絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1,190 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

初めまして!

TNT.Labブログへようこそ!代表を務めます中本翼(なかもとつばさ)と申します!この度、ココナラでホームページ制作の出品サービスをスタートいたしました!今はまだひと商品のみ出品となっておりますが、今後は価格や内容違いなど様々な分野でお客様のお役に立てるよう多数出品する予定です( ´ ▽ ` )WordPressだけでなく、STUDIOでの制作やペライチでの制作を予定しております。私がしたいのはただ一つです。何かお困りごと、悩んでいること、何か必要として求めていることこれらいずれかで彷徨っておられるお客様に丁寧に寄り添い最後はお互いに「ありがとう!」で笑顔になる事です✨ココナラでのWeb制作を通じ、沢山のお客様のお役に立ち笑顔を広げる活動をしていきたいと思っております。もしこのブログを読んで、ホームページが欲しいんだけどどうしよう?とかお店をもっと沢山の人に知ってもらいたいな、来てもらいたいな私個人の事を、もっと知ってほしい!などなど・・・こんな風にお悩みの方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください!メッセージの相談だけなら無料ですw まずはご相談で、そのご不安を解消してください!必ず丁寧にお答えさせていただきます。そして、気に入って納得してたら、ぜひ購入してね(≧∀≦)では、今日はこれにて〜(*´꒳`*)ノ
0
カバー画像

すべては安らぎと自由への解放

【プロフィールより】はじめまして、ひろちゃんと言います!⁡2023年現在、小3の娘と、年長の息子がいます^_^⁡娘が年中から森のようちえんに通いだしたので、ようちえんとは、かれこれ5年近い付き合いとなります。⁡そんな中、何度も保育参加をさせてもらい、⁡『子どもを信じて待つ保育』『自分で生きる力を育む保育』⁡を直に体験し、私に大きな影響と安らぎを与えていただきました。⁡⁡そんな中、妊娠からはじまり、出産、子育てをする母、もしくは父たち。⁡しんどさの種類は細かく分けたらそれぞれ違いはあれども、⁡基本的な大変さ、辛さ、お困りごとなどはだいたい同じだよなぁ〜と、様々なご家庭を見て思います。⁡⁡わたしの祈りは、すべての母(父)たちが自由になること解放されること、です。そして、自分らしく安らいでもらいたい(^^)⁡⁡価値観の違いはあれども、わたしたちは子育てをする『仲間』。⁡⁡わたしの子は、あなたの子あなたの子は、わたしの子⁡すべての子が自分らしく、楽しく幸せに生きていくために、その母(父)たちに寄り添っていきたい。⁡そんな気持ちでココナラを再び始めようと思います(^^)ひろちゃん
0
カバー画像

新しい世界に

はじめましてikaleyと申します。昔から人の話を聞くのも話すのも好きでした。人はいろんな考え方があって新しい世界を知ることができるのが凄く魅力的で面白いと思ったし話を聞いてもらうことで心が軽くなったり自分がうれしかったことを話して相手とうれしい気持ちを共有できたり。大人になって社会に出てみて生活していると一層その大切さを知りました。でも、忙しくしていると友人と時間が合わせられなかったり、それぞれのライフスタイルがことなることですれ違って疎遠になってしまったり大人になったから、責任があるからと自分の気持ちに蓋をしてみたりいつしか自分を見失ったり。そんな生活をおくっていると段々と自分に自信が持てなくなります。でも、今までいろんなことにチャレンジして成功や挫折を味わった自分に代わるものはないのです。何を選択してどれを吸収していくのか決めるのは自分自身。だから私はいろんな人と関わって新しい世界に行きたいと思っています。あなたも私と一緒に一歩踏み出してくれませんか?
0
カバー画像

🎹ココナラ再開します【ピアノ演奏動画あり】

こんにちは!😊夏が終わって秋になりましたが、まだまだ暑いですね。わたしは今日も半袖で過ごしています。👕半年ほどココナラをお休みしていたのですが、再開いたします。✨改めて自己紹介からさせて頂きます。🌏【namipiano_】名前からもお分かりいただけると思いますが(笑)、ピアノ講師、ピアニストをしております。♫O型/やぎ座のんびり型のマイペースな性格です。😊目標を立てて、目標に向かって考え、行動していくことが大好きです。🔥♫好きなもの : 和柄/しいたけ占い🍄♫好きな食べ物 : たこ焼き🥢♫好きな色 : 緑♫好きな本 : 蜜蜂と遠雷♫好きな作曲家 : フランツ・リスト♫好きな作品 : ノルマの回想♫好きなキャラクター : プーさん♫好きなこと : ピアノを弾くこと/読書/勉強/朝活/目標を創り追い求めること。🔥最近はまた海外に行きたい気分です。でも国内旅行もしたいです。🌎【ピアノ・経歴】1998年生まれ。 東京音楽大学付属高等学校ピアノ演奏家コースを経て、 同大学ピアノ演奏家コース卒業。 高校在学中に実技試験にて成績優秀者として、ベルント•ゲツケ師のレッスンを受講。 大学では卒業演奏会のメンバーに選抜される。 バッハコンクール全国大会銀賞。 ヨーロッパ国際コンクール銅賞。 翌年のガラコンサートに内定。 イタリアでのオーディションを経て、ペルージャ音楽祭に出演。 世界遺産であるサン・ピエトロ寺院で『リスト: ピアノ協奏曲第一番Mov1,2』を演奏。 ショパン音楽大学(ポーランド)、モスクワ音楽院(ロシア)の短期研修に参加。 またカナダに語学留学の経験あり。 大学時代より、子供から
0
カバー画像

30間近で長年付き合った彼氏に別れを告げたが、その後復縁した話

今回は、よく聞かれる「長年付き合っていたのになぜ別れたんですか?」「なぜ復縁したんですか?」「復縁までどんなことをしていましたか」という質問について、お答えしていきます。※先にお伝えしておきます!長いです(笑) 目次をクリックすると読みたい場所から読めるので、 復縁パートだけ読めればOKという方はそちらからどうぞ!まずは私たちのヒストリーから(笑)彼(現夫)とは、学生時代にアルバイトをしていたお店で知り合いました。1年ほどは一緒に働く職場の一人という感じで、認識はしていたものの、職場の飲み会で話す程度でお互い特になんとも思っていない関係が続きます。そんなこんなで月日は経ち、大学卒業間近、内定も決まったし、そろそろアルバイトを辞める報告を一人一人にしていたとき、「当時付き合っていた彼氏と破局したので、就職して、ある程度お金が溜まったらオーストラリアかカナダにワーホリに行こうと思う」と、とある職場の先輩と雑談がてら話をしたところ、なぜか「私がアクティブに外に出るタイプだからフォローに入れる男性がいいと思う。」「あ、そうだ!身近にいた!」「彼(現夫)と私の相性、めちゃくちゃ良いと思うよ〜」と先輩が言い出し、次の週には先輩の彼女と先輩と彼(現夫)と私の4人で遊ぶことが決定〜。※私と彼(現夫)はお互い呼び出されていることを知らず、「先輩に呼び出されたから顔だけ出しとくか」みたいな感じで現地に行ったら「あれ!?あ、どうも(笑)」みたいなそんなきっかけで強制的に話すことに。そして、その日をきっかけに何度か4人、ないしは職場の人たちと飲みに行ったりしていたある日、先輩:「今日俺なんか調子悪いわ
0
カバー画像

誕生日コード占いとは?

みなさん、初めまして。占い師のアラタカヒコと申します。今回私は「誕生日コード占い」という占いのサービスを始めました。しかし、そんな占い聞いた事ないですよね。それもそのはずで、日本ではあまり知られてないヨーロッパの占いを、私が日本流にアレンジしたものだからです。この占いの原型となったのが、オーストリアの作家ヨハンナ・パウンダーとトーマス・ポッペが2012年に出版した『ザ・コード 人生をひらく誕生日の数字』をベースにしています。初めはこの本そのまま参考にし、身内を鑑定しました。しかし何か違和感が生まれました。この占いは、その人に合う色(ラッキーカラー)を見つけ出すことにも使用できます。なのに鑑定で出した色が、全然似合わないのです。私はこの占いに対し不信感を抱きました。そんなあるとき、とある歴史解説YouTubeさんの動画を見ていたとき、偶然、陰陽五行の図が映し出されました。私はこの図を見た瞬間、「これだ!」と思い、この図で鑑定をしました。すると占いがピタリと当てはまりました。選び直したその人のラッキーカラーがドンピシャだったのです!この画期的な占いがなぜ浸透しないのかは、この違和感が原因だったのかもしれません。前置きはこれくらいとして、この占いを説明しましょう。上の画像を見てください。コンパスのそれぞれの方角に、数字と色がついています。この数字が書いてある方角に、自分の生年月日の数字を配置していきます。配置する数字は、西暦年の下二桁と月日です。例えば1985年12月3日生まれの方でしたら、北黒=1東青=8,3南赤=2西白=無中黄=5となります。それぞれの色には意味があります。そして
0
カバー画像

自己紹介

はじめましてイラストレーターのsoramiと申しますブログやサービスを見て頂き、本当にありがとうございます経歴地方国公立大学農学部地方国公立大学大学院生命農学研究科大学では生物系の勉強、大学院では研究の毎日でイラストとは無縁の生活をしていましたでもどうしても自分の好きなことを仕事にしたいと思うようになり今は主婦として家事をしながらイラストレーターをしています実際やってみると思うようにいかず道のりは険しい…!と毎日のように唸っています😆自身のイラストで誰かに喜んでもらえるならできることは何でも挑戦したいです!趣味はお絵描き、ゲーム実況をみること、ゲーム、音楽を聴くことVOCALOIDが大好きで別の絵柄で初音ミクのイラストをよく描いています✨読んで頂きありがとうございました😊sorami
0
カバー画像

自己紹介

当ブログを閲覧頂きありがとうございます。Webコーダーのロンゲルと申します。私は、自動車のブレーキ製造会社にて班長を務め設備の維持改善や部下の教育等の業務に従事しています。関係部署を巻き込んだ改善活動で設備を改善し技能員の負担を減らしたりと、やりがいを感じる仕事ではありましたが夢を諦めきれず退職を決意しました。私は幼い頃から、洋服が大好きで毎週のように古着屋やセレクトショップへ友人と足を運んでいましたが、某感染症により外出することも難しくなりオンラインストアを活用することが増えました。自身の店舗の雰囲気・魅力を体現しているオンラインストアを目にし、私も作成したいと強く思いWEBサイトの制作方法を学習しました。※学習中にWordPressオリジナルテーマとして作成したコーポレートサイト現在は、ノーコードツールで作成したオンラインストアで古着の販売を行っています。ノーコードは容易に作成出来る反面、自由度や拡張性が低いため、自作のテーマでECサイトを作成出来るよう日々学習しています。長くなりましたが、ココナラでは皆様にご準備頂いたデザインデータを元に、LP・ホームページを丁寧に責任をもってコーディングしお客様が安心してご使用頂けるようなサービスにしてまいります。
0
カバー画像

【自己紹介】はじめまして!!

このブログをクリックしてくださりありがとうございます😊Webデザイナーのちひろと申します💐2週間ほど前からココナラで初出品デビューをしまして、この場をお借りして自己紹介させていただければと思います✨〈プロフィール〉名前:webデザイナー@ちひろ出身地:生まれは愛知の岡崎市です!職歴:専門商社で営業事務を7年ほどしています!   英語が喋れないのに海外事業部にいました🤣専門分野・つよみ:webデザイナーとして現在バナー・instagram画像作成         ココナラサムネイル作成を出品中です。        レスポンスの速さと丁寧なご対応をするよう努めておりますハマっているもの:Nizi Project2を見ること✨(エイジ君推し)私生活では1児の母でして、最近イヤイヤ期に片足を突っ込んでいる娘を絶賛子育て中です!最近ココナラを始めたばかりの私に仕事を依頼してくださった方がおりましてとてもとてもうれしかったです(その際は本当にありがとうございました✨)またココナラ内でお仕事を受注できるよう毎日精進してまいりますので皆様よろしくお願いします😊あまり長いと読むのしんどいと思うので本日はこの辺で👋
0
カバー画像

夢遊病の理解

こんにちは、占い師燕です('◇')ゞ毎晩ではありませんが、夢遊病疑惑があります。幼いころが特にひどかったのです(笑)今日はその多くあるエピソードの一つをお話しします。私の実家は同じ敷地に二世帯で家が二つあり、地方のド田舎のため、当時は施錠をしていませんでした('_')ある日の夜、両親と寝ていたのですが、ハッと目が覚めると、、もう一つの方の家の玄関に座り込んでいました(笑)(ちゃんと靴も履き替えて移動してました)当時小学校低学年、状況が飲み込めず泣き出してしまいました。驚いた祖父母が助けてくれて、その日は眠りました。しかし次の日、両親に怒られ、祖母にも『謝りなさい‼』と言われ、訳が分からないまま、謝りました(笑)移動したり、靴を履き替えたりした記憶も感覚も全くない私は、もやもやしていましたが(笑)無知とは怖いものです('_')
0
カバー画像

登録48日目^^趣味などを簡単に自己紹介2✨

見つけてくださってありがとうございます^^かな♡です♪ココナラ仲間さん、私の趣味に反応してくださって、メッセージを頂き、とてもうれしかったです✨ありがとうございます^^🧡✨これは、趣味と言っていいのか微妙なのですが、、、手先の器用さとお料理&お菓子好きから、10年近く前?、大学の先輩にフードーコーディネーターのフリ^^;をして仕事をしてくれてと頼まれ、しかも、当日、内容が子供用のお弁当→キャラ弁に変更になり、内心ドキドキしながら人生で初めて作ったキャラ弁です(笑)この一匹のタコさんウインナーのために、実は、何十匹もタコを作りました^^棒状のおにぎりには、確か割り箸を入れて形状を維持させたような記憶があります(笑)その後、フードブロガーさんのアシスタントとして料理本にも何度かクレジットして頂いたこともありました(過去の栄光・笑)✨✨これ↑は、バレンタインの時に、お友達にばら撒いた友チョコです^^✨日頃のお料理は、ボケ防止のために、母にお任せしていますが、ちょっとした気分転換に、今でも、お料理やお菓子作りは大好きです🧡✨最後までお読みくださって、ありがとうございます^^もし良ければ、❤️をよろしくお願いします!また、コメント代わりに感想を伝えたい方は、以下のプロフィールからメッセージを送ってくださると喜びます^^ そして、さらにモチベーションがUPします♪それでは、良い休日を✨=> https://coconala.com/users/4175388⚫️今すぐ話したい人専用電話【5分だけでも、しっかりお話聴きます^^】⚫️ワンコインチャット【先着10名様限定 1時間500円】
0
カバー画像

ぱるういんぐと申します。

初めまして。ご閲覧いただきありがとうございます!ぱるういんぐと申します。簡単に経歴をご紹介させていただきますと、島根県のド田舎に生まれ高校まで過ごし、大学は神戸の方で経済学について勉強していました。将来何がしたいかを決めきれず周りに置いてかれ…気づいたら卒業しておりました💦その後は実家に帰省して1年間運転免許の取得や仕事を探していたのですが、なかなか仕事が見つからず近くのコンビニでバイトから始まり、大手PCの工場でライン作業や通信業を経て現在に至ります。さて、本題に入るとなぜWeb制作を始めたのかですが…【自分の夢が詰まっているからです!!】…と言ってもざっくりしすぎて分からないと思います(笑)ちょっと詳しく説明させてもらうと自分が人生としてやりたいことがいくつかありまして仕事に関しては「人の役に立ちたい」「誇れる仕事がしたい」との思いがありまして、Web制作を仕事にすることでクライアント様と協力して一つのものを作ることにやりがいを感じているのと、自分の作ったものが多くの方のもとに届くと思うだけで誇らしく思えるのが大きな要因です。そのほかには私事ですが子育てをしながらの生活なので現在の職場の距離などを考えたときに在宅での仕事をしたいと思ったというのも要因です。簡単にはなりますが、何故Web制作を始めたかについてお話をさせていただきました。最後に出会いは一期一会。出会いを大切に。日々勉強をしながら精進してまいりますので何卒宜しくお願い致します!気軽にご相談ください。宜しくお願い致します。
0
カバー画像

自己紹介

デザイナー、プランナー経て イラストレーター、デザイナーの活動を開始。個人の方から起業されている方、企業案件までさまざまなご依頼をいただいております。シンプルで温かみのあるイラストやキャラクターっぽく描く似顔絵などが得意です。■プロフィール■なかにしりゅうすけVtuberデザイナー■これまでのストーリー会社員として15年以上、デザイン/商品企画/マーケティング/広報と商品の立ち上げからお客様の手元に届けるまでの仕事に従事しています。その仕事をがむしゃらに頑張り、成果を出して行ったのですが無理がたたり精神的に追い込まれることに。原因は自己肯定感の低さからコミュニケーションが上手く行かず孤立したことでした。この状態をきっかけに、心理学や思考法を学び本来の自分に戻ることを意識し自分自身を見つめなおしました。その結果、本来自分がやりたかった「イラストレーター」の活動を開始。現在に至ります。■僕の経歴会社員としては現在までに約30製品以上の商品を開発してきました。どんな製品か?詳しくは言えないのですがゲームセンターにある女の子たちが大好きな写真を撮影するアレです😆これは自慢ですけどそのゲームのイメージキャラクターを、海外でも活躍してるハーフの有名モデルさんにお願いすることもあってお仕事を一緒にした経験もあるんですよwそこで学んだことは・商品コンセプトをどのようにデザインして表現するか?・そして出来上がった商品をどのように伝えるか?ということ。そして、その後個人的に学んだ心理学、カウンセリング手法をプラスして「オリジナル」をデザインする活動を開始しました。■僕の想いオリジナルキャラクター、
0
カバー画像

みーこの人生劇場(簡単なプロフィール)

はじめまして、心の癒し手みーこです。 プロフィールをご覧いただき誠にありがとうございます。 ここでは、私のこれまでの人生を「小学生の時から毎日死にたいと思い、生き辛さに悩みながら生きてきた 不登校・引きこもり・コミュ障の私が、 心の底から生まれてきてよかったと思えるようになり 生きることが楽になった話」として ご紹介させていただきます。 私は物心ついた時から37歳まで、 自分のことが大嫌いでたまりませんでした。 『他人とうまくコミュニケーションを取れなくて、 自分以外の人と同じように生きることができなくて、 他の人と同じことができなくて、 誰からも嫌われていて、 世界中で一番自分はダメな人間で、 生きている価値がない人間だ』と 心の底から思っていました。 もしかしたら、今このページを 読んで頂いているあなたも、 同じように、もしくは私以上に 自分自身が嫌で苦しい思いを 抱えていらっしゃるかもしれません。 私みーこは、小学生時代から生きることが苦しく、 毎日のように死にたい気持ちに襲われ、 中学生で不登校、引きこもりになりました。 夜間の高校に通うようになって、 外に出ることはできるようになりましたが、 挨拶が出来ず、質問へ返事をするだけで精一杯、 他人とまともにコミュニケーションを取ることが出来ない、 私と関わる人は誰もが不愉快な気分になるだろう、 私なんかいなくなればいいと思っているんだろう。 私のようなダメな人間は 1日でも早く死んでしまったほうが 世のため人のためになると思い 何度も自ら命を絶とうとしましたが、 痛い思いや苦しい思いをするのが怖くて、 どうしても自分で 命
0
カバー画像

自己紹介その39

長男が3歳になる年にありがたいことに次男が産まれました。長男が産まれたときは頭がツルツルテンだったのですが次男はフサフサでしたw次男の時は出産に立ち会ったのですが、すごかったですね。これは僕には一生できることではないなと思いました。嫁に感謝ですね。ほんとに。次男は目が大きくて、産まれた時から目が開いていたのでそれにビックリしましたね。ちなみに長男の時は立ち会ってないのですが産まれたての時は目をつむったままでいた。身長が大きかったのをよく覚えていますね。長男が大きくなって、次男が産まれて、また新生児やぁ。なんか懐かしいなぁ。と思っていたんですが、正直2回目ということで油断していました。人見知りがえげつないんです。他人はもちろん、僕も拒否されます。ママのみです。機嫌が良いときは大丈夫なのですが、ぐずった時はもう奥さんでないとどうしょうもないんです。あとよくぐずってた気がします。常に苦労の連続でしたね。長男の時はざっくりいうと勝手に遊んで、勝手にミルク飲んで、勝手に寝てるみたいな感じだったんです。ちゃんと生存確認はしてましたよ?しかし次男はどうでしょう。離れたら最後、泣きます。見えなくなると最後、泣きます。何かがあると最後、泣きますwwもう最終的になんで泣いてるのかわからないので嫁と一緒にいろいろ実験して泣き止む方法を模索していた記憶があります。このころによく奥さんと長男は楽やったなぁ~~って話しながら次男を育ててました。ただ次男がめちゃくちゃかわいいんです。長男はどちらかというとシュッとしてる感じなのですが、次男はとにかくかわいいんです。なのでよくぐずるんですがその何倍もかわいかっ
0
カバー画像

あなたがロゴデザインに込める「想い」はなんですか?

