絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

47 件中 1 - 47 件表示
カバー画像

年越しそばはハワイでもコンビニにある大晦日定番の縁起物!

アロハ☆ハナイノウエです。今年の大みそかは全国的に暖かいと天気予報で聞きました。お読みいただいている皆様の中にも年越し蕎麦を召し上がるためにお出かけした方がいらっしゃるかもしれません。ハワイではカウントダウンパーティーで盛り上がる人もいますが、家族で自宅で新年を迎える過ごし方が一般的なので夕方になると大半のお店が閉店します。日本の親戚の学生に聞くと大晦日は給料がいいから働きたい学生さんも多く、大晦日に食べないケースも珍しくないそう。確かに大晦日は日本はお買い物や外食をする方も多いので効率よく稼げるかもしれませんが、お金よりもっと大切なものがある気がして少し寂しく感じます。皆さんはどう思われますか?ハナのX(Twitter)をご存じの方はおわかりかもしれませんが、ハナはハワイでも日本の行事、四季を大切にした和食で育てていただいてきました。年越しそばは家族や縁のある方と誰もが食べるものだと思っていたのでびっくり!幼い頃に祖父母から、年越しそばは悪い縁や厄を断ち切って新年の長寿と繁栄を願う縁起物と学びました。大海老の天ぷらとにしんに九条葱を添えて頂く年越し蕎麦は毎年恒例で1年に一度のお楽しみです♪お一人暮らしでもお料理をされない方でも、日本のインスタントのお蕎麦はとてもおいしいと聞くのでぜひ召し上がってみてはいかがでしょうか。開運効果をしっかり求めるなら、面倒でもおうちのお椀に盛りつけて召し上がることをおすすめします!今年1年、お読みいただき、ご縁をいただき、ありがとうございました。よい年をお迎えくださいませ♪
0
カバー画像

2023 ラストスパートだよ(頑張り過ぎ注意!!)

早いもので、今年もお世話になりました的ワードが必須の時期が今年もやって参りました。この一年、皆さまはどんな一年でしたか??私事ですが、ちょいと聞いてもらえますか??今年のNEWS ベスト3!!★1番目★コロナ感染(お正月)に始まりました。夫が最初に感染。私は介護職にあったので念のため検査をして発覚・・・・発熱やら咳とか症状がない無症状感染でした。でも嗅覚&味覚がなくなりまして( ;∀;)お料理好きな私には拷問でございました。どうやって調理をしたかって??長年の経験です。材料の分量やら調味料やら鍋やら、いつもと変わらないコトが唯一の頼りでした。回復するのに結構な期間かかりました。そして職場の方針で毎週一回の検査でしたが、いつまでたっても「陽性反応」。いわゆる「死滅菌」らしいのですが、職場でのケースは初めてらしく出社を見合わせた次第です。難しいですね。こういう判断は職場に委ねられます。職場も大変だったと思います。ご迷惑おかけしましたm(__)m 味覚は体調不良だと蘇りまするので、困ります・・・★2番目★さあ、復帰して束の間、交通事故に遭いました( ;∀;)100対0でこちらの過失がなかったです。交差点青信号で侵入走行中に左側から信号見落としの車が横から激突でこちらの車はそのまま前方ガードレールに衝突しました。2発の衝撃をダイレクトに受けました。昨年11月にようやく購入した新車は「廃車」に。。。このご時世でどこのメーカーも納車までに随分と時間が要する状況でしたが我が家も漏れなく「未知の待機」となりました。「新車がああああああああ!」です。たまたま生活圏内でディーラーも近かったので事故
0
カバー画像

食欲の秋は「食欲がない状態を防ぎやすく運気も高めやすい秋」!

アロハ☆ハナイノウエです。食欲の秋、皆さん毎日食事をもりもり楽しんでいらっしゃいますか?以前にも少しお話しした気がしますが、ハナは毎朝新聞と一緒に届く折込チラシをとても楽しみにしています。皆さんはチラシを見ますか?ハナにとっては日本語、ファッション、旅行、イベント、そして旬の食材やお料理の教科書のような存在です。今朝のチラシも今の時季に人気の観光地やお料理について楽しく読みました。特にスーパーや百貨店は旬でいっぱい!でも、特に今年の今の時期は寒暖差が大きすぎて体に疲労感やだるさで食欲が出ない方がとても多いみたいですね。1日の寒暖差が10度以上は日本は毎年のことと思ってました。皆さんはご体調いかがですか?食欲の秋のはずなのに食欲不振のような気がする方にも日本はとてもやさしい国と感じます。旬の食べ物やお料理がわかりやすいからです。食欲がない日が続くと、運気も栄養不足でどんどん元気が出なくなります。だからと言って、サプリメントや栄養ドリンクといった人工的なものからの栄養に頼ると自然な健康と運気を保ちにくくなるのでおすすめしません。今は何を食べたらいいのか、何を食べたいのかがわからないなら、栄養もスピリチュアルパワーも満点の「旬」を食べればOK♪旬の食材やお料理がわかりやすい日本は、食欲も運気も秋バテを防ぎやすい国です。旬は店内の表示やメニューでもたいていはアピールされていますよね。四季のある日本は秋バテ対策もしやすい国だと思いながら久しぶりに日本の秋を過ごしています。いつもと同じお献立でも、栗やさつま芋ごろごろごはん、きのこたっぷりお味噌汁、デザートは柿といったように無理なく秋をプラ
0
カバー画像

四季がある日本の食生活は旬を楽しんで開運できる国♪

アロハ☆ハナイノウエです。野球、バレーボール、ラグビー、お相撲、サッカーなど毎日スポーツの中継がありますね。皆さんはスポーツはお好きですか?毎日スポーツ中継があることを夕食の話題にするとママから「スポーツの秋」という表現を知りました。納得!「芸術の秋」という表現も学びました。でも、ハナが知っていた秋もあります。それは「食欲の秋」!食べることが大好きだから?これも正解ですが、ハワイでも日本の四季を意識したお料理で育ててもらえたことが一番大きいと思います。四季があるということは旬があるということ。旬は大地のパワーたっぷりで運気を力強く高めてくれる恵みです。つまり、四季がある日本はどなたでも開運しやすい国だとハナは思います。この新聞と一緒に届くチラシはハナにとっては日本の流行や文化、旬を学べる資料!毎朝届く2紙と一緒にチラシも必ず全部目を通します。特に一番気になるチラシはスーパーマーケットです。チラシを見ると何が旬なのか、どのような縁起物があるのか、もうすぐあるイベントは何かがまとめてわかる時間は楽しい学びの時間。その中でもスーパーマーケットのチラシが一番楽しい♪例えば「甘くて果汁たっぷり」のシャインマスカットや「脂のり抜群」のブリ等、写真も大きくてどうして今がおすすめなのかがシンプルにわかるからです。四季があり、旬がある日本は運気を高めやすくて特に栄養価の高い恵みが変化して飽きない国ですね。ハナがスピリチュアルパワーでハワイでも日本でも多くのかけがえのないご縁を頂けてきたことも、旬のおかげさま。今あなた様にお読みいただいていることも、旬のおかげさま。旬がある日本に縁があることはハナ
0
カバー画像

アトピーを防ぐための健康的な食事

アトピー性皮膚炎(アトピー)は、肌の乾燥やかゆみ、炎症を引き起こす慢性的な疾患です。アトピーの発症には、遺伝的要因や環境要因が関与していますが、食事もその一部を占めます。本ブログでは、アトピーを予防するための健康的な食事についてご紹介します。オメガ-3脂肪酸オメガ-3脂肪酸は、炎症を軽減する効果があります。アトピーの症状を軽減するためには、青魚(サーモン、マグロ、サバなど)や亜麻仁油、チアシード、くるみなどの食品を積極的に摂りましょう。 ビタミンEビタミンEは、抗酸化作用を持ち、肌の健康をサポートします。アボカド、アーモンド、ひまわりの種、スイートポテトなどの食品にはビタミンEが豊富に含まれています。積極的に取り入れるようにしましょう。 プロバイオティクス腸内環境の改善は、アトピーの予防に役立ちます。ヨーグルト、ケフィア、酸っぱい乳製品などのプロバイオティクスを摂取することで、腸内の善玉菌を増やしましょう。 加工食品や添加物を避けるアトピーの症状を悪化させる可能性がある加工食品や添加物は避けるべきです。人工的な着色料や保存料、香料の入った食品をできるだけ避け、新鮮な食材を中心にバランスの取れた食事を心掛けましょう。 水分補給をこまめにアトピーの方は肌の乾燥が特に起こりやすいため、こまめな水分補給が重要です。十分な水分を摂ることで、肌の保湿効果を高めることができます。水やハーブティーなどを積極的に摂取し、体内からもケアしましょう。 まとめアトピーを予防するためには、健康的な食事が重要です。オメガ-3脂肪酸やビタミンEを摂取し、プロバイオティクスを取り入れたり、加工食品や添加物を避
0
カバー画像

日本とアメリカと母の日は同じでも運気アップの相手は違う?

アロハ☆ハナイノウエです。5月14日は母の日でしたね。皆さんは何かプレゼントをされましたか?ハナは母の日には毎年ディナータイムをプレゼントしています。特にアメリカでは母の日に一番大切に意識することはどのような物を贈るかではありません。ハワイでも「物よりも時間」です。食事の準備や片付けをしなくてもいい「時間をプレゼントする」という感覚はハワイを含めたアメリカでは日本よりも強いと思います。だから、朝ごはんとお昼ごはんを兼ねているブランチのためにレストランにカフェに行くという過ごし方は代表的です。日本と同じように、母の日だけのコース料理やデザートを提供するレストランがたくさんあります。特にブランチなら2食分でゆっくり時間をかけて頂くので、夜はいつもよりボリュームが少なく調理や片付けの手間もかかけなくて済むご家庭も多いと思います。ハナの家族の場合、母の日はおうちで過ごしてきました。父もお料理が上手で普段から日曜日はランチ担当なので、外食をするという過ごし方をしなくても母へのプレゼントになるからです。そして、日本との一番大きな明らかな違いは、自分のお母さんだけが対象ではないということです。アメリカの母の日のお母さんは祖母、子どもがいる姉や妹や娘や親族の女性、子育て中の友人や会社の仲間や近所の女性、妊婦の方など皆さんが対象です。さらに、例えばたまたま出会った知らない女性がお子様と一緒にお散歩されている時に"Happy mother's day!"と声をかけることは日本にはない文化ですが、アメリカでは珍しくありません。ちなみに、ハナは母の日はママがやることを代わりにしてゆっくりお休みしてもら
0
カバー画像

ひなまつりに食べて運気を上げるちらし寿司はハワイでも!

アロハ☆ハナイノウエです。今日は3月3日のひなまつりの日。皆様はひなまつりらしい行事食、召し上がりましたか?一人暮らしの方やお嬢様がいらっしゃらないご家庭ならあまり意識されないかもしれません。でも、ちらし寿司はあらゆる運を仲よくまとめて高められる縁起物であることに変わりはありません!もともと運気がなかなか上がらない方によくあるケースが、お食事の色が少ないという共通点です。ちらし寿司の定番の卵にれんこん、椎茸、絹さや、そして蒸し海老で赤とたんぱく質を幸運の定番のお米の白でこのちらし寿司だけで栄養5色!ハナの家族はハワイでも毎年必ず3月3日にはちらし寿司と白酒でした。ハワイは日系の方も多いので、「Girls’ day」としてお祝いするご家庭のためにスーパーで甘酒やひなあられも並びます。日系の方もご出身によって異なるかもしれませんが、ハナは生のお魚はなくて魚介類はいくらの醤油漬けと蒸した海老を穴子と切り干し大根を混ぜたご飯に乗せたひなちらしで育ってきました。魚介類以外は椎茸、さやえんどう、卵、れんこんで動物性たんぱく質と大地の恵みも頂きながらお酢とお米で運気浄化作用を2倍得られて栄養5色がそろう素敵なおめでたいお料理はハワイのラジオで話した時も好評でした♪いつでも世界に誇るおいしい縁起物のお米と旬の恵みがある日本の皆様と今の食生活を通じて、お食事内容のアドバイス、そして今お持ちの運の安定や上昇のサポートを一人でも多くの方にさせていただければと思っています。ココナラでご縁を得るサービスの開設も進めているので、こういうサービスが欲しいというようなアイデアやご意見があればぜひ気軽に教えてく
0
カバー画像

国産なすの消費で初夢でなくても縁起を食べる!

アロハ☆ハナイノウエです。皆さんはおなす、お好きですか?「国産なす消費拡大の日」をご存じですか?昨日母がおでかけの帰りにお気に入りの八百屋さんに行った時、店長さんから今日はおなすを消費する日だからとれたてのいいものを安くしていると聞いて買ってきてくれました。日本では「一富士、二鷹、三茄子」ということわざがありますね。そのためにお正月にはおなすは縁起物のおめでたい食べ物というイメージはよく知られていますが、お正月の三が日を過ぎても運気を高めてくれるお野菜です!おなすはお仕事面での出世や子どもに恵まれて幸せに続いていく家庭につながる大地の恵みです。さらにおなすは国産のお野菜が多いのも魅力的。自分が生まれた国のお野菜は体に合いやすくて運気も安定しやすいからです。体もお肌も健康につながりますが体を冷やす特徴もあるので、体を温めるお料理やお献立で頂くことで運気を冷やさないようにすることいいですね。一番簡単なのは世界に誇る美と健康のスーパースープ、お味噌汁! ロコも大好きなバーベキューには食べごたえありますが、お味噌汁やお漬物といった和食にはやはり日本のおなすが最高です。根菜やおねぎ類などの体を温めるお野菜と一緒だとさらに理想的です。ハナも大好きで、ハワイでも日常的によく食べていました。和食を意識しなくても主菜で足りない栄養をまとめて摂取して体と運気を温めて腸活にもつながるお味噌汁とお米の組み合わせは素晴らしいです。ちなみに、ハナはジャパニーズと名前のつくおなすで育ちましたが、ハワイのお友だちは初めての日本の市場で見たおなすが小さくてかわいいと驚いていました。なぜなら、カリフォルニアで育っ
0
カバー画像

お弁当に毎日割り箸は環境だけでなく運気も下げる!

