絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

35 件中 1 - 35 件表示
カバー画像

実は見落としがち!犬と飼い主のQOLを高めるために必要なこと①

みなさんこんにちは🐶気楽犬ママです🍀みなさん、わんちゃんといかがお過ごしでしょうか?寒暖差が激しく、春が来たような来ないようななかなか過ごしにくい日々かと思います。でも!今日も隣にわんこがいる。それだけで幸せです🍀私は、自宅にいるハイシニア犬と毎日遊んだり、晴れの日はのんびりとお散歩をしたりまったり日常を送っています。(こどものことではまったりとはいきませんけどね💦)犬との生活が始まったばかりの方はまだまだバタバタな日々を送ってらっしゃるかもしれませんね。でも、バタバタな日々はずっとは続かないのでぜひ、”今この時を” わんちゃんと楽しんでください。今を楽しむという点では、ベテランさんも一緒です。初心者さんもベテランさんもわんちゃんとの今をたくさん積み重ねて楽しんでいきましょう!さて、本題に入らせていただきますね。皆さんは『QOL』という言葉をご存じですか?最近は、なんでも英語の頭文字を集めた言葉が多いのでついつい避けてしまいたくなっちゃいますが、この QOL とは、生活の質を意味しています。よく「QOLの向上」という言葉をお聞きするかと思いますがこれは、日常生活をより良くしていこうよ♪という意味ですね。では、日常生活をより良くするには一体どんなこと言葉が関連してくるでしょうか?・毎日・食事・健康・早寝早起き・運動・水分補給・ストレスケア・間食・気分転換などなど、生活の質に関連する言葉は多々ありますね。人によっても違うかもしれません。では、この生活の質に関連する上記の言葉を見てどんなことが連想されますか?少し、例を挙げてみますね。「生きていくうえで必要なこと」「よりよく生きていく
0
カバー画像

失恋の痛みを乗り越える「5つのステップ」お悩み解決パートナーが教えます✨

みなさんこんにちは、ココロノトモです^ ^3月2日より、「チャット回数無制限で恋のお悩み相談サービス」を新たに開始させていただきました!その記念にとでも言っておきましょう💡恋のお悩み相談を大の得意とするココロノトモがこの度、「失恋の痛みを乗り越える5ステップ」をご紹介したいと思います✨普段相談を受ける中で、クライアントさんに実際にお伝えさせてもらっているポイントもかなり含んだ内容となっておりますので、失恋に悩める方は特に参考にしていただけたら嬉しいです^ ^恋は生きてれば誰だってするものです。誰かを好きになる。素敵なことです。人生に潤いをもたらしてくれます✨しかし、「出会いがあれば別れあり」恋にも当然、終わりがあるわけです。結婚されれば別ですがね。それが失恋なわけですが失恋は生きる上で避けられない部分であると同時に非常に苦しい体験になることが多いです。愛する人を失った時の悲しみや空虚感は私たちの心と体に深く影響を及ぼし、日常生活にまで侵食してきます。ただし、この苦痛を経験することは必ずしも悪いとは限りません。失恋は決して楽な経験ではありませんが、それを乗り越える過程で学ぶことは計り知れない価値があります。でも価値はあろうとも苦しいのは嫌ですよね。少しでも心の痛みを和らげ、新たな始まりへの扉を開くために、以下にて「失恋の痛みを乗り越える5ステップ」を具体的にお伝えしていこうと思います。※これらのステップは、失恋からの回復を支援し個人の成長を促進するために、心理学的な知見と実践的なアドバイスに基づいています。✅ステップ1: 感情を受け入れる失恋後は、否定や怒り、悲しみなど様々な感情
0
カバー画像

3月が始まりましたね!

みなさん、こんにちは!心理カウンセラーのゆみです。いよいよ3月が始まりましたね!3月は別れの季節。イベントが多く、楽しい行事も多いけれど、卒業や異動、転勤などで会えなくなってしまう友達、仲間、先輩、後輩のことを考えるとふと、辛くなることありますよね。私自身も何度も別れの季節を経験し、何度も生活環境を変えてきました。そして、生活環境の変化から、何度も心を病みました。生活環境の変化はどんなに嬉しい変化であっても自分が思っている以上に心がダメージを受けやすいのです。特に3月は慌ただしくて体や心の疲れに気づきにくいもの。ただ、ここでその疲れを見逃していしまうとちょっと落ち着く5月にしっかりと病んでしまい、5月病になってしまします。ちょっとした心のサインに気づき、早めに対処してあげましょう。「なんだか元気がでない」「なかなか疲れがとれない」という方。それは体の不調だけでなく、心の不調も出ています。今のうちにしっかりケアをして、元気に春を過ごしましょう!あなたの心の健康を一緒に目指し、全力でサポートさせていただきます!
0
カバー画像

心のケアを受けることで、前を向く

【まえおき】あなたは最近、心が疲れていませんか?忙しい日々の中で、自分自身の心のケアを怠っていることはありませんか?心のケアを受けることは、自分自身に寄り添い、心のケアやメンタルの健康を保つために非常に重要です。今回は、寄り添い、心のケア、メンタル、コンサルについて探っていきましょう。【本題】<h2>心のケアを受けることの重要性</h2>私たちは日々、さまざまなストレスやプレッシャーにさらされています。仕事や家庭の問題、人間関係の悩みなど、様々な要素が私たちの心を疲弊させる原因となります。しかし、心のケアを受けることで、これらの問題に対処し、心の健康を保つことができます。心のケアは、自己肯定感を高め、ストレスを軽減し、心のバランスを整えるために不可欠な要素です。<h3>寄り添いの力を引き出す</h3>心のケアを受けることは、自分自身に寄り添うことを意味します。自分自身を大切にし、自分の感情やニーズに注意を向けることは、自己愛の発展につながります。心のケアを受けることで、自己愛が高まり、他者への寄り添いの力も引き出されます。他者への寄り添いは、人間関係の質を高め、共感力を養うためにも重要です。心のケアを通じて、自己愛と他者への寄り添いをバランス良く発展させましょう。<h3>メンタルの健康を保つためにも</h3>心のケアは、メンタルの健康を保つためにも欠かせません。ストレスやプレッシャーに晒されることは避けられませんが、心のケアを受けることで、これらに対する耐性を高めることができます。心のケアを通じて、ストレス
0
カバー画像

あっとゆー間に1月が終わりますね!

2024年になってもう1ヶ月が経ちましたね!寒い日が続きますが、みなさん体調は大丈夫でしょうか?私は先日、うっかりヤカンの湯気で右手をやけどしてしまいました。しばらくはヒリヒリと痛く、まともに家事ができない状態で主人に助けてもらいました。ただ、すぐにしっかり冷やしたことと、軟膏を塗ったことで大事には至らず、翌日には痛みも大分なくなっていました。やけどした時に、すぐに保冷剤を持ってきてくれた三男のおかげです(^^)体に傷を負ったとき、”どれだけ早く対処できるか?”ってすごく重要ですよね!この早さが早いほど、体に負った傷の深さが変わったりします。反対に遅ければ、重傷化して取り返しのつかないことになることもあります。これ、「体」だけでなく「心」も同じだと思いませんか?心に負った傷も、対処が早ければ早いほど救われると思うんです。自然治癒で治るのを待つのではなく、「なんとなく憂鬱、、、」と思った時にすぐに吐き出したほうが、後々、重傷化するのを防ぐことができるんです。心のモヤモヤを吐き出して心が軽くなると自然と体が軽くなります。体が軽くなるとどんどん動けて、さらに心が軽くなる。私はあなたが毎日を楽に、前向きに過ごせることを心から願っています。  溜まったモヤモヤ、吐き出しにきてください。あなたの気持ちに寄り添います。
0
カバー画像

災害時の心のケア

こんにちは心理カウンセラーのなぎです。今年は1日から能登地方で大きな地震があり、大変な年始めとなりました。被災されて不便な生活を送っている方が、多くいらっしゃいます。私の住んでいる地域はかなり揺れましたが、被害はありませんでした。皆さんのお住まいの地域は、いかがでしょうか。災害で、大切な人や親しい人が亡くなったとき…。起こった直後は、混乱したり気が張っている状態です。しかし、時間が経って落ち着いてくると深い悲しみが襲ってきます。「もっと何かできたのではないか」と自分を責めたり、怖かったときのことが思い出されてフラッシュバックが起こることがあります。身近に悲しみを共有できる人がいればよいのですが…。起こったことを無かったことには出来ません。我慢をして自分の感情に蓋をするのではなく、誰かに気持ちを聞いてもらうことは、とても大切なことだと思います。
0
カバー画像

【新年の【【映画】がらみの】}☆ごあいさつ☆~2024~☆】+{※お見舞いつき※

※特別変更記事※≪注≫:まず、今回の記事は新年のご挨拶ページとはいっても、「喜怒哀楽」のなかの、【喜】と【楽】の要素が強めた記事をすでに作成しておりましたが、この度の「地震や津波のニュース」を意識させていただき、急遽、「喜」「楽」の明るいスタイルはなくして再修正といいますか、【(自然災害のせいで)新年のごあいさつは「なし」】というのも、【※自分自身の※ポリシーに反する※】ということもあり、急遽、今回、楽しいお笑い要素はなしで作り直しました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以上のことから個人的には、【新年のごあいさつは絶対に!!かかせない気持ち】が【☆毎年☆1月1日☆は必ず!!芽生えているため】【ごあいさつはさせていただきます】■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■あらためまして!!(日本人の毎年定番あいさつという意味では)【新年あけましておめでとうございます】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ただ、この度の地震や津波に関して、まさかの過去に事例がないと思われる、【『新年1月1日に』】【『自然災害が起きること』】なんて【『誰もがまさか予想していなかったことであろう』】と思います。(●なんならこのページ投稿時間の【新年1月1日21:00現在】も、【まさかの※全局※(※どの局のチャンネルも※)】【地震&津波の災害ニュース】で、こんな状況は個人的には過去初です)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そういった意味では≫≫【『まずはこの度の自然災害で被
0
カバー画像

第37話 3つ上げて

さて、皆様こんばんは。以前、日記を付けるのが趣味の親友がおりまして、私も日記付ける習慣と本を読む習慣がありまして、意気投合した時がございます。Aくん:タックくん、日記、いいよね!なんていうのかなぁ~いいよね!まぁ日記というのは、自分だけのもので公開しないし、話題も様々です。ですから、日記いいよね!以外に言葉が出てこなかったのでしょう。彼の日記を勿論読んだこともないですし、絵日記なのか、愚痴日記なのか、三行日記なのかも全く知らないわけで、どう良いのか、私にもわかるはずがありません。心理学や、心のケア、果ては学校の小さな頃にまで遡っても、日記は付けよう!と教え込まれていますので、手帳の予定表以上に日記だけは付けましょう。と、言いたい。でも、ノートもペンも、ましてや、習慣になっていないのに、日記!わかるけども、わかるけど、重い腰で、メンドクサ!ですね。わかります。わかります。ですから、私、編み出しました。その名も、”瞬間脳内日記!音読!”やり方は、『今日3つ、良かった事を、思い浮かべ文章を作ります。セリフのような引き締まった3つの文章です。ひと文聞くだけで、おぉ、すごいわ、もっと聞かせて!と芳醇な香り漂う、3つの良いこと文章です』人間、二つの事を憶えておくのは簡単ですが、3つ憶えてとなると途端に難しくなります。398と98円とは憶えておくのは簡単ですが、122と98と398円と言われるとどれか一個抜けます(笑)そんなものです。ということは、貴方が、今日良かったと本気で思っていないと、そうそうその3つを使って3つの文章を組み立てて、言えないわけです。動画編集の勉強をした。歌を練習した。
0
カバー画像