はじめまして。カオリデザイン_KAOReDesignと申します。ご覧いただきありがとうございます!ロゴデザインを作りたいと思っているお客様に向けてこの記事を作成いたしました。早速ですがあなたがロゴデザインに込める「想い」はなんですか?「新しい事業を始める」「YouTuber・VTuberとして活動する」 「会社を立ち上げる」 「お店を開業する」 どなた様にも共通しているのは「新しいスタートラインに立っている」 ということ。 何かを始めるときには「期待」「不安」が入り混じるものです。 その期待をエネルギーに変えるため その不安を希望に変えるため 私は得意なデザインであなたの役に立ちたい。そんな想いを抱いてココナラでロゴデザインのサービスを販売しています。あなたがロゴデザインに込める「想い」は何ですか?興味を持っていただけましたら商品ページにて詳細をご確認ください。最期までお読みいただきありがとうございます。素敵な方々とご縁がありますことを願っております。カオリデザイン_KAOReDesign
0
カバー画像

自己紹介

〇〇◯です。 どうぞよろしくお願いします。 今後、各種相談や愚痴聞きなど承れたらと思っています。ライティングとかは得意ではありませんがお引き合いございましたらよろしくお願いいたします。というわけで内容は雑記となりますが 今回は来歴をちょっと書いていこうかなと思ってます。 ガキの頃 小学生の頃、全国競書大会で全国1位になり 某高校(後輩に有名なバンドが居るらしいけど)で 某部活(後輩に有名なバンドのボーカルがいるらしいけど)に 所属して、某部活の先生から「お前なら、藝大推薦できるけどどうする?」 といわれ、「KY(国語弱い)ので、活躍できる未来が見えません」 と断りながら、普通に勉強で国立理系に現役合格 某大学ではなんやかんや同じようなサークルに所属し、彼女もおったし 実績はなかったけど気がついたらF系の会社に入社して成績上位順風満帆マンでした。 波乱万丈 青天の霹靂ってあるもんやね。 家族立て続けに亡くなって、喪主やる羽目にあったしさ、震災は起きるしさ、 親に顔見せたことある子と結婚しないとバチ当たると思ってさ長年付き合った子と結婚もして 子供育てること考えたら少しでも助けてくれる人がいる環境が良いと思って転職したんさ。(相手の親は信用できんかった。震災のとき俺のところに自分の子供を3ヶ月も預けるとか考えられんやろ) だから、Uターンってやつを実施したんだな。 そこから地獄だったよ。地元に腰を落ち着けてと思ってたのに4日後には東京おった。 週1強、東京おった。 俺が思ってた内容と全く違った。 PC作るはずがチャイナタブレットの検証させられとった。 GPSの感度検証させられとった
0
カバー画像

はじめまして。

はじめまして! ホームページ・ランディングページ制作やWeb画像制作をしております「かにたす」と申します。過去にレンタルDVDも取り扱っているタイプの大型書店で店員として勤めていたこともあり、今でもよくマンガを読んだり、配信や映画館で映画をよく見たりしています。特に映画をよく見るのですが、映画っていいですよね。ストレス発散になるし、身の回りにはない知らない世界に触れることで知識を増やしたり、自分にはない感性を刺激されて新しいアイデアが浮かんだりします。ちなみに私のベスト映画はマーティン・マクドナー監督脚本の「イニシェリン島の精霊」という作品で、内容的には、いい年こいた二人のおっさん(コルムとパードリック)がそれまで仲良かったのに、急に片方が「絶交だ!」って言いだし、もう片方があたふたするっていう人間のいざこざの話なのですが、これがとてもミニマルな話なんだけど奥が深い作りになっていまして。人によって受け取り方や見え方も大きく変わる作品なので、単純に二人の内どちらの方が悪いのか(コルム派とパードリック派)すら人によって捉え方が違ってくるので、すごく考察しがいあるんですよね。なので私は、公開後、いろんな人の感想や批評をサイトやポッドキャストなどで漁って、自分とは違う見方に触れて「そんな見方があるんだ!」と発見を楽しむということをしばらくしていました。こういう経験をすると本当に人の考え方や見方って一つじゃないんだなと実感できます。どうですか?私のおすすめ映画は?興味を持っていただけたら嬉しいです。他にもいろいろおすすめのものがあるので、またの機会に紹介できればと思います。それでは。
0
カバー画像

はじめまして!

こんにちは!イラストレーターをしております、はらかなです^_^ポスターやWebサイト等に使える、水彩画を使ったデジタルイラストをご提供しています。↓(よかったらフォローやお気に入りしてくださいね)https://coconala.com/users/2627818イラストレーターの仕事を始めて2年、さまざまな方のイラストのご依頼を受けてきました。これから、描いてきたイラストのこだわりや思いをご紹介していきますね!イラストをされている方、イラストの依頼を考えていらっしゃる方の参考になればと思っています。どうぞよろしくお願いします☺️ちなみにこのイラストは今年3月の個展でお配りしたポストカード。会場として使わせてもらった吉祥寺のプティット村の建物をイメージしています。この建物自体、小人の家のコンセプトだったので、実際小人サイズになったらどんな感じかなぁとイメージして描いてみました。なかなかかわいいでしょう?
0
カバー画像

自己紹介その38

長男を育てていく中でとびっきりビックリしたことがあります。それは異常に虫刺されに弱いということです。そういう体質だそうで、蚊に刺されるとビックリするくらい腫れるんです。今まで自分の知人や家族にそういう体質の人がいなかったものですから初めて見たときはめちゃめちゃ焦りましたし、すごく心配しました。薬を塗って、時間が経てば腫れはひいていくのでちゃんとケアしていれば大丈夫だそうなのですが、なんせ虫に刺されるとほぼ確実に腫れるので夏は大変でした。腕や足ならまだ良いのですが、顔にできたときは大変です。ほっぺを刺されたらおたふくかぜ?ってなりますし、目の上を刺されたら試合後のボクサー?ってなりますww足首を刺されたときは腫れがひくまで歩けなくなりました。今でもその体質は健在なので、夏場は虫よけスプレーが必須で刺された時用の塗り薬も常備しております。でも体が大きくなってきたからなのか最近は刺されてもそこまで大きな腫れにはならない気がします。まぁ油断は禁物ですが。。。そうそうもう一つ長男のビックリエピソードがあります。あれは確か長男が2歳のころ、、、長男が行っていた保育園は新しくできた保育園で、できて間もなく長男が入園しました。ある日、勤務中の僕に電話がかかってきて、何事かと思ったら、嫁から「保育園で(長男)の足の指が折れた。。」と聞かされました。なんだって!!!!!!とビックリしましたが、一旦落ち着いて話を聞きました。どうやら長男が窓際で一人で遊んでいたらしく、何かの拍子に窓のサッシに左足の親指が挟まったらしいんです。で、挟まった状態からバランスが崩れ、指が変な方向に曲がってしまったそうです。
0
カバー画像

初めまして、音羽菜月です

皆さま初めまして。手相占いをしています、音羽菜月です。今までは趣味レベルで鑑定をしていましたが、この度出品することになりました。占いに興味のある皆さまに私のことを知ってもらおうと、ブログを書いています。私は昔から占いが好きでした。鑑定してもらう方です。3年ほど前にとある占い師の方に鑑定をしていただき、あまりに当たるので驚いていたところ、「占い師、向いていると思うので興味があれば教えます」と言ってくださった現在の師匠。そこから私の占いを鑑定する学びが始まりました。まさか母になってからこんなふうに人生が変わるとはびっくりです。楽しく仕事をしたいというのが、私の20代の頃からの目標の一つでしたので、占いが仕事になるかもしれないというのは願ってもないことでした。私の占いを受けて、喜んでくれる方がいたから続けられましたし、これからも来てくださった皆様の未来をより幸せな方向へ導くお手伝いをできるような鑑定を続けていくつもりです✨それから、私は昔、声を使った仕事をしていました。ナレーターや司会業です。(声優も、マイナーなところですがちょこっとだけやりました)声って不思議で、その人の印象をよくも悪くもしてしまうし、相手の自分への接し方も変えてしまうことができるんです!どうすれば円滑な人間関係を築いていけるか、どうやって喋ると説得力のあるプレゼンができるのか、どうしたら面接でうまくいくのか。意外と声の悩みって尽きないと思います。電話が苦手な方もいるかもしれませんね。ボイトレ、というと大袈裟に聞こえますが、今はタレントさんじゃなくても「話すためのボイトレ」に通っている人は多いです。ですが子育てされ
0
カバー画像

自己紹介

はじめまして。パーソナルスタイリストのFuuと申します。ココナラでの出品は初めてなので、購入を悩まれる方がご安心いただけるように、ブログを書いてみようと思います。プロフィールと重複する内容もございますが、最後までお読みいただけると嬉しいです。^^私には兄弟がいるのですが、兄弟も母もみんなファッションが大好きな家庭で育ちました。なのでファッションが好きになるのは必然的と言えるような環境でした。小学校中学校は、兄弟の真似をして。高校生の時にはビンテージが好きになって。大学生の時には、少しギャルみたいな服を着て。社会人になってからは、お店の雰囲気に合う服装になって・・・さまざまなファッションを楽しんできました。なので、幅広いファッションをご提案できます♪そしてファッションが仕事になったのは、大学生の時。大学生の時には、メンズアパレルにてバイトをしました。その後ジュエリーブランドや大手アパレル企業を経て、今に至ります。なのでアパレル歴は非常に長いですね^^早いものです・・・私はファッションを楽しむタイプでしたが、販売員時代には、ファッションについて悩む方を多く見てきました。多くの方が悩まれていましたが、悩みが解決されて、本当に欲しいものが見つかった時や自分に似合うアイテムに出会った時のお客様の喜んだ顔が私の活力になっていました。そんな経験を通してきたからこそ、今度はオンライン上で多くの方の悩み解決をお手伝いできたらと思っています^^軽い自己紹介ですが、今回のブログを通して、私がどんな人か少しでもご理解いただけたら嬉しいです。次回は私の好きなファッションについてお話しできればと思っていま
0
カバー画像

自己紹介その37

長男が2歳くらいの時に、大いに特撮にハマりまして、その当時は「仮面ライダージオウ」「怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」が放送されていました。子供が見るので僕も一緒に見ていたら僕もドハマりしましたwおそらくですが、子供は戦闘シーンをメインに見ていて、カッコイイ!!とか、強ぇ!!とかなんですが、大人になってから改めて見てみたらシナリオおもろとか、見せ方うまっとか思うんですよねぇ素人ですがww特に仮面ライダージオウは平成最後の仮面ライダーなので、歴代の仮面ライダーが出てくるんですねなので、僕が子供のころに見ていた時の仮面ライダーの俳優さんが出てきたりするので、テンション上がりましたねぇ劇場版に関しては電王の佐藤健が出たりもしたので激アツでしたねwそこから3作品くらい息子はハマっていたんですが、何と言いますか、、まぁ、、変身ベルト買う買う!!確実に5本は買ってますねさらに今の時代便利になってですねぇサブスクがあるんですねそれにより過去作が見れるんですねそれにより歴代の仮面ライダーのベルトも欲しがるものですから出費がかさみまくりましたwwそれにベルトにつける付属のおもちゃも多いんですよね仮面ライダージオウでいうところのライドウォッチみたいなね今ではもう特撮は卒業したので解放されたのですが、当時は毎年新しい仮面ライダーに変わるたびにある意味恐怖でしたw子供はもう見ないのですが実は僕は未だに見ていますwそう、子供以上に僕がドハマりしたんですねぇw今放送されている「王様戦隊キングオージャー」神作です。よかったら見てください。ではでは
0
カバー画像

【自己紹介】ひなたんってだぁれ?

こんにちは。ココナラアドバイザーのひなたんです。月日が経つのは早いもので、ココナラ登録から1年が経ちました。最近知り合った出品者さんや、私をご存じない方のために自己紹介をさせて頂きますので、よかったらお読み下さいね(*^^*)え?すでに知ってる場合はどうしたら良いかって??寂しいから読んで下さい<(_ _)>←~ひなたん♡ココナラの歩み~☆2022.7.6~ココナラスタート!「お悩み相談」の電話&チャット出品私がココナラを始めたのは、去年の7月6日!X(旧Twitter)のフォロワーさんに、ココナラ出品者さんがいらっしゃったので興味を持ち、そのまま登録しました✨新しいことに挑戦するのが大好きなので「面白そうだな~」という軽い気持ちでスタート♪でも、知識0スタートだったので何も分からずw毎日5~6時間ココナラを研究しまくり、10日目にしてやっと初収益を出しました!☆2022.8.1~ 「ココナラのコンサル」カテゴリ初出品! 『ココナラ初心者の教科書』販売実績が伸びてくると、他の出品者さんのページの良し悪しも気になりだし・・・DMから、気になった方の【無料アドバイス】をするようになりましたw頼まれてないのにね(^^;すると「コンサルをして下さい」と言われることが多くなり、急いで初心者さん向けのマニュアル『ココナラ初心者の教科書』を作成し、8月1日に販売!さっそく2件ご購入され、ココナラのコンサルサービスのスタートを切ることになりました。『ココナラ初心者の教科書』は、おかげさまで「ココナラのコンサル」ランキング1位を獲得する一番人気のサービスになりました✨当時は、
0
カバー画像

自己紹介

 私はyoshy(よっしー)。旅するリンパケアリストとしての活動と、コロナ禍以降はWEBデザイナーとしても活躍しています。 さらに、印刷会社での整版レタッチの経験や営業経験から、印刷物の制作にも長けています。以下に私の、知識とスキルについて詳しくご紹介させていただきます。 まず、旅するリンパケアリストとしての活動についてです。 私は健康とリラクゼーションを提供することを心からの使命としています。 リンパケアは、体内の老廃物を取り除くことで体調を整える手法であり、多くの人々にとって癒しのひとときとなっております。私は異なる場所や文化を巡りながら、リンパケアセッションを提供し、人々の健康と幸福に貢献しています。新たな環境で人々との交流を大切にし、癒しと健康の大切さを伝えることを大切にしています。 さらに、コロナ禍においてはWEBデザイナーとしても活動しています。 美術と技術の融合に興味を持ち、使いやすい魅力的なウェブサイトをデザインすることに情熱を注ぎ続けます。トレンドに精通し、ユーザーエクスペリエンスを向上させるための努力を惜しまず、クライアントの要望に合わせたオリジナルなデザインを提供しています。ウェブの力、情報を伝えるだけでなく、ユーザーに感情や体験を伝えるデザインを追求しています。 私の使命には、印刷会社での経験も含まれています。フライヤーやポストカード、名刺などの制作に関しては、デザインから印刷までの一連の流れを把握し、高品質な印刷物を提供することが得意です。 私は自己表現とクリエイティビティを大切にし、常に新しいことに挑戦することを楽しみにしています。旅するリンパケアリ
0
カバー画像

普通のサイトとは違うんだ。

こんなにも上から目線なブログを書くのは今回が初めて。そして、最後でしょう。今回私が伝えたいことは私たちのチームが作るサイトは優秀だということだ。多くの人はネット上でサービスを探すときに実勢がある会社を探すことを習慣としていることが多いだろう。結果を出している人に仕事を頼むことは非常に良い判断だ。それに関しては私も反対はしない。そこサイト上では紹介できない私たちの魅力に関して今日私は紹介したいと考えている。サイトの制作と管理において経験が豊富ではないが今一緒にしている台湾人の男性と協力することでたくさんのサイトを制作する経験を得ている。彼は台湾でコンピュータサイエンスに関しての講義を受けて大学でも同じようにコンピュータ関連の学部に行っていた。大学を卒業した後はIBMにおいてエンジニアとしての腕を磨いたのちに日本がだいすきな彼は台湾を離れて日本に来ることになった。日本での生活が始まったのちに彼は日本のサイトをもっと高速で簡潔なものに作り替えることができると口にした。日本での生活が長くない彼にとっては日本語を使ってコミュニケーションをとることは確かに少し難しいかもしれない。そこで私と協力してサイト制作のサービスを始めようと考えたのだ。日本でも多くの人が個人で使うことができるようなサイトをもとめていると思います。IBMで長年の経験を積んだエンジニアが設計と管理を行うサイトを採用しませんか?いつでも気軽にご相談ください。今回は皆様にわたしたちのサービスを理解してもらうために記事を書いてみました。よろしくお願いします。ありがとうございました。
0
カバー画像

関わってはいけない人の特徴

あなたには大嫌いな人はいますか? 私はいます。私の病気を治すと言っていたけど消えた元婚約者、 祖母を介護できないと言ってしなかった二人のおじ。この人達の共通点 ・お金を返さない ・謝らない ・言い訳をする ・約束を守らない ・自分のことばかり ・大切な人の大切な人を大切にできないまず、元婚約者について。私は20代前半で難病を発症しました。彼とは難病のことも伝えたうえで付き合うことになりました。この時、私は難病の進行を遅らせるために毎月10数万円をサプリに使っていました。サプリのおかげでだいぶ元気になって調子が良かったのをおぼえています。私と彼は同じ業種の事業をしていました。彼から、ちょくちょく『お金を貸してもらいたい』と言われました。私は彼との結婚を考えていて、彼からも結婚というワードはきいていましたので、まずは彼の事業を成功させようと思い、お金を貸すようになりました。彼にお金を貸すということは、その分サプリが購入できなくなるわけですが、彼からは、『俺が治すから』という言葉を言われ、信じるしかないので、死にそうなぐらいの痛みに耐えながら働き、彼にお金を渡していました。付き合ってから6年後、私は動けなくなりほぼ寝たきりの状態になります。6年もの間、お支払い関係も全て彼を優先していたため私はブラックリストです。看護師としてももちろん働けない状態になりました。そして、ある日メッセンジャーで『ごめん、好きな人ができたからもう連絡してこないで下さい』と言われました。これっきりです。いきなり消えました。困ったときはすぐに連絡してきて、あれだけ自分から連絡してきてたくせになんなの?と思いまし
0
カバー画像

私のポートフォリオ公開

久々のブログ投稿になります。この度、ポートフォリオを大幅リニューアルしました!是非とも下記からご覧ください!
0
カバー画像

【誰トク?】ひなたんのヒミツ♡4

こんにちは。ココナラアドバイザーのひなたんです。お待たせしました!不定期にやってくる「ひなたんのヒミツ」シリーズ第4弾~✨え?待ってないって??そんなこと言わずにw今回は、私の趣味のお話。私にご興味がある方は、読んでみてね(いるかな??)私は昔から、新しいことが大好きでした。興味を持つととことんやるので、けっこう多趣味ですw♡゚・。♡。・゚♡゚・。♡。・゚♡゚・。♡。・゚♡゚・。♡<ひなたんの趣味>☆ゲーム実況系VTuber ☆作曲(アニメ、ゲーム、CM、料理番組などのBGM制作経験あり)☆ブログ/Webライター☆漫画制作・ゲーム(任天堂、スクエニ好き)・ピアノ・テナーサックス・小説執筆・食品サンプル作成・アクセサリー制作(ネットショップで販売)♡゚・。♡。・゚♡゚・。♡。・゚♡゚・。♡。・゚♡゚・。♡☆はプロを目指した経験があるもの。今は、副業や趣味になっていますね。できることが増える1番のメリットは、視野が広がることです。たとえば、小説執筆にハマっていた時には、毎日ネタ探しの思考になりましたし、アクセサリー制作の副業をしていた時には、街中で売っているアクセサリーの作り方や原価を考えたりもしました。身に付けたスキルや経験は一生無くならないし、自分の「たからもの」になりますよ。あなたももし「やってみたいな」と思うものがあったら「自分にはできない」と諦める前に挑戦するのがオススメです。いっけん難しそうに思えても、やってみると意外とできることって多いものですよ。何をするにも、はじめは0スタートですから、学びを楽しさに変えて成長していけたら良いですね♪ココナラの実績でお悩みの方は、初
0
カバー画像

自己紹介

初めまして遠藤まどかと申します。【経歴】ベルエポック製菓調理専門学校のカフェビジネス科を卒業し、カフェデンマルクに3年4ヶ月ほど勤務で販売をメインにパンを焼く業務、締め作業と幅広く業務をこなしてきました。その後パンとケーキのショコラで2年5ヶ月勤務し販売をメインに生地作成業務をしておりましたが閉店してしまいましたので、フコク生命に転職をし2018年3月から現在も勤めております。他、スナックやビアガーデン、札幌ドームでのアルバイト経験もございます。【趣味】・ツーリング友人と富良野や京極、積丹、室蘭いろいろなところに行きます。最近行った場所は増毛や羽幌です。いい気分転換になるのでおすすめです。・音楽一人でカラオケに行ったり、バイト先で歌ったり、友人といろいろなジャンルの歌を歌います。一人だと主に中島美嘉をメインに、スパイスにRusty NailデザートにX JAPANのForever Loveを歌います。・美味しいお酒翠ジンソーダが好きです。ワインは辛口の赤ワイン、日本酒少々・自身のインスタの投稿デザインを作ること。好奇心旺盛なのでいろいろなことに挑戦したいと思っております。ここまでお読みいただきありがとうございました。お力になれれば幸いです。どうぞ、お気軽にご相談ください。
0
カバー画像

ノートPCがやってきた(自己紹介)

はじめまして。わいこいと申します。この度、占いの項目にて、出品させていただきました!タロット・オラクルカード大好きなおばちゃんでございます。私自身が元気がないときにタロットカードとオラクルカードに出会いまして、とっても励まされて元気をもらって、前向きに考えられるようになって、気づいたら激しく元気なショートスリーパータロット・オラクルカード大好き人間になっておりました。やりたいことがあっても体がついていかなくて悔しい毎日が長く続きすぎて、、、このまま一生が続くんじゃないかと思っていましたが、今ではバリバリ動けてやりたいことがこなせていて毎日が楽しくて、という風に今なっています。タロットの世界観が素晴らしくて、奥深くて、このパワーと魅力とにもっと触れていきたい。元気になるって活用ができるってことを共有したいと思い今回出品に挑戦させていただきました。「悩みをどうぞ」と言われても、そこの先にいる相手がいるわけですが、この場合わいこいになりますが、まったくどんな人物かわからなかったら、悩むくらいなので大切な気持ちだと思います、それを話す気になれないなと思いました。実際の占いだったら、先生がいらっしゃって、なんとなく顔が見えたり見えなかったり、とりあえずお人柄が感じられるわけですね。ということに気づきました。わたくしがどんな人なのか、ちらっとついたてのすきまから、のぞけるようなことがないと、、、と思い立ちました。こちらのブログでは、おもにタロットの魅力の共有と、使用しているカードのご紹介や、参考書籍のご紹介、おすすめの図書のご紹介などできたらと考えております。わいこいは、先ほど述べさせてい
0
カバー画像

自己紹介

皆様はじめまして。まずはじめに自己紹介をこのブログでさせていただきます。名前はノエルの申します。音楽が好きで今では依頼くださった方からMIX・マスタリングを担当させていただいております。〜過去のエピソード〜主に歌ってみたのMIXですが、当初中学生の時からボカロ曲にどハマりし、数々の歌ってみたを聴いてきました。歌ってみたにも遊び半分で無料ソフト揃えて収録してみたりしていたのをよく覚えています。学生時代は終わり20歳で成人してより深く音楽の知識を知ることになりました。歌ってみたにはMIXやマスタリングの作業が必要になってくるのか・・・。ケロケロボイスってこうやって作られているんだ!。等〜私から皆様へ〜私がこうして今依頼をいただきMIXさせていただいている理由にも繋がりますが、まずは私が依頼くださった方の背中を少しでも押してあげたいという気持ちで活動させていただいております。わからないものをイチから勉強するのも大変だし、お金もそんなに使えない。だけど歌ってみたが一度はしてみたいんだ。。。。そんなお気持ちで足を止めているあなたのために私がいます!!人生はあまりにも短いです。自分がやりたいこと、そのままにしていてはだめです。ココナラ購入初めての方や、色々なご質問に関してもしっかり対応させていただきます。是非私と一緒に理想で終わらせず形にしていきましょう。〜最後に〜本日は以上です。今回の記事を最後まで見ていただきありがとうございます。まだ初投稿で文章構成が不慣れではありますが、お気持ち伝わってくれていたら嬉しいです。皆様からのご依頼、是非お待ちしております。ノエルより。
0
カバー画像

はじめまして(^^)

初★ブログです!よろしくお願いします。私は現在、精神科の看護師として働いています。働く中でこんなにも心の病で苦しむ方たちがいるのだということを実感し、1人でも多くの方の心を救いたいなと思い、ココナラで活動することを決めました。私自身、1つのことで悩むとずっとそのことが頭から離れなくなり苦しむということが多々あります。そういった時、どうやって抜け出すかなとい考えた時に、やっぱり人に話すことだなと思いました。不思議なことに、悩みを相談して自分のことを話すとそれに対する解決方法が見つからなくても、話すことで段々頭の中が整理されていくんですよね!なので、知らない人に悩みを相談するなんて、、、と思わず、どんどん吐き出してスッキリして心を整えていってもらいたいなと思ってます(^^)よろしくお願いします♪
0
カバー画像

皆様はじめまして。初ココナラです。よろしくお願いします。

皆様はじめまして。門石涼奈と申します。お気軽に「すず」と呼んでください。「門石涼奈という人物は一体何者なのか?」「本当に、門石涼奈というライターに案件を頼んでも大丈夫なのか?」て思われるのは、当然です。しかし「袖振り合うも他生の縁」というもので、ブログを興味本位で覗いてくれるのも縁があってのこと。ご縁を通して「門石涼奈がどういう人物であるのか?」を知っていただく場にしてもらえたら、幸いでございます。得意な記事はエンタメ系!私はライターを始める以前に、某有名DVD-CDレンタル店で勤務しておりました。取り扱った商品は、ミリオンクラスの大ヒットを記録した作品だけではなく、知る人ぞ知る作品まで様々。また数多くのお客様とも接してきましたので、誰がどういった作品を好んでいるのかも分かります。最終的には、顔を見ただけでどの作品をレンタル・購入されるのかが分かるようにもなったほど。映像や音楽関連記事を執筆する際、過去の経験をもとにして読者像を推理。そして、読者が求めている内容をまとめて記事を執筆いたします。本当に記事を書けるのか?嘘をついているのか?ネット上では幾らでも経歴を誤魔化せます。「某有名レンタル店勤務の話も、実は嘘じゃないのか?」と疑問に持つのも、当然のことでしょう。では「某有名レンタル店勤務」と嘘をついて、私に何かメリットがあるのでしょうか?どういう形であれ、嘘は必ずバレます。嘘が露呈してしまった場合にかかるリスクは、相当なもの。大変申し訳ないのですが、そんな危険な橋は渡りたくありません。某有名レンタル店勤務の実績を信じるか信じないかは、ブログ読者様のご判断に全てお任せします。コ
0
カバー画像

占いを始めたきっかけ

初めまして!占い師、セラピストのりえみ☆です(*^-^*)主に“タロットカード”や“オラクルカード”を元に、 心理学と直感で視ていく『理論タロット』と『生活改善』で鑑定アドバイスをしております˖✧◝(⁰▿⁰)◜もともと占いが好きで、何かを決断するときや迷ったときは背中を押してもらうためによく鑑定を受けていました。 しかし、占いを受けて、前を向くことを言ってもらっても自分の土台が整っていなければ、ぐらついてすぐに崩れてしまいます。そう。お家の基礎ができていなければ、倒れてしまうのと同じ。占い師さんには道は開けていますよ。さあ、自信をもって進んでいってと言われたり、この恋愛は大丈夫ですよ。思うように向いていきますよ。と言われても、自分のこころの奥にあるネガティブ感情がすべてを壊してしまって進めなかったのです。自信のなさというよりも、成功経験のなさ。もっと言えば、高い高いプライドと、理想の高さ。それは、どんなの良いことを言われても耳を傾けていなかった私がいました。そんな私は、人と素直に話せなく、自分の気持ちも素直に言うことができませんでした。そこで、手助けをしてくれたのが、タロットカードでした。人と接するときに、タロットというツールがあることでワンクッションおいて話ができました。私は、昔から直感能力があり、第一印象で思ったことは、だいたい、当たっておりました。そのことを活かしながら、人と話をすることで次第に自分の内面と向き合えるようになり、自分の弱さやネガティブ感情を克服でき、今では、運が良いと思えるくらいにいろんなことが引き寄せられています(*^-^*)私を救ってくれたタロットカー
0
カバー画像

クライアントさんのコメント抜粋

今回、別の場所で依頼があり、お伝えしたからのコメントを頂きました。コメント:人生で初めて聞く占いをお願いしました!!  「ヘリオセントリック&ジオ星読み鑑定」 パナシアの大先輩でもある、両角真揶子先生にお願いして鑑定してもらったよ〜♡ (占い好きなのに、この手法、初耳😳だよ。皆さん知ってた??) 2つの角度から読み解く鑑定なんだけど、内容がスッキリ明快✨ 私の内容をチラリとお見せしますと(嬉しくてお見せしたかった笑)こんな感じだったんだけど。。。 まさに! そうそう!!って納得。 そしてホント、わかりやすいの! こんなに深く観てもらえるのに、お手頃価格なのも嬉しすぎる🤣 とても勉強家でスキルも高いから、もっと高額でも良いだろうに深い愛の人過ぎるよ…両角真揶子さん🥹💕 因みに、私は今回 使命をテキストにてお願いしたのだけど… (生年月日と出来れば時間、生まれた場所があればOK) ◯使命などは ・テキストの場合、3,000円 ・対面など の場合、30分、5,000円 価格は↑こんな感じみたい! (対面にすれば良かったと後悔してる笑) 氣になる人はぜひ申し込んでみてね😁 読むだけで元気に楽しく、そして改めて納得できたりと、、ホント爽やかな風みたいな鑑定なのだ♡ #パナシア癒やしのエクササイズ #リモートビューワ #ヘリオセントリック#ジオ星読み
0
カバー画像

自己紹介その36

久しぶりでございます。というのも、実はいろいろとせっせと制作しておりまして、近々、新曲を配信することになりました!!よかったら聴いてください。曲名は「Ruriiro」です。MVをアップしたらポートフォリオに載せておきますので、ぜひご覧ください!!23歳にして第一子を授かり、職も変えた僕は新たな生活をスタートさせることとなりました。当時はわからないことの連続でした。仕事も子育ても右も左もわからなかったので、正直がむしゃらに突っ走ってたって感じですw仕事に関しては1か月くらいで慣れたのでそれは良いのですが、子育ては大変でした。というより、奥さんが大変だったと思います。僕も出来る限りのことはしますが、育休は取らず、昼間は家にいないので、その分奥さんの方が負担が多くなってしまいました。ほんとに苦労かけて申し訳なかったです。。。よく泣くし、泣いている理由がわからないし、うんこくさいし、ミルク吐くしw毎日試行錯誤の連続でした。長男は向き癖がすごかったので、頭の形がいびつになっていたんですね。それを少しでも直すために、タオルを敷いて、向く方向を修正したり、ドーナツ型の枕で寝かせてみたり、、、寝返りをうつようになったら、目を離しているときに寝返りをうってうつ伏せのまま窒息死しないように寝返りをうてなくするマットなんかも使ったりしました。夜9時には子供を寝かしつけて、ミルクをあげたり、おむつを替えたりしたらその都度メモして管理したり、、、今思えば、だいぶ丁寧に育てたような気がしますwwというのも、思い返してみれば、うちの子の中で長男が一番育てやすかったんです。夜泣きはあんまりしないし、ミルクもス
0
カバー画像

自己紹介 過去作品からみる自分

初めまして。ナイトワークキャスト&黒服とシーシャ屋店員をしているデザイナー、イラストレータのモモカマツオです。23年間に近づく人生の半分以上を創作活動に費やしてきました。デジタルデザインの原点は小学生の頃に始めたクリップスタジオとバンブーの板タブを使った二次創作。そこから美術予備校での色彩構成とデッサンの訓練、そして大阪美術専門学校総合デザイン学科デジタルデザイン専攻での学びを土台に、独特の色彩感覚と、経験と学びを続けることによって得た豊富なデザインの引き出しを強みとして、今回ココナラで活動を始めました。人生は紆余曲折。元々は有名美術大学に行く予定が精神疾患により挫折。それでも創作活動を続けました。改めて自分の作品を懐古していくと、精神状態による筆の動きからいろづかい、コンセプトの歪みなどが見られます。今回ここに私モモカマツオの人生におけるイラスト、デザインの変動を作品とともに記したいと思います。2016年アイフォンにのこっっている写真のみなので少ないですが色彩構成の作品です。15歳ですかね。この後発達障害が発覚するのですが、この時点では病院にも通っておらず、リストカットを繰り返し、ただ創作することだけは好き嫌い関係なく生きていくことでした。予備校では多動で集中できないこともありました。また、過集中で閉校時間になっても駄々をこねることも。こちらは多摩美武蔵美対策だったような。コンクリートを表現するためにアクリルガッシュを塗り重ねています。高い彩度と目を引くインパクトのあるデザインが得意でした。美術予備校でのデッサンデッサンは未だに苦手ですね。高校での作品初めて受けた有償依頼。ニ
0
カバー画像

こころの兎–kokoronousagi-ココナラデビューしました!!

初めまして☆こころの兎-kokoronousagi-ミサキと申します内蔵マッサージチネイザンセラピストを目指し自分の不登校、摂食障害、心の病の経験を通じて心のサポートの活動を広げていくためにココナラを始めさせていただきましたカウンセラーの資格はありませんが只今勉強中です♡ここに辿り着いたあなたは自分が思う以上に頑張っていますそこに気づいてあげて自分を褒めてくださいとはいえなかなかできるものでもないですよね自分も自分はだめな人間だ自分はもっと頑張らないと何もできていない頑張れていないあの人はできるのにわたしはできていないあの人は、あの人は、、、仕事に関しても育児に関しても自分を卑下して人と比較して生きていましたでもそれがダメなことでもないんです頑張る向上心は捨てていません!人への尊敬心も大事にしたいですただ過度に卑下し人と比較してしまうのは疲れますよねあなたに寄り添い何か一押し(サポート)できるそして傾聴を大事に活動をしています。始めたばかりでまだ不慣れではありますがその辺はご了承くださいませここまで読んでいただきありがとうございました次回スケジュール告知のブログをアップさせていただきます!!では、また〜
0
カバー画像

はじめまして!

初めまして。本業の傍WEBデザイナーとして活動しております、Yuzukaと申します♪ココナラを始めたばかりなので、本日は自己紹介をさせていただきます。元々絵を描いたりデザインをしたりするのが好きで、いつかお仕事にできればいいなと考えWEBデザイナーの勉強を始めました。以前はオーダーメイドジュエリーの提案販売を4年ほどしており、キラキラしたものや宝石などが好きでよく石の展示会に足を運んでいます✨また爬虫類が好きで、ヤモリ2匹と一緒に暮らしています。好きが高じてLINEスタップも作成しちゃいました!笑(カバー画像に設定してみました♪)□ご提案できるもの(これから出品サービス増やしていきます!) ・バナー全般(使用目的や掲載サイトに合わせたサイズで作成可能です) ・LINEリッチメニュー、リッチメッセージ ・SNSのヘッダー、サムネ、投稿画像(Instagram/Twitter(X)/LINE) ・手書きイラスト(シンプル・ゆるふわ系) ・LINEスタンプご相談いただけましたらご対応可能なものもございますので、上記以外のご要望がございましたらお問い合わせください。 どうぞよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

初めまして!

閲覧していただき、ありがとうございます!楠山凪(くすやまなぎ)と申します!薬剤師として働きながら、Webライターも兼業しています。(出品サービスについてはプロフィールからご覧ください)今回は「初めまして!」ということで自己紹介を!ハーブやアロマが好きで、資格取得に向けて勉強中です。他にも英検などの語学資格の取得に向けても勉強しています。自身が運営しているブログは現在2つあります。1つはハーブやアロマに関するもの。もう1つは勉強や資格に関するものです。いずれもゆるゆると運営していますが、最近は片方のブログ運営に力を入れています。カメラ撮影も好きで、ミラーレス一眼レフを持っています。たまに撮影のために出かけることも…。カメラもまだまだ勉強中ですが、そのうち何らかの形で公開などできたらな、と思っています。現在の出品サービスは限られていますが、これからサービス内容を増やしていけるように、活動していきたいです!今後もよろしくお願いいたします!
0
カバー画像

おかげ様で販売実績500件✨ありがとうございます✨

ココナラを最近始めたあなたも昔からやってるあなたもどうも、こんにちは、タクヤです^^初出品したのが2021年2月11日。あっという間の2年半!・楽しかったこと・面白かったこと・ダルかったこと・しんどかったこと・勉強になったこと・ビックリしたこと・感動して涙したこといろいろありました!500件という数字にはお客様一人一人の思い出がたくさん詰まっています✨ココナラをやっていなかったらこんな貴重な経験できなかった。関わってくれた全ての方に心より感謝しています✨本当にありがとう(≧∀≦)これからも引き続き良いお付き合いができたら嬉しいです♬最後までご覧いただきありがとうございました✨それではまた次回!ココナラに関するご相談はコチラから!(今なら特典付き!残り1名さま!)↓↓↓
0
カバー画像

ダイエット体験談③落とすよりキープがむずかしい

パーソナルトレーニングを始めて 半年ほどたち トレーナーさんからは 「これからは体重を落とさずに、キープするべし。。」と、言われた訳ですがダイエットは痩せるよりもキープする方が ずっとずっと難しく感じました実際のところダイエット経験者の7割以上が リバウンドするというデータが あるそうですが それもよくすごく解ります だって ダイエットに成功したら 普通はそこがゴールで まさか自分がリバウンドするなんて 想像しないでしょうし おにぎりずっと食べたかったんだよねぇ。。痩せたんだしもう食べてもいいよね? と、なりがちです実は ワタシがダイエットを決意した理由には 勿論見た目もありますが『糖尿病』になりたくないという思いがありました糖尿病については別の機会にふれたいと思いますが遺伝的な1型後天的なII型があり太っているいないに関わらず日本人の食生活の変化とともに自覚症状のない『II型予備軍』がとても増えているそうですかつて『成人病』と呼ばれていた病気が『生活習慣病』と呼ばれる様になった様にそれまでの生活が履歴書の様に現れてくると思うとうかうかもしていられないなと感じています現在はパーソナルトレーニングを卒業し孤独なリバウンドとの闘い?はまだまだ継続中(5年目)です結局のところどのようなダイエットをしたかがとても大きくその生活がずっと続けられるダイエットかどうか?リンゴしか食べないダイエットで一気に痩せたとしても一生リンゴを食べ続けられなければリバウンドしてしまうのでやはり正しい食生活や生活のリズムを習慣にすることが大変な様でも近道なのかと思いますここまでがワタシのダイエットの体験談で
0
カバー画像

今日は何の日?

連日、暑いですねぇ。子供の頃はこんなに暑くなかったですし、ヨーロッパも暑いそうで。世界中、暑いし日本も政〇もおかしいし、段々、善と悪が分かりやすく分かってきているのでもうそろそろ、この3年間で寝てた人も目が覚めるでしょう。去年は亡くなった人が80万人、戦後最大で山梨県の人口が丸ごと亡くなっていてお葬式は10日間待ち(1日○円かかるので日数かかる事にドライアイスなども増えてかかります)、連日ピーポー鳴っていたりなどで本来は異常事○なのですが寝ていらっしゃる方がまだいるんでしょうかね。(原因があれば結果があるので。。。何がこの2年でやたらと煽って誘導したかは考えれば分かります。海外じゃとっくに中止されていたりデ〇が起こっていますから)ガソリンの高騰や税制もまたまた上がって来ます。既〇権○を掴んだら離さない彼らの事、インフレは始まって来ると感じています。イタリアやフランスの様に立ち上がらない民族なので厳しい状況は気づきます。かつては特○隊、武士道の精神を持った日本人でしたがすっかり骨抜きになってしまいました。結局、自分の身に降りかからないと分からないので過渡期だと思います。自分の身は自分で守ります♪なので自分で調べて自分の頭で考える訓練をして行きましょう♪今日はパイナップルの日みたいで黄色がお金を彷彿させますので是非、食べてみてはいかがでしょうか?ヒーリングも致します。自分の腕試しで受けた電話鑑定会社ですがそこそこ受かっています♪逆に採用側からしたら落とす理由が分からないです。(笑)1番行きたい所があるのでそこに行って来月から働きたいです。ダラダラ研修受けていてもしょうがないのでちゃ
0
カバー画像

はじめまして、ホームページ制作やってます

はじめまして、bitworkと申します。ホームページの制作をメインに、web周りのことを何でもやっています。フリーランスですが代理店の下で制作を受注しています。近頃は広告業界がかなり冷え込んでいて、独自で販路を広げるためにクラウドソーシングに本腰を入れていこうと思います。いくつかサービスを提供していますが、まだまだ評価が少ないためPVが少なすぎて実績につながらないのが現状です。とにかくアイキャッチを上げていかないといけないのでブログ等も利用してビューを増やしていければと思います。WordpressとElementorを使用したサイト構築をパッケージで提供しています。個人商店にレストランや企業のほか、占いやアクセサリーショップなどにも対応いたします。実店舗向けに商品を管理する仕組みを持っています。ランクが上がるまで格安で提供させていただきます。気になる方はお早めに!ホームページの修正も出品いたしました。Wordpressはもちろん、ベタ手打ちのhtmlサイトにも対応いたします。ちょっとした修正をしたいときにぜひご検討ください。Wordpressサイトに問い合わせフォームを導入します。デフォルトの味気ないデザインではなく、リッチなデザインで確認画面サンクス画面やファイルの添付なども可能です。写真の高画質化なども行っています。古いデジカメやガラケーの画像など、高画質で拡大できる場合があります。見積もりの段階でサンプルを掲示いたしますので、お試しだけでしたら料金はかかりません。ぜひ一度お試しあれ!ブログではちょっとしたコードやテクニックなどを紹介していければと思います。よろしくお願いし
0
カバー画像

伝わらなくてもいい?!

2014年5月31日に私が書いたブログ記事なのですが、10年近く経っても、おもしろいなと感じたのでここに再掲し、あなたと共有させてください。自分を押し殺しきれず、多大なストレスを抱えながら生きた会社員時代。どうしても想いが顔を出し、「これがみんなのため、社会のためになるのか」と、抑えられなくなる私は、その度に叩かれました。新しいことばかりやってきましたが、3年待ってもらえないことが多かったです。卸会社の中でメーカー的な事業を推し進めるのは大変でしたが、それを通して人間的に成長することができたなと、いまは感謝しています。早いもので、私がSAT(ヘルスカウンセリング)と出会って丸6年が経ちます。 あなたはあなたのままでいい! SATの開発者であり講師の宗像恒次先生からこの言葉を初めて聞いたとき、私は胸がジーンとし、涙がこぼれ落ちそうになりました。 私の「素」を出して、何度も辛い目に遭ってきました。 もっと要領よくなれ! 幼い頃から、何度言われたことでしょう。 そうなれたら、そりゃラクだろうよ、そう思って努力したこともあります。 でも無理でした。社会の中で生きていくためには、自分を出さないようにしないといけない。 自分を抑え、心に思っても、安易に口に出してはいけない。 出したら、また痛い目に遭ってしまうから…。 そうやって、必死に堪えて生きてきました。 でも、そんなことをしていると、どんどん自分らしさが消えていくんです。 カラダはあっても抜け殻の自分。 まるで、魂が抜けた幽霊のような自分になっていくんです。 そんな自分は嫌だ! やっぱり自分らしく、自分を出して生きていこう。 その度に
0
カバー画像

ロゴデザインの実績紹介◇01

初めまして!MAYLOと書いてめいろーと申しますm(_ _)mご覧いただきありがとうございます。ブログや文章等を作るのはとても苦手なのですがロゴデザインの実績を紹介しようと思いブログを始めてみました!よろしくお願いいたします!Salon CHOUEMA様のロゴをデザインさせていただきました。「素敵な」「すごく綺麗」という意味のフランス語とイタリア語を組み合わせた造語のようで美容サロンに合う、エレガントで上品なイメージで制作いたしました。ご依頼いただき誠にありがとうございました!プロフィールにも書いていますが印刷物専門のデザイン会社で約8年、デザイナーとして様々な種類のデザインに携わってきました。特にサロンや女性向け、水商売向けのロゴデザインを得意としていますのでこうして実績紹介として掲載するのはそういったロゴデザインが多いと思います。よろしければプロフィールとメインの商品ページもご覧ください!(フォロー & お気に入りしていただけたら嬉しいですっ)https://coconala.com/users/389789初めてお店をオープンする方や、ロゴを作りたいけど…、という方のお力になれるよう是非、お手伝いさせてくださいm(_ _)mご依頼、ご相談お待ちしております!
0
カバー画像

自己紹介 私の経験 その① お話や鑑定が出来る理由

カウンセラーになりたかった私の 最大の欠点「自分がアダルトチルドレンであり 愛情深く 癒し系であるがゆえ向き合う人との 共依存との付き合い方」学生時代はバブル時代 経済的豊かさとの格差を目の当たりにしながら自分の貧困生活を たくましく 強く生きた そう自負しているからこそ貯金をして カウンセラーの学校に通う時期に入った時時間・予算 と言う大きな壁にぶち当たり国家資格が認められる時代が来るからと思い 模索した時期がありました生粋の負けず嫌い 諦めない性格 どうしてもやりたい私の選択は コツコツと 通信制の大学で心理学を学ぶ でした私が介護の仕事をしているとき『私は自由に生きる主義 上からモノを言われるのが大嫌い だから 人には指示しない それが仕事での大前提』 自分が思う 『人を笑顔にすること』を貫くには 仕事で見本になるような人はいなかった どれだけ言われても 納得できなかった 『だって 私になるんだもん』カウンセラーと言う道が 閉ざされたように感じどうして 自分はこうなんだ? と言う 自分との向き合い形作られた時代であり はみ出すものを受け入れられない世代あふれる人 あふれる情報 あふれる物管理する できない人達を横目に シンプルに生きるスルースキルは 大事 攻撃する人にも訳があるどれだけ周りに言われても 平和主義・博愛主義は辞められず自分の人生に起こる現実 共依存と向き合い続ける病院に勤めるカウンセラーさんって そういうものだと思ったから◇◆◇ 神樹 アオイを導く 高次元からのメッセージ ◇◆◇『占い師 と言うより 鑑定士』そう言い切れるのは 人を導き続けたから生きるテーマ
0
カバー画像

わたくし30代、適応障害になる。

みなさん、初めまして♪umiffyこと、うみです!最近ココナラで電話相談を始めました。というのも、わたくし、適応障害の経験があります。ここで少し、わたくしの性格や経緯をお話ししようと思います。平成〇年、日本に生まれ、関西で育ちました。歳の離れた末っ子だったので、親はまあまあ過保護。。兄弟仲はわりと良く、今でも連絡を取っています。わたくしの親は、少々扱いにくいところがありました。それほど裕福でもなかったので、贅沢を言うと怒られます。勉強しようと机に向かった時に、早く勉強しろと急かされました。今やろうと思ったのに・・・こういうの、あるあるですよね(笑)末っ子で過保護、過干渉、我慢を強いられる環境で育ったわたくしはいつの間にか我慢強い子だねと言われるようになりました。そりゃ幼少期から『あれはダメ、これはダメ』と言われていれば、期待することもできなくなります。そしていつしか、親の顔色を伺うようになりました。これを言ったら怒られるかな・・・今は機嫌いいかな・・・小学校にあがる頃には、”我慢強くてわがままを言わない良い子”に育っていました。思えばあの頃から、友達や目上の人、家族と話すときには必ず相手の表情を伺い、自分の発言がどう相手に響くのかを気にするようになっていました。中学、高校と友達はいたものの、どこか一匹狼のような立ち位置にいたわたくし。教室でいつも賑やかな集団(今で言う陽キャ)にも、地味でおとなしい集団(今で言う陰キャ)にも属さず、ただ一人で黙々と授業をこなす生徒でした。いじめられたことは一度ありましたが、そこは割愛いたします。そんな性格の人間が社会人になり、うんと年上の人や年下
0
カバー画像

音声サンプルはこちらです。ぜひご覧ください。

0
カバー画像

自己紹介 しのえり とはこんな人

はじめまして。都内でフリーランスWebデザイナーをしております しのえり と申します。コーディングが得意でホームページ制作をしております。今回は少しWeb制作以外の自己紹介をしたいと思います。プライベートでは2児の母です。Web制作をする前は、アパレルで10年以上働いていました。結婚・出産後はシフト制のお仕事やフルタイムを求められると、子どもの風邪や園や学校行事でお休みすることの気まづさ(シフトを組む立場にいたこともあるので、やむを得ないとはいえ現場は困るのも事実・・・)に耐えられず自分でスケジュール管理しやすい働き方を求めてWeb制作の勉強をしました。====================================================わたしはこれが好きここからはわたしの好きをご紹介したいと思います。好きな時間は、夜子どもたちを寝かしつけた後、夫とビールやワインを飲んで一息つく時間です。そこで、その日あった子どものおもしろ話や、出来事を共有しています。好きなガジェットは、ベタだけどiPhoneiPhone3Gsの頃から使っています。そのため、接続の良さやデザインも好きなので他のものもほぼApple製品で囲まれています。好きなメモアプリは、NotionEvernoteやApple純正のメモアプリも使っていますが、Notionに出会ってカスタマイズ性の高さが気に入ってほとんどをNotionで管理するようになりました。好きなスマホゲームは、キャンディークラッシュ携帯電話をiPhoneに変えてからずっとやっていると言っても過言ではない、唯一やり続けているゲームです。
0
カバー画像

(261日目)ファンづくり。

助手「明日セミナーに行くの。」ワイ「そうなんですか?」助手「はぁ。」ワイ「なんか憂鬱そうですね。」助手「自己紹介があるんだけど大人数の前でやるから気が滅入る。」ワイ「せっかく自分を知ってもらう機会なのに?」助手「人前で話すのが苦手なのよ。」ワイ「毒舌だから?」助手「それはアナタに対してのみ発動。」ワイ「緊張するんですか?」助手「上手く喋れるか分かんないし。」ワイ「なぜ上手く喋る必要があるんです?」助手「そりゃ大勢の前で喋るんだから上手く話したいじゃん。」ワイ「自己紹介ですよね?」助手「そうよ。」ワイ「だったら素直に自分を出せば良いのでは?」助手「人前でカッコ悪いところ見せられない。」ワイ「いいカッコしようとするから緊張するんじゃ無いですか?」助手「上手く喋ろうとするのといいカッコするのは違うよ。」ワイ「無意識に自分をよく見せたいと思うのは人の性です。」助手「内面をほじくり返さないで。」ワイ「目的は自分を知ってもらう事なんですから、今の自分をありのままに出せば良いと思うのです。」助手「それが難しいのよ。」ワイ「難しく考えるからややこしくなるんです。シンプルにしましょう。」助手「どういうことよ?」ワイ「緊張してしまって上手く喋ることができないのも自分自身。しかし伝えたいという思いもまた自分自身です。」助手「?」ワイ「うまく喋ろうとするのではなく、誰も知らない自分を知ってもらう良い機会と捉えましょうよ。」助手「具体的にはどうするの?」ワイ「あなたの言葉に耳を傾ける他の参加者は、とてもあなたのことを知りたがっています。」助手「そんなことないよ。」ワイ「思い込みを捨てましょう。『どうせ自
0
カバー画像

がん・認知症患者と家族を支える会の下条と申します。

初めまして!ココナラでがんと認知症の方とご家族の方への電話相談を承っております下条と申します。現在ココナラでは、人生を真剣に好転させたい方向けの人生鑑定相談をさせていただいております。これまでもココナラ以外の媒体で電話相談・メール相談活動を行ってきましたが、ココナラでの電話相談は初めてですので、まだまだ未知の世界です💦流れに慣れるまで、どうぞ宜しくお願いいたしますm(__)mこの活動をはじめた経緯など、簡単にまとめてみましたのでご覧いただけましたら幸いに思います。下条令子1968年生まれ  高卒でヨーロッパ&和食器販売員、美容部員、形成外科受付兼オペ助手などを経て、21歳 医療事務→看護師見習い(医院に住み込み)→奨学生で朝と夜に病院勤務しながら准看護学校へ 27歳 お礼奉公(当時はそんな制度があった!)後、看護専門学校へ進学  卒業後 ER・ホスピス緩和ケア・その他ほとんどの科を経験(産科・歯科・オペ室以外) 31歳 結婚 32歳 父、肺がんにて休職(2か月後永眠)後、職場復帰  34歳 出産 看護師復帰 35歳 産後からの体調不良にて自宅で副業・開業へ転向  副業:アフィリエイト・オークション出品  開業:ビーズランプ制作ネットショップ販売(インテリアショップからのオーダー受注) 36歳頃 産後からの原因不明の体調不良をマクロビオティックの食事法で完治  久司道夫氏の愛弟子であるカノン小林講師に師事し免状取得  ヒーリング技術習得のため潜在意識を扱う各種のスクールに通う  シータヒーリング・ヒプノセラピー・カードリーダー・心理占星術・ 西洋占星術などをはじめ、主にキネシオ
0
カバー画像

会社員だった私のキャリア

今朝、会社員時代の私のことを書きました。 しかし、この一番長く波乱万丈だった会社員の私のことは、まだほとんど書いていません。以前、サマセミの立食パーティだったか、私の経験を少しお話した時に、その話をぜひ聞かせてほしいと頼まれたことがあります。 講演会形式でやってほしいと…。 まだ実現していません。 それを私はアウトプットしたいと、ずっと心に秘めてきました。 講演会をするのか、本にするのか…。 人々の健康のことばかり考え、その想いを発動する度に、3年待たずに止められました。やることが早過ぎて、事業撤退後数年して時代が追いついてきてた感じ。そんなの会社は待ってくれません。でも、私はあきらめませんでした。 だから、いろんな経験をさせてもらった。 飛ばされるから、いくつかの部署で、いろんなことをやった。 でも、それらすべては、みんなが健康で元気でいてほしいとの想いからなんです。 研究開発が一番長い。 でも、製品企画、販売促進、マーケティング、学術、法務、知財、サービス、監査…も。 自分が研究し、市場リサーチし、発明し、特許も取り、開発したものを製品開発の人たちと一緒になって製品にする。同時に、その学術的裏付けも取り、販促企画を立ててプロモートする。直接販売はしていないけれども、学会展示を企画して、展示に立ち会い、案件を取って、訪問する。そこで商談をまとめて、営業マンに販伝を切ってもらう。産学共同研究もいくつか手掛け、自分で法務関係の書類も整備したな。日本全国、アメリカや中国まで行ったこともある。 購入してくれた方々が、人々の健康をサポートしてくれると信じてた。 生きがいを感じてやって
0
カバー画像

会社員時代の私

自分が健康でいたいし、まわりのみんなも健康で、笑い合って過ごしたい、それが就活時の私の想いです。地域柄、求人をいただくのはトヨタ関連の製造業ばかり。近所のクスリ屋さんから、出入りしている業者さんが新しく医療機器の開発部門をつくるらしいよとの話を聞き、その会社を訪ねてみました。すると同じ大学学部出身の先輩が出てきて、これからつくる部署だから、なんでもやりたいことができるよという。ここだ!ここなら、大会社の歯車にならなくて済むのではないか…。 大学生になってなお、出身校に出向いて部活の後輩指導にあたっていた私は、まったく就職活動をしませんでした。親からは公務員を進められましたが時すでに遅し、というか、なりたい教員免許が取れないと判った時点で、そこに興味がなかったんです。 入社して3ヵ月。本当に開発部門ができ、そこに配属となった。嬉しくて希望に胸躍らせていました。でも、新入で開発部門への抜擢は妬みのもとでもありました。就職当時の私は、学校の世界しか知りません。クソまじめで人づきあいが下手。タバコは吸わない、麻雀もゴルフもしない。つきあいの悪いヤツ、そんな目で見られました。それがストレスだったんですね。潰瘍が再発し、定時退社の病院通い。高度成長期で、まだ残業の概念もなく、夜遅くまで働いては飲みに行くのが当たり前の時代。定時で帰る私は「できないヤツ」と思われていました。まもなくして、上司が世に出て間もないマイコン(現パソコン)を手渡し、医療会計のプログラムを創れという。医療会計もパソコンも知らない私に、誰もなにも教えてくれません。どうすればいい…。悩みながら休日に新聞を眺めていると医療事
0
カバー画像

幼い頃から社会人になる前の私

●幼少期・学童期の私 幼い頃、両親教員の厳しい躾の下で育った私は、思うように自分を出せず、「青白い顔の子」というレッテルを貼られるほど病弱な幼少期を過ごしました。よく気持ちが悪くなって寝込んだり、たんこぶのような大きな蕁麻疹をよく出していました。 まわりの模範たれと、常にまわりと比べられ、学業で劣ることを許されなかった(そう思い込んでいた)んです。だから小中学時代は優等生を演じ、学級、学校の役員を進んで引き受けていました。小学5年生の頃だったか、自分の鼓動や呼吸が異常に気になり、これが止まったら…ノイローゼのような状態を経験したこともあります。心配した父親に催眠療法に連れていかれましたが効きませんでしたね。でも、効いたフリをしてごまかしたりしました。100点満点以外は喜んでくれない母親の顔色をいつも気にし、試験が苦痛でしかたなかった。授業中腹痛に襲われたり、朝礼で倒れたりすることもありました。私の身体は、言葉にできない私の苦しさを、こんな症状(ストレスサイン)として、たくさん出してくれていたのですが、そんな知識は当時の私にはありません。親からは常にクスリを飲まされ、それが当たり前だと疑いもしませんでした。 ●学生時代の私 高校は、いわゆる進学校に進みましたが、それで成績がグッと落ち、いくら頑張っても一番にはなれない。それが幸いしたんです!おかげでクラブ活動という楽しみに出会え、まわりのみんなは受験準備で早々と退部していく中で、私は高校3年の夏までスポーツ三昧の日々。彼女もでき、とても健康的な思春期を送ることができました。 父親は家で私塾を開き、正月などは教え子が訪ねてきたりしま
0
カバー画像

自己紹介に代えて

2019年12月初旬、中国・武漢市で第1例目の感染者が報告された新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、わずか数カ月ほどの間にパンデミックと言われる世界的な流行となりました。私がちょうど、約39年勤めた会社員を辞めたときに重なりました。定年して1年間お礼奉公をしながら、契約したコワーキング・スペースで月2回、ソーシャルスキル・トレーニングを中心とした勉強会を開いたり、生きづらさを訴える人の個人セッションを始め、第2の人生やりたいことで生きていこうと決めた矢先のことでした。その第1弾として企画した「ナユタで健康・癒しのマルシェ」には、名古屋以外に兵庫県の三田市や養父市からの出店者も参加され、私にとって嬉しいスタートとなったのですが、開催直前の2月27日に、安倍元首相から全国小中学校一斉休校の要請がなされました。参加事前申込者から続々とキャンセルが入る。出店者の意思を確認し開催するも、訪れてくれるお客さまは疎らで惨憺たる結果に終わる。意気消沈した私は、1年間の準備をすべて白紙に戻し、活動自粛社会の中で、出生以来味わったことのないほどの、とても自由な生活時間を味わいながら情勢を見守ったのでした。 しかし、1年もすると焦りが出てきます。まわりには在宅勤務の人も増え、土日以外でもホームセンターなどは人手が多い。自分が会社で働いていた頃とは、随分と職場環境も変わったのでしょう。いまの人たちは、どんなことに困っているのだろう。私のやりたかったことは、変容した社会の中でも役に立てるのだろうか…。自問自答を繰り返し、得意なインターネットを使ってバーチャルなコミュニティをつくり、リアル開催
0
カバー画像

キャラになりきるサービスまでの経緯と自己紹介

初めまして。ココナラ初心者の水月と申します。話をする相手の事を知っていれば、それだけ声を掛けやすいのではと思い(かなり突発的に)ブログを書いてみる事にしました。最初のブログなので、まずは私の事を紹介していきますね。私は小さい頃には自分の考えた創作を、友達に誘われてからは二次創作を書いたりしていました。切っ掛けは友達の「好き」を書くと喜ばれたから。その嬉しそうな感想を貰うのが、何よりも幸せだったのです。友達に頼まれればコスプレもしました。もちろん最近の皆様の様なクオリティの高いものでは無く、あくまで趣味として楽しむ範囲の「ささやかなもの」ですが、他にも夢小説やリレー漫画や声真似なりきり朗読劇(?)など、色んな事をしました。その内、ネット上でも友達が作れると知ってからはリアル以外の方ともコミュニケーションを取る様に。そうしていく内に、振り返れば小学生から還暦を過ぎた方まで関わりを持っていただきました。「語る相手が周りにいない」と言う方とは三国志について熱弁したり、「テストで良い点が取れない」という方へは個別指導をしたり。(※私は公文のバイトに始まり、教員免許取得の際には中学や高校だけでは無くて養護学校などにも行きましたから、当時はそこそこテストのポイントを相手に合わせて教える事が出来たのです)妻子のいる身にも関わらずMなので女王様を求めてしまうと嘆く男性には、せめてメールで出来る事があればと不慣れな事もやりました。もっとも、私は他人に厳しくするのが苦手なので上手くはいきませんでしたが……。後は自分が職場で病を患ってからは「自分だったらこうされたい」と、寂しさや悲しみを訴える方の話し
0
カバー画像

【番外編】自己紹介をします【別のカオ】

ではなく!!今日は【番外編】!!うみのとは別のカオをご紹介いたします(/・ω・)/※と、言いますのも今回ココナラ出品者様『占い師のラズちゃん』より、とっても手の込んだプロフィールを作ってくれたんです(*´▽`*)その人に合った背景から装飾カラーまで✨気持ちまで明るくなるうえに内容の濃さに感動すら覚えました。※さて本題の自己紹介!!⸜❤︎⸝どうも、グラフィックデザイナー兼スマイルワード叫び協会 声枯れ全力部本部長のフォンディ・うみの・プリュイです(* ´艸`)笑能力は「ディスカバーイントロダクションパワー!」某セ●ラー戦士の変身時のような語呂の良さ✨難しい単語だったけどすぐに覚えましたよ笑✌あらためて、こんな素敵な画像を作ってくれてありがとうございます(*´▽`*)⸜❤︎⸝ラズちゃんの出品サービスはこちら♪7月限定!ワンコイン♡あの人との恋の行方を教えます~相手との恋愛、まだ好きで居る?諦める?、片思い、不倫、復~ ⸜❤︎⸝うみののサービスはこちらから♪サムネ以外にもブログ内装飾もいたします。
0
カバー画像

どうも♡はじめまして✨

最近、ラズさんに起きたビックリな事、ご存知?(´º∀º`)いや~、大変でした、大変でしたw掻い摘まんで言うならば、( ゚Д゚)ウン!?←こうなって、(´・ω・`)フゥー←こうなって、(¯•ㅁ•¯)ハ?←これからの( ;∀;)エー…←これになって(๑⊙ლ⊙)オッ!?←こうなって٩(๑>∀<๑)۶ヤッター!←最終的にはこうでした!んで!!!(´・ω・`)←この時。自分の気持ちを癒すために、色んな方のプロフィールを作成させて頂きました♡♡みなさんのプロフィールは、こちらから⬇࿇アーズライ・ひなたん・ピリキラ さん࿇とても丁寧に、コンサルして頂けるので、ココナラを楽しみたいのに、成果が出なくて楽しめないよぉ~という方にオススメです🤭♡୨୧┈┈┈┈┈┈୨୧࿇ヨーデリッヒ・まな・オーリッツ さん࿇過去世って知って何のメリットがあるの?と思われるかもしれませんね。私は、ずっと自己肯定感が低かったんですそして、その原因は、なんと!過去世にありました!!その過去を知り癒やしてもらった今!自己肯定感爆上がりしてます✨過去世を知るメリットは、自分が自分の中で、マイナスに感じている部分を知って、過去も含めて自分を認めてあげるようになること!なのかもしれないなと思いました!😆୨୧┈┈┈┈┈┈୨୧࿇ピュッチュ・もも・キュリル さん࿇こちらのサービスは、今年の全体運と…注意すべき事今年or下半期で最も運気の良い月などを鑑定していただけるサービスです♡私の、今回の事態を当てました(¯•ㅁ•¯)ドーン毎月、その月の運と仕事運を同業者NGですが、特別に、占って頂いてます♡♡୨୧┈┈┈┈┈┈୨୧࿇フレ
0
1,190 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら