絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

GoogleカレンダーとiPhoneカレンダーはなぜ同期しないの?

会社で仕事をする際にはどうしてもパソコンがWindows系に限定されていたこと、ビジネスソフトがマイクロソフトに限定されていたためカレンダーもOutolookを活用することを強要されました。個人で仕事をするようになるとスマホがiPhoneでパソコンがMacbook Airなのでアップルのカレンダーを使っています。iPhoneとMacbook Airはアップル製品ですから自然とカレンダーは同期しますが、ここにGoogleカレンダーが絡んでくると話がややこしくなります。今後私のスケジュールを顧客に公開することを考えるとGoogleカレンダーの活用は必然になると思いますので、最近iPhoneにgoogleカレンダーアプリをインストールして活用しています。ここでGoogleカレンダーとアップルカレンダーを同期する設定は簡単なので良いのですが、使っているうちに少し不便というか?これは仕事で使えるのか?という疑問が湧いてきました。疑問とはGoogleカレンダーから入力した予定は瞬時にアップルカレンダーに同期されますが、逆にアップルカレンダーから入力した予定がGoogleカレンダーに反映されないという現象が起こっているからです。設定方法などいろいろ調べましたが特にミスは無いと思いますが、どうしても双方向の完全同期ができないので困っています。ぶっちゃけカレンダーの公開を行わないのであれば使い勝手や見やすさ、手軽さ共にアップルカレンダーの方が断然活用しやすいというか?Googleカレンダーは見た目も野暮ったいのでできれば使いたくないのが本音なんですけどね。何か良い方法はないでしょうか?50台後半
0
カバー画像

後継者の婚活は30歳までに始めよう

先日、20代の将来有望な有名企業の後継者候補の方が、 入会していただきました。 彼は、しっかりと将来を見据えて、 若いうちから婚活して人 生の伴侶を見つけよう という気持ちで入会してくれました。 こういう、企業の後継者の方は、30歳になる前に 婚活をはじめたほうがいいですよ。 そのわけをかみ砕いてお話していきますね。 後継者が30歳までに婚活したほうが良い5つのメリット 1.若いうちなら、いろんな人に出会える 2.新婚生活を楽しむ余裕ができる 3.早いうちから人生設計ができる 4.家庭が落ち着くと、新しい事業にチャレンジできる 5.結婚したほうが、社内外の信用得られる それぞれ、解説していきましょう。 1.若いうちなら、いろんな人に出会える これは、当然ですよね。 20代のうちなら、 アプリ、街コン、知人の紹介、友人のセッティングした合コンなど、 いろんなツールが使えますし、出会いも多くあります。 「自分は婚活しているんだ!」という自覚をするだけでも、 ふとした出会いが運命のご縁につながる場合があります。 特に、結婚相談所では、20代の男性は、極端に数が少ないですので、 人気が沸騰します。 2.新婚生活を楽しむ余裕ができる 若いうちから婚活して、めでたく成婚し、早く結婚生活にはいれば、 お子さんを産むまで、少し余裕が生まれます。 ということは、2人でラブラブの新婚生活を楽しむことができるのです。 やっぱり、2人だけの生活を楽しみたいではないですか。 こういう期間があると無いとでは、 結婚生活の充実度がまるで違います。 これが、30代後半を過ぎての結婚で、 お子さんを望んでいる方
0
カバー画像

努力は報われるって...それ嘘です!

「継続は力なり」って言うじゃないですか... みんな知っていますよね。 確かに大事だと思います。 でもね、 冷静に考えて欲しいんです。 結果が出ない行動が、 いつかは実を結ぶことはないんです。 結果が出ない行動を 継続は力なりだと思って ずっとやり続ければ上手くいく... そんなわけではないんです。  当たり前って思うかもしれないですが、 結構、やってしまっている人が多いんです。 1.結果が出ないっていうことは 結果が出ないことを 「頑張ってるのに」  「努力してるもん」と言ってやっている。 結果が出ないっていうことは 何かズレた違う行動をしているわけです。 期限を決めて、 ここまでにやってダメだったら 何をやめて、何を新しくやるか 修正しながらやっていくことがすごく大事。 2.お客様を感動させることに対する努力 ビジネスをするなら、これが必要なんです。 ●どうすればお客様に喜んでもらえるのか ●お客様は一番何を求めていているのか ●何に今一番困っているのか ●何が一番ネックになっているのか ●どうすればもっとお役立ちできるのか これを徹底的に考える努力は とても大事です。 そして、  努力すること以上に お客様との信頼関係を築くことが大事。 3.信頼って何か? あなたの未来との約束です。 あなたが未来どんなことを 実現してくれる人なのか? 実際にあなたに何かを頼んだら どんな良いことがあるのか? 「あなたがどんな未来を  実現できる人なのか」 をいかに宣言し、約束できるのか。 お客様との信頼関係を築くことは大事です。 4.まとめ 本当に好きなこと、 やりたいことをやっていれ
0
カバー画像

経営相談のやりとりをご紹介します!

今回は、飲食店の経営相談をテキストで、させていただいた場合のサンプルを掲載させていただきます。対象となる出品サービスはこちらです。★こちらのご相談は、2021.08.20時点の内容です。現時点でのアドバイス、情報と異なることもありますのでご留意ください。★こちらのやりとりは、クライアント様のご承諾をいただき、お店が特定されないように一部編集しております。ご購入いただいてから、以下のような流れと内容になっています。■1 初回のヒアリングシート 太田からクライアント様へ(リクエストにより内容が変更される場合もございます。)

太田とよしきと申します。
どうぞよろしくお願いいたします。

早速ではございますはが、潤滑にご相談、サポートをさせていただけるようヒアリングさせて頂きたく存じます。ご回答は拒否されても構いませんので、答えられる範囲でお願い致します。

また、ご相談の内容により、このヒアリングでのご回答ですと伝えるのが難しいようでしたら設問を無視していただき、ご自由に書いていただいて結構です。1. 現在、経営されている店舗についてお聞かせください。
  
●店名と所在地

●現在、営業されていますか? ●営業年数と従業員様の在籍人数●席数・店舗の広さ

●HP、もしくは、食べログなどのURLがございましたら、添付をお願いいたします。

●活動がわかるSNSなどがありましたら、できる範囲で添付をお願いいたします。
2. コロナショック前の業績と比べて、最近の業績はどの程度ですか?出来ましたら、売上金額なども具体的にお知らせいただければと思います。
   3. ご相談されたい
0
カバー画像

上手くいかないのは男性脳で頑張っているから

女性を苦しめてしまう 男性脳のお話をお届けします。 女性と男性って、 体の作りが違いますよね。 それと同じように、女性と男性とでは、 実は心のつくりも脳のつくりも 違っているんです。 だけど、社会で教えられることの殆どが、 男性脳に合うやり方ばかりなんです。 ただ、これはしょうがない事で、 元来は、男性が仕事に出て、女性は家を守る。 という役割が当たり前となっていたので、 そもそも、社会に女性に合うやり方なんて 必要なかったわけです。 でも、時代とともにそのカタチも変わり、 女性も社会に出て仕事をしたり、 自己実現を叶える事ができる時代へと変化し、今では当たり前のように女性が社会で活躍できるようになりました。1.いまだにやり方は男性的やり方のまま だからそれに伴って、 会社での人間関係の悩みや、 女性を捨てて男性社会で頑張りすぎてしまうこと、 常に無理をして自分を追い込んでしまう。。。 このような、 女性の悩みや苦しみが増えたのも 事実ではないでしょうか。 この状態では、本来女性が持っている 魅力や才能を活かしながら仕事をすることも 人生を楽しむことも難しくなってしまうんですよね。 だから、女性というのは、 この女性である自分のことを知ってあげる、 理解してあげる事が大切になってくるんです。 2.女性である自分を理解し受け入れてあげる 女性は男性よりも精神を安定させる セロトニンの分泌量が少ないから、 セロトニン分泌を促す生活を してあげないといけないこと。 女性は成果や結果を追いかけるやり方 (元来の獲物を追う男性的やり方) だけでは、疲弊して上手くいかなくなってしまうこと。
0
カバー画像

ボクが福祉系特化のコンサルタントを続ける理由

⒈経営に苦しんでいる中小企業クラスの経営者さんが多い     ⒉独立して、もっと良い福祉を作りたいと思う人のお手伝いがしたいココナラ版ケアフクリンクのコンセプト①その1施設の売上げを30%伸ばす為に超低コストで実践できるノウハウを提供する。その②独立開業するまでに必要な事、自分の目標は実際に開業できる内容なのか? をコストを抑えて、相談できる場を提供する。実際に福祉事業に関わらず、開業にはお金がかかります。開業資金運転資金備品代通信費車代etc.皆さん、大まかに、こんな感じだと思っていませんか?答えは❌です。税金、人件費、請求ソフト代まだまだあります。大きな会社やフランチャイルズ、クラファンそれなら必要資金は出るかもしれません。でも、個人でやるとしたら…最初に皆さんが始めるのは法人格の取得からです。雇われている方なら、営業からかもしれません。でもオーナーになるなら、法人取得にもお金ってかかるんです。コンサルとセットでなんて話で相談すると、50〜70万くらいが自然に飛んでいきます。法人格取得だけで10万円くらい〜の登記料がかかります。予想してなかった出費って起業する時って出てきます。なので、コストをなるべくかけない状態で専門的な話を聴きたいってサービスがあったらいいな。 そんな思いでココナラに出店することにしました。コンサルをもっと身近に営業活動のノウハウなんて一つ一つの事業形態で違います。なので高い金額をかけて失敗したなんて、過去の新米経営者だったボクくらいにしておいてください(笑)コンサルをしてくれる中にはボクじゃ敵わないくらいの敏腕の方もいます。でも、足元を見て高いお金を引
0
カバー画像

素敵なお客さんになるための7つのポイント <飲食店を100倍楽しむ方法>

 美味しくて楽しいお店、そんなお店の素敵な店主さんと仲良くなりたい。
  店主と楽しそうに料理について話す常連さん、あんな風に楽しい時間を過ごしたい。 自分の気に入ったお店ならそう思うことがあります。 しかし、そんな関係にうまくなれなかったり、なぜかそっけない態度を取られてしまった経験がある人は少なくないはず。
  今回は、お店の人が接客した時に感じていることをお客さんである貴方にお伝えしたいのです。 全ては、普段の人間関係と同じで当たり前のことかもしれませんが、なぜかお店の人との関わりとなると、思うようにいかない方が多いように感じます。

  飲食店を長く経営し多くのお客様と接する一方で、お客さんとして、たくさんのお店を訪れた筆者の経験からこんな気持ちを持ってもらえるとお店の人も、お客さんも楽しい時間を過ごせるはずという大事なポイントをご紹介します。


  ★極端に安い居酒屋と高級なフレンチなどは例外が多く、一人4,000〜8,000円ぐらいの飲食店を想定して書いています。 また、いつも外食を十分に満喫している方には、当たり前のことすぎて、何の参考にもなりませんので、読む必要はありません。素敵なお客さんになるための7つのポイント1. お店の人の都合を考える2. やっぱり大事な言葉遣い3. 必要のない背伸び4. 脱、オススメはなんですか?
5. 必ずリアクションをとる6. 閉店時間は守る7. お客様は神様かどうか?
  これらを少しずつでも心がければ、お店の人たちは、貴方と共に楽しく過ごせるように努力を惜しまなくなるはずです。それでは、ひとつずつ解説していきます
0
カバー画像

2021年の振り返り

皆様、こんにちは。川戸康嗣(かわとやすし)です。 毎年、ブログで1年の振り返りを書かせていただいてますので今年も書きたいと思います。 今年は一文字で一年を表すなら「完」かなと思ってます。 昨年の大晦日のブログを見ると2017年を1文字で表す「道」、2018年を1文字で表すと「休」だったみたいです。文字数は違いますが、2019年を2文字で表すと「復活」ではないかと思います。2020年は「無」。 2021年もあと数日ですが1年を改めて振り返っていきたいと思います。 今年も、新型コロナウイルス感染症の拡大の中「挑戦」するどころか自粛の嵐で12か月が経ちました。昨年のようにスーッと1年が過ぎ、四季を感じることもなく過ぎ去った1年ではなく、第49回の衆議院選挙に立憲民主党大阪18区の候補者として挑戦させていただき、自分なりに心のけじめをつけさせていただけた1年でした。そんな1年を振り返ってみたいと思います。 <<2021年の振り返り>> ①第49回衆議院選挙大阪18区で挑戦!!(2021/10/19~10/31) 2016年民進党大阪18区総支部長に就任後、2017年の第48回衆議院選挙で兵庫9区へ国替え、希望の党で出馬。 落選、5年の年月をかけようやく悲願の大阪18区での挑戦。☚落選。 ポスター掲示や看板のご掲示をいただいた皆様には深く感謝致します。 また、後援会活動にご参加いただいた皆様を含めご支援いただいた団体の皆様にも深く感謝致します。 ありがとうございました。 ②みんなでD.L.Aを創る会発足式(2021/11/19~現在) 顧問:河内和夫氏、会長:島谷達彦氏、相談役:森山ひろ
0
カバー画像

求められることに対して変化できなければ生き残れない

皆様、こんにちは。 二泊三日の伊勢~大阪出張が終わり、今日は事務作業をしながら皆様からのご予約をお待ちしております。 最近は占いあるあるの結婚相談よりも経営相談の依頼が多くなり、アドバイスさせて頂くことが増えました。 今回の出張でも人事採用や新規事業に関する相談を数多く行っていました。 そういう訳で今後は月極契約による経営アドバイスを行わせていただくことを視野に動き出しています。 今日の余計な一言:求められることに対して変化できなければ生き残れない。
0
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら