絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

229 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

自分が納得して決めた選択の先にあるもの

こんにちは、ユウ_Yuです。 仕事を続けるか、辞めるか、どうしたらいいのか。 働いている人は誰でもこのような悩みにぶつかり、答えを求め続けます。 今回は、先日お会いしたクライエントさんのお話をしたいと思います。 それは、クライエントさん自身で選択した道を進み、新たな気付きを得た瞬間であり、私にとっても大変嬉しく感じた出来事でした。 これからの働き方に悩みを抱いている方の参考になれたら幸いです😊ぜひ最後までお付き合いください♪これからどうしたらいいのかという壁に立ち向かう そのクライエントさんは元々周囲と比べてしまう傾向があります。 さらに、うまく仕事ができない自分を責めてしまうことも多々あり、なんとか適応しようと思って、頑張り過ぎてしまう性格でした。 入社してまだ1年足らずで、職場のなかでは新人に入る方でした。 先輩や上司が仕事を教えてはくれるものの、バタバタした職場で、ゆっくりと教育に時間と手間をかけられる環境ではありません。 分からないことを質問しようと思っても、タイミングを見つけ、的確に伝える必要があります。 そのような環境下で、かなりストレスがかかっていたようです。 倦怠感、不眠、焦り、不安など、身体的・精神的症状が現れるようになりました。 これからどうやって働いていけばいいのかという悩みに直面します。 そこで、クライエントさんが自分にとって一番大切にしたいことは何なのかをいっしょに整理しました。 クライエントさんが出した結論は、「仕事が好きなので、なんとか続けたい」ということでした。 そして、自分が余裕を持って続けられる方法として、「雇用形態を切り替える」という選択を
0
カバー画像

今日という日は、過去の“あなた”が作りました

1.今日はどんな日? ゴールデンウィークも後半になりましたが、今日はどんな日になりそうですか。 朝日が差し込む窓辺、カーテンを明けて外の景色を眺める。 そこには昨日と変わらない風景が広がりますが、あなたの気持ちはどうでしょうか。 これから始まる今日という日は、まさに真っ白なキャンバスのよう。 しかし、そのキャンバスに色彩を添え、物語を紡ぎ出すのは、過去のあなたです。 昨日までの努力、積み重ねてきた経験。 そして選択してきた道が、今日のあなたを作り上げ、今日という日を形作っているのです。 2.人生は選択の連続 朝ごはんは何を食べるか、仕事でどんなことに取り組むか、誰と会話を交わすか。 日常の些細な選択の積み重ねの結果が、今日のあなたを形作っていきます。 人生の選択というと、就職先とか結婚相手といった、大きな転機をイメージしがちですが、実際は小さな選択の結果がその大きな選択に繋がっています。 たとえば、就職先を選ぶ場合、選んでいるのは今かもしれません。 しかし、今、この瞬間に至るまでの経緯があります。 これまでの小さな選択が今日、今、この瞬間を決めるし、今、この瞬間の選択が、次の人生を作ります。 3.現状に不平不満をいうことの無意味さ 現状に不平や不満があり、グチや文句を言う人がいます。 過去の私もそうでしたし、今もそうかもしれません。 しかし現状は、過去の積み重ねで形成されているから、グチや文句を言ってもまったく意味が無い。 むしろ過去の選択すべてを否定することになります。 今感じている失敗や後悔が、心を重くし、前へ進むことを阻むこともあるでしょう。 しかし、今、この瞬間に失敗か
0
カバー画像

この道合ってる? 時間の流れ方

こうしたいなって希望がある。その未来が存在しているから、そこからエネルギーが流れてきてる。だから、今は、そこへ向かうための「最善な道の途中」。??どういう事かというと道の途中で、「違う!間違えた!」と言って変更できる。守護存在のみんな、自由意思を尊重してくれるから。でも、実は最適な道なのに、ってことが、ある。前へ進んでる気がしない時もあるけど、俯瞰した視点だと進んでる、ってことがある。今、目の前のことだけ見たら「最善な道の途中」には見えないかもしれない。なんせ、途中、だから。次の瞬間、あなたが何をするかで、道を進むスピードはぐんと上がる。いつもやってる事を、楽しんでやったら「こうなりたかった」未来への道だったと気がつく。今いるその場所は、最善な道の途中。次の瞬間、何をするかで、道の先が見えてくる。大丈夫。ゆっくり歩こうが引き返そうが、守護存在のみんなは必ずサポートしてくれてる。空見上げて♪よい時間を♡
0
カバー画像

テクノロジー「佐藤帝国化計画」

【佐藤の天下統一】 西暦2531年とうとう日本人は 佐藤に支配され佐藤王国が誕生すると 東北大学高齢経済社会研究センターの 吉田浩教授により発表されました 現在の日本では家族と言う意識を高め 家族の繋がりを強くする目的や 社会的に責任を背負う絆を高める為 夫婦同姓制度が採用されています これは夫婦が夫か妻の姓に統一して 同じ姓を名乗ることを指しますが これを繰り返えすと割合の多い姓が だんだん増加していく事になります 現在の日本では1番多い名字が佐藤で 夫婦同姓の為年々佐藤の苗字が増加し 増加率から計算すると約500年後の 2531年に日本人全員佐藤になります 日本には約10万種以上の名字があり その中で最も人口の多い姓が佐藤で その由来は平安時代に栃木県の佐野で 武将の藤原秀郷まで遡ります 藤原秀郷は935年に平将門の乱を鎮め 勇名を馳せて子孫達が藤原秀郷の 末裔の証として「佐野の藤原氏」を 略して「佐藤」と名乗り始めました 2023年時点の調査によると佐藤は 日本人全体の1.5%を占め合計で約 183万人いるとされ約70人に1人が 佐藤さんとなってます 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【選択的夫婦別姓】 佐藤性は東北地方に多く 佐藤の次に多いのが鈴木で約177万人 次が高橋の約138万人で次が田中の 約131万人で次が伊藤の約105万人です 結婚して夫か妻の名字に変える時 日本で1番多い佐藤になる確率が高く これを繰り返えすと長い時間を経て 日本が佐藤姓一色になるのです 2022年〜2023年の1年間で佐藤は 約0.8%ずつ増加してる事が判明して 吉田氏は「どんどん佐藤
0
カバー画像

こんな感情はありませんか!?㊺ マウント

✅マウントをとられやすい職場などで、自分が マウントをとられるような 経験をして そういえば、私 マウントを取られやすいよな… いつも、そう… そんな思いになることは ありませんか? 私はありました。 マウントをとられやすい 取られることが多いと感じ 多分自分は なめられやすいんだと思う いつもそう…😥 マウントと感じやすい自分も 嫌だな…😔と 思っていました。 で マウントを 取られないようにするには オドオド💦しないとか 主張する🙋とかが 大切なんだろうなと思いつつも ついつい自分の コミュニケーションスタイルが 出てしまい なかなかできませんでしたし マウントと感じやすい。のも 繊細さん気質やマイナス思考のクセで 感じにくくする。のも難しかったです。 でも、思いました🍀 自分がどんなコミュニケーションを とったとしても マウントを取らない人や 自分がマウントと感じない人もいる、 いたな、と。 そういった方々とは 退職後でも 連絡を取り合っていますし サービス購入した時も リピートしたいと 思いますし もう会うこともないだろうなと 思う人でも 思い出すだけで、温かい気持ちになるなど 自分にとって 大切な人🍀になっています。 それを思うと マウントをとってくる人に マウントをとられても 下とか上とかではないことが わかりますし むしろ自分にとって 自分が大切にできる人 自分らしく、心地よくいられる人が わかる ということだと思いました。 そして マウントをとられた😔と 感じやすいことについても 一瞬、マウントをとられたと 感じても そこから深く考えてしまって 自信をなくすこと
0
カバー画像

自分は自分。

みなさん、こんばんは。誰かのパワースポットになりたい者です。火曜日の夜いかがお過ごしですか?みなさん今日もお疲れ様です!自分を労わって寝ましょうね(^^)今から仕事って方もいると思いますが、頑張ってる自分を褒めましょう♪さて、本題です!みなさん、周りの意見に流されたり、敏感に反応したりしますか?又は、した経験がありますか??私は、昔からお母さんが言うからこうやった。その言葉をよくつかってました。自分なりに色々経験をして気づいたことがあるのですがお母さんが言ったからなんなんだ!って話しです。やはり、母親の尊大は大きく、意見を言われるとついついそっちに傾いてしまった。そんな経験ありませんか?最近、私もそういう出来事があり、自分の考えが分からなくなった時がありました( ;∀;)でも、自分は自分なんだ!と改めて強く思いました!周りが何を言っても自分のペースでやる!周りの意見は、一つの参考資料だよってことです♡思えば、私の周りには、お母さんがこういうから。親がこういうから。って口ぐせのように言ってた人が多かったです。今は、居ないですが、過去は本当にそんな人と一緒にいたな~と思います。類は友を呼ぶってやつですね。自分に似たような人しか集まらない!!!自分は、自分!!何をするにもまず自分がどうしたいかを考え行動していきたいですね(^^)周りが何を言っても、自分の人生です。周りに左右されるのも自分の選んだ道ですが、それを選ばない道もあります。他人の意見に流されやすい人は、どっちがいいのか自分に向き合い考えることをおすすめします!自分が本当に生きたい生き方をしたいですね!(^^)!最近、強く思っ
0
カバー画像

さっさとスタートし、さっさと失敗することを繰り返せば、それだけ成功は近づく!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

成功を追求する過程で、多くの人々が失敗を恐れてしまいます。しかし、逆に考えてみると、失敗は成功への近道であることがあります。なぜなら、失敗から学ぶことができるからです。 私たちは、失敗を避けるために行動を先延ばしにしたり、安全な選択をしてしまうことがあります。しかし、そのような行動は逆効果であり、成長や発展の機会を逃してしまうことになります。成功への道は滑らかなものではなく、多くの障害や挑戦があるものです。その際、失敗は成功への重要なステップとなるのです。 失敗から学ぶことは、成功に向けての新たなアプローチや戦略を見つける手助けをしてくれます。失敗から得た教訓は、次に同じ過ちを繰り返さないようにするための貴重な経験となります。また、失敗は自己成長の機会でもあります。自分の限界を超え、新しいスキルや能力を開発するためには、時には挑戦し、失敗することが必要です。 さらに、失敗から立ち直ることは、精神的な強さや忍耐力を養うことにもつながります。失敗したとしても、それを乗り越えて次に進むことができれば、より強く、より強固な人間となることができます。 成功への道は、多くの挑戦や失敗を伴うものです。しかし、それらを恐れるのではなく、受け入れて乗り越えることが重要です。失敗は成功への近道であり、それを恐れずに挑戦し、学び、成長することで、より良い未来に向かって進むことができるのです。
0
カバー画像

自分の短所

自分の短所を 誰かに指摘される 特にマウントを取ってくる人に 言われると 嫌な気持ちになる💦 でも、一方で 自分がなんとなく自覚している 短所だと やっぱり、そうか…💦 直した方がいいよなと思う…けど なかなかできない ダメな自分と思う😔 そんな経験、お悩みは ありませんか? 私はよくありました💦 私は、片付けが苦手で 部屋が散らかることが多く 直したいけど、なかなか直らない そんな自分を ダメな自分、できない自分と ずっと否定していましたが あることに気付きました。 それは 散らかった部屋を片付けると スッキリするけど また、散らかってくると 直ってない… やっぱりダメな自分😥と思い 嫌な気持ちが続くんですね💦 そこで、こう考えました😳 散らかっていたら どうしたい?と 自分に聞いて それに対して 快適にしたい。とか、 ここのスペースだけは 片付けておきたい。とか 自分がこうなりたい こうしたいという 気持ちに添って、片付けると 自分を否定することもなく 嫌な気持ちもしませんでした。 他にも例えば 気にし過ぎ。と言われると 気にし過ぎても、結果は変わらないし 自分が嫌な気持ちになるなら 気にし過ぎも、ほどほどにしておこう。とか 頑固。と言われると 頑固な所はあるけど 成果を上げたいから 少し、他の人のやり方も取り入れてみよう。とかです。 直すというよりも 自分の短所と思われる所は 否定せず、そのままで でも、自分がどうしたいかを決めて できる範囲で対応してみる といった感じです。 自分を否定すると 自分が傷つきます。 短所は言わずもがな 長所にも、魅力にもなります。 どんな自
0
カバー画像

仕事は「やらされている」と感じれば、すぐにつらくなる。どうせやらなくてはいけないなら、自分自身が主体となって取り組むべき!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

仕事に対する姿勢は、その成果に大きな影響を与えます。仕事が「やらされている」と感じると、すぐにモチベーションが低下し、つらく感じることがあります。しかし、同じ仕事であっても、自らの意志で取り組むと、その達成感や充実感が得られるものです。では、どのようにして自発性を持って仕事に取り組むことができるのでしょうか? まず、仕事に対する意義を見出すことが重要です。仕事がなぜ重要なのか、自分の役割がどのように組織や社会に貢献しているのかを理解することで、自らの存在意義を感じることができます。例えば、自分の仕事が顧客の生活を豊かにしたり、チームの目標達成に貢献したりすることが、自発性を生む原動力となります。 次に、自らの目標や興味に合った仕事に取り組むことも重要です。自分の関心やスキルにマッチした仕事であれば、取り組むこと自体が楽しくなりますし、自然と積極的になるでしょう。また、仕事に新しいチャレンジや学びを見出すことも、モチベーションを維持するために効果的です。 さらに、自らの仕事に責任を持つことが重要です。「やらされている」と感じるのは、他人からの強制や圧力を感じたり、自らが責任を感じていない場合が多いものです。自らの仕事に責任を持ち、主体的に行動することで、自律性が生まれ、やる気を高めることができます。 最後に、定期的な自己評価やフィードバックを受けることも大切です。自分の成長や努力が認められることで、モチベーションが維持されます。また、自己評価を通じて改善点や課題を見つけることで、自らの成長に繋げることができます。 仕事が「やらされている」と感じるのは、誰にでもあることです。しかし
0
カバー画像

●選択に迷った時、決断しないといけない時は…

こんにちは、尾本広美です。人生は選択の連続です。 誰もが、 自分にとって良き選択を したいと思っています。 特に転機となるような、 大きな選択や決断を しないといけない場面は 誰でも起こります。 そんな時、 そのまま進むべきか? または、 一度立ち止まり、 考えなおしたほうがいいのか? 違う道があるのか? など、迷うことがあります。 でもそれは、 未知のことに対して、 不安や恐れから、 迷いが生じてしまうのは 当たり前のことです。 ですが、そんな時 本当はどの道をいくと正解なのか、 成功するかのポイントを お伝えしますネ! それは、 最初の気持ちに戻ることが大切です! 最初に そう決断した時、 どんな気持ちになったのか? きっとあなたは、 ワクワクで胸が、 いっぱいだったはずです。 不安や恐れは 後から湧き上がってきたものです。 ですが、 それらの思考は、 自らが自らの 足を引っ張ってしまい、 本当に行く道にストップを かけてしまう恐れがあるのです。 ですので、 どの選択か正しいのか 迷った時や、 決断しないといけない時は、 最初の気持ちに戻って、 その時の気持ちが どうであったのか? を確認することが大切です。 ワクワクだったら、 迷うことなくGOです!! それが、 あなたの魂や ハイヤーセルフからのサインなのです☆
0
カバー画像

タイムライン シフト完了

先日、大きなタイムラインの選択をしました。かなり大きな。その時のこと、書いてたwhttps://coconala.com/blogs/3716327/404893その選択前、よく通っていた道。見慣れた風景。今日、久しぶりに通ったんです。全然 違う。建物とか道路とか同じなのは、分かる。じゃないと道に迷って目的地に着かないし。でも、全く違うんです。びっくりしました。空気感?オーラ?「あぁ、タイムラインを移動したって、こんな感覚なんだ…こんなにはっきり体感したの、初めてだ…」と、ぼんやりしてました。あの時たしかにはっきりと、意図をもって選択した。どっちのタイムラインに乗るか。まさか、今日こんな形でタイムラインシフトを実感するとは思わなかった。春分すぎて、そろそろ実感してきている人もいるのでは?よい春のはじまりを♡
0
カバー画像

人生は選択である

あなたが今日何時に起きようと思って、起きられなくて、また目覚ましをかけて、起きて、シャワーを先にして、朝ごはんは食べないという選択をしたのはあなたです。そのせいで、職場の大切な会議に集中できず、お腹が鳴り、恥ずかしい思いをしたのは、あなたがそういう選択をしていたからという結果です。人生は、すべてが選択です。そしてその選択から結果を受けとります。朝ご飯を食べるのかどうか、食べるならパンかご飯か、パンなら目玉焼きかスクランブルエッグか、どの学校へ行き、誰と付き合い、どこへ就職し、いつ死ぬかに至るまで自分で選択しているということです。では、目玉焼きに失敗して焦げたとします。その日にもう一度作るのか、それは食べないのか、明日は違うものにするのかなど、その結果を受け取った時点で次へ進みます。すべてがその繰り返しなのです。中には「何も選択しない」を選択する人もいます。それも選択です。これまでの選択が上手くなく、過去においていろいろと嫌な結果を受け取ることになっていた人も、これからはいいものを選択していくことを心がけ、またその結果について責任をもって受け取り、また考えるということを意識すれば、運勢そのものは上向くように思います。そして未来においては、今日の結果がよくなくても、次に修正したり、やりなおしたりできる選択肢もあるということを知っておきましょう。そうすれば焦げた目玉焼きは上手にできるようになりますし、恋愛や仕事も大きなダメージを受ける前に修正選択するべきだということに気が付きます。
0
カバー画像

自分の道を歩く事

他の人と違う事をしようとすると何かと勇気がいるものです。それは信仰を持つという事においても非常に考えさせられた事で、私も今までこの信仰を約20年持ってきました。ここ2年間は報道がわりと過熱していたので改めて過去の私を振り返ってみて考えました。こんなにも叩かれてても、私は落ち込むことはあっても離教しようとは考えませんでした。端的に言えば信仰を持ったおかげで家庭が持てて今は夫婦で仲良く暮らせているからだと思います。自分の道を行くという事は、自分自身で何度も、何度も選択して行動して自己決定していく事です。その結果が今の自分である事は否定しようのない事実だと私は思っています。信仰を辞める選択も出来ましたが、今は辞めずに続けているという選択、信仰を持っていなかったらどんな人生だっただろうかと考えた事もありますが、今の私はこうして信仰を軸にして、仕事、生活、コーチングをしています。誰かの意見を聞く事は大切です。しかし他の誰でも、あなたのその決定には責任を持つ事が出来ません。誰かのせい、あるいは何か、環境などのせいにするという事の本当の意味は、自分のステップアップの機会を自ら放り出している事だと私は考えます。他と私の責任の割合を考えてみましょう、何か仕事で営業の結果であなたの心の中で思う事はなにか?・俺も1割くらいは悪いかも知れないけど、環境がかなりダメだったな・まあこの実績が出ないのは9割以上は俺の責任だなこの違いはなんでしょうか?もちろん色んな意味を持っているのですが、これからの姿勢次第で結果が分かれるのではないでしょうか?松下幸之助さんの有名な言葉で「雨が降っても自分のせい」という言葉
0
カバー画像

あなたならどっちの道を選ぶ

これは本業の若手勉強会で、自分が講師として発言していた内容の切り取りです【仕事で選ぶ道はどっち?】『歩きやすいコンクリートの道』 『歩きにくい砂浜の道』 自分は砂浜の道。理由は歩いてきた足跡がつくから。足を取られて、スムーズに歩けない過酷な道ほど、歩いた軌跡を誰かに見てもらえる。 楽な道を選ぶのも良い。でも苦労を知る事でこそ、仕事や人間としても厚みが出る。 もし今歩いている道が、砂浜のように辛く苦しんでいるなら、きっとその頑張りを誰かが見てくれてる。それはいつか信頼という価値に変わるはず。若いうちから楽ばかり考えず、苦労する事も大事です。古い考えかもしれませんが、自分はいつもこの考えで仕事をしています。
0
カバー画像

【あなたはどのように生きたいのか】

今ぱっと浮かんできた言葉は「解放」・・・って昔から好きな言葉です。一時期、僕はこの言葉の意味をやたら重々しく、そして神聖な言葉として胸に秘めていた。自分はもっといけるんだ!やれるんだ!激しい疼きにかられる自分を解放したくて、ネガティブな環境から解放されたくて、もがきにもがいた30代半ば。あたかも「全てを変えなければ達成できないのだ」と大げさに構えていた。それでもやれなかった自分がいた。なぜなのか。何でって、変わらないための言い訳なんだもの。かの有名なアドラーさんも言ってるね。悲劇のヒロイン、かわいそうな自分、悪いのは周り。「これからどうするの」の視点が抜けていた。そんな考え方をしている自分に本気で自覚的にならないと、ポジティブな願い思考があったとしてもなんか知らんけど元の状態に戻るのね。コーチング受けて変わったっす。そりゃあもう劇的に。実はコーチングに出会う前もその兆しはあって、でもその取り組みはゆっくりで。誰しも現状に慣れる。その状況を知ってしまっているから。実は自らその状況を「選択」しているから。びっくりするでしょ。その状況を自分で選択しているからね。そんなこと認めたくないから他責するんだよ。私のパーソナルコーチの、「あなたを信じている」「あなたには自分を超える力がある」がめちゃくちゃ安心感。なんでも話せるし、話さなくてもいい。時に優しく寄り添うように、時に厳しく奮い立たせてくれる。そして「最強の壁打ち」 であり「最強のミラー」 である人は元々創造力と才知に溢れ、欠けるところのない存在である。実際私は、・状況が何に起因していたのかを正しく理解したし、・それついて徹底的に向き
0
カバー画像

こんな感情はありませんか!?㊹ マウント

職場などで、こんな感情はありませんか?✅悔しい… 職場などで マウントをとられて 悔しい… そんな思いになることは ありませんか? 私はあります。 悔しい。という気持ちは 自分が相手より 劣っているという 思いもあるので 自信をなくしたり 時には相手に対して 攻撃的な感情になったり して あまり感じたくない 感情ですが、でも それが正直な感情なので モヤッとしますし 私は、 その感情に フタをしたり ごまかしたことも ありましたが 余計モヤモヤして💦 良いことに なりませんでした💧 でも、この悔しい思い に対して、私なりに ある解決方法を見つけました。 それは、 悔しいけど、〇〇 (ポジティブな言葉や自分を肯定する言葉 客観的に見る言葉) と思う 例えば 悔しいけど、がんばろう 悔しいけど、自分はよくがんばった 悔しいけど、立場が違うからしょうがない といった感じです。それ以外にも腹が立つけど自分の気分を良くするために ケーキ🍰を食べよう。 とか 自分の感じた感情+ ポジティブや肯定を 組み合わせる 自分の感じた感情は そのままに そこから先 自分の感情を こじらさず 気分を変えて サラッと 自分が進めるように🚶です。 実はこれは あるダンサー🕺の方の 発言から ヒントを得たのですがそのダンサーさんが ライバル同士である ダンサーの方と PVで共演した時 お相手に 「前から、共演したかった。 悔しいけど カッコイイんですよ。」 と言ったのを聞いて 「悔しいけど、カッコイイ」 この表現がいいな😳と 心に残り そこから、ヒントを得ました。 お相手の方も それを言われ 「うれしい」と
0
カバー画像

-逃げることの勇気- 介護現場での辛さに向き合う新たな視点

みなさん、こんにちは♪伊藤真吾(いとうしんご)です!僕はあなたの明るい未来を全力でサポートする、介護の相談役として活動しています。ココナラで介護相談をメインに恋愛相談や今すぐ話したい人に向けたサービスを提供しています。そして、いつも僕のブログを読んでくださり本当にありがとうございます(*^ω^*)今日のブログでは、辛い時は逃げることも選択肢の1つについて書いていこうと思います!是非、最後まで読んでくださいね♪それでは今日のブログのスタートです✨介護の仕事はとても素晴らしいことですが、その中には時に厳しい瞬間が存在します!人間関係の複雑さや心身の疲労が積み重なり、限界を感じることもあるんではないでしょうか?こうした時、無理せずに逃げることも1つの手段として考えて僕は良いと思います!!逃げることが持つ意味や、新たな視点を見つけるための重要性について、焦点を当てて考えてみたいと思います!介護の仕事は決して簡単なものではありません。利用者さんへのケアご家族様とのコミュニケーション同僚との連携など多岐にわたる要素が絡み合い、時にはプレッシャーやストレスを生むこともあります(^◇^;)そんな中で、自分自身を守るために逃げることは、決して弱さや諦めではありません!!逃げることの意味は、「一時的な休息を取り、 冷静な視点を保つこと」です!例えば、感情的に辛いことに立ち向かっていると、一度距離を置くことで冷静になることができ、新しいアプローチを見つけることができます。逆に、無理に立ち向かい続けることが、心身の疲労を深め、仕事の質にも悪影響を与える可能性があります!また、逃げることは自己ケアの一環
0
カバー画像

悩んで何もしない人

世の中いろいろな悩みがあります。私だってないわけじゃない。例えば恋愛でも仕事でも、A君がいいのか、B君がいいのか、どっちに告白したらいいのか?Aの会社がいいのか?Bがいいのか?どっちにエントリーしたらいいのか?これ実はどっちを選んでもそれほど大きくは変わりません。候補に挙がっているという段階で縁があると考えてください。20年後までにはいろいろな要素が加味されますので、こっちを選んだから一生安心はないのです。でも、ここで「悩んだ結果どっちらも選ばない」という選択肢を出す人がいます。これがクセモノです。いつもいろいろ悩むのだけど、結局最後は選ばないでそのままという人が時々いらっしゃいます。そうすると悩んだ時に思い浮かんだ不安感だけが残って終わってしまいます。次にもう一度同じテーマで悩む時、最初からどこか怖い。なんだか不安。それを繰り返している間に、何もできないようになってしまいます。悩んだ時は「結果何もしない」を選択肢から外しましょう。A君でもB君で決められないなら告白しなくていいのでデートや食事に誘ってください。それでも決められないならとりあえず二人とデートを継続してみましょう。就職先が決められないなら、バイトでいいのでどこかで働きましょう。決められないまま時間だけが過ぎて行くのはもったいなすぎます。人間は経験することも一つの課題なのです。経験していって学習して、その上で次の対策を取るということを積み重ねています。それをしないで悩むだけ悩み、神経を疲弊させ、何もしないで終わるというループにハマっている人は、そろそろ動かないと気が付いたらあっという間におばあさんです。浦島太郎のよう
0
カバー画像

あなたはホンネが言える場所をお持ちですか?

みなさん、こんにちは♪伊藤真吾(いとうしんご)です!僕はあなたの明るい未来を全力でサポートする、介護の相談役として活動しています。ココナラで介護相談をメインに恋愛相談や今すぐ話したい人に向けたサービスを提供しています。今日は3月3日(日)桃の節句ひな祭りですね!!娘たちの健やかな成長と健康を心から願おうと思います(o^^o)余談を挟んでしまいましたが…今日のブログでは本音が言える場所について書いていこうと思います!是非、最後までお付き合いくださいね♪では本日のブログスタートです!!あなたは本音が言える場所をお持ちですか?例えば…職場の同僚や上司、部下家族、夫や妻恋人、友達本音が言える人が何人いますか?本音が言える自分の居場所をいくつか作られてると思います!心の拠り所ですね!!信頼できて、甘えらる場所ですね(^ ^)これが少なかったり、なかったりするとどうなると思います?何かあった時には1人で抱え込んでしまい、感情が溢れてパンクしてしまいます!何かやらかした時に、非難され落ち込み、やる気を奪われます!以前の僕はあまり本音で話せずに心の拠り所があんまりありませんでした…1人では抱え込めきれず、乗り越えることが難しい高い壁にぶち当たる時は絶対にくるんですよね(><)毎日辛い思いをしなければいけませんよね。でもこれって自分で選択しているんですよね。自ら辛い道を選択しています(^◇^;)介護の現場で働いている頃、めっちゃ仲良しの同僚がいてその人に「真吾ってあんまり誰かを頼ることないけど 大丈夫なの?」って言われて、僕はハッとしたんです!感情ってバレてるな!僕が辛いのをわかって言ってくれて
0
カバー画像

食事の選択肢や食品アレルギーの管理で悩んでいる人へのアドバイス

13~25歳の男性へのアドバイス 現状:この年代の男性は、自分の体と食事について深く考え始める時期です。食品アレルギーや食生活の選択に関して不安を感じることがあります。特に内向的な性格の場合、これらの悩みを人に相談するのが難しいかもしれません。 解決策:自分の食生活を見直す最初のステップとして、何を食べているか、どのように体が反応するかを記録してみましょう。この習慣は、自分に合った食事を理解するのに役立ちます。また、食品アレルギーがある場合は、アレルゲンを避けながらも栄養バランスを考えた食事を取ることが重要です。友人や家族との食事の場で、自分の食事制限をオープンにすることで理解とサポートを得られます。 26~40歳の男性へのアドバイス 現状:仕事や家庭生活で忙しい中、食事の質を維持することは一層難しくなります。食品アレルギーのある人は、外食時や社会的な集まりでの食事選択に特に悩むことがあります。 解決策:計画的に食事を準備し、健康的なスナックを常に携帯することで、忙しい日々の中でもバランスの取れた食事を維持できます。食品アレルギーを管理する上で、信頼できるレストランや食品ブランドを見つけることも大切です。また、食事の準備を家族やパートナーと分担することで、負担を減らしつつ楽しみも増やすことができます。 全世代の男性へのアドバイス 食事と食品アレルギーの管理は、日々の生活の中で意識的な選択をすることから始まります。自分の体を知り、自分に合った食事を見つける旅は、時に挑戦的かもしれませんが、それによって得られる健康と満足感は計り知れません。必要な場合は、栄養士や医師と相談し、自分自
0
カバー画像

食事の選択肢や食品アレルギーの管理で悩んでいる人へのアドバイス

13~25歳の女性へのアドバイス 現状:多くの若い女性が、食事の選択や食品アレルギーによって日々の食生活に悩みを抱えています。特に、内向的でおとなしい性格の方は、自分の状況を他人に伝えることに抵抗を感じるかもしれません。 解決策:まずは、自分の体と向き合う時間を大切にしてください。どの食品が体に合っていて、どの食品が合わないのかをメモすることから始めましょう。そして、小さなレストランやカフェで、食材の好みやアレルギーを伝える練習をするのも良いでしょう。また、スマートフォンのアプリを利用してアレルギー情報や食品成分を簡単に確認できます。友達や家族と一緒に料理を楽しむことで、食事の選択が楽しくなり、自信を持って食生活を管理できるようになります。 26~40歳の女性へのアドバイス 現状:職場や家庭での責任が増えるにつれ、食事のバランスを取ることが難しくなります。食品アレルギーの管理も、忙しい毎日の中でさらにプレッシャーとなることがあります。 解決策:健康的な食生活は計画から始まります。週末に一週間分の食事計画を立て、食材を事前に準備しておくことが効果的です。外食が多い方は、アレルギー情報や健康的な選択肢を提供しているレストランを事前にリサーチしましょう。また、栄養士や専門家と相談することで、個々のニーズに合った食事計画を立てることができます。自分にとって最適な食生活を見つけることで、体も心も健康になります。 全世代の女性へのアドバイス 食事の選択や食品アレルギーの管理に悩むことは、決して一人だけの問題ではありません。自分の体を知り、小さな一歩から始めることが大切です。時には、専門家の
0
カバー画像

すべては自分のせいである

何かが起きた時、いいことも、嫌なことも、それはすべて自分のせいです。そんなことないと思って生きている人がとても多いのですが、本当に「すべて」自分のせいです。会社で嫌なオツボネと同じ部署になったのも、それを決めたのは上司ですが、その会社を志望したのは私。夫の義両親がおかしな人達だった。彼を選んだのは私。今日ネズミのいる夢の国に行くのに台風。今日にしようと決めたのは私。あえて批判を覚悟で書くと、何かの事故や災害で亡くなった人も、それを知らず知らずのうちに選んでいるのです。(これだけはあちらの世界に行ってみないとわからないし、まだこの世界にいる私達がとやかく言うことではないのですが。)もちろん、この世に今生まれてこようと決めたのも、この親から生まれてこようと決めたのもすべて私。ここからが福寿の言いたいこと。だから私が変われば世界が変わる。これから先の人生は自分の考えや行動でなんとでもなる。ということ。誰かのせいにして思う通りの人生にならないと文句を言っている間は何も変わりません。それどころか見ている方向が悪い方なので、どんどんそっちに向かって進んでいきます。いい方向を見て、いい行動を重ねて行くしか前に進めないんです。「あ~部屋散らかってる。」と嘆いても部屋はきれいになりません。立ち上がって一つ一つ物を片付けるか、お金というエネルギーを使ってお掃除に来てもらうか、とにかく片付く方向へ行動をしなければ部屋はきれいにならないのです。そして、この部屋をそれほどひどい状態にしたのも私で、私以外の誰でもないのです。
0
カバー画像

自分らしく生きるための選択基準

こんにちは♪「自分らしく生きるマインドコーチ」のみらいです!今回は・いつも周りの声に合わせちゃう・親から言われた通りの道を歩んできた・でも、なぜかモヤモヤする。という方に向けてお伝えしています。これを読むと▷どんな選択をすれば自分らしく生きられるのか?のヒントが得られると思うので、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです♪私達は毎日1000以上の選択を行なっています。それは日々の買い物や洋服など小さな選択もあれば、人生の分岐点のような大きな選択もあります。どんな場面でも選択基準は自分の気持ち「本当はどうしたい?」この気持ちに従うことがとても大切です。あなたはしっかり意識していますか?以前親の勧めに従って、「やりたい」を封印していました。正しくは自分で考えようとしなかった時期があります”安定””福利厚生”を第一に選ぶ職業、就職先を選んでいました。でもなぜかずっとモヤモヤしていたんです「このままこの仕事をずっとやっていくの?」心にポッカリ穴が空いたような、何かが違うような・・そんな気持ちを感じていました。外から見ると安定だったと思います。8年間勤めました。でも好きでもなければ不得意な分野だったのでミスが多く、覚えも悪い。興味もないから勉強もしなくて、よく注意を受けていました笑「生活のためだけに通う日々」どんなに表層が良くても、自分の気持ちを置いてきぼりにした状態では何も満たされないと学びました今の私は選ぶ時に大切にしていることがあります。それは今と未来、両方の自分が幸せかどうか?自分の気持ちとしっかり向き合って、本音をどう叶えていくか?考えて行動すること。人は自分の心と言動がつなが
0
カバー画像

究極の2択 絶対やるor捨てる

みなさん、こんにちは♪伊藤真吾(いとうしんご)です!僕はあなたの明るい未来をサポートする、ライフコーチ(相談役)として活動しています。ココナラで恋愛相談と雑談、介護士さんの相談などのサービスを提供しています。今日のブログは…この2択で選択していけば自分のやりたいことが出来るようになります!是非参考にしていただけると嬉しいです( ^ω^ )✨それでは書いていきたいと思います‼️最後まで読んでくださいね♪今日のテーマは、究極の2択ということで、絶対にやりたいと思うことは、やると決める!迷ったことに関しては、捨てる(やらない)と決める!と言うことです(^ ^)そもそもやりたいと思うことに迷いますか?僕の場合バスケットボールが大好きです。もし今ここにボールがあり、コートがあり、リングがあったとします。僕は絶対にバスケをしちゃいます!迷う事は一切ありません!もしあなたが大好きな人に告白をされたとします。あなたはその人と付き合うことを迷いますか?大好きなら迷わず付き合うと思います。迷ったならそれは本当に大好きではなかったのかもしれませんね。こんな感じで物事の選択をしていけば、おのずとやりたいことだけが残り、やりたいことをやっている状態に勝手になっちゃいます。この選択を自分でしていかないと相手に頼まれたことで忙しくなり、自分の時間やエネルギーがどんどん失われていきます!仕事などで誰かに仕事を頼まれたときに、自分の時間を削ってまでする必要はないと思います!断る勇気もときには大切ですね!断っても大丈夫です!自分が思っている以上にみんな他人に興味がないですから!僕の1番大きな究極の2択は前職を止め
0
カバー画像

❁未来はいくらでも変わる、それが運命の相手であろうとも❁

【未来はいくらでも変わる、それが運命の相手であろうとも】 そう女神が告げています。毎日大なり小なり、様々な選択をしている。今日はどの道を通ろうか。それだけでも違う。 この人に連絡をしようか、この人に決めようか、この人を待とうか。 道はいくらでもある。だからこそ占いをするときにも🔮 難しいと言われても、無理と決めつけてしまわないほうがいいし 周りの誰が反対しようとも 自分がこの人なのだと信じるのであれば 迷わないほうがいい。確かに、ご縁の深い人はいる。ある意味運命的に知り合った、運命のお相手だっている。 でも、それはたった1人きりではないし その人がいなくなれば、また違う運命の人が現れる。そして目の前に運命のお相手がいようとも 自分がものすごく苦しむようであれば、それは違う。だからこそ、ツインレイに囚われすぎない方がいいのだし 占いにもあまり囚われすぎない方がいい。自分がどう思うか、そしてどうしたいのか。 どのような人生を歩みたいのか だからこそ、誰を選ぶのか。 それを踏まえた上で目の前にいる人と、ただ向き合うこと 目の前に起きている現実に向き合うこと。選択によりいくらでも変わるから 道はこれしかないと、決めつけないほうがいい この人しかいないと頑なにならないほうがいい。もしかしたらまだ見ぬその先には 今はまだ想像することすらできない未来が待っているかもしれない。ネガティブな妄想をするよりも まだ見ぬ未来への期待をしていた方がいい。 その時々で、自分で決めていったらいい 自分の覚悟や信念に基づいて。蒼みれい
0
カバー画像

こんな人はいませんか!?㊷ マウント

職場などでこんな人はいませんか?✅否定から入る 自分が、こうしたい。とか こうした方がいいかな。と いろいろ考えて、伝えた、 それに対して 「それって、無理でしょ? ちゃんと考えてるの?」と 言われたり 自分が 気に入った持ち物や服があるので それを見せた、 それに対して 「私には、その趣味はあり得ない。」と と言われる。 など、まず否定から入る そんな人はいませんか? そんな人への対策は 2つ前に投稿した こんなお悩み、こんな経験は ありませんか?の 相手にわかってもらえないなら あきらめる。ということも いいのかな。と思いますが 否定されることに関して 最近 こんな出来事がありました。 (すみません💧長文になります🙇‍♀️) 最近、知人から お茶☕に誘われて、その方の お家に行ったのですが その方は 昼間、家族が働いていて お家で一人なので 1ヶ月前くらいから 宅食を頼んでいる。と お弁当🍱を見せてくれました。 その時私は 「そうなんですね。」くらいしか 反応してないと思うのですが その方が 「私はこれが気に入ってるから。 私が気に入ってるんだから それでいいの!」と 少し強い口調で 言われたので 不思議に思い🤔 まるで私が否定したみたいな 反応だな…と思って… はっ😳と気付きました。 その方は、以前に 家族や友人などに 宅食を取ることを伝えて 否定されたのではないか🤔と 思いました。 (後々の会話で、そうであることも わかりました。) それで、私にも 何か言われるかも💭と 強めの口調で言ったのかなと 思いました。 でも、私は 転職や異動を何回も していますので💦 行った先
0
カバー画像

涙目でものを見てはいけません

こんばんは。〇〇の森-hoshi.blog-の星です。今日は「涙目でものを見てはいけません」という話をします。皆さんが目から涙をこぼしているとき、目の焦点がゆがんで、ものがはっきりと見えなくなります。この経験は、みなさん誰にでもあるので理解していただけると思います。それと同じである考えに支配されていたり、あるいは自分がとてもそのことに対して感情的になっているときそのことについて、ゆがんだ視点となっていて、もやがかかったような状態になっています。それはつまり「心の状態が涙目になっている」ときととらえていただきたいです。同じことばかり考えている時にはそもそも対象物によりすぎて、ピントが合っていません。物理的な目線でも同じです。そのもの(対象物)しか見えないくらい、いま目の前にあるもの以外は目に入らないくらい近くまで近づいてください。そうすると、そのもの(対象物)すらも、ぼやけて良く見えなくなります。涙目になっていても、同じです。皆さん目に涙をためて、世界を見たときのことを思い出して下さい。物がゆがんだり、焦点があわなくなります。景色は良く見えないですしゆがんだり、ぼやけたりして、綺麗に見えません。何がそこにあるのか、わからなくなってしまいます。心においてもそれと同じことが起こります。涙目で今起こっていることを見てしまうと、それはすなわち、そのものの本質というのを見逃すということです。「涙目でものを見てはいけません」感情にすごく影響をうけていたり、一つのことにとらわれすぎてそればかり見ているときその事の本質は見えていません。いまは良く見えていない、ということに気が付くことがとても大切
0
カバー画像

その辛い人生を選んでいる私がいる

どうして私の人生は思う通りにならないのだろうと思う時ってありますよね。でも、よくよく考えると、その人生を自分で選んでいるということに気が付きます。仕事と恋愛で例を出していきましょう。仕事で昇進できない。理解ののない上司のせいにする。同僚のせいにする。自分の受けて来た教育のせいにする。親のせいにする。もちろんまわりの人や環境の影響は受けていると思います。ただそこにとどまる選択を自分でしているということに気が付いて欲しいのです。その場所にとどまるという選択をしているのは自分。そしてそこにとどまるということは「何も変わらない」ということです。転職してもいい。上司との関係を良くしていく努力。同僚よりもいい仕事をしようとする努力。受けて来た教育が足らないなら勉強する。親のせいにしているなんてもってのほか。もういい大人です。それを理由にするほどまだ若いですか?恋愛も同じです。彼とうまくいかない、恋人ができないという方は相手よりも「自分のやりたいようにやっている」のです。そしてその結果が思う通りに行っていないだけです。上手くいっている人がどのような考え方で、どんな努力をしていて、どんな行動をとっているのかを研究する気がなかったりします。つまり、昇進したいと言っていても、実際に昇進すれば色々大変なことがあるので、そこに面倒を感じたり、責任を先に想像してしまうので、実際は昇進したいと言いながらも昇進に向けての行動をとっていない人が多かったりします。彼が欲しいといいながら、付き合う時の面倒や、おしゃれすることの手間や経済的なことや、そして何よりも、自分に対して自信がない、振られた時のショックを受け
0
カバー画像

こんな感情はありませんか!?㊷ マウント

✅マウントされたに違いない職場など 誰かと やり取りした後で あの言葉や表現、 あの態度は マウントかな… 違うかな… いや!あの言葉や表現は マウントに違いない😤 そんな感情になることは ありませんか? 私はよくありました💦 もともと マイナス思考でもあるので 悪い方に捉えやすく 気のせいかな。と 思っても 自分のこれまでのデータや 感覚で「マウント」と結論付けて 嫌な気持ちになる…😟 あぁ…やっぱりあの人…苦手だわ😓 そんな感じでした😅 私の場合、 この結論付ける過程は 以前からモヤッとすることを 言われている 自分が警戒している相手、苦手な相手 また、 自分がマウント!?と 感じる表現を お相手がしていたので マウントと結論付けた といった感じでした。 でも、自分がマウントと 結論付ける過程や 結論付けた時ふと こんな風に 思うようにしました。 それは、 もし、自分の尊敬する人や 応援している人 好意的に見ている人、好きな人が同じような 言葉や態度だったら どう思うか。です。 私は、これを思うと マウント。と思わなかったり マウントに聞こえても 深く 気にならなかったです。 そして、 お相手との これまでの関係性で マウントと 思いやすくなっているんだな。と 気付きました。 もちろん、過去に受けた痛みや 嫌な思いが そのことで、消えないと思いますし 苦手な人とは 距離を保てばいいと 思いますが そんな風に思うことで、 マウントされたに 違いない!と 自分が思わないことで 今、そして これからに向けて 嫌な気持ちになることを 軽減できるかな🍀と 思います。🍀職場で異動してき
0
カバー画像

選択に迫られたときは

人生を生きる中で、大小なりとも選択を迫られることが日々あります。 ああすれば良かった、こうすれば良かったと後悔することもあるでしょう。 選択肢は用意されていても、それを選択するのは結局自分です。 他の人に色々アドバイスをもらったりしたとしても、最後は自分で選択するわけです。 選択に迫られたときに後悔しないためにはどうするべきでしょうか? やはり諦めないことではないでしょうか。 諦めないという選択肢を選ぶことによって、実現の可能性は高くなっていきます。 諦めることは簡単で、諦めないことは難しいですが、諦めないことの方がメリットが大きいものです。それを分かった上で、選択に迫られたときは諦めないという選択肢を選んでいきたいものです。 諦めないことで受ける苦痛はあると思いますが、その苦痛が人を成長させることが多いです。楽をしたいなら諦めるという選択肢を選びがちですが、瞬間的に楽になるために、諦めるのであれば、それは選択する前に熟考した方が良いです。なぜなら、瞬間的に楽になるために今まで頑張ってきたものが水の泡となって消えてしまう可能性があるからです。 苦しかったとしても、諦めない選択肢を選んで、可能性を高めていきたいものです。 苦しい分、それを乗り越えたときの喜びが何倍にもなって返ってきます。 良い選択をして、諦めずに進めていけたら良いですね。
0
カバー画像

わかってもらえない時は...

価値観を 押し付けられたり 否定されたりなど マウントをとられて どうにか わかってもらおうとして 反論したり 考えを伝えたり 一生懸命、説明したりする だけど、それにも 反論されたり 皮肉を言われたり わかってもらえない どうすれば わかってもらえるのか… いろいろ考えているうちに 相手から言われたことを 思い出し イライラ、モヤモヤ そんな経験はありませんか?私はありました😅 例えば、否定されたり イマイチ、こちらの言わんとすることが 伝わってないな…と思って 体力と気力をつかって 説明、伝えても わかってもらえないばかりか 思ってもみなかった言葉が 返ってきたり💧 お相手の言葉や行動が 前回よりもっと イラっと感じたり💦 グッタリ…でした😔 でも、ある時 思いました…😳 わかってもらえなくても いいのでは!? と。 わかってもらおう。と 思わなければ 言われたくない お相手からの 想定内の言葉も行動も 自分にとっては 意味のない ただの言葉と行動になりますので 反応したり 発言の意味を 考えたりすることもなく 深く、しつこく イライラすることは なかったです。 わかってもらうこと。を あきらめると わかってもらおうとする 体力や気力も使わなくて すみますし お相手からの発言によって 自信をなくしたりもしません。 そして わかってくれる人はいます🍀 考えてみれば わかってくれる人には 言葉少なくとも わかってくれますし わかってくれようと してくれる人も います🍀 職場で わかってくれない人 価値観が合わない人とは お互いが平行線でも 職場の成績や効率を上げていくなど 同じ
0
カバー画像

あなたは、気付かないうちに損をしていませんか?

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 【気付かないうちに損をしている人】 というテーマについて お話ししたいと思います。 あなたは、繁盛しているラーメン店が スープの売り切れを理由に 早めに店じまいしてしまったところを 見たことがありませんか? この場合、ラーメン店は 本来その後の時間に 見込むことができた売上を スープの売り切れを理由に みすみす捨てたことになります。 もしラーメン屋の店主が 朝の仕込みの段階でスープを いつも通りの量作るのではなく いつもより多めに作るという 選択をしていれば お店を閉店することはなく 売上を上げることができたでしょう。 このように、 AとBの二択の選択肢があるときに Aを選ぶとBは選べない ということになります。 しかし、 もしBを選んだ際に何かしらの 利益を得ることが出来たと仮定した場合 【機会費用】 というものが発生します。 この機会費用は目に見えないもので ビジネス以外の場面でも 考えることができます。 例えば、 あなたがアルバイトで 1日8000円を稼げるとき、 友人にコンサートに誘われ アルバイトを休み 4000円のチケット代を払って コンサートに行ったとした場合、 あなたが負担した費用は 4000円だけではありません。 この場合、 アルバイトを休まず稼げたはずの 8000円を加えた12,000円が 機会費用になります。 なのでコンサートに 12,000円の価値があるのかを 考えて行く行かないを判断することで もっと合理的な判断をすることができます。 私たちは生きていくなかで 常に複数の選択肢の中から たった1つの選択をしな
0
カバー画像

自分が選ばなそうな選択をする。

「3年前の今頃、何を考えていただろう?」いつもは自分のブログを読み返さないのですが、なんとなく遡ってみました。ブログの内容は、西野亮廣さん(製作総指揮・原作・脚本)の『えんとつ町のプぺル』という映画を見たときに考えていたことでした。日々の小さな行動一つ一つが自分を形成していて、その行動を【いつもの自分】が選ばない方でやってみること、これは3年たった今も変わらず考えています。3年の間ずっとそのように行動できていたか考えると、そうではなかったです。20代のほとんどはトレーナーと管理栄養士という働き方のために、あれやこれやと挑戦していました。30代に入り、挑戦と言えるような行動は数えるほどになっていた気がします。先日お客様との会話で、コロナウィルスの影響が少なくなった今について話題になりました。私は、「コロナの影響を自分は受けていないつもりでしたが、今考えると思考や行動に影響を受けていたかもしれません。」と口にしていました。セミナーやイベントは現地での開催が増え、年末は忘年会や同窓会などの集まりがあり、3年の間減っていた対面での交流が戻ってきたように思います。そういった環境の変化だけでなく、自分が『人との交流を考えない思考』になっていると気づきました。もともと独り行動は多い方ですが、ね。独りの時間は好きです。それでも、自分の内側から生まれるものには限界があると考えています。他人という外側から、自分にない思考や行動に触れることも大切で、好きなのだと、改めて考えることができました。『自分が選ばなそうな選択をする。』3年前の自分も、同じことをしていては変化が起こりづらいと考えていました。今
0
カバー画像

こんな感情はありませんか!?㊶ マウント

✅どういう意図で そんなことを言うんだろう… どう解釈すればいいんだろう… 職場などで、マウントをとられるような 言動をされて どういう意味? どう解釈すれば…🤔 そんな感情になることは ありませんか? 私はよくありました💦 以前、前職で よくマウントをしてくる人に 私の知識を試す。ようなことを されたことがあったのですが 私はその時… なんでそんなことするん!?😠 どういう意図?と とても嫌な気持ちになりました💧 そしてそのことを、 たまたま近くにいた人に😅 つい、話をしてしまったのですが 偶然にも、その方も、以前に 私と同じように、同じ人に 試すようなことをされたそうで その方に その時の話を 聞いてみたところ 「なんでしょうね…あれは… 意味がわかりませんでしたね。」 と言われ、 その言われた感じが 【試すようなことを されましたが 相手がそんなことをする 意味もわかりませんし その意味を追及するつもりも ありません、 あっもう、過去のことです】 みたいなニュアンスに 私は感じ😳 おー!😳と思いました。 私は マウントをとってくる 相手の言動を受け取り 自分の中で考え 見方を変えたり 客観的にみたりして 解釈しようとしますが 単なる自慢。とか 試すようなことをする。とか 相手が自分自身を 満足させるための 言動だったら こちらが、それを受け取って あれこれ考えて解釈して 結論を出しても 自分のためになることはないなぁと 思いましたし 自分の中に落としこめて 時間をかけて 解釈する必要もないなぁ と思いました。 私はつい考えてしまう クセがあるのですが 最初から、相手の言動
0
カバー画像

嫌なことを先にやる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

仕事や学業、日常生活において、嫌なことや難しい課題に取り組むのは簡単なことではありません。しかし、その逆に、嫌なことを先に片付けることが成功への近道かもしれません。 「先に嫌なことを片付ける」というアプローチは、多くの成功者が実践している方法の一つです。これにはいくつかの理由があります。まず第一に、嫌なことを先に終わらせることで、心の中でずっと引っかかっていたストレスから解放されるのです。その結果、次のタスクに集中できるようになり、クリエイティブなエネルギーが湧いてきます。 また、嫌なことを先にやることで、自分の意志力や決断力を鍛えることができます。困難な課題に取り組むことで、自分に挑戦し、克服する力が身につくのです。成功は、その積み重ねによって成り立っていると言っても過言ではありません。 このアプローチは、プロジェクト管理や時間管理の分野でもよく取り上げられています。仕事やプロジェクトにおいて、最も難しい部分や最も時間がかかる部分を先に片付けることで、全体の進捗がスムーズになります。 嫌なことを先にやることは、ただ単に「やりたくないことから逃げずに向き合う」というだけでなく、自分を向上させ、成長させる一石二鳥の戦略なのです。成功者たちはこの方法を使って、日々のタスクを最高の結果に導いています。 もちろん、すべての人にとってこの方法が合うわけではありません。しかし、一度試してみる価値はあるかもしれません。嫌なことを先に片付けることで、新たな視点が得られ、未知の可能性が広がることでしょう。成功への近道は、時には嫌なことから始まるのかもしれませんね。
0
カバー画像

お相手の良いところ...

マウントをとられて 嫌な思いをして お相手のことが苦手になり お相手の嫌なところばかり 目につく お相手にも 良いところはあり 人間関係のお悩み解消方法の 一つとして そこに目を向ければ 気持ちは違ってくるのは わかっている… お相手の良いところも 認識している… だけど気持ち的にできない そんな経験はありませんか? お悩みの深さや 心の痛みの強さの 段階により どうしても お相手の良いところを 見れない時もあると思います。 そんな時は 無理して見ようとしなくても いいのでは。と私は思います。 これは私の 経験です。 自分の好きなことをして 自分を満たし、 (ご飯を作ってもらうとか マッサージしてもらうとか 誰かに何かをしてもらうもの いいです🍀) お相手とできるだけ離れ、 時間、期間を置き できるだけ日々を 気分良く過ごせるように していく そうすると 心が落ち着いていき すぐではなくても 何ヶ月後、何年後には お相手の良いところが ふいに見れたり 思い出され 浄化していきます。 私も前職で そこそこに仲良かったけど そういう方がいて💦 どうしてもお相手の 嫌なことばかり 目についたり 思い出していましたが 最近、妙に 自分が嫌だった お相手の面ではなく 良い面が、 フワッと自分のなかで 出てきました。 きっかけは 些細な出来事を 思い出したことで その方とは 昼休憩に時々ランチに 行っていたのですが よく行くお店で その人はいつも 食事の途中で席を外し こっそり店員さんに 人数分の コーヒー☕を注文して 奢ってくれていました。 その当時 お礼は言っては いたものの あまりそ
0
カバー画像

ルーン占い イエスかノーで答える

今日は、ルーン占いでイエスかノーの答えが知りたい場合の占いをしてみます。ご自分で、占いたい内容を思い浮かべてから、画像の三つのルーンのどれかを1つ選んでみてください。スクロールして左、中央、右の結果をご覧ください。↓   ↓   ↓(ココナラで出しているルーン占いでは、このように質問に合わせて選んだルーンを7〜12ほどご用意して、ご自身で選んでいただくようにしております。その結果をもとに詳しく内容を鑑定しております。もしもお悩みがありましたら、是非ご利用ください。)↓   ↓   ↓では、結果をお見せします。☆左のルーンを選んだ方このルーンは、保護のルーンです。質問の答えはイエスです。誰かがあなたを助けてくれるでしょう。または、誰か助けを必要としていることは助けましょう。迷いがあることは、人に相談すると良いでしょう。☆中央のルーンを選んだ方このルーンは、空白のルーンです。イエスでもノーでもありません。未来はまだ確定していない状態です。自分から行動する、または運命に身を任せるというメッセージです。自分の心、頭、体の感覚で、素直に感じることを信じましょう。まだ、答えを出すには早いというメッセージでもあります。注意深くこれからの変化を感じ取れるようにしておきましょう。☆右のルーンを選んだ方このルーンは警告のルーンです。質問の答えは、ノーです。このまま進むと、痛みを味わうかもしれません。少なくとも一度立ち止まり、考え直すべきです。邪魔が入るかもしれません。もしも選択したことをそのまま続ける場合は、困難にぶつかってもやり切るような勇気と覚悟を持ちましょう。✣ ✣ ✣ ✣以上になります。そ
0
カバー画像

こんな人はいませんか!?㊵ マウント

✅煽ってくる (あおってくる) 例えば職場で 誰かを引き合いに出して ◯◯さんは、もうできてるよ。 と比較してきたり今の状況で、幸せ? とか言ってくる…など 煽ってくる…そんな人はいませんか? 私も何人か 会ったことがあります。 このような方は こちらを刺激する 目的もあるのかなぁと思い こちらが反応し、言い返すと さらに煽ってくる 可能性があります💧無視したいですが 職場など無視できない状況 また こっちが反応するまで 言ってくることも あります💦 この場合、言われた内容➕ 相手の煽ってくる姿勢など 相手の全てを受け取らず 相手の言った内容のみを 拾い上げて その内容に対してのみ 堂々と シンプルに回答する といった対応はどうかなと 思っています。 注意される中で 誰かを引き合いに出されたので あれば いったん、 「わかりました。がんばります。」 などとシンプルに 応え 相手に言われた注意事項のみを 拾い上げて 自分のために直すところは直す また 今の状況で幸せ?みたいな ことを言われたとき 「私はこれが、いいかなぁと 思ってますが 参考にさせていただきます。」 と言ったりする感じです。 いろいろこちらが 言い返すと やっぱりそうなのね。みたいに💦 自分の意図しない方向に 判断されて さらに相手から煽られて しまうことも ありますので シンプルめな回答が 相手を変に刺激せず また 不快になった感情を 相手にぶつけてしまう ことによる 自分の心のダメージも 減らせるかなと 思います。 そして対応後 嫌な気持ちになる時は 今の自分の状況を確認し 自分の基準で 自分を判断して やる
0
カバー画像

嫌いな仕事はさっさと辞める!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

仕事は日常生活の一環であり、私たちは大抵の時間を働いて過ごします。しかし、時には仕事に対するモチベーションが低下し、嫌悪感が募ってくることもあるでしょう。そんなとき、一つの選択肢として「嫌いな仕事はさっさと辞める!」という考え方があります。 この考えには一見、急ぎすぎるのではないかという批判があるかもしれません。しかし、これは成功への第一歩と捉えることもできます。なぜなら、心から嫌いな仕事に従事していると、それが生活全体にネガティブな影響を与えることが多いからです。 嫌いな仕事を続けることは、自分の可能性を制限し、成長の機会を逃すことにもなりかねません。成功するためには、自分自身を最高の状態で保ち、やりがいを感じながら働くことが不可欠です。ですから、嫌いな仕事にこだわるよりも、自分の価値観や目標に合った仕事を見つけ、前向きなエネルギーを注ぐことが重要です。 ただし、軽率に辞めることも考えものです。新しい仕事を見つける前に、慎重に計画を練り、スムーズな移行を図ることが大切です。また、嫌いな要素だけでなく、そこで学んだり成し遂げたりしたことに焦点を当て、ポジティブな面も見逃さないよう心がけましょう。 嫌いな仕事を辞めることは、自分の人生において新たな可能性を開く一歩かもしれません。成功への道は、自分が心からやりたいことに邁進することで、より輝かしいものとなるでしょう。
0
カバー画像

他者の考え方や性格を変えることはできない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

多くの人が「他者の考え方や性格を変えることはできない」という言葉をよく耳にします。一見すると、これは現実的で合理的な立場のように思えますが、その裏には深い意味が隠れています。第一に考えられるのは、人間は独自の経験や背景を持ち、それが彼らの考え方や性格を形成しているという事実です。これらの要素は一朝一夕には変えることができません。個々の人が抱える様々な経験や価値観は、その人の独自性であり、これを変えようとすることは、時には相手に対する尊重を欠いているとさえ言えるでしょう。 また、他者の考え方や性格を変えることが難しい理由として、心理学的な側面も挙げられます。人は安定したアイデンティティを求める生き物であり、自分自身の確立された価値観や性格が安心感をもたらします。他者がその要素を変えることは、彼らの安定感を揺るがせる可能性があり、そのためには相応の時間と努力が必要です。 では、「他者の考え方や性格を変えることはできない」という前提がある中で、良好な人間関係を築くためにはどうすれば良いのでしょうか?それは、相手を理解し、受け入れることから始まります。異なるバックグラウンドや価値観を持つ人々とも、コミュニケーションと理解を深めることで、共通の点を見つけることができます。異なる視点からの情報を得ることで、自分の世界が広がり、豊かな人間関係が構築できるのです。 最終的に、「他者を変えることは難しい」という言葉は、単なる認識のあり方ではなく、人間関係のあり方を指し示しています。相手を理解し、受け入れることで、真のコミュニケーションが生まれ、共に成長し合える関係が築かれます。他者の変えることが
0
カバー画像

今の相手と一生を共にしたいですか?!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

パートナーシップや結婚において、一生を共にすることは多くの人が憧れる理想的な状態です。しかし、これは単なる感情だけでなく、様々な要因や考慮すべき側面が存在します。 まず第一に、相手との感情や価値観の一致が重要です。一生を共にするためには、お互いの考え方や価値観が合致し、お互いを尊重し合えることが不可欠です。これがないと、将来的な問題や課題に対処する際に大きな摩擦が生まれる可能性があります。 また、コミュニケーションが鍵となります。感情や考えを正しく伝え、理解し合うことができるかどうかが、一生を共にする上で重要なポイントです。コミュニケーションが不足すると、誤解や不満が積み重なり、関係が崩れることがあります。 さらに、お互いの成長を尊重し、サポートし合うことも大切です。人は時間とともに変化し成長します。パートナーシップが持続するためには、お互いの夢や目標を理解し、共に励まし合い、成長を支え合うことが必要です。 最後に、困難や試練にも立ち向かえる強い絆があるかどうかが問われます。人生には予測不可能な出来事や難題が待ち受けていますが、お互いに支え合い、共に乗り越える強い絆があれば、一生を共にすることがより意味深いものとなるでしょう。 一生を共にする相手を見つけることは素晴らしいことですが、それにはお互いの努力と理解が不可欠です。相手との絆を深め、困難に立ち向かい、共に成長することで、一生を共にすることがより豊かで満たされたものとなるでしょう。
0
カバー画像

こんな感情はありませんか!?㊴ マウント

職場などでこんな感情はありませんか!?✅あの時 言い返せばよかった… マウントをとられたり 嫌なことを言われて その場で対応したけど その後、その時のことを 思い出して… 言い返せばよかった… そんな感情はありませんか? 私はありました。 何か言われた後、 職場で気の合う人に 愚痴を言っていると だんだん クールダウンしてきて こう言えばよかったな…と 思う… …よくありました💦 ただ、私も いつもマウントとりがちの人に 言い返したことがあります。 私の仕事を 二人体制ですることになり その人に仕事内容を 教えることになったのですが 私が考えていた仕事の道筋と 真逆のことを 言われたので 言い返したところ お相手は、それに対しての 返しは一切なく😭 さらに、言いたいことを 言われました💦 私も疲れてしまい😓 もう、勝手にしてくれっ!と お相手には 自由にしてもらうことにして 上司にも承諾を得て、さらに 上司にその人を見てもらうようにして😅 私は接触が少なくなりホッとし お相手も思い通りになり うれしそうでしたが この経験からそもそも、お相手が 自分の意見を押し通そう。とか 自分が言いたいこと言えれば それでいい。という感じで話をしてきた場合言い返しても 響かないのでは!?と思いました。 さらに自分が 言い返さない時、 職場なら仕事中ということもあり 単にめんどくさいのもあり また、言い返した後の雰囲気や 自分の心への負担など 周りのため、自分のため いろいろ瞬時に考え 言い返さない。判断を していると思います。 ちなみに 私が言い返した時は 今まで言い返さなかった時のような め
0
カバー画像

本当に大事なものはなにか考えてみる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

私たちの人生は限られた時間の中で繰り広げられます。本当に大事なものを見極めるためには、どれだけ効果的に時間を使っているかが重要です。一時の快楽や無駄なことに時間を費やすのではなく、自分自身や大切な人々との時間を大切にしましょう。お金や成功も大事な要素ですが、真に充実感を感じるためには、人間関係が欠かせません。家族や友人、仲間たちとの深い結びつきが、困難な瞬間でも支えとなり、喜びを共有できる基盤を築きます。人とのつながりこそが、本当に大事な財産なのです。 日々の忙しさに追われる中で、自分自身の成長や生きる意義を見つけることも大切です。自分が何を追求し、何に価値を見出すのかを考え、そのために積極的に努力することで、豊かな人生を築くことができます。物質的な成功だけでなく、内面的な充実感も追求しましょう。 将来への不安や過去の後悔にとらわれず、現在の瞬間を楽しむことも大事です。過去を振り返り学び、将来に向けて計画を立てることも重要ですが、現在の瞬間を大切にし、その中で喜びや感謝を見つけることが真の幸福への鍵です。 本当に大事なものは、時折見失いがちな中で私たちが生きる指針です。時間、人間関係、自己成長、現在を楽しむ心。これらの要素を大切にし、バランスを取りながら生きることで、より充実した人生を築くことができるでしょう。自分の心に問いかけ、本当に大事なものに焦点を当てることで、人生においてより深い意味を見出すことができます。
0
カバー画像

合わないだけかも...

自分が マウントをとられたのかな と思うケースとして あきらかに 相手がマウントをとっている 時もあり 自分の その時の心情によって そう聞こえることもあり いろいろなケースが あると思いますが、 その中で ただ、合わないだけ。 というのもあるのかなと 思います。 例えば 相手が表現したことに 「?」🤔と思い その言葉や、態度が 自分の中で 消化できず、浮いてしまい 自分なりに 解釈していく過程で マウント!?と思ってしまう… でも、相手が表現したことが そういうつもりでは なかったりして 具体的に聞いてみて わかって納得、 でも、時には 具体的に聞いても わからない時もあり💦 逆に 合う人は、相手がニュアンスで 言ったことでも こちらが、具体例を出して 説明できたりして 「そう、そう!」とすぐ 話がわかる。 これを思うと お相手と、シンプルに 合わない。ことで 相手の意図していることと 違う解釈をしてしまうことも あるのかな。と思います。 もしかしたら お相手の方も 同じように こちらの言動を誤解して しまうこともあり お互いモヤモヤして あまりいいことが なさそうなので💦 接触は少なめがいいのかなと 思います💦 ただ、私も前職で、 経験があるのですが 自分が合わないな。と思う人は 自分と仕事のやり方が 違っていることがあり それが、 自分の今までのやり方に 新しい風を吹かせることや なるほどー😳!と 気付かされることも あります。 お相手との やりとりで 言われたことが 自分の中で浮いて 消化できないことが多く その言葉を 自分なりに解釈する過程で マウントとられた!?とか
0
カバー画像

自分が何に時間を割いているのかを考える!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

私たちの生活はますます忙しく、慌ただしいものとなっています。仕事、家庭、趣味、友人との交流など、日常生活において多岐にわたる活動が私たちの時間を占めています。そんな中、重要なのは自分が何に時間を割いているかを見直し、より意識的に生活を構築することです。 毎日のタスクやアクティビティを振り返り、何に時間を費やしているかを正確に把握することは、自己管理の第一歩と言えるでしょう。このプロセスは、自分の価値観や目標を再確認する良い機会でもあります。仕事に多くの時間を費やしている一方で、自己成長や健康のための時間を割く余裕があるかどうか、しばしば見逃されがちです。 効果的な時間の使い方は、単に多くのタスクをこなすことだけでなく、自分自身の充実感や幸福感にも深く関わっています。たとえば、趣味やリラックスの時間を十分に確保することは、ストレスを軽減し、クリエイティビティを高める一因となります。また、健康維持のために運動やバランスの取れた食事に時間を割くことは、将来的な健康への投資となります。 一方で、時間の無駄遣いには気をつける必要があります。無駄なネットサーフィンや時間の使い方を見直すことで、生活の効率が向上し、より豊かな時間を過ごすことができるでしょう。 最後に、自分の時間の使い方を振り返ることは、日々の生活において持続可能な変化を生む重要なステップです。自分の価値観や目標に合わせて日常をデザインすることで、より意味のある人生を構築する手助けとなるでしょう。
0
カバー画像

こんな人はいませんか!?㊳ マウント

✅否定的 マイナスなことを 言いがち 職場などで、昇進試験を受けようとしたら「大変なだけよ。休職した人もいるらしいよ。」と言ったり💧 資格を取ろうとしたら 「その資格使えるん?」 と言ったり💦 こちらが これからやろうとすること やっていることに マイナスなことを言ったり 否定する人はいませんか? しかも、自分が経験して 大変だったから、心配…という感じの アドバイスではないのです💦 私も退職して 占いのお仕事をしていると 否定的なことを言う人がいて自分がふいに不安になる時に その人の言ったことを 思い出して やっぱり…と 不安になることも ありましたが ふと 考えてみました🤔 このお仕事をすることは地元では十数名にお話をしたのですが そのうち、マイナスなことや 否定的なことを言う人を 考えると… 2人でした。 他十数名の人たちは 応援してくださる声が 多かったのですが 少数のマイナス、否定的な発言が 気になる。 ということは マイナス、否定的な発言の パワーってスゴいな😔と 思います😥 さらに、 否定的なことを言う方は 以前から ん?モヤモヤ?みたいな 言動をする方で 言いそうなんですね💧 こんな風に 自分にマイナス、否定的なことを 言う人はどれくらい、いるか その人の 過去の言動や背景など どんな人か 考えてみると 少し 気持ちが違ってくるかなと 思います🍀 ちなみにその方とは 不思議なことに 何回か予定が合わず しばらく 会っていませんが もし 次にお会いして お話をすることがあれば 「いいこともあったり、 そうでもないこともあったり いろいろとボチボチやってます。」 と
0
カバー画像

職場の同僚が気になる

例えば職場で同じ仕事をしている同僚が自分とやり方が違ってなんか、違和感があるなと思ったり手を抜いてない?😅と思ったりと目に付いてしまう...また自分があまり理解できていない分野のことを同僚がしっかり理解してるな。と感じ自分と比較して焦ったり自信をなくしたり😞そんな経験はありませんか?私はありました💦違う仕事をしている人のことは気にならないのに同じ仕事をしている人のことはどうしても意識しやすく気になりやすく比較したりしやすいのかな...と思います。私も😥気になる方でしたので💦気になってしまう...相手に意識が向いてしまう...そんな時はみんなで良いものを作るというその先、良い未来🌈に意識を向けて目の前のことに集中しよう!と思っていましたが今になって思うことが、あります🤔それは 同じ仕事を するのでも 例えば 接客する時の 言葉の表現や 言い回し 説明する順番 取り組む時の 心遣いや、気を遣うところ 意識するところ… 人によって違い それぞれの信念や価値観に 基づき その人の個性=色🌈が あり 相手には 相手の色があり 自分には自分の色があり 自分にしか出せない色が ありますので 自信をなくすことは ない、 自分は自分の色で堂々として 勝負すればいいのかな!…と 思いました✨ そして、2番目の例のように 自分が理解してないことで なんだか焦ってしまった場合 もしかしたら、相手も 誰かに教えてもらったり 時間をかけて習得してるかも しれませんし 得意分野だったのかも しれませんので 焦ることなく 自分のため✨ レベルアップのため💪を意識して 学ぶ。に集中すれば いいのかなと思います❗
0
カバー画像

こんな感情はありませんか!?㊲ マウント

職場などで、こんな感情になることはありませんか?✅何も言わずに 我慢してるけど 我慢の加減がわからない マウントをとられたかな と思ったけど 周りの空気が悪くなるのも イヤだしと めんどくさいのもあり… 言い返さず 知らず知らずに 我慢するようになる… これぐらい 我慢できる… そもそも、これは 我慢なのか… そして、我慢し過ぎているのか わからなくなる… そんな感情はありませんか? 私はありました。 我慢に慣れているのか 無意識に我慢しているのか そして、その我慢が 限界を迎えているかどうか わからなかったです… でも、この前 入院🏥した時に 気付きました😳 大部屋の病室で 私の隣にいた おばあちゃんが ナースコールを押しまくりで 看護師さんとのやり取りを聞くと ちょっと難しそうな人でしたので 入院初日の夜🌜から 私は、瞬時に 持ち前の😓気いつかい。と 我慢強さが 発動してしまい😭 私は自分自身も 痛み💥があるのに 看護師さんに悪いなとか… どの程度の痛みで ナースコールを押せば いいのか…と思い… 一度も押せず…😭 その間の一晩結局、寝たり起きたりと 我慢したことになり😓… 一方、おばあちゃんは 痛みだけでなく 不快感でもナースコールを 鳴らし 私はそれを見て(聞いて) おばあちゃんは、 自分の体、自分のことを 大切にしてるな…🍀 と思いました。 かたや私は… 入院しているにも かかわらず😖 看護師さんが、 我慢せずに言ってくださいね。と 言ってくださったのに 気いつかって… 我慢して… 何やってんだろう…💦 自分のことを大切に してないなぁと 思いました🥺 この経験から…
0
カバー画像

「選択」した瞬間からスタート 「エフォートレス思考」

「エッセンシャル思考』のグレッグ・マキューンさんによれば、大切なことを優先することの重要性と共に『エフォートレス思考』ではその重要なタスクを効果的に実行する方法をシンプルに伝えてくれています。とても簡単に要約します。①エフォートレスな精神苦しいつらい気持ちから楽しいことを結び付けるがんばりすぎない②エフォートレスな行動価値を生み出すスモールステップ③エフォートレスのシステム化自動化できると 少ない労力で簡単に物事が動いていきます。苦しみや痛みの中から何かがブレークスルーすることはありますが、そこまでに私たちが力尽きてしまいますよね。今回は本の最終章に書かれていたエフォートレス思考を生きるから大切な娘さんが難病に、その過程で家族との絆に焦点を当てた、感情を揺さぶられる、心に刺さるメッセージを共有させていただきます。やらない事できない事をきめた。状況はただでさえ厳しいのだからそれ以上に追い込むべきでない。やらないこと答えの出ない質問をして自分を苦しめない最悪のケースを想像したとしても思い悩まない医師が答えを出せなくても不満を言わない状況を否定したりそんなに悪くないと言い聞かせたりしない無理に期限を決めないなぜ私たちだけがと言わない医学雑誌の記事を全て目を通して分析したりしないひとりで抱え込まないそのかわり私たちはシンプルで簡単なこと自分がコントロールできることに集中することにした私たちはピアノを囲んで歌った。散歩した。ポジティブなことに目を向けた。おしゃべりをした顔を見合わせて笑った今あるものに感謝したそんなふうに日々を過ごしているうちに何か不思議な力が働いていると気づいた。今まで
0
カバー画像

どうしたい>どうなるの?

占いツールや占い師のアドバイスは未来の予測や他人の気持ちを知る手段として役立つことがありますが、それをどのように捉え、活用するかが重要です多くの人の問いの立て方はこのようです。どうなるのか?将来結婚できますか?彼はどう思っていますか?これらの質問の奥に隠れているのは、実はもっと根本的な問いです。"どうしたいですか?"未来予測にこだわることは、しばしば不安を生み出します。不安に押し流され、占いに依存することは、自分自身の力や自己決定能力を奪うことにつながりかねません。占いジプシーになり、有名な占い師さんの助言を待つことが、不安を埋めるための手段となってしまうかもしれません。肝心なのは自己認識です。自分の内面を理解し、自己認識を高めることが、どんな未来に直面しても自信を持ち、自分の人生をコントロールする鍵です。次のような質問を考えることが役立つかもしれません。彼を振り向かせるためにはどうすれば良いですか?結婚に向けた運気やアドバイスは何ですか?自分の本質を知るための特徴に注目すべきですか?自分の短所を理解し、強みに変える方法は何ですか?星座や占星術は興味深いかもしれませんが、星座に振り回されるのではなく、自分自身を信じ、自分自身を中心に行動することが重要です。占いが提供する情報は参考になり得ますが、最終的な選択と行動は自分自身が行うことだと思います。最終的に、人生においてどうしたいかを意識し、主体的に前進することが大切です。人生に訪れるチャンスを見逃さず、そのチャンスを活用しましょう。運命や未来予測に頼るのではなく、自分自身が自分の幸福を切り開く力を持っていることを覚えておきましょ
0
カバー画像

こんな人はいませんか⁉㊱ マウント

職場などでこんな人はいませんか?✅ステータス  マウント 自分のことや 身内の学歴や職業を 自慢する 住んでいるところや 持ち物で お金持ちをアピール そんな風に 自分のステータスや 自分の身内、知り合いのステータスを 自慢する人はいませんか? 職場に限らず 近所の人や知人の中で 会うたびに ステータス自慢をしてくる人がいる…と 言う話をよく聞きます💦 私も経験があります。 自慢したい気持ちは わからないでもないですが こっちのステータスを 知ったうえで、言われる場合 マウントをとりたくて 言っているのかなぁと 思ってしまい なんか自信をなくしたり 嫌な気持ちになることも あります💧 でも 相手は自慢している時 自分の心が満足していると思いますので 相手は自分の心を満たすために 言っているので こちらが マウントをとられたような 気がしても マウントを とっているわけではない その自慢によって 自分が下になっているわけではない と思い 相手の自慢を 話として聞いて 自分の心に 入れないようにすれば いいのかなぁと 思います。 ちなみに私は 学歴コンプレックスがあり💦 そういう話題になると ウッ😖てなりそして あの時、受験勉強📝をもっと がんばっていれば…😞と 思うことがあります…が その思いを胸に 今から、これからでも 学びたいことは学べるので どんどん学んでいけば いいかなぁと思っています! 🍀職場の苦手な人に言われたことが頭に残ってしまう...なんであんなことを言うんだろうとモヤモヤしていませんか😣また、自分が気にし過ぎなのかなと悩んでいませんか?そんなお悩みをタロットカー
0
カバー画像

過去の選択を後悔しているあなたへ!!

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 【過去の選択を後悔しているあなたへ】 というテーマについて お話したいと思います。 あなたは 自分の選択した道を 後悔したことはありますか? おそらく あなたも一度は 「あの時、あぁしておけばよかった…!」 と、後悔したことが あるのではないでしょうか? たしかに もし別の選択をしていれば もっと理想の自分に なれていたかもしれません。 しかし当然ですが、 過去を変えることはできません。 そこで、 今回、私がお伝えしたいことは 『選んだ道が正解か失敗かは考えずに  選んだ道を正解にしていこう』 というものです。 もしあなたが 今まで自分が歩んできた道が 正解か?失敗か?と悩んでいるなら 今日からは 選んだ道を正解にしていこう という姿勢を大切にしてください。 過去の選択を変えることができませんが 選んだ道を正解にするために 必死に努力をしていれば 選択の結果を変えることはできます。 具体的には、 ・受験に失敗してしまったけれど  そこで出会った人のおかげで  理想の人生を歩めるようになった ・理想の会社に入社できなかったけれど  他の会社で新たに  自分のやりたいことが見つかった などのケースが挙げられます。 このように、 自分が正解だと思っていた道に いけなかったとしても 努力をすれば 今、自分が歩いている道を 正解にすることはできます。 過去の選択に囚われて 現実逃避をしたり 自暴自棄になったり する必要はありません。 今を必死に生きていれば あの時あの選択をしてよかったと 思える日が必ずやってきます。 もしあなたが 過去の選択を
0
カバー画像

こんな感情はありませんか!?㊱ マウント

職場などで、こんな感情になることはありませんか!?✅言いやすい人と 思われているのかなぁ...転職しても どこに行っても マウントをとられやすい… 言いやすい人。だと 思われているのかなぁ そんな感情はありませんか? 私はありました。 いつも マウントをとられやすくて 言われやすい キャラなのかなぁと。 そして、 なめられているのかなぁ…と 思っていました。 職場で マウントをとられないために キッパリした態度をとる! この人には言えない。と 思わせるようなキャラになる。 という対策方法をどこかで見て やってみようかなぁと 思いましたが 私はそんな器用でもなく😭 仮にできたとしても なりきれず、途中で キャラ崩壊⚡してしまいそうなので できませんでした💧 言いやすい、言われやすい。は =なめられている と感じたり 自分の価値が下がったような 気持ちになることも あります。 でも、思い起こせば🤔 私以外の人でも言いやすい人 言われやすい人は 拒まないような雰囲気があり こちらが仕事のことを 聞きやすかった ですし 話しかけやすく 何気ないことでも、私から 話かけに行っていたなぁ 思います。 道を聞く時や 仕事で誰かに 聞きたいことがある時 聞きやすそうな人を 選んで、聞くと思います。 これを思うと なめられているわけでは なく むしろ、誰かの 助けになっているのでは!?😳 と思いますし 決して 価値が下がっているわけではない と思います🍀 言いやすい人。は いろんな人が 話しかけてきやすい分 自分にとって、心地よい人ばかり ではなく マウント傾向の人や イジワルな人から 何か言わ
0
カバー画像

これも泣けるドラマだった。

家政婦のミタゾノがゴールデンタイムで戻ってきた。このドラマをリアルで見たことはほぼ無くたまたま見れた時だけ、なんとなく視聴。それでも「痛み入ります」の文言とあり得ない豪快で痛快な一話完結が気になっていてテラサで全話放送につい・・加入してしまった。そして見倒しましたw私の好み♡おもしろかった。で、主演の松岡くんからの検索でたどり着いたのが「死役所」。これ、マンガであったのは知っていたけど読んだことがなかった。グロいんだもん、絵が。実写化になると少々抑えられているはずと思いいざ視聴。泣けます。善悪がはっきりしていてでも「死」は平等で現世に戻る事は絶対にない。どんなに理不尽でもそこに情状酌量はない。死んだら終わり。自殺でも、他殺でも、老衰でも、死産でも。「死役所」の職員は全員、死刑囚。これにも、意味がある。ドラマではそこまでやっていなかったけど掘り下げて考えてみると何となく分かる。死んだ後の後悔を、上手く伝えてきたドラマ。「そうなるよね」と「なんて理不尽なんだよ」心に突き刺さるものがあった。勉強にもなるので、お暇や余裕があったら是非、観て頂きたいドラマです。初めからくだらないとか、あり得ないとか考えていては人生の無駄。観て、感じて、判断しないとダメね。「誰が何と言おうと関係ない。決めるのは自分だから。」私、好奇心はさほどない。ここではコレを食べる、ここではコレをするそう決めて生きてきた。だって好きなようにしたいじゃん?でも案外、知らないところに行ってみるともっと好きなものに出会えることがある。何かにつまづいた時普段、絶対に選択しないものをあえて選択してみるってのも・・悪くない。「ほら
0
カバー画像

過去の選択を〇〇しているあなたへ!

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 【過去の選択を後悔しているあなたへ】 というテーマについて お話したいと思います。 あなたは 自分の選択した道を 後悔したことはありますか? おそらく あなたも一度は 「あの時、あぁしておけばよかった…」 と、後悔したことが あるのではないでしょうか? たしかに もし別の選択をしていれば もっと理想の自分に なれていたかもしれません。 しかし当然ですが、 過去を変えることはできません。 そこで、 今回、お伝えしたいことは 『選んだ道が正解か失敗かは考えずに  選んだ道を正解にしていこう』 というものです。 もしあなたが 今まで自分が歩んできた道が 正解か失敗かと悩んでいるなら 今日からは 選んだ道を正解にしていこう という姿勢を大切にしてください。 過去の選択を変えることができませんが 選んだ道を正解にするために 必死に努力をしていれば 選択の結果を変えることはできます。 具体的には、 ・受験に失敗してしまったけれど  そこで出会った人のおかげで  理想の人生を歩めるようになった ・理想の会社に入社できなかったけれど  他の会社で新たに  自分のやりたいことが見つかった などのケースが挙げられます。 このように、 自分が正解だと思っていた道に いけなかったとしても 努力をすれば 今、自分が歩いている道を 正解にすることはできます。 過去の選択に囚われて 現実逃避をしたり 自暴自棄になったり する必要はありません。 今を必死に生きていれば あの時あの選択をしてよかったと 思える日が必ずやってきます。 もしあなたが 過去の選択を悔いている
0
カバー画像

明るさと、楽しさと、美しさの中に。

いつもご覧くださりありがとうございます☆明日、楽しみにしています☆こんにちは、さくらです❀自分で選べるとしたらどっちを選ぶ?明るさと、楽しさと、美しさか暗さと、つまらなさと、汚さか。これは本当にすごくて皆選べる状態なんだけど選択しているのは自分なのになんだかおかしなことに人をうらやんだり自分はだめだって思ったり嫉妬から攻撃したり自分がつらく苦しい状態を作り出しているの。常に選べる状態にある楽しさなのか つまらなさなのか明るさなのか 暗さなのか美しさなのか 汚さなのかだったらいいほうを。自分が楽しくなる、明るくなる、軽くなる、きれいになる、気持ちよくなることを選んでいきたいね。今日も人生最高の一日でした♪ではまた!
0
カバー画像

こんな人はいませんか!?㉟ マウント

✅圧が強め(高圧的) 職場にて… 「電話📞に出てよ!」という「圧」 聞かれたことに こちらが、YES。しか言えない「圧」 自分は機嫌が悪い 怒っているという「圧」など 圧が強めな人はいませんか!? 私は3つとも 経験があります😅 圧が強めな人には… 私は基本YESで💦 反射的にもうYES。と 言ってしまいます😅 でも、圧が強い人は 気のせいではなく 周りも知っていたし… もう仕方がない… といった感じでした💧 機嫌が悪いことを 態度に出される人は、 周りに 自分が機嫌が悪いことを 知らせている場合もあり💦 こっちは 「イヤだなぁ、穏やかに過ごしたい😖」 という気持ちになりますが 相手は、プライベートで何かあったとか 仕事ではないことで 機嫌が悪いのかもしれませんし 仮に自分に 心当たりがあったとしても 相手の機嫌のことなので 自分には何もできませんので🙏 と心の中で思い 自分のことに集中です! そして、私の場合 わりと機嫌を 態度に出す人は 朝、あいさつをしたときに あいさつが返ってこないので その日の機嫌がわかりやすく💧 そういうキャラなんだなぁ…と エンタメ感覚で 思うようにしてました。 でも そんな圧傾向の人が嫌で 転職された方もいましたので 快適に過ごすために 席替えなど 申し出てもいいと思います。 圧はエスカレートすると パワハラになる場合があります。 私もパワハラで 部署異動を 申し出たことがあります。 気のせいかもしれない 様子をみよう 我慢しよう… そんな我慢強さは 自分を追い込み、自分を 傷つけることもありますので 怯えてしまう… 常識で考えておかしい… そん
0
カバー画像

FUJIタロットの鑑定PR

今回は、鑑定PRを させていただこうと 思います🙇‍♀️ 私は、社会人になって マウントをとられたり…と 職場の人間関係に悩み😥 人と比較し 悩む自分を責め😵 自分のそんな所を直さねば!😤と思い対策のために 本📖を読んで 実践してみたり… それでも根本的な解決ができず💧 解決できない自分に落ち込み😔 自分を責め… と、もがいていましたが💦 自分に向き合うこと。 自分を知ること。 自分を大切にすること。で 解決することができました。 (今後の投稿で 詳細をお話できればと思います🍀) また、メンタルカウンセラーの資格を 勉強、自分で実践してみて 悩みを解決するスピードが 早くなりました。 そんな 自分の経験を活かし タロット鑑定と カウンセリング要素を併せて 私と同じような悩みを抱えた方々の お悩み解決のお力になりたい!と 思っています。 苦手な相手の状況や気持ち 本音、 どうすればいいか。などのアドバイス等を タロットカードで リーディングさせていただき 必要に応じて カウンセリング要素を 活用できればと思います。 これまで もがいて苦しんだ私だからこそ 同じお悩みの方のお気持ちが 痛いほどわかります。 自分をそのまま受け入れて 自分に優しくできる🍀 そして、自分が望む方向に 進んで行けるように お手伝いさせていただきます🌈 また、やりたいことがあるけど不安… 自分が思い描いている方向性が 合っているか不安など 選択に関するお悩み(恋愛以外)も 得意な鑑定の1つです。 よろしければ FUJIタロットまで お立ち寄りくださいませ✨なお、2023.10.2(月)以降他サイトの価格改定
0
カバー画像

あなたはどちらを選びますか?

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 【あなたはどちらを選びますか?】 というテーマについてです。 いきなりですが、 あなたに質問です。 左右に道が別れていて、 10人が左の道へ 90人が右の道へ行く場合 あなたはどちらの道を行きますか? 「人が多いほうがなんとなく安心だから」 という理由で右の道を選ぶ人が 多いかもしれませんね。 しかし、 「大衆は常に間違っている」 という言葉があります。 これはアメリカの作家 アール・ナイチンゲールという 人の言葉ですが 同時に投資用語でもあります。 意味は、 大衆は常に思い込みや錯覚で 投資をするから常に損をする、成功したければ大衆から抜けることである というものです。 このメルマガを読まれている方の ほとんどは投資やビジネスなど 何かしらで収益を上げたいと 考えているはずです。 そう考えたときに この言葉は非常に深い気づきを 与えてくれます。 つまり、 人が群がる「もの」「ところ」で 成功するのは難しいということです。 「あの投資銘柄が絶対にくる」 「この仮想通貨は値上がりする」 「不動産投資をするなら今しかない」 こういった言葉を聞くタイミングで 参入するのは遅いわけです。 SNSで特定の仮想通貨を指して 「コレが買いだ」と煽っている アカウントを時折見かけますが 安易に乗っかってはいけません。 一般人が気づけるチャンスは もはや「チャンス」とは呼べません。 これは投資以外においても 同様です。 華やかで人が多く集まるところは それだけ競争も激しくなります。 例えば同じ1億円を稼ぐとしても プロ野球選手で1億円を稼ぐのと 起業し
0
カバー画像

totomomoSa 1-2 今こころに引っかかること

写真は先日京都に行ってきました。ここは・・・醍醐寺お城みたいに大きな境内で、庭園がかなりきれいでした!いやされました♡( *´艸`)ここからが、タイトルにある本題です(笑)先日、ある家族と出会いました。 後期高齢となる女性。 我慢強かったのか、病院に来られたときには重症肺炎の悪化が原因で心臓が止まっていました。なんとか心臓は動き出しましたが、脳の障害が残り意識が戻りません。医師は優しい言葉で、彼女の夫と娘に問いかけました。「彼女がどう思っているかは、わかりません。人工呼吸器を外して自然は状態で天命を待つのか、気管切開を行って体を傷つけることになるが、人工呼吸器の助けを借りながら頑張って生きてもらうか。本人に聞けたらいいけど聞けない今、ご家族さんにそれを決めていただきたい。ご家族さんが後悔しない選択を。」 夫は「僕たちにはわからないから、先生の判断に任せます。」 娘は「父のいうことはもちろんですが、かすかにでも可能性があるなら、自分の母なので生きててほしいと思ってしまいます。」 その通りです。 家族の命の話。 そんなこと、誰にも決められません。 医者も家族も。 「とりあえず、今日は落ち着いておられるので、お家で考えてみてください。」 夫は「帰っても私たちに決められない。なんの知識もないから。」と、おっしゃいました。 私は、その言葉に何もせずにいられない気持ちになりました。 こちらが、彼女に行うケアの時に見せてくださる反応。弱いながら咳をされることや、歯磨きを嫌がっているのか口を閉じられること。時折、嫌な表情をされること。 人工呼吸器をつけた状態が長くなることでの苦痛と思われること
0
229 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら