絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

33 件中 1 - 33 件表示
カバー画像

夏バテには紫蘇ジュース❤️

たまたま、地元の八百屋さんを覗いていたら、シソジュース発見✨✨(笑)これね、めっちゃ美味しいの❤️ 甘酸っぱくて、夏にはうってつけ🥰 水や、炭酸で薄めて飲むんだけど、 私は原液に少しだけ水を入れて、色を楽しむ人(笑) しかも、農家さんの有機ジュースだから、めちゃ身体に良さそう💓 シソは栄養バランスが整っていて、 アントシアニンというポリフェノールが含まれていて、あとは食物繊維、βカロテン、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2.ビタミンB6、マグネシウム、カリウム、リン、カルシウム、葉酸、鉄など、たくさん含まれてますね(笑)✨ βカロテンがトップクラス並みに豊富なので、皮膚や粘膜の保護、視力維持や、免疫力向上などにはとても良いかも❤️ あとはポリフェノールやビタミンによる抗酸化作用もあるので、美容には最強ですね🥰 夏バテ予防に皆さんもいかがですか?🎐
0
カバー画像

暑中お見舞い申し上げます

連日暑いですが、皆様お変わりありませんか?うちは幸いに風が通るので、時々昼間でもエアコンなしで過ごせています。愛犬がいたら、そうもいかないのですが私1人なので、案外大丈夫です。とは言いましても、私のマネをせず熱中症には気を付けてください。やっぱり水分も塩分もミネラルも必要ですので、涼しくエアコンを使って、適度に水分補給をしてください。熱中症は後遺症で長年ツライ症状が出る場合もございます。それと、ペット達は毛皮を着ていますので、十分にお気をつけください。外でいるワンちゃんは地獄の暑さだと思います。ぐったりしていたら、すぐに病院に行って熱中症治療をしてもらってください。そうしないと命取りになってしまいます。暑い時間のお散歩も控えてください。肉球が火傷します・・。人が裸足で歩いても熱くない温度になってからお散歩するようにお願いいたします。また8月も引き続きよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

"夏の疲れが吹っ飛ぶ!重曹とクエン酸の驚くべきパワーを体感せよ!"

"夏の疲れが吹っ飛ぶ!重曹とクエン酸の驚くべきパワーを体感せよ!" 夏バテ解消に重曹とクエン酸を利用する方法は、主に体内のバランスを整えることを目的としています。以下に具体的な説明をします。 重曹とクエン酸の効果: 重曹(炭酸水素ナトリウム)は、酸性と中性の物質を中和する作用があります。胃の酸度を調整し、消化を助ける働きがあります。 クエン酸(クエン酸水素ナトリウム)は、代謝を促進し、疲労回復をサポートします。また、体内の酸性度を低減する働きがあります。 重曹とクエン酸の摂取方法: 食品用の重曹とクエン酸は、それぞれ粉末状のものが市販されています。適切な量を使って調整することが重要です。 1日に1回を目安に、以下の方法で摂取します。 レシピ: 材料: 重曹: 小さじ1/4 クエン酸: 小さじ1/4 水: 約200ml はちみつやメープルシロップなどの自然な甘味料(お好みで) 手順: カップやグラスに水を入れます。 重曹とクエン酸をそれぞれ小さじ1/4ずつ、水に溶かします。泡立って炭酸水になります。泡が出ている内に飲むと炭酸が体内に吸収されて血行良好になり体調改善に役立ちます。好みに応じて、自然な甘味料を加えて味を調整します。 黒砂糖 水あめ朝食前や猛暑の時に体がだるい時に特に有効です。最後まで読んでくれて有難う(^^♪
0
カバー画像

当たるおもしろ星座別7月24日から30日の運勢占い

暑いですね。来週から10年に一度の暑さらしいので怖いです。暑中お見舞い申し上げます。8月のお盆あたりに暑中お見舞いと称して、過去に私の占いを2回以上買ったことのあるリピーターさん限定で値段1500円で背筋も凍るひんやりするホラーな占いを一時的に出品する予定です。普通な占いじゃ物足りない、ドエムなあなたへ(笑)お楽しみに。販売になったらブログで告知しますね。異常気象が続いてるし、コロナといい、やばいですね・・アメリカは50度超えたそうで、50度超えたら生きられるのですか?!先日、徹夜したからなのか、暑いからなのか、頻繁に足をつりまくってアクエリアス4本飲んでやばかったです。過去に熱中症で救急車に運ばれたことあるし、きをつけねば。来週は病院で夏バテの漢方も貰おう。今年はオカメインコ飼い始めてまだ半年もたっていない中雛なのでエアコンを28度から29度にしてるから夏ばて気味です。去年の行動力がないですね。去年はUSJにいったり、奈良いったり、ひまわり畑にJPOPの盆踊り大会いったり、すさまじい行動力だったのに今年は控えめです。そのかわり、ひまわりと朝顔と野菜を育てるのにはまってます。園芸に目覚めました。あとはずっと行きたいといっていけなかった夜の高尾山のナイトツアーで夜行性の動物を観察するツアーとか今年こそ参加してみたいお楽しそうじゃない?肝試しかんもあって。高尾山は熊はいないとおもうし(奥多摩はいるよ)8月は七沢荘のリニューアルオープンに行くので楽しみです☆今週の開運アクション占い☆心を許してお互いの思いや体験を共有しあいましょう。他人の話に興味がないと狭い心ではなく、広い心でお互い
0
カバー画像

夏バテをしないための生活習慣🌻

どうも、薬剤師リッキーです!季節は梅雨真っ只中ですね。毎日のお天気が悪いと、気持ちも晴れません。。。ですが!!!この梅雨も終わったら、最高の夏がやってきます🍉青い海⛱ 花火大会🎇 リゾートでバカンス🌺楽しい予定が待っているのではないでしょうかでもそんな時に限って夏バテになって、せっかくの予定を楽しめなかった。。そんな経験誰しも一度はあるのではないでしょうか?今回は「夏バテ」をテーマに書いていきたいと思いますこのブログを読んで今年の夏は夏バテに負けず最高の夏にしましょう!【夏バテはなぜ起こるのか?】夏バテとは、暑い夏に体調がすぐれなくなる状態の総称です。これは高温多湿な環境下での、脱水や栄養不足、自律神経(体の機能を調節する)の乱れなどが原因で起こります。特に外気の暑さによる体温上昇で引き起こされる発汗(汗をかくこと)では、水分だけでなく、塩分やミネラルも一緒に失われます。暑さで食欲も落ちるなか、塩分やミネラルを失った身体は体調を崩しやすくなってしまいます。また外は暑いのに、室内はエアコンが効いてて冷えているといった環境も自律神経の乱れを生んでしまいますので、夏バテの原因になります。このように夏バテにはさまざまな原因があるため、予防するための生活習慣が大事になってきます。ここでは特に、食事 睡眠 運動 の3要素に分けてお伝えしていきます。【夏バテをしないための生活習慣】<食事編>夏バテを防ぐためには、バランスの良い食事が重要です。以下のポイントに注意しましょう。✅3大栄養素をしっかり摂る:3大栄養素とは、糖質 タンパク質 脂質のことを言い、夏バテ対策としては特に、タンパク質をしっ
0
カバー画像

そうめんが恋しい季節

こんにちは。*saya*です。なんだかじめじめと暑い日が続いていますね。部屋にいても、空気がもわ~っとしていてムシムシする。エアコンを除湿にしようか、いっそ冷房にしてカラッと涼しくするか…。食欲もわかず、無感情でそばにあるチョコを手に取りムシャムシャ。そしてふと思い立つ。「そうだ!そうめん食べたい♪」(「京都へ行こう」風)せっかくなのでアレンジレシピに挑戦したく、ネットで検索&冷蔵庫捜索。ありもので作れるレシピは「ツナ缶そうめん」でした。茹でて水でしめたそうめんに、しょうゆとオリーブオイル、黒こしょうを加えて混ぜるだけ!最後にレモン汁をかけるとよりさっぱりとした味になりました。早くじめじめムシムシした夏の入り口が終わって、カラッとした真夏が来ないかな♪みなさんも、そうめん食べて夏を先取りしましょう(?)ではでは、今日も、あなたからのお電話、お待ちしています♪*saya*
0
カバー画像

当たるおもしろ6月12日から18日の星座別運勢占い

こんばんは。ペットに合わせてクーラーをつけれないので夏バテしてしまいました(´;ω;`)冷え性で暑いのは強い方なのにクーラーつかえないの辛いあとスマホの360度覗き見防止フィルターつけてから、めちゃくちゃ視力の低下がはんぱないんですよね。5分スマホ見ただけで時計がみえなくなるくらい・・・フィルムに細かい線みたいなのがあって、これがピント調節機能を狂わせるのかな・・・・。高かったのに買って失敗した。目薬の木っていうお茶を慌てて飲んでるのですが、飲んでる人います?去年のMVPの発表と表彰とあと新メニュー始めたいのですが。久しぶりの新メニューとても楽しみにしててくださいね。みなさんが欲しい、待ち望んでた、必要としてる内容の占いです♪はやくやりたいけど、夏バテで疲れてるからちょっとまってね超お楽しみにあと今年は休日に色んなとこへ紫陽花を見てきました。お陰で筋肉痛。武蔵五日市にある一人の男性が50年かけて自家所有の山に紫陽花を1万株植えた紫陽花山があるそうでいってみたい。そして帰りに瀬音の湯かつるつる温泉行きたいwイケたらいいなぁ。しかし武蔵五日市は山のなかじゃなくても温泉エリアに猿がいたり、熊もいるから、山の中に熊が出ないかめちゃ不安だゆ。自家所有の山だから、ハンターとかいないだろうし(;'∀')今週のアドバイス 今週はこの瞬間の直感。今まで自分を縛ってきた常識より、ひらめきに従って新しい価値観で行動するあなたの自信が輝いている。今週のフラワーエッセンス アラスカ「ウィンターインオーガスト」アイデンティティ、自己同一性を明確にすることをサポートするエッセンスです。「自分は自分である」と
0
カバー画像

