初めまして!honaと申します☺︎
記念すべきココナラブログ初投稿!
何を投稿しようかなぁと考えたあげく、最初はやっぱり自己紹介からさせて頂くことにしました🤭
昔から食べることが大好きな私。
これまで色々なお仕事に携わり、最終的に大好きなお料理のお仕事に辿り着きました♡
元々、海外に興味があり大学では中国語を専攻。
卒業後は中国に渡り、日本語教師、雑誌編集長、メーカー営業と本当に他種のお仕事を経験してきました。
日本帰国後、メーカー営業を退職し、本当に自分がやりたいことは何だろう....と。語学を強みとしていたので、翻訳をやろうかどうしようか。でも翻訳は本当に自分がやりたいことなのだろうか....と悩んでいました。
食べることが大好きで、朝の第一声はお腹空いた〜!から始まり、四六時中食べることを考えていた私😂食の仕事にも興味があったものの、飲食のお仕事って男性がバリバリ働いているイメージが強く、今更厳しいかなぁとも思っていました。
そんな頃から何となくインスタのお料理アカウントを創設。
日々の自炊記録やレシピをアップするようになりました。
するとある日、「あなたにも始められる小さなお弁当屋さん」という文字を目にしました。経費は食材費のみで自分のお料理を提供できるとのこと。
猛烈に興味を惹かれつつ、いや、怪しいかも。。と半信半疑。
でも、どうしても気になり、色々調べ、やっぱりやってみたい!という思いから企業様に連絡。そこから面談をし、献立も全て一から自分で考えたお弁当を販売させて頂くことになりました!
普段からお家でお料理はしていたものの、もちろん大量調理は初めて...
前夜は遠足気分で気持ちが高揚し、全く寝られませんでしたw
でも、これが転機に!
緊張の初日も有難いことにお弁当は完売。
「美味しかった」とお客様からのお声を頂き、「あ、やっぱり食に関わるっていいな」と実感しました。
(お弁当販売については、また後日ブログで詳しく書かせてください♡!)
そこから、もっと深く食に関わりたい!食に関わる仕事を形にしたい!と
食育アドバイザー、アレルギー対応食アドバイザーの資格も取得。
何度もお弁当を販売させて頂くうちに、会社の方よりお声がけを頂き、運営にも携わらせて頂くことになったのです!
今では自分でお料理もしつつ、私のようにお料理で挑戦したいという方のサポート等をしています😊
お料理を仕事にするようになってから、本当に毎日が充実!
ただ、食に関われば関わる程、まだまだ解決すべき課題や問題がたくさんあることにも気づかされ、自分で形にしていきたいことも山積みに。
普段のお仕事やインスタ、ココナラを通して、少しずつではありますが前進していきたいと思いますので、皆様どうぞ宜しくお願い致します🙏!
hona