。 わがまま・自己中心的・衝動的・快楽主義・持続性がない・人のペースを考えない・単純・本能的・目立ちたがり・我慢が出来ない・うぬぼれ・・・ ここまで書くと、カンの良い人なら理解して頂けると思いますが、この様な方々は「自信がある」ということなのです。だから、「自撮りは恥ずかしいものではない」と思
0
カバー画像

「幻影女子」

【撮影】6歳の時当時担任の「高野幸子先生」が我々が遊んでる姿を写真に撮ってくれてた。その写真は教室の後ろの壁に貼られ欲しい写真があったらチェックすれば現像してくれた。写真に撮った物はドッチボールをしてたり竹馬や缶ポックリ等で遊んでる姿がたくさん撮られてた。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°クラス子の達は写真がたくさん並ぶと休み時間に写真を見て自分が写ってる物を選ぶ。俺が写真を選ぶ基準はほんの少しでも映ってればその写真にチェックを入れて全部もらってた。ある時俺は菊池君と言う子と一緒に自分が写ってる写真を選んでた。(´∀`*)ウフフしかしその菊池君は写真の端に自分が少し写っててもその写真にチェックを入れずもらおうとしない。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【写真選び】そんな菊池君の選び方を見て俺は「何で自分が写ってるのにもらわないの?」と聞いてみた。すると菊池君は「お前の写真の選び方変だよ」そう言って来た。ヒィー(゚ロ゚ノ)ノそこで俺は菊池君に「何が変なの?」と不思議そうに聞いてみた。すると菊池君は「自分が被写体になってる物以外選ばないのが普通じゃない」と俺に言ってくる。そこの事を聞いた俺は自分の姿が写真の端っこに少し写ってるだけで選んでた事に確かに変な選び方だと感じた。この時俺は自分が凄く欲張りだと感じ菊池君の言う事に激しく納得してしまう。その後俺はきちんと自分が被写体の物だけ選ぶように改心した。( *゚Д゚))フムフム〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【謎の子】ある日壁に貼られた写真を見てると見た事ない女子が写ってる。でも写真撮影される子はクラスの子だけに限られてて他のクラスの
0
カバー画像

投稿したイラスト☆彡 カナメさん

この前マクロファンクラブのカナメさんの誕生日企画に投稿したイラスト☆彡誕生日は6月なので、それまでに用意すればいいやと思ってたら、急遽5月222日締め切りのメールには焦った(/・ω・)/興味があればほかの作品も(´・ω・`)
0
カバー画像

落書きボックス

絵の成長を見守っていただけると嬉しいです
0
カバー画像

【人生】に必要なもの「読書編」①

初めましてkouと申します。こんばんは。この記事を読んでくださる「あなた」は恐らく【人生】というキーワードに関して興味を持っていると思います。夕焼けの写真を見たり音楽を聴いたりしてリラックスしながら読んでいただけると嬉しいです。まず、「あなた」は何歳でしょうか。急に年齢を聞いてすいません(笑)私は今年で18歳になりました。この記事やココナラのサイトを利用している方々の多くは、私よりも長い時間を過ごしていると思います。もちろん、私よりも楽しかったり、悲しかったりした経験を多くしているため、私が言っていることは「まだ甘い」と、感じるかもしれません。なので、一つの【人生】の考え方として捉えていただいて「あなた」の考え方や過ごし方の参考になれば幸いです。さて、本題に入りますがあなたは【読書】は月にどのくらい読みますか?私は月に2~3冊本を読みます。ジャンルに関しては自己啓発やお金に関する本などです。確かに、本といってもたくさんのジャンルがあって「どれを読めばいいのかわからない」 「そもそも字を読んでいると飽きてしまう」といった意見が多いと思います。私も同じでした。そこで次回から「あなた」に本を選ぶコツを教えていきます。これから読みやすい記事を作りたいと考えています。できる限り文字数を減らしたいと思っていて中途半端になってしまい、すいません。試行錯誤していきます!またお会いしましょう。Kou
0
カバー画像

ココナラ 開始しました

漫画・イラスト注文お持ちしてまーす(^^)
0
カバー画像

ブログ日記を開始!

はじめまして。己を知るために生きている、大畑と申します。なぜだか今日、突然「そうだ!ブログで書いてみよう!」と思い立ちました!こちらのブログには、「今日は1日…」と題しまして、日々感じたことを日記代わりに書き込んでいこうと思います。最近はインプットばかりで、アウトプットが不足している気がしましたので、不定期更新になりますが、ボチボチ続けていきます。早速ですが、本日は私が勤めている会社の「22年度新卒 採用面接」を行っております。コロナ禍の最中オリンピックが開催されている、混沌とした世の中ですが、若い世代の方々が自社を志望してくれているご縁に感謝したいと思います。既に内定者も数名出せておりますが、来年はどんな世の中になって、どんな方と出会えるのか…?と未来に思いを馳せるひとときになりました。こういう「未来を創っている時間」ってワクワクしますね。人の成長に関わって、自分自身も成長していく毎日を過ごしていきます。
0
カバー画像

初めてのブログ

ブログなるものをしたほうが知名度が上がると聞きました。なぜ私が知名度が欲しいのかというと、出品しているサービスからもお察しの通り最近イラストレーターとして少しずつ活動しているからなんです。実績があった方がいいよ、と知人が依頼してくれたり、新着でたまたま見かけてくださった方が依頼をくださったりと、これまでに4件のご依頼を得ることができました。しかし、そこからぱたりと依頼は絶え……このままでは明日の生活にも関わります!そこで、毎日ブログをかいてみよう!と思い立ちました!誰かの目に留まれば重畳、留まらずとも毎日続けていくことで自分の考えを纏めることが出来ると思います。きょうから頑張るぞ!
0
カバー画像

書き方に困ったときには、ドラえもんになろう!

​​​​​「 あーん!また0点取っちゃった。​ドラえもん、何とかしてよー! 」​​こまりますねぇ、のび太君。​ ​​​​​じゃじゃじゃじゃん!​ ​  ​​​​『 暗記パン 』​​このパンを教科書にのせたあとに、​​このパンをこうして食べると・・・​​​ ​簡単に覚えられるんだ。​ ​ ​​​​「 わーい! 100点だ! 」​​  ​ ​――――――――――――――――​  ​​​​​​ドラえもんによくあるシーンですよね^^​​   ​​実はこのアイデア、​ライティングに​もってこい!なんですよ。​ ​​ ​​​​ ​​​今日は、​ ​おぉ!という気づきが​サクッと伝わる書き方について​​お伝えしますね! ​​​ ​​​​​​  ​ ​​​ ​ ​​心理手法を使った文章の書き方​―――――――――――――――――――――​ ​ ​​冒頭の、困っているのび太君のお話。​​​のび太君 = 困っている状態のお客さま​​ドラえもん = あなた​​​こう書くと、お客様に価値ある文章が​作成できます。​​​といっても、「 え? どうやるの? 」って​感じますよね、、、​​​ ​  ​​​そういう時にお役に立つのが​​『 ザ☆ゲシュタルトセラピー 』​ ​ ​​ゲシュタルトセラピーでは、​​自分以外のひとの立場をつかって ​​普段の生活ではあまり表に出てくることのナイ​性格や特技を使います。​​​​ ​​​ときどき、見かけませんでしたか? ​​クラスではいつもぼーっと座っている​野球部のキャプテンが、​ ​ ​​練習になると大声を出して​生き生きと人を引っ張っていること。​  ​​生徒 = 
0
カバー画像

あいまいなアイデアを短時間でまとめるには!? 

​ ​​先日。​引き出しの整理をしたんですね。​ ​  ​ドサッと入っている文房具を​整頓したかっただけなので、​ ​​パラパラと小箱に​仕分けていったんですケド、、​​​​ ​  ​​これって、​すごく効率悪いですよね。​​ ​​​​​​その方法はサッとやめて、 ​   ​引き出しから​中身を全部出して​整理し直したんですね。​ ​   ​​おかげで、​いらないものも捨てられて​スッキリ♪だったんですけど・・・ ​ ​ ​ ​​これって、似てるなぁっ~て​思ったんですよ。​ ​ ​ ​もちろん、『 書くこと 』と!​​​​ ​  ​ ​​だって、やっぱり、​ ​頭の中にあるアイデアを​全部書き出していくと​スッキリするから! ​  ​ ​。​。​。​ ​ ​というのは​もちろんなのですが、​​ ​  ​​『 まずは、書き始めることがだいじ!』 ​ということが​似ているなぁって。 ​​​​  ​詳しく説明しますね!  ​ ​ ​ ​   ​ ​​ ​ ​まとまらないから、書こう!​――――――――――――​ ​『 文章がうまくまとまらない、、 』ときって​  ​​アイデアを並べよう、とか​​上手い人の文章を​見よう見まねで書こう、、とか​​考えがちですが・・・​​  ​​​最初に「 とにかく書く 」ことが​近道です。 ​​​​​​​​というのも、​​『 意見がまとまったから書く 』​のではなくて​ ​​『 書いたからまとまる 』ことの方が​圧倒的に多いからです。​​ ​​先ほどの、​机の整理と同じですね。​​​​ ​​​「 こういう風に並べよう」 と​イメージができてから​箱に
0
カバー画像

【自分を褒めよう】

 「他者の存在を認知している」、つまり、  「あなたがそこにいることを私は知って  います」、という意味の「ストローク」。  この「ストローク」については、5つの  望ましいとされる建設的な交流があるが、  これを私自身の体験談を交えて紹介する。 ────────────────────  最終回は、⑤自分自身にもストロークを  与える。である。大いに自分を労わろう。  ●自分の投稿や川柳が載った新聞を読み、   「名文だ」「秀句だ」等と自分に褒め   言葉をかけている。  私は、本職以外の才能の幅が意外に広い。  クッキー作り、ハンドメイド品、替え歌、  これらは既に自己開示してきたが、新聞  に投稿やエッセーが採用されたり、一面  の健康川柳なる欄にもこの半年ばかりで  三回川柳が掲載されている(ラジオ番組  でも一句採用されたことがある)し、歌  もそこそこ歌える。友人の結婚式で披露  した「あの鐘を鳴らすのはあなた」など、  「プロの歌手も顔負け」と司会の方から  紹介され、重圧もあったが、見事にその  言葉に違わぬ歌唱力を見せつけ、大喝采  を浴び、大いに面目をほどこしたものだ。  決して、「無芸大食」という訳ではない。  この才能が本業には活きていないだけだ。 ────────────────────  自分を褒めること、それは取りも直さず  自己肯定感に直結する。この前も、私は  褒められて伸びるタイプだと述べさせて  いただいたが、こんな「ストローク」は、  他者から与えられるのを待つのではなく、  自分で自分にどんどん与えればいいのだ。  誰も褒めてくれないの
0
カバー画像

投稿が集客につながらない!?原因はコレかも

​ ​​​  ​『 投稿を書いても反応ナイ。 』​  ​ ​ ​ ​ ​『 無料セッションをご提供していても​お申し込みがナイ。  』​ ​  ​ ​ ​ ​『 SNS の投稿に​「 イイね 」が増えても​どうしてお申込みが来ないんだろう。。。 』​  ​ ​  ​ ​ ​過去の私です。 ​ ​​​ ​ ​以前。​​SNSの「 いいね 」が200あっても、​セッションのお申込みは、ポツリ。。。​ ​   ​​​それが半年後。​「 いいね 」が50以下でも​セッションの申し込みは開始早々、​満員御礼。 ​ ​​ ​​​ちょっと不思議ですよね。​ ​​​​ ​ ​ ​​もし、あなたも興味がありましたら​今日のお話はお役に立つと思います。​ ​   ​ ​    ​今日のテーマは​ ​ 「 意識の方向 」​​です。​​ ​ ​  ​ ​​――――――――――――― ​ ​ ​​​​​​先ほどのお話。​ ​​お客様のお申込み率が​あがる前とあとの​一番の違い。​  ​ ​ ​ ​  ​ ​ ​それは、 ​ ​ ​「 投稿を書くまえの意識 」​  ​ ​ ​です。​​  ​ ​ ​     ​この意識の違い。​​過去のお話を交えながら​お伝えしますね。 ​  ​​​   ​中学生のとき。​ソフト部だったんですね。​  ​ ​入部したときから​「 ピッチャーになりたい!」​​  ​そう思って、練習していました。 ​  ​ ​​キャッチボールのときでも、​相手がグローブを​1ミリも動かさないで採れるように ​ ​コントロールにこだわって​練習したんです。 ​ ​  ​ ​ ​ ​2年生の夏。
0
カバー画像

投稿にためらったら「 二段絞り 」しよう! 

​​「 この文章は、当てはまらない人がいるなぁ。。。​投稿するのはやめようかな。」 ​ ​ ​ ​  ​​ブログやメルマガをせっかく書いても、​投稿を出すのを、ためらってしまう。​ ​​ ​  ​ ​「 書いたことが当てはまらない​場合があるし。。。」 ​​「 役に立たないじゃん! 」って​言われちゃうと思うと、​出せなくなてしまう。​  ​  ​​​ ​ ​そんなとき、​どうしたらいいと思いますか?  ​​​​ ​   ​もしあなたも興味がありましたら、​ ​今日のお話は​お役に立つと思います。 ​​​ ​  ​ ​ ​今日のテーマは​ ​ ​ ​「 二段絞り 」です。 ​ ​​​​​ ​◆――――――――――――――◆​  ​  ​ ​​ ​  ​セラピーとかコーチングって、​​クライアントさんひとりひとり​必要なことも違うし​成長する過程も違うので​  ​  ​​お客様のお役に立つことを​文章にまとめるのって​難しい!って感じませんか? ​  ​  ​ ​かといって、  ​​ ​「 みんなに当てはまるように書こう! 」とすると​ ​  ​ ​「 生きている限り、呼吸しています 」​ ​「 空気はいつでもあなたの周りにあります」 など、 ​  ​ ​あまりにも一般的過ぎて​残念ながらお客さまの心には響きません。​   ​  ​ ​​​専門家の視点から​お客さまにお役に立つことを書くには​どうしたらいいのでしょうか? ​  ​​​​    ​ ​​それは、​ ​ 「 しぼること 」​​です。 ​ ​​​ ​ ​「 ふたつの絞り 」で書いていくと​文章がギュッと引き締まります。
0
カバー画像

知っておきたい。魅力をお伝えするときの盲点

​ ​ ​​       ​『 同じタイプのセラピーをしているのに​なぜあのセラピストさんには​予約が殺到するんだろう? 』​   ​ ​     ​『 同じクラスで同じ時期に資格をとったのに、 ​どうしてあのコーチのセミナーには​たくさんの人が申し込むんだろう?』​   ​ ​ ​       ​教えている内容もテキストも同じなのに​ある講師のセミナーは人気がある。    ​ ​​私のほうが資格やスキルも多いし、​経験も長いのに。。。     ​ ​​違いが生まれる理由がワカラナイ。​   ​  ​ ​   ​   ​どうお伝えしたら、お客様に​魅力を感じてもらえるのでしょうか? ​  ​ ​  ​ ​​もしあなたも、興味がありましたら ​今日のお話はお役に立つと思います。​ ​ ​ ​今日のお話は​​  ​​​『 魅力の伝え方 』​ ​​です。​​  ​ ​ ​◆―――――――――――――◆ ​ ​    ​​​    ​       ​​お客様に魅力が届かないときって​       ​  ​  ​「 そうだ! アピールの仕方が違うんだ!」って​​思いませんか? ​  ​ ​​ ​​そう思って以前、​​プロフィールを書き変えて、​​「 たくさんのスキルがあるんですよ!」 と​経歴や資格をならべたり、​​    ​「 プログラムは素晴らしいんですよ!」 と​動画を撮ってアピールしたんですね。​  ​  ​ ​​​すると! ​​ ​​もっと反応がなくなってしまいました、、、  ​    ​ ​ ​ ​ ​  ​ ​一番肝心なことを​見落としていたんですね。 ​  ​​というのも
0
カバー画像

 失敗しない投稿のポイントとは!?

​ ​ ​『 投稿がお客様に響かない。。。 』​  ​  ​ ​  ​​時間をかけて投稿を書いても、​  ​「 よくわからない 」って​言われてしまう。。。​  ​ ​ ​ ​   ​​  ​きっと、コーチやセラピストさんは​  ​​「 困っている方がいたら、サポートしたい! 」​という気持ちが、​人いち倍つよいと思うんですよ。 ​  ​    ​ ​ ​ ​ ​「 この投稿を読んだお客様の​こころが軽くなってくれますように! 」​ ​ ​ ​想いを絞り出すように​気持ちを込めて書いたのに。。。​ ​   ​​​「 コレに気づくと、世界が変わるんだよ! 」と​伝えたいのに、​  ​お客様に興味を持っていただけない。。。​心に届いていないみたい。。。  ​  ​​ ​ ​​残念ですよね。​ ​ ​ ​​   ​​  ​このもどかしさ。​どうやったら解消できるでしょうか?​ ​  ​ ​ ​ ​​もしあなたも興味がありましたら​  ​今日のお話は​お役に立つと思います。 ​ ​  ​ ​​ ​今日のテーマは​  ​「 ふたつの目線 」 です。 ​ ​ ​ ​   ​   ​    ​    ​◆―――――――――――――――――――◆​    ​ ​    ​ ​ ​ ​熱い思い込めてメッセージを書いたのに​ ​「 うーん、よくわかりません 」​   ​  ​届かない。。。 ​  ​  ​ショックですよね。。。 ​ ​  ​  ​ ​ ​  ​  ​このすれ違い。​どうしたらいいのか 。。。 ? というと、​ ​  ​​ ​それは、​  ​ ​「 目線を合わせる 」​^^^^^^^
0
カバー画像

文章を上手く書くための虎の巻

​​ ​ ​毎日、ブログを書こうと思っているけど、​なかなかかけなくて。。。​  ​ ​​SNSで投稿を出しているけど​ライクの数も伸びないし、​読まれているような気配はないし。。。 ​  ​​​​​​「 なんで、あのひとは​上手く書けるんだろう。」​​​ ​「 どうやったら、​スラスラ書けるんだろう!? 」​ ​​​​​ ​もしあなたも興味がありましたら、​​今日のお話は​お役にたつと思います。 ​ ​ ​​​  ​今日は、​​「 書くためのヒケツ 」について​​お伝えしますね。 ​ ​ ​ ​ ​◆――――――――――――――――◆​ ​  ​ ​​​で、早速ですが。 ​ ​​ ​・    上手く書くためのノウハウ​​・    スグにかけるトリック​​​  ​  ​​結論からいうと。。。​​​​​​ ​そういうものは​ありませんでした(涙)。  ​ ​​​​ ​でも、​書き始めたばかりのころ、​そう言われても​疑っていました。 ​ ​​ ​​「きっとみんな、​隠しているんだ!」って。​  ​​​​ ​ ​コピーライティングの​本や教材を買って勉強したり、​ウェブで調べたり、​  ​ ​「 うまいなー!」って思う方に​聞きまくりました。​ ​​​​​結果。​わかったこと。​  ​ ​​書くためのプロセスフロー(手順)と​フォーマットはあるようです。​  ​   ​ ​​​でも、​プロセスフローとフォーマットは​​​​野球に例えるなら​ ​​「 ピッチャーは、​こうやって投げるんだよ 」 という​ ​投球フォームのようなものです。 ​   ​​  ​​​「 投げ方は解ります。​
0
カバー画像

見た目で伝わり方が変わる! ​

​ ​  ​ ​    ​​「 私のサービスを多くの人に知ってもらいたいのですが​どうしたらいいでしょうか?」 ​ ​「 お客様に知ってもらう方法がよくわからないんです。。。」​ ​​ ​このような質問をよくいただきます。 ​ ​     ​  ​ ​ ​​さまざまな方法があるなかで、​SNSは最強かな!?って思います。 ​ ​  ​ ​そして! ​SNSで大事なことは何か?!というと。。。​ ​ ​  ​ ​​やっぱり​ ​ 「 投稿 」​ ​ですよね。 ​ ​ ​  ​ ​ ​文章なり動画なり、​専門家としての​情報発信が大切になります。 ​ ​ ​ ​ ​ ​  ​ひとことで「 投稿 」といっても、​大きく分けると二つの要素があります。​ ​  ​ ​ ​​ひとつは、​「 内容 」 ​コンテンツですね。 ​  ​​もう一つは ​「 伝え方 」 です。 ​ ​  ​ ​ ​ ​いうならば、​ ​内容は​「 箱 」のようなもので​​​伝え方は​「 包装紙 」のようなものです。​  ​ ​ ​  ​ ​ ​キレイな包装紙につつまれた​プレゼントをいただくと​​「 わー! 」って​うれしくなるように、​ ​ ​ ​メッセージの伝え方も​ちょっと工夫するだけで​印象が変わります♪ ​ ​  ​ ​ ​今日は​​​『 文章の伝え方 』について​お伝えしますね。​ ​ ​  ​ ​ ​​◆――――――――――――◆​ ​ ​ ​  ​ ​  ​たとえば。​​​声に出してメッセージを伝えるときは、​​「 イイタイコト 」を強調したり、​  ​ ​​考えてほしいときには ​「 間 」をあけ
0
カバー画像

♪ "95時間59分以内ごとの更新継続" をノルマに

♪予告編を除く、実質3編目の投稿です。過去記事のハートマークの隣に、数字がひとつふたつ。「これって何だろう?」誓っておふざけ抜きに、現時点ではこんな調子だったりします。♪他のサイトとは違い、こちらの利用に際しては、登録以来ここまで、配信内容の熟読を意識しています。  * 先輩会員各位 = ご指名を待つ方々(=ライバル)が、どのような話題を・どんな書式で・どの程度の筆加減で、綴り掲出されているのかな? 敵意剥き出しではなく、謙虚に参照させていただくことで、自身の立ち位置や発信スタイルなどが脱線せぬよう、随時軌道修正できればと考えています。もちろん肝心の中身が薄ければ、お声がかかる期待値はゼロ同然でしょう。 それでも coconala を活用する以上、この空間に心地良さと信頼感を覚えているはず。 とにかく目立つことを最優先に、度を過ぎた個性を画面上に描く行為はルール違反。自己管理のブログとは違い、大勢の会員が共有するネット空間、節度が見当たらぬ連続更新で画面を埋め尽くす行為も、また然り。いずれも良質な会員(=利用者)各位に対し、失礼な行為と届く可能性が否めません。ビジネス上のサイトである以上、ある程度の 『先様に右へ倣え』 が必要でしょう。 ここで誤解を避けるべく、蛇足と存じつつ補足させていただきます。私の考えは、たとえば以下の考え方とは違います。 「多くの方々が、こんな言い回しや起承転結を用いているから、同じようにせねばならない」 ← ※ これは違いますご理解いただけますか? ♪実は国営ラジオ放送の某長寿番組の投稿に、この傾向が顕著です。 例文を綴ってみましょうか。 -
0
カバー画像

フリーランスのためのSNS投稿 売り上げを3倍〜5倍に上げる方法

SNSやってる?起業家やフリーランスにとって、日々のアウトプットって絶対に必要なんで必要なのかっていうとアウトプットには2つの目的があって一つは、自己成長ということ自己成長は、インプットしたものを誰かにわかりやすく伝えたり自分が実行をすることで自分がより大きくなる次に、アウトプットをすることで自分の存在を知ってもらうことができるってこと後に集客やブランディングにつながってくるじゃあ、これらの目的を意識しながらあなたが起業家や、フリーランスが意識するアウトプットで使用するSNSで意識しなければいけないことってなんだろうか?昔、自分もSNSの投稿を数を上げればいいと思っていたがそれは全く違うってことに気がついた3視点を持つことで、PV数は伸びたし視聴回数もかなり違ったし商品やサービスが5倍変わったよ実は、成功している人たちはみんなこれやっているってことを知ったよ。シェアをするのでぜひ意識してみて欲しいあなたの視点まずは、あなたの視点これは先ほどのブランディングにもつながってくるがあなたが、得意とすることはなんだろう?あなたが好きなことはなんだろうこれはあなたがモチーベーションが下がることなく継続ができることなので重要そして、あたながこの投稿をすることに意味を持たせることが必要であるあなたにしかできない投稿なのか?を考えてみるといい視聴者、読者の視点次に、視聴者や読者の視点で考えること視聴者や読者が、その投稿をみて何を得とするのだろうか?どこに興味を抱くだろうか?先ほどは自分の視点で投稿したいと思ったことだがこれだけだと、自己満足になってしまうため初めてみる人はこの、文章や動画を使っ
0
カバー画像

はじめまして😊

はじめまして!bouquetです💐この度出品と共にブログをはじめました✨初めてなのでわからないこともたくさんありますが、徐々になれていけたらと思いますので、温かく見守っていただけると嬉しいです❤私は占いに興味があって、長らく占ってもらう側でした。対面占いやら電話占い。。それはそれはたくさん視てもらったし、お金もつぎ込みました😂笑そうしているうちに、もともと直感が鋭いところも相まってカードが伝えてくるメッセージを受け取ることができるようになってきました!私自身も色々悩みが多く、占いに支えられてきたこともあり、今度は私の力を誰かのお役に立てたい!という想いから出品に至りました◎悩みを誰かに聞いてほしい!自分だけではどう解決していけばいいのかわからない!いろいろありますよね〜😕💧それでも人生は有限なので、少しでも多く幸せな気持ちでいたほうがいいと思うのです🤗是非いま抱えておられるお悩みをご相談ください☆一緒にお悩みのもとを探り、よりHAPPYな人生に変えていきましょう😊💕今後ブログで私のこと、経験、想いを綴っていきます。ご覧いただけた方の心に少しでも光を与えられますように。。。✨
0
カバー画像

【投稿】テレビ局へ、投稿しましょう!

普通なら、珍しい写真とかいい写真が撮れたら、SNSにアップしますが、私は、しません。どうするかというと、マスコミに投稿するのです。例えばこんな感じ。NHK:スクープBOX日テレ:日テレ投稿ボックステレ朝:みんながカメラマンTBS:TBSスクープ投稿テレ東:テレビ東京ニュース投稿フ ジ:FNN動画静止画投稿サービス残念ながら、報酬があるとかないとかいろいろなので、報酬は期待しないでください。一方、日テレの「踊る!さんま御殿!!」は違います。投稿したのが採用されると、たしか54000円だったか、もらえます。興味ある人は、ぜひ投稿してみてくださいね。
0
カバー画像

イラスト

今描き終わったイラストを投稿したかったのですが、画像がどうしても入りません。時々不具合もあるんですね。残念ですがまた明日投稿にチャレンジします。いつも記事を読んで下さっている方々本当にありがとうございます。
0
カバー画像

ご無沙汰しております

ありがたいことに、たくさんのご依頼をいただいております。現在空き枠がございます!当店は修正無制限ですので、お気軽にまずはご相談ください^^
0
カバー画像

そのうち慣れるかな?

やっと一週間が終わりましたね。 休み明けの週だったので、長く感じたのかもしれません。 さて、こちらは今のところ台風の影響もなく、穏やかに過ごしております。 そして、先日もお知らせしました通り、今週より日曜日のブログをお休みさせていただきます。 お正月やお盆以外はほぼ毎日書いてきたかと思うので、何だかお休みって変な感じがしますが、そのうち慣れるでしょう。 もしかしたらまたオフブログ等書きに来るかもしれませんので、その時は読んでいただけると嬉しいです^_^ それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

インスタ投稿画像📷制作

cu-Designではインスタ投稿画像制作も承っております🤩この写真を可愛くしたい!オシャレにしたい!thanksページを作りたい♡一緒に相談しながら素敵な画像制作しませんか??気になるなぁと思っていただけたら、ぜひぜひメッセージを送ってください✌️
0
カバー画像

(※≫今回は手間がかかったので有料ブログでゴメンw}【☆緊急特別有料公開!!☆【※◎オススメ紹介した相手から好評だった★☆2023年☆【上】半期【《マイナー》映画】10選!!☆☆】】

0 500円
カバー画像

ココナラを出品者として初めて使用

実に多くの需要と供給があることに驚嘆!!ここに自らの技術力をいかに落とし込めることが重要なのだろうが…私はあまりネット社会に明るくなく、商売っ気もないんだよなあ。まあ、口をあんぐりしながら降ってわくかもしれない仕事を待つしかない。
0
カバー画像

もこたん薬剤師の徒然日記①

おはようございます。ココナラを初めて半月ほどになりました。ありがたいことに、すでに1つ案件をとることができランクをつけていただけることになりました(>_<)本当に購入いただいた依頼者様に感謝♡感謝です。こちら!!ご購入いただけたサービスです。最初の電話は私もドキドキしてしまいましたが、少しでも依頼者様の気持ちが軽くなったことをお祈りしております。まだまだ、駆け出しですが、よろしくお願いします♡
0
カバー画像

【制作実績】インスタ閉じ定形ページ制作⑤

SNS講習を受けた際、インスタ更新の際に閉じ定形ページを作った方がいい!と習いましたので閉じ定形ぺーじを制作しました。最後のページとなります!!
0
カバー画像

始めまして

これを見てくださっている皆様初めまして。今日は皆既月食ですね。曇ったりして見にくいよ?と言ったことはありませんでしょうか。はっきり言うと予測される色よりも。「あーまぶしいな」という程度にしかわかりませんでした。確かに視力はあまり良いとは言えないですが…せっかくなので残念です。ちゃんと見えた方の写真みたいですね…
0
カバー画像

今日のアイコン

今回からイラストならぬ「今日のアイコン」を投稿していきたいと思います。イラストでもよかったのですが、似顔絵アイコン作成を出品しているのでネーミングとしてはこちらが良いのかなっと😊ツイッターでも同じことをやっているのは内緒で😅ハリウッドザコシショウさんて凄いんですよYouTubeを10年以上も毎日動画投稿されているんですよ、動画内容はちょっと横に置いておきますが😅現在も投稿し続けてるんですよ。はい、ということで、このようなタッチで、似顔絵アイコン作成お受けしておりますまずは気軽にご相談を😊
0
カバー画像

『竜とそばかすの姫』

☆近況報告日記☆ブログの途中で登場するたい焼きをお見逃しなく!
0 500円
カバー画像

過去実績(私の作品がメディアに掲載されました)

私の書いた記事、撮影した写真などが過去にこんなにたくさんメディアで掲載されました。テレビ、新聞、雑誌、ラジオなどいろいろありました。今後も、メディアへの積極的な投稿を続けて行こうと思います。
0
カバー画像

♪スズメ食堂店主の回顧録

♪今編扉画像のネットニュースに、涙腺が危うくなりました。 実は20年以上前、筆者も偶然遭遇していたりして。 ★ 当時業務用で酷使していた 600万画素(←)のデジカメで撮影白いスズメさん。 新聞社に添付画像で投稿したけれど、結果不採用。 後日500円のテレホンカード(←)が送られてきた記憶が。 時代ですね。 ちなみに昨春開業以来、ベランダの当店では、未確認が続いています。 或 頁生(ある ぺじお) #49 / 4620.
0
カバー画像

投稿テスト

ブログ投稿テストです。
0
54 件中 1 - 54
有料ブログの投稿方法はこちら