絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

208 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

パラレルワールドと占いの関係を解き明かす

皆さんは、現在、占いに興味がありますか?これまでに占いを受けたことはありますか?世界中には、多種多様な占いが存在しています。タロット占い、水晶占い、霊感占い、透視占い、霊視占い、ダウジング占い、易占い、オラクルカード占い...これらはほんの一部に過ぎません。「人生の大分かれ目に立った時、迷いを解消したくて」「好きな人の気持ちを知りたくて」「受験や転職の合否を心配して」そんな経験から占いを試したことがある人も多いのではないでしょうか?中には、気軼で受けた占いが見事当たり、それ以来占いの魅力に受け止めなくなった人もいるかもしれません。一方で、何度も占いを受ける中で、結果が変わることに戸惑いを感じたことはありませんか?この事実を理解せずに深まった結果、「占いジプシー」になり、永遠に同じ悪循環を繰り返してしまう人も少なくありません。宿命と運命の違いとは?占いを理解する上で重要なのは、宿命と運命の違いを知ることです。宿命 とは、生まれた瞬間から定められており、自分の力で変えることができないものです。例:生年月日、性別、親、出生地、天性の才能など。運命 とは、人生の中で自分の選択によって変わるものです。例:職業、結婚相手、住む場所、日々の選択など。宿命を占う手法には、四柱推命や占星術、数秘術などがあり、これらは不変の要素に基づいて未来の流れを読むものです。一方、タロットやオラクルカードなどは運命を占うもので、その時々の状況や選択によって結果が変わります。このように、私たちの決定と行動は、無限の選択肢を持つ「パラレルワールド」の構造の一部であるとも言われます。パラレルワールドとは、一人一人の
0
カバー画像

潜在意識を活性化し宿命の範囲内で願望を叶える方法

私たちの人生には、少なからず悲しみや苦難が伴います。「なぜこんなに辛いことばかり起こるのだろう…」そんな風に悩み、原因を探しても、実はその現実を創り出しているのは自分自身であることに気づいていない方も多いかもしれません。幸せを引き寄せる法則とは?「引き寄せの法則」というフレーズは、多くの人が耳にしたことがあるでしょう。金運、恋愛運、結婚運、仕事運…さまざまな願望を叶える力があるとされ、非常に人気のある考え方です。しかし、引き寄せた結果が必ずしも良いものとは限りません。例えば、「Aさんと付き合いたい!」 という願いが叶ったとしても、実際に交際が始まると喧嘩が絶えず、お金の問題が発生し、不幸な関係に苦しむ未来が待っているかもしれません。「宝くじで大金を手にしたい!」 という願いが叶ったとしても、その後の金銭感覚が狂い、結果的に貧乏に逆戻りしてしまう可能性もあります。顕在意識での願望が叶わなかったり、引き寄せがうまくいかないのは、潜在意識が最良の人生を知っており、不幸を防ぐためにストップをかけているからかもしれません。潜在意識が導く最良の選択潜在意識は、私たちにとって最良の選択をするためのサインを送っています。物事がスムーズに進むとき → それは潜在意識が後押ししている証拠。何かと障害が立ちはだかるとき → それは本来進むべき道ではない可能性が高い。「ポジティブな考えが足りないから引き寄せられない!」という意見を耳にすることがありますが、実際には「運命」と「宿命」の存在を理解することが大切です。すべての願いが引き寄せによって叶うわけではなく、人によっては宿命的に叶えられないこともあり
0
カバー画像

あなたの魂に刻まれた、あなただけの前世のストーリー

占い師のジゼルです。「なぜ私はこんなに悩んでいるんだろう?」 「どうしてこんなに生きづらさを感じるの?」 そんなふうに考えたこと、ありませんか? それは偶然ではなく、あなたが特別な存在だから。 あなたが抱える漠然とした不安、なぜか惹かれてしまうモノ。 不思議な既視感や、理由のない懐かしさ。 それらの答えはすべて、「前世」に隠されています。 私たちの魂は何度も生まれ変わりを繰り返し、そのたびに様々な経験や感情を刻み込んでいます。その記憶は、あなたの今の人生にも強く影響を与えています。 ですが、多くの人はそれに気づきません。 知らないまま生きると、同じパターンの失敗や苦しみを何度も繰り返してしまいます。 しかし前世を知ることで、そのパターンを抜け出し、あなたの本当の可能性を引き出すことができます。 前世鑑定は、あなたがずっと探していた「人生の答え」につながる大きなヒントになるはずです。 あなたの前世はきっと驚くほどドラマチックで、不思議で、魅力的なストーリーに満ちています。 もしかしたら、かつて遠い国で王族として生まれ、多くの人を救ったのかもしれません。 あるいは、壮大な夢を追いかける旅人として、自由を求めて世界を巡ったかもしれません。 もしくは、深い愛に人生を捧げ、強烈な想いを抱えていたのかもしれません。 その前世の物語を知ることで、あなたは自分自身の「本当の使命」や「本来の輝き」を取り戻すことができるのです。 あなたが今抱えている心の迷いや、繰り返す悩みを紐解き、前世からの深いメッセージをお届けします。そして、前世の記憶から、今世のあなたがもっと自分らしく生きるためのアドバイス
0
カバー画像

宿命天中殺:日座天中殺について

算命学における「日座天中殺」について算命学の中でも「日座天中殺」は、宿命天中殺の中でも特に純粋な天中殺とされています。日座天中殺に該当するのは、甲戌(きのえいぬ)・乙亥(きのとい)の2つの干支を持つ方です。この星を持つ人は、現実世界に違和感を感じやすい特徴があり、一般的な価値観や家庭環境に馴染みにくい傾向があります。しかし、その反面、型にはまらない柔軟な生き方ができる才能を持っており、独自の人生を切り開く力を秘めています。日座天中殺の特徴と傾向🪄現実世界に違和感を感じる日干支そのものが天中殺の影響を受けるため、どこか「普通の生き方がしにくい」と感じることがあります。 例えば、一般的な結婚や家庭のあり方に違和感を持ち、週末婚・国際結婚・子供を持たない選択など、独自のスタイルに馴染みやすい傾向があります。🪄家庭運に課題がある家庭を持った場合、子供と夫婦の関係のバランスがとりにくいとされています。例えば、男の子が生まれると夫婦の仲がぎくしゃくしやすい、または夫婦関係が順調だと子供が病弱になるなど、シーソーのような現象が起こりやすいといわれています。🪄生まれた家を出ることで運が開ける親元に留まると運勢が停滞しやすく、どれだけ努力しても報われにくい傾向があります。実家を離れ、他家に嫁ぐ・養子に入る・遠方で独立するなど、自分の生まれた環境を離れることで、本来の力を発揮しやすくなります。🪄親や兄弟を大切にする家族思いで、親や兄弟をとても大切にする傾向があります。しかし、その愛情が強すぎて「親や兄弟を頼りすぎる」「親のために尽くしすぎる」こともあるので、適度な距離を保つことが大切です。🪄芸術的
0
カバー画像

愛がある人生は、かけがえのないもの

愛がある人生は、かけがえのないもの目次・はじめに——愛とは、生きる力・愛の形はひとつじゃない・愛がある人生がもたらすもの・「愛される」より「愛する」ことの意味・おわりに——あなたの愛のかたちを占ってみませんか?1. はじめに——愛とは、生きる力あなたは今、誰かを愛していますか?家族、恋人、友人、ペット、推し……「愛」と一口に言っても、その形はさまざまよね。愛なんて別になくても生きていける、そう思うこともあるかもしれない。けれど、「愛がある人生は、かけがえのないもの」。これは、まぎれもない事実なの。愛は、生きるエネルギーそのもの。大げさに聞こえるかもしれないけれど、愛がある人生と、そうでない人生では、見える世界がまるで違うのよ。2. 愛の形はひとつじゃない「愛」と聞くと、多くの人が「恋愛」を思い浮かべるけれど、それだけじゃないわ。・親が子を想う愛・友達同士の信頼に満ちた愛・師匠と弟子のような尊敬の愛・一人でも満ち足りる、自己愛どんな愛も、尊くて、唯一無二のもの。大切なのは、「私は今、どんな愛を持っているのか?」と見つめ直すこと。「恋人がいないから、私は愛されていない」なんて思わないで。あなたのそばには、すでにたくさんの愛があるはずだから。3. 愛がある人生がもたらすもの愛がある人生は、強くて、やさしい。・愛がある人は、苦しくても立ち上がれる・愛がある人は、人を信じることができる・愛がある人は、孤独を感じても、絶望しない「大丈夫、私にはこれがある」そう思えるものが、愛。愛は、あなたの人生を支える土台になる。「誰かに愛されている」という実感が、自分を肯定する力になってくれる。4. 「
0
カバー画像

カルマをスムーズに解消するための宿命の活かし方

本日は「宿命」と「カルマ」についてお話したいと思います。宿命とカルマは、私たちが人生を生きていくうえで、避けては通れない重要な出来事です。だからこそ、このブログでも今後たびたび登場するキーワードになると思います!宿命とは?宿命とは、自分の意思ではどうすることもできない、あらかじめ決まっている出来事のことです。例えば…あなたの名前生年月日容姿や性別両親や生まれ育った環境等...これらはすべて、あなたがこの世に生を受けた時点で決まっている宿命です。カルマとは?カルマは、人と人が関わる中で生まれるエネルギーのことを指します。そこに「善悪」の概念はありません。例えば…誰かに意地悪をした → 「意地悪」というカルマが生まれる誰かから意地悪をされた → そのことで過去のカルマが解消される人との関係性の中でカルマは繰り返し生まれ、解消されていきます。もしかすると、今誰かとの間で起きている出来事は、前世で作られたカルマが原因かもしれません。宿命とカルマの関係宿命には抗うことができませんが、それに背くこともできます。例えば…改名をして本来の名前を隠す整形して別の容姿を手に入れる偽りの生年月日で生活するこれらは一見、自由を得たように見えるかもしれませんが、宿命に背く行為はカルマの解消を妨げることがあります。結果として、健康を害したり、大きな事故や災難に遭遇するなど、宿命が修正を求める形で現れることがあります。避けても避けても逃げられない存在です。宿命に沿って生きる大切さたとえ宿命が苦難に満ちたものであっても、それはカルマ解消をスムーズに進めるための助けになります。宿命に従って生きることで、カルマは
0
カバー画像

宿命天中殺:生年天中殺について

算命学における生年天中殺(せいねんてんちゅうさつ)とは、その人が生まれながらに持つ宿命の特徴を表す重要な要素の一つです。生年天中殺を持つ人には、特有の性質や運命的な傾向があるとされており、その理解は人生をより良く進めるための指針になります。生年天中殺とは「天中殺」とは、算命学において通常の運勢の流れが不安定になる時期や状態を指します。「生年天中殺」とは、その天中殺の影響が生まれ持った宿命に組み込まれていることを意味します。この宿命を持つ人は、特定の分野や環境において制約を受けたり、他者と違った独自の生き方を求められることが多いとされます。特徴と傾向*親との縁が薄い 生年天中殺を持つ人は、親の力を借りることが難しいとされます。幼い頃から自立を促される環境に置かれたり、親子関係に何らかの距離感を感じることがあるかもしれません。しかし、この独立性が、むしろ社会で成功するための力となると考えられます。*枠にとらわれない発想 常識や慣習に縛られず、独創的な視点や新しいアイデアを持つ傾向があります。周囲からは「変わり者」と見られることがあっても、その自由な発想が天才的な能力として評価されることも少なくありません。*孤独感の受け入れ 孤立や孤独感を感じやすい宿命を持ちますが、それを嘆くのではなく、自分の内面と向き合い成長する機会として捉えることが鍵となります。この孤独は、他者に頼らない力強さや独立心を育む土台となります。*環境の影響を受けやすい 生年天中殺を持つ人は、特に家庭環境や育った環境の影響を大きく受けるとされます。どんな環境に身を置くかが運命を左右する重要なポイントとなります。生年天
0
カバー画像

生まれ持った資質と性質の違いを知り、自分らしい人生を歩む方法

「自分らしさ」って、何だろう?そんなことを考えたことはありませんか?何となく生きていると、自分がどんな人間なのか、本当は何を求めているのかが分からなくなりがちです。 また、周囲の期待や環境に流されているうちに、本来の自分を見失ってしまうことも少なくありません。 私たちは、誰もが生まれ持った「資質」と「性質」という2つの要素をもっていますよね。だからこそ、資質と性質を理解して活用することで、自分らしい幸せな人生を歩む方向性が見えてきます。そこで今回は、迷いの多い人生から抜け出す自分らしさを知るために、・資質と性質の違い・資質と性質をどのように人生に活かすかについてお話ししますね。実は私も、周囲の価値観に合わせすぎて、人生の迷子になった経験があります。 「これが自分らしい生き方なのかな?」と感じる日々の中で、生年月日に書かれた運気や自分の資質を深く理解することで、ようやく本来の自分に気づくことができました。 「自分を知る」ことは、言い換えれば、 自分らしさを手に入れるためのツール を手にすることです。このツールを使って、壁を乗り越え、運気を味方につけることができます。それでは、まず「生まれ持った資質」と「性質」の違いについてお話しますね。 生まれ持った資質とは?資質とは、 生まれながらに備わった才能や強みのこと。例えば、音楽の才能がある人、直感的な判断が得意な人などが持っている才能や強味は、生まれ持った資質なんです。資質の特徴・生まれたときから存在する先天的なもの ・主に遺伝や星座、生年月日などに影響を受ける ・ 変えることは難しいが、活かし方を知れば強力な武器にな
0
カバー画像

「カルマなんて関係ない!?」そんな考え方が危険な理由

最近、「カルマなんて関係ない!」という驚くべき言葉を耳にしました!人それぞれ価値観や考え方は違いますが、カルマを軽く見ると、今世や来世で自分の人生に大きな影響を及ぼす可能性があるんです。例えば…幼少期から親からの虐待を受け続けたずっといじめられてきた性格に問題があるから?と思ってしまう事件や事故に巻き込まれる理由が分からない病気にかかる騙されることが多い人生こんな経験をしたとき、「なぜ自分だけこんな辛い思いをするのか?」と感じたことはありませんか?これらの苦しみは、もしかすると過去世でのカルマが影響しているのかもしれません。私たちは他人に対しての行いによって、カルマを積み重ねています。前世で他者にしてしまった行為が、今世で同じような形で返ってきていることが多いのです。他人や環境のせいではなく、実は自分が過去世でしてきたことが今の状況を作り出している、という考え方もあります。誹謗中傷をすれば、同じようにされるいじめたら、いじめられる詐欺を働けば、詐欺に遭う浮気をすれば、浮気をされるこのようにカルマは避けられない「宿命」ともいえます。カルマは無視しても消えることはなく、むしろそれを無視することで、自分の人生を不運で困難なものにしてしまうことになるかもしれません。輪廻転生の考えを理解し、今世での行いを反省することで、来世だけでなく今世でも大きな変化を迎えることができるのです。自分で作ったカルマは自分でしか解消できませんが、それをサポートする手段として「オムニア・アクティベーションヒーリング」が役立つかもしれません。つらい経験や悩みを抱えている方、ぜひオムニア・アクティベーションヒーリ
0
カバー画像

人を信頼できない人

 世の中には人を心から信頼できないという人がいます。  本音を言ったところで相手が怒り出すか否かは分からないことですし、自分の気持ちや思いは口に出して見なければ相手に伝わることはありません。   以心伝心、相思相愛などという言葉は、よほどの信頼関係やソウルメイトなどでなければ、私たち凡夫はエスパーでもないので、人の心を読む、見抜くということはできないことでしょう。   したがって、相手を理解し、自分を理解するためには、自分が何を感じているか、そしてそれを言葉にして相手に伝えることで、相手の気持ちを理解し、そして自分の気持ちを理解することから始まります。   カウンセリングをしていて、継続的に相談にやってくる相談者の方の中にも、なかなか本音を言えない人がいます。 カウンセリングをしていても、です。   「なかなか変わらないなぁ~」「変わりたくないのかな?」「まだ信頼関係ができていないのかな」と色々思いますが、その人自身の宿命がそのような人生プログラムであれば、変わりたくても中々難しい場合もあるかもしれません。   その相談者さんのホロスコープを作ってみましたが、出生時間は分からないため、こちらで仮の出生時間を割り出してみたところ、おそらくこんな感じかなというホロスコープが見えてきました。    ただ、その方はいつも死を口にする方だったので、少々危なさを感じるホロスコープでもあるのは何となく感じていましたが、もしもこのホロスコープが合っているとしたら、危ないかなと思う内容でした。   運命プログラムはなんとも過酷なものを与えられることも然りであったりします。その相談者の方が、自分の
0
カバー画像

人生の道標

私達人間は、運命と宿命という2つの要素を抱えながら日々の生活を送っています。では、「運命」と「宿命」とは具体的にどう違うのでしょうか?運命とは?運命とは、私たちの意志や思考、行動によって変わるものです。私たちが不運な現実を創り出すのか、最良の現実を創り出すのか、それは運命の選択によって決まります。つまり、私たちが選ぶ行動や決断が未来を形作るのです。宿命とは?一方で、宿命とは生まれる前から決まっているもので、自分の意志に関わらずやってくる避けられない出来事を指します。例えば、あなたの名前や性格、性別、生活環境、両親、さらにはこれから起こる出来事や容姿までも、宿命によって決められています。カルマとは?運命の選択によって、カルマというエネルギーが生まれます。カルマとは、他人に対する行為によって生じるエネルギーです。例えば、あなたが「浮気をする」という行為を選ぶことで、カルマが生まれます。そして、宿命として「浮気をされる」という出来事を通じて、そのカルマが解消されるのです。カルマを解消するためには、自分が創り出したエネルギーと反対の出来事を経験する必要があります。もし、あなたが「浮気されることが多い人生」を送っているのであれば、前世では浮気をしていた可能性も考えられます。宿命とは、自分が創ったカルマを解消するためのものであり、避けることができない出来事でもあります。宿命を受け入れてカルマを解消する宿命を受け入れ、カルマを解消することで、人生はスムーズに進み、より幸せな人生を歩むことができます。しかし、もしカルマを解消した後に再び「浮気をする」という運命の選択をした場合、また「浮気をされ
0
カバー画像

結婚に至らないのは何故?

占いをやっていますと、「どうしても結婚に至らない」「交際してもすぐに破局してしまう」という方がいらっしゃいます。  なぜ、このような現象が起きてしまうのでしょうか?  性格が合わないから、趣味嗜好が違うから、生理的に無理・嫌・・・など、色々な理由はあると思いますが、性格が違うとか、趣味嗜好が全く異なっていても結婚に至るケースは数多くあります。心理学で言う相補性などはその一例でしょう。  似た者同士であれば類似性の高さによりカップルとなりやすいです。  しかし、交際しても長続きしない、結婚に至らない人はいます。結婚したいのに結婚に至らない、あるいはそれ以前に交際にすら発展しない、または結婚してもすぐに離婚してしまい、結婚と離婚を繰り返してしまう場合もあります。 それはホロスコープを見れば、なぜそうなってしまうのかが見えてきます。  パートナーや結婚の象意のある第7室がどのようになっているかや、交際・交流の象意のある第3室がどのような状態になっているかにも寄りますが、やはり、先ずは第1室ラグナがどの星座であり、どの星が在住しているかが重要になります。  そして、もしも結婚の可能性があるとしたら、その時のダシャー(運気の流れ)がどの星の運気に当たっているのかもリーディングする必要があります。一般的な結婚適齢である20代、30代ではなく、もしかしたら40代、50代に初婚を迎えることもあるのです。  ホロスコープには、その人自身が気づかない無意識の人生プログラムが組み込まれているのです。  なかなか思うようにならない場合は、一度ご自分のホロスコープの状態について確認をする必要があることで
0
カバー画像

運命は変えられるけど宿命は変えられない?

 こんにちは。前世占い師の立花破月です。 運命は変えられるけど、宿命は変えられない。 深いなあ。と思うんですが皆さんはどうですか?  運命って、変えられるんですよ。 それが人間の特権であり、人間が生まれてくる理由でもあります。 与えられた運命を変えたり、超えていくことで魂を磨き高次に上がっていく。と言うのが人間の魂の持つおおまかな宿命になります。 人間の宿命は魂を磨くと言うこと。 そのためにどうするか。が生きていくテーマになります。 そのためにどうするか。は前世がかかわっていることが多いんですよね。 前世でやり残したことを、この世界でやる。 私の場合は「人間の営みを人間としてみて経験してみなさい」までは言えるんですが、後半は言えない・・・(笑) 個人個人の宿命はもちろん違いますが、人間の魂の大まかな宿命は「魂の純化、高次への跳躍」って感じでしょうか。  色々な辛い思いをするのも、すべて魂を磨くため。 その先の何があるのかは、ブログでは言えませんが。  すべての涙があなたの魂を磨く磨き砂になっているのです。 運命はどんどん変えていきましょう。その先にある宿命を目指して。 私もお手伝いさせていただきます 
0
カバー画像

運命の人を簡単に知る方法とは?

こんにちは、ロシア超能力研究所の元日本代理人で、オランダの古城に暮らす超能力者のNobuyuki Nonakaです。今日は「運命の人」を簡単に見分ける方法についてお話しします。私の恋愛系ヒーリングを受けるお客様から、「この人が運命の相手かどうかを見分けるにはどうしたらいいですか?」とよく質問をいただきます。そこで、超能力者も実践している簡単に運命の人を見分けるポイントをお伝えしたいと思います。恋愛や結婚を考えている方には、ぜひ参考にしていただける内容ですので、最後までお読みください。宿命の相手とは?「宿命の相手」とは、前世でお互いに積み重ねたカルマ(因果関係)を、今世で解消するために深く関わる相手のことです。これらの関係は避けることができず、自然と起こる宿命的な出来事を通じてカルマを解消していきます。前世で作られたカルマ  ↓今世で宿命的に関わり、カルマを解消(これが宿命の相手です)たとえば、特に大きなカルマを持つ相手は、親子などの血縁関係として現れます。また、兄弟姉妹、親戚、恋人、夫婦、隣人、同僚なども、カルマを解消するために必然的に関わる「宿命の相手」と言えるでしょう。カルマが大きいほど、その相手とは深く関わり、多くの出来事を通じて解消する必要があります。親子や兄弟姉妹 → 非常に大きなカルマ夫婦や恋人 → 大きなカルマ友人や知人 → 普通のカルマ隣人や周囲の人々 → 小さなカルマ運命の人とは?人生の中で夫婦関係になってカルマを解消するほど大きなカルマを持つ相手は複数存在します。そして、その複数の相手の中から、お互いが選び合った相手を「運命の人」と呼びます。つまり、運命の人
0
カバー画像

何でも人のせいにする人の心理

 この記事をご覧になった方は、どこか人のせいにしてしまう経験がおありか、或いはそのような人の対応に苦慮した経験をされたことがおありなのでしょう。  カウンセリングをしていると、時々なんでも人のせいにする人が現れます。  「〇〇のせいでこうなった」「こう言われたからこうしたのに、全然上手くいかなかった」等など、いろいろと愚痴や不満をこぼしてきます。   基本的には愚痴っぽい人は、なんでも外部のせいにして内省する人はいないですね。  ここで、もしも内省ができるとしたら、人のせいにすることはしなくなります。   人のせいする時点で、他人軸で生きていることになります。自分の軸がないから、他者の言うことに振り回されるのです。そして、自分の人生の責任を負わない、無責任な人たちと言えます。   厳しい言葉に聞こえるかもしれませんが、私自身もこの経験を通して、本当にその通りであると実感しているから、上記のことが言えます。   物事を被害的に捉えれば捉えるほど、他責的になります。そして、いつまでもその概念に執着していると、なかなか自分を変えていくということができません。  子供のころに親から愛されなかったり、いじめられたりする経験があると、「自分自身」という存在意義に疑問を感じたり、自信を持てなくなったりします。  しかし、そのような生き方をしてきたことに対して、「変わりたい」「変えていきたい」と、気が付いた時こそ、回復のチャンスです。   人のせいにしたり、外部を責めることはなくなり、過去と距離をとって、そこから新たに人生の出発をしようと決意できれば、そこから全く新しい人生が始まります。  自
0
カバー画像

熱い人

 世の中にはとても「熱い人」がいますね。「熱い」を通り越して、「暑苦しい」「鬱陶しい」と感じてしまうような言動も多いことがあるようです。  このように熱血な人を思い浮かべるとしたら、私の場合は松岡修造さんが浮かんでくるのですが、松岡修造さんと言えば、本当に何においても熱血な人ですね。  特に現役のテニスプレーヤーだったころは、本当にテニスに一心不乱に打ち込んでいた姿が、アスリートという感じで熱いものを感じていました。  しかし、この方の場合、アスリートを降りて日常生活を送る上でも、何でも熱くなってしまうのですね。  いろいろなテレビ番組でそのようなお姿を拝見していましたが、とにかく何をやるにも熱血で、尚且つやや半ば強引に強制・強要してしまうような言動が見受けられます。  これが松岡修造さんの生まれ持った性質なのかな、と思いましたが、このような方のホロスコープはどのようになっているのかと、生年月日を調べてみました。出生時間まではわからなかったのですが、ホロスコープ上、おそらくコレだろうと思われるものを割り出してみました。  その割り出したホロスコープによりますと、第1室ラグナは射手座であり、そこに火星と月がコンビネーションしていました。  これだけで「おぉ~!まさに松岡さんを表しているかも~!」と思いました。  月と火星がコンビネーションしているわけですから、思い立ったが吉日のごとく、「コレだ!」と思ったらガンガン突き進んでいきます。  そして、さらにラグナが射手座ですから、自分の信じること、正しいと思ったら完璧にできるまでその方向へ突き進みます。そして決して妥協は許しません。
0
カバー画像

知って驚愕!自殺をしても死ねない理由

人間の死は、大きく3つの種類に分けられます。自殺(自ら命を絶つ)、他殺(他者によって命を奪われる)、そして自然死(寿命によって命が尽きる)。多くの人は、これらをただ単に「生命活動の終わり」として捉えているかもしれません。死後、肉体から離れた意識(魂)があの世に還り、新たな肉体に転生して次の人生を歩み始める、という考え方が一般的です。そして、自殺を考える人の多くは、今の苦しみから逃れ、次の人生ではより良い運命が待っていると期待しているかもしれません。しかし、死というものはそう単純なものではありません。自殺、他殺、自然死の間には大きな違いがあり、その違いを理解するためには、カルマと宿命という概念を知る必要があります。カルマと宿命:生まれ変わりの法則私たち人間は、輪廻転生というシステムを通じて何度も生まれ変わり、前世で作り出したカルマを解消しています。カルマとは、他者との関わりの中で生じるエネルギーのことです。たとえば、誰かに善意を示した場合、その行為によってカルマが生まれ、他の誰かがあなたに善意を示すことで解消されます。このカルマのエネルギーは、宿命を通じて現世に反映されます。宿命とは、前世で創り出したカルマを解消するために起こる出来事であり、それを変えることはできません。例えば、誰かを前世で傷つけた場合、そのカルマが現世での試練となり、何らかの形で解消されます。死の形:カルマ解消のプロセスさて、死がカルマの解消にどのように関わるのかについて見ていきましょう。他殺の場合前世で他者を傷つけたり殺したカルマを持つ場合、今世では自分が他者によって命を奪われることでそのカルマが解消されます
0
カバー画像

詐欺師のホロスコープ

「詐欺師のホロスコープ」なんて見出しを書いてみましたが、詐欺師という言葉にもあまり良いイメージはないですね。 詐欺に「師」なんて言葉を付けること自体個人的にはいただけないと思いますが、「師」という言葉が付くくらい、人を騙す技術においては長けているということになるのですね。  そんなことを犯して刑務所に入るくらいなら、それを昇華して正常な商売に活かせばいいのに、といつも思います。  さて、そのような人を騙す人のホロスコープとはどのようなものを指すのでしょうか。  ひとつは水星の位置がどのハウスにあり、どの星座に在住しているのかによります。また、どのようなアスペクトを受けているかにもよるでしょう。  商売上手な人は、何よりも水星がどのようになっているかにかかっています。水星は知性やお金儲け、商売、コミュニケーションなどの象意があります。ですから、お金儲けや商売に関することは、まず水星がどうなっているのかを見るのが一番です。  したがって、詐欺師のホロスコープは、まず水星が良い状態になっているであろうということが言えるでしょう。また、さらに犯罪を犯すリスクがあれば詐欺に走る傾向があると言えます。  大抵は善男善女ですから、このようなホロスコープにお目にかかることはないと思いますので、経済的に恵まれたり、商売が上手な人のホロスコープに出会うことが多いですが、自戒しなければ詐欺師とまではいかなくても、水増しや隠ぺい等の行為に及ぶこともあります。  商売上手な人、あるいはお金儲けを目指す人は、ぜひ自戒を意識して経済活動に臨まれることをお勧めします。
0
カバー画像

自分軸で生きられない人

 カウンセリングをしていますと、時々自分軸で生きられない人がいます。  具体的に申しますと、判断の基準がすべて他人軸で生きている人です。そのような方は、自分の軸がないため、世の中の常識や人の価値基準が判断の物差しになっています。   もっと突っ込んだ分かりやすい言い方をすれば、要は自分に自信のない人が自分軸で生きられない人です。そうなると何をどうしたら良いのか分からなくなります。   基準が分からなくなると、どう生きていったら良いのかが分からなくなるのです。   そうなると足のない幽霊のような雰囲気やオーラを醸し出している人が多いように思います。「どうしたら良いのか?」と日々頭で考えていることが多いため、気やエネルギーはすべて頭の方へ回ってしまい、肝心の足元はお留守の状態です。ですから、地に足のついていない方が多いのです。   そのような方の場合、インド占星術的に言えばケートゥの影響が強く出ている方が多いように思います。ケートゥは西洋占星術で言えばドラゴンテールにあたりますが、頭のないドラゴンということになります。  頭がないのですから、判断ができません。良くも悪くも「無」の状態です。 この状態を積極的に捉えるのであれば「無欲」「純粋」ですが、消極的に捉えると「人任せ」「振り回される」「自分の考え・意見がない」とも見られやすいです。  たとえば、ケートゥが第1室ラグナにある人は、まさに上述したような状態が基本的性質となりやすいです。他の吉星のアスペクトがあれば吉に回ることもありますが、そうでない場合は、他者に振り回されやすい傾向が出ます。  もしも、生きづらさを感じていたり、自
0
カバー画像

スターシード鑑定のレビューをいただきました♪②

スターシード鑑定を受けてくださったお客さまから、嬉しいレビューをいただきました(*'▽')とっても嬉しいご感想をありがとうございました(*^^*) 私の鑑定では、複雑で難解なスピリチュアルワードの使用は極力避け、できる限り分かりやすい言葉を使いつつも、高次の創造主からのメッセージをしっかりとお伝えさせていただくことをモットーとしております。自分の生きる意味を見失ってしまったり、他者と比較してつらい思いをしてしまったり・・・ ひとりでは抱えきれないモヤモヤとした想い、あなたにもありませんか? もしかしたら、あなたも選ばれしスターシードなのかもしれません。 自分の魂の隠された本質を奥底からみてみませんか?↓↓今までのいただいたレビューはこちらです★ いつもありがとうございます!!
0
カバー画像

宿命は変えられない?宿命と運命の違いや自分の宿命について徹底解説

はじめに私は、星 桜龍と申します。占い師、現役の霊能者、学者として、スピリチュアルのプロフェッショナルとして活動しており、多くの方々の悩みを解決するお手伝いをしてきました。本日は、「宿命は変えられない?宿命と運命の違いや自分の宿命について」について、占いやスピリチュアルな視点から深く掘り下げて解説していきます。宿命と運命の違いまずは、宿命と運命の違いについて理解することが重要です。この二つの言葉は似ていますが、その意味や役割には大きな違いがあります。宿命とは宿命とは、私たちが生まれ持っている定められた道筋や使命のことを指します。生まれた環境や家族構成、才能や資質など、変えようのない要素が宿命として定められています。宿命は、個々の人生において根本的な部分を形成しており、私たちがどのような人生を歩むかに大きな影響を与えます。運命とは運命とは、私たちが選択や行動によって変えることができる未来の展開を指します。運命は、自分自身の意志や努力によって切り開くことができるものであり、日々の選択や行動によってその方向性を変えることが可能です。運命は流動的であり、私たちの人生において変化をもたらす要素となります。宿命は変えられないのか?宿命は生まれ持って定められたものであり、基本的には変えることができないとされています。しかし、宿命を受け入れ、その中で最大限の努力をすることで、自分自身の運命を良い方向へ導くことが可能です。宿命を受け入れる宿命を受け入れることは、自分自身の現実を理解し、それに対して前向きに取り組む姿勢を持つことです。宿命を受け入れることで、内なる平和を得ることができ、自分自身の強
0
カバー画像

感謝の気持ちでいただく食事の大切さ〜運気が上がる食事法〜

開運星よみ師の星乃天音です。毎日頑張っているあなたへ、ホッと一息つけるような癒やしの時間と、より豊かな未来へのヒントをお届けできたら幸いです❤はじめに食事の前に「いただきます」と声に出して言うこと。これって実はとても大切なことなんです。食事は一人でとるし、誰にも聞かれないからといって、言わない人もいるかもしれません。でも食事は私たちにとって、ただお腹を満たすだけのものではありません。食事は私たちに命をくれるすべてのものへの感謝の気持ちを表す、大切な儀式のようなもの。神様からいただく生命への感謝を込めて「いただきます」と言うことで、食事に対する意識が変わり、心も体も健やかに保たれるんです。「いただきます」に込めた想い「いただきます」は、食事の前に敬意を表すために生まれた言葉です。食材の命そのものや、食材を育てたり収穫した人、食事を作った人に対する感謝と敬意の気持ちを込めた言葉です。食事の前に発する「いただきます」は、心から感謝を表す言葉なのです。食材への敬意と感謝の気持ちを高めるこの一言が、食べ物を通じて得られる運気を上げてくれるとされています。大切なのは形より気持ち多くの人が子供の頃は当たり前にやっていた手を合わせて「いただきます」と唱える習慣。しかし大人になると手を合わせないどころか、「いただきます」と言わなくなってしまう人も多いのではないでしょうか。周りもやっていないし、人目があるところではちょっと気恥ずかしい、、、ですよね。でも大切なのは形ではなく、その気持ちです。食事の前に一呼吸置いて、感謝の気持ちを込めて「いただきます」と心の中で唱えるだけでも、十分に意味があると思い
0
カバー画像

子育てに苦労はつきものですが

 子育てはいつの世も大変なものです。健常児を育てるのも大変ですが、障害児を育てるのは、また別の意味で大変です。どんな子育てであれ、いずれにしても大変であることには変わらないのです。   子育てが人生プログラムの修行とされ、業を清算するための今生の人生の課題であるというホロスコープをお持ちの方もいらっしゃることでしょう。   子は親を選んで生まれてくるとも言いますが、それはあなた様と子どもの魂の絆であり、業でもあり、縁でもあるのです。  ですから、離れようにも離れられず、死に別れたとしても、また来世で会うことになる宿命かもしれません。   では、それは何を基準にして見れば良いかと言いますと、基本的には土星の位置です。  土星の象意は「苦難」「努力」「試練」などです。また、これまでのブログ記事にも書いてきましたが、土星は母から見捨てられたという神話があります。  ですから、土星は母への愛を求め、時には復讐さえしようとする星でもあります。そのため、土星という星はいつも恐れられてしまう存在であり、インドにおいては、ホロスコープ上の土星が良くない場合は、土星神が祀られている寺院へ出向き、土星の神に祈りや供養をささげるのです。  そうすることで土星の悪影響を緩和させて、できるだけ無事平穏に過ごしていけるように自らの行いに気を付けながら生きていく訳です。  子育てに大変な苦労をされている方の場合、土星が悪影響を与えられている可能性もありますが、この土星からの試練を乗り越えることができれば、子育てを終えたときに、注いだ愛情と苦労の分、子どもから何らかの形で親へお返しをしてくれます。   それが
0
カバー画像

シークレット・ラブ

 シークレット・ラブという言葉を聞いて、皆さんはどのようなラブを想像されるでしょうか?不倫でしょうか?公言できない恋愛でしょうか?  いずれにしましても何となく「道ならぬ恋」というイメージでしょうか。  インド占星術においては、このような恋愛はタブーとされており、それは基本的には一夫多妻制をとっている国でない限りは、民事上の罪として、裁かれる場合があります。 仏教においても十戒において「不邪淫」という戒律がありますね。  基本的にはそのようなことはせずに今生の人生を終えるのがベストですが、人間は弱いもので、なかなかそうもいかないことが常です。  一般の民間人の間でも日常茶飯事のことではありますが、特に芸能人の方などはそのようなスキャンダルを報じられてしまうと、あっという間に仕事や財産、家族をも失ってしまうほどのしっぺ返しを食らってしまいます。  ですから、日ごろの自らの行いには気を付けて、言動を常に慎むことが必要とされます。 ただ、その人に与えられた人生プログラムの中には、不邪淫を避けて通ることのできないホロスコープを組み込まれて生まれてきた人もいるものです。  それは、どのハウスにどの星が在住しているかによって、そのようになりやすい状況にならざるを得ない場合があります。  少なくとも火星と金星がどのような状態になっているかで分かることがあります。   あなた様のホロスコープはどのようになっていますか?道ならぬ恋に苦しんでいることはありませんか?   もしも、いつまで経ってもつらい恋がやめられない、なぜこんなに苦しい恋愛をしなければならないのかとお悩みの方は、一度ご自分のホロス
0
カバー画像

他力本願?

 「他力」という言葉があります。調べてみると「自分以外のものの力」とあります。そして、もう一つ、「衆生を悟りに導く仏の力」という解釈もあります。  一般的には「他力本願」という言葉で「他人の力に頼って事を為すこと」というような、誤った解釈をされことが多いようですが、本来は最初に述べたように、「自分の以外のものの力」という意味が正しい言葉の解釈です。  これは、インド占星術で言うところの「宿命」に当たるものではないかと思うのです。自力でどうにかこうにか自分の思い通りに事を動かそうとしても、思い通りの結果にならないのが、「他力」が発動されたものであり、動かしようのない「宿命」であると思うのです。  日本の仏教における「他力」は、主に浄土宗の「阿弥陀如来の力によって衆生を悟りに導く」という意味も含まれます。  神仏の力によって、悟りに導かれるわけですから、たとえ上手く行かない、思い通りにならないことが起きたとしても、それは宿命であり、そこから必要な学びや気づきを得ることによって魂は磨かれ、自分の与えられたプログラムの歩みを進めることにつながります。  自分の身に起きた困難、苦難は、ある意味その人の抱える業と言えるでしょう。それはある意味では自分自身によるものでもあり、また自分以外のものの力にもよって、宿命を受け入れる覚悟をせねばならない時がやってきます。  それは他人の力に頼って事を為せる他力本願ではなく、どうすればこの難局を乗り越え自分の人生を歩めば良いかを真剣に考え実行に移す大仕事に向き合わなければなりません。  そして、その人生の荒波を泳ぎ切るための一助となるのが占いの役割であ
0
カバー画像

生きる上で#16【自分の取説】〜my Instruction manual〜

こんにちは。伯明です。 最近たくさんの方にブログを読んでいただけて感謝しております。地道に続けて行きますので、どうぞご贔屓にしてください。 キャンペーンやってます。興味があったら無料鑑定ゲットしてみてください。ズバリ的中で悩み解決四柱推命鑑定を中心にみなさんのお悩み全般にお答えいたします。新シリーズ『生きる上で』と題し考え方や幸不幸の状況などを踏まえて、僕たちはどう向き合って生きてゆけば良いだろう?そんなテーマで綴って行くことにします。 稚拙な考えかも多いかもしれませんが、どうぞお付き合いください。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜生きる上で#16【自分の取説】〜my Instruction manual〜自分のことをどれだけ分かってる?「自分はこういう人」で A:どう扱って欲しい。B:どう扱われるとベスト。 A,Bで分けた理由は本人の『要求』と『効果』の差があるからなんだけどここってなかなか自分じゃ分からないよね💦 と言うのも、大体の人はAだと思うんだ。彼氏に「姫扱いしてほしい」なんて感じ😃簡単な例ね! じゃ、「姫扱いされるの得意ですか?」って問うてみるw得意だと答えられる人は、なかなか少ないんじゃないかな?実際にお姫様しちゃったら、申し訳なく感じたり、彼が疲れないか気になっちゃったりwむしろ「王様扱いさせてくださ〜い」なんてw Bはどうだろうか?どう扱われるとベストか?「嘘つかないで、真面目に向き合って」みたいな???「いい加減な態度で接しないで」みたいな???”欲”と言うよりも”条件”みたいな感じだよね。 ざっくりとそんなAB類別ができたところで話を進
0
カバー画像

🇯🇵 占いにおける「未来」は、動かないのか?

「未来は、どうなっていますか?」いわゆる『占い』の依頼を受けていると、こういった質問をされることが実に多い。そんな時、私は必ず 相談者さまに対して、こう尋ねる。「たとえば、10メートル先に大木が倒れていたら、避けませんか?」と。つまり多くの方が、この世にはすでに「決定づけられた未来」… すなわち「運命」というものが存在していて、その筋書き通りの「未来」が訪れるものだ…と、“勘違い” されているのである。この辺り、「あんた、地獄に落ちるわよ!」といった迷言をはじめとする、占いブームを牽引した細木ゴッドマザーの功績であったり、ドラマ・映画・漫画などのメディアによって、間違った解釈が広まってしまったのだろう。ただ、結論から申し上げると、“すでに確定した未来など、絶対に存在しない”恐らく、一般の皆さまは『未来=宿命』という風に誤解されている節がある。ちなみに『宿命』とは、私が日本人の、誰それの間に長男として生まれて…といった、変えようがない部分のことを言うのであって『未来』は絶えず、変化するものだ。冒頭の「10メートル先の大木」の話を例に挙げるとするならば、“事前に” 10メートル先に大木が倒れていると知っているなら、避ければいいだけの話で、大木にぶつからずに済む。もちろんここで、10メートル先に “大木” があることを知らないで、目隠しをした状態で進んだ場合、当たり前だが、大木に激突する。また、大木があることを知っていたにも関わらず、避けようとしなければ、これも当然、激突する。つまり、大木があることを事前に知っておいて、華麗に避ければ「激突する未来」を回避することができるし、大木があ
0
カバー画像

占いをどう活用するか

 皆さんは占いをしてもらうとき、どんな時にお願いをしようと思いますか?ちょっとした遊びの延長でしょうか。それとも何をやっても上手くいかない、どんなに努力や改善を試みても一向に状況が良くならない、にっちもさっちもいかなくなった時の最後の砦という場合もあるでしょう。  そんな時、結果がすでに分かっていたら無駄な努力や悪あがきをしなくて済むじゃないかという思いで占いを使ってみようという人も多いのではないでしょうか。  しかし、もしもそれが望んでいない結果だったとしたら、「やらなければ良かった」「知らなければ良かった」ということがあるのも事実です。  そのような場合、その心のモヤモヤはご自分で引き受けることができますか?それとも占い師のせいにしますか?しかし、その出た結果を占い師が代わりに引き受けることはできません。それはあなた自身の人生だからです。自分の人生を誰かが代わりに成り代わって引き受けることなどできるはずがありません。  できるとするなら、悪い方向に向かわないような対処や方法を実践してもらうことぐらいでしょう。  逆に、上手くいく結果が出たとしたら、何もしないでいても成功するでしょうか?そうではないですよね。成功するために、成功するための努力が必要です。そして、その方向性や努力の仕方は正しいか?間違った方向になっていないか?常に検証する必要があります。  どんな成功者であれ、必ず見えないところで大変な努力をしています。占いで良い結果が出たとしても、それに向かう努力を怠ってはいけないのです。そして、良いと思ったことは ぜひ行動に移していきましょう。それを重ねているうちに成功に導
0
カバー画像

インド占星術における月の重要性

 インド占星術においては、9つの惑星の中で「月」を最も重要視します。  なぜなら、「月」は「母」だからです。あらゆる生き物は母から生まれてきます。人間は母親から生まれてきます。母に肉体を与えられて生まれてくるのです。そして、その後生きていくうえで、母から注がれる愛情が得られるか、そうでないかによって、人生は大きく左右される場合もあります。そして、その人生のプログラムは、すでにホロスコープ上に現れていることがあります。  「月」は、人間の心を表しています。心はいつも流れているものです。止まってしまうと死んでしまいます。ですから「心=感情」は常に動いて流れゆくものでなくてはいけません。  そして、月は水の象意でもあります。人間の体内の液体は血液であり、その源は水です。人間は水を飲まなければ生きていけませんし、人間の体の約60%は水分でできています。体の水が冷えると、体内のエネルギーの流れは滞り、そして止まってしまうと死を迎えてしまいます。ですから、体を冷やしてはいけないのです。それは、心身の死をも意味します。インド占星術における月の象意や考え方は、それほどまでに重要な星なのです。  したがって、母であり、女性である月の感情・気持ちは、常に流れていなければならないのです。  月が良い状態でない場合、精神的に病んでしまうリスクが高くなってしまいます。ですから、インド占星術においてはホロスコープ上、月がどんな状態にあり、どの部屋に居て、 どの星とコンビネーションしているか、どの星のアスペクトがあるのかを見極める必要があります。 また、土星とのコンビネーションやアスペクトを受ける場合、状態
0
カバー画像

ホロスコープの秘密と生きていく上で意識すべきこと

インド占星術においては、ホロスコープという出生図を出して、その人の運命・宿命を占います。このホロスコープが、その人の運命・宿命にプログラミングされているものが何なのかを知る手掛かりになります。このホロスコープは決められたものでありながらも、変化をしていくものでもあります。  どのようなエネルギーを受け取り、どのような生活や環境の中で、どのような人に出会い、関わるかによって、また大きく変わることがあります。   良い方向へと変えていくためには、今の自分の生活スタイルや環境、付き合う人を変える等、その人に合ったやり方を行うことによって良い方向へ変化していきます。そのように人生の流れを良い方向へと変えるには、まず、自分自身の意識の持ち方を見直す必要があります。 どのような意識の持ち方をすれば良いのかと思われる方が多いと思いますが、私個人としましては、仏教の教えにある「十善戒」を意識することが、良い運気に変えていく一つの良い方法であると考えています。  インドは仏教の生誕の地であり、仏教の開祖者はお釈迦様です。お釈迦様の教えの中で有名なのが、仏教の中では大切な決まり事とされている十善戒です。  人が人生を生きる上では、その十善戒を守ることを意識して生きることによって、良い運を引き寄せ、良い運命へと変化させるものであると、私個人としては、それが一番の近道であると考えています。  現代の日本人は無宗教状態ではありますが、こんな時代だからこそ、故きを温ねて新しきを知るのではないかと思います。 今一度、仏教における戒律としての十善戒を明記しておきます。 一. 不殺生(むやみに生き物を殺傷しては
0
カバー画像

蝕とインド占星術

 先日アメリカ付近で日蝕が起きました。日蝕は、月が太陽を蝕すという状態を指しますが、インドでは古くから「蝕」は良くない象意があると言い伝えられてきました。  その星の持つエネルギーが蝕されてしまうのですから、負のエネルギーに変わってしまう状態になります。ですから、蝕を見ることは不吉な兆候であるとされ、蝕が始まるとインドの人々は家に籠り、断食をしてひたすらマントラを唱えるということが通例です。 また、神々を祀る祭壇には、負のエネルギーが当たらないように赤い布をかけて、神々を守ります。  日本においても「蝕」の象徴の物語としては、天照大神の岩戸隠れがそれに当たるのではないかと、私個人としてはそう思っています。太陽の神である天照大神が岩戸にお隠れになったために、地上が暗い状態が続いたため農作物は育たず、困り果てた国民は何とかして天照大神に外へ出てきてもらおうと、歌えや踊れやで神の心を引きつけ、ついには外へお出ましになることに成功したというお話がありましたが、これもある意味日蝕の状態ではないかと思います。光が隠れてしまう状態になる訳ですから、通常とは異なることが起きるという象意でもあります。通常とは異なる状態ということ自体が普通ではないので、だから不吉な兆候とされるようになったのです。  このように通常とは異なる星の位置になるため、地球に及ぼす影響や私たち人間や動植物にも何らかの、いつもとは異なる力が働き、影響を受けるということが起きてきます。  月蝕でなく、満月のときでさえも、私たちは月の引力に影響を受け、潮が満ち引きし、満月の時期には出産が増えたり、事件事故が多発するなどの統計が実
0
カバー画像

離婚するために結婚する

 占星術の世界では、様々な解釈の仕方がありますが、中でも良く占ってもらいたい事柄の上位を占めるのは、恋愛運や結婚運があります。  皆さん、幸せな恋愛ができるのか、幸せな結婚ができるのかを期待して占ってもらおうとされる方が大半ですが、中には離婚するために結婚するという運命プログラムをもって生まれてくる方もいるものです。 これは、もう運命プログラムですので、避けようがありません。  なぜ、こんな不幸とも言えるようなホロスコープをもって生まれてくるのか、答えは様々ですが、離婚をするという経験をすることで、その人にとって重要な学びになるから、そのようなライフイベントが起きるだと考えられます。ですから、離婚したくないと様々な方法や対策をしても、避けられない宿命であれば、いずれは必ず離婚してしまうものです。  もちろん、占いですから100%そうなるとは言い切れませんが、そのようになる可能性は高いということなので、その場合、防ぎようがないので、防ぐ手立てを立ててもホロスコープ上、避けられないことが多いです。  結婚運や結婚相手を見る場合には、結婚を見る部屋に火星やラーフなどの凶星がコンビネーションしていたり、あるいは、困難の部屋にどの星が来ているのか、またその時のアスペクトなどを見て判断します。  離婚を防ぐには結婚しなければ良いのかもしれませんが、離婚するために結婚をするのですから、結婚しなければならない状況が必ずやってきます。  ここまでになると、どうしても結婚せざるを得なくなり、そして離婚にいたります。防ぎたくても防ぎようがないことは起きるのです。  ですから、その起きた出来事に対して
0
カバー画像

「自分ではどうしようもできない」と諦めて、ありのままを受け入れるとストレスが和らぐ。うまくいかなくても、それが人生!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人生には、自分ではどうしようもできない出来事や状況がつきものです。時には、私たちは手に負えない問題に直面し、どうしようもないと感じることがあります。しかし、そんなときに大切なのは、ありのままを受け入れることです。 多くの人が、自らコントロールできない状況に対してストレスや不安を感じます。しかし、そのような状況に対して葛藤することは、しばしばストレスを増大させる一因となります。実際、私たちがコントロールできる範囲は限られており、その限界を超えることは不可能です。ですから、その事実を認め、ありのままを受け入れることが重要です。 自分の力ではどうしようもできない状況に直面したとき、諦めることは決して弱さではありません。むしろ、それは賢明さの表れです。その状況に対して何もできないことを受け入れることで、私たちは無駄なエネルギーやストレスを消耗せずに済みます。そして、その結果として心に余裕が生まれ、より建設的なアプローチを見つける余地が広がります。 人生は完璧ではありません。失敗や挫折、不条理な出来事がつきものです。しかし、それが人生の一部であることを受け入れることで、私たちはより柔軟になり、より強くなることができます。うまくいかないことがあっても、それは人生の一部です。そのことを認め、前向きな姿勢で進むことが、私たちの成長と幸福への鍵です。 最後に、ありのままを受け入れることは、自己受容のプロセスでもあります。自分自身を受け入れることで、内面の平穏と安定を見出すことができます。自己受容がある程度達成されると、外部の出来事が私たちの内面に与える影響も少なくなり、より安定した心を持つことが
0
カバー画像

砂の器

砂の器。久しぶりにDVDを見ました。親と子の「宿命」が引き起こしたひとつの事件を描いた大作。想像を絶するストーリー展開。そして、それを力強く描き出した画面構成によって、多くの人の胸を打ち、大ヒットとなりました。昭和49年の作品です。野村芳太郎による映画化作品「砂の器」は、松本清張の原作を基にしつつも、独自の解釈を加えることで、一層の深みを映画にもたらしています。物語の中で次々と謎が解かれ、真実が明らかになっていくプロセスは、観る者を緊張感のある旅に誘います。この高揚感は、この映画の魅力の一つであり、観客が物語に深く引き込まれる要因となっています。「この親と子が、どのような旅を続けたのか、私はただ想像するだけで、それはこの二人にしかわかりません。」刑事役の丹波哲郎が、捜査会議で淡々と、それでいて深い悲しみとやるせなさをたたえた声と表情で、事件のあらましを語り明かしていきます。原作にはない、見る者の涙を誘う親と子の放浪のシーンは、映画のもう一つのハイライトで、このシーンは、単なる追加エピソードではなく、物語の中で重要な役割を果たしています。親と子の関係性、そしてその間に生まれる絆の深さを描くことで、映画はただのミステリー作品を超え、人間ドラマの側面も強く打ち出しています。この視点からのアプローチは、観客に感情的な共鳴を促し、多くの観客が「涙なくして見ることはできない」と感じる理由の一つとなっています。試写を見た松本清張は、このように言っています。「これは小説では書けないよ。映画でしか表現できない。すごい!。」オーケストラの伴奏に合わせて、事件の謎、全ての宿命が、3つの違った映像の積
0
カバー画像

もしも未来が分かったら?

 占いで良く訊かれることとして、「未来はどうなるか?」という質問をいただくことがあります。もしも未来がどうなっているか知ることができたら、どうしたいですか?その受け取ったメッセージをどのように扱いますか?  もしも良い未来だったらどうでしょうか?もしも良くない悪い出来事が起きるとしたらどうでしょうか?  ひとつのメッセージにおいても、その受け取り方は、人によって様々です。 たとえば、「あなたはお金持ちの人と結婚できます」というメッセージが与えられたとしたら、いかがでしょうか?「やった!これで安心して人生を楽しめる」と思われる方もいらっしゃることでしょう。あるいは、「お金がたくさんあっても、相続の時に財産争いに巻き込まれたらどうしよう?」と思われる方もいるかもしれません。  「お金持ちの人と結婚できる」と言っても、そのお金持ちの人は、お金は持っていても人に対してケチな人かもしれません。あるいは、暴力的な人かもしれません。あるいは、お金で人を操る人かもしません。  一見良さそうなメッセージに見えて、その中身やそのメッセージに込められている意味、そのような人生プログラムが為されていることの意味も考える必要があります。    逆に「これから先病気になるかもしれません」という悪いメッセージが与えられたとしたら、どうでしょうか?もちろん、健康にあることにこしたことはないので、受け取り方によっては気持ちが落ち込んでしまうこともあることでしょう。  病気になることだけでなく、経済的な困難になる可能性があるかもしれませんし、配偶者に浮気をされた、あるいは自分が浮気をすることになった等、対人関係で
0
カバー画像

#91 使命を知るも、願いが叶うも、欲するところに達するまで「タイムラグ」がある。

高次元に繋がることで願いが叶うことは叶うのですが、それには、タイムラグがあるんです👆✨
0
カバー画像

私の進むべき道とは?ーあなたの魂が選んだ使命

人生の岐路に立つとき、私たちはしばしば自分の存在の意味や進むべき道について深く思い悩みます。20代の若さで未来への不安を抱えるかもしれませんし、40代、50代で人生の中盤や後半において新たな目的を見出そうとするかもしれません。また、退職後の人生の新たな章をどう生きるか模索している人もいるでしょう。「ソウルプランリーディング」は、あらゆる年代の人が直面するこれらの普遍的な問いに対する洞察とあなたの人生の目的を提供します✨★どのようなメリットがあるのか? 1.進むべき方向の明確化: 自分が本当に達成すべき目標や、生きる意味を知ることで、今後の人生の方向性がはっきりします。 2.自己認識の向上: 自分の持っている才能や、これから乗り越えるべき試練を知ることで、自己理解が深まります。 3.迷いの解消: スピリチュアルな側面からの指針を得ることで、日々の選択に迷いが少なくなり、自信を持って進むことができます。 4.究極的な自己実現: 魂の目的に沿った人生を歩むことで、真の自己実現を果たすことができます。 なぜソウルプランリーディングなのか? 1,000件を超える販売実績を持つこのサービスは、単なる占いを超えた、深い洞察を提供します。カバラの教典やチャネリングの英知を活用し、人類の根源的な知恵にアクセス。名前に秘められた波動から、あなたの運命を解き明かします。 このプロセスを通じて、現実世界とスピリチュアルな世界の両方における試練と才能、そして魂の究極的な目的が明らかになります!鑑定による直感的なメッセージは、あなたにとっての「真実」を照らし出し、人生をより豊かにするための指針となるでしょ
0
カバー画像

悩みの元 9 『脚下照顧ーkyaka_shoko』

悩みの元9質問:皆さんは自分の宿命を知っていますか?   メッセージいただけると嬉しいです😃『宿命』SHUKUMEI魂に刻まれた記憶や、今世に生まれてきた時に与えられた使命。決して逃れられない定め。そして、不思議と幸多い人は自分を理解していて、この宿命に素直に生きています。何より幸せそうです😀ご縁があって鑑定にお越しになった方の中にも、本当に少ないですがこう言った方がいらっしゃいます。悩みがないわけではないのですが、共通して言えることは我欲が少ないことです。決して恵まれている訳でも、命式(鑑定盤)が素晴らしい訳でもないのですが、宿命に素直に生きているだけで、これほど清々しい物かと感心してしまいます。私なんかは『THE 我欲』で生きてきてしまったので、とんでもない負を纏って歩いているような物ですから、心から羨ましく思えます😃四柱推命を学ぶ上で、何度も繰り返し自分の命式を確認し、自分の年表を作ったりしましたが、改めて過去を振り返ると素直に生きていない」「欲に理由しかなく目的「素直に生きていない」「欲に理由しかなく目的がない」がない」「自己満足しかない」50年も生きてきて、こんな場面ばかりで「苦労してきたけど目的が我欲ではなぁ〜」と・・・・。😩自信を鑑みて戒めています。皆さんはいかがですか?僕はこの仕事を選んでから、我欲は極端に減ったと感じます。そして何より贅沢を望まなくなりました。・「必要なモノ・コト」の為に働く過去。・ 働くことで「必要なヒト・コト」が増えてくる今。今の僕の宝は『自由にできる時間』です。欲深かった僕も、宿命を知り・理解し・認めた。すごく心は穏やかで、ストレスが少な
0
カバー画像

人生迷い中。パート2?

生きていると色々と迷う事や上手く行かない事ってたくさんありますよね。それは実力と運、タイミング全てが揃った時に良い時、不運の時があります。ですが、上手く行かない時って伸びしろ、チャンスなんですよ。激動の時代を生きている私達ですから、情報を積極的に取って行き、実行と修正する必要があります。ですが、玉石混交の情報戦だからこそ、難しいですし、簡単にその情報を信じてしまったりなどがたくさんあります。その情報を見抜く力が必要だなと思います。副業ブームって本当にどうなのだろうと思います。。。そんなに簡単に稼げるなら誰も苦労しないですよね。。。キノコ採りがキノコが生えている場所を絶対に親でも子供でも兄弟でも死んでも言わないと言うのは真実だと思います。生えている場所に兄弟が行ったら自分は取れなくなってしまいますし、その話を他の知り合いに話してしまったら、採れなくなってしまいます。ですから、仕入れ先、その成功法則なんて言うのは本当に商売の肝な訳です。それを教えるって言うのは何かしらの意図があると言う訳です。。。もう稼げなくなったのか稼げる事を教える方が楽かのどちらかだと思われます。そう言った意図も考えずに乱立する儲かりますとか副業教えますと言うのは少し考えた方が良いと思います。もちろん、ごくまれに良心的な方だったり、肝を教えてくれる人もいますが、昨今、教わる方も教える方も何だか簡単な人が多すぎて…だから詐○ビジネスが止まらないのでしょうけど・・・購入者側や教わる方もリテラシーを培った方が良いと思います。来週は暖かい様なので春が一瞬一足先に来る様です。お体に気を付けて地に足つけて一歩一歩進めて行き
0
カバー画像

運命と宿命

こんばんは~taka3です。 今日も取り留めないブログを書き留めています。僕は長年、シングルファーザーとして娘と二人暮らしをしてきました。一目惚れした人と嬉しくも結婚し、娘が産れました。 もう嬉しくって、嬉しくって。 今ではその娘も結婚し、子供も産れおじいちゃんになってしまいましたが・・・(笑)そんな彼女との出会い、別れの中・・・運命なのか?!と思えることがありました。 僕の父親が小学生の時、自死を選び、ある日突然いなくなってしまいました。優しくもあり、厳格は父でしたが心が弱かった。信頼していた人からの裏切りで、鬱状態になっていたと思います。その当時、母親と弟の4人暮らし。 父は工務店で仕事をしていて、母はパートで働いていました。 一見、普通の家庭と変わらない生活をしていました。そんなある日、学校から帰り、家の玄関ドアを開けると叔母さんが立ってました。 「お父さん、亡くなったよ」 一瞬、頭の中が真っ白になった記憶があります。そりゃあ、そうですよね?! 帰ってきていきなり、父親が亡くなったと聞いたら。  母は落胆のあまり、お葬式で倒れ込んでしまいました。それから弟と三人暮らし。 母子家庭として育ってきました。大変な母親の背中を見て育ち、寂しかったけど無事?!に大人になりました。社会人になり、好きな人と出会い、お付き合いした彼女はなんと・・・父子家庭でした。 三人姉妹の次女で、お母さんは小学生の時に自死。数奇な運命のいたずらなのか、同じような境遇の人と出会ってしまった。こんな縁って、実際あるんですね。。。そこから惹かれあい、お付き合いが深くなりました。宿命とは、生まれ育った環境や場
0
カバー画像

宿命とは「宿る命」。運命とは「運ぶ命」。

はじめに皆様、私は星 桜龍、占い師であり現役の霊能者です。私のスキルは、占いの深い知識と霊的洞察を融合させることにあります。今回は「宿命と運命」について、スピリチュアルな視点からお話しします。 宿命と運命の違い 宿命の理解 - 宿命は「宿る命」と表現され、個人が生まれながらに持つ運命、天命を指します。これは、生まれた瞬間に与えられる人生の青写真のようなものです。 運命の展開 - 運命は「運ぶ命」として理解されます。これは、私たちの選択や行動によって形成される人生のパスであり、変化しやすい性質を持っています。 スピリチュアルな考察 運命の流れ - 運命は流れる水のようなもので、常に動き、変化します。私たちの意思決定がその流れを形成します。 宿命との調和 - 宿命とは調和し、受け入れることが重要です。これに抗うことは、自己の本質に反することになります。 運命を形成する選択 - 私たちの毎日の選択が運命を形作ります。積極的な意思決定が、より良い運命を形成する鍵です。 まとめ 宿命は私たちの生まれながらの青写真であり、運命は私たちの選択によって形作られます。宿命を理解し、運命の流れに沿って積極的に生きることが、充実した人生への鍵です。占いの力を通じて、あなた自身の宿命を理解し、運命を良い方向に導くことができます。もしガイダンスが必要なら、私、星 桜龍にご相談ください。あなたの人生の道を照らすお手伝いをいたします。★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★下の♥をタップ、クリックして頂けると嬉しいです。 ブログを書かせていただく、励みになります✧ ★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
0
カバー画像

魂。

魂にも色がある。基本の色。オーラの基本色ともまた違う肉体に宿る前からもっている魂の色。いつもはあまりみないけど今日は特別な事があったから少し覗いてみた。この魂の色は黄金色。地獄のような苦しみを前世もその前も味わった。運命の人が亡くなり死にかけ生き延びて地獄のような時を過ごし転生して会えたけどまた地獄のような日々なぜなら彼はまだ未熟で愛の大きさに気付けない。周りの人にほだされ誰でもない人と式をあげた女性側はいつも気付く何かに突き動かされるようにその人を好きになりためらいなく覚悟を持てる。魂の色はそこからつくられていった。魂の基本となる色が辛い事からつくられたから今世でも彼女は辛い目にあっても乗り越える。黙って思考が止まって守るべき自分を忘れこれはなんでもない事、とでも言うようにその波をかぶる。それでも彼女は染まることはない。魂の色が他に染まることをさせない。ひどいと思うだろう。縁なんてなんて儚いのかとでもね、どの道を通って生きたとしても彼と出会うまでは拭いきれないものだったんだよ。あなたが笑えるようにと願う気持ちとあなたが止まってくれればいいと妬む気持ちと片割れなんて綺麗事で結ばれないことも多い。一人で成り立つ訳じゃないから二人の歩幅が揃ってそこからまた歩み寄り魂が近づき肉体が求め合うまでそれを言葉で態度でこの世界に表現できるようになるまで結構な道のり。とても一度きりの人生で終われない。けれど最終章に入ったあなたの魂は魂の色を色濃く出してきた。きっといつかで会えるそんな望みも全て捨てて今を全力で生きることに注力したくなった。命の期限をとても感じるから。魂の色は自分一人でつくったも
0
カバー画像

あなたの人生は誰のもの?

こんにちは看護師でカウンセラーのゆきです(*´꒳`*)♡「看護師は合わない。 辞めたい。けど 辞められないんです😢」という後輩Aさん…「合わないなら 辞めればいいじゃん! やる気ないんでしょ。」というプリセプター💦なんの話からそんな話になったのかはわかりませんが、辞めたいけど辞められないAさんの本音とは…♡*・゜゚・*:.。..。.:*・♡・*:.。. .。.:*・゜゚・*♡Aさんが看護師を辞めたいのに辞められない理由は、『母親』にありました。看護師は国家資格だから、とってしまえば仕事にも困らない、お給料もいいから生活にも困らない!と母親から言われて看護師になったそうです。母親の影響を受けていたのは仕事だけではありませんでした。習い事、洋服、お友達、高校、全て母親に言われた通りにしてきたと言います。スイミングに通いたいと言っても否定され、ピアノ教室に通う。パンツが履きたいのに、「女の子なんだから!」と言われ、スカートばかり買って着せられる。お友達と遊んでいると、「あんな子と遊んじゃだめ!」と大好きな友達を否定される。行きたい高校があったのに、母親に反対され、自宅から近い高校に入学。美容師になりたかったのに、看護学校以外の学校に行くのなら学費は出してやらないと母親に言われ、看護の専門学校に入学。母親に言われた通りの道を歩き、看護師になって働き始めたけど、やりたかったことではないから何か違う…このままでいいの?と思うようになったそうです💦皆さんは宿命と運命の違いをご存知でしょうか。年齢で言うと、0歳から成人と呼ばれる20歳頃までが宿命。20歳以降が運命。宿命は変えることができません
0
カバー画像

【前世の謎めく因果と宿命】

今回は、私たちが抱える前世の因果と、それがどのように宿命を形作っているかについて深く考えてみましょう。 ※星座の舞台裏に隠された前世の謎 占星術は、生まれた瞬間の星々の配置から多くの情報を引き出すツールです。しかし、それは単なる偶然ではなく、前世との深い因果関係が絡んでいます。あなたの太陽のサイン、月のサイン、そして昇星の位置は、前世での経験や成長に深く影響を受けています。例えば、あなたが熱烈なリーダーシップの星座である場合、前世での指導的な役割や学びがあったかもしれません。 ※霊視が明かす前世からのメッセージ 占星術が星々の言葉を語るのに対し、霊視は魂の深い層に触れ、前世の影響をもたらすメッセージを探ります。霊的なビジョンは、何度も生まれ変わり、学び、成長していく中での継続的な旅路を示唆しています。もしかしたら、あなたが特定の場所や人物に引かれるのは、前世での関係が根底にあるのかもしれません。 ※宿命の糸、私たちの手中に握られて 因果と宿命は、私たちが歩む人生の枠組みを形成します。しかし、それはただ受動的に受け入れるものではありません。占星術と霊視を通じて知ることで、その糸を手中に握り、積極的に自分の宿命を築いていくことができるのです。前世の経験がもたらす課題や学びを理解し、受け入れることで、未来への道筋をより明確にすることができるでしょう。 ※結びつく魂、新たな旅路へ前世との因果、宿命。これらは私たちが抱える複雑なパズルの一部です。しかし、それは新しい旅路への鍵でもあります。星座が語りかけ、霊視が導く中で、魂の成長に向けて歩みを進めていくのです。輪廻の法則に基づき現世での行
0
カバー画像

人と違うことをする 勇気を持つ!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

社会はますます多様性を受け入れるようになりましたが、なおも多くの人が他者と同じであることを安全な選択と捉え、自らを抑え込むことがあります。しかし、真の成長と満足感は、他者とは異なる道を選び、個性を大切にすることから生まれると言えるでしょう。 まず、他者と異なることを選ぶことには、新しい視点やアプローチが生まれる可能性があります。伝統的な道を踏むことでなかなか気づけない新しいアイデアや解決策が見つかり、それがビジネスや個人の成果に繋がることがあります。違った経験や知識は、イノベーションの源となり、逆境を乗り越える力となるのです。 また、他者と違うことをすることは、自分自身を深く知り、成熟する手段となります。他者との比較や合わせることなく、自分の興味や情熱に従って行動することで、本当の自分と向き合う機会が広がります。この過程で、自分の強みや弱みを理解し、それを受け入れることができるようになります。 勇気を持って他者と違う道を選ぶことは、時に批判や反対に遭うかもしれませんが、それが自分の成長に繋がるのです。他者の期待や規範に縛られず、自らの信念に従って行動することで、内なる強さと自己肯定感が生まれ、より充実した人生を築くことができるでしょう。 最後に、他者と違うことをすることは、周囲にもポジティブな影響を与える可能性があります。自分の個性を大切にし、他者に対してもその独自性を尊重することで、共感と理解が生まれ、豊かな人間関係が築かれます。他者を尊重することが、自らも尊重される第一歩であると言えるでしょう。 「人と違うことをする勇気」は、個人の成長だけでなく、社会全体の豊かさにも繋がる
0
カバー画像

宿命と運命の微妙な違いに迫る

人生には不可避の出来事や経験がありますが、その中でも「宿命」と「運命」はしばしば混同される言葉です。今回は、これらの微妙な違いについて考察してみたいと思います。宿命とは?宿命は、生まれつき抱えている運命の一部を指します。これは個々の魂が持って生まれる前から決められた要素であり、生まれる前から運命が定められているとされます。宗教やスピリチュアリティの観点からは、前世での経験や魂の成長に関連づけられることもあります。運命とは?一方で、運命は日々の選択や行動によって形成されるものです。簡単に言えば、個々の行動や意思決定が、将来の方向性や出来事に影響を与えるという考え方です。運命は変えることができ、その結果は個人の選択によって左右されるとされています。微妙な違いここでの微妙な違いは、「宿命」がある程度避けられない事であるのに対し、「運命」は日々の行動や選択によって変化する可能性がある点にあります。宿命は生まれつきの要素に焦点を当て、運命は生涯にわたる選択や行動に焦点を当てています。どちらも人生の一部宿命も運命も、どちらも人生において重要な役割を果たします。宿命があるからこそ、個々の魂が持つテーマや学びがあり、運命があるからこそ、私たちは毎日の選択や行動を通じて成長し、人生を形成していくのです。魂の成長へ宿命と運命は微妙に異なる概念ですが、どちらも私たちの人生に深く関わっています。宿命があるからこそ、私たちは特定の課題に向き合い、魂の成長が可能となります。そして運命は、その課題への取り組みや日々の選択を通じて形成されていくのです。宿命と運命を理解し、受け入れることで、より豊かな人生を築く
0
カバー画像

名作 砂の器

 先日、たまたま付けたテレビで「砂の器」の一シーンが流れてました。急にやみくもに全編を観たくなり、メルカリでDVDを購入しました。ちなみにVHSのビデオはあるのです。古っ! 私は映画には全然詳しくありませんが、鑑賞した数少ない邦画の中で、これはベスト3に入るものです。 羽後亀田駅。朴訥な秋田の景色から物語は始まりますが、ここの地は事件には関係ありませんでした。 やがて次々に謎が解き明かされていく緊迫感。そして、、、、 ピアノ協奏曲「宿命」が演奏されるコンサートの様子と同時進行で、春夏秋冬の抒情的な風景の中、父と子の放浪の旅が続いていきます。一人でパソコンの画面を見つめながら、溢れる涙を抑えることが出来ませんでした。 刑事役の丹波哲郎の表情、いいですね。職業柄、罪を許さない正義感の裏側で、人間の持つ「業」への悲しみ、切なさ。 この映画の全編に流れるテーマ曲「宿命」が一日中ぐるぐると頭の中で渦巻いていました。  親と子の宿命、か。
0
カバー画像

自分の人生の特徴(宿命的な物)をポジティブにとらえて愛していきましょう(^^♪

こんにちはリタです( ˙꒳​˙ᐢ )60歳を過ぎました。波乱万丈だった人生がいまは湖のように静かで、それでいて日々前進を感じています꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧これまでは、とにかくその日を生き抜くこと目の前の問題を 解決していく事に必死で、自分の人生の全体像とか見る余裕もなかったのですが、いま、やっと振り返って眺めて、また高校の部活から仲良しの8人の人生を聞いてみてあーどうやら、一人一人の人生のバランスシートは その人の宿命みたいなものがあるんだな。と 感じ始めています。あなたのバランスシートや、特徴を調べてみてください。♡o+:;;;:+o♡o+:;;;:+o♡o+:;;;:+o♡o+:;;;:+o♡o+:;;;:+oそして、それを感謝して受け入れて、ツイてるな~ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ私は自分の人生が一番好き◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡他の人の人生とは 絶対変わりたくないΣ( °o°)そんな感じ方レベルになってくると他人にたいする、嫉妬心とかが小さく小さくなっていき私は、私 凄く幸せ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎と 感じられてきます最初は、手間取るけどチャレンジして欲しい課題ですコインには 必ず裏と表がある。その考えを見に付けましょうそして 自分の環境を 徹底的に愛していきましょうわたしは、今一人暮らしです養ってくれる夫もいないし、家もないし、車も さらに自転車も今はない(๑-﹏-๑)夫いない(裏?)⇒ 完全自由(表) 遊びに行って帰って夕食なんか作る必要がない٩(´꒳`)۶1人ファーストフードでも食べ帰宅したら、バタンキュー‘٩꒰。•◡•。꒱۶’夫の言動にいらいらすることもゼロ車も
0
カバー画像

石川佳純(元卓球メダリスト)さん鑑定 2023年30歳

石川佳純さんは、昨日のTV番組「まつもtoなかい」に出演されていましたね。「現役を終えて、これから第二の人生をどう生きるか模索中」みたいなことをおっしゃっていました。では、算命学上では、彼女はどのように生きると宿命と一致して、自分らしく生きることが出来るのでしょうか。少しひも解いていきましょう。彼女の宿命の特徴①生年天中殺こちらは、宿命天中殺の1つで、極端にどちらかに偏りやすい平均的に生きることが難しい非常に純粋で人に騙されやすいという特徴がございます。そして、周囲に振り回されない強いこころを持つこと。自分を冷静に見える心何かだけは誇れるようになれるまで自分自身を剋していくことこれが生きていくうえで大切になさると良いポイントとなります。彼女は、オリンピックで活躍するほどストイックに自分を律して頑張ってこられたことは、ある意味では、日常生活を犠牲にして「偏った」生き方をしてきたわけで、条件にあてはまります。また、試合でも相手がいるスポーツの為、「周囲に振り回されない心」の課題も向き合ってきたことでしょう。昨日のTVでも、「相手の威嚇」や「ダブルスとシングルスの試合では、ダブルスで組んだパートナーと30分後にはシングルスで戦わなければならない」メンタルの切り替えが難しいと語っていました。卓球というスポーツを通じて、この生年天中殺としての課題に取り組んでいたことがよくわかります。そして、結果として、「メダリスト」という「誇れるもの」を手にしました。相当、自分を律して厳しくされてきたのでしょう。素晴らしい若年期の過ごし方だと思います。また、生年天中殺の特徴としては、親とは別に人生を歩む
0
カバー画像

神綾鑑定術 1の数を司る神 

神綾鑑定術とは・・何?と思った方は、前回のブログからご覧になってくださいね今回は『1』の数を支配する神様のご紹介と特性をお伝えしまあめのみなかぬし 天之御中主神 力強く偉大なリーダー たかみむすびのかみ 高皇産霊神 創造と進化 かみむすびのかみ 神皇産霊神 全ての物に生命を与える 1の数は、三柱の神様が司っていますエネルギーに溢れ、成長する為にエネルギッシュに活動していきます例えて説明するのであれば・・・一つの種が誕生し、その種を土に蒔き、たっぷりと水をあげる やがて種は土の中で柔らかくなり、どんどん大きく膨れあがる根は地中に深く根付き、芽は上へと伸びていくどんな障害物があっても、押しのけて上へ上へ・・と成長していく そんなエネルギーの影響を強く受け、その方の性質として現れますエネルギーが集中し、膨れ上がっているのでジッとしていられない 活動的で、自ら突き進み、自分の力を試したくなる生まれ持った使命は、自分の力で成長し、物事を発展させ、周囲をを導く事一つの事を突き詰め極めて、独立していく指導者やリーダー的立場になって、周囲を引っ張っていく事で持っている力や能力を発揮し、自分らしく生きる道が開けますこのように、1から0の数字に神の働きが隠されており、天意が表されています神綾鑑定術は、目に見えない神の教え導きを解読し、言葉に置き換えてメッセージをお伝えします 現在はモニター価格で、ご購入いただけます <サービス紹介> 誕生日から運命を紐解き、自信の強みと弱みを占います 宇宙数に宿る神の働きを見つめ、その意味を読み解いていきます 3つの軸を通して人生全体の流れを読み取く ✧いつ
0
カバー画像

甲(きのえ)の人の特徴と性格を知ろう!

算命学(占いの元・占いの王様)を知ろう!【陰占が甲の人】の基本的な特徴と性格について説明いたします。1,積極性と行動力: 陰占が甲の人は、積極的で行動力があります。彼らは自分の目標や夢に向かって主導権を握り、積極的に行動を起こします。 困難な状況に直面しても、諦めずに努力し続ける傾向があります。 2、創造力とアイデアの豊富さ: 陰占が甲の人は、創造力に富んでおり、新しいアイデアや方法を生み出すことが得意です。彼らは物事を新たな視点から捉え、独自のアプローチで問題を解決することができます。 3,リーダーシップと決断力: 陰占が甲の人は、リーダーシップの資質があります。彼らは自信を持ち、他人を率いることができます。また、決断力も備えており、迅速かつ確実に選択を行うことができます。4,競争心と勝利への執着: 陰占が甲の人は、競争心が強く、勝利を追い求める傾向があります。彼らは目標を達成し、成功を収めることに強い欲望を持っています。競争の中で自己を高め、他者との比較によって成長します。 5,社交性と人間関係の構築: 陰占が甲の人は、社交的で人間関係を大切にします。彼らは人々との交流を楽しみ、コミュニケーション能力に優れています。周囲の人々との関係を築き、協力し合うことで目標を達成しようとします。※これらは一般的な特徴であり、個々の人によって異なる場合もあります。命式は人生の傾向を示すものですが、最終的な性格や行動は個人の経験や環境などにも影響を受けることを忘れないでください。
0
カバー画像

【宿命】

宿命という言葉は、生まれながらにして背負っている運命を表します。人生において何をするにも、その宿命というものが常に影響を与えています。 占星術によれば、生まれた日時や星座によって、宿命が決まるとされています。これは、性格や才能、運命的な出来事など、あらゆることに影響を与えています。 霊視によれば、前世や魂の契約によって、今世で体験するべき宿命が定められています。これは、人生における試練や成長、運命的な出会いなど、さまざまな出来事に影響を与えています。 しかし、宿命とは決して不変ではありません。自分自身の意思や行動によって、宿命を変えることができます。自分が望む人生を手に入れるために、自分自身を変えることが必要な場合もあります。 宿命に縛られることなく、自分自身を成長させ、自分自身の人生を創造することができるようになるためには、まず自分自身を知ることが大切です。占星術や霊視によって、自分自身の宿命を知り、それに向き合うことができるようになりましょう。 そして、自分自身を成長させるために必要な行動を起こし、自分自身を変えることに取り組みましょう。自分自身を変えることができれば、宿命も変えることができます。 人生における宿命は、生まれた時から決まっているものです。しかし、自分自身を成長させ、自分自身を変えることによって、自分自身の人生を創造することができます。自分自身を知り、自分自身を成長させることによって、自分自身の人生を豊かにするために、行動しましょう。輪廻の法則に基づき現世での行いが未来を創ります。 良天星が見守ってます。
0
カバー画像

自分の取り扱いがわかる四柱推命鑑定

先日、ある方の鑑定を勉強させて頂きたい。と、お願いして鑑定をさせてもらいました。私が気になったのは性格などではなく良い時期か?悪い時期か?が、問題でした。この方は、コロナと同時に天中殺に入られた。今年、やっと天中殺が明けた!今年からは良い時期に突入します。この方にとって今年から良い時期になるのは凄く良い事!良かった~。そして、とっても実直な性格。細かい事も配慮できる方。育てるのも上手なので教師などにも向いています。器が大きいのでこの方に元で勉学されたらきっと大きく受け止めてくれるんでしょうね。大きく受け止めてもやはり厳しい所もある。メリハリがある方。繊細で頑張り屋さん。と・・私は見ています。ご本人様には、もっと詳しくお伝えしましたが、今後の人生は、とても良い人生になると思います。たくさんの方とご縁が繋がった人生。困った時には、必ず手助けが入ります。それも、神様、仏様からのご加護も非常に厚いです。これからも、素晴らしい人生を歩んでいってください。
0
カバー画像

#53 チャネリング・タロットのやり方✨「今後の行方」をスリーカード展開法で占っていきます~♡

高次元の「扉」ソウルスター・チャクラ✨✨と第六感を意識しながら、同時に、タロットを引いてリーディングしていきます。 レベッカ・キャンベルさんのワーク・ユア・ライトオラクルを用いて、「深海月LinaのYouTubeチャンネルの今後の行方..」を占っちゃいます♡ 00:00 チャネリングとは 01:00 高次元とは 01:36 第六感 03:20 第六感の意識化 05:58 チャネリング・タロットの心得・事前準備 09:40 オンラインワークショップの告知 12:15 チャネリング・タロットリーディング実践(スリーカード展開法) 22:20 ワークユアライトオラクルカード 26:33 リーディングのまとめ 27:36 オンラインワークショップの簡単な紹介 30:00 おわりに
0
カバー画像

Destiny 宿命

みなさん宿命ってどう思いますか。私は、血筋としての霊能力を持っていますが、性格としてはスピリチュアルタイプな性質の人間ではありません。どちらかというと理論的。ですが、私の人生では起きないようなことが次々と起きていまに至ります。この人生を人が見たときに、羨ましいと思われる方が多くいますが、本人としては目まぐるしいというのがあります。ですが、これは持って生まれた宿命のようなものかなと思っていて、最近では素直に受け入れるようになりました。私がインドにあるブッダの聖地で暮らしていましたときに、ある方が全てのお世話をしてくれました。その方だけでなく、何人も私のお世話をしてくれて、私はお金を使を必要としない暮らしをしていました。それはとてもいい暮らしです。その一方で道では食べ物が十分にない貧しい子どもがたくさんいました。私は胸を痛めた。毎日、そこに行ってみんなにクッキーを配ったり、書道を教えたりなどして子ども達と心をかよわせて暮らしました。そこで私はある14歳の男の子に出会い、その子の母親が両足を失っていて木の台車に乗っているのを知りました。少年はとても優しく、笑顔の素敵な少年でした。でも、学校に行くお金はもちろんないし、そのため仕事にもつけません。私はお世話をしてくれている人に、少年に仕事を作れないかを問いました。その人の答えはこうでした。「何も心配することはない。あなたは自分が申し訳ないと思う必要はない。あなたはあなたの人生のレールをただ歩いているだけで、それは全て定められた道だから。彼は彼の道を歩いている。だから大丈夫」たしかに、インドでは自分の人生の全てを受け入れていて、どんな状況
0
カバー画像

日干 宝石の人

算命学プチ講座 日干シリーズ日干の特徴をお伝えします。日干とは、一人につき一つ当てはまるものがございます。陰占の中で特に大事な部分ですので、ご自身の日干は把握されることをお勧め致します。第41回 日干:宝石の人  キーワード:美意識 特別意識 きらびやかあなたは、プライドが高くて自意識、美意識の強い人です。自然界のものにおきかえると、きらびやかで価値の高い、さまざまな天然石の原石です。それらが鉱山から採掘されて、研磨され、加工されて宝飾品となります。その美しさと高価さにおいて、人々にもてはやされ、愛される存在です。そのイメージと同じで、宝石の人は、純粋で傷つきやすくナイーブ。自尊心が高く、目立ちたがりなところもあります。ですから、10の日干のうちで最も位が高く、品位があるとされています。理想も高く、実際にぜいたくというか、美的な感覚が鋭く、粗野な人とはそりが合いませんし、相当なお洒落です。神経は研ぎ澄まされて細やかで、敏感でよく気がつくだけに短気でもあります。激しい気性と傷つきやすいもろさが同居しているうえ、人の思惑を気にするので、内面の疲労は大きいようです。一見、華やかさや軽やかさがあるので、中には遊び人のように見られる人もいます。しかし、根は真面目で堅実であまりハメを外すといったことはできません。確かに、あなたは宝石のような希少価値と魅力を持っていますが、もっと自分をリラックスさせて、自然体になってみてはどうでしょうか。限られた人に対してだけでなく、どんな人に対しても自分をオープンに出してあげれば、きっとあなたにとっての新しい世界と喜びをもたらすことになるでしょう。自意識が
0
カバー画像

あなたの宿命と使命

3分で1個 心のブロック解除   マインドブロックバスター 藤田 貴子 です(福岡在住)3分で1個心のブロック解除マインドブロックバスターは2010年に横浜市の教員だった栗山葉湖先生によって開発された全く新しいセラピー技法です。従来のヒーリング、セラピー、スピリチュアルの手法とは異なり、通常の日常生活を大切にしながら、いつでもどこでも誰でも気軽にブロック解除で潜在意識を変化させるシンプル技法霊能力のある or なし、サイキック能力ある or なしに一切関係なく 本当に誰でも潜在意識を変えられる人になれます。元々、誰でもお持ちの能力を使いますので、とってもカンタンです。ブロック解除を身につける意味何事も1番いい選択が自分でできるようになることと、不安や困難があっても、起きた意味を冷静に理解して自分で乗り越えられるパワーになること。落ちこんでも復活が早いこれこそ、生きづらさを軽くできるスキルです/毎日ブロック解除で潜在意識とつながっていると・直感が冴えるのでトラブル回避できる・ラッキーに出合いやすくなる・行動が増えるので変化が起きる結果、これらの積み重ねで幸運体質となっていきます。そして、わたしたちは自分の宿命と使命に気づかずにいると生きづらさを感じ人生に疑問を感じやすくなるのですが、宿命(潜在意識のタイプ)と使命から外れると潜在意識は「道からズレてるよ」とお知らせしてきますが、(宿命・潜在意識のタイプは3つあります)あなたが気づかずにいると気づくまでいろんな困難や事件を起こして、気づいたら、あっさり悩みが解決するとカラクリがあります。これが本当のしあわせへの道です。潜在意識は気づ
0
カバー画像

運命や宿命を信じますか ?

私は、運命や宿命を信じる人間です。人間は、自分の人生を自分で作るものです。それでも、運命や宿命は、人間の人生に大きな影響を与えると考えています。人生は、あらかじめ決められた運命や宿命によって決定されると言われています。そのため、人間は、自分の人生をより良い方向へと導くため、運命や宿命を知ることが重要だと考えています。私が信じるのは、人間は運命や宿命を知ることで、自分の人生をより良い方向へ導くことができるということです。運命や宿命を知ることで、どのような道を歩むことが良いのかわかるようになります。私たちの人生は、自分自身で作るものですが、運命や宿命は、人間が自分の人生を良い方向へ導くために役立つものだと考えています。人生の行く先を知ることで、最良の判断を下せるようになります。人生をより良い方向へ導くためには、必ず運命や宿命を知る必要があります。良い結果を得るためには、運命や宿命を正しく理解し、人生を良い方向へ導くために役立てる必要があります。そして、運命や宿命を知っても、今の自分の行動が未来の自分を決定づけるということを忘れてはいけません。未来は、自分の行動によって変えることができます。だから、運命や宿命を知った上で、自分の行動を決めていくことが重要です。私は、運命や宿命が人間の人生に大きな影響を与えると考えています。しかし、それを知ることで良い結果が得られると考えているので、私は運命や宿命を信じています。
0
カバー画像

続き ビートたけしさん

前回の続きです。今回は十二大従星の意味合いを読み解きます。まず、左肩に天印星(赤子の星)があります。ここは若年期の時期ですね。つまり、幼少期から30歳くらいまでは、黙っているだけで周囲から愛される魅力がある時期です。星の時期と環境が一致するため、とてもスムーズな時期をお過ごしになられたのでしょう。次に中年期には天庫星が出ております。30代後半から人生の目的が絞られてきます。天庫星は「墓の番人」という意味合いがありますから、先祖代々の店を継いだり、親の面倒を見るなど、一族を守る役割に立たされることが多くなるでしょう。自分に与えられた役目をしっかりこなすようにすると、晩年期の運勢がどんどん良くなっていきます。基本的に、情愛の深い星なので、よき理解者やパートナーに恵まれやすくなります。最後は晩年期ですね。ここに天貴星があります。ちょうど今がその時期にあたるでしょう。いわゆる「老人らしい老人」にはなりません。心の中ではいつも情熱的な闘志を燃やし、チャレンジ精神も旺盛です。見た目も考え方も若々しいのが特徴ですが、気力に体力が追い付かず、たまにイライラすることもあります。この星の持ち主は、年老いてから猛烈に何かを学びたくなります。趣味の範囲を超えて真剣に取り組み、素晴らしい成果を上げて周囲を驚かせることも少なくありません。このように、基本的な星の意味合いはあるのですが、出る場所によってちょっとずつ異なるのです。若年期には若年の星、晩年期には晩年の星がくると環境と星が一致しているため、割とスムーズな時を過ごせるのですが、たけしさんの場合は、若年期に赤子の星は合っていますが、晩年期に小学生の星
0
カバー画像

算命学とは

今から4000年前の中国で、老子の教え「道ータオ(道徳経)」の思想から生まれたものと言われています✨日本には、遣隋使や遣唐使が知識や学問として持ち帰ったと言われ、「算命学」と呼ばれるようになったのは、明治以降のことです。自然界は、一定の法則である「陰陽論」と「五行論」によってバランスが保たれていて、人間も自然界の一員で1人1人が小宇宙を持って生きています✨✨なので、人間もこの「陰陽五行論」が当てはまるということになります☯️人間や社会が作り出した世間の常識にとらわれずに、まずはほんとうの自分を知ること。が「自分らしい生き方」に繋がります✨命式は、生年月日から出しますので、もし同じ生年月日だった場合、宿命や命式は同じになりますが、育った環境や取り巻く環境が違うので、まったく違う運命を歩むことになります❣️算命学は、「肉体」「霊魂」「心」を一緒にして判定し、物事を解釈する鑑定になります✨🔯算命学の思想の中に、自然界の生き物すべてに神が宿ると考えられているものがあります。動物はもちろん、植物、鉱物、太陽、月、星、水、風にもすべてに神が宿っているという考え方です✨算命学が当たると言われているのは、誰もが持っている五感(視覚、聴覚、味覚、触覚、嗅覚=なんとなく感じる心の気のこと)を大切にすると、自分の周りに起こる現象はすべて神から送られてきた「お知らせ現象」ということが分かります!どんな小さいサインからでも次に現れる現象を予測することができるようになるからです✨✨地震の前兆に現れる動物の異常な行動や異様な雲の流れも、「お知らせ現象」のひとつです。病気にしても、必ずSOSのサインがあります
0
208 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら