絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

48 件中 1 - 48 件表示
カバー画像

2023年~27年の企業所得税率は5%に!

上海MTAC、合同会社MTACジャパンの太田です。 当ブログでは中国の会計・税務・労務に関する規定や実務について解説しております。当ブログが、皆さまの中国子会社の財務面のサポートに繋がったり、また中国での販路拡大に少しでも役立つようでしたら幸いです。  企業所得税(日本でいう法人税)について、誰もが簡単にわかるように簡潔にざっくりと必要な情報のみを執筆したコラムです。1分ほどで読了できますので、よかったらご覧ください。 2023年の8月に発表された新規定により、300万元以下の年間課税所得額に対する企業所得税率5%が、2027年12月31日まで延長されることになりました。  対象となる企業は、小規模企業(中国語で小型微利企业)といい、下記の4つの要件をすべて満たしている企業のことです。 ①国家が制限や禁止をしている事業に従事していないこと。 ②年間の課税所得額が300万元以下であること。 ③従業員数が300人以下であること。 ④資産総額が5,000万元以下であること。    仮に①③④の要件を満たしていても、年間の課税所得額が300万元を超えている場合は、小規模企業に該当しません。また企業所得税の確定申告において、課税所得額の加算調整などにより年間の課税所得額か300万元を超えてしまった場合も小規模企業に該当しなくなります。  規定では、年間課税所得額に25%を乗じた金額に小規模企業の税率20%を乗じて企業所得税を計算し納付する政策を2027年12月31日まで延長する、となっています(財税【2023】12号)。  つまり、25%×20%=5%となり、実際の企業所得税率は5%にな
0
カバー画像

中国ビジネスの最新動向と今後の展望

2024年に入り、中国経済はコロナ禍からの回復を続けているが、同時に構造的な課題や外部環境の変化にも直面している。 中国は世界最大級の市場であり、日本企業にとって重要なビジネスパートナーであることに変わりはないが、対中ビジネスの戦略や対応も時代に合わせてアップデートする必要がある。 本記事では、中国ビジネスに関する最新の情報や分析をもとに、現在の中国経済・情勢、現地進出日系企業の動向、米中対立や経済安全保障強化によるビジネスへの影響と対策、対中ビジネスにおける今後の対応と留意点などについて解説する。中国経済の現状と課題 中国経済は、2023年第2四半期(4~6月)に前年同期比6.3%と高い成長率を記録した1。 しかし、消費の力強さが欠け、民間投資が不振といった指摘もある。 また、財政赤字の拡大や不動産市場の低迷、人口減少、債務拡大などの構造問題がより顕在化しつつある。 米中対立や経済安保などの外部要因もあり、中国を取り巻く環境は大きく変化している。 中国政府にとっては、安定成長をいかに維持していくかが大きな政策課題となっている。 経済成長を決めるのは労働、資本、全要素生産性だが、人口や労働力を増やすのはすぐには無理なことで、資本についても民間セクターが債務を抱えており、これまでのような投資は難しい。 残るは全要素生産性だが、中国はイノベーションと生産性向上を目指すしかない。 国有企業改革や製造業の自動化、省力化などをいかに進めていけるかが課題となる。 日本企業の中国ビジネスの動向と戦略 日本企業の中国ビジネスに関して、サプライチェーンについて3つのキーワードでみることができる。
0
カバー画像

中国ビジネスのリスク管理:中国市場への進出時にリスク管理は不可欠な要素

中国市場は多くの経済チャンスを提供していますが、同時にビジネスリスクも伴います。本記事では、中国ビジネス市場の特性とリスク要因を分析し、効果的なリスク管理戦略を提案します。経営者やビジネス専門家にとって、中国市場への進出時にリスク管理は不可欠な要素となります。それでは、中国ビジネスのリスク管理の成功への道を探ってみましょう。中国ビジネス市場の特性とリスク要因 中国は世界最大の人口と経済規模を誇る巨大な市場ですが、日本とは異なる独自の制度や慣習があり、日本企業にとっては未知のリスクが多く存在します。中国ビジネスを成功させるには、こうしたリスクを適切に管理することが不可欠です。 中国ビジネスのリスク要因としては、政治リスク、法制度リスク、知財リスク、贈収賄リスク、労務リスクなどが挙げられます。一党による支配体制や、未整備な法制度は政治リスクと法制度リスクの要因となります。知財権侵害も依然として深刻な問題で、技術流出に常に注意が必要です。贈収賄もビジネスに不可欠な要素となっているのが実情です。このほか、労使関係のあり方の違いから生じる労務リスクも存在します。 こうした多岐にわたるリスクに対処するには、リスク管理が欠かせません。リスクを特定し、発生可能性と影響度を評価した上で、回避、軽減、移転、保有の方法でリスクに対応する必要があります。法務、労務、セキュリティ等の専門家の助言を得ることも重要です。リスク管理に失敗すれば、知財流出や贈収賄事件を招く可能性があり、中国での事業継続が困難になりかねません。 リスク管理の重要性 まず、リスク管理を欠如することで、様々なリスクに無防備な状態とな
0
カバー画像

中国ビジネスで成功を収めるための異文化理解の重要性と、そのための4つのポイント

中国でのビジネス展開は膨大な機会を秘めていますが、その成功は文化間の違いをどれだけ理解し、橋渡しができるかにかかっています。以下に、異文化を理解するための知見と実践的なフレームワークを紹介します。中国ビジネスにおける異文化理解の必要性 対中国ビジネスでは、単にビジネスモデルや市場動向を研究するだけでは不十分です。異文化理解とは、一種のコミュニケーションスキルであり、社会的コンテクストや歴史的背景に根差した価値観や行動様式を読み解く力を意味します。異文化を理解することで、誤解を避け、信頼の構築につながります。さらには商談の進行速度を向上させ、相手のコミットメントを確保しやすくなるでしょう。 中国人ビジネスパートナーとの円滑な関係構築のための4つのポイント 中国でのビジネス成功の鍵となるのが、以下の四つのポイントを用いたコミュニケーションスキルです。 地域差の理解 中国は広大な国土と多様な地域文化を有しています。上海の先進的なビジネスマインド、香港の国際的視野、北京の政策を優先するアプローチに至るまで、地域によってビジネススタイルが大きく異なります。さらに、民族を含め、各地域の文化や習慣にも大きな違いがあります。地域文化への理解は、相手の価値観やビジネスアプローチを理解するのに役立ちます。 世代差の理解 改革開放世代から文革世代、さらには国際的視野を持つ80年代生まれまで、年代による価値観や期待は大きく異なります。例えば、若い世代はよりリスクを取ることに積極的な傾向があり、新しい技術やアイデアを迅速に採用します。 業界・職業の理解 中国の様々な業界で働く人々の考え方や振る舞いは、そ
0
カバー画像

2024年の中国市場における主要三つのビジネストレンド

2024年の中国市場における主要三つのビジネストレンドー消費者需要の個人化、デジタルトランスフォーメーション(DX)、および脱炭素化ーとそれらに関連する実業務への影響は確かにビジネス戦略立案に重要な要素となります。 これらのトレンドは相互に連携しており、それぞれが企業の戦略に深く入り込む要素です。消費者需要の個人化 消費者の趣味嗜好がますます多様化し、高度なパーソナライズを期待しています。スマートフォンや自動車市場では、カスタマイズ可能なオプションの増加に注目し、製品ごとのUSP(独自の販売提案)を明確にする必要があります。コスメやファッション分野では、トレンドをいち早く捉え、流行に敏感な消費者へのマーケティングが鍵となります。 DXの進展 製造業ではスマートファクトリーの導入による生産効率の向上、リソース管理の最適化、および供給チェーンの透明性向上が注目されます。サービス業では、AI、ビッグデータ分析、クラウドコンピューティングといった技術を活用して顧客サービスを改善し、ビジネスモデルをデジタル化することが重要です。DX戦略では、最適な技術選定と外部パートナーとの連携が必要です。 脱炭素化の対応 中国政府は温室効果ガス排出量の削減に向けてさまざまな政策を打ち出しており、それに対応するための企業の取り組みが求められます。企業は自社のサステナビリティロードマップを策定し、カーボンニュートラルへの移行を計画する必要があります。 2024年とるべき戦略的アクション これらのトレンドを踏まえながら、2024年に向けて日本企業も含め、とるべき戦略的アクションはいくつか必要となります。 ・
0
カバー画像

なぜ中国でのビジネスが上手く行かない?中国でのビジネス展開における成功のための鍵

中国でビジネスを展開したいと考える企業にとって、中国に関する深い理解が成功への鍵となります。日本と同じ東アジアに位置する中国は、人口が約13.7億人であり、日本の25倍近い国土を持ち、気候や文化も多様です。このような多様性を理解せずにビジネスを展開することは困難です。 成功を阻む日本的思考の罠 日本で成功したビジネスが中国でも同様に成功するというのは誤解です。中国市場は独自の特性を持ち、成功するためには日本的な視点を超えた戦略が必要です。特に日本での実績に自負心を持つ企業は、その自信が逆に障害となることがあります。 ターゲットを明確に設定する 中国市場では、どの地域や人々をターゲットにするかが非常に重要です。中国は地域ごとに文化や需要が異なるため、一様に扱うことはできません。ターゲットを明確に定め、それに合わせた戦略を展開することが成功の鍵となります。 現地に精通した人材を採用する 今、人材を争う時代の中で、中国でのビジネス成功には、中国のビジネス文化や市場に精通した人材が欠かせません。日本語ができる日本にいる留学生を採用することも重要ですが、激しい競争の中国市場環境の中で、戦力としては十分ではありません。現地のビジネス文化、ビジネス市場に精通し、即戦力となる人材を採用することが成功のポイントです。 中国でのビジネス展開は、単に日本での成功経験をそのまま持ち込むだけではうまくいきません。中国市場の特性を理解し、現地に適した戦略を展開するためには、中国の文化や市場に精通した人材を採用し、ターゲットを明確に設定することが不可欠です。成功するためには、柔軟な発想と深い理解が必要です。
0
カバー画像

中国でビジネス交渉を進める際には、文化的要点を理解しておくことが重要!

ビジネス交渉では、国とかかわらず、どんなにテクノロジーが進化しても対面コミュニケーションの重要性は変わりません。 特に文化や習慣が異なる国際ビジネスでは、コミュニケーションが理解を深めるために重要な役割を果たします。ビジネス交渉時における中国の文化的要点は? 中国でビジネス交渉を進める際には、以下の文化的要点を理解しておくことが重要です。 1.関係の構築(グアンシ): 中国文化では、ビジネス取引よりも人間関係の構築が重要視されます。信頼関係を築くための時間と労力を惜しまず、心からの関心を示すことが求められます。 2.間接的なコミュニケーション: 中国語では直接的な拒否や不満は表現されにくく、相手の間接的なメッセージを読み取る能力が求められます。 3.ハイコンテクスト文化: 中国文化では、言葉だけでなく、非言語的な情報(身振り、表情、目線、声のトーンなど)も情報交換の重要な部分です。 4.尊敬とフォーマリティ: 社会的地位や年齢に基づく尊重は中国のビジネス文化で非常に重要です。敬称や正式なタイトルの使用、相手への適切な敬意を示す行為を心掛けるべきです。 5.長期的な視点: 中国のビジネス文化は長期的な関係と取引を重視し、一時的な利益よりも長期的な成功を優先します。 6.意志決定の慎重さ: 中国のビジネスでは一般的にリスクを避け、時間をかけて計画的に意志決定を行います。 これらの要点を理解し、適応することで中国のビジネスパートナーとの交渉をスムーズに進めることができるでしょう。 ビジネス交渉での対面コミュニケーションの重要性は? 対面でのコミュニケーションには以下のような利点があり
0
カバー画像

中国でのビジネス成功と成長のためには?

中国市場の競争状況については、多くの業界で参入障壁が高く、値頃な代替製品が豊富にあるなど、非常に厳しい環境であると言えます。消費者ニーズへの適応力が求められます。 法律や規制への対応には専門家による綿密な確認が必要不可欠です。頻繁に変更されることも特徴で、十分なリソースと体制が求められます。 文化の違いからくる業務上の困難さも存在します。コミュニケーション手法の違いや、約束の重みの認識の相違など、Localeに応じた対応能力が重要だと考えます。 その一方で、成長市場でもあることから、適切な戦略と体制があれば大きなチャンスでもあります。中国でのビジネス成功と成長のためには、以下の要点を考慮すると良いでしょう。 市場リサーチ 中国の消費者行動は地域、世代、所得などにより大きく異なります。包括的な市場調査を行い、理想的な顧客プロファイルを理解することが重要です。 ローカリゼーション 中国の消費者は、自身の文化と価値観に対応した製品とサービスを好む傾向があります。言語、カスタム、価値観など地元のニーズに合わせた製品とマーケティング戦略を展開することが重要です。 デジタルストラテジー モバイルエコシステムは中国の商取引の中心に位置しています。したがって、WeChat、Alibaba、TikTokなどの主要なデジタルプラットフォームでビジネスを展開するデジタル戦略が必要となります。 関係構築 中国ビジネスでは「人脈(guanxi)」が重要な役割を果たします。信頼関係を構築し、パートナーシップを強化するための長期的な努力を最優先にすると良いでしょう。 法令遵守 中国のビジネス環境は複雑で
0
カバー画像

中国でのWEBプロモーションについて、知っておくべきことは?

中国のWEBプロモーションには、その特異なデジタル環境を理解することが非常に重要です。また、中国大陸のユーザー(9割以上)は海外のソーシャルメディア、HPなどを閲覧できないことについての理解も重要です。以下に、特に重要な要素を幾つか挙げてみます。 ローカルプラットフォームと提携する GoogleやFacebookなど、世界的に知られた一部のプラットフォームは中国で利用できません。そのため、Baidu(検索エンジン)、WeChat(SNS/メッセージング)、TikTok(動画共有)、Alibaba(eコマース)などの中国国内のプラットフォームを効果的に利用することが肝要です。 ソーシャルメディアマーケティング 中国の消費者は日常生活の一部としてソーシャルメディアを頻繁に利用しています。特にWeChatやWeiboでの対話型カンペーンやインフルエンサーマーケティングは非常に効果的です。 モバイルマーケティング 中国のインターネット利用者のほとんどはモバイルを使用しています。また、モバイル決済の利用率も非常に高いのでモバイルオプティマイズされたプロモーション戦略は必須です。 ショッピングライブストリーミング これは最近のトレンドであり、インフルエンサーや有名人が商品を実際に使用しながらファンに販売する方法です。 カスタマイズされた広告 消費者のオンライン行動に基づいてパーソナライズされた広告を展開することも多く、こうしたマーケティング戦略はより効果的なコンバージョンをもたらしやすいです。 最後 これらの戦略はすべて、中国の特殊なデジタル環境と消費者の行動慣性を考慮に入れたものです。し
0
カバー画像

中国でビジネスを展開する際に避けるべき5つの行動

無知を体現する 中国では、ビジネス慣行や法律が西側と異なる場合があります。例えば、合弁企業の設立法や知的財産法は中国特有のもので、適切な理解がなければ意図せず違法行為になる可能性もあります。また、ビジネスマナーやコミュニケーションのスタイルも異なるため、中国人との適切な関わり方を知ることは非常に重要です。 対面交渉を軽視する 中国文化では、直接対面で話し合うことで互いに信頼関係を築くことが重要です。ビジネスでの成果は関係性の質やコミュニケーションの効率に大きく影響します。そのため、初期のビジネスミーティングは対面で行い、相手との信頼関係を築く努力をすることが求められます。 間接的なコミュニケーションを無視する 中国文化では、間接的なコミュニケーションは敬意や尊重の証とされています。例えば、「いいえ」と直接言わない代わりに遠回しな表現を使うことや、反対意見を述べるときにもぼかした表現を用いることが一般的です。このようなコミュニケーションスタイルを理解し、適切に対応することで、相手との関係性を深めることができます。 ギフト交換の重要性を見落とす 中国では、ビジネス初対面の際にギフトを交換することは一般的な慣習です。ただし、どのようなギフトを選ぶかは重要です。例えば、時計は「送別」を意味するため、ビジネスギフトとしては不適切とされます。適切なギフトとその渡し方を理解することで、相手に敬意を示すことができます。 公平主義を前提とする 中国では「グアンシ」(人間関係)が非常に重要です。ビジネスでも、誰を知っているか、どんな人脈を持っているかが取引の成功に大きく影響します。西洋では不公平と
0
カバー画像

中国の炭素繊維産業の躍進とその重要性

炭素繊維とは、その極めて細さから「材料界の宝石」とも称される毛髪よりも細く、鋼鉄よりも強靭な素材である。最近の開発により、この驚異的な材料が飛行機や風力発電のブレード、斜張橋のケーブル、競技用自転車、バドミントンのラケットなど、多岐にわたる分野で利用されています。本記事では、炭素繊維の重要性とその製造工程について詳しくご紹介いたします。 炭素繊維の驚異的な性能 「SYT65(T1000級)」と呼ばれる長さ1メートルの炭素繊維束は、わずか0.5グラムの重さしかないにもかかわらず、約500キログラムのものを持ち上げる驚異的な強度を持っています。指ほどの太さにまとめられた束でも、軽々と飛行機2機を引っ張ることができるほどです。 炭素繊維を使用した超軽量自転車フレームは、たった2本の指で持ち上げることができるほどの軽さを備えています。また、高い耐腐食性を持ち、さらには「王水」として知られる高い腐食性を持つ液体に炭素繊維を浸しても、その特性は変わることがありません。このような特異な性能は、炭素繊維の製造工程に根ざしています。 複雑な製造工程の背後にある技術力 炭素繊維の製造は、約100の工程と300以上の重要な技術、3000以上もの工程パラメーターを組み合わせた複雑なプロセスによって成されています。これらの要素が10数のシステムによって統合され、ついに完成するまでの長い過程を経ています。そのため、炭素繊維は「材料の王冠に輝く宝石」と形容されるにふさわしい素材と言えるでしょう。 中国の炭素繊維産業の歩み 中国の炭素繊維の開発は1960年代初頭に始まりましたが、長い間、重要なコア技術の獲得に
0
カバー画像

【魅惑のビジネスナンバー】 なぜ人は「7」 が好きなの?

お気に入りの数字がみなさんあると思いますが、アジア人が嫌う数字といえば…「4」。 中国語や日本語で4は「シ」と読め、死を連想させるために アジアの多くの企業ではこの数字を避けるようになっています。 建物や飛行機の座席、アパートや病院の部屋番号、スーパーの通路などで避けられる数字。 そのため、欧米の企業はローカライズする際に「4」を変更する傾向があり、 例えば、アルファロメオはシンガポールでの販売の際144モデルの車の名前を変更。ノキアは「4」で始まる携帯電話モデルの発売をストップした。 では、みんなが好きな数字は何でしょう?? はい!やっぱり「7」だった。 日本でもラッキーセブンという概念は浸透しており、 「7」 は幸運の数字ですね。 お隣韓国でもやっぱり7好きな数字は?と尋ねられると7と答える人は多いという。【イギリスの『素晴らしき数学世界』による調査】 全世界の3万人からそれぞれ好きな数字を投票。 その結果、1000にも及ぶ数字が投票されたが、 その半数近くは1から10の間の数字を選んでおり、 特に 「7」 という数字が圧倒的に多かった。 第1位 7(得票率9.7%) 第2位 3(得票率7.5%) 第3位 8(得票率6.7%) 第4位 4(得票率5.6%) 第5位 5(得票率5.1%) 〇ではなぜ人は7が好きなのか? 理由① マサチューセッツ大学の心理学者スーザン・クラウス・ウィットボーン氏によると、7を説明するにあたって、7つの大罪や第7天国までといった宗教的、心霊的な事柄を結びつくから。理由② 心理学者のジョージ・ミラー氏によると、わたしたちの短期記憶が一度に覚えられる
0
カバー画像

中国版クラウドファンディング

中国販路拡大コンサルタントをしている太田早紀です。 当ブログでは中国の会計・税務・労務に関する規定や実務について解説しております。 当ブログをご覧の皆様におかれましては、中国の会計・税務・労務について知り、中国子会社の財務面のサポートや中国での販路拡大にお役立ていただけると幸いです。またお問い合わせも受け付けております。1,中国でクラウドファンディングを行うためにはどうするのか?前提として、摩点の担当者に直接確認したところ、起案者は中国に企業と銀行口座があれば可能とのことでした。これより、外国人や外国の法人には参入が厳しいと思われます。次に、起案者のプロジェクトに合うプラットフォームを探し、プラットフォーム事業者に提案する。中国のクラウドファンディングのプラットフォームは無数にあり、以下が有名なところです。2,中国のクラウドファンディングの種類とは?クラウドファンディングには主に3種類の方法がありますが、株式型の場合は金融機関関連の経営範囲がないと行えないと思われます。購入型はファンドの名を借りていますが、実際は中国で良くある商法の一つ『団購』(日本では共同購入)であるため、金融機関ではない企業や個人の場合はこの購入型で実施しているものと思われます。この場合は会計処理も複雑ではなく通常の取引と同様の会計処理で良いと思われます。3,日本企業の中国でのクラウドファンディング事例摩点で資金調達した事例としては、Kizuna AI株式会社様に所属するバーチャルYouTuberのキズナアイやゲームのプラットフォームSTEAMの代理店である御宅プラン様の美少女ゲームの『梅卡妮可』など多数あ
0
カバー画像

【個人所得税】2020年度の個人所得税の『源泉徴収代行手数料』(還付)②

中国販路拡大コンサルタントをしている太田早紀です。 当ブログでは『中国の会計・税務・労務に関する規定や実務』について解説しております。 当ブログをご覧の皆様におかれましては、中国の会計・税務・労務について知り、中国子会社の財務面のサポートや中国での販路拡大にお役立ていただけると幸いです。 またお問い合わせも受け付けております。(上海MTACのHPには中国税制についての記事が沢山ございますので、こちらもご覧ください)【個人所得税】2020年度の個人所得税の『源泉徴収代行手数料』(還付)②上海市税務総局のWeChat公式アカウントにて、 2020年度の個人所得税に関わる源泉徴収代行手数料の還付申請についてのお知らせがありましたので紹介いたします。 前提として、中国では源泉徴収した個人所得税や各種税目について、実際に源泉徴収をした源泉徴収義務者や徴税請負人に、税務局に代わり徴収代行をしたとして源泉徴収代行手数料を支払う規定があります。 中でも個人所得税の源泉徴収代行手数料は、 徴収した個人所得税額のうち2%に相当する税額が支払われるため、還付期限を超過し放棄とみなされないよう、還付期限内に申請を行うことをお勧めいたします。目次:1、2020年度の個人所得税に関わる源泉徴収代行手数料の還付申請期限2、2020年度の個人所得税に関わる源泉徴収代行手数料の還付申請方法3、個人所得税の源泉徴収代行手数料とは?2、2020年度の個人所得税に関わる源泉徴収代行手数料の還付申請方法還付申請方法:個人所得税用のeTax 当eTax内の操作方法に基づき還付申請を行います。
0
カバー画像

【個人所得税】2020年度の個人所得税の『源泉徴収代行手数料』(還付)

中国販路拡大コンサルタントをしている太田早紀です。 当ブログでは『中国の会計・税務・労務に関する規定や実務』について解説しております。 当ブログをご覧の皆様におかれましては、中国の会計・税務・労務について知り、中国子会社の財務面のサポートや中国での販路拡大にお役立ていただけると幸いです。 またお問い合わせも受け付けております。【個人所得税】2020年度の個人所得税の『源泉徴収代行手数料』(還付)上海市税務総局のWeChat公式アカウントにて、2020年度の個人所得税に関わる源泉徴収代行手数料の還付申請についてのお知らせがありましたので紹介いたします。 前提として、中国では源泉徴収した個人所得税や各種税目について、実際に源泉徴収をした源泉徴収義務者や徴税請負人に、税務局に代わり徴収代行をしたとして源泉徴収代行手数料を支払う規定があります。 中でも個人所得税の源泉徴収代行手数料は、 徴収した個人所得税額のうち2%に相当する税額が支払われるため、還付期限を超過し放棄とみなされないよう、還付期限内に申請を行うことをお勧めいたします。目次: 1、2020年度の個人所得税に関わる源泉徴収代行手数料の還付申請期限2、2020年度の個人所得税に関わる源泉徴収代行手数料の還付申請方法3、個人所得税の源泉徴収代行手数料とは? 1、2020年度の個人所得税に関わる源泉徴収代行手数料の支払申請期還付申請期限:2021年1月1日から3月30日まで 期限を超えた場合について、 規定によると還付を放棄したものとみなすようですが、還付申請が実務上容易であることや例年の慣習通りであれば期限前に税務局側から連絡が
0
カバー画像

変わりつつある中国のカウンセリング事情とは

大分お久しぶりになってしまいました。 最近いくつか依頼を受けて中国の市場マーケティングをしていました。なかなか面白かったので少しシェアします。 まずは中国のメンタルヘルス市場。 日本でもコロナ禍が長く続く中、うつ病になるとまでは行かなくても、何となくイライラしがちだったり、気分が落ち込みがちだったりする人も多いのではないでしょうか。外出、友達や恋人との食事、旅行や観劇などの娯楽が制限されるようになり、今まで日常的に発散出来ていたストレスが積もりつつあるのは世界中どこでも同じようです。 中国のカウンセラー中国は人口が多い分、こういった心の病に対する市場も大きいような気がしますが、実の所2000年代初めから潜在的市場としては大きいと言われながら、なかなか発展していない分野のようです。人口が多い分、発症率が低いとしても相当な数の患者がいると思われますが、今でも精神科や心療内科へ行くことに抵抗がある人が多いとか。 心の病についての理解度が低いのもありますが、もう一つ問題となっているのがカウンセラーの質が安定していない事です。中国のカウンセラーは割と簡単に資格が取れるため、2級、3級カウンセラーの資格を持つ人は120万人いると言われています。それでは3級カウンセラーはどういう資格なのかというと、専門学校か大学で勉強し、民間の養成学校で履修証明書をもらうと簡単に取れてしまうそうなのです。 つまり実務経験なしで資格が取れてしまうのです。更にこの「民間の養成学校」の中には怪しい所も混じっていて「申し込めば取れる」というようなものあるとか。 そういったわけでカウンセラーに対する信頼度が低いとい
0
カバー画像

【増値税・個人所得税・企業所得税】徴税代行手数料(三代手数料)②

中国販路拡大コンサルタントをしている太田早紀です。 当ブログでは中国の会計・税務・労務に関する規定や実務について解説しております。 中国子会社の財務面のサポートや中国での販路拡大にお役立ていただけると幸いです。 中国に関することでしたら、お気軽にお問い合わせください。【増値税・個人所得税・企業所得税】徴税代行手数料(三代手数料)②先日ご紹介した【三代手数料】について、一部の税務担当官から規定の期限ではなく、当該担当官の裁量で確定した期限までに申請を行うよう指示がありました。(中国では担当官の裁量による指示は割とよくあります)先日の投稿はこちら(https://coconala.com/blogs/1533615/57925)規定によると、 企業側が例年3月30日までに前年度の代行手数料を税務局に申請しない場合、税務局側では企業側が代行手数料を受領する権利を放棄したものと見做すようです。 実務上、個人所得税の源泉徴収代行手数料を申請していない場合は税務局から各企業に申請するよう指示が入ります。ただし、その他税目では特に指示はないようです。 ⇒今回の②はこの部分の問題になります。 20年度の三代手数料の還付申請に関する通知が21年1月26日に届きました。なお通知が届いたことにより了知可能な状態に置かれたとなります。 ↓オンライン税務局からの抜粋です。1月26日に通知が届き、了知可能な状態となります。通常の場合は、規定通り3月30日までに前年度の三代手数料を申請を行えば還付されます。 しかしながら、税務担当官の裁量により、申請期限を前倒しにすることがあります。(管轄の税務担当官は各
0
カバー画像

【増値税・個人所得税・企業所得税】徴税代行手数料(三代手数料)

中国販路拡大コンサルタントをしている太田早紀です。 当ブログでは中国の会計・税務・労務に関する規定や実務について解説しております。中国子会社の財務面のサポートや中国での販路拡大にお役立ていただけると幸いです。中国に関することでしたら、お気軽にお問い合わせください。【増値税・個人所得税・企業所得税】徴税代行手数料(三代手数料)税務局に代わって徴収したとして源泉徴収義務者や徴税請負人が源泉徴収した各種税金のうち数パーセントを、源泉徴収義務者や徴税請負人に代行手数料として支払う規定があります。対象となる税金は幅広く、各徴税行為により『代扣代繳』『代收代繳』『委托代征』の三種類に分けられ、すべてに代行の代が付くことから【三代手数料】と呼ばれています。 当ブログでは、【三代手数料】のうち中国進出日系企業や非居住者企業に係る税目について、紹介しております。【増値税・個人所得税・企業所得税】徴税代行手数料(三代手数料)目次 1、三代手数料の種類について2、代扣代繳(源泉徴収について)3、中国進出日系企業や非居住者企業にかかわる税金について1、三代手数料の種類について 三代手数料には以下3種類の徴税行為があります。そのうち、中国進出日系企業や非居住者企業に関するは、代扣代繳になります。 ●代扣代繳・・・源泉徴収義務者である会社や個人が納税義務者に支払う収入         から税金を徴収し税務機関に納税すること。 ●代收代繳・・・源泉徴収義務者である会社や個人が納税義務者から受領した        税金を税務機関に納税すること。 ●委托代征・・・税務機関が小口や分散または外地での徴税を各取引の
0
カバー画像

だれでもできる!中国企業の簡単チェック(信用調査)②

中国販路拡大コンサルタントをしている太田早紀です。 弊社(上海MTAC)では、新たな中国販売チャネルの開発を行っております。中国での販売や入金についてご興味ある方、お気軽にお問い合わせください。  コロナ禍で日中間の往来が大幅減したためか、最近では中国企業が日本企業のホームページなどから連絡先を知り、日本企業に直接営業をかけることが増えているようです。 良い案件であれば当然に取引したいところですが、日本でも新規の取引先は心配されるところ、国を跨いだ中国ではますます心配になります。 そこで、中国企業の簡単なチェック方法をご紹介いたします。だれでもできる!中国企業の簡単チェック(信用調査)目次: ①簡単チェックツール(国家企業信用信息公示システム) (https://coconala.com/blogs/1533615/45531)②メリットとデメリット ②メリットとデメリット●国家企業信用信息公示システム利用のメリット  (1)内資企業・外資企業・個人事業主等を含む全組織の基本情報を誰でも無料で閲覧することができます。 閲覧可能な基本情報は以下の通りです。 統一社会信用コード・企業名称・登記番号・法定代表者・会社種類(外資企業かどうかなど)・設立日・登録資本金・営業期限・登記機関・登記状態・住所・経営範囲 ※ただし閲覧できる情報は前年度のものであり、当年度に変更があった場合は確認できません。当年度の基本情報を確認したい場合は、相手先から営業許可証を取得することをお勧めいたします。   (2)内資企業・外資企業・個人事業主等を含む全組織の行政許可情報・行政処
0
カバー画像

だれでもできる!中国企業の簡単チェック(信用調査)

中国販路拡大コンサルタントをしている太田早紀です。 弊社(上海MTAC)では、新たな中国販売チャネルの開発を行っております。中国での販売や入金についてご興味ある方、お気軽にお問い合わせください。  だれでもできる!中国企業の簡単チェック(信用調査)①簡単チェックツール(国家企業信用信息公示システム)②メリットとデメリット①簡単チェックツール(国家企業信用信息公示システム)コロナ禍で日中間の往来が大幅減したためか、最近では中国企業が日本企業のホームページなどから連絡先を知り、日本企業に直接営業をかけることが増えているようです。良い案件であれば当然に取引したいところですが、日本でも新規の取引先は心配されるところ、国を跨いだ中国ではますます心配になります。そこで、中国企業の簡単なチェック方法をご紹介いたします。中国政府の組織の一つ監督局(旧名:工商局)が運営管理している『国家企業信用信息公示システム』 という検索プラットホームを利用します。 ※グーグルで検索した場合、トップページは表示されますがそれ以降は見えないので、中国の検索エンジン『百度(Baidu)』やMS社の『Bing』をご利用下さい。↓簡単チェックツール(国家企業信用信息公示システム)画像は上海市バージョンで、上海市に登記された企業の情報が閲覧できます。北京市や四川省など別地域の企業情報を検索したい場合は、トップページ上部にある导航をクリックし該当地域を検索します。該当地域の検索後、トップページ中段の入力欄に社名を入力します。(请输入企业名称、统一社会信用代码或注册号)とは、企業名称・統一社会信用コード或いは登記番号を入力
0
カバー画像

「始皇帝 中華統一の思想 『キングダム』で解く中国大陸の謎」

中国販路拡大コンサルタントをしている太田早紀です。 弊社(上海MTAC)では、新たな中国販売チャネルの開発を行っております。中国での販売や入金についてご興味ある方、お気軽にお問い合わせください。  私は中国ビジネスを20年行っているため、これからも中国人と良いお付き合いをさせていただきたく、中国の文化についても相応の知識は必要だと思っています。そういう訳で中国の歴史について学ぼうと、渡邉義浩さん(集英社)の著作、「始皇帝 中華統一の思想 『キングダム』で解く中国大陸の謎」を購読しましたが、帯タイトルの『始皇帝嬴政の「理想」が今も中国を支配している!』には、非常に納得してしまいました。もともと大学時代には東洋史専攻で中国の歴史を勉強していたので、中国の歴史についてはある程度知っていたつもりでしたが、現中華の成り立ちに関してはこの本を読むまで分かっていませんでした。 私の中ではとても衝撃的なことでしたので、キングダムから現中華の成り立ちまでをネタバレしない範囲でサクッと紹介させていただきます。「始皇帝 中華統一の思想 『キングダム』で解く中国大陸の謎」『キングダム』とは、紀元前3世紀の古代中国の春秋戦国時代末期を舞台にして後の始皇帝となる秦王嬴政と、秦の武人である主人公・信の活躍を中心に、秦による中華統一までを描いていく中国版時代劇です。 2019年には映画化もされているので、ご存知の方も多いと思います。余談ですが、 2019年夏に上海出張した際に、くら寿司でゲットした嬴政のキーホルダーを中国側パートナー企業の子に見せたときに「我们的?(私たちの嬴政?)」と不思議そうに聞かれ
0
カバー画像

効率よく中国語をマスターする方法⑫

中国販路拡大コンサルタントをしている太田早紀です。 弊社(上海MTAC)では、新たな中国販売チャネルの開発を行っております。中国での販売や入金についてご興味ある方、お気軽にお問い合わせください。  私は中国で会社を設立した日本の企業様の財務関連のサポート、記帳や月次申告また確定申告を行っておりますが、通常の業務で使用する言語は中国語です。私の経験からですが、毎日使うから中国語が上手くなる、は当たっているとも言えるし、当たってないとも言えます。基礎となる発音ができていないと、相手に通じない中国語をただ繰り返し話しているだけになります。そして『相手に通じている!』と感じている時は、自分の中国語が通じているのではなく、相手の理解力により通じている場合があります。(過去の自分もそうでした)そんな私が自分の中国語を見つめ直し、基礎をやり直した際に取った方法について紹介いたします。(前置き長くてすみません)中国語を効率よくマスターする方法⑫は、良い中国語教材を使うこと。  私の恩師でもある愛知大学の張老師たちが作成された 、『新訂・シンプルに中国語』(CD付き)荒川、張、上野著(同学社)がお勧めです。私が中国語を教える際にも使用しています、教えている側にも使用しやすい教材かと思います。 『新訂・シンプルに中国語』(CD付き)荒川、張、上野著(同学社)の良いところは、母音・子母音の発音練習や常用単語の発音練習に注力した前編と会話練習に注力した本編に分かれているところです。先ずは基礎となる母音の発音をしっかり学びたい方にお勧めの教材です。  また教材名の通りシンプルな表現が多いのですが、
0
カバー画像

中国は確定申告も『アプリ』でできます!

中国販路拡大コンサルタントをしている太田早紀です。 弊社(上海MTAC)では、新たな中国販売チャネルの開発を行っております。中国での販売や入金についてご興味ある方、お気軽にお問い合わせください。 目次①日本人もアプリで確定申告できるの?②税額控除や医療費控除もアプリで申告。③落としあな!アプリの初期設定。①日本人もアプリで確定申告できるの? できます。 中国政府は中国籍や日本人を含む外国籍を問わず、中国に住む個人に対して個人所得税のアプリの導入を積極的に進めています。 ※所得税は中国では『個人所得税』と言います。        ↓携帯にダウンロードした個人所得税のアプリ ②税額控除や医療費控除もアプリで申告。 基礎控除以外に、『子女教育費控除』や『両親の扶養控除』など6項目にわたる税額控除が中国にはあります。 そのほか、多額の医療費を支払った場合の医療費控除もあります。 これらもアプリで申告ができます。 なお、医療費控除をのぞく6項目の税額控除については会社が従業員に代わり行うこともできます。 ただし、従業員の確定申告のためではなく、会社には従業員の個人所得税を毎月申告・徴税代行する義務があるため、毎月の個人所得税申告のためです。毎月の個人所得税申告のためであることから、税務局への情報の伝達は、従業員個人のアプリではなく、会社が使用する個人所得税用の電子申告・納税システムを使用します。必要な情報を入力することで税務局側に伝達されます。 ③落としあな!アプリの初期設定。ここまでアプリの必要性について記載してきましたが、残念ながら現時点では当アプリが外国籍の身分証(パスポート)
0
カバー画像

中国の法人税は5%!?(続)

中国販路拡大コンサルタントをしている太田早紀です。 弊社(上海MTAC)では、新たな中国販売チャネルの開発を行っております。中国での販売や入金についてご興味ある方、お気軽にお問い合わせください。目次①概要②企業所得税5%になるには?③企業所得税10%になるには?①概要:まず日本の法人税に該当する税金を、中国では『企業所得税』といいます。原則では企業所得税率は25%です。小規模企業(中国語で小型微利企業)の企業所得税率は5%免除され20%です。5%や10%は優遇政策の一つで、企業所得税の大幅減税です。中国も2018年以降は景気があまり良くないため、中国政府が特に小規模企業の支援のために打ち出した政策です。 ちなみに1元は約15円です。100万元は約1500万円、300万元は約4500万円と、このブログではお考えください。②企業所得税5%になるには?1事業年度内の課税所得額が100万元未満の場合、税率は5%です。 規定では、年間課税所得額に25%を乗じて課税所得額を減らし、小規模企業の税率20%を乗じて納税額を算出する、と書かれています。  つまり、25%×20%=5%となり、実効税率が5%になります。   【例】年間課税所得額が95万元の場合、4.75万元が納付すべき税額です。         95万元×25%×20%=4.75万元     或いは、    95万×5%=4.75万元  ②企業所得税10%になるには?1事業年度内の年間課税所得額が100万元以上~300万元未満の場合、税率10%です。  規定では、年間課税所得額に50%を乗じて課税所得額を減らし、小規模企業の税
0
カバー画像

中国の法人税は『5%』!?

中国販路拡大コンサルタントをしている太田早紀です。 弊社(上海MTAC)では、新たな中国販売チャネルの開発を行っております。中国での販売や入金についてご興味ある方、お気軽にお問い合わせください。目次①中国の法人税②中国の法人税(企業所得税)が5%になる条件(緩い!)①中国の法人税中国にも、もちろん日本の法人税に該当する税金があります。中国語で『企業所得税』と言います。企業にかかる所得税の意味です。また個人や個人事業主にかかる税金は、日本の所得税に該当する税金であり、中国語で『個人所得税』と言います。 ②中国の法人税(企業所得税)が5%になる条件(緩い!)対象期間:2019年1月1日から2021年12月31日まで 対象企業:小規模企業(中国語で『小型微利企业』) 小規模企業とは下記4つの条件をすべて満たす企業です。中国進出した日系企業の多くが該当しています。①はともかく②③④を同時に満たす企業はなかなかの規模だと思います。そのため大多数はやはり小規模企業に属すると思われます。【小規模企業の条件(すべて)】   ① 国家が制限や禁止をする事業に従事していない。   ② 年間課税所得額が300万元を超えない。   ③ 就労人数が300人を超えない。   ④ 資産総額が5,000万元を超えない。 【ご注意!】ただし、 年間課税所得額が100万元までが税率5%です!(後日ブログで解説いたします!)根拠規定:財政部税務総局 小規模企業の普恵性税収減免政策の実施に関する通知(財税【2019】13号)国家税務総局 小規模企業の普恵性所得税減免政策の実施に関する関連問題の公告(国家税務総局公
0
カバー画像

海外駐在員が途中帰任になったら、中国での納税はどうなるの?どうするの?

中国販路拡大コンサルタントをしている太田早紀です。 弊社(上海MTAC)では、新たな中国販売チャネルの開発を行っております。中国での販売や入金についてご興味ある方、お気軽にお問い合わせください。さて今回の新型コロナの影響により海外赴任途中で帰任となった駐在員の方を多く見受けます。 そこで、今回は海外赴任途中で帰任時の修正申告や確定申告について、解説いたします。※この記事は『中国』についてです。中国に赴任し、中国で『所得税(個人所得税)』を納付している方を対象にしています。駐在員だけではなく、現地採用スタッフの方も該当します。 目次①前提条件:『居住者』『非居住者』判断基準②帰任時まで『居住者』として申告してたけど・・・③前提条件:『確定申告』判断基準①前提条件:『居住者』『非居住者』判断基準 外国籍が『居住者』或いは『非居住者』のどちらに属するかは、下記の判定基準で判断します。 【居住者】に属する  ①中国国内に住所がある。   ②住所はないが一納税年度内に中国国内に累計183日以上居住した個人。  【非居住者】に属する  ①中国国内に住所がない又は居住していない。  ②住所がなく且つ一納税年度内に中国国内に累計183日未満居住した個人。 ②帰任時まで『居住者』として申告してたけど・・・ 20年度の帰任予定はなかったのに、新型コロナ等の影響より途中で帰任となり、結果として中国国内滞在日数が183日未満となってしまった場合、 要するに『非居住者』条件に該当しているが、月次申告では『居住者』として申告している状態です。 規定によりますと、 住所がない個人を事前に居
0
カバー画像

中国でキャリアを積みたい方向け!中国の社会保険。

中国販路拡大コンサルタントをしている太田早紀です。 弊社(上海MTAC)では、新たな中国販売チャネルの開発を行っております。中国での販売や入金についてご興味ある方、お気軽にお問い合わせください。 目次①ほけんの種類?②ほけん料は高いの?低いの?どのくらい?③日本と異なるところはあるの?④そもそも外国人も中国の社会保険に加入は必要?①ほけんの種類? 会社に雇用される個人が加入する社会保険は3種類。 年金にあたるのが、『養老保険』 健康保険にあたるのが、『医療保険』 失業保険にあたるのが、そのまま『失業保険』②ほけん料は高いの?低いの?どのくらい? 養老保険・・・8% 医療保険・・・2% 失業保険・・・0.5%※中国は各省・直轄市で社会保険の料率が変わるので、このブログでは上海市をベースに解説しております。③日本と異なるところはあるの?会社負担と個人負担の料率が異なります。労使折半ではありません。また会社の方が加入する社会保険の種類が多いです。 会社負担の養老保険16%、医療保険9.5%、失業保険0.5%、 工商保険(労災)0.6%-1.52%(就業内容により異なる) 生育保険(出産育児保険)1%※中国は各省・直轄市で社会保険の料率が変わるので、このブログでは上海市をベースに解説しております。④そもそも外国人も中国の社会保険に加入は必要? 中国では外国人も加入が義務付けられています。 ただし地域により異なります。 北京市や天津市では一早く開始されましたが、上海市では今にいたるまで加 入は保留となっています。(つまり加入していない)  また2019年に日本と中国間で社会保険協定が締結
0
カバー画像

中国でイラスト販売したら、どこで納税?

中国販路拡大コンサルタントをしている太田早紀です。 弊社(上海MTAC)では、新たな中国販売チャネルの開発を行っております。中国での販売や入金についてご興味ある方、お気軽にお問い合わせください。 目次①中国で販売したら?②日本では確定申告いるの?①中国で販売したら?たとえば、日本のイラストレーターがイラストを中国で販売した時、日本と中国のどちらの国で納税が必要でしょうか?答えは、中国です。中国の規定より、下記の通り規定されています。中国国内に所在する企業・機関や組織が支払う或いは負担する原稿料所得は、中国国内を源泉地とする。ようするに、中国で納税が必要、ということです。ポイントは2つです。 ●1つは、『日本の、つまり日本在住の日本人』であること。これを中国の立場からいうと、 日本在住=中国に住んでいない、中国に住所がない、とみなします。●もう1つは、『中国で販売』です。あたりまえの話ですが、買い手が中国国内の企業や個人になるからです。②日本で確定申告いるの?ところで中国で納税とはいっても、やはり、日本で確定申告するときはどうするの?と疑問が生じます。この場合、中国で納税しているので日本で外国税額控除が使えます。(専門的な内容になりますので詳しくは日本の税理士様にご確認ください)ご一読ありがとうございました。中国で販売する機会がありましたら、ぜひご活用ください!(専門用語などは極力使わず、非常にシンプルに説明しておりますので、なお今回の根拠法は下記になります。中国の規定:非居住者個人と住所を有さない居住者個人に係る個人所得税政策に関する公告(財政部 税務総局公告2019年第35号
0
カバー画像

【TikTok・快手】中国のショート動画 2020最新の市場調査に面白いデータが出た

中国でインフルエンサーになりたい!!Weibo・TikTok・bilibiliとかたくさんあるけどどのコンテンツを使った方がいいの?? モデルさん・タレントさん・アーティストさんの友人から、よくこのような相談をされます。  中国は人口のパイが大きいのでどのコンテンツでもバズる!!人気が出る可能性がある。  自分が向いていてかつ持続可能なコンテンツを選んだ方がいいと私は共通して答えます。  バズる!!人気を出すにはタイミングと内容の工夫が必要だしどちらかというと継続して仕掛けていくことの方が大事!  中国のSNSの中で一番MAUの多いショート動画(短视频)最新の市場調査で面白いデータが出たので紹介と私の見解を書いてみた 中国ショートムービー利用者推移20202016年の利用者数1.53億人2020年には7.22億人突破 4年間で約5倍に成長 人口で見ると中国人の2人に1人が利用している計算 2020年・中国ショート動画市場規模400億元越2016年の市場規模は19.6億元(約313億円)2020年には400億元(約6400億円)突破 4年間で約20倍に成長。 なぜ利用者数が4年間で約5倍に成長したのに対して、市場規模が約20倍に成長したの?★EC機能これの経済効果がかなり大きい!! アプリ内でECショップを開けるんですそれをライブ配信しながらそのその商品のリンクを表示させユーザーはライブ配信を見ながら商品を買える テレビショッピングのウェブ版みたいな感じだね  11月11日独身の日アリババのビッグセールのニュース日本のワイドショーでも取り上げられていて毎年その売り上げを伸ばしてい
0
カバー画像

神販促ツール『Wechatミニプログラム』

中国販路拡大コンサルタントをしている太田早紀です。 弊社(上海MTAC)では、新たな中国販売チャネルの開発を行っております。中国での販売や入金についてご興味ある方、お気軽にお問い合わせください。神販促ツール『Wechatミニプログラム』について中国では、2019年あたりから天猫やタオバオなどのECモールではなく、新たな販促ツールとして注目されているアプリです。会社や個人でミニプログラムを開発・購入し、商品を出品します。購入後は、個人の場合は直接口座に、会社の場合は一旦ビジネスアカウントを介して会社の口座に入金されます。すでに導入開始している日本企業もあり、有名なところで富士急ハイランドがあり、チケットの事前販売などで使用しています。ミニプログラムはアプリなので、自社開発あるいはベンダーでの開発が必要です。日本でも開発可能な企業が増えています。ミニプログラムについてご興味ある方は、ぜひお問い合わせください。こちらは弊社がとてもお世話になっている甜甜富(テンテンフ―)さんのミニプログラムコード。上海で日本式のスイーツ販売・開発・ローカル系企業のコンサルを行っております。Wechat(微信)をお持ちの方はご覧ください!とても美味しいです!!【上海MTAC企業管理諮詢有限公司 董事長総経理太田早紀】私は中国現地にコンサルティング会社を有しており、また自身の経験から、 中国進出支援のご相談を受けております。 中国でお仕事を始めたい方、お気軽にご相談してください。
0
カバー画像

中国は毎年都市をランク付け!「一線都市」ってどこ?

中国の都市皆さんいくつ言えますか?  中国の国土の広さは世界第4位!  都市によって生活レベル違うんです。 日本ではそういう差を感じることがあまりないので、想像しにくいかもしれないけど。  中国では都市にランクがあり【一线城市】が一番ランクが高くて二线城市・三線都市と続く 中国の基礎知識としてこの都市ランクを知っておきましょう!  ちなみに、この都市ランクは中国の『第一財経』というメディアが毎年『都市商業魅力ランキング』を発表していて都市の生活レベルや商業規模・将来性などいくつかの項目から算出されています。 ランクが上であればあるほど生活レベルが高く経済規模が大きく将来性が高いということになります。 一線都市(一线城市):4都市北京市上海市広州市(広東省)深圳市(広東省) 全部国際的な大都市ですね! 新一線都市(新一线城市):15都市成都市(四川省)杭州市(浙江省)重慶市武漢市(湖北省)西安市(陝西省)蘇州市(江蘇省)天津市南京市(江蘇省)長沙市(湖南省)鄭州市(河南省)東莞市(広東省)青島市(山東省)瀋陽市(遼寧省)合肥市(安徽省)※2020年ランクアップ仏山市(広東省)※2020年ランクアップ  これは昔なかったんだけど経済発展によって裕福になってきたからこのランクが増えたんだよね! このランクの都市は日本でも知名度が高いかも! 二線都市(二线城市):30都市無錫市(江蘇省)寧波市(浙江省)昆明市(雲南省)大連市(遼寧省)福州市(福建省)廈門市(福建省)ハルピン市(黒竜江省)済南市(山東省)温州市(浙江省)南寧市(広西チワン族自治区)長春市(吉林省)泉州市(福建省)石家荘市
0
カバー画像

【中国進出】映画等の興行収入関連の増値税は免税!

中国販路拡大コンサルタントをしている太田早紀です。 弊社(上海MTAC)では、新たな中国販売チャネルの開発を行っております。中国での販売や入金についてご興味ある方、お気軽にお問い合わせください。コロナ倒産を防ぐための支援政策のため期間限定です。期限が近いためアップいたしました。目次①概要②詳細③参考訳①概要:中国政府は映画等の興行の発展を支援するため、2020年5月13日付で税金と費用に関する優遇政策を実施しました。増値税の免税措置並びに文化事業建設費の免除や繰越欠損期間の延長措置を含む内容になります。 2020年末までの期間限定とはなりますが、映画等の放映に係る業種の方にとっては朗報かと存じます。 ※20年5月の情報です。その後更新等ある場合は最新情報をご確認ください。②詳細部門:財政部 税務総局 政策名:映画等の業種を支援するための税費政策に関する公告 中国語:关于电影等行业税费支持政策的公告 (财政部 税务总局公告2020年第25号) 実施期間:2020年1月1日から2020年12月31日まで。  概要:増値税の免税措置並びに文化事業建設費の免除や繰越欠損期間の延長措置(増値税の免税は『映画放映経営許可証』を有する企業)③参考訳 一、2020年1月1日から2020年12月31日まで、納税者が提供する映画放映サービスにより取得した収入は増値税の徴収を免除する。当公告がいうところの映画放映サービスとは、『映画放映経営許可証』を有する企業が専業の映画館の放映設備を利用し、観客のために提供する映画視聴サービスを指す。 二、映画興行企業の2020年度に発生した欠損金に対して、
0
カバー画像

【日本】中国の銀行カード【現金引出超過】

中国の銀行が発行するカードによる国外での現金引出額超過の場合中国の各銀行が発行する銀行カードは日本でも決済に利用でき、またATMでは日本円の現金引出ができるため、駐在者やそのご家族は利用される機会も多いかと思います。便利なため頻繁に使用した結果、日本のATMでの現金引出ができなくなった、しかも新年度が始まっても現金引出が未だできないという話を度々耳にします。 そこで、引出限度額や超過した場合のペナルティについて紹介いたします。  1日の引出限度額と年間の引出累計額? ●1日の引出限度額は、10,000元相当(超えてはいけないと記載あり) ●年間の引出累計額は、10 万元相当(超えてはいけないと記載あり)  カードを複数枚所有していても合算での累計額になりますので注意が必要です。年間の引出累計額を超過するとどうなるか? 当年度と次年度の2年間は現金引出ができなくなります。 当規定が出る前は新年度が始まると現金引出ができるように戻りましたが、当規定が実施されてからは2年間は引出が完全に出来なくなりました。そのため年間の引出累計額を確認しながら引出すことをお勧めいたします。 参考規定: 国家外貨管理局 銀行カードの国外での大口現金引出取引に関する通知( 匯発【2017】29 号)【上海MTAC企業管理諮詢有限公司 董事長総経理太田早紀】 私は中国現地にコンサルティング会社を有しており、また自身の経験から、 中国進出支援のご相談を受けております。 中国でお仕事を始めたい方、お気軽にご相談してください。
0
カバー画像

中国語で会計・税務講座⑩【付加税】

中国ビジネスを展開する中で、中国語でのコミュニケーションにストレスを感じることの他に、中国特有の商慣習を含むビジネスに対してストレスを感じられる方を多々見受けます。 一般的な理由としては、駐在の方の場合は営業職や技術職の方が多く、日本では経験していない経理職(会計税務関連)など管理面での対応をも求められるため業務範囲が膨大となるからのようです。 そこで私(私の会社上海MTAC)では、中国ビジネスに携わる方のストレスが少しでも減ることを目標にシンプルな教材を作成し展開しております。 モットーは、 ‟ココさえ押さえておけば、中国駐在も、中国子会社の財務担当とのコミュニケーションも大丈夫!”です。今回の中国の会計税務用語は 、『付加税』についてです。 Fù jiā shuì  附  加  税 当月の納付すべき増値税額や消費税額(※)を課税標準にして課される税金。(※消費税は酒・たばこ・高級化粧品などの非生活必需品や贅沢品にかかる税目)  日本語で『付加税』と訳される。付加税によく似た言葉に付加価値税(value-added tax, VAT)があるが、中国では増値税が該当する。  増値税についてはココナラブログで改めて紹介いたします。 なお、現行の付加税には『都市建設税』『教育費付加』『地方教育費付加』の3税目があり、 それぞれ税率が異なる。  下表の付加税一覧をご参照ください。 【付加税一覧】【付加税の算出方法】  当月の納付すべき増値税額 10,000元、納税者の所在地が市区の場合    10,000元×(7%+3%+2%)=1,200元  なお、
0
カバー画像

中国語で会計・税務講座⑪

中国ビジネスを展開する中で、中国語でのコミュニケーションにストレスを感じることの他に、中国特有の商慣習を含むビジネスに対してストレスを感じられる方を多々見受けます。 一般的な理由としては、駐在の方の場合は営業職や技術職の方が多く、日本では経験していない経理職(会計税務関連)など管理面での対応をも求められるため業務範囲が膨大となるからのようです。 そこで私上海MTACでは、中国ビジネスに携わる方のストレスが少しでも減ることを目標にシンプルな教材を作成し展開しております。 モットーは、 ‟ココさえ押さえておけば、中国駐在も、中国子会社の財務担当とのコミュニケーションも大丈夫!”です。  中国語で会計税務用語⑪【国家企業信用情報公示システム】 さて今回は 、『国家企業信用情報公示システム』についてです。  国家企業信用情報公示システム(以下『公示システム』)では、内資企業・外資企業・個人事業主等を含む全組織の基本情報を誰でも無料で閲覧することができます。基本情報は、統一社会信用コード・企業名・設立日・登録資本金・登記地・経営範囲・法定代表者や役員の氏名などです。※ただし閲覧できる情報は前年度のものであり、当年度に変更があった場合は確認できません。   そもそも公示システムとは、なに?公示システムは市場監督管理総局(旧:工商行政管理総局)が管理しており、全組織に毎年6月30日までに基本情報の他に、前年度の財務状況や社会保険納付状況また従業員総数等の各情報を報告するよう義務付けています。なお、報告者側の選択により基本情報を除く一部の情報を公示しないようにすることもできます。
0
カバー画像

中国のお母さん達の大きな味方 月子会所とは?

中国では次から次へと新しい業種が出てきます。短期間でものすごい勢いで普及し、アッという間にしぼんでいく業種もあれば、少しずつ伸びていく業種もあります。今日はそんな新業態の中から「月子会所」をご紹介します。 中国では出産してから一か月位、「月嫂」といういわゆる産後ヘルパーを雇って生活の面倒から赤ちゃんの世話まで見てもらう事があります。赤ちゃんも見てくれるお手伝いさんという感じです。 また家に来てもらうのではなく、産後1か月をのんびり過ごすための施設に入ることもあるそうです。この施設を「月子会所」と言います。安いところは病院のような大部屋で、食事や赤ちゃんの世話をプロにしてもらいます。少し高くなると個室になり、セレブ用の施設になると高級リゾートのようになります。私も何件か見て回りましたが、ホテルの高層階を貸し切っていたり、大きな塀で囲まれていたりして関係ない人は容易に入れないようになっています。そのため女優などの著名人の方々も安心して過ごせるのだとか。 北京にある高級な施設では病院が経営母体になっているため、施設内にはメディカルチームが常駐しています。産後の様子から赤ちゃんの事まで色々なことを無料で相談できます。施設内にはエステなどもあり、妊娠線を消すためのケアや肌や髪のケアも出来ます。通常のマッサージは勿論母乳を出やすくするための乳腺マッサージも可能です。食事は薬膳を中心としたメニューでオーガニック野菜を使用。お母さんの体が回復しやすいようなメニューが組まれています。その他にも赤ちゃんへの授乳指導などもしてくれるそうで、産後不安なお母さん方を全面的にバックアップする施設にな
0
カバー画像

展示会について2ーーー中国事業についてのご相談はお任せください!

皆さんこんにちは。コロナももうそろそろ終わって欲しい今日この頃。日本を出れない事で色々止まっている事も多いですが。。。今日は先日のブログで書いた、日本と中国の展示会の違い。「中国でのビジネススピードが日本の3倍以上のスピード感で動いているからです。」の所を少しお話しさせて頂きます。「これってつまりどういう事?」って質問もあるかと思います。まず、中国のビジネススピードについてですが、本当に早いです。極端に言えば、今日中国側の商社が欲しがった物が明日には要らないと言った事も起こり得ます。これは商材だけでは無く、賃貸物件などにも見れます。実際私が上海に住んでいた時に引越し先を探すために不動産屋で部屋を探していた時の事です。1日で5部屋ぐらい見せてもらい、2部屋気に入ったところがありました。不動産屋のデータでは、その日に出た新物件です。5部屋回った後、家に帰ってあの部屋が良いと電話すると、「もう無くなっちゃったよ」と。2部屋ともです。ほんの1時間の間に違う人が借りてしまった。と言う訳です。今や世界各国で似たような物が売られたり、作られたりと、その時々で売れる物を探しているのが、バイヤーです。もちろん日本のバイヤーのみなさんもそうです。ただ、中国に関してというか、海外企業全般に言える事なのですが、展示会に来て、気になる商品を出していて、それが実際に探している商品だったら、先ず買います!(すぐに契約準備します)これはどういう事かと言うとライバル業者に先を越されたくない。今あるビジネスチャンスを最短で結び付けたい。と言う考えからになります。また、中国では人口も多いし、当然企業も多い。いつどこ
0
カバー画像

展示会についてーーー中国事業についてのご相談はお任せください!

今日から中国事業に関してのブログや、サービスなどをココナラに出品していきます。何か悩みなどあれば、お気軽にご相談くださいね。今日は中国国内販路開拓の第一歩目として利用を検討して欲しい展示会について書かせて頂きます。現在コロナ禍で、展示会自体機能しないんじゃないの?って話もありますが。日本では確かに開催を中止したり、延期したり、来場者自体が来ないので縮小したりと、後ろ向きな業界になってしまっていますが。。。中国では今年の6月からしっかりやってます!確かに春節(旧正月)明けから5月までの展示会はほぼ全て中止されました。ですが、今では皆さんマスクは付けているものの、本当に発生源の国?ってぐらいに盛大に盛り上がってます!現在は日本から中国に入ると14日間の隔離などになるので、展示会に出展する事は難しいですが。中国で物を売りたい方々には来年からかなり需要の高い産業になるかと思います。さて、ここでは中国での展示会に関して日本と違うところなどをお話しします。日本で展示会って言うと、一般的にはB to Bの商談がメインて感じですよね?あとは、新製品発表会というポジション。美容系の展示会に関してはその場で技術を見せたり、セミナー集客。特売や、新商品の発表と販売と言う形ですが。ただ、中国では雑貨や美容商品、家庭用医療機器など消費財や、食品に関わる展示会は全て一般消費者も普通に入ってきます。ただ、展示会主催事業者は企業宛に招待状を送っているので、何かしら会社や団体に所属する人と言う事は間違いありません。ただ、目的が商談で来場している人の割合が少ないと言う事。「じゃぁ意味ないよね」って思った方は、中国
0
カバー画像

雑貨屋NasBee 金土はお客様が多いです。

みなさま、こんにちは!中国駐在員のウッシー🐂です。現在はコロナの影響があり、やはりそれ以前に比べると多くの収入を取る事は難しくなっています。やり方を考えて「WEB」や「SNS」を活用したり、売る商品を拡大したりして探り探り頑張っています🔥💪🔥日本製も、韓国製もあり、ちょっと立ち寄って「任天堂Switch」を手に取ってみたりと毎日お客様に来ていただいております。もう少しで1か月になりますが、コロナの回復と共に更なる収入が見込めそうです。今日は最近良く売れる「BANDAI社 仮面ライダーシリーズ」が入荷しました!先に予約をしていないので、BANDAI社からは在庫品しか送ってもらえないのが痛いですが、商品自体はかなりリアルで男心をくすぐるパッケージなので売れる気がしています。「鬼滅の刃」ももうしばらく寝かしてみようと思います。大学生が見て帰る事が多いのでそのうち無くなることを期待しています。日本製のハンドメイド商品を2社から取り寄せをしているので、そちらの方も可愛くきれいに陳列できたらと思います。売るのは私の仕事です!Shop marsさんの商品 ほんの一部だけ。今回公開します😁Shop delighted starsさんの商品 ほんの一部だけお見せしますねそれでは。
0
カバー画像

日本と全然違う中国の展示会

中国市場を開拓しよう!となった時にまず考えるのは展示会参加だと思います。中国は広く、日々様々な展示会が行われています。 私も上海や北京の展示会を色々見に行っていますが、大都市だから、大きい会場だからと言って良いと言い切れないというのが実感です。 例えば上海の中心地にある割と大きな展示会場を利用した展示会。お昼時にも関わらず出展社以外の人が非常に少ない、平日の地方都市の遊園地状態である、こういう事が割とあります。これだとわざわざ海外から出店する意味はなさそうです。 また人は多いけど…という場合もあります。同じく上海にある一番大きな会場を利用した展示会。来場者も多く、海外からの出展社・来場者も多いです。首から下げているIDカードを見るとアジア圏やヨーロッパ圏だけではなく、中南米からの参加者も多いです。この展示会はとにかく規模が大きくて、出展ブースも多い。とても全部は見られないので、どうしてもメインだけを周る感じになってしまいます。よっぽど目立つ商材があるか、ブース自体に工夫をしないと埋もれてしまう可能性が大きいと思いました。 大きな都市の人の集まる展示会を狙っていく方法の他に、あえて地方の小さい展示会を狙っていくという方法もあります。地方の展示会はその土地の中小企業が集まります。ターゲット業種が多い土地の展示会に出ることによって、現地のお客様とじっくりコミュニケーションが取れる可能性も高まります。 場所や規模の他に気を付けておかなければいけないのが出展目的。中国の展示会は一般消費者の来場者も多いため注意が必要です。 私は大連と広州の展示会に出たことがあるのですが、どちらも
0
カバー画像

中国のジェネレーションギャップは想像より大きい!

前回は中国の都市による違いについてお話ししました。 今回は生まれた年、年齢による違いについてお話しします。 ご存知の方も多いと思いますが、中国には80后、90后、00后という言葉があります。 80后は1980年代の生まれ、90后は1990年代の生まれ、00后は2000年以降に生まれた人を指します。社会の変化があまりに急速だったため、年齢が10歳離れただけで考え方が外国の人・違う時代の人のように異なるという事を示す言葉です。最近では10年ではひとまとめにできず、5年とも言われています。 日本でも10年一世代という言葉がありますので、似たような事ではないかと思う方もいらっしゃるかもしれません。しかし中国の10年は日本の10年とは変化の度合いが違います。例えば、私の中国語の先生は60后、1960年代の生まれです。おしゃれで日本の同年代の女性と比べても全く違いはありません。そんな先生ですが、子供時代は文革の真っただ中だったと言います。 東北地方の農村で育った先生は、小学生の頃は農作業や工場研修ばかりで、まともな教育を受けられなかったと言います。文革が終わった中学時代、国の知識階級が大幅に減少したことを受けて、突然大学への門戸が開かれ、必死に勉強して大学へ行ったそうです。「父親が知識階級で家庭学習を怠っていなかったのが幸いした」と語っていました。 小さい頃の遊び道具は動物の骨を磨いたもの。羊だったか豚だったか忘れてしまいましたが、白いきれいな骨が人気だったそうです。 余談ですがこの世代の人には熱心なキティちゃんのコレクターが多いそうです。灰色の中で少女時代を過ごした女性が初めて見た「可愛
0
カバー画像

中国ビジネスはどこで展開するべきなのか?

初めまして。キタムラです。中国工場の管理やマーケティングなどを14年ほどやっていました。自分が経験した事や考えた事をシェアしていければと思っています。「中国は」と一口に語られることが多いですが、中国は多種多様でとても一言で言い表す事は出来ません。民族、場所、年齢によって考え方も習慣も全く違います。 今回は場所による違いについて語ってみたいと思います。 中国でビジネス展開をしたいと思った時にどこの都市をターゲットに選ぶかはとても重要です。一般的には大都市である「北京」「上海」「広州」がまず一番に上がってくると思いますが、この3都市は消費傾向が全く違います。 例えば北京は古都で、政府の機関がたくさんあり、上級の軍人も多く住んでいます。人々の傾向としては保守的で真面目です。歴史的な建造物や文物も多く、それらを修理する芸術家や職人の数も多いため、古物や美術品、工芸品などが好まれる傾向にあります。 上海は商業の都市。大きなショッピングセンターがたくさん立ち並びハイブランドのお店もあちこちにあります。勢いがあり流行に敏感です。反面飽きっぽい部分もあり、テナントがしょっちゅう入れ替わります。高級品が売れやすい傾向にはあります。 広州は若者の都市。ファッションブランドやデザイナーを多く輩出しており、新しい物が受け入れられやすい土壌です。町中に勢いやパワーがあります。ただ物価は他の2都市より安いため、高級品の展開には一工夫要りそうです。大都会の部分と昔ながらの中国が混在していて可能性を感じます。 その他、工業系の方がよく進出している都市には大連や蘇州があります。 大連は私も4年住ん
0
カバー画像

雑貨屋NasBee 最終日

みなさま、おはようございます。中国駐在員のウッシーです。まだまだ暑さが残っておりますがいかがお過ごしでしょうか?3日間に分けて掲載していただいてる雑貨屋「NasBee」の開店を間近に迎え今日は陳列完了の最終日としたいと思っております。社員さんと内装会社、ネット環境構築の技師たちにも数日頑張ってもらいましたので明日明後日の土日はゆっくり休んでもらおうと思います。さて、近況報告をさせていただきます。開店後もいろいろなことがあると思いますが、創業以来初めての試みとして他社商品を一緒に販売しようとしています。成功させて日本本社にもよい印象を持ってもらえたら幸いです。二号店、三号店の開店を目指して、社員一丸となって頑張ります。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。敬具
0
カバー画像

雑貨屋NasBee一号店 8月31日OPEN

みなさま、こんにちは! 中国駐在員のウッシーです。弊社は中国青島にあります、主に「家庭用品」の検品加工輸出と販売をしている日本独資会社です。 創業1871年より一貫的に「家庭用品」だけの販売を行っておりましたが、 コロナ禍の影響で他社商品も同時に営業し販売する方針に変わりました。 それでとりあえず中国青島に雑貨屋「NasBee 爱思蜜」一号店を開店することにしました。8/31の開店を目指して、弊社社員さん、内装業者さんが一緒になって店舗を作ってくれています。 感謝の意を込めて、彼らの写真を掲載させてください😊 棚を会社で組み立ててくれている物流組店内にて企画社員と内装会社先ほど棚を全て搬入しました。明日から掃除と商品の陳列、レジの調整、打ち合わせをして開店日に備えます。今決まっている陳列商品・日本製ハンカチ・韓国製ストッキング・ BANDAI玩具(鬼滅の刃、ドラゴンボール、仮面ライダー、とっとこハム太郎、名探偵コナン、ドラえもんなどなど)・中国仕入れの陶器類・中国仕入れの文房具・中国仕入れの幼児向け玩具・中国仕入れの帽子・中国仕入れのタオル類・中国仕入れのヘアピン&小物類・中国仕入れのプラスチック類・香港輸入の任天堂SWITCH商品の差別化のために将来は全て輸入品かキャラクター商品に変えていけたらと思います。仕入のための出張もまた一つ別の楽しみです。敬具
0
カバー画像

コロナの時代ですね。

挨拶初めてブログを投稿させていただきます。中国駐在員のウッシーと申します。私は日本の会社の中国法人に駐在しております。1年のほとんどを中国で暮らしております。中国だけだと累計で17年目を迎えようとしています。幸い今年の春節休み(日本で言うところの正月休み)を中国で過ごしていたので、春節明けのコロナに伴ってず~っと中国に滞在することが確定しました(笑) まぁ、これも私の日常と大きく変わりがないのでコロナであろうとなかろうと頑張って仕事をするだけです。弊社の業務説明 先に分かりやすく弊社の説明をさせていただきます。日本本社は1871年創業の家庭用品では一番歴史の古い会社です。そして中国法人はその100%独資で2002年に中国青島を開業しました。中国青島法人は検品物流センターと販売の機能を持ち合わせています。日本本社が企画デザインした商品を中国青島法人を通して、関連生産工場で委託生産をし、その半完成品を中国青島法人に保管。日本本社の注文に合わせて検品、組立加工、梱包作業を行い完成品にした状態で輸出をします。企画デザイン中の「ハウスブランド」とOEM商品は中国国内、韓国、東南アジアを中心に販売をしております。日本本社の状況 日本本社の仕事は7月までは2019年に取ったオーダーで仕事をいただき、それから2021年柄が出てきたのでそちらの生産、加工、輸出につなげられておりました。またWEB展示会とWEB発注等の営業方針の切替で変わらず良い評価をいただくことができたのも仕事が途絶えない理由の一つであります。 一つ残念なのは、コロナの影響が根深く日本の消費自体が伸びないでいるということです。今
0
カバー画像

展示会について5ーーー中国事業についてのご相談はお任せください!

皆さんこんにちは。最近は天気が良い日が続きますね。もうそろそろ東京でも紅葉が見れるかなと、そんな季節の移り変わりの時期です。コロナの影響もまだまだどうなるか分かりませんが。ブログの時間開けちゃいました。すみません。では、今回は前回の続き、私は、中国の展示会に出展する企業様へは、一番最初に決めておいて下さいと言う事が4つあります。1、中国市場を攻める事を本気で取り組む期間における入り口と出口2、中国企業と取引する場合の下代と上代3、中国企業と取引する際の最大ロット4、中国の展示会に立つ人の裁量権この裁量権についてお話ししたいと思います。以前のブログで、中国のビジネススピードは日本の3倍以上で動いている。という事をお話ししました。https://coconala.com/blogs/1960707/31184ここですね。ここを読んでいただいた方々には少しはわかっていただけると思います。中国の展示会でバイヤーと話をするのであれば、社長決定無しで契約を結んで良い裁量を持たせてあげてください!もしくは決定権のある方、責任者レベルの方を送ってください。なぜかって?それはもう今まで書いてきた事そのままです。この商品が欲しい!リードタイムは? 最大ロットは? 値段は?と、ここまで聞かれて全て答えたとします。条件が全て話がついたのであれば、バイヤーの方は、当然契約しようとしますよね?発注書があるなら発注書を書くなど。また購買意向書だったり、その他購買を約束する物だったりと。こんな物を作ろうとすると思います。だって、その展示会が終わったら、出展者の皆さん、日本に帰国してしまって、まを開けられる事に
0
カバー画像

展示会について4ーーー中国事業についてのご相談はお任せください!

みなさん、こんにちは。最近は気温の変化も激しく、体調管理など難しく感じている方も多いかと思われます。更新がかなり空いてしまいました。最近ベトナム方面のお仕事の打ち合わせだったり色々と悩まされております。まだまだコロナの状況もどうなるかわからない事もあり、インフルエンザの季節に入ります。お体お気をつけてお過ごしください。さて、今回は前回の内容から、私は、中国の展示会に出展する企業様へは、一番最初に決めておいて下さいと言う事が4つあります。1、中国市場を攻める事を本気で取り組む期間における入り口と出口2、中国企業と取引する場合の下代と上代3、中国企業と取引する際の最大ロット4、中国の展示会に立つ人の裁量権の2と3についてお話させて頂きたいと思います。この2と3に関してですが、元々決めてるよ!って方もいるかも知れません。でも結構ここで問題にぶつかるんです。では、何故私がここを重要視するのか、お話いたします。2の下代と上代についてですが、みなさん、海外旅行などに行って、海外で日本の物を見つけた時、「高いな」とか、「これだったら別にいらない」とかって感じた事ありませんか?私は上海に10年間住んでいたので、色々あります。ローソンで日本のカップラーメンが売っていた時、久々食べたいけど、「高い!」って。はい。やはり高いんです。そりゃ、そこじゃ本当は買えない物を売ってるんだから、市場の原理ですよね?コロナ禍初期のマスクと一緒です。ですが、これって皆様の扱う商材でも通じるの?って考えると、はてなマークが少し浮かんでくるんです。実際今現状、コロナが無かったら、中国の人達が大量に日本に押し寄せて来てて
0
カバー画像

展示会について3ーーー中国事業についてのご相談はお任せください!

みなさん、こんにちは、先日弾丸で福岡へ行っておりました。友人、知人の活躍を目にし、自分なんてまだまだだなと思い返す事ができました。本日は、先日のブログで話した、以下の内容のお話を書いてみようと思います。私は、中国の展示会に出展する企業様へは、一番最初に決めておいて下さいと言う事が4つあります。1、中国市場を攻める事を本気で取り組む期間における入り口と出口2、中国企業と取引する場合の下代と上代3、中国企業と取引する際の最大ロット4、中国の展示会に立つ人の裁量権みなさんこれを伝えても結構蔑ろにしがちな部分があります。先ずは今日は1について書かせて頂きます。入り口と出口と言うのは、予算、期間、目標と言うところで考えていただきたいと思います。先ず初めに「中国市場を攻めよう」と考えた時、みなさんならどうするでしょうか?市場について調べる。ターゲットについて調べる。実際に自社の商品であれば、どれが向いているのか。とかって考えますよね?では、目標は?と聞かれたら?今だったら越境ECのバイヤーに買ってもらいたいとか。色々な意見とか希望とか出てくるんです。では、期間は?と聞いたら、基本的に早ければ早い方が!今回の展示会で決めたい!とか。結構夢みたいな事言うんです。私はそれはお勧めいたしません。先日書いたブログでもあるように、展示会というポジションを考えてプラン立てして欲しいからです。イベントマーケティングにおいて、運要素というところは絶対に出てきます。それが、自国→海外へのマーケティングなら尚更です。タイミングだったり、人の流量だったり、天候だったり、全てが重なって初めてイベントという物が出来上
0
48 件中 1 - 48
有料ブログの投稿方法はこちら