こんにちは、honaです!
今日は私のお料理に対する想いを書きたいと思います。
お料理に関わるようになって、
・食で困っている人を助けたい
・フードロスに貢献したい
・もっとお料理について勉強したい
・レシピ本を出してみたい
・海外でも食育を伝えていきたい とか
ここには書ききれないほど、小さいことから大きいことまで、本当にやりたいことが山ほどあるのですが...
何でここまで食に対して熱心になれるのだろうと考えた時に、食べることが好きだから、お料理が好きだからはもちろん、他にも色んな想いが自分の中にあるからだと思います。
私は食べるために生きるくらい、食べることが大好きですがw
生きるために食べることは必須。
健康な身体を作るために、バランス良く、栄養のあるものを食べるのはもちろん重要なんですが、私はそれ以上に食によって出来る思い出とか、そぉいった部分も凄く大切だと思っています。
「あ、何かこの香り懐かしい」みたいに、香りって思い出に残りやすと思うんですが、食でも同じことがあると思います。
「あ、この味懐かしい!」とか、「わ〜、これ小さい時によく食べたなぁ」とか、「実家のあのお料理が食べたいな」とか。
味も記憶に残りやすいんじゃないかなぁと思っています。
特に私が一人暮らしを始めた時は、実家の料理が恋しくて。
今でこそ自分でお料理をするようになりましたが、ホクホクのかぼちゃの煮物とか、お漬物とか、魚の煮付けとかを食べるとやっぱりホッとします。
お料理をする中で、得意料理は何ですか?と聞かれることも多々あるのですが、私が意識しているのは何だか心もほっこりする家庭料理。
特に手料理って、作る人の想いがこもっていて、本当に温かいと思うんです。
お腹を満たすことはもちろん、心でも満足頂きたいと願っています☺️
そして、少しでも多くの方に
・心が温かくなる手料理を届けたい!
・食べられる喜びや、料理の楽しさを伝えたい!
・食の魅力、大切さを伝えたい!
と、沸々と色んな想いが湧き上がった結果、形にしていきたいことも山ほど出来上がりました。
もちろん、お料理をすることが苦手だったり、ストレスという方もいるかと思うのですが、レシピの紹介だったり、お悩み相談だったり何かしらの形で、少しでも力になれたらと思っています。
気持ちのこもったお料理は、絶対召し上がってくださる人の心にも響くと思うし、お料理、食を通じて、たくさんの笑顔を増やしたい!
私に出来ることは、まだまだ少ないかもしれませんが、
美味しいで世界中に笑顔と幸せがいっぱい溢れるよう、日々コツコツと自分にできることをやっていきたいと思う今日この頃です♪
hona