くつろぎながら、たべる その2

こんにちわ!  yomogiです。前回からの続きになります。実は栄養の知識を持ちつつも、消化吸収にかかせないのが、自律神経の状態なんです。(緊張してる、リラックスしてる、省エネ状態)そう、こころとの関連です。『くつろいで、たべる』ということが意味あることになります。今日は、これからポリヴェーガル理論をもとにお話ししていくので、まずは、ポリヴェーガル理論の説明を先に簡単に説明していきますね。これは、ちょっとしたことにも応用できるので、そういう視点を持つかたが増えたらいいな~と思っています。それほど色んな分野での応用ができると思います。 色んな方面からひもとけるなーと。バランスとるって、なんか言葉にしたら簡単だし、楽そうだし、誰にでもできそうじゃないですか!!でも、それを自分で客観的に判断できるって、なかなか難しい。それを私は、いろんな学びから感情のガイダンスシステムに見習って いい気分でいること、それが、何よりのバランスとる感じだと感じてます。 いい気分でいるって、 根底に安心しかないんですよ。そこに不安って存在できない。じゃ、ポリヴェーガル理論いきますね。 この理論を私が知ったのは2~3年前です。 ちょうど、コロナがはやりだした頃?だったかな?ある講座で知りました。 衝撃だったのしか覚えてない…。 だって、何十年もやってきた行動がまさか、反射だと思いたくない!!(笑) 考えてやったようでも、神経系ではそうじゃない、。 ポリヴェーガル理論 精神生理学・行動神経学者のステファン・W・ポージェス博士によって、1994年にはじめて提唱された自律神経に関する理論です。 「ポリヴェーガル」
0
カバー画像

心のウメカタ

毎日の生活の中でそれぞれ いろいろなストレスを受けますねショックな事が 起きたりムカつく事が 起きたり悲しい事が 起きたり変調も 無いのに心に ポッカリ 穴が 空いたり…そんな時泣きたい時は泣いてください泣く イコール 心の浄化になります浄化 イコール 常化 に なります泣けないなあッて…時は心に ピンク色を 入れてあげて下さいまずはピンク色の モノを 想像してくださいピンク色の まり でも風船でも ボールでも 良いですピンク色のハートならベストです(^-^)次に 手をこすりますそして、手の平が 温かくなったらその ピンク色のモノを 手と手の間に 入れて (手の平に乗せるイメージ)ピンク色のモノを 手の平で 感じてください温かい ボールのような空気の カタマリが できますからそれを 胸の辺りに入れてあげて下さいそして、ピンク色のモノを 吸い込むのです息を飲み込んでくださいしばらく 胸の上に 両手を 当てていてくださいね(^-^)じわじわ 温かくなりますよ~眠くなったら そのまま 寝てください泣きたくなったら 泣いてくださいハッピーな気分になったら 笑顔で…最後に 一言「私は、大丈夫!ありがとう!」と 声に出して言ってください!言霊です(^-^)ハートが 何か 足りない時にはピンク色を 注入すると 胸のチャクラが 満たされます。疑心は 持たないで… ね!(^_-)就寝前が 良いかな?安定剤などの 薬は時として もっと、寂しくなる場合も あります感想を教えてくださいね(^-^)
0
カバー画像

自死した友人の命日(10年が経ち、話伝えたい思い)

こんばんは✿梅雨時期になり、毎日皆さま体調どうでしょうか?毎日の生活や、持病がある方、心がお疲れの方、この時期は心身体調を崩されたり、不調になりやすいかなと思います。雨で、憂鬱さが増していませんか。お一人で、辛い思い、抱え込んで、身動きが出来なくなってしまっている方はいませんか?崩れないように、必死に気張っていらっしゃる方はいませんか?一昨日の、6月13日、友人の10年目の命日を迎えました。一昨日は、友人に思いを馳せながらゆっくりと1日過ごしました。今日は、10年前の日の事を、自死した友人の事にふれながら、シェアブログにさせていただきたいと思います。※内容が、せきららに記載してあるので、辛くなった方は、読むの加減してくださいね10年前のその訃報の知らせは突然やってきました。夕方、泣きじゃくりながら電話をかけてきた姉。ただごとではないなとは感じたけど、なかなか泣きじゃくったまま話しだそうとしない姉に「どうしたの?何があったの」と聞いたら、一気に、「○○さんが朝、亡くなった!自殺、首つりだったの」と。話し終えると、また嗚咽が止まらない姉。友人は、義兄の高校時代からの親友で、姉と義兄は、学生の時から交際していたので、友人の方とも、家族ぐるみで、仲良く長年させてもらっていました。突然すぎる予想できない訃報に、何が何だか、何を姉は言ってるのだろうと。衝撃過ぎて携帯電話を落としてしまい。状況が理解できた途端に、涙が溢れてきて。電話の内容を隣で聞いていた母も、友人の名前を聞いた途端に、泣きじゃくっていました。学生の時からの印象は、笑顔の優しい、ムードメーカーの友人Tさんです。思い出すのは、笑
0
カバー画像

* 心のコリをほぐす場所 *

先日久しぶりにマッサージ屋さんに行ってきました😄♪もともとマッサージや整体は好きでよく通っていたのですが、新しい街に引っ越してきてからは「あ〜マッサージ行きたい!」と思いながらもなかなか行けずにいました。最近は気温差があったり生理前ということもあり、体がつらくなってしまい💦家の近くにあるマッサージ屋さんに勇気を出して行ってみました!✨(新しいお店に行くときはちょっと緊張します😄💦)久しぶりのマッサージは体が凝り固まっていたこともあり、「痛〜い😂!」と何回も声が出てしまいました😅笑それでもリラックスできる空間でマッサージ師さんの丁寧な施術や楽しい会話で心も体もほぐれ✨体がポカポカして気持ちのいい時間を過ごすことができました😊終わった後はつらかった体がラクになり、勇気を出して行ってみてよかったなぁと思いました*゜今回久しぶりにマッサージを受けて、思っていた以上に体が凝り固まってつらくなっていたことに気づき😳💡「心も同じだよな〜」と思いました。体と同じできっと心も気づかないうちに疲れが溜まったり、忙しい日々の中、凝り固まるものではないでしょうか😊マッサージや整体に行き体をケアするように、心も定期的にほぐしてあげることが大切だなぁと思いました✨『会話をする中でコリがほぐれ心の可動域が広がり、心の血流が良くなってぽかぽかあたたかい気持ちになってくる✨電話が終わった後は心が緩んでラクになる☺️』ここ( salon tears*˚)がご購入者様にとってそんな場所になったら最高だなぁ✨…と、脳内で妄想しています*゜笑ご購入者様とお話しできることを楽しみにしながら✨ご利用、お待ちしております😊🍀
0
カバー画像

不安な気持ちを静める5つの方法

ゴールデンウィーク(春の大型連休)をいかがお過ごしでしょうか? 新年度に入って1ヶ月は、何かと慌ただしく緊張感があったのではないでしょうか? 多忙な感じや緊張感が続くと、ストレスとして心身の不調を招いてしまいます。 ゴールデンウィーク(春の大型連休)を過ぎた頃に注意が必要なのが、「五月病」です。 厚生労働省によると、五月病とは新入社員や人事異動など環境変化のあった方が、新しい環境への適応がうまくいかず、なんとなく体調が悪い、やる気が出ないなど心身に不調があらわれる状況をいいます。 医学的には、「適応障害」、「抑うつ状態」などの病気と関係があるとされることが多いです。 私はスクールカウンセラーとして小学校と中学校のメンタルケアの仕事をしていますので、大人同様、学校に通う子どもにもあると実感します。できれば、心の健康を保って、仕事や日常生活をより充実したものしてほしいと願っています。五月病にならないための予防に「心理相談」を使っていただければと思います。 心の健康が大切な理由は、仕事や人間関係、ストレスなどの様々な要因により心に負担がかかり、それが身体的な病気や精神的な問題につながる可能性があるためです。 今回は、私がカウンセラーとしておすすめする「心のセルフケア」について 簡単に取り組める5つの方法をご紹介します。 1.深呼吸  心拍数が落ち着きリラックスできます。 2.自分にポジティブな言葉をかける  自信を回復しましょう。自分を責めるより、自分を成長させることに意識しましょう。3.身体を動かす  ストレスを発散して気分を軽くすることができます。部屋の掃除や緑のある公園などを
0
カバー画像

心が壊れたらどうするの??

こんにちは。普段はWebデザインをしています、まめです。今回はデザインとはちょっと違ったお話をしていきます。実は人の心ってとっても脆いものなんです。失敗の連続、責められる。そんな辛い生活をしていると、人の心は簡単に壊れます。「心が壊れた状況」これを私は体感したことがあります。あまり暗い話をしたいわけではないので簡単に説明しますが、私は過去に人間関係でとても悩み、感情のコントロールが効かない体になってしまった時期がありました💦もう誰も信じられない、自分なんか役立たず、そんな暗いことばかり考えていました。今となっては考え方も変わり、人と話すのも楽しいと思えるようになったので笑って話せますが、結構辛い過去でした(^_^;)今回はまず、周りの人が心が壊れている時、気づいてあげられるポイントを話していきます。*目が疲れている精神的に辛い人は目つきが虚ろで元気がないです。常にボーとしています。*身だしなみが乱れていることが多い限界が近い人は身だしなみなんて気にしてられないのです。今を生きることに必死だからです...*自然と無表情になってしまう楽しいことを考えられないので笑わなくなったり表情が硬くなります。皆さんの周りにこのような特徴が当てはまる人はいませんか?いるのであればそっと寄り添ってあげて助けてあげてください。真面目な人ほど心が壊れやすいと言われています。なぜかというと責任感が強いので辛いことでもやらなければと無理をしてしまうからです。では一度壊れた心はどうしたら治るの??心の傷も身体の怪我のように時間をかけてゆっくりと治していくものです。私が実体験としてちょっとやだなと思ったのは、
0
カバー画像

春を迎える準備♫心も体も頭皮もお肌も♫ケアしましょう♫

こんにちは。てげぼちです😊陽気が良くなってきました♫寒い日もありますが天気が良い日はポカポカ☀️そんな日が出てくると♫「春が来る♫」と感じます😊春が来ると・行動したくなる!さ〜ケアをスタート!まずできる大切な1つをお伝えします!それは「お風呂にゆっくり入る」それだけで全く違ってきます😊え?それだけ?と思う方も多いかもしれません!でもその「お風呂にゆっくり入る」ができていない忙しいから入れていない。子供がいるからゆっくり入れていない!そんな方が多いかと思います。子供がいるとゆっくりと入ることこれすら困難だと思います。ゆっくり入るのが難しい方はせめて入浴剤の好きな香りを入れてお風呂タイムを楽しみましょう!実際に子育てしているとお風呂に入ることが難しいです。1分。子供を抱っこしたままでも自分のためにゆっくり入る♫と意識して入ってください。春を迎える前に自分時間を少し作っていきましょう!
0
カバー画像

心のSOSへの気づきのカギは過去にある

心がSOSを出していることに気づくことが出来る人はとても少ないです。気づける人は、自分に対して常にマインドフル(今この瞬間の状態や環境に意識を向けること)でいられる人か、または過去に心の問題で苦しんだ経験があり、「二度とあんな経験はしたくない」と思っている人等ではないでしょうか。心がSOSを出すまでには様々なステップがあります。小さな変化が、捉え方、向き合い方、過去の経験などによって大きな波に成長することがあります。どんなステップがあるのか、気づくためのポイントは何か、を一緒に考えてみましょうφ(❐_❐✧1.心がSOSを出すまでのステップ途中の枝分かれもありますが、大まかに7段階で専門家へのSOS(受診・相談)へ到達すると考えられます。①変化発生…環境、自分自身、周囲の状況など②ストレス反応…<①>に対して何かを感じる(プラス面、マイナス面どちらもあり得ます) →適応⇒〇(変化に対応できた、ということで、一つのゴールです)③違和感…自分の物の見方、生活リズム、感情が普段と違うような気がしてきます↓長期化④メンタル面の変化…イライラ、気が散る、スムーズさが無くなる⑤身体面・行動面の変化…食欲・睡眠欲・性欲に変化が現れます。行動上も、出来ないことが増えたり、今までしなかったような行動の回数が増えたりします(喫煙、飲酒、セックスなど) →SOSの発信(友人、知人、家族、同僚へ) ⇒〇(この時点でのSOSは内容が具体的なので問題解決に結びつきやすいです)↓耐える⑥限界を迎える⇒倒れる⑦相談…病院受診、カウンセリング利用2.一番最初に気づけるのは「自分自身」当たり前のことですが、自分の変
0
カバー画像

心と体は繋がってる

おはようございます。作業療法士のみいです。仕事上、精神科に通う方の悩みや体調の相談を受けることが多いのですが、抱えているもの、ストレスの根底にある事柄については精神科に限ってのものでないことも多く、心身のケアは誰にとっても必要だなと思う今日この頃です。また、ストレス社会と言われる現代。精神科にかかる人も増えていると言われています。ストレスが重なり、自分の許容を超えてしまった時に発症すると言われている精神疾患。発症時の様子を聞くと、そのときに相談する先がなくSOSを出せずに家族や一人で抱え込んでいるケースが本当に多いんです。抱えきれなくなった気持ちが溢れてどうしようもできなくなる前に、日頃から少しずつ心に溜まったものを吐き出したり、発散することが予防になっているんだなとしみじみ感じています。そして自分も含めた一人でも多くの人がストレスを上手に付き合い、いろんなことがありながらも明るい毎日が送れるよう1人でも多くの人にかかわっていきたいと思っています(*^-^*)今日は自分の心身を整えるコツについて一つご紹介していきたいと思います☆普段生活していると誰でも悩みがつきもの。悩んでいることに向き合ってじっくり考えることも時には必要ですが、それでも答えが出ない場合には一旦頭を休めてあげてみてください。一度、悩んでいることから距離を置いてクールダウンすることで、状況を俯瞰して考えることができるので考えても無理だなと思った時には一度「今はやめておこう!」と割り切ってしまいましょう。けれど、そういう時に限ってやめようと思っても自然と考えが沸き起こってくるもの。そういった時に考えを止めようとする
0
カバー画像

心のケアって…

こんにちは。みなさん突然ですが心のケアってしてますか?体のケア・お顔のケアはするのに心のケアなんてしませんよね。でも私は必要だと思っていて…毎日体も頭もいっぱい使って心ももちろんクタクタ。気づかないままに一番クタクタかもしれません。みんなケアの仕方はそれぞれでいいと思うんです。好きな音楽聞いたり…リラクゼーションの時間を作ったり…子供とゴロゴロしたり…大好きなスイーツ食べたり…散歩に出かけたり…友達とお喋りしたり…これって答えはなく色んなことが心のケアにつながると思うんです。ただ一日の中でほんの少しだけ…5分でもいいから心がふわっと温かい気持ちでいっぱいになる瞬間があれば嬉しいなって思うんです。そんな時間が少しづつ増えたらいいなって思うんです。温かい気持ちで心がいっぱいになりますように。。。
0
カバー画像

自分の心に気づく

こんばんは。皆様はどんな週末を過ごされたでしょうか?自分の心に余裕がなくなると、周りのことへの関心が高まることってありませんか?普段はすっと見過ごせることも一つ一つが心に引っかかるようなそんな感覚です。なにげないことだけど、心はとても繊細です。小さな引っかかりに気づかず溜め込んでいると、ダムの水がいっぱいになり決壊するように、私たちの心も決壊してしまいます。なので、日頃からの心のケアや心が発するサインに気づいてあげることがとても大切です。心を保つ方法は一つではないのですが、今日は心のダメージを少なくするための工夫を一つ皆様とシェアできたらいいなと思います。「あの人はまた疲れた顔してる」「きっとこの人はこんな風に思っているのだろう」「あの人は私のことが苦手なのかな」「私と仕事がやりづらいと思っているのかな」「なんでそんな風立ち回りができるのだろう。考えられない。」「どうせ私のことなんて嫌いなんだ。どうでも良いと思っているんだ。」なんて、頭に思い浮かぶことってありませんか?そんなときは無性に相手にイライラしてしまい、職場や学校でもムスッとした態度が出てしまったり、やらねばならない業務や学業に集中しきれなかったりしますよね。一見、相手に問題があるような場面ですが実は自分の心の余裕のなさや睡眠不足、疲労の蓄積が他罰的思考を引き起こしていることも多いです。もちろん生活していれば気に合わない相手がいますが、良い状態のときは「しょうがない」と受け入れられてしまうもの。 自分の問題に気が付くことができて始めて自体は良い方向にいくのだと思うんです。相手に問題があったとしても、自分がそれに固執して
0
カバー画像

自分自身で作りだす、自分自身をコントロールする「魔」

その霊障は自ら生み出し続けるもの。【プライバシー保護のため、ココナラ内の事例は書かずに、過去のココナラ外のご相談事例を承諾を得てブログに書かせていただいております】幻覚・幻聴、そうしてそれらは自分をコントロールしようとする。 祓っても、祓っても、それは終わる事なく湧き出てくる。そんな相談が舞い込んできた。 自分を支配するモノがいる。 連日、命令され、指摘され、いいようにコントロールされていると。一は「なんなんだコレ・・・」としばらく頭を抱えていた。 何度祓っても、「やはりまだ改善されません」という言葉が何日も返ってくる。一の祓いの腕前は私が買っている。 だからスカウトしたんだ。 「私の弟子にならないか」ってね。もちろん、今までもそんな事例はある。 繰り返すもの。 これは致し方ない事であり、 それは同じものではなく別のものであり、 呼び寄せやすい人というものはどうしてもいるもので、 それは一だってよく分かっている。しかし、今回の事例はちょっと違っていた。 「なんだか質が違う」 私から見ても、明らかにそうだったので、 私はこの案件を一に任せて置くことにした。しばらく経って、一から連絡があった。 「これは、依頼者が生み出し続けるものだ」 「だから、祓ったらまた生み出すから、変わりがないと言われる」 「依頼者の”依存”が生み出す、依頼者を慰めるためのモノ、だ」そうだね、だからこれは永久機関なんだ。 じゃあどうするか? 本人に自覚してもらう事と、本人にその執着と依存を止めさせるしかない。 依頼者は、自分がずっと、その幻聴・幻覚に支配され、そうしてコントロールされる事を望んでいる。 そ
0
カバー画像

お別れ、退職そしてお片付け

普段からメールボックスにデスクトップ、ダウンロードファイルなど整理している私ですがこの度、1つのクライアントさんとのお仕事を終えてお別れの片付けをしています。大好きだった彼氏と別れた時みたいななんとも言えない気持ちになってます。思い出のファイルを削除して片付けてやりとりしたメッセージの内容がチラッと見えるたびに胸がキューっと苦しくなります。3年お付き合いしていたクライアントさんと1つの目標に向かって 一緒に沢山走りました。そんな甘酸っぱい思いが沢山詰まっていて感謝の気持ちで溢れました。今回のお別れは甘酸っぱく良いことばかりではなく色々ありましたがこの時どうだったのあの時どうだったのはもう無しです。私は前に進みだしたのですから。とは言ってもシャキッ!!!!と前に進めるわけでもなく夜遅くまで起きてると今後のことが急に不安になったり自分の性格を疑いだしたりしてしまうものです。夜は不安の魔物が住んでいると言われています。時々私は心の免疫が弱っているときこの魔物に出くわすことがあります笑この魔物に出くわしてしまい精神的な迷いに負けてしまいズルズルと時間を過ごしたことが何度もありました。そんな経験があるからこそ1つのお別れの後だからこそ!夜は早く寝るようにしてます。いつもより1時間くらい早く22時半にはベッドに行きます。そして魔物が出てきたら目を閉じて何も考えずに深呼吸を繰り返します。こんなお金も掛けない簡単な方法を知る前は呼吸が苦しくなって【今すぐ】何かどうにかしなくてはいけないという圧力を自分で掛けては人生に絶望していたのです。1人で居られないから外に出かけなきゃ。とか誰かに電話しなき
0
カバー画像

こころのケア 今からでも

❀12月になり なんだか気ぜわしい今日このごろです忙しいあまり 寝不足気味で肌の調子も気になります寒さも手伝い 肌は乾燥しすぐにお手入れが必要です…毎日の洗顔と保湿をしてもなお厳しい条件が加わると一気に警戒ランプが点滅します~ ❀ ~ ❀ ~ ❀ ~ ❀ ~ ❀いつもブログを覗いていただき 有難うございます ヒプノセラピスト@Aylaアイラです回りくどい話になりましたが わたしたちの心は 肌と同じく毎日 数々のストレスに さらされています あなたが毎日お顔の手入れをするように こころのケアも していますか?顔は まず洗顔ですね石鹸でキレイに汚れを落とし化粧水と乳液で肌を整えます心の場合は 辛いお悩みを 話して聞いてもらい わかってもらい溜まったストレスを一旦スッキリさせます顔にはさらに栄養クリームや美容液で肌を乾燥から守ります年齢差がありますが肌には 自己再生能力もありますでは こころを守ったり強くするために何をすればいいのでしょう?ストレスのある物事から距離を置く自分自身を肯定する自分の好きなことをする… など状況によりますが気が付けば出来ることもありますね肌には 自己再生能力があると言いましたがこころの問題も 気づきや癒し などを経て時間と共に解決されることもあります。解決までの時間は…いつまでかかるとはいえません何十年とかかってもまだ悩み続けている方もいますそんなに時間をかけていられないすぐにでも解決したいそんな方のために あなたの中にあるその原因となった記憶を新しいものに書き換えるそのような方法があります一度書き換えられた過去の記憶は以後 ご自身を悩ませることなくもの
0
カバー画像

自分軸の地図!作りました。のお話

こんにちは。はるひこです。 お願いします。😚前回、 自分の能力を小さな意識の枠に 自分が閉じ込めちゃってるかも? 誰でも 感覚の能力が無いなんて ありえない! というお話をしました。 今回は 第一部の心の機能をさらっと 第二部の意識と潜在意識をさらっと お伝えして 第三部、 自分軸地図の具体的使い方! に入ります。 が 実は、 第一部、機能とか 第二部、意識とか、、、 書いてるうちに そうなっちゃった。😂だから 増築みたいな感じになってます。 で、 自分のメモみたいな感じで 図にしたら、 自分軸の地図みたいに 見えた。 というだけです。😅僕は 自分では使ってみてますが みなさまには、 参考まで!という事でお願いします。💦 それではスタート❗️ 第一部では 今を満たすは、 機嫌の縦軸でワクワク人生を楽しむ。😁横軸の感情は 機嫌とは違う感情、気分である。😒機嫌や気分の 揺らぐ理由は 過去の 親からの価値観による 自分の無価値観であったり😥未来の 競争で勝ち抜く 生産性第一主義が 原因。😤とお話ししました。 第二部では 意識(言語)と、無意識(イメージ) のお話をミラーニューロンをベースに お話ししました。 要は 意識、思考が横軸。 縦軸、機嫌はイメージと言う事が 言いたかった。 そう考ると なんか、 脳科学も、心理学も、宗教も、 スピリチュアルも、引き寄せも、 感覚(イメージ)では 同じ事を伝えている様に感じます。 言語が違うだけ? 余談でした。😱続けます。 そして、第三部へ 入りますが  自分軸地図を作ってみたので これをベースに進めていきます。💦 ざっくりご説明します。 1番下
0
カバー画像

【介護】心の壁をとってケアしたい

人手が足りず、業務がとても忙しい時期。本当はもっとこんな風にしたいと思うことが多いけれど、忙しさとやることの多さに振り回されてしまう。そんな時、気がつけば心に小さな壁ができてしまうことがある。でも、私たちの心の中には温かいハート、愛が溢れている。「こんなに苦しい思いをしながら仕事をしたくない」と感じることもあるけれど、業務が回らないと思ってしまう。そして、それが無関心へとつながってしまうことも。心に壁ができてしまうこと、それは本当に辛い。人々を助けたいと願い、心からの温かさと気配りを持った人でありたいと思っている。それを維持するには、強い精神力と洞察が必要とされる。医療機関での経験から、自分を守るために「無関心になる」と言う人も多い。けれど、その選択には代償がある。それは、真の喜びの瞬間を遠ざけてしまうこと。私自身、病院での経験から感じたことは、自分にできることが少なく感じられることで心が重くなることもあった。最初から無関心だったわけではないけれど、何も感じないようにして自分を守ろうとする気持ちはよくわかる。実際の現場で、無関心な姿勢を感じることもあるけれど、それでも人々との素敵な瞬間がある。例えば、なかなか話しかけてくれなかった方が、突然話してくれた時や、お誕生日のお祝い、好物を美味しいと言ってくれた時。もし、もっと心に余裕があれば、もっと素直に喜びを感じ、共有できるのではないかと思う。幸せに感じるケアとは、そういった瞬間を多く感じ取れることかもしれない。今日はここまで。あなたの日常がHAPPYになりますように。りょこぴー
0
カバー画像

