絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

256 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

幸福感度変態日記(^^;

エレベーターが、ちょうど止まっていたら、軽く会釈して「ありがとう。」という(^^;そんな時、エレベーターの中で一人だと、「このエレベーター好きと口にする(^^; 」りっぱな変態(笑)だって、ジャストタイミングで、迎えてくれることが多いし、この中で、いろいろな親切に出会えるから(^_^;)「ごみ持って行きましょうか?」「どうぞ、先に行ってください。」笑顔に出会えるから自分の姿勢を意識させてくれたり、心の状態を自然にチェックできる時間、空間だから。直ぐ戻ってくるであろうとその人を待ってエレベーターのボタンを押し続けて、慌てさせるよりも、さっと、先に行って、その階のボタンを押す工夫も覚えた。エレベーターのドアが閉まりかけた時、ちょうどやってくる人をエレベーターの中にいた私は、開くボタンを押し間違えて、閉じるボタンを押してしまい唖然。ごめんなさ~い。めっちゃいじわるやん(泣)と最近は、そんな自分も受け入れ面白がってこの日記付けてます。さあ、あなたの変態度は?いえいえ幸福感度のです(笑)
0
カバー画像

笑顔の真ん中にある、旬のもの

12時までに、漫画をあと8冊読まなければいけない💦(ツタヤレンタル)そんな時にも、バリバリブログを綴っております。今日も、1時から眠れないから起きてまーすー(/ω\)基本、明け方も夕方もテンションは変わらないので、元気な人があまり…方は申し訳ないとは思う。私は、今もテンション120パーセント🐠(現在4時)そういえば、昨日大きなシャインマスカットが4房家に届きました。今年初めてのシャインマスカット💛おいしかったです✨今朝は、いつもよりゆっくり過ごせる朝だったので、朝食は、プラスフレンチトースト🍞を作って、いただきました。だから、いつもより少し特別で、朝の食卓がハッピー💗に彩れたかな☀と思うヨ。こういう日々のほんのちょっとしたコトで、思わず気分が上がるよね~*しかも、今日の夕飯は大好きな唐揚げをいっぱい作って食べたりお祝い事があったので、食後にフルーツタルトを食べたりしたので、遠出やレジャーはしなかったけれど、食で休日らしさを感じられたかな✨しかも、明日のランチは焼肉です+(食べ過ぎ🐄)私は、意外に大きな出来事よりもささいなひとときにこそ幸福を感じます。(現代人は、案外そういう方も多いのでは❓)例えば、このような旬のものをいただくと、心💗にエネルギーがチャージしますよね⤴日々慌ただしい日常を駆け抜けている方こそ余計に、休日のほんのちょっとした【贅沢タイム🌱】が楽しみだと思います☺おいしい、のおすすめがありましたら、ぜひともメミに教えてくださいね~。ではでは👋ばいちゃ=^_^=拙者は、今からミッションコンプリートします(2時間で漫画8冊速読)💨
0
カバー画像

【幸福】豊になる為にお金を増やす行動と節約を同時にする!

皆さん、おはよう御座います。クリエイター宅建士のゴルゴです。筋肉痛がひき今日から運動を始めました。運動はできる時にやる!これですね。運動を疎かにすると後で痛い目を見そうですので注意ですね。【幸福】豊になる為にお金を増やす行動と節約を同時にする!皆さんは、豊かになる為にどういった事を取り組んでいますか?私の場合は豊かになる為に、お金を増やす行動と節約を同時に行っています。以前はお金を増やすという事で宅建と FPに合格しスキルを磨きました。今度はその経験を活かし、ココナラで相談をして販売、noteで宅建の合格方法を販売。またYouTubeでもその様子を配信して収入を増やす行動を起こしています。そのお金を増やす行動と同時に節約にも取り組んでいます。情報は主にネットやYouTube。今回は、節電と節水に力を入れています。節電では、電気温水の停止機能を使い節電に繋がるか?や節水では、シャワーベッドを使い、節水になるのか?を検証しました。電気と水道代の高騰という事で無駄なお金を支払わらないように知識と知恵で乗り切り、余ったお金で家族と旅行したり教育費にしていきたいと考えています。幸福になるには、収入を増やしても消費が多いとあまり意味がない気がします。節約を取り入れる事で最強になると思っています。よい、節約方法があればコメントください。最後まで読んで頂き、ありがとう御座います!Xのフォローも宜しくお願いします。ゴルゴ
0
カバー画像

当たり前の生き方に疑問を感じた

ココナラの皆様はじめまして。Aやぎと申します。こちらでは自分のスキルを活かしつつ、沢山の人と交流でしていければと考えています。自分の経歴((゜_゜>皆さんどんな人に相談したいですか?不安ですよね。わたしはこんな人生を送ってきた人です。8歳~10歳いじめられっ子。クラスのリーダー的男子に目をつけられクラスではぶられるでも正直、その男子が好きだった。イケメンだし、カリスマあるし。わたしきもくていじめられてたのかな?いじめって、子供のモラハラだよね。14歳女子グループの中で嫌われていたけれどがむしゃらについていくけなげな子。一応グループには入れてもらえていたよ。でも小ばかにされてる感を感じてた。見返してやりたいとか思ってた。グループ内に登校拒否しちゃった子がいて、その子に触発されてわたしも中三から登校拒否になった。おかね欲しいから新聞配達やった。中学生なのに月2万くらい稼ぐ金持ちでした。もちろん仲良しグループのメンバーからたかられてたよ。金づる。~~青年期はしょります~~※気になる方いらっしゃればお電話くださいませ。34歳2回目の結婚一回目のモラハラ借金夫との結婚で失敗したから、2回目は絶対幸せになるんだ!と意気込んで、勤め先の風俗店で出会った草食系理系男子の夫さん。ギャンブルやらんタバコすわん借金なし優しい「結婚向き」を絵に描いいたようなお育ちもよい大卒の夫さんきっとこの人と結婚して不満を持つ人は、よほどの馬鹿か性格に難ありの人間だ。あ、自分の事です!めっちゃいい人すぎて、で、義理家族も常識的でいい人すぎて無理でした。自分のダメさが(責められるわけではない。ニコニコしながら「
0
カバー画像

いつまでもずっと 彼のそばにいたい 誰よりもそばに 恋愛成就ご祈祷

彼のそばにいたいという強い願望は、あなたの魂の深い欲求を表しています。 魂のレベルでは、私たちは愛と結びつくことを求め、愛されることで自己を発見し、成長することができます。 この恋愛成就の祈りは、宇宙の力や高次の存在に向けられたものとして、自分の魂と宇宙のエネルギーとの融合を求めるものです。 これは物理的な願いだけでなく、心の奥底から湧き上がる魂の願望であり、自己の発展と成熟を促す重要な経験となることでしょう。 自己を知り、自己肯定感を高めることは、スピリチュアルな成長に欠かせないステップです。 自己の内なる光を見つけ、輝かせることで、周囲にも良い影響を与えるでしょう。 宇宙はあなたの内なる願いと一致し、あなたが望む関係を引き寄せるよう働きます。 コミュニケーションと理解は、相手との心のつながりを深めるために不可欠です。 真心を込めた対話を通じて、相手の心に寄り添い、相手もまたあなたの存在を受け入れることができるでしょう。 この祈りは、運命や宇宙の摂理を信じる心を持つことを示しています。 自然の流れに身を委ねながら、焦らずに待つことで、あなたが求める愛と幸福が現れる時が訪れるでしょう。 最後に、自己との調和を大切にしましょう。 自分自身を愛し、自分の内なる声を聞くことで、真の愛と平穏を見つけることができます。 このスピリチュアルな旅を通じて、あなたの願いが叶い、純粋な愛と幸福があなたの人生に満ち溢れることを祈っています。
0
カバー画像

決意表明してみてほしい!きっと運命は開けていきますから

こんにちはリタです( ˙꒳​˙ᐢ )あなたの2023年の前半は幸せでしたか?夢が叶いましたか?年頭にどんな 抱負を書きましたか?漠然と もやもやした不安や、不満を持ったまま生きて行けば、時間は なんとなく過ぎていくでしょう(ˉ ˘ ˉ; )今の生活に感謝しつつ、理想の自分、なりたい自分を思い描き、そうする・そうなる!と決意表明をすることは とっても効果的なんですよ( ◜ᴗ◝)ちなみに、私は書いたことも忘れていたのですが、手帳の 最初の見開きのページ 12か月が印刷されたページに『絶対に幸せになる!』と書いていました。(最近みつけたんです)(⋈・o・)年頭にそう書いたのは、その時点で私は、仲良くしていた趣味友(同居してはいませんでしたよ)とお別れして半年目で、まだまだ凹んでいたのです( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )これからの人生はパートーナーなしでも、1人でめっちゃ幸せになってやる(ง •̀ω•́)งみたいな、だいぶと強い気持ちを 宇宙に放り投げました!前半終わって【期待以上に 幸福感に包まれています】悪徳ブラック企業でまだ働いていて、それについては不満は果てしなくありますが、私生活では 色んな新しいことにチャレンジしたり、3月にハワイ在住の妹が帰国したときは、とても楽しい時間をすごせました。推し活も わたしの幸福の源ですね福山雅治、大谷翔平、、が推し活トップ2。8月からはTリーグが始まるので丹羽孝希君を追っかけます新しい趣味はウクレレと ビンテージ洋食器コレクションを少しずつそしてコーヒーは豆を挽いて味わうように。筋トレも始めて、ブヨブヨの下腹が、少しましになってきました!!!!先日、半
0
カバー画像

