絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

82 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

MIX依頼受付してます

どうも皆さま初めまして、あひると申します。歌ってみたをのmixでお困りの方などいらっしゃいませんでしょうか?自分は中学生の時から独学ではありますが、mixのノウハウを学び、今まで約10年程無償でのmix依頼をさせていただきました。基本はニコニコ動画だったのですが、時代も変わり今はyoutubeですかね?mixが分からない、やってみたいけど何から始めたらいいかわからない、なんて方のお手伝いができればいいなと思っております。まずは依頼お待ちしております!よくある面倒くさい形式の変更であったり頭出しであったりはこちらでさせていただきますので、そういうのでちょっと依頼するのとか億劫だった人には朗報だと思われますので、お声かけてくだされば幸いです。録音した音源(wav.mp3)だけで問題ありません。気になった方はぜひ!
0
カバー画像

MandarinDuckStudioオープン!!!

4月に入りまして、暖かくなってきましたね。そんな中、『MandarinDuckStudio』オープン致しました〜!当スタジオではミキシングやレコーディングをプロクオリティで行います!東京のスタジオでの実務経験を活かして皆様に安くクオリティの高いものをお届け致します!なぜ『MandarinDuck』なのかと言いますと、、、私、代表が長崎県出身でしてこの度、諸事情で長崎へ帰ることになり東京で培ったミキシング・レコーディング技術を長崎でも活用したい!と思いまして「スタジオ名は何がいいかな〜、、、せっかく長崎でやるし長崎に関係した名前にしたいな〜、、、そうだ!長崎県のシンボルバード【オシドリ】にしよう!」ということで、オシドリの英名である「MandarinDuck」をスタジオ名にしました!安直ですね(笑)、、、と言いつつもまだ長崎へは帰っておらずまだ東京に居るんですよ(笑)長崎へは4/25に帰るのですが、早くこの事業をスタートしたくてウズウズしております!!!案件の受付は、5/1よりスタートする予定ですので今しばらくお待ちください!このブログを見てくださった方何かご縁がありましたら、是非当スタジオへご依頼ください!お待ちしております!👍
0
カバー画像

【歌い手初心者さん必見!】初めてのDAWは『Studio one 6 Prime』がおすすめ!インストール方法を画像付きで解説

Perryです!ココナラブログをご覧いただきありがとうございます。今回は、これから歌ってみた動画をしようと思っている歌い手初心者さん向けに、無料でできる『Studio One 6 Prime』のインストール方法についてお伝えします。まずStudio Oneの「Demo版」をインストールして、Studio One Primeとしてアクティベートする流れです。Studio One  Demo版をダウンロードまずはDemo版をダウンロードするところから始めましょう!検索エンジンで検索をして、Demo版のページへアクセスします。※Demo版をダウンロードするには、まずPresonusのアカウントを作成する必要があります。サイトを開くと、以下の画像が表示されます。(2022年当時のスクショなので、実際の画像とは異なる場合がございます)※一番下の国旗の部分をクリックすると、日本語に設定することができます。<1>Presonusアカウントを持っていない方まだPresonusのアカウントを持っていない方は、以下の手順で登録していきましょう。Presonusアカウントの作成手順①『SIGN UP』をクリック②メールアドレスを入力③パスワードを設定します。確認用で「Comform Passward」に同じパスワードを入力④「私はロボットではありません」にチェックを入れる⑤使用条件、Presonusからのメールを受け取ることに同意(チェックを入れる)⑥最後に「GET THE DEMO」をクリック。Demo版のダウンロード画面に遷移します。<2>Presonusアカウントを持っ
0
カバー画像

MIX PRO流『コンプレッサー 超基本解説』

コンプレッサーというものはその性質上、色々なパラメーターをいじる必要のあるものなので、 非常にわかりづらいですね^^;今回は「コンプレッサー」が何なのか?ということについて、誤解を恐れずw 超噛み砕いてお話ししてみます。【コンプレッサーをわかりやすく言うと?】これは単純化してみると「音量を自動調整してくれるもの」と考えると、コンプレッサーの機能が分かりやすくなるかと思います。【どうして自動調整が必要なのか?】では、どうして音量を自動的に調節する必要があるのでしょうか? 例えば、ひそひそ声で歌った歌声と、すごく大きい声で歌った歌声が同じトラックに入っていたとして、 ひそひそ声の部分が「普通くらいの音量」で聞こえるようにボリュームを上げて聴いていると、大きい歌声の部分に差し掛かると音量が大きすぎてうるさいのでボリュームを下げたくなりますよね?1 つのトラックだけであれば手で調整すれば良いのかも知れないですが(それでも一々やるのは面倒 くさいと思いますが^^;)楽曲制作は基本的にはマルチトラック(複数のトラック)で行います。 そうなると一々手で調整するのも大変です。コンプレッサーは、そのようなボリュームの調整を、事前に設定した通りに自動的に調整してくれるものなのです。【コンプレッサーの基本的な効果】つまり、「大きい音を小さく(圧縮)し、小さい音は大きくする」というのがコンプレッサーで得られる基本的な効果になります。それにより音量が均一に揃うようになり、Mixがやりやすくなるんです!※実際に熟練のエンジニアさんなどは、コンプを使わず、代わりにフェーダー(ボリュームを手で調整する装置)を
0
カバー画像

【始めてのMIX】MIX初心者に必要なマインド

聞く人がMIXに対して無反応であればそれで良い。ネガティブな表現に聞こえるかもしれませんが、それはあなたのMIXのおかげで作品に集中できている証拠でもあります。MIXの良し悪しは、作品の良し悪しを決める要素としてはとても優先度が低いと感じてます。素人にはそれを判断するのはとても難しいからです。やはり音楽を聴く人にとっては誰が、どう歌い、どう表現するかの方がはるかに重要です。なので難しく考えすぎず、ある程度MIXができたら作品をどんどん表に出して聞く人の反応を見るのが良いと思います。どちらにしても普段聴いている音源はプロの機械、環境、エンジニアで作られた音源なので、そもそも録音環境や機材がちがうので残念ながら同じような音源には絶対なりません!!突き詰めれば難しいですが、考え方を変えればとてもシンプルな事です!MIXを、MIXのその先をぜひ聴く人に楽しませてあげてください!【MIXについてのお悩みは下記から無料相談実施!気軽にお待ちしてます!】
0
カバー画像

【初めてのMIX】MIX初心者は最低限覚えておきたい用語!

【MIXについてのお悩みは下記から無料相談実施!気軽にお待ちしてます!】【モノラルとステレオについて】・モノラルとは音の※定位が中央に固定されている音源の事です。※定位•••音の配置スクリーンショット 2022-12-17 17.03.18.png・ステレオとは音の定位が左右両方にに振り分けられている音源の事です。色んな音源をイヤホンで注意して聴いてみると左右から音が鳴っているのが分かります。モノラルと比べて音が立体的に音が聞こえるのが特徴です。スクリーンショット 2022-12-17 17.01.35.png例えば皆さんが普段聞いてるYouTubeの音源はステレオになります。【2MIXとパラ音源】・2MIXというのはボーカル以外の楽器音源をまとめて書き出した一つの音源のことです。カラオケ音源のことだと思っていただいてOKです。2mix音源(カラオケ音源)の特徴としてボーカル音源を合わせることで、簡略的にMIXを完成させられるメリットがあります。歌ってみたの多くは、この方法でMIXされています。楽器ひとつひとつの音量などを変えれないので、よりこだわりのある方にとっては物足りない音源になるかもしれませんが、初心者にとっては問題ではありません。・パラ音源は個々のボーカルトラックや、楽器のトラックがバラバラになっている音源の総称です。個々の音量バランスなどが難しいので手間がかかりますが、よりこだわりのあるMIXができます。【WAVとmp3】これらは音声データの書き出し形式の種類です。・WAVは高品質な音源ですが、mp3より容量が重い。・mp3は容量がWAVに比べて軽いですが、音質がW
0
カバー画像

【初めての歌ってみた】StudioOneMIX初心者はとりあえずコレ!!!MIXテンプレート。

【MIXについての質問は下記から無料相談実施!気軽にお待ちしてます!】初心者の方はまず、ボーカルと※2mix音源のMIXから始めていきましょう!  ※2MIX=カラオケ音源【手順1.原曲データと2mix(カラオケデータ)のデータを入れる】まず最初に課題として用意しておいた原曲と2mix音源をプロジェクトに入れます。初心者がMIXする上で最も重要なポイントは『原曲のMIXに近づけられるよう確認しながら作業する』ということです。MIXが上達しない人の中には『自分の感覚だけで作業をしている』という人がいます。最終的にはその方法が正しいのですが、何も分からない状態から感覚だけで作業すると何が正しいのか分からなくなり挫折してしまいます。なので原曲に近づけるために、原曲は必ずDAW内ですぐに確認できるようにしておきましょう!---【手順2.ボーカルピッチ修正、リズム修正、音量調整をする】レコーディングが完了しましたら、次はメロダインというソフトでピッチ、リズムを修正します。STUDIO ONE Professionalには付属されているピッチ修正ソフトですが、STUDIO ONE のacademicやartistをご利用の方は、 Professionalにグレードアップするかメロダインソフト単品での購入、もしくは他のピッチ修正ソフトの購入をしてください!MIXを行う上で必須のソフトになります。早速メロダインを使ってピッチ、リズムを修正をします。音程を修正したいトラックを選択した状態でコマンド+Mを押すとメロダインが立ち上がります。・音程の修正は、OP押しながら音程バーを上下にドラッグすると
0
カバー画像

歌ってみた「吉原ラメント」のミックス手順

当ホライゾンサウンドにて依頼を受けました歌ってみた「吉原ラメント」をご紹介します!ご依頼は歌ってみたのミックスとして依頼を受けました。声質と曲の雰囲気がマッチしててエロいです(笑)■公開中のクライアント様MV【オリジナルMV】吉原ラメント 歌ってみた Covered by ばばめえ【新人Vtuber】サービスにご興味のある方に作業内容を少し公開いたします。実施した作業としては以下です。結構マニアックな内容かもです。①ボーカルエディット ⇒ボーカルトラックの録音が綺麗でしたのでノイズはゲートのみで対処します。 ⇒ボーカルの音程を補正し、カラオケトラックとタイミングを合わせます。 ⇒この曲の場合はタイミングをきっちりオフボーカルトラックに合わせるだけでも見違えるほど上手に聞こえるようになりました。②サビのみのハモリ生成 ⇒メインの歌パートからソフトウェアで楽曲のスケールを解析します。 ⇒解析したスケールに合わせて3度下の音程のボーカルパートを作成します。③オフボーカル音源をブラッシュアップ ⇒オフボーカル音源が少しペラペラな印象でしたので、迫力あるトラックにブラッシュアップします。 ⇒プリアンプやEQ、エンハンサなどで厚みや広がりを出していきます。④ミックス ⇒①のメインボーカル、②のハモリ、③のオフボーカル音源をまぜた2ミックス音源を作成します。⑤マスタリング ⇒④の2ミックスを、手持ちのアナログEQとバスコンプを使って、重心を低く、迫力とステレオ感を調整します。仕上げでコンプで少し音量を均して、サチュレーションを負荷してボーカルを少し前に出します。⑥ノイズ除去 ⇒アナログ機材で
0
カバー画像

オケ作成、はじめました

新サービスのお知らせ!!!えんどるです。表題の通り、オケ作成を始めました。オケ作成+歌みたMIX一つの依頼で両方受けます。絶対音感と、作曲歴10年、ボカロP経験を活かし皆様のお力になりたいと思います!ポップス系、バンドサウンド、エレクトロポップなどが得意。EDM(ダブステップ、ハードスタイル等)は得意ではない。(得意な人に任せましょう…)①エレクトロポップ②アコースティック+エレクトロポップ③ハイレベルなバンドサウンド④おしゃれポップサウンド⑤ミドルなバンドサウンドこんなサウンドを作れます。①はバンドサウンドとエレクトロの融合②の後半なんかはガッツリエレクトロ③④⑤しっかりバンドサウンド幅広くポップスを作れます。ギターとベースは生演奏が可能なので、かなり本格的なサウンドに仕上げることができます。今日は軽い紹介でした!最後まで見ていただき、ありがとうございます!披露する場がないんだけど耳コピ魔人なので、たくさんご依頼いただけると嬉しいです!
0
カバー画像

歌い手甲子園23夏 生歌枠1位の作品

こちらの音源のミックス、マスタリングを行っております。
0
カバー画像

第7話 歌ってみた 聞きたい

声を聞くには、私歌ってみたをしておりますので、是非まずは、歌を参考にしてみてくださいませ。なにぶん、傾聴は私は聞くだけであり、話し声は貴方の声が大変多い時間を占めます。私の声は、一応聞きたいでしょう。その方が安心します。Wolf's Sign一匹狼の涙歌ってみたLunaSea弾いてみた Boowyなどと、 YOUTUBEで検索してみずいろの狼のアイコンを探してみてください。YOUTUBEは競争相手が多く、次からアクセスしにくくならないように、チャンネル登録をしておきますと、大変楽です。そっちからは、ココナラサービスの存在は切り離して1人で活動しているプロジェクトなので、全部1人で作業しているから一匹狼だなぁだからウルフかな~みたいな感じで、歌っています。時々、映像も凝ったり、演奏もしたりしています。ミックスダウンが一番難しく、ちょっとバランスがおかしいなぁとかが苦戦の肝です。あと、なんせ有名でないので、再生回数が伸びません。勿論人の曲なので、再生されようが、広告収入はゼロ円です。
0
カバー画像

【初心者向け記事】初めて「ミックス」をする方へ①

初めまして。都内で音楽家として活動する傍ら、ミックスエンジニア・MIX師としても活動しておりますBackyしば丸と申します。今回は音楽家として生計を立てられるようになってから10年、独学で取り組んでいたミックスをお仕事としてやらせていただけるようになってから4年の私から「初めてミックスという作業をしてみる」方へ向けて大事な【考え方】をお伝えさせていただきます。「いやいや、ノウハウやコツが知りたいんだよ」という声が聞こえてくる気がしますが結論から申し上げますと、この記事に書いてあるようなことを抑えずにノウハウやコツだけを表面的に収集していっても、目指している地点へはほぼ間違いなく辿り着くことはできません。どこかで必ずこの記事で書いてあることに気づき、それを踏まえて色んなことを「やり直す」日がやってきます。今、この記事に辿り着いたあなたは幸運です。何度かに分けての更新になりますが、以下でお伝えすることは必ずあなたの役に立つことでしょう。Part1.完成形をイメージをする初心者の方がミックスをするとき、検索窓によく打ち込まれる言葉があります。ミックス_やり方良いミックスのコツコンプ_かけ方とかですね。もちろんこれらの情報は非常に有用ですし、その先で勉強できる知識はあなたにとって重要なものになるでしょう。様々な方がそれぞれの視点からアドバイスを発信しています。その中から、自分に必要なものを選んでいく作業が次に始まるのですが…。多くの人が実はここで一つ目の躓きを経験します。「どれが正しいのか」「どのやり方が自分が求めている音になるのか」それがわからない、という現象です。ミックスは料理と似
0
カバー画像

Studio one モノラル音源 エクスポートやり方

皆さんこんにちは!ノエルです。本日はボーカルMIX依頼するとき、モノラル音源を提出するかと思いますが、モノラル音源のエクスポートのやり方をしっかりとご存知でしょうか?今回はそんなボーカルMIX依頼での音源エクスポート方法を記事にしてまとめていきたいと思います!①まずStudio oneで収録済みのものを用意してください。②オケのミュートをしっかりと入れておきましょう②左上のソングにカーソルをクリック③ミックスダウンをエクスポートをクリック④▶waveファイルを選択 ▶エクスポート間隔はループ間を選択 ▶オプション項目→モノにチェックをつける⑤okをクリック〜完了〜以下の手順でモノラル音源でエクスポートでき、ボーカル音源を提出することができます。【注意事項】以下のようなエラーが発生する場合があるこのエラーは、収録時に0db以上超えて収録されており、音割れが起きている可能性を表すエラーになっています。マスタートラックにリミッターを指し、0dbを超えないように設定してみてください。以上がボーカル音源エクスポートに必要な作業です。ここまで閲覧頂きありがとうございます。私もMIX師として出品していますので、まだ依頼をしたことがなくて不安な方や、わからない点など連絡を取りながら問題解決させていただいておりますので、ご興味あれば是非あなたの依頼をお待ちしております。今回の記事はここで以上となります。この記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。
0
カバー画像

Vocal MIX 歌ってみた 『頭出し』やり方教えます。

こんにちはノエルです。本日は『頭出し』のやり方についてお伝えいたします。MIXを依頼する上で、音源を提出するとき必ずと言っていいほど要求される内容になってきます。この記事ではそんな『頭出し』について習得していきましょう。まず音源を提出するときにDAWソフトで収録したものをエクスポート(音源化)し、その音源をMIX師の方に提出するのが主な流れかと思います。ですが音源が頭出しされていないと必ず頭出しお願いしますと再提出を要求されます。なんででしょうか?今回はその内容について解説させていただきます。✫理由✫ずばり頭出しをしていないと依頼主さんが歌ってみた音源にリズムドンピシャで収録した声もズレてしまう恐れがあるからです。なぜかを画像でわかりやすくご説明していきます。✫解説✫まず音源をエクスポートするとき範囲指定は適切でしょうか。間違っている範囲指定していると、MIX師が依頼主から頂いた音源をDAWに音源に取り込むとこうなります。※参考収録時画像▶間違っている例これを避け得るために部分的な収録音源出会ったとしても、必ず曲の始まりから範囲指定する必要があります。(その都度変えるのが面倒なので、一曲全体を範囲指定しておくほうが楽です。)▶正しい例イメージ湧きますでしょうか?このように曲の始まりからエクスポートすることを頭出しと言い、MIX師さんが音源を取り込む際の微調整がなくなり、歌ってみた音源に対し快適にMIX作業を進める事ができます。(依頼する側も音源ズレた状態でMIXされてたら嫌ですよね・・・。)恐らくMIX師のことですから、収録音源を調整し、頑張って合わせることもできるかもしれませ
0
カバー画像

自己紹介

皆様はじめまして。まずはじめに自己紹介をこのブログでさせていただきます。名前はノエルの申します。音楽が好きで今では依頼くださった方からMIX・マスタリングを担当させていただいております。〜過去のエピソード〜主に歌ってみたのMIXですが、当初中学生の時からボカロ曲にどハマりし、数々の歌ってみたを聴いてきました。歌ってみたにも遊び半分で無料ソフト揃えて収録してみたりしていたのをよく覚えています。学生時代は終わり20歳で成人してより深く音楽の知識を知ることになりました。歌ってみたにはMIXやマスタリングの作業が必要になってくるのか・・・。ケロケロボイスってこうやって作られているんだ!。等〜私から皆様へ〜私がこうして今依頼をいただきMIXさせていただいている理由にも繋がりますが、まずは私が依頼くださった方の背中を少しでも押してあげたいという気持ちで活動させていただいております。わからないものをイチから勉強するのも大変だし、お金もそんなに使えない。だけど歌ってみたが一度はしてみたいんだ。。。。そんなお気持ちで足を止めているあなたのために私がいます!!人生はあまりにも短いです。自分がやりたいこと、そのままにしていてはだめです。ココナラ購入初めての方や、色々なご質問に関してもしっかり対応させていただきます。是非私と一緒に理想で終わらせず形にしていきましょう。〜最後に〜本日は以上です。今回の記事を最後まで見ていただきありがとうございます。まだ初投稿で文章構成が不慣れではありますが、お気持ち伝わってくれていたら嬉しいです。皆様からのご依頼、是非お待ちしております。ノエルより。
0
カバー画像

歌ってみたの最初の知識

えんどるです。この記事では"MIX師の立場"としてこれから歌い手を始める方に役立つ情報を発信しています。不安が少しでも解消できればと思います!今回の内容はざっくりと…①録音機材・スマホ録音②カラオケ音源の入手&著作権これらをかい摘んでお伝えしていきます。避けては通れない知識なのでこの機会に知っておきましょう〜①録音機材・スマホ録音一般的にはPC、DAWソフト、インターフェース、マイクが必要とされます。PCを使う場合は、調べれば無限に情報が出てくるのでここでは割愛。最近は、スマホ録音も割と常識だったりします!スマホ録音でも、ここまでのものが作れます!(ご参考までに)Androidでも、アプリ併用で高音質で録音できるみたいですし、iPhoneですとお馴染みの、このイヤホンがすごいのなんの。(これが付属品なのやばい)ヘタなマイクで録るより良いかも…(自分でも試しに使ってみた所感です)その他、使うDAWソフトやアプリについては割愛しますが、ここでお伝えしたいのは、案外、持ち合わせのスマホでできるかもよ?ってことです!もし「録音したけど、やっぱり不安だな…」と思ったら是非相談して欲しいです!ご依頼に至らなくても大丈夫なんで、相談だけでも🙆‍♂️②カラオケ音源入手&著作権・歌ってみたのカラオケ音源ってどうやって入手する?・それは入手して使っていいの?・カラオケ音源がない場合ここだけでも押さえておきましょう!(あくまでMIX師として、ご依頼が円滑になる部分のご紹介なのでもっと知りたければご自身でお調べください)ーカラオケ音源の入手についてー主には…・アーティスト公式のyoutube、
0
カバー画像

歌ってみたMIX、依頼すべきか迷っている方へ

こんにちは、えんどるです。今日はタイトルの通りのお題です。我々MIX師は、当たり前のようにミックスミックスと言っておりますがMIXをしたらどうなるの?実際何をしてるのか、わからないですよね?という方向けに今後発信していきます。<今回の標題は>①MIXとは?②迷われている方へ(本題)①MIXとは極端にざっくり申しますと音源としてのクオリティを爆上げする作業、です。「インスト」と「歌」をひとつにした音源を作るワケですが、簡単そうに聞こえますが、かなり複雑な処理をしてるので、これはプロにお任せください!なので、右も左も分からないけど、とにかく歌ってみたを投稿してみたい!という方は是非MIX依頼をして、効果を実感いただきたいです!(また、MIX前、MIX後のビフォーアフターの動画を作るつもりです)②迷われている方へ(本題)僕がこれまでのご依頼で感じた、皆さんの心配事って、・MIX依頼に必要なものがわからない・MIX師が求めてるものがわからず、怒られないか心配・自分は歌が下手で、MIXしてもあまり効果を得られないんじゃ…?まだまだいろんなお声がありましたが、印象に残っているのはこんな感じ…(これはMIX師としては情報発信不足を感じますね!頑張ります!)色々考えるポイントはあるけど、極論、「インスト音源、歌の録音データさえあればMIXできる」です。もし何か不備があればその時にお伝えしますし。私は、依頼者様がわからない部分のフォローを大事にさせていただいてます。よく「ご依頼にあたってのお願い」とかで「データはwavで」、とか「サンプルレートは〜」とか「bit数は〜」とかありますけども!そんな
0
カバー画像

初依頼、完遂

ご依頼(ご提案でしたが)ありがとうございました!初めてが、とても良い方で、泣けてきました。えうえうそれもこれも、私が良い仕事をできたかどうかにかかってくると思うので、やることきっちりやって、みなさんの期待に添えるようこれから頑張っていきますね!ちなみに、僕が出品してますコチラ、まだ実績がゼロ…(提案依頼の時に、紐づけれることを知らず)せっかく実績1をつけれたのに〜しまった!ちょっとでも、こちらから依頼いただけるように、コツコツやっていきます!依頼が欲しい!以上、生存報告でした!私、バンドやってまして、一番手前の、全然客席向いてないコイツです。楽しいことが好きです。(あと美味しいもの)お客さんから野菜のお裾分け僕はこんなんです。ライブを楽しむ傍ら、裏方としてMIXとギター演奏でみなさんの楽しいをサポートできれば本望です。ばいばい!
0
カバー画像

mix手順公開/やっていること、全部教えちゃいます

土曜日・月曜日のご依頼で24時間納品の24mix4です。 楽するときは楽をする。mix師の多くが時短ツールを使っていることをご存知ですか? 今回はそんな時短ツールを存分に活用したmix手順を全部公開しちゃいます。歌ってみたのmixに興味がある方は参考になると思うのでぜひ最後までお読みください。 使用DAW:Studio One Artist OS:Windows 11 事前準備:DAWでテンポ等設定、instデータの読み込みが完了している ★手順のまとめ①Vocalデータのトリートメント②DAWへVocalデータの配置③Nectar 3でVocalを整える④melodyneでVocalエディット⑤空間エフェクトの調整⑥飛び道具⑦ハモリの作成⑧マスタートラックにOzone8①Vocalデータのトリートメントizotope社のRX8を使ってノイズ、吹き込み、ハムノイズ等の除去をします。 ノイズ除去はDe-clickのrandom clicksもしくはLow-latencyをSensitivity4.0〜6.0付近で調整しながら行います。 音源によってReverb除去をするときもあります。 ②DAWへVocalデータの配置 1トラック1音源でデータを配置します。 楽曲によってはエフェクトの種類を変えるため、フレーズで分割して別トラックに配置することもあります。 頭出しがされていないデータの場合、元の楽曲と聴き比べながら適切な位置に配置します。この段階で大まかなパン振りもしてしまいます。 ③Nectar 3でVocalを整える izotope社のNectar3を使い、Vocalパートを
0
カバー画像

歌の魅力を最大限に引き出す、3テイクミックスとは?

コンピングとは?歌い手の皆さんは、一つの曲を録音する際に何度も歌い直し、その後、うまく歌えた部分をつなぎ合わせる作業を経験されたことがあるかと思います。この作業は「コンピング」と呼ばれています。コンピングは難しいもので、特にフレーズの途中で自然なつながりを作るのは一層困難で、時間もかかってしまいます。また、声質や表情の違いによって、うまくつなげることができない場合もあるかもしれません。Leaps and Soundsが提供する歌ってみたMIXでは、標準パッケージに「3テイクミックス」というサービスが含まれています。このサービスでは、面倒なコンピング作業をすべてお任せいただけます。歌い手の皆さんが録音した3つまでのテイクから、良い部分をチョイスし繋ぎ合わせます。どのテイクをチョイスしてほしいかを教えていただければ、それに応じて対応いたします。これにより、歌い手の皆さんは録音だけに集中でき、節約された時間を他の作業に回すこともできます。参考動画3テイクミックス:コンピングの参考動画はこちらです。ここでは、2つのテイクを聴き比べ、その後コンピングされた状態のサウンドを確認していただけます。テイクの聴き比べとコンピング実践テイク1では、ボーカルの発声と音程が全体的に安定しています。ただし、一部発音が聞き取りづらい箇所があります。また、不要なブレスが入ってしまった部分もあります。次にテイク2では、テイク1と比べて歌い方の表情が少し異なる部分があります。どちらのテイクも魅力的で、チョイスに悩むところです。ただ、テイク2ではテイク1に見られた発音の問題やブレスの問題は見受けられませんでした。
0
カバー画像

【比較動画】"補正・MIXなし" vs "補正・MIXあり" 音の違いをチェック!

MIX依頼をいただいた墓穴しのさんにご協力いただき、MIX前後の比較動画を作っていただきました!「MIXなし」では、ボーカル補正や加工は一切行わず、ただ単にINSTと合わせた素の音源です。一方「MIXあり」では、ピッチ補正や音量・音質の調整、エフェクト効果を加えました(ハモりはなし)。最後に左右で分けた状態で同時に再生して、比較できます。ピッチ補正:しのさんは元々歌がとても上手なので、「MIXなし」のバージョンでも充分に素晴らしく聞こえます。それでも「MIXあり」では、そのままのニュアンスを生かしながら、丁寧に微調整を行いました。ナチュラルでで補正されているかどうか分からないくらいの仕上がりになっていると思います。最後の同時再生の部分で比較していただくと、確かに補正されていることがお分かりいただけると思います。音量・音質の調整、エフェクト効果:「MIXなし」では少し音がこもった印象で、発音(特に「カ行」)がぼやけてしまっていると思います。それを調節し、全体に派手に力強く、発音がはっきり聞こえるように調節しました。エフェクトはほぼかけず、元の歌声を最大限そのまま聴かせるようにしてますが、薄くリバーブ(残響音)効果を加えています。「大切なこと」の「こ」の部分で、音に少し余韻がついているのが聞こえると思います。ぜひ参考にしてみてください!詳細なサービス内容は、以下のリンクからご確認いただけます。
0
カバー画像

