絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

287 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

「無人の夢の国」

【ズル休み】 9歳のとき超話題になった開園5日目の ディズニーランドに俺と母親と弟で 平日学校をずる休んで行く事になり 思いっきり遊んできた! °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° この日朝起きたら母親が 「今日学校休んでニュースで話題の ディズニーランドに行こう」と 突然我々に言ってきた! 本当は前から父親と母親で計画し この事を俺や弟のヨッチに言うと 内緒と言っても絶対学校で話して先生にバレるから教えなかったらしい なので我々は凄く喜び寝起きなのに 一気に目が覚めてワクワクし始め コロコロコミックに載ってた ディズニーランド特集を急いで見直す すると1日で回れない程たくさんの アトラクションが紹介されてて とにかく時間が許す限り乗りまくり 気が狂うほど楽しむ事にした そして母親が学校に電話して 先生に「腹痛で休ませます」と 嘘を言い休む事になりその事を聞いて 俺は本当に行ける事に感動した! + (o゚・∀・) + ワクワク + なので急いで着替え鞄を持って支度し ヨッチがトロトロしてたから俺が ヨッチの鞄の中に色々詰めて手伝い 出発準備が完了した 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【開発途中】 そして自家用車の初代スズキアルトで 高速道路代を節約するため下道で行き 車の中でゲームウォッチをしながら 到着までの時間を潰してた 当時ディズニーランド方面は ただ土が広がってる埋め立て途中地で その手前の街ですら今の様に民家や もマンションも全くない平原だった そんな場所にある道路だから 遥か先まで一直線でその遥か先にある ディズニーランドが凄く手前から見え だんだんテンションが上がってく
0
カバー画像

うちの子、怒っても全然変わらないんですよ

「うちの子、私が怒っても全然変わらないんですよ。」「あの子たち、わたしが怒ってやっと動くんです。」 時々聞こえるこのような言葉。ちょっと気になります。「叱る」と「怒る」はそもそもどのような違いがあるのでしょう。国語辞典によれば、「怒る」は、不満、不快なことがあって、我慢できない気持ちを表すこと。一方、「叱る」は相手の良くない言動をとがめ、強い態度で責めること。とあります。 自分の不満な気持ちを相手にぶつける様子と、強く責める様子が似ているため、「怒る」には「叱る」の意味が含まれるようになりました。しかし本来「叱る」には「怒る」の意味は含まれていません。両者の違いは、「感情的」であるか、ないかと「相手を良い方向に導こう」という意思があるか、ないかだといえます。 子どもたちが、単に私たちおとなの意にそぐわない言動をするから「怒る」のでは指導になりません。 そのようにされた子どもたちには「規範意識」や「判断する力」は身につきません。「怖いので従う」という条件反射的な習慣が生まれるだけです。大きな声で怒鳴られることに馴れて、やがて叩かれなければ従わなくなり、一回叩かれても平気になれば次は二回・・・・。 おとなが正しく「叱る」とき、意図的にこわい表情はしていてもそこには「感情の爆発」はないのです。 私たちが子どもの言動に対して「腹が立つ」ときには、その前に何かしら「教えるべきこと」があるはずです。 例えば、廊下を走ることに対しては「けがを防ぐ」「マナーを教える」という「教えるべきこと」があります。「さんざん言ってきたことを守れないから」を理由に叱っているとき、それはただ怒っているのと同じ
0
カバー画像

やさしい > ただしい

「子どもがけがをしました」「連絡帳にこんなことが書いてありました。どうしましょ。」「先生」には、時間や場所、経験や立場に関係なく、さまざまなことに瞬時に対応が求められます。そのために必要なのは「技術」や「知識」ではありません。「原理・原則」といえる一つのことだけです。「先生、けがをしました」「先生◇◇が横入りしました」〝先生、うちの子が不審者に追いかけられました。〝〝うちの子が昨日の帰り道に○○君に叩かれました。〝「先生!」「せんせい」「センセー」・・・子どもたちの訴えや、保護者からの報告や要望は、こちらの都合に関係なく、突然でさまざまです。その時に「なに」を「どう」対応すればよいのか、すべてのケースに対して、けがの時はこう、不審者の時はこうと「丸暗記」はできません。的確に判断し、対応しているベテランの先生たちも、すべてを覚えているわけではありません。このような時に私たちに求められているのは「正しさ」よりも「やさしさ」です。ご自身のお子さん、あるいは歳の離れた兄弟、また甥っ子、姪っ子が泣いていたら、まず何と声を掛けますか。「大丈夫」「どうしたの」という言葉が、考えなくとも出てきませんか。間違っても「訳を説明しなさい」「まず、クラスと名前を言いましょう」などという言葉は出てきませんよね。不審者にあったのなら「大丈夫か」「けがはしなかったか」とことばがでてくるはず。それから、「何があった。」「どこで、いつ」など、「先生」として聞かなければならないことは、その子を心配する気持ちがあれば、自然に出てくるものです。「心配」という言葉は、心を配ると書きます。縁があって同じ学校で過ごす子ども
0
カバー画像

大人は「テスト」で給料はもらわない

 子供たちは、「未来の大人」です。  社会に出れば、日々人と接し、協働して課題の解決に取り組みます。「定期テスト」などはありません。つまり、「覚えたことを時間内に回答して、高い評価を得る」ことは「学生時代」で終わりなのです。   このことから、わかるのは 教科の勉強に励み「たくさんの知識を得ること」のみではなく「自分で判断する力、人と協働する力」を身に付けることが「未来の大人」には必要であることです。6歳から12歳程度に身に付けたい資質小学生の間に身に付けたい資質を紹介します。(参考:文部科学省HP)・「人として行ってはならないこと」についての知識と知性の涵養。・集団や社会のルールを守る態度など、善悪の判断や規範意識の基礎の形成。・自然や美しいものに感動する心の育成。・他者の気持ちを想像する心の涵養。・「自分にもできることがある。誰かの役に立てる」という気持ちの醸成。このようなことが、期待されています。あせりませんか?6年生までに、こんな大人でもなかなかできなそうなこと…大丈夫。焦りは禁物です。「遅い早い」をほかの子供と比べても意味はありません。また一朝一夕に成しえるものでもありません。日々、周りの大人が、このことを意識して接していけばよいのです。わたしは、その「意識」して接すること自体が「キャリア教育」だと考えています。お読みいただき、ありがとございました。
0
カバー画像

「臨海学校ソング」

【枕投げ】 10歳の時臨海学校があり 静岡県の下田の海に行き海水浴をし 直立で浮かび押し寄せる大きな波乗り 上下に落差の気持ち良さに酔いしれた (*´-∀-)フフフッ その後宿舎の廃校に戻り夕食が豪華な 船盛の海鮮料理が出て感動してしまい もう超ご満悦で食事を済ませて 部屋に戻って行けた その後枕投げをする事になって 女子と男子で分かれて始めると 男子は手加減して枕を投げてたのに 女子は手加減無しで本気で投げてくる しかも女子はシーツに枕を入れて 投げる処かそれを振り回し殴ってきて もう男子たちは悲鳴をあげながら 逃げ回る羽目になった なので俺はいったん男子トイレに隠れ 女子が過ぎ去ったあと後から枕を投げ すると女子がシーツ枕をぶん回し 一瞬で追いつかれ殴られまくった ヒィィィ!!ε=ε=(ノ;゚Д゚)ノ しばらくすると男子はみんな疲れ果て 部屋に逃げ帰って女子の勝利で終わり 男子は女子たちのパワーに圧倒され 完全敗北してしまう その後お風呂に入る時間が来たので 全員入浴しそのまま就寝時間になり みんな布団を敷いて寝た振りしながら 深夜まで雑談してしまってた〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【クラゲ】 翌日午前中だけ海水浴をする事になり 食事が終わって荷物をまとめたらすぐ 海に行き俺はまた波の上下の揺れを 感応する為奥の方の海にに向かった すると前日より大きな波が来てくれて 凄く高くまで上がりそこから一気に 下まで落ちる快感を味わう事が出来 まるでジェットコースター感覚だった °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° しばらく気持ち良さを味わってると 足のあたりがチクチクし始め 何事かと思
0
カバー画像

「臨海学校の驚き」

【バスの中】 10歳の時2泊3日の臨海学校があり 窓が開かない観光バスのニュー東京で 静岡県の下田と言う所に向かい 道中気分が悪くなってしまった しかしバスの中で吐くと凄い匂いがし みんなに迷惑かけてしまうから 何とか吐かない様に寝て過ごして パーキングエリアで気分転換した ε-(・д・`;)フゥ… そしてまたバスに乗ると 一気に気分が悪くなってきたので またすぐに眠りについて吐かない様に 我慢するしかない状態が続く しばらくして山道に入ると 道がグネグネ曲がってバスが凄く揺れ その揺れで寝てられなくなってしまい 仕方なく起きてた その間気分が悪くならない様に 誰かと会話すため隣の人に話しかけ アニメやガンプラの話題を話し 何とか気持ち悪くならない様にした でももうすぐ到着すると言う所になり 気分が悪くなって吐いた子が1人いて 窓の開かないバスの中にゲロの臭いが 充満してもらいゲロをしそうになる アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ その後すぐ到着したから俺は無事に 何とか吐かずに耐え抜く事が出来て 外の新鮮な空気を吸いこみ荷物を持ち 宿泊所の廃校に向かって行った 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【波乗り】 その後宿泊所で部屋に荷物を置くと 先生が来て「ここの水道水は トイレの水と同じで飲めないから 水専用タンクから飲んでね」という でも飲み水用のタンクは50ℓしかなく みんなで飲むと足りなくなるから 俺は水筒に入れて自分専用を作り そこから水分補給をする事にした そして昼食を取り午後から早速 海水浴に行くと言うので支度をし 長い下り坂を下ったその先にある 海水浴場に
0
カバー画像

弁当

中学校はお弁当です。。。いよいよ始まりました、弁当作りの生活。私立なので、スクールランチ!?食堂!?と思いきや、弁当です。しかし、弁当を注文することはできます。毎朝、職員室に行って、お金を支払い、注文票に記入。忘れたら…終わりです。先生は、最初はなるべく、手作りのお弁当にしてくださいと言われます。緊張している学校の中で、お母さんの手作り弁当を食べるとほっとして家を感じられるので、リラックス効果があるんだとか。そう言われてしまっては…作るしかないですよねwww朝、30分早く起きるようにしました。そもそも、私もお弁当を職場へ持っていっています。(簡単なものです)しかし、息子の弁当となると中身がちがいます。がっつりと肉弁当!!!3年間、いや、高校も?と思うと6年間…長いです。やっと娘の幼稚園のお弁当生活3年間が終わったと思ったら。また始まります。。。本当に、世の中の子どもを支えるご家族は凄く頑張っていますよね。子どものお弁当を作ることも、良い経験と思って頑張ります^^一緒に明日からも頑張りましょう!!本日もお疲れ様でした♫
0
カバー画像

子供たちのミッションはなんですか?

「もう、起きなさい」「早くご飯食べなさい」「しっかり勉強しなさい」「静かにしなさい」・・・子供たちに求められているのは、その通りにすること、できれば早く。できると大人から「ほめて」もらえます。 この場合、子供たちのミッションは「言うとおりにすること」です。けれども「大人の言うとおりにすること」は「大人の言うことを聞く」こととは違います。 「言うとおりにすること」をいつも求められ、従うことで自分を認めてもらえる「成功体験」だけを積み上げていくと、子供たちが「指示待ち」に育ってしまわないか私は心配です。子供たちには「自分で考えて、判断し行動できる人」になってほしいのに、それでは正反対です。 「起きる時間だよ」「今日は、持ち物はなに?」「帰ってきたら、学校のこと教えてね」こんな言葉に替えれば、子供たちは話を聞いて、考えます。「静かにしなさい」に替えて「話をします」と言って子どもたちに「聞かせ」「考えさせ」「判断させる」ことが大切です。この言葉かけのポイントは、ただ大人の指示に従うのではなく、話を聞いた後判断して行動を決めるのは子供たち自身である点です。「話すのをやめよう」と決めるのは子供たち自身です。行動の選択、決定を子どもたちができるような声掛けを心がけたいものです。
0
カバー画像

子育て は ハンバーガー

子育てをハンバーガーに例えると下のバンズは、「毎日の生活」です。その上に友だちとの人間関係学習・習い事や、趣味などが積み重なっていきます。最後に家族の愛情です。これがないと、全部乾いてしまいます。中でも、私が考える最も重要な部分は、一番下のバンズです。毎日の生活とは具体的に…起きる時間や寝る時間が大体決まっている挨拶ができるお礼が言える場面や時間に相応しい態度がとれる話が聞ける食事や入浴のマナーを知っている脱いだ靴をそろえるなどなどどれも、先生より先に親に教わることです。下のバンズがしっかりしていると・・・色々なことにチャレンジして、たくさんの経験や知識がいくらでも乗せられます。具だくさんのバーガーにしたいですね
0
カバー画像

「臨海学校の憂鬱」

【ニュー東京】 10歳の時2泊3日の臨海学校があり 泊まる場所は静岡県の下田と言う所で ここに区が買った古い廃校があり ここで毎年宿泊する事になってた この廃校から徒歩10分の所に 大きな浜辺と海があるので ここで海水浴をする事が出来 みんな楽しみにしてた しかし俺は下田に行く時に乗るバスが 窓の開かないニュー東京と言うバスで このバスに乗ると気分が悪くなるから 窓が開く他のバスが良いといつも思う このバスだとみんな気分が悪くなり 中には吐く子まで出て来てしまい そうなると車内にゲロの臭いが充満し その後はもう地獄になってた ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ なので臨海学校がある時みんな先生に 移動するバスが何か聞いてみるけど いつもニュー東京を使うと言われ 全員がっかりしてしまってた そして次に聞く事は必ずおやつの事で この時先生は「遠足じゃないから おやつはないよ」と言うけど 飴とガムならOKにしてくれる 説明会のとき他にも臨海学校の事を 先生は色々話してくれるけど みんなそんなの全然聞いてないから 配られてるしおりを後で見て知ってた ( *゚ェ゚))フムフム 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【集合時間】 臨海学校当日は朝7時に学校集合で この日母親に朝5時に起こされて いつもより早起きだった為 眠すぎてめまいがしてしまった しかし遅刻できない緊張感が勝ち 洗顔して重たいリュックを背負い 眠気が覚めてない状態のまま ふらふら学校に向かって行った (´ぅω・`)ネムイ 家を出る時家族全員寝てるのを見て いつもなら俺もまだぐっすり寝てて 幸せな気分を味わえてたと思うと みんながうらやま
0
カバー画像

プログラミングは、国語か算数か?

 プログラミングと聞くと、理系のイメージが強いのではないでしょうか?確かに計算やそれを元にした定義やアルゴリズム、そして分析法など、専門に進むと理系の要素は強いです。しかし、それを支えるものは、読解力になります。プログラミングも言語なので、コンピュータに伝わるように言葉を繋いでいく必要があります。今多くの学校で教えられているスクラッチもそういったプログラミング言語の1つです。パソコンに向かっていく時だけでなく、日常的に、出来事を言語化することが実はプログラミングを理解する近道です。そういった意味では、日記や普段の会話もプログラミングです。よほど専門的にならない限り、プログラミングが国語に近い学習になります。その利点として、一つのプログラミング言語が理解できれば、他の言語理解も早まります。例えば、スクラッチの理解ができれば、Pythonという流行りの言語も理解が早まります。このようにいろんな繋がりを意識して、根気強く学習していきましょう。
0
カバー画像

入学式

今日は、息子の入学式でした^^お天気は、雨予報でしたが、なんとか午前中はもちました!桜もちょうど満開で、とても良い入学式でした。男子校ならではの雰囲気で、とても環境が良いと感じました。また、小学校の頃のお友達が同じクラスだったこともあり、一安心しました♪さて、今日が始まりの日♪これから、どんな学校生活が待っているのでしょうか。まずは、クラスになじめることと、部活を決めることから始まりそうです。来週は、はじめての学年で旅行へ行くようですよ♫楽しいことが盛りだくさん!!この日をむかえられたことに感謝しかありません。本当に大変な中学受験でした。これから息子の成長に期待して、応援したいと思います^^入学を迎えられた皆さま、おめでとうございます!!おめでとう!と、今日は色々な方に何回も言われました。それくらい、とてもおめでたいことなんですよね。嬉しいことであり、幸せなこと。改めて、しみじみとおもいました。。。おめでとう!と言われることは、大人になるにつれて、どんどん少なくなっていきます。たくさん、おめでとうと言われる機会を子供たちに経験してほしいなとおもいました。本日もお疲れ様です!ゆっくり休みましょう♫
0
カバー画像

 軒下(のきした)ジャック通信環境確保せよ!!

どうも~ライターaikoです。network環境が必須のゲームの話でございます。本日のお題??こんなWord。聞いたことありますか?今ってさ、どこでも通信環境維持していますよね(^^)vネットワーク環境のトンでもない不具合によってはさ、崩壊でもしようもんならばこのご時世、大波乱じゃないですか・・・恐ろしき経済への大きな打撃なので社会問題な訳です。私の子育て時代は、まだここまでネット環境が安定していなかったので、そのころに・・・起きていた現象・・・それが「ネット環境がいいお家の軒下で子どもが群がる」現象のことです。子ども達ってどんな嗅覚をお持ちなのか、ネットワークに匂いがついてる??【え??匂いあるんか~い】・・わけでもないのに「場所を特定していく」のですね。もう執念よね。もうすぐクリアのラスボス対戦してて「通信障害」なんてそれまでの苦労が水の泡ですから(;_;)/~~~そうするとですね、さっそくだ、、、学校の全校集会とかでね、すぐさまに・・・「勝手に人の家の駐車場でゲームをしない様に・・・」とのご指導が始まるんです。ご近所からの苦情なんです。こんな時代もありましたのよ~。(>_<)子ども達を取り巻く環境は時代ともに大きな変化をもたらしていますそしてこのスピード感は人々に考える時間も与えることなくどんどんと加速して進んで行きます。大人はこの変化と進化の著しい環境の中で「子育て」と「教育」「道理」「社会性」諸々についてどのような関わりを子ども達にしていくのか問われるとこです。コロナ渦では密回避の生活だったので、子ども達の声が賑わい、集っていた公園の様子は一時、見なくなり
0
カバー画像

「深夜の大作戦」

【発売日】 12歳の小学6年生の時 ドラゴンクエスト2が発売されると ゲーム雑誌のファミコン通信で知り どうしても発売日に欲しくなった しかし大人気のドラゴンクエストは 店頭に並ぶと即売り切れてしまい 学校が終わってから買いに行くと 絶対売り切れになってしまってた なので手に入れるとしたら 前日の深夜から玩具屋に並び 開店と同時に店に駆け込んで 早い者勝ちで買わないとならない ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ でも発売日が平日で 翌日学校があるから夜から並べず もしこの日に手に入れるとしたら 放課後買いに行くしかなかった (ノД`)・゜・。 ドラゴンクエストの発売日の事は 学校でもすごく話題になってて みんな発売日に手に入れようと 試行錯誤を練ってた そんな中とある子が発売日に 母親が玩具屋に並んでくれる子がいて 皆から羨ましがられ手に入れたら 貸して欲しいと言われまくってる この時俺も貸して欲しいと感じたが 俺は絶対手に入れようとしてたから あえて貸して欲しいと頼まず 自力で必ず買ってやろうと決意した 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【多慶屋】 数日後学校に行った時 友達の葛西君が「ドラクエの発売日 夜こっそり家を抜け出して玩具屋に 一緒に並びに行こう」と言ってきた 俺もドラクエを発売日に欲しくて 落ち着いて授業が受けられない程で この葛西君の提案にのる事にし 家を抜け出す作戦を考えた 葛西君も抜け出す作戦をたてて 後日作戦が成功できそうなら 深夜家を抜け出して並びに行き ドラクエを買う事にする しかしドラクエの発売日が平日で 更に店が開くのが朝10時だったから 無事に玩具屋に並んで
0
カバー画像

ジョブカード作成

いよいよ動きます!!ハローワークに専門実践教育訓練の「教育訓練支援給付金」申請手続きに行ってきました^^以前、ブログでも書いたと思いますが、簡単に言うと、学校へ通って資格を取る際にかかる費用を一部国が負担してくれる制度です。私は、「国家資格 キャリアコンサルタント」の資格を取りに学校へ通います。毎週土曜日。3か月コース。そのあと、たぶん試験対策講座などを受講して、11月の試験に挑みます^^資格取得の講座って、何十万もするんです…高額。。なので、給付はありがたい!!!ハローワークの手続きの前に、「ジョブカード」を作成する必要があります。キャリアコンサルタントの方との面談。約90分!!!その前に、履歴書のような書類を書いて用意する必要があります。これが、大変。何か月もかかりましたw(かかりすぎw)履歴書・職務経歴書を抜粋して記入。それから、面談時間が長い…。過去の振り返りから未来像まで、考えて話すというものでした。結構な時間を費やしました。大変だったけど、振り返ることができたし、これから先のビジョンを持つことができたのでよかったです。ただ、平日の朝から夕方の予約制です。仕事をしている人は、休む・時間休をとる必要があります。(私も早退しました。)それから、ハローワークの給付課でこちらも書類の提出をして説明を聞きました。手続きを終えて、ワクワクとドキドキというかんじです。という準備を経て、次は学校へ申し込みに行ってきます♪またご報告しますね^^本日もお疲れ様でした。
0
カバー画像

「騒音日和の雨傘」

【保護者会】 7歳の小学1年生の時の年末 急遽学校で保護者会が行われるらしく 留守番が嫌な俺は弟のヨッチと一緒に 母親に付いていく事にした そして教室に到着すると クラスの子は数人しか来てなくて このまま教室にいても暇だし ヨッチと校庭に遊びに行く事にした 校庭に出た俺はヨッチは回旋塔とか 回転ジャングルジムや箱型ブランコや シーソーで遊びまくって楽しく過ごし 保護者会が終わるのを待つ その後しばらくすると母親が 校庭に迎えに来てくれたので帰り 一体何の話だったのか聞くと 体育館の建設が決まったらしい! °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° この時俺はテレビで見た東京の学校の 凄く大きな屋根付きホールに感動し しかも舞台も設置されてて 凄い場所だと感動した事があった この体育館がやっとできるというから とても嬉しくなりいつ出来るか聞くと 来年の秋ごろまで工事が続くと言われ まだまだ先の事の気がしてしまった そして冬休みも終わり学校に行くと 体育館が出来るであろう場所に 大きな重機が運び込まれてて 大掛かりな工事が始まろうとしてた + (o゚・∀・) + ワクワク + 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【騒音授業】 それから1月後今までの重機と全く違う 50m位ありそうなクレーン車が来て 何やらもの凄い工事が始まる予感がし 何をする重機か見て見たくなった するとその重機に長くて巨大な 鉄パイプが付けられてその鉄パイプで 地面をガン!ガン!ガン!と叩き 何やら穴を掘ってる様だった しかしその音がものすごい音で 地面を叩く時校舎が揺れ爆音が鳴り 授業中の先生の声が聞こえなくなり とても勉強な
0
カバー画像

知識を身につけるのは、しょうもないことで大げさに騒がないため

子供ってちっちゃいことでも大げさに騒ぐでしょ。自分だけ運動会のハチマキの幅が狭い!とか、雪を食って腹が痛い!とか。大人からすれば、そんなもんほっとけの一言なんだけど、それって人生経験があるから言えることなんですよ。広い意味での知識ですよね。ハチマキや雪で大ごとになることは0%だって知識です。これって大人の間でもあることで、すぐ大げさに騒ぐ人と落ち着いてる人っているでしょ。あれも性格じゃなくて知識の差なんだろなって。 勉強だけじゃなくて、読書とかでもいいし、とにかく知識があれば少々のことでは動じないし、あわてふためくこともないと。勉強って何のためにするの?って質問に対する答えのひとつだと思います。
0
カバー画像

「上級国民の雨傘」

【社会の厳しさ】 7歳の小学1年生の時 1クラス42人もいて全部で7組まであり 学校の校舎だけで全学年収まりきらず 6年生が仮設のプレハブ校舎にいた 一応学校を1.5倍広くするための 増築工事が始まっていたけど 今年いっぱいかかってしまう様で 6年生が卒業した後の完成予定だった 6年生は全部で5組まであり 全員プレハブ校舎で勉強してて 夏は暑く冬は極寒の場所らしく もう勉強どころじゃない気がする ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ 6年生がプレハブ校舎に移ったのは 我々1年生の入学人数が多すぎて 急遽学校の増築が決まり完成するまで 急増のプレハブに追いやられたから この時俺はやっぱこういう貧乏くじは 年上の人が犠牲になってこうむる事で 世の中の秩序が成り立ってんだと解り 初めてこれが社会の厳さだと知った アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ それに今までこんなに子供が多くなく 当時住んでた三郷団地の小学校は 立花小学校1つで団地の端の子は 自転車で15分くらいかけて通ってた 当時の三郷団地は関東で1番大きな 兄弟団地だからもし端から端まで 子供の足で歩くと1時間以上かかり 俺も広すぎて1部しか行った事がない 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【新小学校】 俺は新しい校舎が徐々にできるのを 毎日見続けてるとだんだん新校舎の 新しい教室が気になって見たくなり こっそり工事現場をのぞきに行った すると教室らしき部屋が見当たらず 理科室っぽい所や図書室っぽい所や 畳が敷かれた部屋等があったから 不思議に感じてしまう てっきり俺は全教室に収まらず 6年生をプレハブに追いやった分を 新しい校舎に
0
カバー画像

卒業式

小学校の卒業式でした。6年間通った、校舎、廊下、教室、体育館、運動場…お世話になった先生方、保護者の皆様…すべてが、特別な景色となっています。暖かく、晴れた日でとても卒業式日和でした^^制服を着る息子の姿はこの日で最後です。息子の卒業式でもあり、私の卒業式でもあります。12年育ててきて、節目の年。思い出がたくさんあります。卒業式はしっかりしたもので、コロナ前の内容に戻ったようでした。セリフや歌は、やはり泣けました…式が終わった後は、写真撮影大会!!!子どもたちはスマホを持ち、LINE交換会となっていました。今時ですよね…w写真は、友達とたくさん撮り、私も一緒に撮りました♪友達と戯れる姿を見ると、あぁ良い友達に恵まれたんだなぁと実感しました。こんな風に、友達と笑って話して、遊んでいたんだな。子どもじゃん。だけど、背は伸びて、私と同じ背丈になっていました。確実に成長はしていて。これから、中学校は、みんなバラバラになりますが、この先もずっと一生の友達が続いてほしいなと願っています。
0
カバー画像

別れ

3月です。別れの季節。これまで、それほど重きをおいていなかったのですが、今年は特別。息子が小学校を卒業します。すでに、3年間お世話になった塾の先生方とは先月お別れをしました。そして今月は、6年間通った小学校の先生方、お友達とお別れします。(何名かは同じ中学へ進学しますが…)ほとんどの子とは、離れることになります。息子の今後の人生にどんな影響がでるのでしょうか。。それは、今はわかりません。また、私の職場でも、3月に退職される方や、異動になる方がいます。1年間という短い期間ではありましたが、大変お世話になりました。その方々がいなくなることで、職場の環境や雰囲気は変わることでしょう。私の今まで過ごしてきた空間も変わるかもしれません。ただ、別れることにはなるけれど、お互いの人生はその先も続いていきます。居る環境が違うだけ。終わりではなく、みんなが新しいスタートをきることになります。新にどんな大変なことが起きるかわからないですが、前を向いて自分の道を歩いていきたいと思います^^本日もお読みいただきありがとうございます。ゆっくり休みましょう♪
0
カバー画像

「テストの放課後」

【漢字テスト】 8歳の時俺は 学校の宿題を家でやらず放課後に 学校に残ってやって終わらせて家で勉強する事が無かった。 そんな宿題が出なかったある日 翌日の朝に10問の漢字テストがあり その漢字を暗記しないとならず 家でやりたくない。 この漢字テストの合計を班ごとに競い 1番点数が高い班が優勝する仕組みで 特に商品も罰ゲームが無いけど 何故かみんな勝つ事に必死だった なのでこの漢字テストは手を抜けず 点数が悪いと班の子に文句言われ その日1日嫌な気分になってしまい 最悪の日になる。 ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ そこで俺は家で勉強したくないから テストの漢字を学校で暗記する事にし 放課後学校に残って10問覚えて 家に帰って行った。 そして家に帰りガンプラを作り アニメを見て漫画を読んで過ごし 完全に漢字テストの事なんて忘れ ゆっくりとくつろぐ そして翌日の朝に昨日覚えた漢字を 学校に行く前にもう1度思い出すと すっかり忘れてしまってたから 急いでノートを見直して思い出した アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【普通が100点】 その後学校に行き先生が来て 朝1で漢字テストをする事になり 昨日暗記した漢字を必死に思い出し とりあえず全部回答する事が出来た °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° すると予定通り全問正解の100点で 俺は班の子に責められなかったけど 1問不正解で90点の子がいて 1位取れずに文句を言われてる ヽ(д`ヽ≡アタフタ≡ノ´д)ノ しかしみんな文句を言うけど その場の一瞬だけの事ですぐ忘れ 次の瞬間から普通に接しているので 特に深い問
0
カバー画像

「校長室の放課後」

【校長室】 8歳の時の俺は担任の許可を貰い 宿題を放課後に居残ってしてたけど 担任が病欠で副担任が来た時 居残りを許してくれず帰る事にする すると下駄箱に向かう途中 校長室の前を通るとドアが空いてて 中を見た事ないからこっそり覗くと ソファーとTVがある豪華な部屋だった 部屋の凄さに驚きしばらく覗いてたら 職員室に通じる扉から校長先生が来て 覗いてた俺は完全に見つかってしまい 叱られると思い逃げようとした! しかし校長はにっこり笑って手招きし 俺に向かって「入って良いよ」と言い せっかくだからこの超豪華な部屋に 緊張しながら入って行く。 |ω・`))))ブルブル そして校長が俺を見て「君はいつも 居残って宿題してる子だね」と言われ 俺と初めて会ったはずなのに 何故か俺の事知っててビックリした! なので俺は「何で知ってるの⁈」 と聞くと校長が「特殊な事をする子は そんなに多くないから覚えるんだよ」 そう言われて指名手配される気がした 校長が更に「今日は居残って宿題を していかないのかい?」と言うから 副担任に帰れと言われた事を話すと 「そうか~」と言い叱られなかった ε-(・д・`;)フゥ… 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【高待遇】 すると校長先生が「放課後居残って 宿題する事は特に悪い事じゃないから 校長室でしていって良いよ」と言われ すごく嬉しくなってしまった! なので早速フッカフカのソファーに ワクワクして座ると体が沈んで まるで俺を包み込むような座り心地で 王様の気分を味わう事が出来た そして目の前にあるガラステーブルに 宿題を広げてやり始めると校長が 「解らな
0
カバー画像

「ある日の放課後」

【朝礼】 8歳の時の月曜日 登校するとすぐ校庭に集合させられ 全学年朝礼があり毎回校長先生の 長い話を聞かされてしまう。 毎週長い話を聞かされる朝礼は たまに生徒が具合が悪くなって倒れ 先生に抱えられて保健室に行き しばらく寝かされる羽目になってた。 アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ この頃の俺は 朝礼自体何の為にやるのか解らず 話も全然面白くないし興味もないし 無意味な事にしか感じられない 生徒達からも校長先生の話が長いと 担任の先生に苦情を言ってみたけど 全然改善される兆候がなくきっと 先生も言えないのかと感じてた ある日の朝礼の時 校長先生の話が5分位で終わり みんな今回凄く短い話だった事に とても驚いてた! この事を担任の先生に聞いてみると 校長先生側から見た生徒達がみんな 自分の話に全く興味を持ってない事が 態度でよく解って寂しくなったらしい (´・д・`)ショボーン この時俺は「そりゃ校長先生となんて 全く接点がないし完全に赤の他人だし その人の一人語りなんてつまらない」 そう感じてしまってた。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【宿題】 放課後になると俺は その日に出た宿題を家でやらず いつも学校に居残りして終わらせ 帰ったらすぐに遊びに行ってた このやり方を始めたきっかけは 以前家に持ち帰って宿題してたら 面倒くさくて嫌々やってるのに気づき その気分が嫌で学校でやる事にした しかし先生からは「宿題するなら 家に帰ってしなさい」と言われたが 俺は「家で宿題すると気分悪いから 放課後に終わらせたい」と提案する すると先生が「宿題を家でする訳は 日常で勉
0
カバー画像

見逃さないで子どものサイン

皆さんからのご相談を伺っていて毎日が当たり前では無い事の連続だと思っています。お子さんが日々学校でどのように過ごしているのか担任の先生の報告や連絡が無いけれど楽しく過ごしていると良いな困ったことは起こっていないかな?今のクラスはどうなんだろうお友達とうまく行っているかな?ふと心配になる事も有ると思います。うちは大丈夫と日常に流されてはいけない事が有ります。当たり前のように学校に行き当たり前の様に下校してくるので当たり前の様に楽しく過ごしているだろうと思うのは実はとても注意が必要です。子どもたちは毎日何らかの新しい体験や大なり小なりの困ったや失敗に遭遇しています。困った時に必ずしも誰かが見ていて手を差し伸べてくれるような環境は稀だと思います。何か困った事に直面した時お子さんは自身でうまく乗り越えられたかどうか楽しく感じる事が出来たかどうか成功体験はできたか失敗から何を学んだかどうしてもうまく行かない事はどんな事なのか親は常に把握しておく必要があるのです。問題が勃発しても要領よく前向きに捉える事の出来るお子さんばかりでは無く普段とても良い子だから良く問題を起こすからそんな事は全く関係はありません。学校というコミュニティーの中で凡そうまく行っていた事がある日突然お子さんを悩ませる事態になる事も起こります。まあうちの子は大丈夫だろうとお子さんの言動に対して安心し切っていると問題が表面に出てきてから親は浦島太郎の様に「???うまく行っていた筈なのに?」楽しく通っていたはず何がどうなったのかわからないどうしてこんな事になったのだろうと解決の糸口から一番遠い場所に立たされてしまいます。そうな
0
カバー画像

「地獄からの地獄」

【最後の力】 10歳の時ボーイスカウトで 深夜中歩き40㎞走破する訓練があり 凄く大変な訓練でリタイアが続出し 俺の班の班長もリタイアしてしまう なので班の中で最年長の俺は 地図を見てみんなを先導する事になり でももう残り5㎞地点まで来てたから 本来のコースを外れ近道を選んだ そして団地を通り抜け公園を通り抜け 駐車場も突っ切って近道をしていき するとすぐ見覚えがある陸橋にが見え 細い裏道を通って歩いて行った。 するとあっという間に ゴール近くに出てこの陸橋を渡れば すぐにゴールになるからみんな 限界だけど最後の力を振り絞って歩く しかしこの陸橋が川2つ分またいでて 橋の距離がものすごく長く 歩いても歩いても全然橋が終わず 疲れで意識が遠のいてきてしまった (。-Д-。)ボォ… このボーとした状態で歩いてると 先の方で母親達が手を振ってて 何かゴールっぽい気がしてきたから 必死にヨタヨタ歩いて行った。 その後無事にゴールすると もう眠気と疲れとパンパンの足で 立ってる事さえ出来なくなってしまい その場で座り込んでしまった。 フゥε-_●/|_ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【取れない疲れ】 そして母親からポカリスエットを貰い それを一気に飲んでしばらく休むと 事務所に布団敷いてあるから そこで寝てて良いと言われた。 この時の時間が朝6時を回ってて スタートしたのが夜8時だったから 10時間不眠不休で夜中歩き続け もうこんなの2度と参加したくなった その後まだゴールして来てない班を 睡眠取りながら待ち続けてたら 朝8時ごろに強引に起こされて この訓練の修了式が行われる 特
0
カバー画像

27インターンシップにおける企業の要望(学生)について

学校関係者向けの記事になっています。 この記事では、「学校発のインターンシップでも企業は受け入れる学生に要望がある」ということについて私の考えを述べています。インターンシップについていろいろ考える一助にしてもらえると幸いです。 企業は、たとえ学校発のインターンシップでも配属先の業務に合った学生を受け入れたいと思っています。 そのため、企業は受け入れる学生を選考できないのなら、事前に学生の知識・能力について知ろうとします。 企業側が学校側から学生について数ヶ月前から情報提供を受けることができれば、課題(業務)を十分に考えることができ、少しぐらいはメリットになります。大学側はキャリア教育の充実を考えていることと思いますが、学生を受け入れる企業は人材としてのインターン生を欲しがっています。通常、企業はインターンシップの負担分を、学生が会社の役に立つことによって還元して欲しいと思っているはずです。 学校側ができる限り企業の要望に答えるには、準備に時間をかけることだと私は思っています。 企業側のわがままですが、受け入れる学生は配属先で活用できる技術(性格でも可)を持っているのが望ましいです。そのような学生であれば、職場のメンバーと技術的なコミニケーションができ、仕事を進めやすくなります。 実際は、そんな都合の良い学生を大学側から送り出すことはほとんどないので、準備に時間をかけることだと私は思っています。 大学側は学生と企業とのマッチング精度を良くする取り組みを強化して、WIN-WIN-WINになるようにして欲しいと思います。学校側が求めるキャリア教育のためのインターンシップは、送り出され
0
カバー画像

「スラブシテイ!(米国唯一の無法地域)」

ハ~イ!ここは「カリフォルニア州」のある「砂漠地帯」じゃ。ここは、世界でただ一つの「法律の存在しない地域」と呼ばれておるぞよ。しっかし、そ~なると「かなりヤベ~やつら?」がいっぱいいるんじゃ~ないのかい?!(^^;「殺人犯?」とか~「薬物中毒者?」とか~、「強盗犯に詐欺師?」や「ギャングにマフィア」とかね~、それこそ「カラダにいっぱいタツー」とかしていて「怖いわ~」という「こわもて?」が多い印象じゃけど・・・ど~なの?・・・・まさか「精神障害者?」のよ~な「危険人物?」だらけの雰囲気じゃ~ないの?それに、アメリカだから「拳銃やナイフ」なんかいっぱい持っている「マッチョ?」がいるとか・・・それとも・・・「油断?」していると・・・「ゲイ?」に襲われるとか???・・・でも~・・・あれ?・・・何か「夏の取材現場」のせいか、あまり人がイナイ!・・・とゆ~よりも「ぜんぜん人がイナイじゃん!」・・・何で?・・・でも~・・・やっと「タンクトップの女性」がいたのじゃ!・・・彼女によると「ココはね~、(ジュエリーやアート)を売っているヒトが多いのよ~♪」ということじゃった。(^^;「あ、そ。」、何か映画「マッドマックス2」の砂漠の「要塞?」のような雰囲気じゃったけど、慣れてくるとね~、「昔のヒッピー文化」あぶれる「雰囲気」じゃね。そう「ベトナム戦争反対!」、「俺たちは自由にセックスや音楽やアートで暮らすんだ!」な~んていう「雰囲気」が充満していたぜよ。ま、よ~く観てみたら「退役軍人?」も多い感じじゃね。「世間から見捨てられた人々?」とゆ~よりも「世間を見捨てた人々?」の様に感じるぜよ。今の世界は「
0
カバー画像

「手作りロマン」

【楽して手抜き】 8歳の時に図工の授業で ペーパーナイフを作る事になり 先生から15㎝位の木の板が配られて その木を削って作る事になった。 当時みんな強制的に買わされた 教材の中に図工セットと言う物があり その中のナイフを使って木を削り ペーパーナイフを作っていく。 最初の設計図を書く時俺は 出来るだけ削らず楽して作ろうとし 木全体を使い切るデザインを描くと 中華包丁のデザインになる。 ウフフ♪(。-艸・。) そして面倒だからこれで良い事にし 早速木を削り始めてみると 以外に木が硬くてかなり必死に削り 汗をかくほどだった。 疲れたから一休みして 他の人の物を見てみるとみんな複雑で 剣や刀や薙刀などの凝ったデザインで 俺の中華包丁が完全に手抜きに見えた しかしもう削り始めてしまってたから 後に引く事も出来ずこのまま作り 木の7割刃の部分にして残り3割を 手で持つ部分として削っていった そして大体の形になってきた時 先生が俺の席に回ってきたので 中華包丁を見せたら「もうちょっと 工夫してみて」と言われてしまう (´・д・`)ショボーン 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【包丁ナイフ】 その後もっと作り込むため俺は 手持ち部分を丸くして持ちやすくし 歯の部分に波模様を入れて削って 中華包丁のリアルさを増してみた。 そして完成した物を先生に見せると 「何かこうもっとロマンを感じる 形にできない?」と言われてしまい 俺も確かにそんな気がしてしまった 俺も中華包丁だと全然発想力を感じず 子供っぽい夢とロマンに溢れた 中二病感が全く無い事に違和感もあり 少し工夫してみる事にした。 そ
0
カバー画像

学校の選び方〜高等学校編②

「親と子の相談室ひびき」,心理士のひびきです。今日は昨日の続きです。昨日の内容はこちら👇さて、昨日のブログ内で問いかけた 自分にあった高校はどのようなところか? 自分が高校生になったら何をしたいのか? どんな高校生活を送りたいか? 高校を卒業したらどうしたいのか?これに明確な答えを持つ中学生は、どのくらいいるでしょうか?「先生受け」する回答を言える子はいても、自身の意思として回答がある子は少ないと思います。できれば、このあたりのことは中学2年生の夏までに考え、自分なりの答えを持っていて欲しいとは思います。遊びたい盛り・多感な時期に強いプレッシャーを受ける受験を乗り越えるためです。では、具体的な行動はどのようにしたらいいでしょうか?高校選びの情報誌やまとめ情報サイトなどで、情報収集をしましょう。その際に、チェックするのは・学校の目指す教育や校風(表向きの情報)・生徒や卒業生の口コミ(実際の具体的情報)・生徒や卒業生の親の口コミ(大人から見た学校や学校生活への評価)この3点をチェックすると良いでしょう。そして、早い段階で生徒の登下校の様子を見に行ったり、学校見学や体験に行きましょう。自分に合うかどうか、子どもに合うかどうか。公立中学は「合わなくても行く(在籍する)選択しかない」ところでした。高等学校は「合うところを選ぶ権利」があるところです。普通科・専門学科、全日制・通信制、海外留学・・・いろいろな選択肢があります。偏差値はある程度、努力で埋めることができます。本人が何を大切にして高校生活を過ごしたいのか?目標は後で変わりますし、本人の気持ちも親の気持ちも揺れ動くものです。自分自身
0
カバー画像

先入観で判断していないか?ネガティブな予測と並行してポジティブな予測もしっかりと打ち立てる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

先入観は、私たちの判断や行動に大きな影響を与える可能性があります。時には、ネガティブな先入観が私たちの心を支配し、未来に対するポジティブな見方を奪ってしまうことがあります。しかし、真の洞察力と創造性は、ネガティブな予測にとらわれず、ポジティブな可能性を見出す能力によって生まれます。 私たちが取り組むあらゆる課題や状況には、さまざまな展望が存在します。過去の失敗や困難な経験に基づいて、ネガティブな予測を立てることは誰にでも起こりうることです。しかし、そのような時こそ、自らの意識を向け、ポジティブな予測をしっかりと打ち立てることが重要です。 例えば、新しい仕事やプロジェクトに取り組む際に、失敗や困難を恐れてネガティブな予測にとらわれるかもしれません。しかし、その仕事やプロジェクトが成功する可能性にも目を向けることが重要です。成功のための戦略やポジティブなシナリオを考えることで、自信を持って挑戦に臨むことができます。 また、人間関係においても同様です。過去のトラウマや失敗から、新しい関係や出会いを避けてしまうことがあります。しかし、新しい出会いには素晴らしい可能性が秘められているかもしれません。ポジティブな予測をもって人との関係を築くことで、新たな喜びや成長の機会を見逃さないようにしましょう。 さらに、社会や世界の未来に対しても、ポジティブな予測を持つことが重要です。困難や課題が山積みの現代社会においても、人類は常に前進し、進化してきました。技術の進歩や人々の結集によって、未来にはさらなる希望と可能性が待ち受けています。 先入観にとらわれず、ポジティブな予測を打ち立てることは、私たち
0
カバー画像

16インターン中の基礎的・汎用的能力の鍛え方 無料版

学校関係者向けの記事になっています。 内容は基礎的・汎用的能力です。 「基礎的・汎用的能力」 ・・・分野や職種にかかわらず、社会的・職業的に自立するために必要な基盤     となる能力 文部科学省 国立教育政策研究所 生徒指導研究センター 「キャリア教育の更なる充実のために」平成23年2月 「中央教育審議会が示すキャリア教育 新たな方向性」より *この資料は学校が行うキャリア教育にはまだ課題があるので、 教育委員会はこの資料を読んで学校を積極的に指導・リードし、改善しましょうという内容になっています。 「基礎的・汎用的能力」 <人間関係形成・社会形成能力> 多様な他者の考えや立場を理解し、相手の意見を聴いて自分の考えを正確に伝えることができるとともに、自分の置かれている状況を受け止め、役割を果たしつつ他者と協力・協働して社会に参画し、今後の社会を積極的に形成することができる力コメント:長期型インターンシップに参加する学生は、この能力を自然に身に     付けられると思います。      インターン生は社員とコミュニケーションを図ることにより<人間     関係形成能力>を向上できます。                 <自己理解・自己管理能力> 自分が「できること」「意義を感じること」「したいこと」について、社会との相互関係を保ちつつ、今後の自分自身の可能性を含めた肯定的な理解に基づき主体的に行動すると同時に、自らの思考や感情を律し、かつ、今後の成長のために進んで学ぼうとする力コメント:インターンシップでは、多くの場合、インターン生が「したいこ      と」に対して主体的に行
0
カバー画像

「中学生・学童疎開の謎!~生きて帰れ!;;」

「なに?中学生が親元を離れて、数か月の寄宿舎生活をするの?受験とか勉強のために??・・・」あ~、そう。という政府の発表じゃけど、これって、ナンナン??まだ「中学生」なのに、なんで親元を離れないとイケナイのかい?!今まで、そんな事は「神戸大地震」でも「東北大地震」でもきいたことないけど・・・なんでや?^^;しかも、最初は「2か月程度?」と言っていたのが、「無期限?」という怪しさじゃ。何でも「高校受験を控えているから・・・」という理由かい?!あのな~「高校受験」等よりも、まんず「親子や家族が一緒にこの震災を乗り切る!」というのが、一番の勉強じゃ!!!そう、「ホンモノの生きた実践的な知恵を育てる最高の時」じゃ!!!こんな「災害緊急時」はね~、「半年や一年」位の「学年のズレ?」があってもエエわい!自宅で「お勉強」すればエエのじゃ!「パソコンやタブレット、スマホ」等で十分じゃ!卒業の証書は、各学校で渡したらエエのじゃ!「ちょっとくらい単位が足らなくてもOK!」じゃ!卒業証書さえあれば「就職」も「進学」もOKじゃ!たとえ「学校」に行っても、あまり「お勉強しない?」子供もいっぱいおるのじゃ!何が「疎開?」じゃ??戦時中じゃ~ねえ!しかも「中学生400人中の240~250人くらい?」が「100キロ程度離れた寄宿舎的な宿?に滞在」するが「勉強は自由勉強?」というし「先生は不在?」とのことじゃけど、そりゃ~「子供は自分で勉強をするのかい?自由なら自宅でイイじゃん!」ということじゃ!ナンデこんな「アホな」事をダレが考えて、ダレが実行しているんじゃ?前の「大地震」のときは、こんなこと全然無かったじゃん
0
カバー画像

「研究者の掃除」

【提出】 8歳の時 この頃5階建ての団地に住んでて 2日に1回5階から1階までの階段を 掃除させられる羽目になった。 なのでせっかくだからこの掃除を 夏休みの自由研究にする事にし 掃除のやり方や早く終わらせる方法を 日記みたいにノートにまとめてみた。 ( ´ー`)フゥー... そして夏休みも終わり 自由研究の宿題を先生に提出して 午後の学級会で先生がみんなの 自由研究を見せる事になる。 するとみんなカブトムシやクワガタや カマキリや亀など動物飼育の事が多く 女子だとウサギやモルモットや 犬や猫のペットの事が多かった。 でも俺の様な変わった自由研究をした 少数派の子も何人かいてくれて 電車のスタンプラリーをした子とか 駄菓子屋の精密模型作った子とかいた 少数派の子達の自由研究は 全員真面目に取り組んだ物に見え 団地の階段掃除の事を研究した俺は 少数派の中でも手抜きに感じて焦る アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ 俺の自由研究の発表が回ってきた時 先生がニヤニヤし始め「次の人は 階段掃除を奥深く科学した身近なのに みんなが知らない事です」と言われた 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【雨漏り】 そして先生が「世間体を良く見せる為 親が子供を利用しると感じた事とか 父親がわざと500円落として拾わせ お小遣いくれた事が面白よ」と言う この先生の言葉を聞いて 俺の手抜き自由研究が普通の物になり みんなから手抜きと責められずに済み 先生の上手い誉め方にホッとした。 その後自由研究の発表も終わり 教室の後ろのロッカーの上に みんなの自由研究が置かれて 自由に見たり読んだり触ったり
0
カバー画像

【怒る】と【叱る】の違いとは?!

【怒る】と【叱る】の大きな違いは、“心” の状態だと思っています。 【怒る】は、負の感情。怒鳴ることに近いです。 【叱る】は、心が波立ってない状態。教えること。諭すことと言えます。 今日子どもに接した時の“心”の状態はどうでしたか? 【怒る】と【叱る】。どちらだったでしょうか? 【怒る】ことをすると、その時の相手は…。 何かに腹が立って、その事を伝えたくて言葉を発すると思います。でも受け取る側は?! 実は、怒鳴り手の言葉よりも、感情を受け取ってしまうのです。発せられている“言葉の内容”よりも、大きな声に怯え、相手に対する恐怖心を引き起こすだけ。“何を言われているか”のいう部分を理解するのは、1番最後。これを繰り返すとどうなるか…。そのうち、心を開いてくれない状態になりかねませんよね…。 働くのは自己防衛反応  怒られ続けると、精神的に耳をふさぐ状態になります。なぜ相手が怒っているのか理由を知ろうとするより、“どうしたら怒られなくなるのか”という自己防衛本能が働くだけになるのです。 【怒る】ではなく、【叱る】に変えること  【叱る】と、叱り手の穏やかな感情を受け取ることができます。受け取る側は、平静心で話の内容を理解しようとします。  同じようなことが起きた時、次はどのようにしたら良いのか。『失敗を成功に変える考え方』を身につけることができるのです。 【怒らない方法】  怒らないようにするのは、正直難しいのです。でも、私たち大人も“心”をコントロールすることでそれができるようになります。 ①本能のままに行動しない。 ②深い腹式呼吸をする。  また、1~10心の中で数える。 ③普段
0
カバー画像

辛い人へ

仕事が始まります。学校も始まります。だけど、寒いし、働くのが面倒だし、勉強するのが大変だし、人と会いたくないし、いやだなぁ。外に出てくの。ずっと休んでいたいなぁ。動きたくないなぁ。そう思っている方。私も一緒です^^自分だけではなく、周りも同じ気持ちの人がいます。自分が劣っているわけではないですよ。私は、今、そう思っているだけじゃなくて、去年も、その前も、ずっと前も、働き始めたときも、学生時代も、そう思うことが多々ありました。ずっとそうかもしれませんwww文句を言わず、真面目に働き続けたり、学校で活躍している人もいます。凄いなぁと思うこともありますが…でも、全員がそうでないと思います。私は少なくても、嫌だ嫌だ派ですwww新年になり、年が明けて、前向きな発言も多いです。そうなりたい!そう動きたい!気持ちはあるけれど、気持ちがなかなか…体を動かすのもなかなか…。でも、考えてみれば、昔から、そうで。でも、今は、働いたり、学んだり、少しずつですが、やっています。だから、今、そう思っても、やはり、人間、やるもので。会社や学校に行けたら凄いこと!!なんです。働いたり、学んだりできることも凄いこと!行ったら行ったで、なんとかやるものです。人は。そこで、何かやったり、起こるわけで。少しずつ前進していきます。嫌なこともあります。人生、苦しいことや悲しいことは山ほどです。でも、それを乗り越えてきて今があります。だから、今、頑張ったことは、次につながります。これは必ずです!!占いが私は好きですが、占いって必ずではないですよね。自分自身で、切り拓いていくことが、必ず自分にかえってきます、自分のものとなり
0
カバー画像

「ガンプラの朝」

【予約券】 7歳の三郷団地に住んでた時 ガンプラが大ブームになり 玩具屋でガンプラが発売されると あっという間に売り切れてしまった 俺も学校が終わってから速攻で玩具屋に向かってたけど 少し遠くに住んでた俺は いつも到着がみんなより遅かった するともう既にガンプラが完売で 毎回買う事が出来ず俺1人だけ クラスでガンプラが無い状態になり みんながとてもうらやましい。 (´・_・`)ショボン みんながする会話は 欲しいガンプラが買えなくて どうやれば買えるのかとか 買えた物の自慢話だった。 その話を聞いてた俺は 「目的のガンプラが買えない以前に 俺なんてガンプラ持ってないよ!」 といつも会話を聞くたび思ってた。 そんなある日5年生が数名で ガンプラ買う為午後の授業を抜け 玩具屋で店主に学校さぼった事が 即バレて学校に連絡があった。 アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ この事が学校内で問題になり 玩具屋と学校間で話し合いが行われ 対策として入荷日前日に並び 予約券が配られる事になった。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【目覚まし時計】 これから整理券を配る事を 先生から伝えられた我々は 急いで学校を帰る必要が無くなり 焦る必要が無くなって良かった 更にガンプラがいつ入荷しても 毎週木曜日以降に売る事になり それに伴い予約券が水曜日の 夕方4時に配られる事になった。 でもこの日塾や習い事がある子が 予約券を貰う事が出来ないから その子達が玩具屋に苦情を言って 整理券を配る時間が変更になる。 その配る時間がなんと!水曜日の 朝の5:30分になってしまいこれは 先生と玩具屋が再
0
カバー画像

人生を楽しむために、深刻になるのはやめる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生は短く、貴重な時間を大切に過ごすことが求められています。しかし、多くの人が日常の中でストレスやプレッシャーに苦しんでいることも事実です。そこで、人生を楽しむためには、深刻になることをやめ、ポジティブな視点で物事を捉えることが重要です。 まず、何事も深刻に受け止めることのデメリットを考えてみましょう。過度なストレスは健康を損ない、人間関係にも悪影響を及ぼします。仕事やプライベートな問題に過度にこだわり、一つのことに執着しすぎることは、全体を見失いがちです。そうした状況では、人生を楽しむ余裕が生まれません。 では、どうすれば人生を楽しむことができるのでしょうか?まず、軽い気持ちで物事を受け入れ、柔軟な考え方を身につけることが大切です。困難な状況に直面したときに、冷静になり、ポジティブな解決策を見つける努力をすることで、ストレスを軽減できます。 また、毎日の小さな幸せに気づくことも大切です。朝のおいしいコーヒー、友達との楽しい会話、自然の美しさなど、些細なことに感謝することで、人生の質が向上します。深刻になりがちな瞬間でも、一呼吸おいてポジティブな要素を見つけることで、心の余裕が生まれます。 最後に、笑いを忘れずに。笑いは最良のストレス解消法であり、人生の楽しさを再認識させてくれます。友達との楽しい時間や、おかしな出来事には心から笑ってみましょう。 人生は短く、深刻になりすぎることなく、軽やかな気持ちで楽しむことが大切です。小さなことに感謝し、ポジティブな視点で物事を見つめ、笑顔を忘れずに、人生を充実させましょう。
0
カバー画像

人がいつも理解してくれると期待しない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

日常生活や仕事において、自分の期待が他人に理解されることを前提に行動することがあります。しかし、その期待がいつも通りに叶うことはまれであり、逆に理解されないことが多いものです。では、なぜ他人に理解されることを期待するのでしょうか? 毎回のタスクを最高の結果に導くためには、他人の理解を期待するのではなく、自分の力を最大限に引き出すことが必要です。何かを成し遂げるためには、他人の期待に左右されず、自分の目標に集中することが肝要です。 まず、指示が曖昧で不明確な場面で進むことを避けるべきです。他人が期待することや理解することを前提に進むと、自分の目標が曖昧になり、結果が思わしくないことがあります。確かな情報や明確な指示を得ることで、タスクに対する取り組みが向上し、結果も良くなるでしょう。 また、追加の情報が必要な場合は、遠慮せずに質問することが重要です。他人が期待することを当てにせず、自分主導で情報を収集し、理解を深めることが大切です。自分の理解度が不足している場合も、積極的に質問して確実な知識を得ることで、成果を最大化できます。 そして、他人の理解を期待しないことで、自分のやり方やアプローチに自信を持つことができます。他人の期待に応えることは一つの喜びですが、自分が納得できる成果を出すことが最も重要です。他人の期待を超えるためには、時には他人の理解を超越する発想や行動が求められます。 最後に、他人が理解してくれなくても、自分の成果に誇りを持ちましょう。他人の理解がなくても、自分が目指す方向に進み、結果を出すことが重要です。他人の期待に左右されず、自分自身の価値を理解し、最高の成果を
0
カバー画像

「デイスコ・ソングスNO.8~♪」

ついに「第八弾」までやってきた「デイスコ」じゃね。そろそろボクも普通のブログだけにしよ~かな~って思っておるぞよ。(^^;だってね~、「選曲」とかだけで~、仕事の何倍も疲れちゃうのよ~。やっぱ「音楽」って「学校」のときは「死の時間?」じゃったけどね~、今はも~「極楽浄土?」状態じゃ。^^特に「デイスコ」なんても~、「黄泉(よみ)の国?」に「半分足を突っ込んでいる」みたいじゃね~♪(表現がわかりずらいけど)^^;じゃね~、ノリノリの曲を3曲じゃ。うん?ノリノリかな~?モリモリ?コリコリ?(^^;では、第一のコーナー「ジョージベンソン」じゃね~♪もう、知る人ぞ知る「大御所」じゃ。^^古いヒト?なら、名前くらいは知っている大物ミュージシャンじゃ。ボクのカラダの中にも彼の「リズム感」は存在しておるぞよ。^^カオはね~、なんか「ピンカラ兄弟?」みたいじゃけど~(え?ピンカラ知らない?あ、そ)ま、聴いてみてよ~♪今でもイケてるよ~ん。^^i feel nostalgia for george benson and do not get tired even if i hear it now.he is my everlasting friend.hehehe[give me the night] BY george bensonはい~、じゃ~お待ちかねの?「リック」じゃ。「だれ?」ってかい?彼はね~「破天荒な男?」ではないけど~、ブイを観てよ~♪ど?かなりイケテない?「プリンス」ほど「男前」ではナイけど~、「マイケル」ほど「ダンス上手」では~ナイかも・・・じゃけど~、なんかボクはお気に入り
0
カバー画像

早くたくさん失敗すること。時間こそが最高の資産!!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

成功は、失敗から生まれるものであるという言葉はよく耳にします。しかし、なぜ失敗がそこまで重要なのでしょうか?それは、失敗が実は時間という最高の資産を最大限に活かす手段だからです。 時間は限られています。一度失われたら戻ってくることはありません。だからこそ、失敗を怖れず、積極的に受け入れることが重要です。失敗は、私たちが学び、成長するための貴重な機会を提供してくれるのです。 失敗を嫌うあまり安定領域に留まってしまうと、新しいアイデアやチャレンジに踏み込むことができません。しかし、失敗を受け入れ、それを克服することで、自分の限界を押し広げ、より良い結果を生み出すことができます。 失敗から学ぶことは、成功への最短の道でもあります。失敗を通じて得られる洞察や知識は、書籍や講義では得られない貴重なものです。失敗を恐れず、挑戦を続けることで、新たなアイデアやスキルを磨き上げ、時間を有意義に過ごすことができます。 成功は通常、多くの試行とエラー、つまり失敗の連続から生まれます。成功者たちは、失敗を経てこそ本当の価値を見出し、それを次の一歩に繋げることができたのです。彼らは失敗を避けるのではなく、逆に受け入れ、それを成長の機会として捉えました。 最終的な成功につながるプロセスは、失敗を恐れず、逆にそれを歓迎し、学びと成長を繰り返すことで形成されています。失敗は時間の無駄ではなく、逆に時間を最大限に活かすための貴重な手段となるのです。したがって、失敗を抱え込むことなく、挑戦し続け、時間を最高の資産として活かしていきましょう。
0
カバー画像

今ある幸せを「当たり前」だと思ってはいけない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

私たちは日常生活の中で当たり前のように感じる幸せを見落としがちです。仕事が順調で、健康であり、家族や友人に囲まれている時、我々はその幸せが当たり前だと感じることがあります。しかし、この「当たり前」が実は非常に貴重であることを見逃しているかもしれません。 日常生活が忙しくなると、仕事やプライベートのストレスに取り込まれ、日々の小さな幸せに気付くことが難しくなります。しかし、これらの小さな瞬間こそが、実は私たちの生活に豊かさをもたらしているのです。 例えば、朝のほんの一瞬の静けさ、美味しい食事を共にする時間、家族や友人と笑い合う瞬間など、これらは当たり前の瞬間の中にこそ真の幸福が潜んでいます。これらの瞬間を当たり前だと思わずに、感謝の気持ちをもって受け入れることが大切です。 また、他の人と比較することなく、自分の人生に焦点を当てることも大切です。他者の成功や豊かさに焦点を当てすぎることで、自分の幸せを見逃してしまうことがあります。自分の人生において大切な価値観や喜びを見つけ、それに感謝することで、より豊かな日常を過ごすことができます。 最後に、人生には予測できない出来事がつきものです。その中で生じる小さな喜びや学びも、当たり前だと思わずに大切にしましょう。過去や未来に囚われず、現在の瞬間を大切にすることで、当たり前の幸せに気付き、充実した日々を送ることができるのです。
0
カバー画像

【開運】お子様との事で疲れていますか?《親子関係》

皆様こんにちは!べリザと申します。ココナラでは、サイキック能力を活かして占い、リーディングをはじめ、エネルギー的な変容を促すセッションを行なっております。子供達の意識が変わり始めています。対応できなくなったり、疲れていますか?日常的にストレスになるのは、間違いではなかったとしたら?あなたが、子供を選んだのでしょうか?子供達が、あなたを選んで生まれてきたのでしょうか?あなたは誰の視点から子育てをしていますか?自分の両親がしてくれなかったことをお子様にしようとしていますか?ごめんなさい。それは、危ないのです。あなたの子供たちが既に望む人生を送る能力と力を持ち合わせていると知っていたとしたら?何が変化するでしょう?あなたがしなければならない、【仕事】とはなんでしょう?それが、必ずしも甘いサポートではないかもしれません。ずっと寄り添うことでもなかったとしたら?子供は、あなたの人生のギフトではありますが、あなたの歓びの源でも答えでもありません。あなたは、子供たちにどんな背中を見せたいですか?本当は、、、悪い親、良い親など区別するものではなかったとしたら?もし、あなたが自分を責めやすい傾向があったり、後悔したくないなど幻想に囚われているならあなたの両親に対しての干渉エネルギーがそれを誘発します。自分はこうだったから、子供達にはそんな思いはさせたくない。一見、素晴らしい発想に思えますが、本質は投影であり双方にとって障害になってしまうことが多々あるようです。教えなくちゃいけない!こうするべきだ!こうじゃないといけない!間違った道にそれないように!私はこう育ったから!同じことを!すべて、葛藤と衝
0
カバー画像

「演歌ヒット曲~♪^^」

やっぱ、日本人だもん。演歌は必須じゃ。学校で「日本舞踊、和楽器、演歌」を必須授業にするって、ど?「ダンス」なんかよりも、ず~っと「外国人受け?」がイイと思うぜよ。ホホホ^^しかも、「和装」という、今の日本人がほとんど忘れてしまっている「着物」を正式に着るという、ボクもできないことを学校で、もちろん無償でやるのじゃ!ど?いや??でも~これって、もし外国なんかに行ったらそりゃ~「モテモテ」じゃね。(^^;日本人の株がすんごく上がるぜよ。^^第二次大戦で「連合軍」に負けて、米国の支配下に置かれ、「ジャニー」はじめ「音楽」、「映画」、「スポーツ」等の「日本人骨抜き作戦?」で「ガタガタ?」にされた「日本国家」じゃ。米国発の文化に浸食された「ジャパン」じゃね。しかも「日本人になった帰化人?」達が放送分野や経済/政治分野で、まるで「日本人」のようにふるまい、多くを支配してきたと、ボクは思っているのじゃ。それも、もう終焉を迎えようとしている。でも、ボクらが「目覚め」、「これから日本」をどうしていきたいのか?!を「自分たちで決定」しないといけないのじゃ。もう「米国」は「同盟国?」ではナイぜよ。「戦争」に巻き込まれてしまう「ヤベ~国家?」なのじゃ。あれ?「演歌」じゃったのに・・・「ゴミン」ね~♪つい、熱くなっちゃう~では、「演歌」のご紹介で、最初は、これって「イチロー」も大好きなので、はずせないぜよ。「石川さゆり」の「天城超え」じゃね~。オッサンたちがよってたかって作った名作じゃ。俳優の「高橋英樹一家」もご推薦の歌。歌詞もイイね~♪こわ~i will recommend you this song
0
カバー画像

時には、立ちどまって小さなことに感謝する!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

近応の忙しさやストレスに圧倒される日々の中で、時には立ち止まり、小さな幸せに感謝することが大切です。私たちは日常の中で繰り広げられる些細な瞬間に、意識を向けることで、心の平穏を得ることができるのです。 一日の始まり、目を覚ます瞬間。その瞬間に感じる眠気から解放され、新しい一日が始まることに感謝しましょう。目覚まし時計が鳴る音、窓から差し込む朝日の光、これらの些細なことが積み重なり、良い一日のスタートを切る手助けとなります。 そして、毎日のように続く食事の時間。食卓に並ぶ料理は、ただの栄養補給だけでなく、家族や友人とのコミュニケーションの場でもあります。食事を通じて分かち合う笑顔や会話に感謝し、その瞬間を大切にしましょう。 仕事や学業、様々なプレッシャーに直面する日もありますが、小さな達成感にも目を向けてみてください。プロジェクトの一部を終えたこと、難しい問題に立ち向かったこと、これらが積み重なり、成長への一歩となります。 そして、夜の訪れ。一日の終わりに感じる疲れやストレスを、ゆっくりとした時間を作ることで和らげることができます。好きな本を読む、音楽を聴く、あるいはただ静かな時間を過ごすことに感謝し、心身のリラックスを図りましょう。 小さなことに感謝することは、人生の質を向上させるだけでなく、ポジティブなエネルギーを生み出します。毎日が新たな可能性で満ちていることに気づき、感謝の心を大切に育てていきましょう。
0
カバー画像

「自転車の預言」

【サイクリング】 6歳の時俺は 仮面ライダーの自転車を買って貰い 友達の三品君に自慢して 優越感を味わっていた。 しかし三品君が自分の自転車の方が 速く走れると言うから競争してみたら 完敗したけどやっぱり三品君は 俺の自転車がうらやましいようだった 翌日俺と三品君で学校が終わったら サイクリングに行こうと約束し 三品君の緑にママチャリと俺の 仮面ライダー自転車で出発する。 °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 特に行き場所を決めてない我々は 当時住んでた三郷団地を適当に走り 本屋に行ったり玩具屋に行ったりし ダラダラとサイクリングしてた。 そして日も暮れて帰宅時間になり 明日もサイクリング行こうと約束し お互いの家に戻る事にして 明日も楽しみになってた。 そして翌日学校に行くと三品君が 「サイクリングに行けない」と言い その訳が父親に「自転車壊れそうで 危ないからダメ」と言われたらしい ショボ──(´・ω・`)──ン 仕方ないので今日は 自転車なしで遊びに行く事にし 団地の隣にある広大な空き地の 通称蛇山に行く事にした。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【乗れない自転車】 蛇山で遊んだ帰りに俺は 三品君の自転車がどんな風に 壊れそうなのか見てみたくなって 自転車置きばに案内してもらった そして見せて貰った自転車は 全く壊れそうな部分が見当たらず 一体どこが壊れそうなのか 凄く不思議に感じてしまった。 しかし三品君が父親に 「壊れるから乗っちゃダメ!」 と強く言われたらしくて 「乗る事できない」と言張る。 ヾノ・д・`)ムリムリ その代わり父親の給料日に 新しい自転車を買って貰えるら
0
カバー画像

中受状況

もう11月です!!!!!!!体調不良で休んでいたら、あっという間に10月が終わっていました…wところで、いよいよ、中学受験本番まで、あと少し!!早いところでは、12月から始まりますよね~中学校のHPにも、募集要項が掲載され、調査書の印刷画面がアップされたり、マイページの登録に向けて準備するなど、着々と進んでいます。我が家の子どもたちが通う小学校でも、進路の保護者会が行われました!!調査書が必要な場合は、印刷をして、学校の先生へ提出。受験する学校を記載したり、住民票が必要だったり、書類を用意しなければなりませんね~。調査書をプリントアウトするときに、こんな風に書かれたものなんだ!と、初めてわかりました。欠席日数や欠席理由、成績、活動内容など、通知表と似たかんじですね。塾の先生に、調査書はどこまで合否に影響が出るのか?聞いたところ、「ほとんどの学校で見ない」との回答でした。人気の学校で、受験生徒数が多い場合、一人一人の調査書をみてる時間はないそうです。受験数が少ない学校や、最後のボーダーラインで合否を出すときに、見る場合もあるそうですが…(そんなに、影響がないんだと、ちょっと安心しました^^)証明写真を撮りに行くことや、持ち物準備、受験料の払い込みなど、これからだんだんと忙しくなりそうですね~。息子は、過去問を今、必死で解いています。スケジュールも変更ばかりで、なかなか進まないし、やる気!?必死さ!?がまだ全然感じられませんが…。なんとか頑張ってほしいものです。本日もお疲れ様でした^^ゆっくり休みましょう♪
0
カバー画像

「空き地寄り道」

【遊び場新発見】 6歳のとき三郷団地にある 立花小学校に通ってた事があり この頃の授業時間が4時間目までで 授業が終わると給食たべて下校した しかし土曜日だけ今と違い まだ休みが日曜日だけの文化で 2時間目までの半ドンになってて 授業が終わるとすぐ下校できる。 土曜日の下校途中俺は 幼稚園のれんげ組からずっと一緒の 「三品孝之」君と言う幼馴染と いつも一緒に帰る事にしてた。 途中まで一緒の帰り道だったので ランドセルを持ったまま寄り道して 公園で遊んで帰る事にし 1番近い公園に向かって行った。 (*ノ∀`*)ウフフ♪ でも途中で我々より高い草木がある 空き地を見つけてしまって 無性にこの草むらの中に入り 遊んでみたくなってしまった。 この空き地は 公園を作る予定の空き地で まだ全然工事が始まってないから 何も手入れされてない場所だった。 そして我々は 自分の背より高い草むらに入って 何か珍しい物ありそうな気がし 何だかワクワクしてきてしまった。 + (o゚・∀・) + ワクワク + 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【草むらの中】 しばらく草むらの中を探索してると 三品君を見失ってしまい 心配で周りを見渡して探したけど どこにも見当たらなかった。 すると突然後ろから 「ワ!」と大声を出されて 背中を「ドン!」といきなり押され ものすごくビックリしてした! ヒィィィ!!ε=ε=(ノ;゚Д゚)ノ 少しして我に返り誰なのか見たら 三品君が草むらの中を猛ダッシュで 走って行くのが見えたから俺は 驚かされたからやり返そうと思った さっそく三品君を追いかけると 全然姿が見えなくなってしま
0
カバー画像

雑記:国語の授業の思い出

中学生時代のお話です。 国語の授業中のことでした。 教科書を開いて…先生が黒板に書いて説明してくれて…いつもの光景… そんな中、 クラスのひょうきんな男の子が質問しました! 「先生、せつぶつ、って何?!」 接吻、という見慣れない単語に対し、彼は素直に疑問を持って聞いたようです。 先生(女性)は、ちょっと恥ずかしそうに 「キスのことよ、キッス。」 と答えてました。 接吻だなんて、 古めかしくも響きがいかにも、雰囲気漂います。 「KISS」という洋風な言い方より、情感的ですね。…その男の子、その後どうしているのだろうか。 肉が嫌いで食べられないのに、 肉屋さんで働いている、 と聞いたのを最後に、何も聞かない。 元気でいて欲しいな。
0
カバー画像

vol. 17 パンフレットのモデル

子供の学校から、息子を学校パンフレットのモデルに、とお声掛けいただきました!びっくりです。写真が嫌いなので、当日はきちんとカメラを見れるか心配ですが、撮影日に一番の髪型になるよう、調整しようと思います。親ばかです💦今日は、子供が学校で嫌なことがあったようで荒れて帰ってきました。夕食の後、テレビも音楽も無いところで、ポツリポツリと打ち明けてくれました。学校で、レクリエーションの出し物を企画中、息子がアイディアを出したのに違う子の意見が通ってしまって、悔しかったそうです。「もう、明日は学校いかない。〇〇さんのアイディアは簡単でつまらないから、やりたくないから、休む!僕のアイディアの方が絶対良かったのに!!」ですと。息子よ、どこから出るんだその自信・・・子供の話は支離滅裂でしたが、とにかく満足するまで話をさせました。そして、落ち着いた声で伝えました。◎ 自分の意見が通らないことはこれからもよくあること。◎ 〇〇さんのアイディアがつまらないと心では何を思っても自由だけれど、言葉と態度に出したら〇〇さんが傷つくこと。そして、周りの皆も嫌な気持ちになること。◎ 悔しい気持ちは分かるけれど、皆で決めた結論ならば、気持ちを切り替えて、せっかくならその時間を楽しむ方がいいこと。◎ 楽しくないその企画であっても、その時間の中で別の楽しみが見つけられるかもしれないこと。社会に出ても、自分の意見が採用されないことは山のようにありますね。確かに凹むけど、でもそれはどうしようもない。世の中には理不尽なことも沢山あります。悩んだり、悲しんだりするときは、どうしても下を向いてしまい視野がどんどん狭くなります。
0
カバー画像

どっちが休むか問題

父親も母親も仕事をしている場合、子どもが熱を出したり緊急で学校のお迎えに行かなければならなかったり、家で看病したり、ケガで送迎が必要な場合、どちらが対応しますか?我が家は、有無を言わさず、私になります。まずは、学校から私に連絡があります。熱があるのでお迎えを…夫に電話して、行ってほしいと頼みますが返事は「NO」です。結局、私が職場のみんなに「すみません、申し訳ありません」といって、会社を早退したり休んだりして、子どもの看病をします。もちろん、可愛い我が子が苦しんでいるのであれば、看病しますし、何とかしなければ!と思います。大丈夫かな?と心配な気持ちや親の責任感、いち早く帰って無事を確かめたいという思いもあります。しかし、モヤモヤします。。。どこでも、受け入れてくれる職場であればいいのですが、職場の人の雰囲気で、なかなか帰りづらいこともあるし、休みづらい会社も多いと思います。仕事をしっかりと務めたいとの思いがあったり、社会的(社内の)立場で休みをとることにストレスになることもある。それと、家庭内でも同じですが、相手が全く対応しない場合はどうしようもありません。「無理」といわれて、何とかしなくてはいけない実情もあります。。。なんだか、毎回、モヤモヤです。。。。。きっと解決しない事象なのだと思います。この先も変わらないでしょう。子どもたちの体が大きく強くなるまで、まだまだこの問題にぶつかりそうですね。。。他のご家庭ではいかがでしょうか。女性が社会へ出て、働き、活躍する場面が多くなっている一方、会社や家庭では、色々な問題があるものです。色々な壁にぶつかり、ストレスが多い世の中ですが、大
0
カバー画像

「隠れてドラクエ」

【初代ドラクエ】 8歳の時ファミコンカセットの 初代ドラゴンクエストを 友達から借りる事が出来て 生まれて初めてプレイした。 この時貸してくれた友達は 「星正弘」君と言う友達で いつもガンプラで遊んでた仲の良い 数少ない友達だった。 星君の家庭がお金持ちの様で 母親に欲しいおもちゃを言えば ほとんどなんでも買ってきてくれる とてもうらやましい家庭。 初代ドラゴンクエスト発売日は 深夜からできる行列に並ばず 発売日に普通に買う事が出来て 特に大人気な物じゃなかった。 °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° なので星君の父親が 発売日の仕事帰りに玩具屋に寄り この時普通に購入で来たらしく 学校に持ってきて自慢してた。 俺もドラクエの事を知ってて 欲しかったけどお小遣いが無く 買う事できないから星君の家に行き 遊ばせてもらう事にする。 (*´-∀-)フフフッ そして星君の家で ドラゴンクエストの画面を見ると タイトルがとても作り込まれてて 今までのゲームと違うのが解った 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【順番待ち】 星君の家でゲーム画面を見ると 今までのファミコンの画面と違い キャラクターが凄く大きくまるで アニメを見てるような感じだった そして星君がゲームをプレイし 画面を見てたらとても面白そうで 自分がプレイしてないのに どんどんゲームに入り込んでいく しかし操作方法が解らない内は 何をしてるかチンプンカンプンで とても難しそうに感じてしまい 「星君よくできるな」と思った ∑(゚Д゚)スッ、スゲー!! でもしばらく画面を見てると すぐにゲームの操作方法や 何をすれば良いか内容が解り だ
0
カバー画像

テクノロジー「ロボの学校生活」

【ロボット計画】 最近小中学生の不登校が増え続け 文部科学省調査によると2022年度の 小中学生の不登校者数が過去最多の 29万9048人でした。 これほど多くなった原因は コロナの活動制限による影響以外に 前から問題視されてた「いじめ」や 「交友関係への不安」等があります この不登校問題にを解決する為に 熊本市教育委員会が不登校生徒に ロボットで授業に参加できるよう 計画しています。 この珍しい解決方法は 世界からも注目されてて みんな自分の分身のロボットでの 学校生活に興味を持ってます。 以前から熊本市は 不登校生徒への支援を続けてて 例えばネットでの学習支援などあり 自宅で学んでいくことができます。 更に心理カウンセラーや 熊本大学の学生がボランティアで 悩みを聞いたり一緒に遊んだりする プロジェクトもあるみたいです。 そして熊本市教育委員会が 新しく計画しているプロジェクトが 自分の分身ロボットを学校に通わせ 授業に参加できる計画です。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【分身ロボット】 不登校生徒の自分の分身ロボは 自宅から操作して通学したり 生徒同士で触れ合ったり会話したり それを録音録画したりできます。 導入予定のロボットは1mサイズで 椅子に座った子供と同じ目線になり 顔の部分にモニターが装備されてて 自分の顔や映画やドラマも映せます 顔になるモニター部分を動かすと 周囲を見回したり人の声を聞いたり 相手の方に顔を向け会話してる時の 自分の顔の表情も見せられます。 更にロボットを自走させて 他の生徒と同じように移動したり 自分から友達に近づいていき 会話を楽し
0
カバー画像

資格取得を目指す大学生たち(教授)

今、人口減少に伴い、大学が淘汰される可能性についてニュースなどで目にします。現場でも、他大学の教員仲間でそのことを話し合うこともあります。確かに人口は減少し、国からの運営交付金が(特に国立では)減少していて経営が心配な大学も増えてきています。。。そんな暗いことはさておき!大学で授業をしていると、学生たちの取り組む姿勢は気になります。偏差値の高さも、受講生の態度に影響していると感じる一方医療資格を取りたいとする学生たちもかなり真面目な学生が多い印象です。東大の学生は、当然のように真面目な学生が多かった(大学に魅力を感じないのか、来ない学生もいますが…)医療系の学生は国家試験合格を目指すことも視野に入れているせいか、非常に真面目な学生が多い。もちろん、その時々でも変わりますが。教員としては、やはり、真面目で素直な学生がとても嬉しい。授業がしやすい。そして、学生たちを応援したくなります。学生が減少すると言われますが、このような質の高い学生がまだまだいてくれることを嬉しく思います。
0
カバー画像

お金と心の教育

こんにちは、あずま貴之です♪ 僕はココナラでビジネスを教えながら メンタルサポートの専門家として これまで400名以上の方の 販売のご相談やサポートをしてきました おかげさまで 2022年度ココナラのコンサル部門 ランキング第1位獲得できました‼僕はココナラ販売を支援するうえで大事にしていることがありますそれはお金を稼げるようになるだけでなく人間として成長してほしいと思い価値観や考え方をふまえた「心の教育も同時におこなっています。」たとえば、社会で起きているいじめ問題についても心の教育ができていない人は平気で他人を攻撃したりします。きっと誰もが本能では 「いじめは良くない」 と理解しているはずです。僕が思うに、いじめをなくすためには 人間の心の問題が鍵だと思っています。 なぜなら、基本いじめは心の弱い人間が 自分より立場の弱い人間に対して行うものだからです。 さらに言うと、いじめ問題が どんどん大きくなってしまうのは いじめる当事者の問題だけではなく それを傍観している人たちの 心の弱さに最も原因があると思っています。 「いじめをみても、見て見ぬフリをする」 そんな心の弱い人が周りにいるから さらにいじめを拡大させてしまう。 だから、僕がいじめ問題を考える時 まずは人間の心の弱さを改善するために 人間の価値観や考え方の教育に 力をいれていきます。 そういった事情もふまえて 僕がおこなうココナラ販売支援や あずま組コミュニティの運営にも 「心の教育をセットで教えています」 なぜかというと、お金を稼げただけで 自分は偉い人間だと 錯覚する人間を作らないためです。 お金があると人は偉
0
カバー画像

今の学校制度に対して思うことと変えるべきこと(有料)

みなさんこんにちは。Crossです。早速ではありますが、一つ目の有料記事はYoutubeの動画で解説できなかった部分を記事という文字ではありますが解説していこうかなと思います!Youtubeでは直近の動画まで学校の現状を本来あるべき姿と現状の姿の差を用いて解説するといったシリーズをやっていました。ここでは今の学校では廃れていて、今のままではもう教育文化がなくなっていってしまうだったり、いじめなどの案件は教師によって握れつぶされたりしやすいという闇があるなどの話をしてきました。今回はこの話に埋もれたちょっとしたものに関して二つくらい文字ベースではありますが、思ったことを話していこうかなと思います。
0 500円
カバー画像

「試練の大掃除」

【手作り雑巾】 8歳の時の夏休み前 大掃除をする事になって クラスの子全員各自の家から 雑巾5枚持ってくることになった。 このとき俺が持ってきた雑巾は 古くて捨てる下着のシャツを使い 母親がミシンで作った雑巾で 明らかにみんなのと違ってる。 みんなが持ってきた雑巾は スーパーで買った新品の雑巾で 真っ白で新しくピカピカしてる 新品の雑巾だった。 それを見た俺は 自分の黄ばんだ汚い雑巾と比べ とてもうらやましく感じてしまい なんだかちょっと恥ずかしい (´・_・`)ショボン でも掃除で使ってしまえば どうせ汚くなって同じになるから それまでの我慢だと思い みんなに見られないように隠してた でも先生がみんな雑巾持ってきたか 確認するため机に出すように言い 俺の雑巾も出す事になり 渋々雑巾を見せる事になる。 それを先生に見せたら 「手作りの雑巾ですごいね!」 そう言って誉めてくれたけど 貧乏人と言うのがバレてしまった。 ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【教室掃除】 掃除をする前 最後床にワックスを塗るから 机と椅子を全部廊下に出す 大変な仕事をさせられた。 この時1クラス分の机と椅子を 全部せまい廊下に出し切るには 机と椅子を3段に重ねないとならず 重ねるのがとても大変な作業。 当然女子にやらせる訳に行かず 椅子ならともかく机を重ねる時 2段目と3段目を男子が行い みんなでヒーヒー言いながらやった ヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ そして何とか机と椅子を重ね終わり 廊下の端に固められてやっと 本題の掃除を行う事になり みんな担当の掃除場所に向かった。 俺の掃除
0
カバー画像

vol.1 学校に行かないことは悪いことじゃないよ‼

タイトルで『はぁ?無責任なこと言わないで』そう思った方も多いと思います今日は【子どもが学校に行かないことは悪ことじゃないよ 子どもが学校に行きたくない時にお母さんがとるべき行動】を伝えたいと思います。はじめまして。うーちゃん40代後半ママです。私は中学1~2年の2年間の元不登校児。娘は中学2~3年の2年間の元不登校児。時代の変化と同じように、不登校の理由も変わっています。学校に行くのが当たり前!そんな考えは古いのです。毎日 こんなことを考えていませんか?親 『なんとか学校に行かせよう。行かないとこの子の将来は・・・』子 『学校に行けない自分が悪い。罪悪感。親に迷惑かけている』お互いの学校に対する思いが少しズレています。親から見れば 『学校くらい』な場所でも子どもから見れば 『息苦しい(生き苦しい)』場所なのです。想像してみてください。今年の夏は異常な暑さと湿度でした。その中で冷房がない状態で仕事ができますか?夜、ゆっくり眠れますか?多くの人は 無理~ と思ったのではないでしょうか?子どもも同じです。【学校】という空間が 無理‼ なのです。だからと言ってこのままでいいよ!なんて言いません。子どもの将来を考え学校との板挟みになり家族の協力もないご近所の目も気になる私だって苦しいんです!!!!!!とってもわかります。そんなお母さんの力になりたくて配信を始めました冒頭で紹介したように私も元不登校児私の娘も元不登校児娘は今 通信制高校1年生です今はシングルで母娘+😸と楽しく生活していますW経験した私が言えること『子どもはお母さんの笑顔みたいんです』これだけです。強くなくていいんです泣いて
0
カバー画像

キュア生徒会長&その候補♥&生徒会プリキュアオールスターズ!!♥

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 先日、9月の締め切りは【有償ピクシブリクエスト】で無事完遂! 【9月いっぱいという超緊急の法人依頼】が増えました!!!!!(大汗) 他にも【9月いっぱい】が数件あります!!!!(大汗) 一難去ってまた一難ぶっちゃけありな~~い!!【超絶修羅場】です!!!!! さらに気合入れて頑張ります!!!!! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★上記のように【超絶修羅場】なので今日何ができるか考えました。 【こんなこともあろうかと!!!】考えてあった 2年前の今日、2021年9月26日に描いた 【キュア生徒会長の全員集合】を完全版にしようと思いました♥ 私のイラストを【ピクシブ百科事典】の記事画像に採用していただいてますし♥ ★というわけで、最初は素早く描けるテーマ・・・だったはずなのですが、 よく考えたら・・ ここ数年【まったく余裕が無くて】制服が一番後回しだったこと気づきました(大汗) 「足が書いてない」とか多くて(画面に出なくても描こうと思った)(汗) 更新時刻が遅れて申し訳ありません!!!!! ★そして生徒会書記や【生徒会長になりそうだった人】も入れた 【完全版】にしたかったのです(ローラはなれなかった)。 他に生徒会長になりそうだった(立候補した)人は 十六夜リコちゃん、星奈ひかるちゃんですが、 星奈ひかるちゃんは「私服すら描けて無かった」こと気づきました。 コロナ禍で修羅場の中で。サンタや振袖、ハロウィンを優先したのです。 なので今回、参加できませんでしたので「まだ不完全版」です(汗
0
カバー画像

学校でのLGBTQの対応課題など

近年、良い言われるようになってきた言葉です。この意味は、セクシャルマイノリティのことで、その名称の頭文字を並べたものがこの名前になっています。セクシャルマイノリティの人達は、一般的な理由とは違う理由で、自殺などのリスクを背負っている場合もあります。その中で、早期のケアが指摘されています。そこで、学校などで、セクシャルマイノリティの子どものケアを行ていく取り組みが研究されていたり、進められています。重要なのは、チームでの活動とされており、学級担任,学校医,学校歯科医,学校薬剤師,スクールカウンセラーなど学校内における連携,また医療関係者や福祉関係者など地域の関係機関との連携になります。このように様々な役割の人達が連携していくことで、ケアの効果が出ることが研究されています。カウンセリングをする立場として、自分も考えていく必要があります。
0
カバー画像

話を聞いて欲しい・・現役探偵が何でも相談に乗ります 相談実績1800件越えの現役探偵が、あなたの話に寄り添います

○なんか疲れてる ○他人に気を遣いすぎてる ○いつも緊張・ストレスを抱えて生活している そんなとき、気を遣わなくていい相手とちょこっとでも「話す」と辛さを「放す」ことができるかもしれません。 あなたのお話をお聞きし、少しでも心の重荷を軽くするお手伝いをさせてください。たとえ5分でも、どんな話でもお気軽にお話しください。 ○ただ話を聞いてほしい ○ストレスが溜まって誰かに聞いて欲しい ○想いを吐き出したい ○誰かにこの気持ちを共有したい  いつも、鬱っぽいけど、病院に行くほどじゃない。 カウンセリングも考えてない。 そんなとき、お電話をお待ちします。 何気ないことをたった5分でも話したら、ほんのちょっと気分が変わるはず♪ もちろん長時間も大歓迎です♪ 日常生活での些細な出来事や大きな悩み、人間関係や仕事に関するストレス、恋愛や家庭の問題など、どんな話題でも構いません。 逆になんか辛すぎで、あまりしゃべれる気がしない・・・ そんなときは、ずっと黙ってても大丈夫ですよ! (私が焦りながら、一人で会話しますので^_^) いつも周りの人にどう思われるか気になって、気を遣いすぎている場合、 全然気を遣わなくていいシチュエーションがあると、バランスが取りやすくなります^^ 私が全力であなたに気を遣いますので、任せてみてくださいね。 通常のコミュニケーションでは、なかなか味わえません。 アプリでも、なかなか味わえません。 この時代に、気を遣わず誰かと関わる新鮮さをどうぞ♪ 「あのね、今日スタバ行ったよ~」とか、そんな、いきなり唐突な感じでももちろん大歓迎です。 言うこと言って、「じゃ、さよなら
0
287 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら