絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

35 件中 1 - 35 件表示
カバー画像

ABEMA「貧困妄想」の番組をみて

こんにちは、木下愛理紗です先日、ABEMAnewsの「貧困妄想」に悩む男性の特集を観ましたお金が減っていくことに強い恐怖をおぼえ、お金はあるのに生活が破綻するほどの節約にとりつかれていましたYouTubeでも見ることができます収入+貯蓄はあるのに恐怖心?「貧困妄想とは」(外部のサイトなのでリンクははれませんでした💦)これを観たとき、自分にも近いものがあったと気づきました私は、昼でも夜でも照明をつけず食事ももったいないという気持ちから週に1~2日食事を抜いたり買うものは一番安いものを…そして、どんどん生活はなるべくお金を使わないで「こなす」ものになっていきました私は現在、実際にお金に困っているのですが行き過ぎた節約は、働いているとき、貯蓄のある時からですその後、病気になり仕事ができなくなり貯金額が減っていくことに恐怖を覚えるようにそのため「行き過ぎた節約」は加速していきましたしかし、その生活を変えるきっかけになったのは今年に入ってからなった「肺血栓」とコロナです持病を持っていて、さらに高血圧があり…「死んでしまうかも」という苦しさと恐怖から「結局、健康が一番大事」と気が付かされましたそして食生活の見直しを・生野菜に亜麻仁油をかけて食べる・サバ缶を一日1/2缶・高濃度のカテキンを含んだ粉末の緑茶今まで料理をしても、自分が食べるのがもったいなく(材料費、そしておかずのストックが減ることも苦手、怖かったです)食事をしても、食パンなど食べるのも食べ終わった時も楽なものを選んでいました食事改善後…血圧は180の120から114の73まで下がり降圧目標(目標の血圧値)を今日もキープしています
0
カバー画像

精神障害者手帳、返却しました

私はお恥ずかしながら、以前「精神障害者手帳」を持っていました。 23歳から心療内科に17年間、通院していました。 一番症状が重い時は ◆食事をしても砂を食べている感じで味がしなかった ◆とにかく死にたかった ◆お風呂に入れなかった ◆何も楽しいと思えなかった ◆夜が来るのが怖かった など、まさに廃人のような状態でした。今の私を知っている方は信じられないと思います。 産後うつに始まり23歳から40歳まで殆どの時期、がっつり ◆抗不安薬 ◆抗うつ薬 ◆睡眠導入剤 を服用してきました。 そんな私でしたので、 精神障害者手帳を受給している時期もありました。 本当に17年間苦しかった・・・。減薬も何度もトライしましたし、断薬もした時期もありましが、 寛解してもまた事件が起きると再発してしまうんですよね・・・。色々体験して、きっぱりと断薬するのに17年かかったわけです。 今、以前の私のように「うつ病」など心の病で苦しんでおられる方の お気持ちすごい理解できます。 そんな私だからこそ、できることがあると思い、 学んできた心理学と実体験を生かして 寄り添える心理カウンセラーとして今も精進し続けています。精神障害者手帳は、心理カウンセラーになると決意したときに 返却いたしました。 役場の方に「返却に来た人は初めて!」と言われたのが衝撃的でした! 
0
カバー画像

うつ病の時に服用していた薬の種類

ちなみに、17年の「うつ病」を患っている間に服用してきた薬は・・・  ・リーマス(炭酸リチウム) ・アンデプレ ・ランドセン ・トレドミン ・アナフラニール ・パキシル ・アモキサン ・レキソタン ・ノリトレン ・ジェイゾロフト ・ソラナックス ・・・・etc                         覚えているだけで、このくらいあります。個人クリニックでは30年前は院内処方が多く、薬の内容も分からないまま、服用していました。抗不安薬、抗うつ剤などは、食欲増進の作用があるため、体重は増えて、今より15キロも体重がありまし。麻薬のように依存性も高いので、なかなかやめられないのです。実際に飲んできた私だから、薬のありがたさや恐ろしさも分かります。 かといって、「薬」を絶対飲むな!とは言ってるわけではないのです。 必要な時は薬を飲んでも大丈夫です。無理して、頑張って、断薬するのは逆効果だからです。(そういう方も沢山みてきました) 一番のオススメは、カウンセリングを受けながら、少しずつ少しずつ減薬するやり方です。 私はそのお手伝いをさせていただいてます。心療内科の医師との相性もありますので、処方箋の薬の内容を教えていただき、あまりにも強い薬を服用されてらっしゃる方には転院の際のアドバイスもさせていただいてます。 薬の内容を変えただけで症状が改善された方が沢山いらっしゃいます。心療内科に勤務していたころに、患者様の様子とカルテを診ていましたが、薬を沢山出していることに驚きました。(だいたい、5~7種類) もしかしたら、薬の副作用で「うつ」や「パニック」や「神経不安」などの症状が出て
0
カバー画像

うつ病になる人の特徴について考えてみた

こんにちは。たんたん♡癒しの配達人です。このページへお越しくださり、ありがとうございます✨今回はタイトルの通り、うつになる人の特徴について綴ってみたいと思います。◆うつ病になる人は優しすぎることが多い◆ーーーーーーーーーーーーAさん 40歳 専業主婦の方の場合ーーーーーーーーーーーー先日、とある女性からうつ病のお悩み相談の電話を受けました。挨拶を早々に済ませて「では、本題に入りますね。今どのようなことでお悩みですか?」と尋ねたところ開口いちばんに「たんたんさんって声がとってもかわいいですね!癒されます。」と、おっしゃりました。他のサービスで電話相談を受ける場合は決まって「○○なことがあって、××な状態で悩んでいます。それで、…」という会話からスタートします。当たり前です。そのための電話相談ですから。でも、その女性は「たんたんさんはどんな事がきっかけでうつになりましたか?」「今も何か症状が残っていたりしますか?」「辛っかったときの話を聞かせてください。」など、自分のことより私のことを心配してずっと気遣いをしてくださいました。「せっかくいただいたお電話なので、私のことを気遣うより、○○さんのお悩みをいっぱい話してくだって良いんですよ。」というと、「でも、お話を聞くのも楽しいので、たんたんさんのこと教えてください。あ、でも嫌だったら全然無理しなくて大丈夫です。」と始終わたしのことを思いやってくださいました。立場が逆転してしまいそうなくらい、器が広くて根っこの部分から優しい方だというのが伝わってきました。「○○さんは優しすぎますね。もっと甘えてくださって大丈夫ですよ。」というと「でも、
0
カバー画像

うつ経験者が思うこと|あなたに届くといいな。

こんにちは。たんたん♡癒しの配達人です。寒暖差の強い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?今日は、今現在進行形でうつ病の人と過去にうつ病にかかったことがある方、その周囲の方々に伝えたいことをシェアしていきたいと思います。よかったら最後までお付き合いくださいね♪◆うつ病は「がんばりすぎ屋さん」がなる病気◆うつ病になってから、皆さん口をそろえてこう言います。「うつ病になる前は、うつの人はだらしない・自己管理が出来ていない・なまけもの・甘えただと思っていた。」まあそりゃそうですよね。はたから見れば、作業は遅い・やる気を感じない・いつもだるそうにしてる・遅刻や欠勤が多い…などネガティブな面がもろに出てしまいますからね。でも、真実は真逆です。例えば、人の何倍も仕事をこなしていたり、プレッシャーの多い仕事を常に抱えていたり、完璧主義で日々努力を重ねえていたりします。そうやって頑張り続けた結果、ストレスに耐えきれなくなったときにうつ病は心に忍び込んで来るんです。毎日仕事もプライベートも余裕をもって適当に過ごしてい人はうつになんてなりません。だから、うつになった方は「これまで良く頑張ったな。自分が壊れるまで頑張って偉かったな。」「これからはもう、こんなに頑張らなくていいんだな。」って、自分の頑張り過ぎを認めてあげて、よしよしと頭を撫でてあげるような感じで精一杯優しくしてあげてくださいね。◆うつ病を受け入れたくない人にいて◆最近良く眠れないなぁ。食欲があんまりわかないなぁ。(逆に暴飲暴食してる)身体がなんとなくずっとだるいなぁ。「え、これってもしかして…?いやいやいや! まさか自分がうつに
0
カバー画像

おかしいな、と感じたら見直すサイン~うつ病の可能性が高まる9つのサイン~

うつ病は心の病として、多くの人が悩んでいる病気です。しかし、その初期のサインというのは見逃されやすいものでもあります。うつ病は初期の対応が重要になってくる病気です。今日はうつ病の可能性を示すサインを9つご紹介します。1.気分の低下慢性的な悲しみや無力感、絶望感などを感じることがあります。わけもなく涙が流れたり、どうしても笑うことができなくなったり、感情を上向きに保つことができなくなります。2.興味・喜びの喪失今まで好きだったことや、興味があったものに対して感情を持てなくなります。趣味や社交活動などへの意欲が低下するのも合図の1つです。3.疲労感とエネルギーの低下日常的な活動に対しても疲労感を感じるようになります。以前はできていたことができなくなったり・・・些細なことでもとても大きな物事に感じるようになり、疲労感が増して感じるようになります。4.睡眠障害不眠症や過眠症など、睡眠が適切にとれなくなります。長い時間寝付けなかったり、中途覚醒が多くなったり、早朝覚醒が増えるなどの兆候が現れることもあります。日中やたらと眠かったりする場合もあります。5.食欲の変化食欲が落ちたり、逆に食べても食べても足りなかったり、食べて食べて吐く、など適切に食事がとれなくなります。食事に対する興味が失せてしまう場合も。体重の増減である程度把握できる場合もあります。6.極端な集中力の低下仕事や日常のタスクにおいて、集中して作業にとりかかれなくなったり、集中できる時間が極端に短くなったりします。また、忘れっぽくなるなどの症状がでる場合もあります。7.過剰な罪悪感や無価値感些細な失敗に対しても自分を責めてしま
0
カバー画像

睡眠不足と冬季うつ

まだまだ昼間は暑い地域も多いですが、夜は少しずつ冷え込んできました。冷え込んでくると、冬季うつを発症する人も少なくありません。まだ暑いですが、日照時間はかくじつに減っていて、これが冬季うつを引き起こす原因となります。また、冬場というのは寒いため、睡眠不足を発症することも多いのです。冬季における睡眠不足は、いくつかの要因により引き起こされる可能性があります。冬の季節には以下のような要因が睡眠に影響を与える可能性があります。冬の睡眠不足の原因1. 日照時間の減少: 冬になると日照時間が短くなるため、体内時計が乱れることがあります。これにより、寝つきが悪くなる可能性や、朝の目覚めが困難になることがあります。2. メラトニンの分泌: 冬の暗い環境下では、体がメラトニンという睡眠ホルモンを過剰に分泌する可能性があります。これは眠気を引き起こすため、日中でも眠くなることがあります。3. 温度: 寒さは快適な睡眠を妨げることがあります。寒冷な環境では体が十分にリラックスできず、睡眠の質が低下する可能性があります。4. 季節性情動障害(SAD): 冬季うつ病や季節性情動障害(SAD)は、日照時間の減少に伴って発症することがあります。SADの症状は睡眠の変化を含むことがあります。したがって、冬季には睡眠に影響を与える多くの要因があるため、睡眠不足と冬季の関連性が指摘されています。寒い季節は通常、睡眠の質や量に影響を与えるため、十分な睡眠を確保することが重要です。規則正しい睡眠習慣や快適な寝室環境の確保など、良好な睡眠をサポートするための取り組みが重要となります。睡眠不足というのはうつに対して複雑
0
カバー画像

作業療法をご存じですか(^^)/?

うつを患うと、頭が働かなくなってしまったり、身体が重怠く感じたりします。 そんなときに効果的なのが、「作業療法」です。 イメージとしては、「氣分転換」と言い換えてもよいかも知れません。 そもそも、うつ病は「憂うつな氣分が続いてしまう」という病です。 旅行やサウナなど、健康なときであればよい氣分転換になることも、ただ疲労感が残り、むしろ逆効果となってしまうことが少なくありません。 そんなうつ病患者にも、氣軽に日常的に行える方法が作業療法です。 内容としましては、手芸・図画工作・園芸・ヨガなど、ほどよい集中が得られるものなら何でもOKだと思います。 いずれも、精神科医療のなかに取り入れられています。 運動強度の高いものは避けて、多少体調がすぐれないときでも自分のペースで出来るものがよいでしょう。 作業内容に意識が向いている時間は、憂うつさにつながる思考が停止されることで脳の休息になります。 うつ病は、「疲労による脳のエネルギー切れ」のようなものだと説明する医師もいます。 作業療法の効果とセオリーを体感・理解することによって、日常生活で上手に休息がとれるようになると思います。(*^-^*)
0
カバー画像

糖質制限を全ての方がする必要がない理由

『糖質制限を全ての方がする必要がない理由』アラフォー世代右寄り(要はR45)米国NTI認定栄養コンサルタントの美鍵(ミキー)ですココナラ内でサービスの販売を開始していますので、サービスの告知です(随時美健情報ブログ更新中)今回は、私達の身体をつくり、心身共にイキイキと生きていく上で絶対必要な成分といえば、多量(三大)栄養素とも言われる『炭水化物』・『脂質』・『タンパク質』を主軸に、多量栄養素が含まれた食材に一緒に含まれる『ビタミン』『ミネラル』、そして体の大部分を占める『水分』の全部で6つの中で『炭水化物』についてを詳しく深掘りしていきます(イラスト図解つきページ数全A4サイズ145p PDFにてお渡しします)最近ではすっかり悪者扱いにされがちな炭水化物(糖質)について、糖質や食物繊維についてイラスト図解付きで詳しく説明と引き継いだ遺伝子によっては極端な糖質制限をしなくても良い理由など炭水化物について深掘りした内容になっています下記のいずれかに当てはまる方向けとなっております⭐️炭水化物の分類に付いて図解付きでわかりやすく知りたい方⭐️水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の働きがどっちがどっちなのかアヤフヤでどうして美容健康に良いのか知りたい方⭐️短鎖脂肪酸ってナンジャラホイホイの方⭐️糖質への欲を減らす方法を知りたい方⭐️リバウンドループの抜け出し方を知りたい⭐️乳製品が抱える問題点について知りたい方⭐️乳糖不耐症だけど、たまには乳製品を摂りたい方⭐️お米ラブなので、米ありでダイエットをしたい方⭐️銀歯があるとなぜ炭水化物消化に不利なのか知りたい方⭐️血糖値とインスリンの関係がよく
0
カバー画像

どうしてこのサービスを始めたの?

私は、どんなときでもあなたの味方よ(˵⌒˵)みなさま、こんにちは☺️💕こんばんは💕ライフサポーターのあいらと申します❀「自分ってひとりぼっちだなぁ…」「誰も私の気持ちなんてわかってくれない…」「いまの環境から逃げ出したい...」「この先ずっとひとりで苦しまなきゃいけないの?」「嬉しいことがあるのに誰にも言えない」「こんな事で悩んでるって思われたくない」「結局自分は何がしたいんだろう...」などなど…あなたはこれまでにこんな風に思ったことありませんか?私は何度もありました。10代:いじめ、大好きな人の死20代:妊娠中に夫の不倫発覚・離婚          職場が合わず7度の転職、    自分でやるも事業失敗、詐欺に遭い人間不信に30代:血液の病気で子宮がん・うつ病を患うどれも思い出したくない辛い経験ですが、現在はシングルマザー.3人を育てながら前向きに生きてます٩(^‿^)۶「神様は乗り越えられる試練しか与えない」「明けない夜はないし、止まない雨もない」この言葉を信じて前に進もうとしても、本当に乗り越えられるのだろうか、、この試練を乗り越えたら本当に楽になれるのだろうか、、時間が解決してくれるというけれど、いったい全体、どのくらいの時間が過ぎるのを待てばいいの、、。と、焦りや不安で途方に暮れる毎日を過ごしていました。結局誰かに頼って、ただただ話を聞いてもらいずっと味方でいてくれたから、少しずつ前を向いて歩けるようになりました。あ、弱い自分をみせてもいいんだ!人の前で泣いてもいいんだ!怒ってもいいんだ!ってはじめて心の思うままにすべてを吐き出しました。涙は止まるはずもなく・・・それ
0
カバー画像

うつ状態に効くリハビリは

こんにちは。 生きているだけでカウンセラー 紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。 「心が折れる」と言う言葉は、日常でもよく使いますよね。正しい意味を調べてみたら、 一貫して持ち続けた意志・気骨が崩れること。挫折や諦め、絶望の心境に陥ること。         (実用日本語辞典より)                          まさしく「うつ状態」のことです。 わかりやすく言うと、本来ありのままという大切な「自分軸」を、 人に世間に合わせ、曲げて曲げすぎたことで、ポキンと折れてしまった状態です。 よってうつ状態からの回復には、もう1度、本来ありのままの自分と繋がっていくという、毎日コツコツ行うリハビリが必要です。具体的にはこの3つです ↓① 無理させた自分に謝る② 頑張ってきた自分に感謝する③ 自分に愛情を与えていくまずは、どんなに辛くとも努力を強いてきた自分に「ごめんね」と言ってあげましょう。 次に、「よく頑張ってくれたね。ありがとう。」と頭を撫で、体をさすってあげましょう。最後に、小さなことでいいので、自分が「嬉しい」「楽しい」「幸せ」と感じるプレゼントをあげましょう。 うつ状態からの回復は、1日にして成らず! この3つの「日にち薬」を毎日続ければ、折れた心が復活して少しずつ楽になります。自分の心が満足する生き方が1番のリハビリなので、 良かったらぜひお試しくださいね。 ではまた。
0
カバー画像

糖質制限を全ての方がする必要がない理由

『糖質制限を全ての方がする必要がない理由』アラフォー世代右寄り(要はR45)米国NTI認定栄養コンサルタントの美鍵(ミキー)ですココナラ内でサービスの販売を開始していますので、サービスの告知です(随時美健情報ブログ更新中)今回は、私達の身体をつくり、心身共にイキイキと生きていく上で絶対必要な成分といえば、多量(三大)栄養素とも言われる『炭水化物』・『脂質』・『タンパク質』を主軸に、多量栄養素が含まれた食材に一緒に含まれる『ビタミン』『ミネラル』、そして体の大部分を占める『水分』の全部で6つの中で『炭水化物』についてを詳しく深掘りしていきます(イラスト図解つきページ数全A4サイズ145p PDFにてお渡しします)最近ではすっかり悪者扱いにされがちな炭水化物(糖質)について、糖質や食物繊維についてイラスト図解付きで詳しく説明と引き継いだ遺伝子によっては極端な糖質制限をしなくても良い理由など炭水化物について深掘りした内容になっています下記のいずれかに当てはまる方向けとなっております⭐️炭水化物の分類に付いて図解付きでわかりやすく知りたい方⭐️水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の働きがどっちがどっちなのかアヤフヤでどうして美容健康に良いのか知りたい方⭐️短鎖脂肪酸ってナンジャラホイホイの方⭐️糖質への欲を減らす方法を知りたい方⭐️リバウンドループの抜け出し方を知りたい⭐️乳製品が抱える問題点について知りたい方⭐️乳糖不耐症だけど、たまには乳製品を摂りたい方⭐️お米ラブなので、米ありでダイエットをしたい方⭐️銀歯があるとなぜ炭水化物消化に不利なのか知りたい方⭐️血糖値とインスリンの関係がよく
0
カバー画像

超能力者が解説「梅雨のあれには○○が効く」

梅雨にあれが発症しやすい原因雨の日に気分が落ち込むのはなぜでしょうか?色々な説がありますが陽エネルギ-が不足しているから様々な症状が現れるのではないでしょうか以前、満月の夜は陰エネルギー=ネガティブエネルギーが強力になるので理性で抑えられていた様々な感情が溢れ出し事件や事故、自殺や喧嘩が増えると書かせて頂きました逆に、太陽のエネルギーは陽エネルギー=ポジティブエネルギーが超強力に地球上に送られています雨の日にはこの太陽の陽エネルギーが不足し少々気分が落ち込みやすくなりますそして梅雨の時期に入るとしょっちゅう太陽が隠れるため陽エネルギー不足となり気分が落ち込みやすくなりうつになりやすくなります日本でも日照時間の少ない雪国などではうつになる人が多いですし世界に目を向けてみると北半球の高緯度の地域で日照時間が短い国は自殺率が高くなっています鬱が秋から冬のシーズンに増えるのも やはり太陽不足が原因と言われています12月になるとドイツでは東京の4分の1程度しか日照時間がないそうです日照時間がが4分の1程度では陽エネルギー不足となりネガティブ気味になりやすくやはりうつ病などになりやすい傾向になるのも十分に納得できます暖かい国ほど陽気な人が多いのは陽エネルギーに溢れているからなのです意外な救世主うつ病になるには日照不足だけではなく置かれた状況も大きく関係していますが太陽の陽エネルギーを浴びることである程度緩和されていたものが梅雨や秋冬の太陽不足で拍車がかかってしまうのかもしれませんでは超能力者がやっている手っ取り早く陽エネルギーを取り入れる方法それは純金です純金は自然界の強力な陽エネルギーで
0
カバー画像

糖質制限を全ての方がする必要がない理由

『糖質制限を全ての方がする必要がない理由』アラフォー世代右寄り(要はR45)米国NTI認定栄養コンサルタントの美鍵(ミキー)ですココナラ内でサービスの販売を開始していますので、サービスの告知です(随時美健情報ブログ更新中)今回は、私達の身体をつくり、心身共にイキイキと生きていく上で絶対必要な成分といえば、多量(三大)栄養素とも言われる『炭水化物』・『脂質』・『タンパク質』を主軸に、多量栄養素が含まれた食材に一緒に含まれる『ビタミン』『ミネラル』、そして体の大部分を占める『水分』の全部で6つの中で『炭水化物』についてを詳しく深掘りしていきます(イラスト図解つきページ数全A4サイズ145p PDFにてお渡しします)最近ではすっかり悪者扱いにされがちな炭水化物(糖質)について、糖質や食物繊維についてイラスト図解付きで詳しく説明と引き継いだ遺伝子によっては極端な糖質制限をしなくても良い理由など炭水化物について深掘りした内容になっています下記のいずれかに当てはまる方向けとなっております⭐️炭水化物の分類に付いて図解付きでわかりやすく知りたい方⭐️水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の働きがどっちがどっちなのかアヤフヤでどうして美容健康に良いのか知りたい方⭐️短鎖脂肪酸ってナンジャラホイホイの方⭐️糖質への欲を減らす方法を知りたい方⭐️リバウンドループの抜け出し方を知りたい⭐️乳製品が抱える問題点について知りたい方⭐️乳糖不耐症だけど、たまには乳製品を摂りたい方⭐️お米ラブなので、米ありでダイエットをしたい方⭐️銀歯があるとなぜ炭水化物消化に不利なのか知りたい方⭐️血糖値とインスリンの関係がよく
0
カバー画像

あなたの仕事は感情労働ではありませんか

「 ナース❤︎本堂みくの   心と体の保健室 レター 11通目 」いつもレターを読んでくださり、ありがとうございます。皆さんは、どんなお仕事をしていますか? 肉体を使う仕事? 頭を使う仕事? 手先を使う仕事?自分自身の体を使って仕事をするのは、みんな共通のことですが、強いていうならば、体のどの部分を使った仕事でしょうか?私は看護師をしています。今は学校で働いていますが、以前は3交代をしながら、総合病院で働いていました。看護の仕事はかつて、3K(きつい きたない 危険)と言われた仕事だったので、体を使って仕事をしていました。しかし、今、いちばん使っている部分というのは、「気」なんです。つまり、気を使うということですね。医療の職業は患者様の命に関わる仕事、神経を尖らせてミスのないようにするのは当然です。その上、対象が病める人なので、常に勇気づけたり、優しい気持ちで接しなければなりません。患者さんの理不尽な欲求に対しても、夜中の頻回のナースコールに対しても忙しくても、眠くても、恋人と別れて落ち込んでいても、いつも、笑顔でいることが求められています。仕事なので、当然といえば当然なのですが、自分の感情に蓋をして、取り繕っていいることにより気持ちが疲れてくることがあります。そして、イヤになります。真面目に取り組んでいる人ほど、起こりやすいと言われる燃え尽き症候群、バーンアウトになります。感情疲労が溜まってくると、気持ちがどんどん張り詰めてきて膨らんで、最後にはガードが裂けて、破裂してしまうのです。やるせ無い気持ちになり、無気力となります。それがもっとひどくなると、うつ状態になってしまうので
0
カバー画像

自分で自分を癒すことができる(セルフカウンセリング)

こんにちは。 生きているだけでカウンセラー 紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。 自分を辛くさせる考え方をしている時、抜け出すのに時間がかかりませんか? それは、辛い考え方によって「ダメ」な方向へ導かれ、「ダメ」な結果となって、 それがまた辛い考え方を生むという悪循環の罠にはまっているからです。(例)どうせできない→できない結果を生む   →やっぱりできない このように、「どうせ自分なんて」という嘆きの言葉からスタートすると、 ゴールは「ダメ」というオチしかありません。 よって、この悪循環を断ち切り、自分に厳しい考え方から自分に優しい考え方へと切り替えて、生き辛さを改善するのが、「認知行動療法」です。少しわかりにくいでしょうか? もう少し詳しくご説明しますね。 今までの経験による自分への否定的な思いから生まれた考え方の癖や偏りによって人生が作られてきたことを理解し、今までとは違った行動をしていくことで、 低い自己評価を改善する理想的な方法です。 一言でまとめると、 「困った考え方を、  日常の行動を通して変えていく」方法です。実はこの認知行動療法で、セルフカウンセリングができるのです! 1つ簡単にできる方法をお伝えしますね。「どうせ私(俺)なんて」という嘆きの言葉が出てきたらすぐ ↓①「それほんと?」と   自分に聞いてあげましょう。 ② そして「どうせ私(俺)なんて」を、 「違う違う」と打ち消しましょう。③ ダメじゃなかった時を、 1つでも思い出しましょう。④ 「さすが私(俺)!」  と呟いてみましょう。このたった4ステップです!名付けて、「1人ツッコミ1人ボケ」ぜひゲーム感
0
カバー画像

マインドフルネスを知るとホッと安心できます

こんにちは。 生きているだけでカウンセラー 紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。 最近「マインドフルネス」という言葉を、よく耳にするようになりましたね。 良さそうだとは知りつつも、その効果について詳しくご存知でしょうか? 元々は、仏教に由来した思想から宗教的要素を取り除いたもので、多くのビジネスマンが実践したことで話題となり、メンタルコントロールスキルとして広まっていきました。マインドフルネスとは、「今この瞬間に意識を集中する」状態を指します。 では、その状態がメンタルコントロールになるのはなぜでしょう? 人は1日に6万回考え、油断するとマイナスなことを考えがちですが、それは、生存のため危険を察知できるように組み込まれたシステムと言われています。とはいっても、「何であの行動をしてしまったのだろう」という過去の出来事への後悔や、 「これでうまくいくのだろうか」などの未来に対する不安が頭から離れないと、 不安や心配、悲しみや怒りや孤独感など、鬱々とした気持ちになっていきますよね。よって、未来や過去に飛んでいる意識を、瞑想によって「今ここ」という現在に 戻すトレーニングをすることで、感じる必要のないストレスから心を守り、 落ち着くこと(=メンタルコントロール)ができるようになるのです。 また、マインドフルネスの状態を作り出すことは、心だけではなく、体・脳にも大きな効果があるのです ↓① 心(精神)  ストレスの軽減・うつ状態の改善 共感力や思いやりの向上・緊張緩和 幸福度アップ・不安減少など② 身体機能 免疫力アップ・血圧低下・血糖値低下 コレステロール値低下・不眠改善・ 慢性疼痛の
0
カバー画像

根っこを張ると心の土台が作られます

こんにちは。 生きているだけでカウンセラー 紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。 日々、自分に「喝!」を入れていませんか? 「天晴れ!」と自分に言えていますか?TVでお馴染みの2つの声かけですが、昔の成功法には喝が必要で、今は労いや応援が必要だと言われています。(マラソン中の水分補給の有無が わかりやすい例でしょう。)なぜかと言うと、喝を入れたとしても頑張れなくなってくると気分は沈み、 うつ状態という強制終了を起こしてしまう可能性が高いからです。 よって、うつ予防のためにも、成功法としても、自分に優しく接して労わるセルフケアが大事なのです。では具体的にどうしたらいいか?毎日簡単にできる3つの方法をお伝えしますね ↓① 自分ができた「行動」を  労わってあげましょう。 (例)頑張ったね 行けたね② 「前向きな気持ち」を持っている  ことを労わってあげましょう。 (例)諦めてないね 考えたね ③ 自分の「当たり前」にありがとう  と労わってあげましょう。 (例)健康、笑える、命がある  ほんの僅かなことでもいいので、毎日1個ずつ出してみましょう。続けることで、折れない、うつにならない心の土台ができていきますよ^^ 心が折れないような土台作りをしたい!という方には、こちらをご用意しています ↓ご自分のペースでゆっくり学びたいという方に向けて、マニュアルのみのご提供もできますので、もし良かったらこちらもご検討ください ↓ではまた。
0
カバー画像

僕がうつになった経緯について(その10)

皆さん!こんにちは!konkon835(コン)です! さて、前回記事「(僕がうつになった経緯(その9)」の続きを紹介します。入社9年目の4月に、管理区分”A"(残業不可)のまま火力部門から原子力部門へ異動となりました。その異動理由は、前年の10月にパワハラ上司との人事考課面談で「お前のせいで”うつ病”になった!俺の人生を返せ!」と暴言を吐いたためです。この暴言で、火力部門の上層部は「僕を火力部門で勤務させることは不適格」と判断したのでしょう。しかし、この異動に対し僕は違和感を感じてました。当時、原子力部門は設計ミスが許されない”ドル箱”事業所(国策のため大黒字)であるため、適正試験・能力試験でトップクラスの新入社員(大学なら旧帝大・早慶)が配属されるエリート部門です。そのエリート部門に”うつ病のポンコツ”な僕が配属されることに違和感を感じました。しかし、その違和感は、原子力部門で与えられて仕事内容で払拭されてました。その仕事内容は「既設原子力発電プラントの予備品・消耗品の管理リスト」の作成です。「予備品」とは機器の故障時にスムーズの部品交換ができるように、あらかじめプラント内の倉庫に常時保管しているものです(原子力関連の部品はメーカー即納品が少ないため)。「消耗品」とは、経年劣化で新品の部品と交換する必要のあるもの(例えば電池など)です。この「予備品・消耗品リスト」を既設原子力プラントの図面・設計図書から抽出してエクセルでリスト化するのが、僕に与えられた仕事でした。しかも、各図面・設計図書には「予備品・消耗品」の項目があるため、原子力発電の知識がない人でも抽出は容易であり、この
0
カバー画像

僕がうつになった経緯について(その9)

皆さん!こんにちは!konkon835(コン)です!さて、前回記事「(僕がうつになった経緯(その8)」の続きを紹介します。入社8年目の8月、1年間の休職後の6ケ月間は管理区分”A”(残業不可)のため、毎日定時で退社してました。職場の周りの方はバリバリ働いている中、コッソリ帰る自分が情けなく感じました。そして、「人生で本当に挫折した」と感じたのが、この時期でもありました。「自分でうつ病を認め、薬を飲むようになり、残業規制で毎日定時に退社する」という惨めな自分・弱い自分に対し、失望感と挫折感を感じるようになりました。高校入試・大学入試・就職活動とスムーズにいったためか「人生なんとかなるやろ!」と舐めてかかっていたのも事実です。しかし、30才にしてこのような挫折を味わったのは初めてであり、「どうやったらこの挫折から乗り越えることができるか?」を自分なりに真剣に考えましたが、答えが見つからない日々が続きました。パワハラ上司に「どうやったら、管理区分を”A"(残業不可)から”B”(20時間残業)に変更してもらえますか?」と質問しても、いつも答えを濁されました。また、主治医のH先生に診察の時に相談しても「まあ、焦らずぼちぼちやろうや!」という見解でした。だんだんと、「社内での僕の評価が「うつ病で長期休暇して復職した「管理区分”A"(残業不可)のダメ社員」というレッテルが貼られているのではないか?そして、このままずっと定時退社を続けるのか?」という被害妄想を抱くようになりました。この被害妄想で、将来の展望が見通せなくなると、次ぎは、「なぜ”うつ病”になったのか?自分が悪いのか?いや自分は一生
0
カバー画像

僕がうつになった経緯について(その8)

皆さん!こんにちは!konkon835(コン)です! さて、前回記事「(僕がうつになった経緯(その7)」の続きを紹介します。入社8年目の2月に、1年間の休職後に管理区分”A”(産業不可)で復職しました。しかし、与えられて業務は誰でもできる「図面の照合業務」でしたが、管理区分を解除してもらうために、僕は真面目に取り組もうとしました。しかし、頭が回らなくなり、この誰でもできる業務さえ満足にできず、パワハラ上司からも注意を受けるようになりました。「このままパワハラ上司から注意を受け続けるのはマズイ」と思った僕は、この時はじめて、「自分は”うつ病”で頭が回らなくなったのでいか?」と自分を病識(精神障害でもたらされる何らかの状態)を認め始めました。入社4年目の11月に「気分障害(うつ病)」で2週間休職してから、約3.5年経過してやっと「自分がうつ病でないか」と認めるようになったのです。「自分のこれまで経緯(薬を飲まずに休職・復職を繰り返した)をキチンと話して、本当に信頼できる精神科の先生を診てもらおう」と本気で思いました。しかし、その時通院していたKクリニックの主治医とは、僕の治療態度が悪いこともあり、残念ながら信頼関係ゼロでした。そして、今更信頼関係を修復しようとの思わなかったため、別のクリニックを探すことにしました。ネットで調べて、評判が良さそうなHクリニックを受診することにしました。H先生には、正直にこれまで経緯をお話して、どうか以前の僕のように、設計職を続けられるようにとお願いしました。H先生は「これだけ治療態度が悪い人も珍しいな~診てやってもいいけど、薬は飲まんとアカンで!」と
0
カバー画像

僕はうつになった経緯について(その7)

皆さん!こんにちは!konkon835(コン)です! さて、前回記事「(僕がうつになった経緯(その6)」の続きを紹介します。入社8年目の2月に、1年間の”うつ病”による休職が終わり、管理区分“A”(会社が長期休職者を復職を手助けするために設けられた残業規制で、Aは残業不可)で勤務することとなりました。1年間も休職すると、「座席の配置が変わっている・同じ部署のメンバーが入れ替わっている・1年前に僕が携わっていた仕事は別の人が担当している」という感じで”浦島太郎状態”でした。僕自身、正直、アタフタしておりました。このままではダメと思い、復職した初日に、僕の方から職場のメンバーに「1年間長い間休ませて頂き、大変ご迷惑をお掛けしました。今日から再出勤しますのでよろしくお願いします」と一人一人に挨拶して回りまわりました。すると、パワハラ上司をはじめ、職場の方も「おお!コン!元気にしとったか?まぁボチボチやれや!」という感じで、快く返答して頂きました。パワハラ上司から与えられた仕事が「図面の照合業務」という、「出来上がった図面が関連図面と間違いないかをチェックする」という誰でもできる仕事でした。これは、パワハラ上司が僕の病状(うつ)と管理区分”A”(残業不可)を考慮して、この仕事を僕に与えたと思います。(残念ながら、いつ休むか分からない僕に、任せられる仕事はないということです)当時、僕は「また、2~3ケ月したら管理区分も”A”→”B”→”C”(残業規制なし)と解除になり、普通に以前の設計業務に戻れる」と本気で思ってました。そのため、「図面の照合業務」も真面目にやろうとも思ってました。しかし
0
カバー画像

僕がうつになった経緯について(その6)

皆さん!こんにちは!konkon835(コン)です! さて、前回記事「(僕がうつになった経緯(その5)」の続きを紹介します。入社7年目の8月に、復職(6ケ月の休職後)に向けて会社の”産業医”と”カウンセラー”と”僕”と”大学病院の精神科のA先生”の4者面談で「僕が薬を飲んでいない疑惑が出て、Kクリニックの主治医を相談した結果、もう6ケ月会社を休むことになりました。さて、さらに6ケ月休むことに僕は、「薬を飲んでないことが原因で復職不可」になったのにも関わらず、「心身とも元気になっていた!」と当時は思っていた(いや錯覚していた...)ので、相変わらず全く薬を飲んでいませんでした。(今、文字に起こしてみると、頑固というか、無謀というか、うつを悪化させたのは僕自身ということが改めて認識できます。)そして、当時は、暇で暇で仕方がなかったです(ゲームも飽きました)。そこで、何を血迷ったか、アルバイト雑誌を見て「パチンコ屋」のアルバイトを始めることになりました。(会社の就業規則ををしっかり読んで、副業を禁止してる会社ではありませんでした。)そのパチンコ屋のバイトは、週2日勤務(土日祝のみ)、時給1200円、16:00~22:30の遅番勤務でした。(月約6万円稼いでいたと思います)そのパチンコ屋は、パチンコ180台(フィーバー台メイン)、パチスロ120台(4号機メイン)の小型店でした。しかし、僕はパチンコやパチスロで遊んだ経験は全くなかったため(パチンコ屋を選んだ理由も時給が良かっただけという安易な理由)、入店した1ケ月は店長にいつも怒られていました。ひどい時はケツを蹴り上げられました。僕は、
0
カバー画像

僕がうつになった経緯について(その5)

皆さん!こんにちは!konkon835(コン)です!さて、前回記事「(僕がうつになった経緯(その4)」の続きを紹介します。入社7年目の2月に「うつ病」で6ケ月間会社を休みました。前回前々回同様にKクリニックからの処方されたお薬は飲んでなく、カウンセリングも適当に受けていました。また、休職中は会社の寮に引きこもってゲームばかりしてました。そして、6ケ月間の休職が終わる直前(入社7年目の8月)に、前回同様に、会社の”産業医”と”カウンセラー”と”僕”と、今回新たに加わった”大学病院の精神科のA先生”との4者面談がありました。「6ヶ月間どのように生活していたのか?」「今の体調はどうか?」等を大学病院のA先生と僕が会話して、産業医とカウンセラーがそれを聞くという感じでした。その会話の中で、”飲んでる薬”についてのテーマになりました。A先生「今飲んでる薬は何ですか?」僕「アモキサンとスルピリドとデパスです。」A先生「ふ~ん、じゃその3種類飲んだらどんな感じになるの?」僕「とても元気になります。」A先生「寝る前のデパス飲んでも元気になるの?眠くなったりしないの?」僕「はい、寝る前のデパス飲んでも元気になります。」A先生「(僕の顔を凝視して)ちょっとコンさん、部屋を外してくれるかな」そう言って、部屋を外している間、A先生は産業医とカウンセラーと相談してました。そして、再度部屋に呼ばれてA先生曰く「コンさんの主治医の先生に手紙書くから、もう一度主治医の先生と”復職”について相談して下さい」とのことでした。それを聞いた僕は、嫌な感じ(薬飲んでないのをばれたかも....)をしましたが、A先生の言う
0
カバー画像

僕がうつになった経緯について(その4)

皆さん! こんにちは! konkon835(コン)です! さて、前回記事(「僕がうつになった経緯(その3)」)の続きを紹介します。 入社6年目の12月に失恋した僕は、「なぜ居酒屋で彼女にキレたのか?」「今から電話して詫びを入れようか?」と一人で悩みましたが、「あれだけ、彼女に暴言吐いて、どのツラ下げて詫びるのか?情けないヤツだな~」と失恋を受け入れようとするもう一人の自分がいて、何もせず別れました。そして、年が明けた入社7年目の1月に失恋の影響が、心にポッカリ穴が開き、何事に対してもやる気を失ってました。仕事でもポカミスを連発をして上司(高卒たたき上げの何事にも細かい)に激しく叱責されました。すると、僕もカチンときて、「そこまで言うことないしょう?」と反抗的になり、上司との関係が悪くまってきました。そんな、反抗的な僕の態度に上司は気に食わないのか、上司からパワハラ(例えば、1週間かかる内容の仕事を2日で仕上げろと指示し、できないと「なぜできない!給料泥棒か?」と罵声をあびせる)を受けるようになりました。(当時はパワハラなんて言葉をなかったですが、今ふり返るとパワハラだと思います。)とうとう、入社7年目の2月に失恋とパワハラで、また朝が起きれなくなり、会社に行けなりました。なぜか”うつ”だけには理解のあったパワハラ上司は、会社の産業医と相談して「カウンセリングが得意なKメンタルクリニック」を紹介してくれて、診断書を取るように指示を受けました。そのクリニックの診断は「”うつ病”で6ケ月の休養が必要」というものでした。このクリニックでもお薬(確かアモキサンとスルピリドとデパス)を処方
0
カバー画像

僕がうつになった経緯について(その3)

皆さん!こんにちは!konkon835(コン)です!さて、前回記事(「僕がうつになった経緯(その2)」)の続きを紹介します。入社5年目の2月に「うつ病」で1ケ月間会社を休みました。前回同様にクリニックから処方されたお薬は全く飲んでません。また、休職中は会社の寮に引きこもってゲームばかりしてました。そして、1ケ月間の休職が終わる直前に、会社の”産業医”と”カウンセラー”と”僕”との3者面談がありました。「1ケ月間何をしていたのか?」「薬はちゃんと飲んでいたのか?」「今の体調はどうか?」等の質問でしたが、バカ正直は答えずに、復職ができるように”模範回答”で適当に回答しました。しかし、”産業医”と”カウンセラー”の見解は「復職は認めますがが、過去2回休職しているので、管理区分”B”からスタートです。」というものでした。この管理区分というのは、病気で長期休職した人が、休職開けに無理に働いて体調を崩さないように、”A”、”B”、”C”の三つの区分が設けられた会社の制度です。”A”が残業不可の毎日定時退社、”B”が月20時間まで残業可能、”C”が残業規制なしで勤務可能(一般社員)です。僕はこの管理区分”B”に対し不満でしたが、キチンと勤務できれば2ケ月程度で”C”に戻してくれるということで渋々納得しました。さて、復職後2ケ月が過ぎ、無事、管理区分も”B”→”C”に変更になり、またフルスロットルで仕事(土日無しの7:00-24:00)をしました。その時は、何故か体調が悪くなく、「完全に復調した!」と変な自信がありました。そうして2ケ月経った時に、会社の同僚から合コン(看護師さんと5対5)に誘
0
カバー画像

販売実績1件!ご依頼主様ありがとうございます!

皆さん!こんにちは!konkon835(「コン」と呼んで下さい)です!ココナラで初めてご依頼を頂きました!ご依頼頂いたサービスは「1週間チャットでご相談お受け致します。うつで会社を休職・退職された方のサポートさせて下さい!」です↓↓↓僕自身初めての依頼というとこともあり、とても緊張しましたが、とても優しい方でしたので、終始楽しくチャットのやりとりをさせて頂きました。1週間であれば何通でもご対応させて頂きます。ちょっとした隙間時間でも、トークルームを利用してやりとりできますよ。(サービス料は500円です)そして、ご依頼主様より、次の通り温かい評価も頂きました!(ご依頼主様より、ブログ掲載のご了承を得てます)ご依頼者様の評価「質問に対し、とても丁寧で分かりやすい回答をいただきました。 弱ってきたときの対処法、気を付けた方がいいことなど、非常にタメになるアドバイスをいただけました。 購入前は「こんなこと相談してもいいのかぁ」と少しためらう気持ちもありましたが、結果、相談して良かったです。 少しずつ前向きな気持ちになれるように心がけたいと思います。今回はありがとうございました。 つらくなったら、また利用させてください。」僕はうつ経験者であるため、依頼主様のお気持ちをくむように心がけました。そして、「気持ちが弱っている時どうしたいいのか?」「うつで気を付けた方がいいこと」を重点的にアドバイスさせて頂きました。うつについて、どんなことでも結構ですので、チャットでご相談をお受け致しております。「うつの人」だけでなく、「うつ予備軍の方」や「仕事で追込まれて逃げたしたい方」からのお問い合わせも大
0
カバー画像

僕がうつになった経緯について(その2)

皆さん!こんにちは!konkon835(「コン」と呼んで下さい)です!さて前回記事(「僕がうつになった経緯(その1)」)の続きを紹介します。入社4年の11月に「気分障害(うつ病)」で2週間会社を休みました。クリニックから処方されたお薬は全く飲んなかったです。当時2週間も休むのは初めてのことでもあった為、とても長く感じ、会社の寮に引きこもってゲームばかりしてた記憶があります。2週間の休職が終わり、自分では「体調が完全に復調した」と錯覚し、薬も飲まずに以前のように、フルスロットルで仕事(土日無しの7:00~24:00)をしました。上司(高卒たたき上げの何事にも細かい)は、僕の復帰を喜んでくれました。しかし、以前のように仕事もさばけなくなり、入社5年目の2月には、また朝に起きれなくなり、会社に行けなくなりました。上司から、「とりあえず前回お世話になったクリニックに行き、診断書もらって下さい」という助言もありました。しかし、僕自身は前回のクリニックの医師がを信頼(理由は僕を”気分障害(うつ)”と診断した為)できず、大阪の別のメンタルクリニックに行きました。大阪のクリニックの医師の診断では、「”うつ病”で1ケ月の休養が必要」というものでした。このクリニックでもお薬(確かアモキサンとリーゼ)を処方されましたが、前回同様に「自分が”うつ”であると認めたくない(自分が弱いと認めたくない)」ため、全く飲みませんでした。そうして、2回も休職(2週間と1ケ月間)をしているのにも関わらず、病識(精神障害でもたらされる何らかの状態)を認めないこと、そして、治療態度(薬の服用やキチンした休息)の悪いことが
0
カバー画像

僕がうつになった経緯について(その1)

皆さん!こんにちは!konkon835(「コン」と読んで下さい)です!さて、僕がうつになった経緯をに紹介します。(人間は過去を美化しやすい傾向にあるみたいですが、できるだけ事実を載せるようにします。)大学卒業までは、授業を体調不良で休むとか無く、うつとは無縁で普通に生活できてました。会社に入社後、1年目は新人研修がメインのお客さん状態でした。2年目に実業務に就き、担当した業務が海外輸出火力プラント(中東向け)の電気工事設計でした。仕事のノウハウ無し・知識無し・英語力無しの「右も左もわからない暗中模索」の状態からのスタートでした。また、僕の上司が高卒からたたき上げで出世した仕事に厳しい方で、また「何事にも細かい(悪い意味で言えば重箱の隅をつつく)」性格の方でもあった為、僕はかなり神経を使って資料と図面を作成してました。その上司の元で評価されるには、”自分の力不足(仕事知識無し・英語力なし)を”時間”でカバーするしかない”と腹に括ってました。ですから、仕事は土日無しの朝7:00~24:00までの仕事漬けでした。その甲斐あって、その上司も僕の面倒を良く見てくれました。しかし、その上司の影響で仕事に対して非常に細かくなり、非常に神経質になりました。そうして時が流れ、仕事もある程度任されるようになった入社4年目の1月頃に、毎朝5時に起きれていたのが、だんだんと起きれなくなり、ついに3月頃には会社に行けなくなり休むようになりました。休む理由は「風邪」としましたが、一日休めばしばらくは勤務できていたので、僕自身も「自分の精神がたるんでいるだけだ」と自身を鼓舞するようになり、少々しんどくても気
0
カバー画像

繰り返すうつ病を薬や病院に頼らずに克服できた経験から

繰り返すうつ病、うつ状態を薬や病院に頼らずに克服できた経験から私の経験が誰かにとって役に立つかもしれない必要とする人がいるかもしれないそう思いココナラをはじめました。過去5年程うつ、うつ状態を繰り返していたときあらゆることがうまくいかなくなっていました否定的、消極的な思考は加速し自己肯定感は低く自分に対しても状況に対しても否定的に捉えていました健康状態はもちろん人間関係、社会的側面あらゆる側面においてうまくいかないどうしたらよいのかわからない状態でした常に強いストレスを感じ生きづらさ居場所がないとも感じていました未来に対する漠然とした不安を感じながらどんどん自分自身を隠すように動けなくなっていましたそして今年に入り再度うつ病と診断を受けてからさらに苦しい時期を過ごしました何をするにも億劫で体を動かせない思考も情緒も不安定で家族の支えなしでは生活することが難しかったですきっかけは健康になりたいと思えたとき毎週欠かさず精神科の病院に通っていました病院の先生と薬のこと話してストレスに感じていることこれからどうするかを相談するようになっていたときに今後うつ病、うつ状態を繰り返したくないそう強く思いうつ病を予防しようと「どうしたら今後うつにならずにいられますか?」「うつの原因は何ですか?」と質問をしました先生からはうつ病のこれという原因ははっきりと分からず様々な事象が重なりうつ病を発症していると知りましたこれから何をどうしたらよいだろうか…そう思いつつも自分自身が一番うつになる原因を知っている存在でもあるんだと思いましたそれから健康的に過ごせるように健康にいいと言われることは生活に取り入
0
カバー画像

『うつ』と『うつ病』

心理カウンセラーの如月海華です。今回は誰にでも経験する『うつ』と精神疾患の総称として呼ばれているいわゆる『うつ病』について書きたいと思います。まずは『うつ』についてですが、これは誰でも経験します。解りやすく説明すると憂鬱な気持ちです。『うつ病』とは、その状態が長期化し身体的にも影響が出てきます。でも一言に『うつ病』と言っても『うつ病』という病名はありません。とはいえ『うつ病』は心の病気ですが脳が関係しているとも言われています。『うつ病』による身体的な症状で代表的なものとしては不眠、食欲不振、体がだるい、疲れやすい、めまい、ふらつき、口が渇く、便秘、下痢、動悸、頭痛などがあります。精神的にも1人で抱え込みやすくなり、周囲の意見や提案を受け入れられず、自分のとらえ方にこだわります。また全てを否定的に考え柔軟性がなくなってしまいます。良いことがあっても良いと思えず、楽しさや美味しいなどまで感じなくなってしまいます。こんな精神状態なので家族や友人など人との接触も避けるようになってしまいます。私は上記のような『うつ病』患者さんになる前に助けたいと思って心理カウンセラーになりましたが、現実にはサロンにご相談にいらっしゃる約半数の方々が持病をお持ちです。日本は心理学の面では、まだまだ先進国とは程遠い状況だからです。皆様も上記のような症状が2週間以上続くようなら是非1度、心療内科などへの受診をオススメします。1人でも多くの方々の味方であり続ける初心を忘れないように、これからも心掛けてまいります。
0
カバー画像

なぜうつ病の人に「頑張れ」と言ってはいけないのか

「うつ病の人に『頑張れ』と言うのはNGワード」 これは、最近けっこう浸透してきて、ご存じの方も多いと思います。 でも、なぜ?と聞かれると、理由をうまく説明するのはなかなか難しいものです。 身体障害者の方の気持ちを知りたければ、車椅子に乗って街を移動してみるとか視覚障害者の方の気持ちを知りたければ目隠しをして過ごしてみるとか、いわゆるキャップハンディ体験をすれば、何となく理解できます。 ところが、うつ病はそういうキャップハンディ体験が難しいですよね。車に例えてみると分かりやすいかもしれません。うつ病は、車に例えると、ブレーキとアクセルを同時に踏み込んだ状態に似ています。車を運転したことのある方なら、この状態がどういうことか分かりますよね。 ブレーキを強く踏み込んだ状態で、アクセルをいくらふかしても、前には進めません。 見かけ上は、その場に止まっているように見えますが、休んでいるわけではなく、エネルギーはものすごく消耗しているので、すぐにガス欠になってしまいます。さらに、★ガソリン ← お金・食べ物など、目に見えて比較的早く自分のもとを通り過ぎていくもの ★バッテリー ← 意欲、安心感、自信、自己肯定感、モチベーションなど、  目には見えないけれど人の心の中にあって、行動の原動力となるもの このように例えて考えてみます。 うつ病の人は、ちょうどバッテリーの切れた車のようなもの、と仮定してみると、非常に分かりやすいと思います。精神的に健康な人の場合、バッテリーが充分なので、失敗したり、「頑張って」と叱咤激励されても、ちょうど良い刺激になって「よし、頑張ろう」という気持にな
0
カバー画像

セロトニンを分泌させる方法

セロトニンという言葉は、お聴きになられたことがあるとかと思います。うつ病予防に必要とされる、脳内で働く神経伝達物質です。このセロトニンが不足すると、うつ病にやりやすいと言われています。では、セロトニンを分泌するためには何が必要でしょうか。朝の散歩が有効よく言われるのは散歩です。それも、朝の散歩が有効と言われています。では、何故そうなのでしょうか。朝の散歩が有効なのは、太陽光を浴びることによって、体内時計がリセットされるからです。リセットされれば生活リズムを整えることができます。また、散歩という運動によってもセロトニンが分泌される効果があります。概ね15分~30分程度が目安と言われています。ただし、だからといって、起床直後、すぐ散歩するのは、逆に体へ負担をかけます。朝は、寝ている間の発汗で、体の水分が減少している状態です。その状態で水も栄養も取らず運動したら、負担なのは素人でも分かります。大体、起床直後から1時間は運動しない方が良いと言われています。自分の場合私の場合、起床したら、まず、玄関へ出て朝日だけは浴びます。次に、モーニングケアを行い、コップ1~2杯の水を飲みます。そして、朝食をとり、それから歯磨きをしてくつろぎます。起床して1時間、というか、腹が落ち着いた頃に散歩へ出かけます。私の場合のルーティンは上記のような形です。散歩して元気になった実感は分からないです。ですが、散歩をずっと続けているから、この離婚危機の状況でも、うつ病にならずに済んでいるのかなと思っています。現に精神科医の先生には、「とてもうつ病には見えない。」と太鼓判を押されています(笑)色々方法はあるが、要は
0
カバー画像

ゲームの効用(^^)/

前稿にてご紹介しました作業療法からの流れで、もう少しお話ししたいと思います。作業療法士さんと雑談していたときに、「休みの日にゲームをしていて、氣が付くともう夕方だったとき、貴重な休日を無駄にした氣持ちになる。でも、それだけ時間のことも仕事のことも何も考えずに休日を過ごせたと思うと、それも大事かな。」と話されていました。 大事と言いますのは、前稿にてお伝えさせていただいた"脳の休息"としての意味合いです。一見すると無駄に感じられることが、実は大切な役割を担っているのかも知れない。 作業療法士さんならではの視点、ゲームの効用だと思いました。
0
カバー画像

精神障害? うつ病? どっち?

こんにちわ!   でらこです!昨日の午後、急に頭が痛くなったんですけど、何なんですかね、これ、、(笑)昨日の午前中は、HTML&CSSの勉強をがっつりやってました、PC画面を長時間見てたってのもあるんだろうな、、、だって、努力しないと、どんどんおいて行かれてしまうのが嫌なんですもん。悪循環なのかな、、そんなことはないはず、、、、、、あぁ、今日もやらないとな 、、、、僕、ちょっと変だな、、、、、
0
35 件中 1 - 35
有料ブログの投稿方法はこちら