【夏バテ対策】梅干し

梅干しの歴史梅干しは、日本で古くから作られている保存食の一つです。塩と梅を使って作られ、酸味があり、非常に栄養価が高いことが特徴。そもそも梅干しは、梅の収穫時期が限られていたため、長期保存のために塩漬けにすることで、一年中梅を楽しめるようになったのが始まりと言われています。また、梅干しは江戸時代には、腐敗を防ぐために、塩分を多く含ませる工夫がされ、現在のような塩味が強いものが作られるようになったと言われています。梅干しの作り方梅干しの作り方は、意外と簡単です。まず、新鮮な梅を洗い、水分を拭き取ります。次に、塩をまんべんなく塗り、瓶に入れます。瓶に梅が入るまで塩を加え、瓶を密閉します。2〜3週間後、梅干しが完成します。ただし、気温や湿度によって発酵の進み具合が異なるため、自分で調整する必要があります。梅干しの健康効果 梅干しには、体にさまざまな健康効果があります。まず注目したいのが、腸内環境を整える効果。梅干しに含まれる乳酸菌が腸内細菌のバランスを整え、便秘や下痢を防止する効果があります。また、梅干しには、抗酸化作用があり、老化防止にも役立ちます。さらに、梅干しに含まれるクエン酸が、疲労回復や疲労抑制にも効果があるとされています。ただし、梅干しの塩分は高いため、高血圧の人や塩分制限のある人は、摂りすぎには注意が必要です。 まとめ梅干しは、美味しくて健康にも良い食品です。自分で作ることもできますので、ぜひ試してみてください。
0
カバー画像

食事の一つでも幸せはある。

あっという間に夏らしい8月が終わろうとしてる。月日が経つのは早いけれど、私は…変わったようで何も変わってないのかなぁって思う。同時に今の私は身体の調子も凄く悪い訳でもないけれど…夏バテの影響か、普段以上に食欲がない(´・ω・`)この前の金曜は病院でも主治医に「もっと食べて」と。言われてしまったけれど…彼にも、もっと食べるよう心配される始末。現状、1日おにぎり1個とかでも良いやって感覚がずっと(爆)どうしても1人の食事は苦手なんだぁ…淡々とした作業のように感じてしまうの。誰かと一緒に食事を食べれるだけでも凄く違う。料理をするのは得意なのだけど、自分自身の為に作りたくない。だから食べるのが好きな人が羨ましい感覚でしかない。そうしたら、美味しい食事の度に幸せでしょう?
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第393号】夏バテ♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、お仕事や、家事、がんばりましょうね♡快晴です✨外はお日様がすごく顔を出しています♡私はそれをみながら軽くウォーキング✨気持ちい朝です♡*写真はイメージです今日もプロテインジュースで元気を出す✨やっぱりがんばりたいですもんね✨・・・といっても昨日から少し体がだるめなのであまり無理せずにやっていこうかなって✨*写真はイメージですたぶん夏バテかなー。なーんて思ってます。このだるさは確実にバテバテしてますね(笑)昨日はやる気はあっても体がついてこれてなかったから。心と体がついてこないとやっぱり考えものでした*写真はイメージです今日はバテバテは感じるものの止まっているわけにはいきません✨お仕事も頑張ってやっていきますよ☺️とりあえず大事な仕事は午前中に終わらせておきます✨私はピークが午前中なので大事な仕事は午前にやっておかないとね☺️*写真はイメージです考えると昨日は執筆で新しいのがあったからそれに神経が尖ったのかなー。なーんて思ったりまぁ、そういうときもありますよね✨今日はゆっくりやっていきます ☺️今日は・経理(伝票起票・経理(支払い確認✨・執筆(新規・執筆(修正ですね✨とりあえず、午前中にやりたいことはやって午後はゆっくーーーーーり仕事していきます✨それでは今日もみなさんにとってステキな1日になりますように♡
0
カバー画像

#239 60代男性の半数がやっていた「実はNG」、逆効果になる“夏バテ対策”とは?

養命酒製造(東京都渋谷区)が7月20日に結果を発表した「『夏バテ』に関する調査2022」では、夏バテ対策と思ってやっていることが、実は逆効果になってしまう事例についても調査しました。「たっぷり汗をかく運動をする」は、「行ったことがある」人が41.6%となり、特に60代男性は51.2%と半数を超えました。「たっぷり汗をかく運動」は逆効果に 調査は、旅行やレジャー、帰省などで精力的に動き回ることが多い夏、自覚がない人でも疲労が蓄積している可能性があることから、夏バテ対策などについて、意識と実態を探ろうと実施。6月17日~同18日、ネットエイジア(東京都中央区)の「ネットエイジアリサーチ」インターネットモニター会員のうち、40歳~69歳の男女を対象に行い、1000人の有効回答を得ました。 夏バテや隠れ夏バテを防ぐためには、自律神経の疲れを回復させる生活習慣を心掛けることが大切です。一般的に夏バテ対策に効果がありそうだと思われていることでも、かえって自律神経に負担をかけ、逆効果になってしまうことがあります。「夏バテに逆効果な対策」を示し、夏バテ対策として行ったことがあるか聞きました。「たっぷり汗をかく運動をする」を「行ったことがある」人を男女・年代別にみると、いずれの年代でも女性より男性のほうが高くなりました。養命酒製造は「ヨガやストレッチなどの軽い運動には、血流を良くして自律神経をリラックスさせる効果がありますが、大量に汗をかくほどの激しい運動をすると、自律神経が疲れてしまうことがあります」と注意を促しています。 そのほか、「寝る前に熱いお風呂に入ったり、熱いシャワーを浴びたりする」
0
カバー画像

防災は、365日。

こんにちは~粋町しょこらです♪また、暑さが戻ってきましたね。みなさんは体調お変わりないですか?私は、少し夏バテ気味…💦実家で「うなぎが食べたい」とリクエストしたら、まさかの快諾!!!さっきお昼ごはんにみんなで食べたうなぎは、とってもおいしかったです。さて、実は私の実家のある福島県の新聞「福島民報」で今日7月30日から、365日の防災欄をスタートするとのお知らせが!!!こういうの、待ってた!!!毎日見たいのに、私は毎日この新聞を見ることができないのは、とても残念…でも、本当にすごいなあ~って思っちゃった。個人では難しいけれど、新聞社だからこその情報収集力、発信力があって、それを最大限に活用している。本当に尊敬です。私もココナラを通して、防災に関することをこれからも発信していってみなさんの防災力のきっかけになれたらなあってまた改めて思いました!!みなさんに、紙面見てほしかったな~すごく印象に残ったから。災害はいつくるか、わからない。だからこそ、日ごろから備えていこう!私のサービスから、初心者の方の防災セットの準備物などを紹介しています♪ご相談はいつでもご対応いたします。
0
カバー画像

やる気を出すには・・

いつもお世話になっております。masking tape です!毎日暑いですね・・暑いと何かをする気もなくなっていくことがあります。今日は私のやる気の出し方を少しお話したいと思います。やる気がなくてもやらなければならないとき、私はいつもご褒美を設定します。時間で区切るとなおよいと思います。とにかく30分したらクッキーを1枚食べよう!でもいいと思います✨できてきたら少し時間を長めに設定します。45分、1時間、90分・・・その分ご褒美をいいものにしてもいいと思います。長時間かけてしなければいけないものは、好きな音楽や好きな文具を用意したりして、環境を少し整えるといいと思います。やっぱりやる気がおきない・・といったときは少し休むのがいいかもしれません。自分の好きなことを少ししてみるとよいと思います。時間は区切ったほうがいいかもしれません。前向きになれるような本や漫画を読んだり、外に散歩しに行くのもいいと思います。しなきゃいけないけど後まわしにしていることって結構あると思います。私もあります・・でも時間は有限で使った時間はかえってきません。後まわしにしていたら後悔することもでてくるかもしれません。後悔のない日々にしていきたいなと日々感じています。まだ私にはできていないことがたくさんあるので、そろそろすすめていきたいなと思っています。一緒に頑張りましょう!!ママ友募集中↓おうちのご相談はコチラ↓
0
カバー画像

プリッとまんまるな美尻を手に入れる栄養素

痩せるだけでは、お尻は変わらない、、全体的にスラッとしているスタイルの方が一見多いのが、アジア人の特徴。わたしが、アメリカ留学7年を経て海外の女性たちに強く影響されたのが、とにかく【お尻】!!!立体的でまんまるのフォルムのお尻の海外の女の子たちは、やっぱり意識から本当に高くていい刺激を受けました。ダイエットってそもそも低カロリーなものを取り、食事制限という意味なのですがわたしは、健康的に引き締まったくびれと丸みを帯びた綺麗なラインを作る【ボディメイク】の方が魅力的だと思っています☆タンパク質は、もちろん、そのほかにも必要な栄養素がたくさんあるのです。トレーニングして筋肉量を増やしたい、美尻を手に入れたい方、そしてこんな方にもおすすめです↓□食生活が乱れがち□外食が多くなってしまいがち□疲れがなかなか取れない□野菜、果物不足プロテインと一緒にわたしが取っているサプリたち筋肉作り【ボディメイク】に必要な栄養素をご紹介します!⓵オルニチンアミノ酸の一種で、シジミに多く含まれています肝臓に良いと言われており、お酒を飲む方にもおすすめ。⓶マルチミネラル免疫力強化や、ストレスを抑える効果があり、特に、夏場は汗をかくのでミネラルをしっかり取ると身体のバランスも整いやすくなります。夏バテや熱中症の予防にも効果あり⓷マルチビタミン抗酸化作用によって体内の老化や動脈硬化などを予防する効果があり、トレーニング後の疲労回復にも◎上記、3つはDHCで買いました。お手頃価格で簡単に習慣化できて効果抜群です。おまけで⓸ビオチン 体内でアミノ酸などの代謝に関わる捕酸素として働き、エネルギーを作る手助けをしてい
0
カバー画像

土用の丑の日

今年の土用の丑の日は7月23日(土)、だという。 土用の丑の日といえば思い出すのは、やはりウナギであろう。 本州の厳しい暑さの中で暮らしていれば、ウナギを食べたくなるのはよく理解できる。私自身本州に居た時はこの時期に成ると、頻くウナギを食べに行っていたものだ。因みに私が贔屓にしていたウナギの店は、千葉県の利根川沿いに在る川魚を料理してる店である。 坂東太郎と称された利根川は言うまでもなく、関東平野を縦断する大河で、またよく氾濫する暴れ川であった。 その利根川の下流、成田空港まであと12・3kmという距離にその店は在る。 千葉県栄町安食(あじき)地区がその場所である。 安食は名前からして食べ物に縁のある町であるが、その店は利根川から200mとは離れていない場所に在り、殆ど土手沿いと言ってよい処にある川魚料理の店だ。 私がその店を知ったのは今から30年近く前のことである。知り合いの人に連れて行ってもらったのである。 その店のウナギは旨かった。大きさもそれなりにではあるが身が締まっていて歯ごたえも良かった。タレも私の好みに合っていたのだが、とにかく美味かった。 東京の街なか辺りで食べる、妙に柔らかくて歯ごたえのないウナギとは明らかに違っていた。             私にとってのウナギの味は、子供の頃父親に連れられて行ったJR身延駅近辺の富士川沿いにあった和食の店で食べたそれが、基準に成っていた。 今から50年近く昔のことだから、多分天然ウナギを食べていたのだと思う。いけすに入っていたウナギの腹が黄色かったことを覚えている。 回数自体はそう多くはなかったが、いずれにしてもその時食べ
0
カバー画像

免疫力を高める✨最強!の野菜スープレシピ伝えます

野菜スープのレシピをご購入頂きました。°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 毎日暑い日が続いているので、温かいスープはどうなのかしら・・・と思っていたのですが「夏バテ気味なのでスープなら食べやすいかな?!」ということでご購入いただいたとのことです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°早速、そのスープを作られている画像をお送りくださいました。😊嬉しくて嬉しくて✨ご紹介させて頂きます♡M様よりこんばんは😊💕 野菜スープ、早速作ってみました🎃❣️ 野菜の優しい甘さやおダシが出て美味しかったです♪ 悲しいことにしめじを入れ忘れてしまいました😭 次回は忘れずに入れます🍄✨Mさまこのようなメッセージ、本当に励みになりますよね。ありがとうございました✨夏バテを解消し元気いっぱい夏を楽しんでくださいませ。今日もお読みいただきありがとうございました。
0
カバー画像

7月 夏バテ注意!#イライラ #うつ抜け 疲れているのはなぜ?

ピアノ×メンタルトレーナーのまさたかです😊本格的に暑くなってきてます。今回は夏の暑さ対策特集です。○まず、夏バテにと聞いて以下のチェックリストに3以上は黄色信号です。✅のどに不快感・飲み込みにくい✅憂うつ・不安✅頭痛。立ちくらみ。めまい。✅イライラしやすい✅疲れやすい・息切れしやすい今日は上記のチェックリストに少しでも当てはまる方に、ワンポイントアドバイス!◆思春期のイライラにも効果的な「鉄」が不足すると…・不安やイライラを抱える思春期にはメンタル不調の原因に・運動や勉強だけでなく、単にエネルギー不足で疲れやすい◆実は運動している人は注意!!・十分な食事を摂らず、激しい運動。・運動が「炎症」を起こすことで栄養素の吸収率の低下◆ランニングの注意点!!・汗で、鉄分が流れだす。・足の裏で赤血球をつぶしてしまう。【食べ物における鉄分量】“とっても重要” 鉄分とタンパク質は脳内ホルモン鉄 (葉酸・亜鉛・ナイアシン等)👉 ときめきホルモン ドーパミン                幸せホルモン  セロトニン               リラックスホルモン GABAタンパク質(銅・ビタミンC等)  👉  やる気ホルモン ノルアドレナリン                   お休みホルモン メラトニン   暑さが続き寝つき良くない方で、寝る前に穏やかに音楽が聴ける方は、 この音楽集を聞いたら、良い意味で眠気がきますので、ご参考になさってください。いつも最後まで、読んでくださりありがとうございます。<(_ _)>本日のご感想、こんなこと困ってる、こんなピアノ曲好きなど、お言葉いただけ
0
カバー画像

梅雨バテ・夏バテに注意!

こんにちは。いつもありがとうございます。 峰川 みゆうです。 https://coconala.com/users/2475897とっても暑い毎日ですね。 ご体調、崩されていませんでしょうか。 蒸し暑いかと思えば、肌寒さも感じたり、 気温も天候も変動が大きいこの時期、 「梅雨バテ」や「夏バテ」、 気をつけなければいけませんね。 私も最近、なんだか疲れが取れにくく、 眠気を強く感じることが…。 私の場合は、またこの季節がやってきたな。 と原因がわかっているので、特に 動揺することはないのですが、 原因がわからないと、 「あれ?なんだか最近調子が変だな…」と 不安を感じることもありますよね。 梅雨バテや夏バテの原因は?「自律神経の疲れ」だと見聞きしたことは ありませんか? 高温多湿の環境に体を適応させるだけでも とても大変なこの時期、 それだけでなく、屋外はとっても暑いのに 屋内ではエアコンがガンガン効いていると、 激しい気温差が発生しますよね。 この気温差が、1日に何度も発生すると その度に体内環境を適応させようと 自律神経が頑張り続けることになります。 その結果「自律神経」が疲れ果ててしまい 交感神経と副交感神経の切り替えが うまくいかなくなってしまうそうです。 自律神経は、私たちの体の色々な部分に 影響しますので、 自律神経のバランスが乱れると、 食欲不振・胃腸の不調・睡眠障害・ 頭痛・めまいといった、様々な症状が 出てきやすくなってしまう といわれています。 これらの症状が 強く出ないようにするためには、やはり 日々の「生活リズム」「生活習慣」を 意識することが大切ですよね
0
カバー画像

今日は何の日?~生活にワクワク感を~

こんにちは。いつもありがとうございます。 峰川 みゆうです。 https://coconala.com/users/2475897私の住んでいるところでは 数日ぶりに、朝からしっかり晴れて 気持ち良い目覚めでした^^ 今朝、たまたま知ったのですが、 今日、6月16日は「麦とろの日」 だそうですね。 皆さん、ご存知でしたでしょうか? 「六=麦」「十六=とろ」と読む 語呂合わせから 6月16日に制定されているそうです。 そういえば、「麦とろごはん」は 夏バテ対策に良いと聞きますよね^^ 調べてみると、 昔から山芋は「山のウナギ」と呼ばれるほど 「精がつく」といわれているのだそうです。 栄養吸収率を高めたり、胃腸の消化吸収を 助ける効果があるのだそうですね。 麦には、 発汗で失われがちなビタミンB類と、 ミネラルが豊富に含まれているそうですが どうして麦とろごはんが良いのかというと こういったの麦の成分を、 とろろが体内に効率的に吸収させてくれる からということです。 だから、夏バテ対策に優れていると いわれているんですね^^ せっかく今日が「麦とろの日」 だということを知ったので、 今夜は「麦とろごはん」をメニューに 入れたいと思います♪ 知らなくても困らないけれど、 知れることで、生活にわくわく感を 持たせてくれることってありますよね。 そういうわくわく、大切にしたいなぁ。 と思うこの頃です。 それでは、皆さん 今日も穏やかにお過ごしくださいませ。
0
カバー画像

体力アップに繋がるエネルギー伝授とは

ariosuヒーリングセンターのありおすです。私はヒーリングを生業としていますが、ヒーリングをしていて「良かったな」と思う事があります。それは、年々暑くなる日本の夏。虚弱体質の私には、苦手の季節です。特に湿度が高くなると直ぐに夏バテをします。体が怠くなって気分も落ち込み気味になります。胃が元々弱いせいもあってか湿度に特に反応します。毎年食生活や睡眠、運動などで気を付けていても代謝が落ちて来ているのと年を取って老化していきているので体力が間に合わないようでした。子供の頃から体が弱かったので体には気を遣っていました。(例えば冷たいものは飲まないようにするとか・・・)それが30代で知った霊気を習って実践し続ける事で夏に冷たい飲み物を飲むことができるようになりました。冷たいものを飲むと即下痢だったのが下痢にならなくなりました。以前では考えられない事です。又、お布団に入っても1時間位はいつも起きていたのが寝つきも良くなり、目覚めもスッキリ起きれるようになりました。それまでは目覚めも悪くてそれは低血圧のせいだと思っていました。何よりも伝授を受けた次の日から気力が充実してきて元気になってきました。その後、色々なエネルギー伝授を受けて行く中で体力を更にアップしてくれるエネルギー伝授がある事を経験しました。と言ってもそれをメインにしているわけではありません。結果的にそのような恩恵もあったということなのでがヒーリングエネルギーで体が元気になるのはとてもありがたいです。そこで、今日は今まで私が受けたエネルギー伝授の中で体力アップというか体が元気になる事を促進したヒーリングエネルギーをご紹介したいと思
0 1,000円
カバー画像

立秋を迎えた今、気をつけたい過ごし方のポイント

ご訪問ありがとうございます♡ 看護師歴17年 ゆる薬膳アドバイザーのみやびです。毎日暑い日が続いていますが 「立秋」が過ぎ、暦の上ではもう秋なんです!今日から少しずつ朝晩の気温が下がり 日中のカンカン照りとの気温差が 生まれることによって 身体が暑くなったり 寒くなったりと忙しくなることで 体温調節しなければならない回数が増え 自律神経が低下する可能性があります。 ・交感神経 ・副交感神経 って聞いたことある方もおいでかな? と思うのですが 自律神経はこの2つの神経を スイッチのように切り替えながら ・内臓の働き ・代謝 ・体温調節機能 などのコントロールをしています。調整がうまくいかなくなり始めると ・内臓の機能 ・消化機能 も低下するので 夏バテになりやすいんですね。。。・ちょっとだるいなー ・疲れやすいなー ・食欲が湧かないなー ・寝付きが悪いなー ・身体が浮腫んでるなー などなど こういったちょっとした 「プチ不調」を放置せずに ・朝は早めに起きて朝日を浴びる ・日中もこまめに水分補給 ・栄養のあるものを適度に食べる ・夜はお風呂にゆっくり浸かってリラックスする ・スマホやテレビばかり見ないで、せめて24時前までには寝る などなど基本的な生活習慣を 整えていきましょう!具体的なアドバイスが欲しいよ!という方はこちらからお気軽にご連絡下さいね♡
0
カバー画像

僕の夢 みんなの夢65また今日から再開⭐

みなさんこんにちは!じょうえんです!昨日はブログの投稿をお休みしました(^^)少し息抜きをさせてもらいました⭐ありがとうございました(^^♪さっ!楽しく書いていきます!皆さんが微笑みながらみてもらえるブログを目指して⭐それにしても暑いですね~(-_-;)これ夏本番になったらどうなるんですかね?笑ってことで今日は夏バテにも負けないスペシャルドリンクの紹介をさせていただきます⭐⭐「豆乳と甘酒とバナナのスムージー」です⭐僕が特におススメさせていただきたいのは「甘酒」です♪♪甘酒は飲む点滴って言われているのみなさんご存知ですか?まぁ甘酒の独特の風味や味が苦手って方も多くいらっしゃると思います。だけどそんな匂いもだいぶ吹き飛ばしてくれるスムージーです(^^♪はちみつなんかもいれたりしてもいいかもですね^^これから夏なんで皆さんに夏バテになってほしくないので僕の夏のブログは夏バテしないための予防のブログになるかもしれません(^^笑だけど甘酒の効果をまだ実感されてない方にはぴったりだと思います(*^-^*)ぜひ⭐試してみてくださいね⭐
0
カバー画像

2021.6.7 暑いのって辛い

こんばんは、Sizu屋です。今日も大変暑かったです。そんな日が続くと思うのが、「夏が来てしまう・・・」です。そんな本日の話題は、夏バテです。私は、本当に夏が苦手で、食欲が極端に落ちてしまいます。年々暑くなってくる度に、「人が生きられない温度になってきている・・・」「体温と同じ外気温って・・・」「これは、地球が人を生きられない様にしてきている。傲慢な人に対する罰であろうか・・・。確かに自業自得だけど・・・。」と暑すぎてかなり思考が明後日の方向へ行ってしまいます。その様な事を考えていても仕方ないので、普段以上に身体に注意して生活をしています。コレと行った対策はありませんが、毎年やっているのは、冷たい物を食べ過ぎないことです。冷たい物を食べ過ぎ、飲み過ぎると食欲が落ちてしまいます。その場はスッキリしますが、その後のダメージが私には強すぎます。それ以外に外出るときは直に日の光が当たらない様にするなど、体力が減らない様にしています。今年の夏も家で過ごす時間が多くなりそうですが、身体が不健康にならないように、注意しながら過ごしたいと思う、今日この頃です。
0
カバー画像

暑い日が続きますね…(´-ω-`)

こんにちは♩今日も、先日買ったノンカフェインのお茶を飲んでルンルンなあおいです(*´◓`*)さっき、ご飯のために近所のスーパーに行ったんだけど、ほんとに暑い日が続くねえ…(´-ω-`)暑いけど、マスクを外して歩き回るのは、ちょっと抵抗あるし…(´;ω;`)困っちゃうわね…!୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ そんな私、最近ちょっと夏バテ気味で、食欲がなくなっております…。゚(゚´ω`゚)゚。夏バテになるのは珍しいことだから、こういう時は何食べたらいいか分からなくてお勉強中…( ˘ω˘ )今日のお昼ご飯は、卵ときのこを入れて、簡単パパっとにゅうめんにしました◎冷たいそうめんも美味しいんだけど、私は断然にゅうめん派です♡うどんやそばも好きだけど、夏バテ気味の今日はやっぱりそうめんがベスト(*´◓`*)お腹はすいてなかったんですが、おいしくいただきました♩୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ そういえば、昔「にゅうめん」を知らない友だちがいたんだけど、にゅうめんって地域独特の食べ方なのかな(*´-`)?簡単に言うと、あったかい汁ものにそうめんを入れたものを「にゅうめん」と我が家では呼んでました( ˘ω˘ )皆さんの家の「にゅうめん」は違ったりするのかな(`・ω・´)!?ふと思い出して気になっちゃいました…♩ふああ~、にしても、夏バテ困っちゃうな…おかげで、新しい料理にチャレンジできるんだけどね!笑明日は何にチャレンジしよう( ˘ω˘ )~あおい♩葵愛~
0
カバー画像

夏本番に入る前に、徐々に体を慣らしましょう

こんにちは。 スピリチュアルHappyコンサルタント の Lemongrass KIYOです。 上級心理カウンセラー マインドフルネススペシャリスト フラワーアレンジメント講師 数秘術鑑定士 タロットリーダー として、 Happyコンサルティングで 日々、皆様に愛と幸せをお届けしています♥全国的に梅雨が明けたと思ったら、猛暑、酷暑が急にやってきましたね。そして今夜は満月。人間の体は水分が多く含まれているので、海水が月の満ち欠けで、変化するように、人間の体調も、月の満ち欠けで変化します。科学的データがあるかどうかは、分かりませんが、満月の日にお産が多いのは、私が体験していますw。普段は2、3人しか生まれないような、中規模の病院で、私の出産日は6人。そして先生はお一人。こちらとしては、バタバタしている看護師さんに、声を掛けるのも悪いし、産まれそうだし、でとても大変だった記憶があります。そして、低気圧と高気圧が急に入れ替わったことで、自律神経も大幅に揺さぶられ、体調と共に、精神的にも乱れがちになります。そして、この温度差。どんな健康な人だって、注意をしなければ、体調を崩してしまいます。当たり前な事ですが、1.決して無理をしない2.いつもと同じと思わずにセーブして動く3.水分(塩分)をとる4.食べられるものを適量食べる5.具合が悪くなったら、すぐに休む6.経口補水液などを用意しておく7.ぬるめのお風呂に入るなどなど、色々と対策をしてくださいね。ちなみに、私はこの頃、お風呂にお塩を一握りとハッカ油を数滴落としたぬるいお風呂に入っています。お塩によって、発汗作用が高まりつつ、数滴のハッ
0
カバー画像

今日も Together !

日照不足で 野菜が高騰しています。そして ヒトの心と体にも 少しずつ何らかの影響が出始めているように思います。なんとなくやる気が起きない眠くて眠くてたまらないいつもの本調子が戻らない地球上の生物に与えている お日様のチカラはやはり当たり前ではなく とても有り難かったんだと 気づかされている今日この頃です。あともう少しで梅雨が明けお日様が元気な あの夏がやって来ます。今年の夏もとびっきりの思い出が作れますように心も体も元気になるサウンドをお贈りしたいと思います。(気が向いたら検索してみてくださいネ)♫  Together            by..... SiA (シーア)なぜか童心にかえれて自分の中のポジティブが総動員して裸足で思いきり走ってもいいんだと…そう思わせてくれるようなサウンドです。ビタミンエナジーいっぱいのサウンドシャワーを浴びて あともうひと踏ん張り 一緒に 笑顔で頑張りましょう(^-^)今日も 生かされていることに感謝☆ありがとうございます(*^-^*)新型コロナの感染拡大防止のために今の私にできることに努め元気でいましょう!
0
カバー画像

おすすめサラダ

今日は7月7日!!!七夕ですね〜〜〜〜願い事は叶いそうですか??痩せたい。という願い事を書いた方もいるのではないでしょうか?ここにいます。私です(笑)なので今日はおすすめのサラダを紹介します!暑くなって食欲の出ない時にもおすすめです^^作るのも簡単なので料理が苦手な人も是非挑戦してみてください!【かぶサラダ】材料・かぶ・かぶの葉・ベーコン・オリーブオイル・お好きなドレッシング(おすすめはごま)作り方①かぶを綺麗に洗って葉は3センチほどにカット。身は皮を向いて8等分に。②ベーコンお好きな大きさにカット③フライパンにオリーブオイルを熱しかぶとベーコンを焼く④完成食べる時にドレッシングをかけて召し上がれ^^
0
カバー画像

暑い秋の参拝

昨日は県外にある神社に初参拝させて頂きました。とにかく・・暑かった。湿度が高い!汗が・・。しかしながら、神社は厳かで素晴らしい神社でした。かわいらしい招き猫のおみくじがあったので引いてみました。内容は・・難しかったので持ち帰り、再度考察することに。時間がなくて、まだ考察できていませんが・・。物事はすぐに成就しない。ということを書いてあったと思います。ほんとに目の前の現実はなかなか思うようにならずそれが修行なのかもしれませんが、淡々と頑張っていこうと思います。皆様も夏バテ?秋バテ?しないように、しっかり体調管理を行ってください。いつもありがとうございます。ゆりか
0
カバー画像

久しぶりに当日にいただきました

今日は土用の丑の日。久しぶりに当日にうなぎをいただきました。 うなぎも値段が上がりましたね〜。我が家は苦手な子もいるのでたくさんは必要ないので良いですが、育ち盛りのお子さんがいらっしゃったり、大所帯だと大変ですね^ ^; 「う」のつく「うどん」や「瓜(スイカやきゅうり)」「梅干し」も良いそうですよ。 今朝は「梅干し」も食べましたから、充分ですね♡ まだまだ暑い日が続きそうです。皆さんも夏バテをしないように、しっかり水分・栄養・休養をとって夏を乗り越えてくださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

迷惑行為をすれば嫌われる

皆様、こんにちは。 営業時間に関係なく電話をされる方がいますが、その場合は拒否しております。 その他にも時折無料で鑑定して欲しい、相談に乗って欲しいなどのご要望もありますが、その場合は全てお断りしております。 ご了承ください。 先日まで疲れが溜まりすぎて、気が付いたら倒れる寸前になっていました。 お客様には身体のケアの大切さをお伝えしていながら自分は倒れたなんて言ったら本末転倒ですね。 今は回復しているのですが、今後は週一回くらい適時お休みをするとともに、しばらく滋養強壮薬を飲むようにします。 今日の余計な一言:迷惑行為をすれば嫌われる。
0
カバー画像

茶そば

 少しづつ日中の気温が上がってきました年々暑さに弱くなってきました喉越しがいいものを体が欲しますなぜかそうめんが苦手な私ですがお蕎麦は大好きで夏の定番メニュー薬味を変えたら無限に食べれますそれはそれで怖いですが・・(笑)他の料理で栄養補いながら体作っていかないとですね今日もごちそうさま***************おまけごぼう舞茸しめじえのきにんじん鶏肉レンコンカケラの野菜総動員炊き込みご飯冷蔵庫片付きました(笑)
0
カバー画像

夏バテしていませんか?

こんにちは、ひいらぎです。今年も暑い日が続きますね。バテ始めてから体力つけなきゃ!とやたらにんにくとか摂りはじめています。日ごろから体調管理万全にしておかないとダメですね。私の住んでいるところは、熱帯夜は珍しいので、夜になると涼しくなって元気になります。皆様もお身体気を付けて夏を乗り切ってくださいね。
0
カバー画像

夏の訪れ ~疲れを溜めないように~

先週ぐらいからセミの鳴き声が聞こえ始め、大雨の日々も去りいよいよ夏らしくなって来ましたね。気持ち的にはワクワクして来るのですが、どうしても身体は疲労感を覚えやすくなる時期です。コロナのこともあり、毎日のマスク生活や自粛ムードによるストレスなども溜まっている人も多いのでは?病は気からと言いますが、疲れが溜まっているとイライラしやすくなったりいつも以上にナーバス&マイナス思考になることもあります。できるだけリラックスを心掛け、暑くてもシャワーだけで済ませず湯舟に浸かりしっかりと睡眠をとり、食欲を落とさないようにしましょう。
0
33 件中 1 - 33
有料ブログの投稿方法はこちら