家族・友人・大事な人が「うつ」になった時~実体験より~

人はだれでも、うつになる可能性があります。「うつは心の風邪」とは、既によく聞かれる言葉。しかしそれは、「風邪のようなものだからすぐ治る」という意味では全然なくて、「風邪のように誰もがいつでもなる可能性がある」という意味だと思っています。自分がそうなった時の対処も大事ですが(一番は「ならない」ことですが)、いつも一緒に居る身近な人、家族や友人やパートナーが「うつ」になった時。これが結構辛い。どんどん人が変わったように感情や行動が停滞していく様を見ているのは、恐怖でもあります。そういう時、どうすればいいのか。自分の経験を元にお話したいと思います。その①:相手に対してすること・食べるかどうかは別として、食事の準備をする、または食事を促す・相手が何か話しかけてきたら、とにかく聞く・辛い状態であることを受け入れる(特別な声かけ等は必要ありません)その②:相手に対してやってはいけないこと・アドバイス、説教、強制、励まし・一日中何もしないでいることを責める、理由を問い詰める・うつ病を「気の持ちようだ」などと言って否定するその③:自分自身に対しての心構え・自分の生活リズムを守る(今まで通り過ごす)・自分の楽しみは続ける(自分だけ楽しむことに罪悪感を感じない)・過度に相手を背負いこまない◎自分まで倒れないように「自分を守る」ことが、相手にとって一番の支えになります。周囲は「あなたがしっかりしないと」と言ってきますが、その言葉を必要以上に真に受けなくていいです。泣きたくなったら泣く、相手が嫌なことを言ってきたら「それは嫌だ」と伝える(ただし感情的にならずに)。うつになっている本人が通院しているなら
0
カバー画像

出勤前に家族と喧嘩…イライラが止まらない…

こんな悩みを聞きました… 家庭と仕事を両立しているつもりですが 家族との喧嘩や家庭の事情でイライラしている時 なかなか気持ちの切り替えができなくて ダメだと思っていても仕事に持ち込んでしまう 自分の気持ちと裏腹に無理して笑顔を見せたり、元気にみせたり… でも、そんな時はいつもしないような失敗をしてしまったり ご利用者さんを怒らせてしまったり… 上手くいかないことが多く、仕事を終えるととても疲れていて とても複雑な気持ちで寂しくなります… 先日、こんな時になぜか涙が止まらなくなりました そんな自分の精神面がとても気になって心配です。 大変ですよね…家庭と仕事の両立 って終わりの見えない家事や子育て…家族との喧嘩…私もそうだったので分かります また家庭を持っていなくても失恋したり、将来の悩みを抱えたり 仕事以外の悩みも尽きないですよね 介護職だけでなく仕事に家庭のごたごたを持ち込んでしまうのは良くない… だから、イライラしていても、凹んでいてもそれを出さずに 働かないといけないって思いますよね でも介護職だって人間です。 今日はもう仕事したくない とか 誰かに助けを求めたい時もあります そんな時も現場に入ればご利用者に気を使わせてはいけない いつもと変わらず元気なふりをしないと…頑張らないと… 仕事だから当たり前という意見も多いと思います 私もそう思います でも100%普段通りにはできません しなくてもいい だって普段よりあなたのメンタルが弱っているのだから… 全てを押し殺して明るくするのは難しい だから少し弱ってる所を声に出すのもいいの
0
カバー画像

ひとりで悩まないで!

心のケアで一番大事なことは誰かに心の内を明かすことです。今悩み事を抱えて、毎日何をするにもその事で頭がいっぱいになり何も楽しめなくなっていませんか?それはもう心がSOSを出しています。でも全ての人が自分の悩みを家族や友人に話せるわけではありません。そのせいで「ひとりでなんとかしなきゃ・・・」と自分を追い詰めていませんか?その時は見知らぬ誰かでもいいのです。自分の気持ちを言葉にして話すことは重要です。今はSNSが普及していますので、話を聞いてくれる誰かを探すことは難しくはないと思います。ひとりで悩まずに必ず誰かに話してください。きっと心は少し軽くなるはずです。私は誰かの支えになりたいと思っています。近年、自殺者が増えておりとても心苦しく思います。それでも必ず救える方法があると思っています。この記事を読んで頂きありがとうございます。少しでも思い切って誰かに話そうと思ってもらえたらなと思います。私も受け付けておりますし、他の誰かでもいいのです。あなたの歩む道が幸せでありますように。本堂
0
カバー画像

占い相談に失敗するパターン

おはようございます。マッスル占星術師SHOCOさん、ですよ。悩みがややこしくなる長期間おココロの中で悩み続けて 解決に至るまでの障害もっとも深く関わっている人間などなど 色んな要素が絡まり合って 「そもそも何が原因だったか」見えなくなってる場合が往々にして御座います。 そこでいきなり占おう!!ってなっても 「いやいやそこ占ってほしいわけじゃないから」 て成っちゃいます。 これってなが~く同じことに悩み続けてる現状にいい加減我慢できなくなって 突発的にいきなり占いの館に飛込み 深く知ってもいない占い師さんに依頼して その場で上手く「相談」出来なかった 。結果、特に知りたい事でもない内容の占い結果を貰って終わる。 =占いサービスを上手く利用できなかった 残念パターンです。 ただ気持ちを吐露したいならそれで十分だと思いますしどんな理由でも占いを利用いただくのは嬉しいことです。ただ、本気で現実を変えたい。情報として活用したい方には貴重な時間もお金ももったいないことをして欲しくない。そう思っておりますよ。デズさんはお話聞くのは全く苦にならない方の人間です。聞きながら同時に星も読みますし、タロットもシャカシャカ言わしてます。悩みの「要」と「からまった糸の芯」を見つけることこれを得意としてます。つまり「問題に呑み込まれない」集中力。人間が抱える悩みはリアルに他者に伝わりますし其れは内容以上にイメージや雰囲気の方が大きいのです。====================今回出品にあたりまして、全く占いを使用しなくてもいい、「お話聞きの為の30分」電話占い項目を増やしました。そこから
0
カバー画像