【歌ってみた】曲の選ぶ上での注意事項

こんにちは!ピーピPです。以前音楽企業で歌ってみた動画の運営をしていた時に、実際にあったことを踏まえまして…歌ってみた動画で曲を選ぶ上での注意事項まず「歌ってみた」という文化ですが私の知る限りニコニコ動画から派生しています。ニコニコ動画には「ニコニコモンズ」というクリエイターが自分の作品(イラスト・動画・音楽など)を提供して還元を受けられる仕組みがあるのですが、そこで上がっている曲(ボカロ曲が多い印象)を歌って動画としてUPする、というのが始まりだと認識しています。もちろん「使ってください!」とニコニコモンズに公開している作品が使われると、そこに公開していたクリエイターは嬉しいです!ただ、ニコニコモンズに公開していないクリエイターやアーティスト、またそもそもニコニコ動画以外(YouTubeなど)でしか活動していないアーティストも多くいると思います。全員がカバーをして欲しいと思っていないということを認識しておくべきです。作曲者の歌みたに対するパターン①ぜひカバーして広めてもらいたい!②権利料金が払われるならカバーしてもらっても構わない。③他社が著作物に手を加えることは許されないみたいなパターンがあるということです。多くのアーティストが①か②であるのも事実なのですが、③のパターンの方もいらっしゃいます。YouTubeの場合、さらに2つパターンがあります。A:YouTubeのシステムが権利申立をして、動画が公開できないB:普通に公開できてしまうAの場合、残念ながら動画は公開できないのです。せっかく作った動画ですが、こればかりは他の人が作った曲を使っているので何ともなりません。ではBな
0
カバー画像

Melodyneを使ったボーカルエディットで抑えるべきポイント

こんにちわ、江森亮です。私は歌ってみたのMIX(いわゆるミックス師)や歌もののパラデータのMIXも普段から行います。ミックス師界隈では一般的になりつつありますが、MIXとは音源同士の音量バランスをととのえて、場合によってはエフェクトで聴きやすくする作業です。ボーカルのピッチ・リズム修正はMIXというよりはボーカルエディットと言います。・MIX:音源同士の音量バランスを整える作業・ボーカルエディット:ピッチ・リズム修正する作業今回はそのボーカルエディットのポイントについてお話ししたいと思います。ボーカルエディットに使用するソフトはいくつかありますが、私はCelemony社のMelodyneを使用していますので、Melodyneを用いて説明します。Melodyneの操作方法に関しては記載していませんのでご注意ください。この記事が役立つ人Melodyneの基本操作は知ってる人、MIX師になりたい方、歌い手さん、エディットに挑戦したい初心者の方        ボーカルエディットを行うポイントは?    ①使用するソフトとグレード②ピッチ修正③リズム修正--------------①使用するソフトとグレードピッチ修正ソフトはいくつかあります。・Melodyne・Auto-Tune・Waves Tune・DAW付属のソフトこの辺りが代表的なソフトです。DAW付属のソフトとは、Logic proをでいえばFlex Pitchです。これでも全然ピッチ修正はできるので、無理に買わなくても良いと思いますが、確かに追加で購入したものの方ができることは多いです。またMelodyneにはエディションが数
0 500円
カバー画像

【ピッチ修正】ズルい!?歌を直すということ

おはようございます!ピーピPです♪コンピューターを使って音楽をしていると、たまにこんなお声を耳にします。「歌が下手だからピッチを直すんでしょ」「ピッチを直せば誰でもプロみたいに聴こえるんでしょ」「ピッチを直すのはズルい、プロじゃない」歌みた文化が広がってきて、こうしたお声はあまり聞かれなくなってきたものの、それでもやっぱりたまに耳にします^^;そもそも歌を直すということについて意図や実情をご説明します!まず音楽にはいろんな側面があります。①リスナーのため②演奏家(歌い手)が楽しむ③芸術その中でも①リスナーのためという部分にフォーカスしてお話しますね!リスナーのための音楽音楽の楽しみ方の大半がこれではないでしょうか。聴いて感情を揺らすことが音楽の価値そのものと言えます。リスナーのために作られた音楽作品に作曲家、作詩家、歌手、演奏家、エンジニアなどの「作り手」はどういうベクトルで向き合えばいいのでしょうか。実にシンプルで、リスナーのためになることをするべきなんです。そのために歌を修正する、というのはとても普通のことです。音程は12音階しかない絶対音感があるよ、と言うと「これはドレミで言うと何?」みたいなことをよく聞かれます。そもそも12音階(平均律)が音楽社会の中に浸透しすぎていて、誰も疑問を抱かないくらい一般的なものになっているのですが…(ピアノで説明すると白い部分のドレミファソラシ黒い部分のレ#ミ#ファ#ソ#ラ#これで12種類です)音程を全て12種類で分類するのは無理な話なんです。例えば「ド」と「レ」の間には「ド#(レ♭)」があります。では「ド」と「ド#(レ♭)」の間には何があ
0
カバー画像

歌を録るということ

こんにちは、ピーピPです!プロのボーカリストの方からの受け売りなのですが^^;歌を録る際にみなさまは「上手」に歌おうとしていませんか?その方曰く、上手に歌おうとする必要はないそうです。1世紀半ほど昔、トーマスエジソンが蓄音機を発明しました。ここからいろんな音楽が記録され、そしてレコーディングの技術も進化してきました。そして約150年後の現代、多くの方が自宅で歌の録音を楽しんでいます。わざわざ歌を記録して残す。上手な歌を歌おうとするのではなく、どんな心で歌ったかがとても重要だそうです。現代の技術でピッチやタイミング、音量のブレなどは修正できます。ですのでMIX師に依頼すればある程度の商業クオリティに近いものにはなるんです。ですが、それを記録に残してその歌を聴きながら「あの時は失恋して悲しい気持ちを紛らわすために歌った」「あの日は空がキレイだった」「録っていたら家族が入ってきた」みたいなことを思い出せることに意味があるのだそうです。うーん…エモい。。歌に思いを乗せる、もちろん技術があって伴うものなのですが、ぜひ思いの部分も大切に、歌の活動をしていってください♪私の方でも歌みたMIX、絶賛承り中です!はじめて挑戦する方は機材ややり方のアドバイスなどもできますので、お気軽にお問い合わせください♪
0
カバー画像

初心者が「歌ってみた」をはじめるかんたんな方法

ご覧いただきありがとうございます!ピーピPです!「歌ってみたをやりたいけどどうすればいいか分からない」こんなお声がたまに耳に入ってきます。録音機材はなんだか難しそう高い機材はちょっとハードルが高い何からやったらいいかわからないそんな感じのお悩みではないでしょうか?音質をものすごくこだわらなければ実は身近なアイテムと工夫で割といけちゃいます!最低限ではありますが、それでも歌みたに挑戦したい!そんな方向けの手順と機材についてご説明していきます♪歌みたに必要な最低限の機材・音を流すためのパソコン(スマホでも可)・イヤホン・音を撮るためのスマホ(マイクとレコーダーの代用)以上です(笑)イメージとしては音楽をイヤホンで聞きながら録音できればいいんですこれでいいの!?と思われるかもしれませんが、実はこれだけ揃えば「歌声だけの歌唱データ」をMIX師に送ることができます。次は下準備についてです(^^♪歌みたをするための下準備・歌いたい曲のカラオケ音源・歌詞カードカラオケ音源は実際のアーティストや企業が出しているものは極力避けたほうがいいと思います。というのも「誰かが作ったもの」には著作原盤権という権利があります。YouTubeなどにUPしようとすると、プログラムが権利の侵害と判断して稀にUPできないことがあります。(私はJPOP系歌みたMIXとUP作業まで含めて100件以上したことあるのですが、その中で2曲が上記理由で公開できませんでした…)ですのでカバーした音源が望ましいです。ぜひ有志がカバーした音源を許可を取ったうえで使わせてもらうのがベターだと思います。ココナラでも歌みた音源制作のサービ
0
カバー画像

はじめまして!歌ってみたMIXの出品をはじめました!

はじめましてメッシとイタ飯と申します。この度初めてココナラでの出品を開始させていただきました。≪オプションいらずの基本料金のみでMIXさせていただいています!≫普段は音楽作家として作詞作曲編曲MIXマスタリングを行っております。コンペで提出する際ココナラで仮歌を依頼することが多く、どの歌い手さんも安価でハイクオリティな歌声を頂きました。しかし、回数を重ねたり初めて依頼する方などいくら安価といえどオプションなど付けるとまあまあな値段になってしまうことも。。。そこでなるべくオプションで値上がりしないMIXプランを設定しました!*複数回依頼していただけるように*初めて依頼してくださる方も安心して利用できるようにもちろん値段を抑えたといっても手を抜くつもりはありません!ご依頼者様に喜んでいただけるよう常に全力でMIXいたします!皆様からのご依頼お待ちしていますね♪よろしくお願いいたします。メッシとイタ飯
0
カバー画像

【初めての歌ってみた】初心者向けStudio oneのMIX手順!!

