夏バテをしないための生活習慣🌻

記事
ライフスタイル
どうも、薬剤師リッキーです!
季節は梅雨真っ只中ですね。
毎日のお天気が悪いと、気持ちも晴れません。。。

ですが!!!この梅雨も終わったら、最高の夏がやってきます🍉

青い海⛱ 花火大会🎇 リゾートでバカンス🌺
楽しい予定が待っているのではないでしょうか

でもそんな時に限って夏バテになって、せっかくの予定を楽しめなかった。。
そんな経験誰しも一度はあるのではないでしょうか?

今回は「夏バテ」をテーマに書いていきたいと思います
このブログを読んで今年の夏は夏バテに負けず最高の夏にしましょう!


【夏バテはなぜ起こるのか?】

夏バテとは、暑い夏に体調がすぐれなくなる状態の総称です。
これは高温多湿な環境下での、脱水栄養不足自律神経(体の機能を調節する)の乱れなどが原因で起こります。

特に外気の暑さによる体温上昇で引き起こされる発汗(汗をかくこと)では、水分だけでなく、塩分やミネラルも一緒に失われます。
暑さで食欲も落ちるなか、塩分やミネラルを失った身体は体調を崩しやすくなってしまいます。

また外は暑いのに、室内はエアコンが効いてて冷えているといった環境も自律神経の乱れを生んでしまいますので、夏バテの原因になります。

このように夏バテにはさまざまな原因があるため、予防するための生活習慣が大事になってきます。

ここでは特に、食事 睡眠 運動 の3要素に分けてお伝えしていきます。

【夏バテをしないための生活習慣】

<食事編>

夏バテを防ぐためには、バランスの良い食事が重要です。
以下のポイントに注意しましょう。

3大栄養素をしっかり摂る:3大栄養素とは、糖質 タンパク質 脂質のことを言い、夏バテ対策としては特に、タンパク質をしっかり摂りましょう。
タンパク質は人の体を作る大事な栄養素です。免疫を司る抗体や、筋肉などもタンパク質から出来ています。
タンパク質が不足すると、体調を崩しやすくなるため、体の不調の原因になります。

ビタミン・ミネラルをしっかり摂る:ビタミンやミネラルは夏バテ対策にとってとても重要な栄養素です。
特にビタミンB1は糖質を体内で必要なエネルギーに変換するために必要不可欠な栄養素であり、疲労回復にも効果を示します。
ビタミンB1を多く含む食品としては、豚肉 赤身肉 うなぎ 玄米などが挙げられます。
またミネラルは発汗によって多くを失われるため、夏は特に摂取する必要があります。

こまめな水分補給:夏は暑さによって、失われる水分量が多くなるため、こまめな水分補給が重要になってきます。
1日に1.5L〜2Lの水分補給をすることが推奨されます。
またどのような飲料から水分を摂取するかも重要で、お茶やコーヒーは利尿作用があるため、意識的に水や電解質を含んだスポーツドリンクと併せて飲むことをオススメします。


<睡眠編>

十分な睡眠をとることも夏バテ予防には重要です。
以下のポイントに注意しましょう。

室温と湿度の調整:夏の夜は暑いため、寝苦しさを緩和するために、寝室環境を快適に整えることも重要です。
寝具は夏用のものを使用し、エアコンや扇風機を使って、室内の空気の流れを良くして、適切な温度と湿度を保つことが大切です。

睡眠時間の確保:夏は太陽が出ている時間が長くなるため、寝る時間が遅くなりがちです。しかし、十分な睡眠を確保するためには、早めに就寝することが重要となります。
睡眠時間が不足すると疲労感や体力低下を引き起こし、夏バテのリスクが高まります。
充分な休息を取るためにも、睡眠時間は確保しましょう。

<運動編>

適度な運動は夏バテを防ぐに効果的です。
以下のポイントに注意しましょう。

✅ウォーキング・ジョギング:夏に激しい運動をすることは熱中症のリスクをあげてしまうため、軽めの運動をすることをオススメします。
ウォーキングやジョギングは有酸素運動の中でも、運動強度は低い部類にあたるため効果的です。
時間帯は朝方や夕方を選び、時間は20分〜1時間以内で行うのが良いでしょう。

✅水泳:水泳も夏の運動には効果的です。体温よりも低めの水温のプールに入ることで、身体は体温を一定にしようと(恒常性)働くため、相対的に代謝が上がります。
また水中にいることで自律神経のバランスも整えられるため、リラックス効果も得られます。


【今年の夏は快適で最高な夏を!】

今回は夏バテをしないための生活習慣について、書いてきました。
食事 睡眠 運動の生活習慣を見直しましょう。
バランスの取れた食事を心がけ、充分な睡眠をとり、適度な運動を心がけて、体力と持久力を向上させて、暑い夏を一緒に乗り切りましょう!!

薬剤師リッキーのサービス「日々の生活習慣が気になる方へご相談に乗ります」では、相談者様、個人個人にあった、生活指導や運動指導をおこなっております。

今回の記事をご覧になった方で少しでも、サービスに興味がありましたら、どんな些細なことでも構わないので、メッセージください。
お待ちしております。

では、また!
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す