アロハ☆ハナイノウエです。あらゆる食品の値段が上がっていることが新聞でもテレビでもほとんど毎日どこかで話題になっていますね。そこで、外食をやめ、毎日スーパーやコンビニで買って食べる食生活の方も少なくないそう。自炊が一番経済的でも、なかなか難しい日常生活の方も多いのである程度は仕方がないでしょうね。まだお菓子やファストフードばかりにならないように意識しているだけでも良いかもしれません。そこで気になるのが「割り箸」です。コンビニやスーパーでは店員さんにお願いしないと割り箸を添えてもらえないケースも多いと聞きますが、使わずに捨てる人もいると思えば良いことだと思います。でも、外で食べる際や専用のお箸がないゲストを招いて食事をするような特別な時間等だけでなく、日常的に割り箸しか使わないご家庭もあると聞きました。一人暮らしの方だけではないそう。例えば、滑りやすい麺類やつまみにくい豆類等に割り箸のほうがうまく使いやすいという理由なら有意義な割り箸です。でも、家に割り箸以外のお箸が無いご家庭があるというのは、和食の国なのに大変驚きました。ご家族が多かったりお仕事や介護等あらゆる事情でなかなか全員のお箸をいちいち洗うことが大変というご家庭や、いらっしゃるかもしれません。また、お仕事先にお弁当を持参する際に割り箸は捨てられて便利という方もいらっしゃるかもしれませんね。確かにお箸が減れば洗い物は減り、外で洗ってから帰らなければ衛生面は不安でも面倒かなとも思います。でも、割り箸ばかりの生活は環境ロスはもちろん、運気もロスする生活!お箸は食べ物を口に運ぶだけでなく、運気も運んでくれるとも言われます。神社
0
カバー画像

    68度くらい違う気がするカルボナーラ

具だくさんカルボナーラうどん(2人前)冷凍うどん:2玉たまねぎ:1/2個ハム:1パック小松菜:2束白菜:2.3枚油:適量コンソメ:1個水:100ml牛乳:100mlチーズ:好きなだけ卵:1個塩コショウ:適量①玉ねぎを串切り、ハム・小松菜・白菜は1口大に切る↓②そこの深いフライパン(or鍋)に油をひき玉ねぎと小松菜・白菜の根元の部分をいためる↓③玉ねぎがしんなりしてきたら小松菜・白菜の残り、ハムを入れクタクタになるくらい炒める。↓④水・牛乳・コンソメ・チーズを入れて焦がさないように混ぜながら煮込む塩コショウで味を整える↓⑤うどんをレンジでチンして(袋の表示通りに)鍋に↓⑥溶き卵を入れてガンガン混ぜます↓⑦水っぽくなくなったらお皿に移す↓完成パスタじゃなくてうどんベーコンじゃなくてハムほうれん草じゃなくて小松菜そして謎白菜。カルボナーラの範囲に収まってるのかさえ微妙なうどん。(ちなみにクリーム系のスープに入ってるクタクタ白菜が好きなので入れました)美味しさは保証します。カルボナーラかは保証できませんが。
0
カバー画像

     うちはチャーシューよりツナ派です

レタスツナチャーハン(2人前)ご飯:2人分たまご:2個たまねぎ:1/2個ツナ缶:1缶(なんでもOK)レタス:2.3枚ほんだし:小さじ2醤油:大さじ1塩コショウ:適量(油:適量)※オイルツナ缶の場合は不要①たまねぎをみじん切りにする↓②ご飯と溶き卵を混ぜる↓③油があるツナ缶の場合は油を先にフライパンへ↓④たまねぎを入れてしんなりするくらい炒める↓⑤ツナを入れほぐしながら炒める↓⑥②で混ぜたご飯を入れ、フライパンは振らずに必死で箸をグルグルして粒っぽくなるように頑張る※箸を複数本使うと楽ですが洗うの面倒くさいので1本で死闘を繰り広げます↓⑦ほんだしを入れ、混ぜ合わせた後ご飯を端に寄せ醤油を入れ焦がし醤油を作りさらに混ぜます。※ここで塩コショウで調整をしましょう↓⑧火を消しレタスをちぎって予熱で手早く混ぜお皿に盛ります↓完成!うちのチャーハンは昔からチャーシューではなくツナかベーコンでほんだしがっつりのチャーハンなんですよね。チャーシューより手軽やし何もないときに作るのにもってこいなチャーハンです(今日の私の様に。。。)
0
カバー画像

    腹持ちしすぎて晩御飯へ引き継ぎしました

ジャーマンスイートポテト(2人前)さつまいも:1/2個(メインにするなら1本)厚揚げ:1個玉ねぎ:1/2個ウインナー:4~5本コンソメキューブ:2個(顆粒でもOK)マヨネーズ:大さじ2(マスタードを入れない場合は+大さじ1)※粒マスタード:大さじ1(ぶっちゃけお好みで)塩コショウ:適量①さつまいもをよく洗い皮をむき輪切りにして10分ほど水にさらす。↓②耐熱容器にさつまいもを並べ少量の水を入れ、ふんわりラップをかけて500w3分。↓③玉ねぎを薄切りに、厚揚げ・ウインナーは一口大に切る↓④たまねぎを炒め透きとおってきたら厚揚げ・さつまいもを入れて炒める※厚揚げは崩れやすいので優しく。↓⑤ウインナーとお湯で溶かしたコンソメキューブを入れて蓋をして蒸す感じ↓⑥さつまいもが柔らかくなったらマヨネーズと粒マスタードを入れて絡める↓⑦塩コショウで味を整える↓完成‼ジャーマンポテトにしようとルンルンで冷蔵庫を開けたらまさかのじゃがいもがない、、、、!?と思って探したらさつまいもがあったので芋だし美味しいだろと安直に考え作ったところ腹持ち最強すぎて晩御飯にも持ち越しです確かにさつもいもと厚揚げなんてお腹にたまりますよね。。。美味しかったことには変わりないのでぜひ試してみてください!
0
カバー画像