[初心者でも簡単 イメージ現実化入門 パート2]

初心者でも簡単イメージ現実化パート2 恵美: ねえ、美沙、イメージ力って具体的にどういう意味なんだろう?私たちが現実を自分好みに現すって、どうやってそれを実現するんだろう? 美沙: そうだよね、私もよく分からない。ただ、イメージ力を身につけるっていうことは、想像力を豊かにすることなのかな?自分の頭の中でイメージしたものが現実に反映されるとしたら、それはどういうメカニズムなんだろう? 恵美: そうだよね。たとえば、私たちが家をイメージしたとして、それが現実に反映されるってこと?でも、どうやってイメージしたものが具体的な形になるんだろう? 美沙: うーん、確かに。私たちの思考や感情が物理的な現実に直接作用するっていうのは少し難しい気がする。でも、もしかしたら、イメージしたものに向かって行動することで現実を変えることができるのかもしれない。自分の意識やエネルギーが周囲に影響を与えるとか? 恵美: それもありかもしれないね。でも、私たちだけの力で現実を思い通りにするって難しいのかもしれない。専門家から直截指導を受けて技術を身に着ける相談してみるのもいいかもしれないね。彼らなら、イメージ力や現実創造について詳しく指導をしてくれるからね。 美沙: そうだね、専門家の意見を聞いてみるのが一番の近道かもしれない。でも、それまでは私たちで話し合って、自分たちの思いを探求し続けよう。きっと、何か新しい発見があるはずだよ。 恵美: そうだね、私たちの議論が進む中で、新たな考えやアイデアが浮かび上がるかもしれない。それに、お互いの思いをシェアしながら、このイメージ力という謎に迫っていきたいな。 美沙:
0 1,000円
カバー画像

❁幸せになれますよ、という言葉たち❁

【幸せになれますよ、という言葉たち】 そう女神が告げています。例えば占いに行った時。友人とカフェでお喋りしている時。親と話している時。職場の雑談の時。「◯◯さんなら幸せになれますよ!」 「絶対次は幸せになるよ!」 「絶対幸せになってね!」 「幸せになれる土台はありますよ!」  前向きな言葉には聴こえるけれども このような言葉にはどこか不自然さは隠せない。 今が幸せじゃないから、占いに行くとも限らない。 幸せじゃないから、友人に愚痴を言う訳でもない。 不幸だから、悩みを打ち明ける訳でもない。そこは決めつけられる必要もない。あなたはもうすでに幸せなんですよ。その存在にものすごく価値があるのです。今は悩みがあるかもしれないけれど、それは時期的なもの。 決して不幸な訳じゃない。 不幸せな訳ではない。落ち込まなくていい。自分ばかりがと考えなくていい。大丈夫、あなたはすでに輝きを持っている。幸せをちゃんと持っている。蒼みれい 
0
カバー画像

ウェルビーイングの追求!心と体の健康を充実させる

ウェルビーイングは、心と体の健康を維持し、幸福感や充実感を追求するための総合的な概念です。私たちの日常生活において、ウェルビーイングを重視することは重要です。ウェルビーイングを実現するためには、まず自己ケアを大切にしましょう。バランスの取れた食事や十分な睡眠、適度な運動は身体の健康を促進し、心の安定にもつながります。また、ストレス管理もウェルビーイングの一環です。ストレスを感じたら、リラックスや瞑想、趣味の時間を取るなど、自分自身の心のケアをすることが大切です。自分の感情や心の声に耳を傾けることで、内面的なバランスを整えましょう。さらに、良好な人間関係もウェルビーイングに欠かせません。家族や友人とのつながりを大切にし、支え合い、助け合うことで心の安定や幸福感を得ることができます。ウェルビーイングは個々人のライフスタイルに合わせて追求されるべきです。自分自身のニーズや目標に合わせて、日常生活の中でウェルビーイングを意識しましょう。心身の健康や幸福を大切にすることで、より充実した人生を送ることができます。
0
カバー画像

テクノロジー「世界一の幸福」

【結果発表】 世界で最も幸福な国トップ10は 1位・フィンランド 2位・デンマーク 3位・アイスランド 4位・イスラエル 5位・オランダ 6位・スウェーデン 7位・ノルウェー 8位・スイス 9位・ルクセンブルク 10位・ニュージーランド 日本の順位は137カ国中47位でした 今回で11回目となる 国連の世界幸福度報告書と ランキングの2023年版が 3月20日に発表されました。 3月20日が国連が定めた 「国際ハピネスデー」と言う日で 137の国を対象にした調査をし 1位が6年連続でフィンランドです このランキングは 米調査会社ギャラップが 全世界に対して行う世論調査を元に 厳正な調査を行ってます。 各国の約1000人に生活について 満足度を0から10までの 11段階で自己評価してもらい 「生活評価」を測定しました。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【幸福な理由】 ランキング数値は 過去3年間の平均値で算出し 今回2020年から2022年の平均値が 2023年版として発表されました。 今回全期間コロナ禍だった事や ロシアのウクライナ侵攻 エネルギー価格や生活費の高騰など たくさんの事件がありました。 しかし大半がパンデミック前と ほとんど変わらない数値を維持し 多くの国で寛容度が上がったと 報告されてます。 調査結果で 世界的な危機が発生した中でも 今年の生活に対する満足度は コロナ前に戻った事が解かりました 2018年以降 ずっと1位のフィンランドが 高く評価されている理由は 幸福な人生の為のカギが高い事です そのカギとは 「自然」「ライフスタイル」「食」 そして「持
0
カバー画像

格言

悩むかぎりは希望を抱け。           人間の最高の幸福は、                              つねに希望、                                        希望である。 【解釈】希望さえ持ちつづけていれば、どんなに苦しい時期も乗り越えることができます。シェーファー ドイツの詩人 出典「俗人の祈祷書」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

マインドブロックと引き寄せの法則 - 心の壁を越えて真の幸福を引き寄せる

こんにちは、川瀬です。今日は、「引き寄せの法則」に焦点を当てたスピリチュアルな探求を共にしていきましょう。そしてそれが、あなたが願う幸福へと導くカギとなる、マインドブロックの解除について語ります。 引き寄せの法則は、私たちの思考や感情が現実を創造し、私たちが真に望むものを引き寄せるという宇宙の法則です。しかし、時々、私たちの心にはマインドブロックと呼ばれる壁が立ちはだかります。これは否定的な思考や制限的な信念、古いパターンやトラウマが形成する心の壁です。 このマインドブロックが存在する限り、真に望むものを引き寄せる力は制約されます。しかし、その壁を解放し、思考と感情を自由にすることで、私たちは可能性を最大限に広げ、引き寄せの法則を全力で活用することができます。私のカウンセリングセッションでは、まずマインドブロックを認識し、それがあなたの人生にどのような影響を及ぼしているのかを理解します。そしてそのブロックを解除し、心を開放するためのテクニックとツールを提供します。 マインドブロックが解除されると、あなたの心は再び希望と安らぎに満ち、引き寄せの法則が最大限に活動します。そして、あなたが望む人生を自分で創造し、目指す目標に近づくスピードが加速します。 この過程は時には困難で、自己啓発の旅は一夜にして達成できるものではありません。しかし、その過程自体が自己成長の一部であり、それを通じて得られる自己理解と自由は、あなたの人生をより豊かで充実したものにするでしょう。 あなたがマインドブロックを解除し、本当に望むものを引き寄せる力を発揮するための支えとなることが、私の願いです。私のカウンセ
0
カバー画像

嫌な出来事は 「ラッキー」に 変えてしまえ!