心のケアと数秘術 - 神宮寺真が伝えるストレス解消の秘訣

こんにちは、神宮寺真です。先日、とても美味しいパスタを食べて、心がほっこりと温まりました。美味しいものって、本当に心を豊かにしますよね。さて、皆さんは日々のストレスをどのように処理していますか?私たちの心は、時に予想外のストレスにさらされます。そんな時、自分に合ったストレス解消法を見つけることが大切です。今日は、そんな皆さんに、数秘術を使ったストレス解消法をお伝えします。数秘術とは、数字が持つ特別な意味を読み解く古代の知恵です。この知恵を使って、あなたの内面と向き合う方法を見つけましょう。例えば、あなたの生年月日から導かれる「ライフパスナンバー」には、あなたの性格や才能、そしてストレスの傾向が隠されています。この数秘術を使うことで、あなたに最適なストレス解消法を見つける手がかりが得られるのです。たとえば、「ライフパスナンバー1」の人は、リーダーシップを発揮することでストレスを解消できる傾向があります。逆に、「ライフパスナンバー2」の人は、人との深い繋がりを大切にすることで心の平安を得るでしょう。しかし、この数秘術を最大限に活用するには、専門的な知識が必要です。私が提供する数秘術のセッションでは、あなたの生年月日から深い洞察を提供し、あなたに最適なストレス解消法を見つけ出します。ストレスは誰にでもありますが、それを上手に管理することで、毎日をより豊かに過ごすことができます。あなたも、数秘術の知恵を使って、日々のストレスを乗り越えてみませんか? 私は、あなたの内面を照らし出すお手伝いをいたします。では、あなたの心の平穏と幸せを願って。神宮寺真より。
0
カバー画像

6/1〜ココナラでのサービスを開始しました(^^)

本日よりココナラでのサービスを開始しました♪対面カウンセリングとは違い、完全オンラインになりますのでご相談内容によってはお返事に少々お時間を頂くかと思います…そして“ただ話を聞く”、“共感して励ます”だけでなく、時には具体的な提案などをさせて頂くことがあります強いメッセージでお伝えすることもあるかもしれません…様々な方法での心のケアがありますが私は、「今抱えている感情を何度も吐き出す、出し切る」作業と、しっかりと「考える時間」がとても重要だと考えていますこれは、「問題に対して直面する」場面が多くなり、感情を吐き出すたびにその感情を何度も思い出すので正直とてもハードだと思っています…けれど、続けていくうちに必ずどこかのタイミングでフッと楽になれると思います様々な問題を抱えながら、日々頑張っている疲れた心を少しでも軽くできるように真心で寄り添いたいと思っています(^^)
0
カバー画像

8月10日 今日の猫からのメッセージ

今日の猫からのメッセージ🐈 ⁡ Spirit cats 自由 ⁡ SOUL’S JOURNEY 正直 ⁡ 柔軟さと自由さと ⁡ 子供の思考は柔らかく その自由な発想にはっとさせられ 心が揺さぶられる時があります ⁡ あぁ、なんて自由な発想なんだろう 昔は私達もそうだった ⁡ 何にも縛られず ただ思ったり、感じたことを言葉に アイデアを形にすること ⁡ 簡単なようで 大人の私たちにとっては 実は難しいこと ⁡ しがらみ、理想の難しさ ⁡ それを私たちは いい意味でも、悪い意味でも 心と体に染み付いています ⁡ その枠から抜け出したい むしろ枠にはまっていることさえ 気づいていないこともあるのだから ⁡ その自由さ、若さに憧れる そんな思いをしたことがある人も 少なくないはず ⁡ その発想を伸ばしてあげたい ⁡ そう思いながらも 私達はストップを かけてしまうことがあります ⁡ 夢と現実のバランスは難しい ⁡ でも夢は私達に夢と希望を 与えてくれるものだから ⁡ 夢を見ないなんて悲しすぎます ⁡ 行動起こすかどうかはあなた次第 ⁡ だけど、たまには発想を自由に巡らせる そんな楽しい時間も大切にしたい ⁡ 自由に明るい未来を想像する この楽しさは実現へのパワーでもあります ⁡ 理想を夢見てワクワクと 現実の中で取り入れられることをコツコツと ⁡ あなたはどんな夢を描きますか そして何から始めてみるのでしょう ⁡ 明るい未来を想像する そんな至福の時間を味わってください フラワーエッセンスサロン 癒しのFlowerdrops ⁡ #今日の一言 #内省 #気づき #猫タイム #オラクルカ
0
カバー画像

「”パワハラ等”を受けるという事について!💜」🎾🚴‍♀️⚔️🏓⛳😎😍

人間にとって共通の原因があります。それは、ストレス過多!そのストレスの解消の仕方に問題があります。このことが、さらに、ストレス過多の原因に~!故にストレス社会なのです。
0 1,000円
カバー画像

一瞬曇って見えたなら

 ふと、日常の中あなたの中で「あれ?」と思ったことがあるならそれって本当。職場の事情職場の人間関係友達の事情友達との関係夫婦の事情夫婦の関係恋人の事情恋人との関係曇って見えたらそれ確認すること間違いでしょうか。信頼してるしてないでなく、確認することは出来ませんか?そしたらあなたの無駄な考える時間減りませんか?曇ることはあるでもいつか晴れるからby,eye_love
0
カバー画像

「一休さんの”トンチ”の効果について!💜」🎾🚴‍♀️⚔️🏓⛳😎😍

💜一休さんの”トンチ”の効果とは、無理難題(誰もできないこと)を、平気で言ってくる人間に対してこちらとしては、”自分でしろ”と言わずに柔らかくしかもバカにするという感覚でもって対処できるという事です。これ、重宝できると思いませんか⁈ 皆さん!
0 1,000円
カバー画像

自分にご褒美あげてますか?

いつも頑張って頑張って貴方のために一生懸命動いてくれている貴方にご褒美あげてますか??やる気が出なくて動けないそんな時にちょっと思い出してみて?最近自分にご褒美あげたかな?って鞭だけ打って頑張らせてご褒美あげてないって事ないですか???いつも頑張ってる貴方に貴方が欲しいって感じるもの是非あげてみてねこんな風に朝マックが食べたいって願いでもいいよどっちかっていうと今?!今欲しいの?!後で良くない?今じゃないでしょ?って願いの方がきっと自分が喜んでくれる頑張ってる貴方にちゃんとお礼の気持ち伝えてみよう
0
35 件中 1 - 35
有料ブログの投稿方法はこちら