昨日より小柄な子がおしゃれプリンに変身を遂げました

フライパンでかぼちゃプリン(4カップくらい)~プリン~かぼちゃ:80(可食部)はちみつ:35g↔(砂糖45gで代用可能)卵:1個牛乳:200ml~不明※こすときに継ぎ足しまっくてよく分かんないです。バニラエッセンスがあれば◎(うちにはそんなのないけど)~カラメルソース~砂糖(あるならグラニュー糖):50g水①:大さじ1水②:50㏄①かぼちゃをよく洗い、濡らしたキッチンペーパーでくるみさらににラップをくるみ500wで6分。↓②頭部分を少なめにして切って(結構するっと切れたので指注意!)中の種と実をくりぬきボウルへ移す↓③かぼちゃをある程度潰し溶き卵、牛乳(温めると更に◎)を少しずつ加えながら混ぜる。↓④③の液を前回同様のやり方でこす。(今回はプリンなのでより丁寧に行いましょう)↓⑤液をこして残ったペーストに牛乳を加えてこすを繰り返すーーー一旦中断ーーー底に入れるカラメルソースを作っていきます①砂糖と水①をフライパンに入れ弱火で溶かす※絶対に触らない‼フライパンを傾けて動かす↓②ふつふつしてきますが我慢!とにかくフライパンをゆっくり傾けます↓③茶色くなって小さい穴が表れます。触っちゃダメです!ゆっっっっっくりフライパンを動かします↓④色が濃く、大きい泡が出来てきたら火を止める↓⑤※飛び跳ね注意!!水②を一気に加えてグツグツが止まるまで待ちます触ってもOKですが優しめにお願いします。↓⑥ある程度冷めてから器に入れましょう―――――プリン編、再開――――⑥器とソースがキンキンに冷えたらプリン液を注ぐ。ソースが見えなくなるくらいは慎重に入れましょう↓⑦底をトントンして、アルミをそれぞれに
0
カバー画像

  手のひらかぼちゃをスイーツにして繰り返し楽しむ

かぼちゃカップケーキ(3カップ)かぼちゃ:80~100(可食部)小麦粉:大さじ1卵:1個溶かしバター(無塩):30g牛乳:100ml①かぼちゃをよく洗い、濡らしたキッチンペーパーでくるみ、さらにラップでくるみ500wのレンジで6分※分数は大きさによって調整を↓②頭の方を少なめに切ってスプーンで種をくりぬき、実はボウルへ↓③かぼちゃをつぶしながら溶かしバターを加えて更に潰す。(③~⑤はミキサーにお任せしてもOK)↓④小麦粉、溶き卵を入れ混ぜる↓⑤牛乳を少しずつ加えて混ぜる(ホットミルクだと気持ち混ぜやすい)↓⑥液をこす(うちにこす道具なんてないので三角コーナーで使うネットをざるにかぶせて使いました。)↓⑦カップに入れるそこをトントンすると空気が抜けます※膨らまないのでパンパンにいれてOK↓⑧予熱無し、170度で45分↓完成‼焼きたても冷たくても美味しい。粉が少なめなので滑らかでお茶でほっとするケーキです。※食感が滑らかなので生焼けだけは注意‼次回もかぼちゃスイーツを投稿します!
0
カバー画像

 こんにゃく麺が苦手なので肉を削ってパスタを食らう

厚揚げミートソーススパゲッティ(2人前)パスタ:人数分エリンギ:1個たまねぎ:小さめだったので1/2(本来は1/4くらいでOK)厚揚げ:1個酒:大さじ2(白ワインだと素晴らしいです)片栗粉:適量オリーブ油:適量ケチャップ:大さじ3(またはトマト缶:1缶)中濃ソース:大さじ1(今回は、とんかつソースで代用)焼き肉のたれ:大さじ1コンソメ:4g(できればキューブは避けて)塩コショウ:適量①厚揚げ、たまねぎ、エリンギを細かく切る(フードプロセッサーある人は存分に使いましょう)※厚揚げは別で焼くので分けてください↓②厚揚げに片栗粉をまぶして油を引いたフライパンで中火でカリカリになるように焼いて皿に移す↓③フライパンにたまねぎ、エリンギを入れ弱火でじっくり焼く※必要最低限しか触らないように‼↓④酒を入れて水分を飛ばすように炒める↓(⑤)トマト缶があった方はここで投入し潰しながら軽く混ぜて蓋をして10~15分ほど煮込むこのときにパスタを準備しましょう↓⑥厚揚げ、ケチャップ、中濃ソース、焼き肉のたれ、コンソメをいれて塩コショウで味を調えつつドロッとするまでひたすら混ぜる※トマト缶を入れた人はケチャップはお好みで↓⑦パスタがゆであがる直前にゆで汁をフライパンに少し加えゆであがったパスタは皿へゆで汁の汁気が無くなったらパスタの上にかけて↓完成‼肉感を感じるかといわれると微妙ですがミートソースとしては申し分ないソースでした。食べ応えもあるし厚揚げならカロリーは抑えてタンパク質が取れますしなによりソースたくさんかけても罪悪感が少ない!!タイトルにも書きましたが作者はこんにゃく麺が苦手なのです白滝とか
0
カバー画像

        魔改造ペペロンチーノ-後編-

~具財編~1:たまねぎ、エリンギを薄切りにベーコンを一口大に切る2:フライパンにバター(焦げそうだったらオリーブ油で調整)を入れ弱火で熱し玉ねぎ、エリンギを入れて炒める3:たまねぎがしんなりしたらベーコンを加える4:顆粒だし、醤油を加えてクタクタになるまで炒める5:ボールに出しておく(2~4は時間がなかったらレンジでもいいと思いますがこまめに取り出して混ぜながらにしてくださいね)~ソース編~1:フライパンにオリーブ油、にんにくを入れ弱火で火にかける2:ふつふつしたら火を止める←これを2.3回繰り返す3:鷹の爪をいれ(体感)30秒ほど温める4:酒を入れて、ひと煮たちさせて出汁と白だしを入れる→濃い目にするイメージで汁気をある程度飛ばしておきましょう。スープパスタになってしまいます(経験者)~合体編~1:パスタを表記より1分少なくゆでてゆで汁少しと共にボウルへ※フライパンで混ぜるなら2分で2:パスタゆでてる間に卵をといておくここからスピード勝負です!3:具財と混ぜ先に塩コショウで味を整える4:ソースをボウルに加えさらに混ぜる5:アツアツの内に卵を入れて汁気が少なくなるくらい混ぜる完成‼和風過ぎず少しのバターと卵でガッツリ系に!でも根本は和風なのペロッといけます紫蘇を入れたら和風寄りに牛乳とか入れたら洋風寄りにまだまだ返信を遂げてそうなパスタですね罪なパスタだ、、、。
0
カバー画像

   鶏じゃなくても唐揚げは美味しい(揚げないけど)

エリンギの唐揚げもどき(1人前)エリンギ:1つにんにく(チューブ):0.5~1㎝くらいショウガ(チューブ):0.5~1㎝くらい醤油:小さじ2~3酒:小さじ2~3マヨネーズ:大さじ1と1/2くらい油:適量①エリンギを食べやすい大きさに切る②ポリ袋に全部入れて少し放置(今回は3時間ほど置きましたがもっと少なくてもいいと思います)③フライパンに気持ち多めの油をひいて焼く(理想はトースターや魚焼きグリル)④焼き目がついたらひっくり返す完成!!正直、食べたとき天才かと思いました((めっちゃ美味しい!!!不味かったら困るから1つで作ったけど1パック作ればよかった。。。唐揚げ作る時の調味料だし割合もそのままだしマヨネーズがいい仕事してて若干鶏っぽい!ダイエットにいいかもです!これは試していただきたい!!
0
カバー画像

    0.01くらい料理スキルが上がるご飯

小松菜とベーコンの中華炒め(1-2人前分)玉ねぎ:1/2個ハーフベーコン:1パック小松菜:1束エリンギ:小さいやつ1個卵:1~2個(今回は2個)酒:小さじ1鶏がらスープの素:適量醤油:少々ごま油:適量いりごま:お好みで①玉ねぎをいちょう切りにする↓②小松菜、エリンギ、ベーコンを食べやすい大きさに切る↓③玉ねぎを中火炒める(甘めの玉ねぎが好きなので少し長めに)↓④ ②を加えて炒める↓⑤酒を回し入れ蓋をして弱火で2,3分蒸し焼きにする(この間に卵をといておく)↓⑥蓋を取り、鶏がらスープの素、醤油(入れすぎ注意)を加える↓⑦卵をいれて火を止める(スクランブルエッグでも半熟でもOK!)↓⑧お好みでごま油、いりごまを加えて完成‼よく分かんないけどおいしい中華風炒めです(^▽^)/エリンギと小松菜の食感が楽しくて結構成功かと(自己満)
0
カバー画像

夏に食べたい「アンチエイジング料理レシピ7選1週間分」

こんにちは!この記事では、夏にピッタリのアンチエイジング効果のある料理を10つ紹介したいと思います。すべて「調理時間」「ひとくち解説」付き。「特殊な材料が必要?」→いいえ、スーパーで揃えられる食材です。「本当に効果があるの?」→使用されている食材は、「科学的に効果がある」と言われているものです。「夏にしか食べられないの?」→夏に食べるとさっぱりしてていいよ!というだけで、冬にも美味しくいただけます。無料部分では7つのうち2つを公開。焼きトマトのおかかチーズ調理時間:5分材料(2人分):・トマト 1個・カッテージチーズ 大さじ2・かつお節 好きなだけ・オリーブオイル 大さじ1ひとくち解説:トマトはリコピンの吸収率を上げてくれます。「加熱すること」「油と一緒に摂取すること」で、「リコピン(美肌効果)」の吸収率を上げています。カッテージチーズは腸内環境を悪化させてしまう乳化剤を使用していないので、肌が荒れません。「ステップ1」フライパンにオリーブオイルを入れ強火にかける。4等分したトマトの片面を30秒焼く。「ステップ2」ひっくり返して、余分な油と水分をキッチンペーパーで拭き取る。「ステップ3」カッテージチーズを乗せて、30秒蓋をする。「ステップ4」最後にかつお節を好きな量、加える。【簡単5分】サバ缶丸ごとサッパリ麺調理時間:5分材料(2人分):・サバ缶 1つ・きゅうり 1本・ナス 2本・塩 小さじ1/2・すし酢 大さじ2・炒りごま 小さじ2・酢 大さじ4・豆乳 350ml・コチュジャン 小さじ2・醤油 小さじ2・てんさいオリゴ糖 大さじ1・ごま油 小さじ1・炒り白ゴマ 大さじ1・昆布
0 500円
カバー画像

料理は愛情

この爆弾は・・・おにぎりです。笑私ではなく、相方(彼)が握ってくれました。「たまには握って〜😆」と頼んだら、すんなりオッケーで彼くんが握ってくれました♪形はなぜか丸。人によって作るおにぎりの形も変わってくるのね。美味しかったです。有難う!うん、普段料理をしない彼や旦那さんにやってもらうのは中々面白いですよ💡塩はどうやってつけるのか、梅干しは中にどうやって入れるの?などなど、、、子どもに教えるように食育しました。でも、良かったことがあります!普段私が握っていることに対し、改めて感謝の言葉があったこと😊とても熱かったらしく、私のように容易に握ることが難しかったらしいです。お互い有難うと思える食育の時間でした♪また私としても発見がありました。料理を普段しない人の疑問が解かり、初心者の視点で考えることに気付かされました。人に何かを伝えたり、教えたりすることは、相手レベルを読み取り、それに合わせたものを提供しないと響かないですよね。料理や食事のアドバイスについてもそうだなぁと改めて。ふむふむ。どんなことも勉強になりますな。
0
カバー画像

食欲と香り

Cogurume代表 管理栄養士 金子 美咲です♪はい!この野菜はなんでしょう?ちょっと難しいかもしれません。この時期にしか食べられない・・・そう!“行者ニンニク”です!笑知らない人が多そう。いや、いいんです。ここで興味を持って探して食べてもらえれば。香りはニンニクみたいだけど、食べるとニンニクみたいにガツっとこない香りで食欲が湧きますよ。調理するなら、圧倒的に天ぷらが美味しいのでおすすめです!さて食欲と香りに関してのお話をひとつ。保育園での出来事です。当時、私は給食室管理者。その施設は、玄関からガラス越しに調理室が見えるような間取りでした。なので給食室と子ども達の距離は近くて食いしん坊を育てるにはうってつけの環境だったと思います。子ども達は午前中のお散歩(活動)へ行き、帰ってくるとお昼ごはんがちょうど出来上がっている時間帯(大人からすると羨ましい生活!笑)。そんな子ども達は帰ってくるなり玄関で「美味しい匂いがするよ!」「今日のお昼はなんですか?」と元気いっぱい聞いてくれるんです。可愛いでしょう。この後、手を洗ってすぐにお昼ごはんの時間を過ごします。この子どもの姿から学んだことは、いい匂いがより一層お腹を空かせる。だから食事が楽しみになる。それが食欲につながる。食欲と香りって密接ということ。あ、もちろん、味も良くないと食べてはくれませんけどね。笑子どもを観察していると、人間の本能的な部分に訴える食事内容もなんとなく分かってきます。私は、分析し、改良し、それをまた提供し、再評価して・・・の繰り返し。そうすることでこちらの保育園では食事がアピールポイントになってました笑ココナラでも
0
カバー画像

料理に対する想い

こんにちは、honaです!今日は私のお料理に対する想いを書きたいと思います。お料理に関わるようになって、・食で困っている人を助けたい・フードロスに貢献したい・もっとお料理について勉強したい・レシピ本を出してみたい・海外でも食育を伝えていきたい とかここには書ききれないほど、小さいことから大きいことまで、本当にやりたいことが山ほどあるのですが...何でここまで食に対して熱心になれるのだろうと考えた時に、食べることが好きだから、お料理が好きだからはもちろん、他にも色んな想いが自分の中にあるからだと思います。私は食べるために生きるくらい、食べることが大好きですがw生きるために食べることは必須。健康な身体を作るために、バランス良く、栄養のあるものを食べるのはもちろん重要なんですが、私はそれ以上に食によって出来る思い出とか、そぉいった部分も凄く大切だと思っています。「あ、何かこの香り懐かしい」みたいに、香りって思い出に残りやすと思うんですが、食でも同じことがあると思います。「あ、この味懐かしい!」とか、「わ〜、これ小さい時によく食べたなぁ」とか、「実家のあのお料理が食べたいな」とか。味も記憶に残りやすいんじゃないかなぁと思っています。特に私が一人暮らしを始めた時は、実家の料理が恋しくて。今でこそ自分でお料理をするようになりましたが、ホクホクのかぼちゃの煮物とか、お漬物とか、魚の煮付けとかを食べるとやっぱりホッとします。お料理をする中で、得意料理は何ですか?と聞かれることも多々あるのですが、私が意識しているのは何だか心もほっこりする家庭料理。特に手料理って、作る人の想いがこもっていて、本当
0
カバー画像

自己紹介✳︎料理を仕事にするまで

初めまして!honaと申します☺︎記念すべきココナラブログ初投稿!何を投稿しようかなぁと考えたあげく、最初はやっぱり自己紹介からさせて頂くことにしました🤭昔から食べることが大好きな私。これまで色々なお仕事に携わり、最終的に大好きなお料理のお仕事に辿り着きました♡元々、海外に興味があり大学では中国語を専攻。卒業後は中国に渡り、日本語教師、雑誌編集長、メーカー営業と本当に他種のお仕事を経験してきました。日本帰国後、メーカー営業を退職し、本当に自分がやりたいことは何だろう....と。語学を強みとしていたので、翻訳をやろうかどうしようか。でも翻訳は本当に自分がやりたいことなのだろうか....と悩んでいました。食べることが大好きで、朝の第一声はお腹空いた〜!から始まり、四六時中食べることを考えていた私😂食の仕事にも興味があったものの、飲食のお仕事って男性がバリバリ働いているイメージが強く、今更厳しいかなぁとも思っていました。そんな頃から何となくインスタのお料理アカウントを創設。日々の自炊記録やレシピをアップするようになりました。するとある日、「あなたにも始められる小さなお弁当屋さん」という文字を目にしました。経費は食材費のみで自分のお料理を提供できるとのこと。猛烈に興味を惹かれつつ、いや、怪しいかも。。と半信半疑。でも、どうしても気になり、色々調べ、やっぱりやってみたい!という思いから企業様に連絡。そこから面談をし、献立も全て一から自分で考えたお弁当を販売させて頂くことになりました!普段からお家でお料理はしていたものの、もちろん大量調理は初めて...前夜は遠足気分で気持ちが高揚し、全く寝
0
カバー画像

はじめまして✿(*´ω`*)

はじめまして(*^ω^*)★『女の子だもん』と申します✿(⋈◍>◡<◍)。✧♡私は料理をすることが好きで、ちょっとだけ料理したいな~と思ったときは、ほぼ毎日料理をしております(*’v‛*)実は最近、料理に関しても興味を持ち始め、ときどき資格の勉強やレシピ本などを読んでいます(^^)ここでは、初めて料理をする方でも優しいレシピを提案するためにサービスを提供しております。***********************************♥今日はどんな料理を作るのか迷っているときや♥忙しくて、できたら簡単なものを作りたいとき♥小腹がすいていて、何か食べたくなったとき♥ダイエットで食事の質を変えてみたいとき♥ちょっと変わったものを作ってみたいとき♥できれば節約がしたいので、材料は少なめで簡単に作りたいとき、などなど***********************************お料理に関するお悩みやチャレンジに対して、できるだけお力になれたら良いなと思い、ココナラを始めました。初めてのココナラなので、まだまだわからないことだらけですが、どうぞよろしくお願いいたします✿(^ω^*)
0
カバー画像

【料理レシピ】アケビの肉詰め

秋も深まってきました。 秋の味覚、堪能していますか。 食べ忘れているものは無いでしょうか。 コロナ禍の影響で国内のもの、 身近なものに目を向ける機会が増えました。 そこで、山形の秋の郷土料理 「アケビの肉詰め」をご紹介します。 「アケビって?」と思う方も少なくないかもしれませんね。 アケビは秋になると実をつけます。 木になるのでフルーツなんですよ。 実のサイズは、こぶしより少し大きめで楕円形。 柔らかくつるんとした美人さんです。 熟すほどに色は濃い紫色になります。紫色ですので、アントシアニンが豊富なんですよ。 そして、実の中には、白いモスラのようなものが潜んでいます。 「え!?生き物?」「幼虫?」という ギョギョッとしたインパクトです。 よく観察すると、幼虫を思わせる黒い点は種なんです! これでもか!ってほど、種が蜜になっているんです。 しかも、蜜なのは見た目だけではなく モスラはゼリー状で、蜜のように甘いのです。 モスラはそのまま食べます。 ちなみに、甘くなると紫の実(皮)は割れますよ。 ただし、アケビの皮はほろ苦い味です。 私は30代後半から好きになりました。 大人の味ですね。 では、いよいよ 「アケビの肉詰め」の作り方をご紹介します。 と、その前に! 「アケビの肉詰め」は 郷土料理なので、家によって味は様々です。 材料と味付けはお好みで作ってくださいね。 なので、ざっくりとした作り方をご紹介します。 まずは読んでみて、 お好みのイメージを想像してください^^ 【ざっくりとした作り方】 ①アケビに包丁を入れ半分にする(もしくは大きく切り目を入れる) ②お好みのひき肉にお好み
0
カバー画像

大切にしたい母親の味

コロナ禍になって実家に帰る機会もめっきり減りましたが、いつ食べても美味しいのが母親や家族が作ってくれる料理ではないでしょうか。一人暮らしを始めてから料理をするものの、料理レシピをみながら作っても何だかしっくり来ない…それってやっぱり自分の理想としているのが慣れ親しんだ「母親の味」だからでは無いでしょうか。自分で料理をするようになってから、母親が作ってくれていた料理の一つ一つが有り難く感じるものです。野菜の皮むき、下処理、調理、味付け、みんなの分を取り分けて最後には多量の後片付け。自分で経験する様になって、よく毎日やってくれていたなと本当に思います。 先日、母親の料理を久しぶりに食べました。「ゴーヤの佃煮」「あじの酢漬け」「肉じゃが」「混ぜご飯」一つ一つ味付けの仕方について事細かく聞いて帰る、これが最近の習慣です。それを元に帰って実際に作ってみてまた質問する…料理が良いコミュニケーションになってるなってつくづく感じます。たまにふと思い出します、おばあちゃんが作ってくれた「えびの煮付け」「白菜餃子」「お味噌汁」「南蛮漬け」。お母さんが作ったものとはちょっと違うけど、懐かしい大好きな料理。それが今はもう食べれなくて、たまにキューっと寂しくなることもあります。 母親が料理を教えてくれるって、自分にとってこれほどまでに素晴らしい料理の先生はいないと思うんです。自分が大好きで、いつも目指している味だから。そんな日常の一コマをこれからもっと大切にしていきたいと思うこの頃です╰(*´︶`*)╯♡
0
カバー画像

プロが教える「本物の食材の活かし方」それは間違えた食費の節約方法です。

 ご家庭で、毎日の食費を出来るだけ抑えたいと考えるのは当然のことですが、その方法に大きな間違えがあることに気づいてない方がとても多いと感じます。 そこで、今回は、少し違った角度で考え直すだけで、お金をかけずにもっと豊かな食卓にすることができるんだということをお話ししようと思います。
  また、飲食店でも全く同じことが言えますが、今回は、ご家庭でいつも食事を作るお母さんたちに向けて書いてみようと思います。 文章にすると当たり前のことなんですが、ほとんどの方がなぜか、全く気づいていないことです。
  少し長文ですが、ご家庭の食卓がもっと華やかに、本当の意味での無駄のない食費になるように、是非、この記事を読んでみてください。目次材料費を安く抑えるポイントは3つ旨味・コクを出すために必要ない材料が入っている

考え方のポイントまとめ材料費を安く抑えるポイントは3つ 1 本物の食材を使う 2 高価な調味料を少量使う 3 余計な食材を省く カルボナーラのレシピを例にとってみます。 こちらはあるレシピサイトに載っていた、ご家庭向けの人気レシピです。【 カルボナーラ 1人前 】レシピ1スパゲッティー 100g   27円 塩        2g   0.4円  ベーコン    80g  280円  玉ねぎ    1/4    13円卵黄 2個   40円  生クリーム 50ml 112円粉チーズ 8g 42円すりおろしニンニク 小1  0.8円オリーブオイル   少々  28円 黒
0
カバー画像

子どもたちが恵方巻きを作ってくれました。

今年の三兄弟自分の恵方巻きは自力で巻く。が三人ともできるようになりました成長を感じます…おかげで私が茶碗蒸しを作る余裕ができましたもともとは太巻きを買ってきてましたでも小さい子たちが大人と同じように食べたがって手巻き寿司で数年ごまかしてみてどうにもならなくなり結局今は、細めに巻いた自家製を食べる、で落ち着いていますちょっと手間はかかりますが当日に太巻き買いに行くよりもちびっこチームにぐずられるよりも気が楽なので今は我が家はこんな調子です私は特に料理好きなわけでもグルメなわけでもなく美しい盛りつけなんかにもこだわりがないので楽しめるのかも?ワンオペ育児を無理し過ぎて何回か体調を悪くしているので私を含む家族みんなが笑顔で食べられる、というのを一番大事にして小さな幸せを積み重ねていきたいです
0
カバー画像

子供の反抗期に悩んでいますか?実はいい方法あります!

  「子供の反抗期」    みんな理解出来てないから、このような症状が存在するのです。   抱きしめてあげたり、よくコミュニケーションとったりしたらよくなる   とか成人したらよくなるとか、確か一つの方法ではありますが、反抗期が  何年も続いて子供の将来が影響受けたりします。  もっとひどいのは自然的には治らない人もいるということです。  最近、成人した子供に親が逆に暴力を受けたり、刺されたりしているいや  なニュースも頻繁に流れているのではありませんか!  世間的には、子供の頃に受けた教育が悪かったとか、認識や思考に問題あ  とかよく言われていますが、  子供の反抗期問題を理解し切った私からみたら、全部間違えています。  そういった子供が親に暴力を振る行為は、ただ反抗期の延長にすぎません  信じがたいかも分かりませんが、縁のある方だけに治める方法教えてあげ  ます。  自分の理論が世間的には叩かれるような理論であることは私自身が一番よ  く知っていますが、ただほってはおけないです。子供達のためになんとか  してあげるべきではないでしょうか?  現在、うちの14才の娘と周りの仲のいい友達数人は反抗期は全部治って  います。               カウンセラー あきら
0
カバー画像

おすすめサラダ

今日は7月7日!!!七夕ですね〜〜〜〜願い事は叶いそうですか??痩せたい。という願い事を書いた方もいるのではないでしょうか?ここにいます。私です(笑)なので今日はおすすめのサラダを紹介します!暑くなって食欲の出ない時にもおすすめです^^作るのも簡単なので料理が苦手な人も是非挑戦してみてください!【かぶサラダ】材料・かぶ・かぶの葉・ベーコン・オリーブオイル・お好きなドレッシング(おすすめはごま)作り方①かぶを綺麗に洗って葉は3センチほどにカット。身は皮を向いて8等分に。②ベーコンお好きな大きさにカット③フライパンにオリーブオイルを熱しかぶとベーコンを焼く④完成食べる時にドレッシングをかけて召し上がれ^^
0
カバー画像

30秒クッキング ステーキ 美味しい焼き方 は好きなように焼くだけ  料理 飯テロツイッター用 asmr 佐治武士

0
カバー画像

美味かったもん#2

なんちゃって 生姜焼き丼【材料】・豚肉・玉葱★ショウガ(チューブでもいい)★すりおろしにんにく★醤油 or めんつゆ(味が好きな方)★水★酒★みりん【作り方】※先に材料は切っておく1.豚肉を焼く。2.玉ねぎを入れて軽く火を通す。周りがほんのり透明に見えるくらい。3.★を入れて煮る。水分を飛ばす前提で水と醤油(めんつゆ)は2:1くらい4.玉ねぎが柔らかくなったら食べごろ【感想】美味かった。ショウガは玉葱と同じより少し小さいくらいがいいかも。メモ書きだから分量は頑張ってね
0
カバー画像

美味かったもん#1

なんちゃってスタミナ焼うどん材料・豚肉・にんにくの芽・ねぎ・葉物野菜(小松菜とかだとそれっぽい)★すりおろしにんにく★すりおろししょうが★しょうゆ★さとう・ごま油・玉うどん(目安:人数×1~1.5玉)作り方1.肉を焼く。あればマヨを使うといい。2.野菜を入れて焼く。順番に注意。3.★をいれて味をつける。お好みの濃さで。4.うどんを入れる。水を少しかけるといい。5.ごま油をかけてよく混ぜる。完成。感想ほどほどに美味かったただのメモなんで分量はないケド
0
カバー画像

年越しそばの縁起物で運気高めてもおせち料理は食べない?

アロハ☆ハナイノウエです。2024年、あけましておめでとうございます!今年1日目はどのようにお過ごしでしたか?大晦日の夜は明け方まで起きていて寝不足の方もいらっしゃるかもしれません。いつもならお仕事をしたり授業を受けていたりする時間にゆっくり起きた方もおせち料理は召し上がりましたでしょうか。「年越しそばは食べたけれどおせちは今年も食べなかった」という方が少なくないという調査を知って、びっくり!おせち料理は日本の代表的な縁起物の伝統食ですが、ハワイでも12月にはスーパーでおせち料理の材料が買えます。海外の人は海藻やタコが苦手という印象をお持ちの方も多いですが、ハワイは昆布もタコもあります。おせち料理の予約を受け付けているお店もあり、ハワイでもОSECHIと言われてお正月のおめでたいお料理です。年越し蕎麦は確かに1年を終え、新しい1年を始まるタイミングで運気を浄化できる1年最終日の縁起物。おせちは1年の始まりの縁起物。無理に食べれば下がるけれど、好きなものだけでもおせちはこれから1年の運気を明るく励ましてくれます。ハナは今年も元旦からもりもり頂いて運気もりもりパワーアップ!今年はよろしくお願い申し上げます☆
0
カバー画像

タコライス~💛

ド定番なんですが タコライスが大好きです。なので頑張ったら作れます(自慢w)沖縄にはレトルトパウチの便利なタコライスが売っています。結構どこにでも売ってる、お値段もだいぶ安いです、三個入りパックで400円くらいかな?簡単ですごく美味しいんですよねー。★景気が良い時はチーズ多めなんですけど・・・・( 一一)沖縄では給食にも登場するんですよ💛
0
カバー画像

レシピ作成_マグカップケーキ

お客様の商品(健康食品)を使って「マグカップケーキ」のレシピをご提供させていただきました!公開はしていませんが、お客様の商品を入れての撮影も承っています。そちらの写真も、ご覧になりたい方はお気軽にお問合せください。
0
カバー画像

ハロウィンが終わってもかぼちゃは美容効果満点の縁起野菜♪

アロハ♪ハナイノウエです。ハロウィンは最近は日本でもおうちだけでなくパーティーも開催されていると聞いていましたが、テレビや新聞でものすごい人数の方が駅前の道路に大人の仮装した方がハナがイメージしていたよりもたくさんいらして驚きました。そしてさらに驚いたことが、新聞のチラシで百貨店とかスーパーとかでかぼちゃのお料理がたくさん開発して売られていること!日本でのハロウィンはかぼちゃを「食べる」イベントの意識が大きいと感じました。間違っていたらごめんなさい。アメリカでも全然食べないわけではないです。でも、顔型のランタンみたいなハロウィンのデコレーションのものというイメージのほうがかなり強いです。だから、かぼちゃを意識して食べる人はとても少ないと思います。でも!かぼちゃは日本ではハロウィンが旬ですし、昔から日本でも縁起がいいお野菜だそうですね。栄養不足は運気不足につながりますが、栄養豊富で日持ちするので大みそかまで食べられるだけストックするという知恵もあったと学びました。かぼちゃは美容効果も豊富で日持ちもするので、大みそかの前でなくてもストックしやすいビューティー野菜。煮物は4日程度は冷凍しなくても日持ちするのでまとめて作っておくと便利!ちなみに、ハナはまだ0歳の頃から何も味をつけていないかぼちゃの煮物が大好きだったそうです♪
0
カバー画像

    悲報))ペペロンチーノの予定だったもの-前編-

和風ぺぺたま(1人前)パスタ:1束~具財編~たまねぎ:1/2個エリンギ:1個顆粒だし:小さじ1 (コンソメや鶏がらでもOK)醤油:1回しくらいバター:1個(10g)オリーブ油:適量(使わなくてもOK)~ソース編~にんにくチューブ:1㎝ 生なら1片オリーブ油:大さじ1鷹の爪:お好みで顆粒だしを溶かした水:80ml白だし:小さじ1~
0
カバー画像

    作者の意向によりとろみがついた青菜炒め(失敗)

青菜炒め~とろみつけちゃったver~(1人前or小鉢くらい)小松菜:1束鶏がらスープの素:お好み塩:適量(分量注意!!)水:小松菜が浸るくらい片栗粉:小さじ1くらいだと信じたい油:適量①小松菜を一口大に切る(今回はキッチンばさみを採用)②小松菜を炒める③水と鶏がらスープの素を入れる④菜箸で手早く炒めながら片栗粉を入れる(だまになります)⑤味見して塩で調整(私は入れすぎて引くほど塩辛くなりました)若干煮込んでるのでシャキシャキが弱めで食べやすいです。水分飛ばすのが面倒くさくて片栗粉入れてとろみということで処理しました完全に塩を入れすぎたので前回のスープの残りに仲間に入れてもらって食べました。
0
カバー画像

    朝なんてスープが限界。映え完全無視

たまねぎスープ(スープカップ3-4杯分)たまねぎ:1個ハーフベーコン:1パック水:スープカップ3.5杯分くらいコンソメキューブ:2個卵:2個塩コショウ:適量①卵以外入れて煮込む?②卵をといてかきたま汁に以上!朝なんてめんどくさいしお腹空かんしスープならある程度ほっといても何とかなる。たまねぎは甘い方が好きなのでちょい長めに。冬だしあったかいもの食べると2%くらい覚醒するのでよかt
0
カバー画像

カレーうどん

頂き物の夏野菜でカレーうどんを作ってみました。最近ようやく卵や枝豆が意外にカレーに合うことがわかり枝豆やかぼちゃ、茄子にちくわとひき肉を小麦粉と卵でとじて薄く引いた油で揚げてみました。うどんも頂き物でカレーは知人のレトルトのオリジナルカレーです。結構おいしくなりました。枝豆は自家栽培ですが結構虫が入ってしまい茹でて一粒づつチェックした10分の一程度の量しか使えませんでした。
0
カバー画像

レシピ【麻婆豆腐と炒飯】あくまで家庭料理の材料少なめ

0 500円
カバー画像

ステイホーム

私の住んでいる地域は緊急事態宣言中です。お料理が捗りますね!! とりとめなく家にある食材を使って作ってます。もうちょっとテーマありきの料理も作ろう… ◎かぶと生ハムのカルパッチョ◎カツオとレタスのサラダ◎アジフライ  ◎フレンチトースト  今は南国料理人を見てます。手で握るおにぎりってなんであんなに美味しそうなんだろ〜〜美味しそうなごはんがいっぱいで幸せ気分です。いつも仕事で献立作成と調理を作成しているためそんな経験が活かせればと思いレシピ販売に挑戦してみました。ごはん作りがしんどい、助けが欲しい、そんな方に少しでもお役に立てればと思っています。よろしくお願いします◎
0
カバー画像

春満喫レシピ

お仕事の関係で、春ならではの食材「タケノコ」「菜の花」「夏みかん」「たらの芽」を頂きました♪せっかくなので春を満喫しようといっきに調理。山菜の苦味は、冬の間に体に溜め込んだ老廃物を体の外に排出するデトックス効果があるそうです♪私の体も冬の間にすっかり溜め込んでしまったので、苦味を取り入れて夏に向けて徐々にデトックスしていきたいと思います!♪野菜や季節の食材も活用したご家庭のレシピをご提案できたらと思っています!
0
カバー画像

簡単なホワイトソースの作り方と活用 料理

今回はベシャメル(ホワイトソース)のとても簡単な作り方を紹介します。この作り方では、本来の手間のかかる方法と比べても味に違いは全くございませんし舌触りも滑らかであります。特に手間となるさらしやシノワで濾す作業はもちろんございません。ダマになることもございません。ブールマニエするようになることもないような分量も示します。また、ベシャメルを活用した料理についてもいろいろ紹介いたします。4つの代表的な料理についてポイントも書いてあります。
0 500円
カバー画像

パスタの作り方

パスタの作り方を載せる。超簡単だからすぐ覚えられるよ。①お湯に水を張る。②パスタを7分から8分ゆでる。③パスタを鍋から取り出す。④インスタントのソースと和えて出来上がり!以上!
0
カバー画像

簡単、時短のおすすめレシピ

0 1,000円
47 件中 1 - 47
有料ブログの投稿方法はこちら