上司からミスを怒られた・・ 「最悪だあ~」と捉える人もいれば 上司からミスを怒られた・・ 「怒られておいてよかった」 「顧客に迷惑かけずに済む」と捉える人もいる 目の前に起こる出来事は常にフラット 同じ出来事でも ある人にとっては「ラッキー」 ある人にとっては「不幸」 「ラッキー」か「不幸」か 意味づけをしているのは自分しだい ずっと嫌な気持ちを引きずるか どこかで気分を切り替えるかは 自分しだい せっかくなら 同じ出来事を『ラッキー』って思う方が 毎日が幸せだろ?===========自分のことで恐縮だが、俺は、朝からギャーギャー 我儘ばかりの娘を、思いっきり怒鳴ってしまった。。 「久しぶりにやっちまったあ」「父親失格だあ」 正直おもいっきり後悔した。娘よ、本当にゴメン。 ただ、どんなに後悔しても・・どんなに反省しても・・ 起きた出来事自体は、変えることができない。 でも、意味づけは自分で変えることができる。 「多忙すぎて、自分に本当に余裕がないんだなあ」 「娘との関わり方を考える、きかっけになったなあ」 と考えることで、気分を切り替えることができた。 1つの出来事に、さまざまな意味づけを行うことは多くの選択肢を与えてくれる。元気が湧いてくる。 意味づけを変えることで「不幸」が「ラッキー」にもなる。 君が、目の前の出来事に絶望してしまった時、このことを 必ず思い出してほしい!
0
カバー画像

格言

幸福には翼がある。               つないでおくのは難しい。 【解釈】幸福だと思えるのはいつも一瞬のことにすぎず、その思いが長つづきすることはほとんどありません。シラー ドイツの詩人・劇作家 出典「メッシーナの花嫁」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

スピリチュアルは現実逃避をしている?②

スピリチュアルで人生が変わらないという人は、スピリチュアルを現実逃避先として使っていないか、一度、内観、見直してみることをオススメします。被害者意識を手放して、自己責任で生きると決めてから知るスピリチュアルは、大きく人生を変える力になることでしょう。 スピリチュアルに限らず、アルコールとかドラッグとか恋愛とか、現実逃避のツールになるものはいろいろありますね。「現実逃避」と似たカテゴリーのエネルギーで、「依存」というものがあります。軽い現実逃避であろうと、どっぷりと何かに依存した現実逃避であろうと、そこに逃げ込んだままでは、人生はなんら変わってはいかないのです。 天使は確かに存在するし、夢も正しく引き寄せをすれば叶います。でも人間として生まれてきている以上、現実離れをすることなく、特に自分の周りの現実にはしっかりと向き合い、スピリチュアルの世界と現実世界、両方をバランスを取り入れて楽しむのが、ベストなのではないでしょうか。 ただ、そうは言っても、人生はすべてが学びなので、一時的にスピリチュアルに現実逃避するというのも、全然かまわないと思いますし、これまでつらい人生を歩まれてきたのなら、思う存分、癒されてください。 ただし、もう少し成長してみたいと思えたタイミングの時は、フワフワな領域から、さらに一歩奥へ踏み込むことにより、一つステージが上がることによって、思ってもみなかった素晴らしい世界が展開するようになっています。これも事実なのです。
0
カバー画像

スピリチュアルは現実逃避をしている?①

スピリチュアルは地に足がついていないとか、フワフワしていると、よく言われたりしている印象がありますよね。それは本当なのでしょうか?  例えば、自分と向き合う覚悟ができていない人が、スピリチュアルに出会うと、スピリチュアルを現実逃避先として使ってしまう可能性は、残念ながらあります。だからある意味、これは事実です。 宇宙は無条件に自分を愛してくれるとか、夢は叶うとか、スピリチュアルの本には、気持ちの良い言葉が多く並べられていますよね。 ですから、昔の私もそうなのかなと思った時期がありました。 自分に都合の良い部分だけ取り入れて、一時的ではあるが気持ち良くなっていた。でも現実は変わらなかった。当然ですよね。 自分から変わろうと現実と向き合っていないのに、うまくいかないことすべてを、人のせいにしたり、自分で自分の人生の責任を取る覚悟もないまま、生きていても、周りは変わらないですよね。以前の私はそうでした。今ならそれがよくわかります。 自分の意識を変えずに周りだけを変えようとしたり、自分を変えたいと言いながら、何も行動する気持ちがなかったりする方には、せっかくのスピリチュアルも、100%の活用はできないまま、終わってしまうんだと思いますね。 スピリチュアルは逃避先にするのではなくて、現実世界に活かしてこそ、グンと価値が出てきます。スピリチュアルに生きるということの本質は、宇宙の法則を知って、より良い生き方をするためにそれを活かし、この人生の責任をしっかり自分で取りながら現実を生きる、という所にあると私は思うのです。それが今回この世に生まれてきた魂の学びに繋がるかと思います。人生がすべて自
0
カバー画像

人生の青写真④Life Blue Print

魂からのメッセージを受け取る 想像してみて下さい、あなたが心から、魂レベルでしたいと思っている事をみつけて、そこから豊かさが手に入る人生を! そんなことを、夢物語と思っていませんでしたか? この人生の道を進むのに、パワフルなツールがあります。それが、魂のナビゲーションシステムです。 自動車についてくるナビゲーションはご存知ですか?  目的地を入れるだけで、行き先まで連れていってくれる、あのナビゲーションです。 実は、私達は皆、このナビゲーションを心の中に内蔵して生まれてきていると言われています。それが、魂からのメッセージです。 魂からのメッセージを受け取り、人生の岐路で、いつでもどちらに進んだらいいか、ナビゲーションが教えてくれる、そして、迷うことや不安になることが少なくなり、明るくパワフルで前向きな、こんな人生が手に入ったら、嬉しくはありませんか?それは、どなたでも可能です。そしてそれは、あなたの人生と向き合う事で可能になるのです。
0
カバー画像

幸福を願い、あなたの恋愛成就占います。

恋愛成就の第一歩は、 大好きな人と、どうやったら幸せになるか、 何をしたら上手くいくか、 色々取り入れて行動する前に、 何をしてきたからダメだったのかを、 気付いてもらう事が大切です。 上手くいかないときは必ず、 余計な考えで余計な事をしています。 だから上手く行ってないんです。 上手くいく人と上手くいかない人の大きな差は、 いかに上手くいかない、 余計な事をしないかという事が、 第一段階になります。 そして人と人がお付き合いすると、 上下関係が生まれやすくなります。 特に自信がなかったり、 不安が強いとか執着が強い場合 上下関係が生まれ下になってしまいます。 また相手のいう事を なんでも受け入れてしまったり、 相手に気に入られよう好かれようと行動して こびてしまう結果、 相手に振り回されてしまいます。 それは相手をコントロールする側と、 される側に分かれてしまうという事です。 恋愛で悩むほとんどの人は、 相手からコントロールされる側で、 振り回される事になります。 どうやったら好かれるだろう、 どうやったら愛されるだろう、 そればかり考えて、 どんどん相手にこびて行ってしまいます。 上手く行かなくなっている時は、 確実に相手にこびている事が多いです。まず、こびる事を辞める事です。 こびるってことは自分が下ですと 自分が認めてるのと同じ事です。 こびるとは相手に気に入られようとか、 機嫌を取る行動です。 本心は嫌なのに、 相手の言いなりになっているから悩むんです。 自分を下にしていく行動をしていると、 どんどんエネルギーがうばわれ疲れて来ます。 あなたは本来価値がある、 そして
0
カバー画像

人生の青写真③Life Blue Print

「出会いや出来事に偶然はない!」あなたはこれまでに、どんな人と出会い、どんな人生を過ごしてきたでしょうか? 特にインパクトのある出来事や出会いには、必ずそこに隠された意味があります。 魂はそこにどんな成長のテーマを盛り込んだのか? それらを考えることが、思い通りの人生を歩むヒントとなっているのです。 重要なのは、起きた出来事に真正面から向き合うこと。 そこから逃げていると、同じ出来事が繰り返される仕組みになっています。 出来事には1mmの無駄も存在しないのです。 実際にこうした観点から、私自身の人生を見直してみると、納得がいきました。「スピリチュアル的」「宇宙の法則」という、その具体的な考えに沿って自分の人生を見直してみると、どうしてこれまでに、こんな経験をしたか手に取るようにわかり、人生に確信をもって生きられるようになりました。 更にここに注目し、考え方や行動を変えることで、私自身の人生も大きく好転していったのです。 「幸せって何だろう?」ここで、先に私は「思い通りの人生」という言葉を使いました。 人によって「幸せ」の形は違うと思います。 誰もがその幸せと充実感を求めています。 そして充実感は、あなたが一番やりたい事をみつけ、そこから豊かさを受け取った時に膨らむのです。 本当の幸せは、魂が決めてきた道筋、人生の青写真を歩んだ時、一番望む成長の道を進んだ時に感じられるようにできています。 そしてそれは、魂の望む幸せが、あなたの一番の幸せの道だからです。
0
カバー画像

人生の青写真②LIfe Blue Print

人生という舞台の主役はあなた これらを説明をするには、私たちが生まれてくる目的に遡る必要があります。私達が生まれてきた目的…。これはズバリ、魂の成長の為です。 私たちは、計画も目的もなく、ただ漠然と生まれてきている訳ではないのです。全ての魂には、成長のシナリオがあり、複数の転生(生まれ変わり)を通して、魂が成長を遂げる青写真という、言わば人生の脚本といったものです。魂の目的を見つけて思い通りの人生を魂の成長を遂げる道筋は、一通りではありません。 人生の結果の全てが決まっている訳でもありません。 これが、人生の青写真についてのよくある誤解です。 起きる出来事は決まっているが、そこにどう対処や選択するかは、個人に委ねられていて、それにより結果も異なるのです。 しかし、そうした出来事から魂の成長を遂げる事は、大きな視点から見たとするならば、変わりはありません。
0
カバー画像

セルフイメージの転換

これまでの人生の出来事で「失敗した」と感じたことはありませんか?そのような出来事があると「セルフイメージ」として、潜在意識に書き込まれます。そして、セルフイメージは、幼少期、両親などからかけられた言葉などからも影響を受けて確立します。例えば「私は引っ込み思案だ」というセルフイメージを持っていたとします。そうすると、脳は「どうして自分は引っ込み思案なんだろう?」と無意識に答えを見つけようとします。 そして、引っ込み思案を決定づける出来事が後付けで発生(実現)させてしまうのです。 これが、いわゆる引き寄せの法則の仕組みの内の一つです。 もし、あなたがネガティブなセルフイメージを持っているのであれば早急にそれをポジティブに変換する必要があります。 「引っ込み思案である」というセルフイメージがあると感じるのであれば「私は本当にそうなのか?」「本当に自分は引っ込み思案なのか?」 と問い直してみてください。 引っ込み思案だと今までは自分で信じてきたが、もしかしたら違うかも?と思考を転換するだけで、現実も変わっていくのです。 逆の言い方をすると、自分と向き合わず、そこを発見出来ないと、現実は変わらないのです。ここでお伝えしたいのは、物事には全て表と裏があり、それが人の人生にコントラストを与えている、ということです。ネガティブが存在すれば、必ずポジティブな面が存在するのが、この世の真理なのです。
0
カバー画像

格言

賢者はチャンスを幸福に変える。 【解釈】チャンスを確実に生かして、望みを達成する人は、ほんとうに賢い人です。サンタヤナ アメリカの哲学者 出典「イギリスにおける独白」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

レモン デトックス

今回はレモン デトックスについてお話をしたいと思います。日本で食べていると、添加物などは世界の中で比べても圧倒的に使用量が多いと言われていて身体に入れないというのは難しいので、いかに体から出すかということが必要になってくるかと思います。油ものなどを食べたら、特にレモンは良いらしいのです。そのため、私はレモンを摂取するようにしています。国産で出来るだけ体に優しいものを取り入れています。日本では、風邪を引いたと思ったら、すぐに風邪薬を飲むという考えがありますが海外のある国では、薬ではなく、果物などを摂取して治すというふうに考えて行動する国もあるぐらいです。自然のもので治るということですよね。なんでも薬ではなく。。。昨日だったかな、Facebookで誰かの投稿記事を見たら、ドイツで風邪を引いて、医者に相談したら薬を出してくれないと、要は体を休めなさいとそれだけだったみたいな。身体に取り入れているものによっては、体が毒されていくので、波動、エネルギーにも当然影響があると言えます。日本はとにかく添加物、農薬など食がかなり危ないので、気を付ける必要があります。心に対しては:精神的な行き詰まりを解消する働きがあります。そのため、不安や混乱を取り除き、リフレッシュさせ、明るい気持ちにさせてくれます。またハートを開くことを助けます。混乱した心に光を当て、明晰性をもたらしてくれます。そして、人の意見に左右させず、自分の意志を伝える強さをもたらしてくれます。身体に対しては:熱を冷まし、浄化と解毒が基本的な作用です。リンパの流れをよくするので、セルライトや高脂血症や動脈硬化を防ぎます。血液の流れをスム
0
カバー画像

人間迷路にいるあなたを上空からナビゲート

人間迷路という例えが分かりやすいと思います。はるか頭上まで塀がある巨大な迷路の中にあなたが立っていることをイメージしてみてください。大きな大きな人間迷路です。当然、塀の向こう側がどうなっているのか、あなたには見えていません。あなたはゴールに向かってルートを探りながら進んでいくのですが、障害物が出てきたり、行き止まりになったり、扉を開ける鍵を横取りされたりと、スムーズに進むことができません。その一方でガイドから見えている世界というのは、人間迷路の上空にドローンを飛ばし、上から迷路全体を俯瞰して見ているようなイメージです。どちらのルートに進めば良いのかなど、他の冒険者と重ならず上手く進むことができるタイミングなども、迷路全体が把握できるガイドには見えているため、その時必要なメッセージを伝えてくれるというわけなんです。☆あなたに今必要なメッセージをお届けします 。この地球上に生まれたわたしたちは、迷い、悩み、壁にぶつかりながらも前に進んでいきます。人生のどんな瞬間であっても、ガイドからそのタイミングで必要なメッセージをリーディングを通して受け取ることができるので、適切なアドバイス、解決や前に進むヒントが得られます(行動して解決するのはあなたです)。  人生のステージが上がってくると、周りへの貢献や人生をかけてやるべき志事を求めて活動される人もいますが、そんな時には自分が魂レベルで求めているものや、今回の人生で果たすお役目、使命に気付くきっかけとなるメッセージをもらうことができます。(お役目や使命を見つけるのはあなたです。そのサポートが得られます) リーディングセッション後の変化 サ
0
カバー画像

マイライフストーリー

私には初めてもうダメだと思ったことがある。自分で立ち上げた不動産ビジネスが立ち行かなくなり、キャッシュフローも悪くなり、もう清算するしかないと思い始めた時、どんどん状態が悪くなり会社は絶対潰さないと思っていたのでその決断は先送りにしていた。だが状況はどんどん悪くなる一方で、それにつれ私の心の状態も悪くなっていった。また、これも自分が始めたことなので、自分で解決すべきだと思ったし、家族に相談しても「自分の事なんだから、自分で解決して」と言われ、相談する人がいなくなり、逃げ道が無くなりしかし、状況が悪くなり、自分の中でも小さな鬱が始まり始めていた。そして、このまま何度も「自分が消えてしまいたい」「自分が復活するのは、もう難しいかな」と思い始めた。もうこのままではいけないと思い、とうとう、決意をして会社を清算しました。清算するのは辛かったし、自分の中では屈辱的な思いも感じたが、いざ清算してみると、ある意味、それを引きずり続けるよりも何か自分の中でも吹っ切れるようなものがあり、そして自分の問題を一つ解決したことで、新たなスタートを切れるような気がした。そして、大変な状況に変わりないが、新しいスタートをしてみようと自分の中で心の中のスイッチを変えることが出来た。そんな折に新しい職業に出会った。それはスピリチュアルライフコーチ・サイキックリーダーという人生の苦労を職業にして、自分の経験を基に他の人を助けるという職業だ。これに出会えた時に、自分の中でこれが自分の次の道かもしれないと思うところがあった。そこには大勢の人が過去に苦労した、そのストーリーを基に、他の人を元気にするといった、そんな道
0
カバー画像

エンパスについて⑤

ここまでエンパスのことを追いかけてきて、「自分、ひょっとしたらそうかも……」と感じ取れた方がおられるかと思っています(我々日本人は、ナショナリズムとして5人に1人はエンパスという意見も!)。 それぞれに、他の人の感情や体調をストレートに受けとってしまってエンパスの体質を不便に思うのではないでしょうか? このようなみなさんのために、少しでもエンパスを軽減させる裏ワザをご紹介します。・よく眠る手っ取り早いのは睡眠です。エンパスの人は、日常ケースでのストレスから睡眠が浅い傾向にあるといえます。良質な睡眠を取ることで、ストレスが軽減されるのです。 ……しかし、とは言っても「寝ようとしても眠りにつけないんだけど?」「質の良い睡眠って何?」と考えられる人もたくさんいるでしょう。 質の良い睡眠をとる場合のルーティーンには2つの意味合いを持っています。 1つ目は、心を無になるため。他人の感情など、情報が入ってきすぎるエンパスにとって「何も考えないこと」はずいぶん大事になってきます。そこでルーティーン(歩き方や深呼吸など、自分の中で決まったことならどれも構いません)を作ることにより、不要な事を考慮する時間を削減していくことが大切だと思います。 2つ目は、安心感を得るため。食事やお茶、寝る前に映画を見るなど、「これをやっている時は心が落ち着く」という行為を見つけてください。ストレスが貯まった時でも、それを行うことにより安心感を想いだすことの出来るようになるでしょう。何かシックリくるルーティーンを探してみるといいですよ。・SNSをやめるSNSなどのウェブツールは、概ね人の負の感情を受け入れやすいもの
0
カバー画像

エンパスについて④

エンパスにも様々なタイプがあります。前回のブログで「もしかして、当てはまるかも……」と感じた方は、ここで自分が、どのタイプに近いと思うのかを考えてみてください。・身体直感型人の身体に起こっていることを察知できるタイプのエンパス。相手が何も言わずとも、頭痛や腹痛などの体調の変化がわかってしまうという人はこれに当てはまります。・身体ワンネス型人の身体に起こっていることが、自分の身体にも伝わるタイプのエンパス。直感型と何が違うの?とお思いかもしれませんが、こちらは例えば「相手の頭痛を察知して、自分も頭が痛くなってしまう」というような例が挙げられます。直感型よりも「自分事」に感じるのがこの「身体ワンネス型」です。・感情直感型相手の感情が察知できるタイプのエンパス。相手の話し方や表情などで感情を読み取る能力に長けています。感受性が強すぎる人、相手の嘘を見抜くのが上手い人などはこれに当てはまるかもしれません。・感情ワンネス型相手の感情が自分に波及するタイプのエンパス。自分では理由がわからないのにイライラしたり泣きたくなったりすることが多い人は、周りでそういった感情を持っている人の気持ちを無意識に拾ってしまっている場合があります。・知的変容型相手の知識や思考を追体験するタイプのエンパス。例えば何かのプロフェッショナル、職人と言われるような人と仕事をしていたとして、自分はその道の知識は全くないのに教わらずともその職人の技術が使えるようになる……というようなことです。人の思考を察知し、無意識でそれに合わせていくことができる能力ですね。その他、精霊や神仏と一体化する「スピリチュアルワンネス」と呼ば
0
カバー画像

エンパスについて③

・人混みが苦手エンパスの人は、人混みが大の苦手な傾向にあります。多くの人の感情を受けやすいエンパスにとって、知りもしない人の感情を一手に引き受けなければならない場所は天敵。いるだけで疲弊しきってしまうことでしょう。つまりエンパスには住む環境もかなり重要で、あまり都会なところに住んでしまうとつらい目に合う可能性が高いです。・絶対に1人の時間がほしい上記と似ているかもしれませんが、エンパスは1人の時間を非常に重要視します。明るい性格だろうが関係なく、誰にも邪魔されずに「無」になれるリラックスタイムが必要、ということですね。重要なのは「1人の時間が必要」なのであって、「孤独が好き」というわけではないのです。・自然が好き人込みが苦手なエンパスは、逆に自然がたっぷりある場所を好むようです。人といると疲れてしまうため、自然や動物などに囲まれてリフレッシュする時間を大切にしています。・自己犠牲の精神「困っている人を助けたい」という思いやりの精神が目立つのもエンパスの特徴のようです。また、それが行き過ぎて自分より他人を優先しすぎてしまうこともあります。人が苦しんでいると自分のことのように苦しく感じてしまうため、「どうにかして助けてあげたい」という心理が働いているのです。・依存体質になりがちエンパスの中には、日々の人間関係による生き辛さから趣味に熱中して現実逃避をする人もいます。どんどんその世界にはまりこんでしまい、気が付けば依存しているということにもなりかねません。また、周りの人間に対しての依存ももちろんあり得ます。思いやりの心を持っているエンパスですから、友人や同僚、恋人に甘えられる=依存さ
0
カバー画像

エンパスについて⓶

・感情の振れ幅が大きいエンパスの人は喜怒哀楽が激しいと言います。それもそのはず、一緒にいる人のテンションに引きずられてしまうのですから。嬉しい時、楽しい時は誰よりもハイテンションにノリノリなって騒げますが、少しでも場の空気が悪くなったりすると、誰よりも傷ついて落ち込んでいってしまいます。自分の感情が周りの空気などエネルギーや波動に左右されてしまうため、どうしてもテンションの差(ふり幅)が大きくなってしまうということですね。・暴力的、または修羅場のシーン(映画など)が苦手戦争映画やバイオレンスなシーンが異常に苦手だ、見ていられない……という方、いらっしゃると思います。ただ「怖いから」というわけではなく、エンパスの人はそういった作品がこれでもかと放出する負のエネルギーを全面的に感じ取ってしまうわけですから、見ているだけで疲れて、イヤな気持ちになるのです。次に続く。
0
カバー画像

エンパスについて①

皆さま、こんにちは!今日はエンパスについて、お話をしたいと思います。私は、以前からセミナーとか、人の多いところにいるとものすごくしんどくなってしまうというかエネルギーの消費が激しくて、ボロボロになることが多く、ある時期に自分がエンパスだということが分かったのです。エンパスとは、一言で言うと「共感力の高い人」のこと。ただ優しいとか、想像力があって共感しているのではなく、「他人の感情を自分の感情のように感じてしまう」といった体質の人を指します。つまり、人の感情に過剰に影響を受けやすい人、という意味ですね。・相手の気持ちが手に取るようにわかるまずはこちらです。仕事などで相手とコミュニケーションをとるうちに「この人、今気分が悪いのかな?」と感じることは往々にしてありますが、エンパスの場合はその限りではありません。会話せずとも、またはすれ違っただけでもその人の感情や体調を読み取れるといいます。そのため、目の前の人間が内心イライラしているのがわかってしまって、自分も同様に気持ちが沈んでいってしまったり、体調不良の人がいるだけで自分の体調も悪くなってきてしまったりするそうです。次に続く。
0
カバー画像

「あなたは今を生きていますか?」

「あなたは今を生きていますか?」それとも、ただ生活をしているだけですか?あなたは今、生きている!と言えますか?ただ仕事や生活に追われているだけですか?あなたの魂の声を本当に聞いてあげていますか?家族や自分の周りの人ばかりを優先して、知らず知らずのうちに我慢ばかりしていませんか?日本人は特に自分のことよりも周りの人を優先する美徳感があるように思います。そんな私もそのうちの一人でした。ですが、私​たちは誰もが幸せな充実感を求めています。充実感は、貴方が一番やりたい事を見つけ、そこから豊かさを受け取った時に膨らみます。本当の幸せや喜びは、あなたの魂が決めてきた道筋や人生の青写真を歩んだ時、一番望む最適な成長の道を進んだ時に感じられるようにできているのです。魂の望む幸せ=貴方の一番の幸せの道だからです。 貴方が心から魂レベルでやりたいと思っている事を見つけ、そこから豊かさを手に入れる人生を想像してみて下さい。そんな魂の目的に従った生き方を見つけてみませんか?
0
カバー画像

スピリチュアルライフコーチとは③

私自身、決して自己肯定感が高いとは言えない状態でした。私自身、幼少期に親からの管理、その管理から飛び出すかのように就職、結婚、不動産会社で独立、不動産会社整理といった紆余曲折の人生をたどってきました。その間、ずっと抱えていた「本当の自分の生きたい人生って、なんだろうか?」という思いがありました。ですが、ライフコーチという職業に出会って、この経験こそが同じような思いを抱える人々のお役に立てることができるのではないか?と考えが変化していったのです。そしてこれからは多くの方々に「自分には価値がある」と信じられるようなサポートをしていくことをライフワークにしようと決意して活動をしています!スピリチュアルな視点で物事を見ると人生が変わります人は何故「青写真」を持って生まれてくるのか?それは、魂の成長の為です。私たちは、受け入れがたい現実に対して、どのような物の見方をするか?で魂の成長度合いが変わってきます。人生で何か好ましくない出来事が起きた時、「こんなことさえ起きなければ…」「あの人のせいで、自分がこんな目にあった」などのように、出来事や誰かのせいにしてしまいがちです。残念ながら、多くの人はこれに気づくこともなく日々の生活を送っています。「起きた出来事は、魂の成長の為、自らが仕組んできたものだ」と捉えることができたなら、その物事への反応も変わってきます。「何故自分だけがこんな目に遭わなければいけないんだろう?」から「これが自分の魂の成長にとって必要な出来事だったら?」と考えが変わっていきます。そして、自分の人生に責任を持って前向きに生きることができるようになるのです。そして、実は問題と
0
カバー画像

スピリチュアルライフコーチとは②

ライフコーチは人生のアドバイスのプロですライフコーチは、あなたが人生の岐路に立った時に、あなたにとって一番幸せな決断ができるか、本人の主観、観念ではなくあなたの人生に最適な結果が得られるよう導くことを職業としています。そして、そのライフコーチの中でも、今最も注目を浴びているのがスピリチュアルライフコーチです。スピリチュアルライフコーチとは、ライフコーチに「スピリチュアルな視点」を取り入れています。スピリチュアルな人生に関するベストセラーは、世界中で読まれており、ルイーズヘイ、ウェインダイヤー、ディーパックチョプラらが、御三家としてとても活躍しています。彼ら3人の出版した本だけで合計1億冊以上売れているのです。スピリチュアルライフコーチという視点が、いかに世界的に支持されているか感じることができのではないでしょうか。ここでお伝えしているスピリチュアルというのは、何か見えないものが見える能力と捉える方もいらっしゃるかもしれませんが、そういうこととは若干の違いがあります。人には、誰もが人生の青写真を持っている、この人生においての目的があって生まれてきている。だから、どんなに問題であると感じることでも、起こることにはすべて意味があるし、その目的地にたどり着くことが幸せを手に入れることに繋がる、という仕組みはスピリチュアルそのものです。普通の人の人生の諸問題を、スピリチュアルな視点から明確に解析する。これが、今アメリカで、いえ世界中で支持されているスピリチュアルライフコーチの仕事です。私自身、決して自己肯定感が高いとは言えない状態でした。私自身、幼少期に親からの管理、その管理から飛び出す
0
カバー画像

前世の自分が教えてくれること

私の出品サービスの一つである、【前世解明】。前世解明の中の 前世のご自分がお伝えするメッセージは、お陰様でご好評を頂いております。「前世の自分が、今の私にメッセージなんてあるの?」「前世の自分は、今の私の何が分かるの?」等々・・・色々な疑問があるかもしれません。今の自分は、前世の自分が 大半を占めていると言っても過言ではないくらい過去を受け継いでいます。例えば自分の好きなものや苦手なもの、ご縁のある人との繋がり等・・・そういったものは、前世を解明してみると 過去で繋がっている場合がとても多いのです。今世貴方が生きているのは、前世で乗り越えられなかった壁を超えるためや今世も前世同様、徳を積み、人として向上するため・・・といった理由などがあります。そして何より、前世生きた自分より もっとより良い人生を送るために、ここにいます。前世の自分はいつも貴方のことを応援し、そばで見守り続けているのです。時に心の中で、伝えたいことを 囁いているかもしれません。以下のメッセージは、私の前世の自分が伝えたいアドバイスです。「世の中に起きてくる出来事、惑わされないこと。いつも自分の信念を持って、行動することを心がけてください。自分を持つことで、何にも迷わない 強さを得られるでしょう。」今の世の中を見て、きっと何か感じるものがあり 伝えたかったのだと思います。前世物語は自分を知り、今を懸命に生きる 貴方の背中を押してくれることでしょう♪"
0
カバー画像

なぜ不倫をする人は一時的な快楽や興奮に駆られて長期的な幸福を犠牲にするのか?

結婚生活のマンネリ化不倫をする人の中には、結婚生活が日常のルーティンに飽きてしまったり、情熱や刺激を求めるために不倫に走る場合があります。長期的な幸福を考えずに、一時的な興奮や新鮮さを求めて行動することがあります。 自己成就の欲求不倫をする人の中には、自分が他の人に魅力的であるという確証を得るために、異性からの関心や愛情を求める場合があります。このような人々は、自己肯定感を高めるために一時的な快楽を選ぶことがあります。 欲望の衝動不倫をする人の中には、強い性的な欲望に駆られて理性を失い、その衝動を抑えることができない場合があります。一時的な快楽や性的興奮を追求するために、長期的な幸福を考えずに不倫に走ることがあります。 愛情や感情の不満不倫をする人の中には、パートナーとの関係に満足していない場合があります。不満足な愛情や感情の充足を求め、他の人との関係に走ることがあります。一時的な快楽や感情の満たされ方を追求することで、長期的な幸福を犠牲にすることがあります。 自己中心的な欲求不倫をする人の中には、自分の欲望や快楽を最優先に考える傾向がある場合があります。自己中心的な思考や行動パターンにより、他人の幸福や長期的な関係を犠牲にすることがあります。 感情的な欲求不満不倫をする人の中には、自身の感情的な欲求がパートナーとの関係では満たされないと感じる場合があります。例えば、深い理解や共感、支えや安心感を求めるなどの欲求があり、それを不倫相手に見出そうとすることがあります。このような感情的な欲求不満により、長期的な幸福を犠牲にすることがあります。自己成長や自己発見の欲求不倫をする人の中
0
カバー画像

超能力者が感じる「枯れ始めた葉っぱ」の意味

3月に米シリコンバレーバンク(SVB)が破綻しました。 シリコンバレー銀行だけではなく、シルバーゲート銀行とシグネチャー銀行の3行が破綻しました。 シリコンバレーバンクの倒産規模はアメリカ史上2番目でシグネチャー銀行は3番目だそうです。 そして今回アメリカの中堅銀行「ファースト・リパブリック銀行」が経営破綻しました。 それぞれ様々な原因があるにせよ、銀行が立て続けに破綻していくのは異常事態ですよね? そうです・・・今までとは明らかに【何か】が大きく変わってきているのです。 これをアメリカだけで起きている問題だと捉えているのなら、危機感が薄いのかもしれません。 風が吹けば桶屋が儲かる・・・という問題もありますが、世界中で業種や政治・・・家庭などでも、状況や環境は違えど同じような現象が起きているはずです。 我が家では、今までと同じように手入れをしていた観葉植物が枯れ始めました。 成長の季節に枯れ始める・・・。 20年以上我が家にある観葉植物で、今までと同じように手入れをしてきたはずなのに。 勘のよいみなさんは、観葉植物だけの問題ではないことにお気づきかと思います。  今までと同じ未来を想定して、同じ日常が過ごせるのはあとどれくらいでしょう。 潜在意識が活性化している私のお客様は、無意識下で危機を感じているようで、お問い合わせが増えています。 ○○のヒーリングが気になっています。 △△の超自然呪術にひかれています。 急に超魔術を受けてみたくなりました。そう、これらは未来を知っている潜在意識があなたへメッセージを送っているのです。 それまではなんとなく見過ごしてきた施術が急に気になりだ
0
カバー画像

格言

悩むかぎりは希望を抱け。          人間の最高の幸福は、                             つねに希望、                                          希望である。 【解釈】希望さえ持ちつづけていれば、どんなに苦しい時期も乗り越えることができます。シェーファー ドイツの詩人 出典「俗人の祈祷書」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

格言

我々から奪われないただ一つの幸福は、                              よい行ないをしたという喜びである。 【解釈】たとえ報われなくても、よいことをすれば必ず喜びがあるのです。アンティステネス ギリシアの哲人 出典-プルターク「英雄伝」に引用 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

過去は持ち歩かない

先日、職場の男性介護士さんと話をしました。良くも悪くも人に有無を言わせない そんな発言力と決断力のある人だなと思ってた人でした。 休憩時間に 経営者向きじゃないですか? と話したら 「いや昔そうだったから」 と言われました。 あーそうだろうな、やっぱりなと話を聞くと 若い頃から、 イタリア料理店の経営、焼き鳥屋の経営などしていて、今も何やらお金を動かすことをしているようでした。歳をとって健康不安から安定が欲しくなってこの仕事に就いたと言っていました。 へ〜凄いな〜 と話しているとその男性介護士さんは 自分のカバンから 厚さ2センチほどになる何十枚かの写真を輪ゴムで束ねたものを取り出して、 「昔の写真」 といって、 輪ゴムを外して 彼の若かりし頃の、 それなりにボロボロになっている写真を見せてきました。 「わ~オラオラ系だね〜」 と感想を述べた私は かなり引いていました。 何故、 カバンからそんな厚さの写真が出てくるのかと、 何故、 ドアップのドヤ顔や、ギャルと一緒にいる写真を持ち歩いているのかと、 いやもう、 写真の厚さや 何故その写真? なんてどうでもよくなってきて、 昔のオレ、凄かったんスよ それは発言力のある人ではあるけど発言しないまでも、 もう、ビシバシ伝わってきて 一言 「ダサい」と思いました。 私は、 現状がどうあっても 過去を持ち歩くようなことはしません。 それは写真のような物理的なものだけではなく、心理的なことでも、です。 ブログを書くに当たり 昔を振り返っているけど、 それは、 今、昔の私と同じように苦しんでいる人に 大丈夫だよと伝えたいためです。 食べて吐い
0
カバー画像

人はどんな時に時間の価値を感じ取るのか?

人々は、時間の価値をさまざまな状況や体験で感じることがあります。締め切りに迫られた時締め切りがあると、その期限までに何かを完成させるために時間を有効に使わなければなりません。締め切りが迫るほど、時間の価値を感じることが多いでしょう。 大切なイベントや予定がある時人生の特別な瞬間や楽しい時間を過ごすために、時間を有効に使うことが大切です。そのようなイベントが近づくにつれて、時間の価値をより感じることがあるでしょう。 有意義な活動を行う時人々は、自分の興味や情熱に向けた活動をすることで、充実感や達成感を得ることができます。そのような活動をする時間は、人々にとって特に価値があります。 無駄な時間を過ごした時逆に、何もしないで時間を過ごしたり、無駄な時間を過ごしたりすると、その時間の価値を感じることができなくなります。このような経験を通じて、時間の大切さを再認識することがあります。 限られた時間を意識した時人々が人生の限りある時間を意識した時、時間の価値を感じることがあります。特に、年を重ねるにつれて、時間が貴重な資源であることを実感することが多くなるでしょう。 大きな決断をする時人生において、大切な決断をする際には、時間の価値をより感じることがあります。特に、選択肢やリスクが多い場合には、十分な時間をかけて検討する必要があります。人生の変化が起こった時人生において、大きな変化が起こると、それまでの時間の使い方や価値を再考することがあります。例えば、結婚や出産、転職、引っ越しなど、ライフイベントが起こった時には、自分自身の時間の使い方を見直すことが多いでしょう。 必要なタスクが多すぎる
0
カバー画像

お金を受け取ることが苦手な人のメンタルブロックとは?

お金を受け取ることが苦手な人には、様々なメンタルブロックが存在します。自己評価の低さ自分に対して自信がないため、自分がもらうべき報酬やお金に値するという自信が持てない場合があります。自分自身に対する評価が低いため、他人からもらうお金に対しても価値を見出せない傾向があります。 過去のトラウマやネガティブな経験過去にお金に関するトラウマやネガティブな経験をしたことがある場合、それが今でも心の中に残っている可能性があります。例えば、前職で報酬が不公平だったり、過剰な報酬をもらったことで周りから妬まれたり、家庭環境でお金についてストレスを感じたことがある場合などです。 お金に対する罪悪感や恐怖心お金をもらうことが悪いことだと感じている場合、お金に対する罪悪感があるかもしれません。また、お金に関連するトラブルや問題が起こることを恐れて、お金を受け取ることに対して恐怖心を感じる場合もあります。 自己否定的な思考自分自身を否定的にとらえ、自分にとって良いものや報酬があると信じられない場合があります。例えば、「自分は価値がないから、報酬をもらうことはできない」と考えてしまう場合です。 価値観や信念の違いお金に対する価値観や信念が、他人と大きく異なる場合、お金をもらうことに対して葛藤を感じることがあります。例えば、自分自身や周りの人たちが「お金は幸福や成功を意味するもの」と考えていない場合、お金をもらうことに対して、疑問や不安を感じることがあるかもしれません。これらのメンタルブロックは、お金を受け取ることが苦手な人に共通しているものであり、それぞれの原因や背景は人それぞれです。しかし、自分自身が
0
カバー画像

格言

人生の大目的は知識ではなく                            、行動である。 【解釈】どれほどたくさんのことを学んでも、それを生かすために行動しなければ何もなりません。ハックスリー イギリスの生物学者 出典「技術教育」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

幸福の持続、能力・体力の維持に欠かせないのが努力の継続。ではさらに向上したいなら?

こんにちはリタです今日は継続することの大切さについて、語りたい(⋈◍>◡<◍)。✧♡と思います!ある通訳アカデミーの授業で、物凄い英語力をお持ちの講師から教えてもらった内容です☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…(ホワイトボードにエスカレーターを書かれて)皆さんは、上から降りてくるエスカレーターの一番下に乗り上までたどり着くことを想像してください(୨୧ ❛ᴗ❛)✧まず乗る■じっとしている⇒エスカレーターから降ろされますよね(๑-﹏-๑)       ■歩く⇒なんとかその場所にとどまれるでしょうかね?( ^o^)⊃―☆*・。・゚*■走る⇒頑張れば一番上までたどり着けるでしょう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°歩く(小さな努力の継続)では、けっして英語力はつきません!逆走するエスカレータを必死で走ってください!全力で勉強して継続してください!それくらい頑張らないと、英語力っていうのはアップしませんからね。そう言われました。一回目の講義で。☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…それからは、私はいつも、どんな時もこの言葉の重みを自分自身に問うようにしています『その努力で十分?』『本気で走ってる?』現状維持にも努力がいるのに、その程度の努力じゃ人生下り坂じゃない??人生の折り返し地点は、人生の下り坂の始まりではないと私は確信していますよ୧꒰*´꒳`*꒱૭✧かりに80歳で亡くなるとして、折り返しは40歳40歳なんてまだまだ体力も気力もありました!フルマラソンに初挑戦したのは42歳離婚して、人生やり直すことにしたのは44歳です(一説によると、女性はマラソンを始めると、恋愛を解消するか、
0
カバー画像

幸福と不幸の自然の法則

不幸の後には必ず幸福が来ます。 言い換えれば、幸福の後には必ず不幸が来ます。 この不幸は、努力・苦労と言い換えても良いです。 逆を言えば先に幸福を得ようとすると 必ずそのあとは不幸になります。 これは自然の法則で地球人誰でもそうなります。 だからこそ、 最初にたくさんの不幸を体験すればいいのです。 不幸=努力or苦労です。 努力がいい人と苦労が良い人は 宿命で違ってきます。 不幸の終わりは自分で押したスイッチで切り替わりません。 その不幸は、味わい切らないと幸福にはなりません。 絶対に。 自分で押した幸福へのスイッチは ほぼ確実に不幸への分岐器です。 人はちゃんと味わうべき時に味わうものがやってきます。それを受け取れて味わいきったら ちゃんと幸福が来ます。 季節の巡り合わせと一緒です。 冬の次には必ず春が来るのです。 これを知ってれば大抵の苦しみは一瞬で その次の幸せが楽しみになりますよ(^-^)
0
カバー画像

逆境の先に見える未来

久しぶりの更新となりました。今日は、生きる上での考え方や志向について メッセージを受け取りましたので、こちらをご紹介したいと思います。人は生きていると、色々な出来事に遭遇します。 それは時に、昨日まで想像もしていなかった出来事が 起こる事もあるでしょう。 どんな時も冷静な心で、前向きに乗り越えていく 強い精神が大切です。それが、次に来るチャンスや 福を掴むコツでもあるのです。 人間は生きている間に、51対49の割合で 良い事も悪い事も、起こります。 悪い事が起こった時、どのように考え対処し 次へ気持ちを切り替えていくかにより、未来は開けていくのです。「どうしてこんなに、ツイてないんだろう」 悪い事が起こった時、一般的に思うでしょう。 しかし、「これだけですんで良かった」と思い 前向きな気持ちを持ち 明るく過ごす事で、心にゆとりが現われ 気持ちが元気になります。 以下はメッセージが降りましたので お伝えします。"逆境こそ、人はチャンスなのです! 「これだけで、本当に良かった。 これで、一年間の厄を落とす事ができたんだ。」 たとえば、一年の初めに 嫌な事が起こったとしよう。 「新年早々、本当にツイてない。 せっかく気持ち新たに始めた事なのに、どうしてこんなに不運なんだ!?」 そう思ってしまうあなた! それでは幸福が、逃げてしまう。 「人生生きてると、色んな出来事は起こるけど、これで自分は長い人生のうちで、一つの厄を落としたんだ。もうクヨクヨしない、気持ち切り替えて 前向いていこう!」 そう思えたら、人生はミラクルに回転する事でしょう。 人間は生きていると、様々な出来事に遭遇し 悲し
0
カバー画像

格言

賢者はチャンスを幸福に変える。 【解釈】チャンスを確実に生かして、望みを達成する人は、ほんとうに賢い人です。サンタヤナ アメリカの哲学者 出典「イギリスにおける独白」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

神頼みの効果 ~よりよく生きるヒント~

神頼み。これって困ったときによくやりますよね。で、平穏無事な時はというと。。。神のことなど忘れてしまっていることがほとんど。更に、ラッキーなことがあったり、仕事で成果が出たときなどはというと。。。神のことなど忘れた上に自分の能力ゆえの成果と舞い上がってしまうことがほとんど。でも、本来は困ったときも平穏な時もラッキーな時も、いつも神は私を守ってくれているし、導いてくれているのです。神は尊大だから、忘れられても怒ったりはしません。いつでも無上の愛で私を守り育ててくれています。そう、育ててくれているのです。困難に遭遇した時というのは、この成長のときなのです。神が成長の課題を与えてくれたのです。成長のランクアップを見込んでの試験です。ということは、本当は困ったときほど神に感謝すべきなのかもしれません。成長のチャンスを与えてくれてありがとう、と。すると、目の前の困難が課題に変わります。物事の見え方がガラッと変わるでしょう。平穏なときも神に感謝。ラッキーなことがあったときも神に感謝。思い上がったり、舞い上がったりするのではなく、深呼吸して神に感謝。そして、困ったときも、慌てふためくのではなく、深呼吸して神に感謝。つまり、いつもどんなどきも神に感謝です。となると、神頼みとは何なのか???もし、「よりよい人生が送れますように」「より豊かな人生が送れますように」と頼むのなら、それに見合った課題が与えられたと捉えることはできないでしょうか。その課題をクリアしたら、よりよい人生、より豊かな人生がやってくるのですから。つまり、頼みは聞き入れられたということ。であれば、やっぱり感謝ですよね。結局のところ
0
カバー画像

格言

幸せになることに躊躇してはいけない。 - ジョン・レノン - (英国のミュージシャン、ビートルズのリーダー / 1940~1980)梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

死生観 ~田坂広志先生に学ぶ~

敬愛する田坂広志先生。田坂先生の教えに死生観がある。人は、必ず死ぬ。 人生は、一度しかない。 人は、いつ死ぬか分からない。当たり前の話だし、ともすると聞き流してしまうような内容。でも、立ち止まって向き合って熟考するには深い深い内容。この意味が腑に落ちたとき人生が変わると思う。********* お悩み相談がありましたら、お気軽にお電話ください。 私、ぴよが提供するサービスは目的に応じて3パターンあります。 あなたの豊かな未来のお役立ちをさせていただきます。 ➀重くなった心をちょっとだけ軽くしたい方 ➁自己実現や理想の未来を手に入れたいと願う方  ③お仕事(営業)や対人関係の向上を目指したい方
0
カバー画像

運気と思考の重要性

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。 言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。 行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。 習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。 性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。こんにちは南仙台の父(hrperficio)です。上記の言葉はマザー・テレサの遺した言葉です。今回は運気を高めていくための意識の前提となる、内面から行動に向けての大事な要素についてお話しようと思います。マザー・テレサの言葉の意味ですが、頭の中で考えていることが善い思考であれば口から出る言葉も自ずとポジティブになり、ポジティブな言葉から行動もポジティブになっていき、ポジティブな行動は習慣となって身につき、ポジティブな習慣が染みついた身は性格への変わり、ポジティブな性格がやがて良い運命を導くということになります。もちろん、悪い思考からスタートしてしまえば、悪い運命を迎えることになります。生まれ持った運勢を変えることはできませんが、運気は変えることができ、運気を高めるためには意識から高めていくことが大事である、そういった話を何度かブログでもご紹介しています。マザー・テレサの言葉はこうしたことがやがて運命として幸不幸を分ける結果になるということを示しています。ポジティブな思考は人の考え方の源泉であり、これには心身の健康と高い運気の力が前提となってきます。正の力は最初小さなところからスタートし、やがて徐々に大きくなって、最後には大きな良い結果をもたらす訳です。そのためにも日頃からの心身のケアはもちろんのこと、そうしたことによって運気を
0
カバー画像

電車 ~人生の旅路~

人生は電車旅行みたいな感じがします。代わる代わるいろんな人が乗り込んでは降りて、景色が変わっていく。そこで、です。果たして今乗っているこの電車の目的地はどこなのだろうか?車窓や乗り込んでくる人に気がとられ電車の目的地を見失ってはいないでしょうか。もし、目的地が望むものと違うのならすぐにでも途中下車して乗り換えてもいいのです。最終目的地がわからなければ中継地点としての駅を目指しても構いません。自分の行きたい場所を定めて、そこへ向かう電車を選びましょう。普通でも急行でも特急でも、好きなものを選べます。ただし、電車を乗り換えるには新しい切符が必要です。その切符とは、新しい習慣です。目的地に合わせた新しい習慣を培っていくことが生き生きとした毎日を送る秘訣です。
0
カバー画像

格言

我々から奪われないただ一つの幸福は、                                 よい行ないをしたという喜びである。 【解釈】たとえ報われなくても、よいことをすれば必ず喜びがあるのです。アンティステネス ギリシアの哲人 出典-プルターク「英雄伝」に引用 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

格言

幸福には翼がある。            つないでおくのは難しい。 【解釈】幸福だと思えるのはいつも一瞬のことにすぎず、その思いが長つづきすることはほとんどありません。シラー ドイツの詩人・劇作家 出典「メッシーナの花嫁」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

将来のシルエットに色付け!!

おはようございます。 はっとり出版のはっとりです。 本日もお得な情報をお届けします。 突然ですが、あなたは1年後のことを考えたことありますか?将来の目標に向けて何かやっていますか?税金対策や資産管理などやっているという方がいれば凄いのですが、やっていないという人のほうがかなり多いでしょう。目先のことばかりで短期的目線で考えていることが多いのではないでしょうか。今だけお金を稼いで今だけ楽しんで、ほしいものがあれば今すぐ購入してという感じではないですか。しかし、今は楽しくても今後後悔する人が後を絶たないのです。それは今だけ良ければいいという考え方は成長をさせないばかりでなくお金は無くなってくるし、人脈も薄れてきます。例えば、弱い敵ばかりと戦っていても自分の成長は全くないですよね。そればかりか成長がないから楽しくないと思い始めてしまうのです。自分の知らないことやいままでやったことがないことに挑戦してみたり勉強をしてみたりするほうが圧倒的に成長はしますし、充実感も得られるのです。大阪にある太陽の塔を建てた芸術家の岡本太郎は「迷ったときは困難な道を選べ」というのです。今は辛くても後で楽ができる道を選んでいく必要があるのです。一つ目、 ”長期目線になるには忙しくするのをやめてじっくりと考える時間を作らなければならない”です。要は忙しくするのではなくじっくりと考える時間を設けることなのです。「今だけ楽しい道」 というのは忙しくしていて自分の時間がないことで起こるのです。仕事から帰ってアニメや動画、テレビなどを見ても今後のことを考えるのは不可能です。何かをじっくり考えるには今やっていることを中
0
カバー画像

「痛み」が人間の原動力

人生において打ちのめされるときは確実にあります。その辛さは誰にも伝わることはなく、心の壁としてずっと引きずってしまうことでしょう。人間はいずれ自分にも運が回ってくると信じて生きています。ですが運と言うのも運ばれなければ来ることができません。どんな物事にも動くことが必要です。逆にいうと活動をしなければ何も始まらないということです。自分にだけ任された面倒な課題も、自分にしかできず自分と他の人との差をつけるために神様が与えてくれたものです。たとえどんなにその課題自体が人生に一ミリも関係がなくても、その課題を遂行する過程や思考が自分を強くするのです。結局人生というストーリーは自分自身が書くもので、どんな道に進もうが自分の好きにできます。ただ後ろの道はもう消えていることは言わなくても分かることです。
0
カバー画像

格言

賢者はチャンスを幸福に変える。 【解釈】チャンスを確実に生かして、望みを達成する人は、ほんとうに賢い人です。サンタヤナ アメリカの哲学者 出典「イギリスにおける独白」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

無理をせずに適切な休息

おはようございます。 はっとり出版のはっとりです。 本日もお得な情報をお届けします。 日本で自殺している人は毎日のようにいるのです。その数なんと年間で2万人に上るのです。朝が来るのが怖いとか嫌だと言いながら会社に行く人も少なくありません。今仕事がつらい毎日が嫌だ という気持ちを持っているなら今すぐに休むことを強くお勧めします。でも、会社の上司や先輩、後輩が頑張っているから自分も頑張らなきゃと楽をしてはダメだと考えてませんか?それはとても無理をしている状態です。そしてそんな無理をしたところで何も報われませんし、心が軽くなるわけではないのです。心の病にかかれば数年は戻すことができないと言われています。YouTuberや芸能人でも長期的に休む時があるかと思うのですがあれは無理をしないで心の休息をとるために長期間休みを自分に設けるのです。もちろん精神的に病んでしまえば数年戻ってこないという人もいるでしょう。一つ目、 ”ほかの人と比べて自分は頑張っていないと思う必要はない”著者は自衛隊で銃や車両の取り扱いをする際によく言われたことが「適切な道具を使い決して無理に力を加えるな」と言われていたそうです。 例えば、シャーペンに必要以上に力を加えると壊れたり芯が出なかったりするかと思います。壊れてしまえば新しいものに取り換えるほかありません。これを人に割り当てると必要以上に追い込みをした結果「鬱」「自殺」につながってしまうのです。要は壊れるのです。ゲームなどでも無理に前へ出ると負けるように人も無理をしているといつか心が折れてしまうのです。だから無理をしないで休めというのです。でも日本で休むとなる
0
カバー画像

挑戦か、それとも何もしないか

おはようございます。 はっとり出版のはっとりです。 本日もお得な情報をお届けします。 人生を変えたい! 今のままでは正直満足していない と感じているところでしょう。 さあ、朝早くに作業を やってしまいましょう。 と言っても朝が苦手。ゆっくりしたい! ぎりぎりまで寝ていたい!しかし! 早起きは三文の徳という諺が あるように早起きは メリットが多いのです。 でも起きれないんです、 でもぎりぎりまで寝たいんです、 それは早起きを続けると 良いことがあることに 気が付いてないから そういう気持ちになるのです。 早起きを続ければ 簡単に人生はいい方向に なっていくのです。 一つ目、 ”朝を生かせば人生が変わる” です。 一つ目から 朝という単語を持ってくるほど 朝の活動は大切になるのです。 「人間が変わる方法は3つしかない。1,時間配分 2,住まい、環境 3,付き合う人 この3つの要素でしか人間は変わらない、 もっとも無意味なのは ”決意を新たにする”こと」 これは経営コンサルタントの 大前研一さんの言葉です。 3つの方法のうち一番簡単に 変えられるのは 「時間配分を変えること」 ここで朝の時間を生かすのです。 私も朝は苦手なところが あり、今でも苦労しています。 体にとって良いことは 朝日を浴びることでセロトニンが 分泌され、免疫力の向上 精神的な安定が高まるのです。 そして何よりも気持ちがいいのです。 早起きして日を浴びる これだけで体は一日の準備を はじめ整えることができるのです。 良くある話が 「明日からこれをやろう!」 と新しく決意している人が いますが、95%くらいの人は 3
0
カバー画像

格言

「できること」が増えるより、      「楽しめること」が増えるのが、                   いい人生。- 斎藤茂太 - (日本の精神科医、随筆家 / 1916~2006)梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

格言

悩むかぎりは希望を抱け。               人間の最高の幸福は、                                   つねに希望、                                               希望である。 【解釈】希望さえ持ちつづけていれば、どんなに苦しい時期も乗り越えることができます。シェーファー ドイツの詩人 出典「俗人の祈祷書」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
256 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら