中国でキャリアを積みたい方向け!中国の社会保険。

記事
ビジネス・マーケティング
中国販路拡大コンサルタントをしている太田早紀です。
弊社(上海MTAC)では、新たな中国販売チャネルの開発を行っております。中国での販売や入金についてご興味ある方、お気軽にお問い合わせください。


目次
①ほけんの種類?
②ほけん料は高いの?低いの?どのくらい?
③日本と異なるところはあるの?
④そもそも外国人も中国の社会保険に加入は必要?

①ほけんの種類?
 会社に雇用される個人が加入する社会保険は3種類。
 年金にあたるのが、『養老保険』
 健康保険にあたるのが、『医療保険』
 失業保険にあたるのが、そのまま『失業保険』

②ほけん料は高いの?低いの?どのくらい?
 養老保険・・・8%
 医療保険・・・2%
 失業保険・・・0.5%

※中国は各省・直轄市で社会保険の料率が変わるので、このブログでは上海市をベースに解説しております。

③日本と異なるところはあるの?
会社負担と個人負担の料率が異なります。労使折半ではありません。
また会社の方が加入する社会保険の種類が多いです。
 会社負担の養老保険16%、医療保険9.5%、失業保険0.5%、
 工商保険(労災)0.6%-1.52%(就業内容により異なる)
 生育保険(出産育児保険)1%

※中国は各省・直轄市で社会保険の料率が変わるので、このブログでは上海市をベースに解説しております。

④そもそも外国人も中国の社会保険に加入は必要?
 中国では外国人も加入が義務付けられています。
ただし地域により異なります。
 北京市や天津市では一早く開始されましたが、上海市では今にいたるまで加
 入は保留となっています。(つまり加入していない)
 また2019年に日本と中国間で社会保険協定が締結されたので、日本の会社から中国の会社に派遣される駐在員の場合は、引き続き日本の社会保険に加入し、中国では一部の社会保険が免除されるようになりました。

【上海MTAC企業管理諮詢有限公司 董事長総経理太田早紀】
私は中国現地にコンサルティング会社を有しており、また自身の経験から、
中国進出支援のご相談を受けております。
中国でお仕事を始めたい方、お気軽にご相談してください。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す