失敗しない投稿のポイントとは!?

記事
ビジネス・マーケティング

​ 
​ 
​『 投稿がお客様に響かない。。。 』
​  
​  
​ 
​  

​時間をかけて投稿を書いても、
​  
​「 よくわからない 」って
​言われてしまう。。。
​  
​ 
​ 
​ 
​   

​  
​きっと、コーチやセラピストさんは
​  

​「 困っている方がいたら、サポートしたい! 」
​という気持ちが、
​人いち倍つよいと思うんですよ。 
​  
​    
​ 
​ 
​ 
​ 
​「 この投稿を読んだお客様の
​こころが軽くなってくれますように! 」
​ 
​ 
​ 
​想いを絞り出すように
​気持ちを込めて書いたのに。。。

​   


​「 コレに気づくと、世界が変わるんだよ! 」と
​伝えたいのに、
​  
​お客様に興味を持っていただけない。。。
​心に届いていないみたい。。。  
​  

​ 
​ 

​残念ですよね。
​ 
​ 
​ 

​   

​  
​このもどかしさ。
​どうやったら解消できるでしょうか?
​ 
​  
​ 
​ 
​ 

​もしあなたも興味がありましたら
​  
​今日のお話は
​お役に立つと思います。 
​ 
​  
​ 

​ 
​今日のテーマは
​  
​「 ふたつの目線 」 です。 
​ 
​ 
​ 
​   
​   
​    
​    
​◆―――――――――――――――――――◆
​    
​ 
​    

​ 
​ 
​熱い思い込めてメッセージを書いたのに
​ 
​「 うーん、よくわかりません 」
​   
​  
​届かない。。。 
​  
​  
​ショックですよね。。。 
​ 
​  
​  
​ 
​ 
​  
​  
​このすれ違い。
​どうしたらいいのか 。。。 ? というと、
​ 
​  

​ 
​それは、
​  
​ 
​「 目線を合わせる 」
​^^^^^^^^^^^^^^^
​ことです。
​  
​  
​    

​  
​ 
​ 


​ 
​書き手の「 専門家 」 は、

​時間もお金もかけて
​学んできた知識と経験に
​「 価値 」があると思います。
​  
​ 
​ 
​  
​そう思うのは、
​当然だと思うんです。
​  
​だって、その経験が
​専門家としての実績だから。。。 
​ 
​ 
​ 
​ 
​  
​ 
​ 
​でも、
​お客さまにとっての価値は、
​なんでしょう? 
​ 

​お客さまにとっては、
​お困りごとを解決できることが
​「 価値 」  ですよね?
​ 
​ 
​ 
​  
​ 
​この「 ギャップ 」が
​すれ違いの原因なんですね。 

​   
​   

​  




​   
​たとえば。
​ 
​   
​ 

​先日。
​日系スーパーで買い物していたときのこと。

​ 

​米袋をカートに入れていると、
​アメリカ人のご夫婦が
​声をかけてきたんですね。 
​  
​  
​  
​ 
​    
​「 お寿司をつくるには
​どのお米がいいの?」
​ 

​と。 
​ 
​    
​ 
​ 
​「 このお米は、
​炊いたときにべたべたしないので
​ 
​お寿司に最適ですよ!」 と
​ 

​白いパッケージのお米を
​おススメしました。 
​   
​  
​ 
​「 オオ! サンキュー! 」

​さっそく、カートに入れていました。 
​  
​   
​       
​  
​ 

​でももし、こう答えたら
​どうでしょう。。。?    
​   
​   
​   
​     
​「 ここにならんでいる
​7種のお米は
​ 
​    
​アミロース含量が
​約5%から20%のお米です。 
​   
​   
​ 
​お寿司やおにぎりには、
​ 
​炊飯後に硬さがあって
​べたつかないお米が
​適していますよね? 
​   
​  
​   
​ですので、
​この7種のなかでは、
​  
​アミロース含量の高い
​ササニシキ系の
​このお米が最適です。」 と。 
​ 

​  

​    
​きっと、 
​アメリカ人ご夫婦は

​「 は? 」

​ですよね(苦笑)。 
​  


​   
​  
​声をかけてきたご夫婦が
​興味があるのは
​ 
​  

​   
​「 お寿司には
​どのお米がいいの?」 
​   

​ 
​ということ。
​  

​   
​   
​  
​アミロース云々やお米の性質など、
​専門的ことを言われても
​困っちゃいますよね^^ 
​  
​ 

​ 





​◆―――――――――――――――――――◆
​     



​   
​   
​あなたの投稿をお届けするのは
​あなたのお客さまです。 
​   
​   
​あなたと同じお仕事の
​専門家ではありません。  
​ 
​      


​    
​専門家として得た
​あなたの鋭い視点で
​   

​ 
​ 
​お客様の目線に合わせて
​お答えすることで

​お客様の心に響きます。
​ 
​     


​ 
​  
​『 専門家の目 』

​『 お客様の目 』という




​ふたつの目線をそろえて文章を書くことって    
​とっても大切なことですので
​意識してみてくださいませ! 
​  
​   
​ 
​ 
​   
​ 
​  
​ 
​ 
​◆―――――――――――――――――――◆
​ 
​  
​ 
​  
​ 
​  
​        
​PS  もしあなたが  
​ 

​「 お客さまがホントに知りたいことを見つけて
​サクサク書きたい!」と思われましたら、 
​メッセージください♪
​ 
​ 
​ 
​       


​ 
​最後までお読み下さり、
​ありがとうございました。 
​  
​今日も素敵な一日を
​お過ごしくださいませ! 
​ 
​  
​ 
​ 

​    


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す