【MIXについてのお悩みは下記から無料相談実施!気軽にお待ちしてます!】MIXのソフト、STUDIO ONE初心者向けHOWTO記事です!①MIXとはざっくりと『ボーカル音源やカラオケ音源、楽器の音源をDAW内で合わせて、一つの聴きやすい音源を作るための作業』となります。この記事ではまず『ボーカル音源とカラオケ音源を合わせること』と定義します。皆さんが普段YouTubeやApple Musicなどで聴いている音楽は全てこのMIX作業が行われた音源となります。②MIXができるようになることによってのメリット・SNSの普及によりMIX自体の需要が高まっているため、副業になる。  約3000円〜。・エンジニアとして音を聞き分けられる能力が身に付く。・歌い手にとっては音源の加工手順を知っておくことによって、ボーカルレコーディングのクオリティが向上する。・歌い手にとってはMIX作業を自分で行うことによって、音楽活動の外注費を抑えられる。・歌い手にとっては自分の好きなように音声を加工することにより、自分らしい音楽を表現できる。③最低限覚えておきたいMIXで使う用語【モノラルとステレオについて】・モノラルとは音の※定位が中央に固定されている音源の事です。※定位•••音の配置・ステレオとは音の定位が左右両方にに振り分けられている音源の事です。色んな音源をイヤホンで注意して聴いてみると左右から音が鳴っているのが分かります。モノラルと比べて音が立体的に音が聞こえるのが特徴です。例えば皆さんが普段聞いてるYouTubeの音源はステレオになります。【2MIXとパラ音源】・2MIXというのはボーカル以外
0
カバー画像

歌ってみたMixのやり方 黒八木くるみ様「シャルル」編

※この記事は歌い手様ご本人の了承を得た上で公開しています黒八木くるみ様(Twitter: Kurumi0Music)黒八木くるみ様(以降"くるみさん")が歌う「シャルル」。こちらのMix詳細を書かせていただきます。----------------------■前置きDAW環境:Logic Pro Xコンデンサマイクにての録音★今回のポイントキー変更あり(+3)くるみさんのMixは今回2回目だったので事前打ち合わせは非常にスムーズでした。要望を伺ったところ「七帆さんにお任せしたいです」と。……。…………。目頭が熱くなりました。いや、もちろんこだわりがたくさんあって、細かな指示をたくさんくれる方の場合も、そこから学べることがたくさんありますし、よしこの人の期待に応えようと燃えます。ただ、こんなふうに全幅の信頼の上で任せていただけるというのは、、。なんでしょうね。Mix師冥利というか、裏方冥利というか、そういうのに尽きます。その着せ替え人形8巻の五條くん的な、"全力でこの人を輝かせたい"って気持ちになります。そんな感じで気合十分でスタートです。__________________________________ここからが本編です。①オケ作成今回はキー変更あり。ここが1番の難所です。くるみさんから歌う際に使用したオケも共有してもらっていたのですが、全体にピッチシフトをかけたものだったので、許容範囲内だとも思うのですが、ただやっぱり自分としてはどうしても薄い感じになってしまうのが気になり…。というわけで、原キーでのオケ音源を元に、再生成します。RXを使用して、ドラムとそれ以外の音とに分解
0
カバー画像

【超簡単!】GarageBandのファイルを相手に送る方法

どうも!フリーでMIXエンジニアや作編曲をしているTASKENです。iPhoneやiPad、Macを持ってれば無料で使える超強力な音楽制作ツール"GarageBand”。ココナラのサービスでは、その”GarageBand”で制作された楽曲専門のMIXエンジニアとしてサービスを提供しており、かくいう僕もGarageBand愛用者です。主に作曲用に使用しているのですが、時にはGarageBandだけでMIXを仕上げてしまったりすることもあったり。はじめにファイルの共有方法をすぐ知りたいという方は「はじめに」をすっ飛ばして「手順その1」から読んでください。歌ってみたなどで、個人の音楽クリエイターで愛用している方は多いと思うのですが、実はプロでも使っている方が多かったりして、そのポテンシャルはかなり高かったりするんですよね。無料で使える癖に、内蔵音源やループ素材が豊富な上、鍵盤が弾けない人でも簡単にコード演奏ができたり、マイクを使ってレコーディングする時もすぐに録音できるように工夫されていたりと、至れり尽くせりな機能がてんこ盛りとなっております。そんな手軽に音楽を作れてしまうツールでも、ことMIXに関しては経験が物を言うところがあり、MIXのスキルがないと、せっかくの力作が台無しになってしまうこともあります。(将来的には、MIXをAIが処理してくれる時代が来てGarageBandにも実装される日が来るとは思いますが)今の時代、必要な知識はネット上から得る事が可能ですが、MIXに関しては経験を積まないと身につかない事が多く、挫折する人も多いと思います。もう、そこは割り切ってプロに任せてし
0
カバー画像

音楽サブスク ぶっちゃけどう?

今回はサブスクに関する記事です。 最近ヤフーニュースで興味深い内容がありましたので皆様にもお知らせしたいと思います。 こちらの記事です。エンタメ系のイメージを持たれている方も多いDJ社長ですが、 オリジナル曲を多く出しており、そちらのサブスク収入が月に1000万円程で かなり安定しているそうです。 そこまで儲かるイメージがなかったので、正直驚きました。 DJ社長の知名度はかなり高いので、サブスクで大金を手に入れられる方は本当に一握りの方でしょう。 しかし、本当に夢のある話だと思います。 今までは事務所に所属したり、オファーがなければ難しかったのですが、 今の時代は個人の力でもサブスク配信が出来ますし、バズれる可能性を秘めているのです。 歌い手様でもいずれはオリジナル曲を出したいと目標にされている方は多いのではないでしょうか? まずはカバー動画で注目を集めて、 ある程度の影響力が付けばオリジナル曲をリリースするというのが良い流れだと思います。 私もボカロオリジナルを定期的に投稿して試行錯誤をしておりますが、中々思う様な結果を得られずにいます。 でも継続は力なりで新曲投稿は続けていこうと思っています。 そんな中で結果が出せた情報やスキルなどはこの記事で今後も発信していく予定です。 別のニュース記事で「サブスクを考えた人は地獄に落ちて欲しい」と嘆いているアーティストの方もいる様です。 やっぱりCDに比べてしまうと入ってくる収入はかなり少なるなるそう… 個人的にはサブスク賛成派です。 聴く側にとってもCDがかさばらなくて良いし、聴きたい曲が直ぐに聴ける。 このメリットはかなり高いです。
0
カバー画像

歌ってみた マスタリングのやり方

MIX後のマスタリング編です。MIX編は↓に。歌ってみたMIXでのマスタリングということで、既に完成しているオケがあり、そこにボーカルトラックを混ぜた2MIXのマスタリングとなります。今回も前置きとして、オケの状況によって手順は変わったりしますというのをご承知おきください。環境:Logic Pro X下準備として、マスタリングの前の2MIXの時点で音量が限界にいっているとどうしようもないので(割れます)、上げられる音量の余裕を持っておきます(2MIX作る段階でやることですが)。だいたい6dbくらいマージンがあるように私はしています。ではでは、今回の挿入したプラグインはこちら。1.EQ2.EQ3.ステレオイメージャー4.コンプ5.エキサイター6.リミッター(マキシマイザー)7.メーターそれぞれバラバラのメーカーからのプラグインを使うこともありますが、最近はOzoneを私は使います。まとまっていて便利です。AIで話題になったiZotopeの製品ですね。でもAI機能は個人的には使いません。まだ過渡期なのだなあと思います。では各プラグインの解説を。1.EQ毎回必須のものではありませんが、MS処理目的です。今回はSideの成分をあげてやり、迫力を出す目的のために挿しました。個人的にはMS処理はあまり好きではありません。無理矢理な処理なので。自分でオケのミックスも合わせてできるのであればそちらで対応します。ただ歌ってみたの場合はオケは出来物のことが多いので、サイドの迫力を調整するために使うことが多いです。今回ではサイド成分を2dbほど上げ、またボワつかないようにサイド成分の低域の部分を削り
0
カバー画像

ボーカルMIXのやり方①

私はこんな感じでMIXをしておりますという紹介として記事を書こうと思います。今回の前提としましては、完成したオケがすでにあり、そこに歌を混ぜる。いわゆる「歌ってみた」MIXの流れになります。オケ作成については割愛します。またあくまで基本の流れであって、楽曲や歌い手さんによって順序や設定は毎度変わります。環境:Logic Pro X今回のMIX内容:ボーカルはメインボーカルの1パートのみを録音■下準備まずはざっくりとオケとボーカルの音量のバランスをとります。マスター音量が割れてしまわぬように調整します。今回のオケは既にマスタリング済み、音圧・音量がぱんっぱんに隙間なくぶち上げされているものでした。GAINも少々下げます。ボーカルが入る周波数の隙間も少なかったので追って手を加えます。オケはあればマスタリング前のものがMIXがしやすいです。マスタリング後のオケしかない場合は、腕の見せ所ですね。。①ボーカルのピッチ補正とりあえず今回はピッチ補正から行うことにします。たいていのピッチ補正ソフトにはキーに合わせて一発ですべてパーフェクトピッチに揃えてくれる機能がありますが、大体違和感のあるもの(薄くなったり、部分的に妙にボカロっぽくなったり、半端にケロったり)になってしまうので、しっかりと一音ずつ確認します。ピッチが安定しているに越したことはないですが、パーフェクトピッチ=正義とは私は考えていません。息遣いやムード等、より良いものが損なわれてしまうなら補正しない部分も作ります。トータルで良い曲にするのが目的です。またビブラートの調整、揺れすぎて浮いてしまいそうな部分のトリートメントも行いま
0
カバー画像

チャンネル登録者が自然に増える方法

いつもお世話になっておりますユアベストプランです。 今回は表題の通りの内容となっております。 全体図としてチャンネル、サムネイル、題名に一貫性を持たせて整理しましょうというお話になります。 チャンネルの見た目が整理されていて見易ければ、どのようなチャンネルなのかも一目で分かりますし、登録される方も安心して登録する事ができます。 チャンネルアート、チャンネル画像等は関連性が高くクオリティの高い画像にするに越した事はありません。 具体的な対策方法の一つとして、 自身の投稿動画が増えてきたらその中でも 再生リストを作成する事も大切です。 ご自身の投稿動画の中でもジャンルはあると思いますので ボカロ系歌ってみた 邦楽系歌ってみた 弾き語り ○○様楽曲歌ってみた ○○様楽曲歌ってみた 歌ってみたショート 歌ってみたフルサイズ 雑談動画 歌ってみた動画 ゲーム実況 などと再生リストを作成して動画を整理する事も大切になります。 スマホでは一気に表示できるページが限られており、チャンネル内の再生リストから動画を探したり、 どんな方だろうとみられる方も多い傾向にありますのでおすすめの設定となっております。 今後のご活動のご参考になれば幸いです。 ー----------------- 私自身の話となり恐縮ですが、6月でYOUTUBE広告代行のサービスを提供開始して約1年が経過しました。 1年を通して約1500本以上の音楽動画の広告代行の実績が出来ました。 広告設定や視聴者ターゲット設定に関するノウハウやデータ等も多く習得しておりますので、 質の高い広告掲載をご提供できます。 広告を定期的に掛ける事
0
カバー画像

歌ってみた選曲、タイトルで失敗しない為に

今日は題名の通り選曲とタイトルに関しての記事になります。 もう既にご存じの内容かもしれないのですが、 基本を忘れない為にも共有させて下さい。 こちらの記事はYouTube駆け出し~中級者向けの内容になり、伸びていく為にも重要な内容となります。 大事な曲選びに関してなのですが、 まずは有名な曲、話題になっている曲を選ぶのが多くの方に 聴いて貰うために大事な事です。 更に言うなら最新曲であればあるほど観てもらえる機会は多くなります。 ボカロでの話になってしまいますが 有名どころで言うとDECO*27さん、すりぃさん、Kanariaさん、syudouさん、AZARIさん、ツミキさんなど。 offボーカルも配布されていますし、 皆さんご存じの曲も多いので最新曲をチェックしていち早く投稿するっていうのも効果的だと思います。 続いてタイトルに関してです。 タイトルにご自身の特徴や肩書を入れる事は結構効果的です。 自分の特徴を出すことに抵抗ある方は無理にしなくても良いのですが… 例:低音男子が○○歌ってみた   看護師が○○歌ってみた   理系のJKが○○歌ってみた   筋肉男子が○○歌ってみた   失恋したので感情込めて○○歌ってみた    ※注意 イケメン、イケボがとかナルシスト的な表現は反感を買ったり逆効果になる可能性が高いので気を付けて下さい。 嘘ではなく、気になる!って思ってもらえる目を惹くプロフ要素が大事です。 それにどんな人か分かるとコメントが貰いやすい傾向にあります。 少し高度になりますが、動画内容やタイトルなどギャップが多ければ多いほど印象的であり、ファンになってもらいやす
0
カバー画像

【重要!】歌ってみたの著作権とか大丈夫!?

誰でもボーカリストになれる”歌ってみた”!どうも! kirigirisuです!!ちょうどニコニコ動画が流行り出した頃でしょうか?所謂楽曲のカバーは人気コンテンツ!特にSNSを通じて自分の楽曲を手軽に発表できるようになったのでそれに合わせて歌のカバーも盛り上がりました!ボーカロイドとの親和性も高いですねしかし!意外と音楽の権利関係を知らない方も多くちょっと危ういかも?と感じることが多いです楽曲には様々な権利が関わっている最近は完全に個人で発表をしている曲もあるのですがそれでも楽曲の権利関係は複雑です実際にCDなどで販売されている楽曲の場合JASRACが権利を管理してくれていますが完全に個人で出している曲は本人が全て権利を管理しているケースも多いですそのため、無断で曲をカバーしたら注意を受けた!なんてこともたま〜にあったりします(私の知る限りほとんど知りません)まあ、これは曲を作った人を守るためなので前向きに受け入れていきましょー!JASRACも対応していない権利があるこれを知ってる人って、あまりいないんじゃないでしょうか?YouTubeだとJASRACに承認された曲が上がっているので大抵の市販の曲をカバーしてもOKですしかし、JASRACが権利を管理していても認められていない権利がありますそれが 演奏権演奏権とはつまり、楽曲を作る上での演奏者の権利これが対応していないため歌ってみたで本家の音源をそのまま使用することは違法となってしまいますそのため、演奏者本人に許可をもらうか演奏を全て自前で用意する必要があります逆にいえば、完全に個人が権利を管理している場合本人が公式に許可を出して
0
カバー画像

39の日

でしたね!是非ボカロ曲の歌ってみたミックスはお任せください~^^
0
カバー画像

納品完了!

喜んでいただけて良かったです^^個人的にも納得の仕上がりになりました✨
0
カバー画像

初めて購入して頂きました!

ココナラで初めてのご購入です^^一生懸命頑張ります!
0
カバー画像

自己紹介

初めまして!!私は普段から音楽活動をしております「K」と申します。アーティスト活動とエンジニアの区別を付けるために名前は変えておりますが、プロフィール欄にアーティスト活動をしているアカウントを載せていますのでどうぞご覧くださいませ。ココナラでは主に作詞作曲(DTM)や編曲(アレンジ)、MIX・マスタリング等、エンジニアの仕事、そしてダンスレッスンや振り付けを販売しております。自身のアーティスト活動のために始めたDTM、ダンス、歌ですが、なかなかうまく行かず、途方に暮れていたところココナラと出会いました。ここでは自分の知識や経験が販売でき、自分の為にもエンジニアとしての道も歩み始めました。アーティスト活動とエンジニア活動の二足のわらじで、まだまだ未熟者ですが、何か皆様のお手伝いができれば幸いです。私の作品はプロフィールに全て載せてありますのでご自身に合いそうでしたら何卒宜しくお願い致します。是非一緒に良い作品を作り上げていきましょう!!今後とも宜しくお願いいたします。_K.
0
カバー画像

歌ってみたをやってる歌い手さんに最低限お願いしたいこと「頭出し」

歌ってみたミックスを1000件以上依頼を受けていますが 歌い手さん側に最低限お願いしたい事項がありますので ブログにします。 それはいわゆる「頭出し」 です。頭出しとはボーカルの歌い出しとカラオケのタイミングをきっちり合わせることです。 頭出しですが通常歌い手さん側で行っていただいています。 頭出しはミックス側でやるのはかなり難しい作業となります。というのはわずかなズレが 歌い手さん本人にはかなりの違和感に感じるからです。他人にはそのあたりは聞いても分からないくらいです。 ですのでもし歌い手さん側でできない場合は私の場合は追加料金いただいてます。 こちらで合わせる場合はざっくり合わせたものを聞いていただき、そこからわずかずつすらしたものを 複数つくって一番しっくりいくものを選んでいただく手順となります。 たまにズレているので0.1秒くらい後ろにずらしてくださいとおっしゃる方がいますが そんないい加減なものではないです。理解よろしくお願いいたします。0.00何秒のズレが違和感となって ずれを感じられます。 自分のパソコンではあっているのにこちらでミックスするとズレているとおっしゃる方がいます。 先日、「私の側ではあっているはず。そっちがおかしい。」と逆ギレされ いやな思いをしました。結局依頼者都合でキャンセル扱いにしました。 話の通じない人でしたので評価もそれなりにさせていただきました。 頭出しのズレでよくあるのが ボーカルはDAWソフトから書き出していてカラオケはダウンロードしたままのものを 送っている場合です。 ズレないようにするにはカラオケもDAWソフトから書き出した方が間
0
カバー画像

ボーカルや作曲家、プロデューサーとして活動している現役MIXエンジニアが、歌を1音1音丁寧に補正・MIX!歌ってみた動画も聴きやすい音質に

こんにちは。ココナラ広報です。今回は、ココナラ出品者の事例をご紹介します。MIXエンジニアの他、ボーカル、作曲家、プロデューサーとして活動されているPARADOX SOUNDSさん。ココナラでも様々な音楽制作の出品をされていますが、その中でも『プロが「一音一音丁寧に」歌を補正、MIX致します』というサービスでPRO認定をされています。そんなPARADOX SOUNDSさんにココナラでの出品について、インタビューさせていただきました。ーココナラに出品されようと思ったきっかけを教えてください。 元々フリーランスの作曲家として活動しており、主にゲームの楽曲やアプリのBGMを制作している他、音楽事務所に所属しているアーティスの方にも楽曲提供をしていました。作曲と言っても今の時代は、音のMixやレコーディングなどもパソコン1つでできるようになっています。Mixというのは、ドラムやベースなど色々な楽器の音声を同時に再生した際に音声が合わなくなってしまうことを防ぐため、周波数をいじるなどして整えて聞きやすくするというものです。私自身、作曲家として活動する中で、Mixの技術が上がってきたと感じたのと、当時少し収入が心配だったこともあり、ココナラで自分の技術にどれほど需要があるのか知りたいと思い、2年程度前に出品しました。結果としては、元々ギター演奏などを含め、200曲くらい手がけていましたが、ココナラだけで500曲以上制作させていただいております。ーPRO認定されているサービスについて詳しく教えてください。 現在、『プロが「一音一音丁寧に」歌を補正、MIX致します』というサービスがPRO認定に
0
カバー画像

歌ってみた・オリジナル曲のMIXやっております!

こんばんは!TREATEと申します。主なサービスとしましては、「歌ってみた」等のボーカルエディット・MIXを承っております!皆様からご依頼をいただく上で最も大切なことは、作品完成のイメージがしやすいということだと思います。そのため、これまでに制作した作品の事例を自身のプロフィールにて紹介させていただいていますが、それだけでなく、様々な歌い手さん方にご協力をいただきながら、皆様にお聞きいただくための作品サンプルの準備を急ピッチで進めております。こちらの動画は、私がMIX作業を行なった作品事例となります。歌:TaKKMIX:TREATEややこしい書き方ですが、、TaKKとTREATEは同一人物でございます。(笑)要するに、現時点では私自身で歌った作品をサンプルとして載せておりますが、今後は他の男性や女性の歌い手さん、様々なジャンルのサンプルを皆様にお聞きいただき、ご依頼をされる際の判断材料にしていただければと思っております!そちらにつきましては完成でき次第順次ブログにも紹介させていただきますので、その際はお聞きいただければと思います!引き続き、皆様の募集をお待ちしております!
0
カバー画像

TREATE ココナラ始めました!

はじめまして、TREATEと申します!この度、coconalaにて事業サービスの提供を開始いたしました!まずは、自己紹介からさせてください。TREATE(トリート)TREAT YOURSELF WITH ME.お客様の作品をより良いものに、そして、空いたお客様のそのお時間がより上質なものとなりますように。というコンセプトのもと、2021年5月より本格スタートいたしました。中の人の詳細につきましては、TREATEのウェブサイトも開設いたしましたので、ぜひご覧いただけますと嬉しいです。ただ、こちらにURLが添付できず、、、(笑)プロフィール内のどこか貼れる場所が見つかりましたら貼りたいと思います!主なサービスについては、また後日、ブログでも投稿してまいります。ボーカルMIXサービスはさっそく募集を開始しましたので、そちらからチェックをお願いいたします!では、皆様の募集お待ちしております!
0
カバー画像

【違いは?】WAVとかmp3とかよく聞くけど…

『WAVとかmp3とかよく聞くけど、違いは?』『例えばミックス依頼をするときに全てmp3の音源で依頼をしたらどうなる?』と疑問に思っている方向けの記事です。✔︎本記事の内容1、ミックス依頼をする時に全てmp3の音源で依頼をしたらどうなる?2、WAVとは?3、mp3とは?4、違いを目で見てみましょう5、他にもある、こんな音声ファイルレコーディングの専門学校を卒業、2018年~ミックス師として115曲ほどミックス(2021年1月現在)をしているハシマミが解説します♪ミックス依頼をする時に全てmp3の音源で依頼をしたらどうなる?mp3は圧縮をされた音源ですので、圧縮をしたものは元に戻りません。ですので、例えば歌ってみたの依頼をする際、オフボーカル(カラオケ)音源もボーカル音源もmp3で提出をすると、ミックスをして出来上がった音源も圧縮されたままの音源になります。WAV形式の音源で納品されても、圧縮は戻っていません。ですので、依頼をする際は全てWAV音源で提出をしましょう。WAVとは?WAVまたはWAVEと表記し、ウェイヴ・ウェヴ・ワヴと読みます。私はワヴと読んでいます。非圧縮形式なので、録音した音、オリジナルの音そのままです。CDにはWAV形式で入っています。✔︎ちょっと豆知識CDは74~80分の音楽を収録できますが、この分数は"ベートーベンの有名な「第九」の演奏時間“です。指揮者によって演奏時間は変わりますが、大体が60超えの演奏になるので、それが全て収まるこの分数で決定されたそうです。ファイル拡張子は「ファイル名.wav」となります。そのため、データのサイズはかなり大きいです。1
0
カバー画像

「誰でもミックスが出来る時代」に第三者のミックスが必要な理由。

2020年、世界がコロナ禍に陥った中、音源制作業界にも一つの話題が持ち上がりました。コロナ禍に入り、「ステイホーム」で発信するコンテンツ需要が高まり、YouTubeやTwitterでのコンテンツ発信が以前より活発になったことは皆様も周知の事実であるかと思います。その中にあって、大手楽器販売店様では、オーディオインターフェース、マイク、スピーカーの在庫切れが起こりました。元々は音源制作も一部のクリエイターによる専門的業務という位置付けでしたので、音源制作機材もどちらかと言えばニッチな製品でした。そのため、需要と供給のバランスが比較的安定しており、機材の入手に苦心することはそうそうありませんでした。それがコロナ禍に入り、「自宅で自分だけでコンテンツ制作を完結できる」ことに多くの一般ユーザーが注目し、こぞって音源制作機材を購入されていったという経緯があります。私もリモート先で急遽モバイルで使えるインターフェースが必要になったのですが、どのインターフェースも在庫切れの状態でした。特に1万円台のインターフェースは人気で、楽器店に問い合わせても「次回入荷の目処がない」という返答でした。こんなことはそれまでにはありませんでした。その背景の一端として、ビリーアイリッシュがベッドルーム制作でグラミー賞を受賞したというニュースも後押ししたと予想されますが...正直なところ、DTMは既にPCと機材さえあれば、自宅でリリースまでを完結出来る環境が整っている時代であると考えます。DTMの歴史は、PCのマシンスペックの進化の歴史と共にありました。PCのマシンパワーが不十分な時代(およそ10年ほど前)は、D
0
カバー画像

音関連制作集団 Longs Leaperと申します。

一応プロとして活動させていただいています。ココナラでは認定して頂けませんでしたが……。クオリティには自信がありますので、是非サンプルをご試聴下さいませ!歌ってみたMixや初心者向け楽曲講座など、様々なサービスを出品しております!是非よろしくお願い致します!
0
カバー画像

作詞に苦戦

どうも!こんばんは!shiroです。今日は朝から釣りに行く予定でしたが、なぜかスマホの電源が切れておりアラームが鳴らずに起きた頃には5時。。友人にはすごく申し訳ない気持ちになったが、一人で行ったようで青物を釣ったとのこと。(釣った魚はタイトル画像です。)なかなか良いサイズ!!5時から向かおうと思いましたが、この時期は人がすごく多いので断念しました。。。。そして、朝から気を取り直して曲作りを進めて、だいたいまとまったので作詞をずっと考えてました。僕は作詞能力に関しては、全く無いのでいつもは誰かに依頼したりしているのですが、今回は作曲、作詞、MIX、動画制作に関しては全て自分でやろうと決めていたので、頑張りたいと思っております。(誰かに良い歌詞の作り方教えて欲しい。。)今日は、もう少し作詞を考えてWordPress開発勉強をしたいと思います。毎日一歩ずつ前進できるよう今日も最後まで頑張ります!!shiro
0
カバー画像

やりたいことを毎日続けるコツ

こんばんは!先ほどまでギターの宅録をしていました♪なかなか自分の思うギターソロパートが決まらなくて悩み中のshiroですw今日は、僕が行ったやりたいことを毎日続けるコツを紹介したいと思います。皆さんは毎日何かを続けることがしんどいとか思ったことはございますか?僕は、めちゃくちゃあります!!wwそんな方は、毎日これを続けるんだ!!と決意しても、少し日が経過すると断念する事って多々ありますよね。。そんな方に、僕が毎日何かを続けるコツを紹介したいと思います。それは、ずばり生活環境を変える事です!!以前、曲作り、ギターの練習をしようと思っていても、結局やらずに1日が終わる。。なんてことはよくありました。それは、曲作り、ギター練習よりも欲があること、楽しいことが僕の身の回りにあったからでした。僕の場合は、スマホゲームです。一度やり出したら止まらない!!なんてことも多々ありました。そんなときにとった行動が以下の3項目です。・スマホゲームをやめてみる。アンインストールする。・他のスマホゲームをインストールしない。・ゲーム関連の動画をみない。この行動が良い方法とは言いませんが、僕の場合は結果から言うと欲を断ち切る事により、音楽1本に集中することができスムーズに作業を行うことができました。もし、上記のような悩みを抱えている方がおられましたら、一度試してみてください♪
0
カバー画像

ノイズ除去

こんばんは!!shiroです。今日は、仕事が忙しくてこれから音楽活動を1時間、WordPressの勉強を1時間やっていきたいと思います。コツコツ努力することが大事ですから、しんどくても毎日楽しく悔いの残さぬように頑張っていきたいと思います♪♪さて今日は、僕がいつも使っているノイズ除去ソフトを紹介したいと思います。そのソフトは!!!iZotope RX7です!!皆さんmix師の方々はそんなん知っているわい!!と思っているくらい使いやすく、王道のソフトなのです!!1年前くらいまでは、ボカロPのみの活動だったのでノイズ除去に関してはWavesのソフトを使用してましたが、歌ってみたmixの作業が徐々に増え、少し欲が出てきましたので購入してみましたが、その結果は・・・びっくりするくらい自然にノイズ除去できます!!しかも、使いやすさも抜群でバージョンstandard以上ですが、AIがノイズを検出してくれて除去することも可能なのです!!皆さん使用していない方は是非使ってみてください♪♪
0
カバー画像

知らないと損するファイル形式の話【歌ってみた】

歌い手やボーカリストのみなさん、こんにちは!ミキサーをしているtamaです。前回のブログではボーカル録音のコツについての解説を行いました。今回はそれに引き続き、録音時の音楽ファイルの設定について話していきたいと思います。録音形式とは?歌い手やボーカリストの皆さんが録音をしてMIX師に提出する時、このような事を言われたことはありませんか?「ファイル形式は”WAVE”で、”○○bit/○○khz"でお願いします。」WAVE? bit? khz? 何の事だかさっぱりわからない方に、ざっくりと説明致します。・WAVEいくつかある録音形式の種類の1つです。ほかにはmp3やm4aといった種類があります。WAVE形式ファイルの最たる特徴として、「高い音質」が挙げられる一方、その分データサイズは大きくなります。→高い精度での記録ができるWAVEファイルは、繊細な調整を行うMIX作業において最適と言えます。・bit(ビット深度)ビット深度とは、”入力された音量レベルをどれだけ細かく区切って記録するか”を表しています。16bitよりも24bit、24bitよりも36bit といった具合で、数字が大きいほど細かく区切られていきます。・khz(サンプリング周波数)周波数とも言われているとおり、こちらは”1秒間に何回音を記録しているか”を表しています。こちらも数字が大きくなればなるほど細かな記録をとることができます。歌ってみたにおすすめのビット深度・サンプリング周波数は?まず前提として、録音時のファイル形式はWAVE一択と思って頂いてかまいません。その上で、おすすめのビット深度・サンプリング周波数は・・
0
カバー画像

チャレンジ

どうも!こんばんは!shiroです!!今日も曲作り作業を終えて、ブログを書いています♪僕はブログを書いたことがないので、すごく書くことに悩みますが、毎日投稿できるように頑張っています!wこれもコツコツと投稿すれば何かが見えるのではないかというチャレンジと思っています。僕は、今色々な事にチャレンジをしています。その中でも、どこに重点を置くのかをいつも考えてます。人生は一度きり。歳を取るにつれて、改めて時間の大切さを実感しております。僕はこのブログを通して成長記録を毎日書く事によって成果が実感できる様に頑張りますので、気が向いた時にこのブログを見てやってください。また、このココナラでの実績を作る事に関しても、目標の一つです。皆様に少しでも安く良い納品物をお届けし、自分の成長にも繋がればと思っておりますので、これから宜しくお願い致します_(- -)_shiro
0
カバー画像

音楽:4 WordPress:6

こんばんは!!shiroです。今日は先ほどまで曲作りしてました。いい感じなゴリゴリのロック曲ができそうです!w今回もGUMIさんに歌ってもらう感じになりそうですね!皆さんの好みのボカロキャラクターは誰ですか?僕は曲によってキャラクターを変更していますが、基本的にはロックサウンドを得意としておりますので、ミクよりかはGUMIを使う方が多いです。今は、持っておりませんがFlowerとかも使ってみたいですね!!そして、このブログを書き終えた後はWordPressのお勉強を2時間程して明日を迎えようと思っております♪♪毎日コツコツ頑張ります!!また、依頼もどんどん受け付けたいと思っておりますので待ってます(^^)/
0
カバー画像

MIXさせていただきました!

MIXさせていただきました!ひのきお様のご依頼です。いつもありがとうございます!Mrs.Pumpkinの滑稽な夢/ハチ【ひのきお】
0
カバー画像

歌ってみたボーカル録音のコツ

歌ってみた等を投稿している方は、普段どのような事に気をつけて録音をしていますか?今回はMIX師の私がミキサー目線で、よりクオリティーの高い≒上手いと思ってもらえる歌にするために、気を付けるべきポイントをまとめていきたいと思います!MIX作業でできる事・できない事○できる事・ピッチ(音程)・タイミング調整・リバーブ(エコー)の付加・ダイナミクス(音量)の調整・ボーカルとオケを馴染ませるための処理etc...○できないこと・滑舌の改善・歌唱表現(明るい・悲しいなど)の修正・歌詞間違いの修正・”極端な”ピッチ(音程)・タイミング調整・音割れや大きなノイズの処理etc...いかがでしょうか?ミックスで改善できる事は、ある程度できていれば問題ありません。しかし、「できないこと」にある項目は我々MIX師もなかなか手を施すことができないのです・・・録音のコツでは、一体何に気をつけて録音すれば良いのでしょうか。ズバリ、以下の通りです!1. ”ある程度”音程やタイミングは合わせられるようにする先述のとおり、極端なピッチ・タイミング補正は歌声の波形を大きく変えてしまうため、著しく音質が低下してしまいます。まあまあの音程・リズム感でも良いので、大きく外れないようにしましょう!2. マイクに息が吹きかからないようにする正しく歌えていたとしても、マイクに息がかかってしまうと雑音で揉み消されてしまいます。マイクに息がかかってしまう場合には「ポップガード」が有効です。3.ハキハキ歌うMIX作業をするにあたって、我々MIX師はボーカルの迫力の出し方にしばしば苦戦します。その主な原因として、歌詞がはっきり歌われ
0
カバー画像

【ねぇハシマミ】歌ってみたの録音と音源データを送る時に気を付ける事は?

ハシマミです。クライアントさん向けの【ねぇハシマミ】シリーズ第四回です。今回は【歌ってみたの録音とデータを送る時に気を付ける事は?】です。前回の「歌ってみたの録音で気を付ける事は?」の続きのような事項と、https://coconala.com/blogs/745958/16364ご依頼時によくある質問「音源データを送る時に気を付ける事」を書いていきます。私だけでなく、他のミックス師さんへの依頼時も知っておいて損はない事ですので、最後まで読んでいただけたら嬉しいです(^ ^)歌ってみたの録音とデータを送る時に気を付ける事は?歌っていない箇所は無音にせず雑音・ノイズを残す頂戴するボーカル音源で多いのが、歌っていない箇所(イントロや間奏部分)を無音状態にしてあるデータです。「え、雑音が入っていないほうが良いんじゃないの?」と思うかもしれませんが、ミックス時に"ノイズ処理"という作業をしております。※ミックス作業内容については下記記事を参考して下さい。https://coconala.com/blogs/745958/9619この"ノイズ処理"の作業の中で、歌っている時にバックで薄く聞こえる環境音や生活音のノイズを軽減するという事もやっているのですが、どのようなノイズが入っていて、どのように軽減するかを機材に検知させてノイズ除去を行っています。その時に「歌っていない箇所」のノイズで、ノイズの種類や軽減範囲を検知します。歌っている箇所では歌があるので、ノイズの検知が出来ません。ですので、歌っていない箇所のノイズはカットせずにデータをお送り下さい。頭出しをした状態で頭出しとは、カラオケ音
0
カバー画像

【ねぇハシマミ】マスタリングってなに?依頼したほうがいいの?

ハシマミです(^ ^)【ねぇハシマミ】シリーズ第二回です。今回は【マスタリングってなに?依頼したほうがいいの?】です。■マスタリングってなに?マスタリングとは、ミックスでまとめたステレオの音源を最終的にリスナーさんがきちんと聞ける状態にする事です。作業工程はいくつかありますが、例えば、ミックスでまとめたステレオの音源には一曲一曲に音量の差があります。アルバムを全曲通して聞く時に音量にバラツキがあったら困りますよね?1曲目は音量を大きくして…2・3曲目は小さくして…と、リスナーさんがいちいちボリュームの調整をしなければなりません。また、音楽は、部屋のスピーカーで聞いたり、スマホでイヤホンを使用して聞いたり、車の中で聞いたり…といろんな環境で聞いていますよね。この音量差を無くす事と、どんな環境で聞いても違和感がないようにするのもマスタリング作業の一つです。ミックスの時のように、コンプレッサーやイコライザーなどのエフェクトでの調整も行います。私たちの一番身近な作業だと、やはり「音量調整や音圧調整をしてCDにしたり配信ができる状態にする」が主になるかと思います。「ミックスとマスタリングの違いは?」と言う質問をいただくことが多いのですが、私はよく料理に例えております。野菜を切ったり、お肉に下味を付けたり、調味料を混ぜたり、焼く・煮る・揚げる等がミックスで、マスタリングはお皿に盛り付けをする、ソースをかける、パセリを飾りつける…お客様にご提供できる状態にするというところです。■で、依頼したほうがいいの?ご依頼いただかなくても問題はございません。昨今は1曲のみの購入ダウンロードや動画などが多
0
カバー画像

10月2日 晴れ

おはようございますお前毎日投稿するゆうていきなり二日目からやっとらんやないかい!ってなりました。ハイ、サーセン、誰もみてないからいいっしょ?知らんけどさて自分は昨日から仕事が始まってます。一週間の始まりは僕は日曜なんですね、仕事も昨日からです今日はとある局でMAと生放送なんですけどね先輩が1人退職されたんで今日からVは自分がやらないといけない!まだ一人前になれてないのにこれはきついっすよパイセン・・・今日も依頼はなし、それどころか断れた。当たり前よねここの実績とかないから半年ROMって編集とMIXのスキル磨きましょ、てか自分のブログ2人も見てくれてる人がいるんですね、こんなのでも見てくれてる人はいるんだなあと自分の孤独が少し癒された今日この頃です。ありがとうございます。ほなまた明日、
0
カバー画像

歌ってみたMIXご依頼の際のデータに関して

UNO Projectに興味をお持ちいただき誠にありがとうございます。私たちはココナラのサービスを通じて歌ってみたのMIXを提供させて頂いておりますが、特に初めて挑戦する方はどのようにデータをまとめたらいいか?何が正解なにかがわからないと思います。また、すでに経験者であっても実際の作業者がどのようなデータを希望しているか細かく聞いたことはなかなか無いと思います。そこで実際に作業する際、どのようなデータの方が扱いやすいか知って頂き、お互いにスムーズにやりとりできる様に事前にご確認頂きたい内容をまとめました。歌ってみたMIXのご依頼をいただく際のデータ作成方法など、詳しく説明したものです。他の方に依頼する際も基本の考え方は同じですのでご自身の環境でも是非参考にしてみて頂けたら幸いです。必要な情報についてMIXのご依頼をいただく際、データの他に必要な情報がございます。同じ楽曲を同時に別の方からご依頼される場合もありますので特に歌唱者名等については必ずお知らせください。ご指示の方向性については最初の段階で全てお伝え下さい。必須項目・曲名        :・原曲アーティスト名 :・歌ってみた歌唱者名 :・歌詞        :可能な限り欲しい項目・曲のBPM     :わからない場合は不明と記載・キー       :原キーもしくは+ーいくつか・オケデータの出典 :DL元URL・録音ソフト    :Cubase Protools等・録音環境     :Mac or Windows or スマートフォン or タブレット・MIX参考音源     :Youtube等のURL・違う曲でもOK・出
0
カバー画像

【お知らせ】MIX+マスタリングの料金変更について

歌ってみた動画のMIX・マスタリング受け付けてますhttps://coconala.com/services/2086657上記商品の料金を2023年1月1日から以下に変更します。基本料金ワンコーラス 3000円 ⇒ 3500円フルコーラス 5000円 ⇒ 6000円オプション人数追加 2000円 ⇒ 2500円ノイズ除去 3000円 ⇒ 4000円自信の実績が増えたことと、新しいプラグインなどを購入しより高品質なMIX+マスタリングを行うことができたことより、大変勝手ながら一部値段を上げさせていただきます!お客様には料金面で大変申し訳なく思っておりますが、より高品質の音源をご提案できるかと思いますので是非、ご理解いただけますと幸いです!なお、2022年12月31日までにご依頼いただいた場合は変更前の料金でお受けいたしますので早めにご依頼くださいませ!よろしくお願いいたします!
0
82 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら