絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

388 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

少年の夏☆油彩画【潮風のメロディ】〜MELODY OF THE SEA BREEZE~

幼い頃 母と一緒に海を見た だから今でも 潮風のメロディが 心に流れる When I was little, I saw the sea with my mother...Therefore, melody of the sea breeze still flows in my heart.作品画像【潮風のメロディ】をコンテンツマーケットへ出品お気に入り登録の♡マークで応援を!https://coconala.com/contents_market/pictures/cmd4b2nbg03ftcm0gbsaacnrv◎御家族の記念絵画の御依頼はこちらから
0
カバー画像

日記「政治と掃除」

【良い言葉だけ】 最近外が暑すぎて出る気が起きないから 家の中にいてエアコン当たりっぱなしで 健康に悪いと感じ始めてるからそろそろ 外に出ようと思い始めてる ι(´Д`υ)アツィー しかし家の中にいても候補者の街宣車が 近くに来て演説してるから凄くうるさく それだけで何だか疲れてしまい外に出る 気力がなくなってしまう その演説で党の方針や公約を聞いてると どこの政党も耳触りが良い事だけを言い その裏の事は言わず庶民を洗脳しようと 上手く演説してる気がしてならなかった しかも良い事は言うがそれを実現させる 方法をどの政党も言わないから実行力が 解らず正直それをお前らが出来るのか? という気持ちになり信用できない 特にこないだ石破総理が言った外国人の 大学博士課程に行く人はひと月18万円の 補助金を出してたがそれを止め外国人の 日本の免許交付時普通の試験すると言う こんな当たり前をしてなかった事に驚き 更に1年かけ減税しその分法人税を上げ 給付金も出すと言い始めたが簡単に約束 破る石破じゃ正直信用できないかも 政党方針の表裏を調べると全ての政党は ヤバい政党に感じるから俺は投票する時 まだましな政党はどこかで判断するしか 選ぶ方法が無くなってしまった アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【汗出す掃除】 先日TVが汚れ始め専用クリーニング剤を TVにシュッシュしてコットンで拭いたら 拭き跡が残ってしまったってこれ程跡が 残るのは変だと感じ近くでよく見てみた (。 ・_・ 。)ジィーッ すると拭き後でなく汚れが伸びて広がり それが拭き跡
0
カバー画像

今日の一枚

今日の一枚はこちら!海の中で気持ちよさそうにKOYUKIが泳いでます。
0
カバー画像

Dark core. -Archive-『結囃子』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 『夏祭りの曲』特集。 今宵は2022年8月に公開した『結囃子』です。 ■結囃子■ sheep-and-wolf.main.jp/music/yui-bayasi.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 「夏祭り三部作」の三作目・完結編です。 一作目『夏囃子』は妖怪の少年の視点で描かれ、二作目『恋囃子』では人間の少女の視点で描かれました。 そして三作目の『結囃子』では二人の視点、そして二人の決意が描かれています。 ある神社で古から行われる祭りで出逢った人間の少女と妖怪の少年。 お互いに棲む世界も違う者同士。 いつまで一緒に居られるかも分からない…。 せめて、この一瞬だけでも手を繋ぎ一緒に居たい…。 そして、二人は誰にも邪魔されない、新しい場所へと旅立つ決意をするのだった。 そんな切ない物語を描いた曲です。 鳴り響く祭囃子に想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

Dark core. -Archive-『恋囃子』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 『夏祭りの曲』特集。 今宵は2021年8月に公開した『恋囃子』です。 ■恋囃子■ sheep-and-wolf.main.jp/music/koi-bayasi.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 「夏祭り三部作」のニ作目です。 前作『夏囃子』は妖怪の少年の視点で描かれ、この『恋囃子』では人間の少女の視点で描かれています。 ある神社で古から行われる祭りで出逢った人間の少女と妖怪の少年。 お互いに棲む世界も違う者同士。 いつまで一緒に居られるかも分からない…。 せめて、この一瞬だけでも手を繋ぎ一緒に居たい…。 そして、人間の少女は今宵ある決意を胸に抱いていた。 そんな切ない物語を描いた曲です。 やがて近づく祭囃子に想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。  
0
カバー画像

赤い首輪の犬っ子ビーチ

Skebのリクエストで描かせていただきました🌞 こんなお姉さんが目の前にいたら、理性を保てる自身がワタシにはない🌴 水着の装飾は個人的にすごく気に入っておりますが、余計だった可能性もあると思い差分も作成しました。
0
カバー画像

この間は七夕でしたね

今、日本は本格的に暑いです。私もここ数日、お出かけしていて夏バテ気味でした。土用じゃ無いけど今日はうなぎでも食べようかな。すき家のうな丼が良いです。調理しなくて良いし。この間スイカも食べてました。かき氷の上にスイカが乗ってるやつです。スイカのイラスト載ってますね。暑いので栄養のある物を食べとかないと!涼しくなる物もね。ほんと汗かいて体力消耗します。昔の日本てこんなに暑くなかったですよね。昔は30度でも暑いって言ってたのに、今は35度とかあってどの家庭でもエアコンはあって当たり前ですよね。まじで海なんて行きたく無いです。今度うちの町会で、7月21日に七夕祭りとかそういうお知らせが電信柱に貼ってありましたが、思いっ切り七夕は過ぎてますよね。でも夏祭りは好きだから少し見に行こうかな〜美味しい物もあるし。
0
カバー画像

小暑

小暑(しょうしょ)は、二十四節気の1つで、暑さが徐々に強まっていく時期のことだよ。例年だと、この時期に、梅雨が明け始めるころなので、梅雨が明けて本格的な夏が始まるという時期なんだって。今年は梅雨明けが早かったから、ちょっとズレてる感じもするけどね。最近だと、ゲリラ豪雨もこの時期くらいから、出てくる時期で、今日も、雷が外でゴロゴロなっているよ!!あと、小暑の時期から、セミが鳴き始めるみたいで、晴れたときは、夏空で、雨が降ると蒸し暑くなる時期だよ。小暑は、今年の7月7日から始まっていて、大暑の前の日までだよ。ゲリラ豪雨とか雨が降ると、少し涼しくなるけど、かなり強い雨で量もすごいから、ゲリラ豪雨だと少し大変だけどね。。。子どものころは、ゲリラ豪雨じゃなくて、夕立だったから、急に雨が降って、すぐに止むって感じだったけど、そんなにゲリラ豪雨ほどの雨じゃなかったのに、今の時代は、ちょっと大変だよね。
0
カバー画像

🎋七夕と「夏の養生」

こんにちは!みーです。今日は7月7日、七夕ですね🎋織姫と彦星が年に一度出会える日。短冊に願いを書いて笹の葉に飾るという方もいらっしゃるかと思います🌟じつはこの七夕は、古代中国では「健康」や「美」を願う意味もあったと言われています。東洋医学では、季節ごとに養生の方法があり、夏は“心(しん)”を整える季節とされています。📌七夕のルーツ七夕の起源は、中国の「乞巧奠(きこうでん)」という行事です。これは、織姫のように、裁縫や機織りが上達するようにと願う祭りでした。しかし、技術の上達だけでなく、“健康”“美容”“豊作”を祈る日としても大事にされていました。つまり七夕は、「美しく健やかに行きたい」という、古代の人々の願いが込められた行事でもあると言われています。☀️東洋医学で見る「夏」の特徴 東洋医学では、季節ごとに体内で活発になる臓器があると考えられています。 夏は“心(しん)”の働きが盛んになる時期です。♥️“心(しん)”がつかさどるもの ・循環、血流 ・精神活動 ・睡眠の質夏は気温の高さだけでなく、精神の乱れや睡眠不足、疲労感にも注意が必要です。🌈七夕の時期におすすめ「夏の養生」①水分は“常温または温かい物” 内臓が冷えてしまうと気の巡りが滞ります。冷たい飲み物や氷ばかりでなく、常温の水や麦茶、白湯、ホットの飲み物などがおすすめです。②睡眠リズムを一定に 東洋医学では、夏は陽の気が最も強く、早寝早起きが吉とされています。寝る直前までスマホやテレビを見ることを避け、七夕の日は夜空を見上げて深呼吸をし、早めの就寝を心がけましょう。③「喜び」や「心地よさ」を意識する 好きなことをしたり、楽
0
カバー画像

🌃夏の夜を快適に🌃 癒し系OLはなが教える、安眠を誘う3つのナイトルーティン

「寝苦しい夜が続いて、なかなか眠れない…( ´Д`)=3」 暑い夏の夜は、クーラーをつけっぱなしにしても、なかなか寝付けないことってありますよね。 そこで、癒し系OLはな が、夏の夜でもぐっすり眠れる、とっておきのナイトルーティンを3つご紹介します! 1.寝る前のリラックスストレッチ🧘‍♀️🌙 軽いストレッチは、体の緊張をほぐし、副交感神経を優位にしてくれるので、安眠効果が期待できます。 仰向けに寝て、膝を抱えてゆっくりと体を左右に揺らす。 首をゆっくり回して、肩の力を抜く。 深呼吸をしながら、全身を伸ばす。 無理のない範囲で、気持ちの良いストレッチをしましょう💖 2.アロマの香りで心を落ち着かせる🌿✨ アロマの香りは、脳に直接働きかけ、リラックス効果を高めてくれます。 寝る前に、お気に入りのアロマオイルを焚いたり、アロマスプレーをシュッとひと吹きするだけで、心地よい眠りにつくことができます。 ラベンダー、カモミール、サンダルウッドなどの香りがオススメです。 アロマディフューザーがない場合は、ハンカチにアロマオイルを数滴垂らして、枕元に置くだけでも効果があります。 優しい香りに包まれて、安らかな眠りにつきましょう😌 3.ヒーリングミュージックで心を穏やかに🎧🎶 心地よい音楽は、心身をリラックスさせ、安眠を促してくれます。 寝る前に、お気に入りのヒーリングミュージックを聴いたり、自然の音を録音したCDを聴いて、心穏やかな時間を過ごしましょう。 波の音、雨の音、小鳥のさえずりなど、自然の音は、リラックス効果が高いです。 歌詞のない音楽を選ぶと、よりリラックスできます。 タイマーを設
0
カバー画像

只今、ダイエット決行中です。

24年から25年の年末年始、油断して限界まで飲み食いした結果。ベスト体重から8キロ増の72キロまで増え3月まで重い身体と向き合っておりました。3月末に東京出張があり、都庁の前で都庁を見上げる感じで下から上へ写真を撮ってもらいました!笑顔ではあるものの思っていた以上の風船振りにビックリ!ダイエットのサービスを出品しているにもかかわらずこれは無いだろうと…気にせず飲み食いしていた、口に運ぶものを選びながら時には無理をしてダイエットに励み6月30日には66.9キロまで落ちました。目標のベスト体重まではあと、3キロ頑張りまっせ~。会社で廊下ですれ違った人に「痩せたね」言われました。(太った時は言わんのかい、まぁ言わないよね)ダイエットの詳細はまた後日報告いたします。皆さん夏に向けて、体力づくり、スポーツ楽しんでくださいね!
0
カバー画像

真夏の草刈り作業、社員にやらせますか?外注化を考えたけど...

こんにちは、改善コンサルのカイゼンラボです。 このブログでは、現場で感じた「ちょっと気になるムダ」を、 ゆるく・具体的に見直していくヒントを発信しています。暑い……!本格的に夏って感じですね。外に出るだけで汗が噴き出し、ちょっと動くだけで体力が持っていかれる。今回は、そんな真夏にピッタリ(?)な、今思い返してもゾッとするムダ作業の話です。社員がやる真夏の草刈り作業は、ムダの極み最近では、事務やバックオフィス業務を外注化するのは当たり前になってきました。コア業務に集中し、生産性と創造性を発揮するためです。でも、それ以上に外注化してもいいよねと思う業務があります。そう、肉体労働的な業務です。私は肉体労働的な業務も、外注していいと思っています。なぜなら、社員の時間、体力、そして気力まで奪うような業務が、「会社のため」として無自覚に押しつけられているからです。今回は、そんな「社員にやらせるべきじゃない仕事」に巻き込まれた体験談をお届けします。真夏の日曜日に草刈り作業、社員にやらせます?今から8年前、舞台はT社。この会社、なんと真夏の日曜日に社員総出で草刈り作業を実施したんです。しかも、代休なしです。当然、私も強制参加しましたが――そりゃもう地獄でした。当日の気温はおそらく35℃超え。直射日光の下で、草を刈る。刈る。刈る...そのうち、立ちくらみがして目の前がボーッとしてきました。軽い熱中症だったと思います。作業が終わってから少し落ち着いたとき、ふと思いました。「これは…いくらなんでもやらせちゃダメなやつだ…」そこで私は、人件費と外注費を比較してみたんです。仮に正社員30名×5時間×時給
0
カバー画像

日記「ボーイッシュの雨」

【勘違い】 今日ヘルニア治療の為病院にツボ押しの マッサージしに行くと初めてみる男性の 先生がいたから新しい人来たんだと思い 病院は人手不足だから良い事だと感じた ( ゚д゚)ホゥ 年齢は解らないが髪型は横分けの短髪で 体つきは痩せて女性みたいにひょろっと してる体系なのでマッサージをするには 大変そうだなと感じてしまった この時俺は電気刺激で筋肉ほぐす治療を 行ってたけどここから新人さんを発見し 上手い人か観察してたら何か見た事ある 動きで痩せてるのにとてもパワフル その姿を見た俺はここで働いてる女性の 土屋さんとよく似た同じ動きと感じたが 男だから似てるだけで全然違う人だなと 自分の中で決定してしまった その後電気刺激が終わって機器を外しに 新人男性が来て「ツボ押しの順番来たら 呼びますので受付でお待ちください」と 聞いた時俺は衝撃を受けてしまった! なんと!今まで完全に男と思ってたあの 新人さんが女性の土屋さん本人だと解り 胸が全然ない事や髪形や歩き方が完全に 男な事を問いただしたかったが我慢する 流石にこの事聞くと柔道整復師の先生は 全員柔道してるから絶対ぶん投げられて 月まで飛ばされそうなので喉元まで出た 問いただしたい言葉を必死に飲み込んだ ヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【雨中ダンス】 そしてマッサージも終わって外に出ると 何だか夕立が来そうな雲があるから俺は 早く買い物済ませて家に帰ろうとすると そのとたん急に大雨が降ってきた! ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ でもこの時傘を持ってなかったので俺は 病院の屋根付き駐輪場で雨宿りしようと
0
カバー画像

「TUBE特集ぅ~♪(15)」

「沖縄本島・西海岸」はい、お待ちっ。やっぱり「暑い夏」には「前田」じゃ。「前田敦子」ではナイ。「前田亘輝(のぶてる)」の方じゃ。やっぱし「夏」には彼らの曲で盛り上がる感じするもん。(^^;パンチのきいた曲で、ボクも昔から大好きなバンドじゃ。そういえば、前に女優の「飯島直子」と結婚したけど、はて?かなりボクとしては「あれ?なんでじゃろうか?」とちょい疑問じゃったのよ。なんか「恋人をうばわれた気分?」じゃね。フフフ。(ボクは決して、ゲイではないぜよ。はい。)さて、彼も「飯島直子」と数年で?離婚したと思うけど、今でも「何で飯島直子だったのじゃろうか?」と疑問じゃね。まあ、いいけどね。だけど、今は「再婚」でもしているのかどうかは知らんけど。ホホホ。(^^;さて、では「チューブ」の曲を聴いてみてっ。ホントにいいよね。「夏」の定番じゃ。^^i wish to introduce with japanese rock group tube.their musics are summer constant seller.it is music of the tube that rememb-ers it in hot summer and beach.hear a hot summer hit songs.hehehe[season in the sun] BY TUBE「シーズン・イン・ザ・サン」 BY TUBE「夏を抱きしめて」 BY TUBE「さよならイエスタデイ」BY TUBE「Only You 君と夏の日を」BY TUBE「あー夏休み」BY TUBE「SUMMER DREAM」BY
0
カバー画像

プールに行きたい🛟

こんにちは、yohakuです!最近暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?暑すぎて外に出たくない気持ちもありますが、頑張って30分程度のお散歩に行くようにはしています!日中ではなく早朝がお勧めでまだ静かな雰囲気を感じながら歩けます。朝時間がある方はぜひ試してみてください!まだ6月ですがプールや海に入りたくなって思わず描いてしまったイラストを添えて🪼
0
カバー画像

好きだった夏・・・のはずが・・・

「夏」、好きな人もいれば、暑いから嫌いという人もいると思うけど、僕は、四季の中で、「夏」が一番好き!暑くて、汗もいっぱいかくけど、やっぱり「夏」がいい!子供のころから、夏は好きで、虫も出て怖いって思うこともあるけど、毎年、夏が来るのを楽しみにしていた。夏休みとか長い休みがあるってこともあるし、夏祭りもあるし、楽しいことが多いってことも好きな理由かもしれない。夏の朝(太陽が昇る直前と、昇った直後の時間)が結構好きで、夏休みとか、土曜日とかにたまに、早く起きて、窓を開けて、外の空気を感じたりしていたこともあったよ。大人になった今も、本当は「夏」が好き、大好きなんだけど・・・変わってしまった。。。なぜかわからないんだけど、「夏」がきて、気温が高くなると、具合が悪くなる。熱中症ではないみたい。去年、初めてそういうことがあって、病院にいったら、熱中症じゃないよって言われて、でも原因がわからないって言われたんだよね。そのあとに、元気になってからいろいろ調べて、たぶんだけど、「パニック障害」だと思う。確実に、パニック障害かどうかっていうことも精神的なことだから、わからないけど、パニック障害の症状には、何個も当てはまるから、だぶんそうだと思う。山梨にいたころは、こんなことは、1回もなかった。奈良(関西)に引っ越してきてから、こういうことが起きるようになった。実は、おととい、少し同じような症状になって、一瞬、「あ!ヤバい!」ってなったけど、なんとかなった。山梨のほうが、気温は暑くて、全国ニュース(全国でトップ5に入るくらいの暑さ)で、おじいちゃんの家だとエアコンを一番暑い時間帯だけとか、ご飯を食
0
カバー画像

夏至、いよいよ明日ですね〜!

新しい地球の姿がだんだんと見えてきましたね。この時期、独特な気分に陥っていたのですが、どうも周囲を見渡したら、みんな同じような心境に陥っていて、ああ...と思いましたね。とくに私の周りでも、この一週間、体調の不調、気分の不調、または自分が宙に浮いているような、ここに存在していないかのような気分に襲われるような、そんな体験をした人も多いです。太陽の光も強く、心臓に出やすい。自律神経も乱れやすい時期で、無理せず、どの人もゆったりと休む必要がありそうです。そして、なんだかこれまでやってきたことが、色褪せるような、どうでもよくなるような、そんな気分を訴える人も今、多いんですよね。私もそのうちの一人で、いろいろ近況を話しているうちに、聞き手も同じだと言うことがわかって、ああ、これはもう宇宙からの気の影響なんだな、と思いました。内臓が弱っていると、その内臓の機能低下を引き起こしている関係する過去記憶が、前後関係関係なく、ふと急に思い出されることもあります。内臓に蓄えられていた、低い波動が、太陽からの強い波動で炙り出された結果なので、そんなに心配することはないですが、自分ケアはとっても必要です。手助けになるのは、自分の波長を整えるもの全般。自分が心地良いと感じられる波長を出す美しい音楽であったり、自分の必要な栄養素を含んでいる美味しい食べ物だったり。植物のパワーを感じる、植物染にハマってみたり。絵を描いたり、本を読んだり、自分がプチ・幸せを感じられるような活動に時間を使う方向へ舵を切ると、この時期を乗り越えやすくなると思います。プチ幸せっていうと、幸せかどうかは意識されないですが、なんとなく
0
カバー画像

What makes a mango a mango?

何がマンゴーをマンゴーにしているのか。→マンゴーのマンゴーたる所以は?マンゴーと聞くとどんなイメージが思い浮かびますか?写真のようなイメージですか?人によって違うと思いますが、僕が一番に思い浮かぶのはダイヤモンドカットされ格子状に切られた状態のものです。それを見ると僕は「That's what makes a mango a mango!」(マンゴーははこうでなくちゃ!)と思いますw季節はマンゴー真っ盛り!夏もついでに真っ盛り、、、で先日暑すぎて昼食のごはんの代わりに市販のマンゴーアイスを食べました。フタにはイメージ通りのカットされたマンゴーがデザインされていて、「これ絶対美味しいやつ!」と思いフタを開けると、そこにはぎっしりと詰まったアイス、、、「こんなのマンゴーじゃない!」(そもそもマンゴーではなくアイスです、、、)「It could be orange, lemon, pineapple or even apple...(色が)」と思っている間に手が勝手にアイスに格子状の線を書き入れてしまいました。「This is what makes a mango a mango!」キンキンに冷えてとても美味しかったです。皆さんのダイヤモンドのイメージは何ですか?おそらく原石ではなくカット、研磨されたピカピカの状態のものではないでしょうか。知らない人だったら原石はただのとても綺麗な石にしか思わないかもしれません。英語もマンゴーやダイヤモンドと同じく、その特徴がないと英語になりません。それはどう表現されるかということで、英語らしい言いまわしや発音方法があるわけです。そのままの美しさを放
0
カバー画像

衣替え

6月になると、「衣替え」の時期だよね。衣替えは、平安時代に中国から伝わった文化なんだって。当時は、和服だったけど、冬用の着物に裏地をつけた袷(あわせ)っていう服装から、夏用の裏地がない単衣(ひとえ)っていう服装に変えたことが、今の衣替えの由来だよ。最初のころの衣替えは、着物の裏地があるかないかで、服装全体としては、変わらないけど、今のように夏の服装、冬の服装(夏の制服と冬の制服みたいな感じで、半袖と長袖、ハーフパンツとロングパンツ)みたいに、完全に変化するっていうのは、明治時代からなんだって。旧暦から新暦に変わったときに、今も残っている衣替えっていうのが、はじまったらしいよ。服装が自由な会社とか学校とかだと、あんまり衣替えっていう感じがしないかもしれないし、僕は基本家で仕事をしているから、この日から衣替えっていうのはしてなくて、暑くなったら、半袖になったり、薄いパーカーを着たりして、寒くなったら、厚手のパーカーを着たり、して、気温で変えてるって感じだよ笑子供のころは、よくお母さんが、いまの時期になれば、夏服を出して、冬服をしまったりしていたのを思い出すけど、ちょっと懐かしいね。
0
カバー画像

小満

小満というのは、二十四節気の1つなんだけど、あんまり聞きなれないんじゃないかな?僕も知らなかったからね。小満(しょうまん)は、草木が生長して次第に茂るっていう意味で、この時期になると、葉っぱが濃い緑色になってきて、きれいな時期になってくるよ。小満っていうのは、省略された言葉なんだよ。正式には、「秋に植えた麦の穂が実ってきて、少し満足する」っていうことで、少し満足するっていうのを、「小満」って略したみたいだよ。この小満は、昨日(5月21日)から始まって、6月4日までの期間だよ。かなり暑くなってきて、昼間は、エアコンをそろそろ入れないといけなくなるかなって気温になってきたよね。。。その分、新緑がきれいで、公園とか行っても、花が咲いたり、緑の葉っぱがきれいになっているから、気分はいいよね!
0
カバー画像

睡眠時間の話

こんにちは!デグー好きのイラストレーター、丹雨です!嬉しいことがありました!昨日の夜、ふと窓の外を見たら、久しぶりに晴れていたんです。綺麗な満月が見えて、飲み物を片手に好きな小説を読みながら、ゆったりとした良い夜時間を過ごせました〜。皆さまは満月、見られましたか?今夜も、ほぼ満月ではありますが、月が見られるかもしれません。お時間があれば、ぜひお気に入りの飲み物を飲みながら空を眺めてみてくださいね。さて、今日は「睡眠時間」のお話です!皆さまは、毎日どれくらい寝ていらっしゃいますか?私は身体のことを考えて、最低でも6時間は寝るようにしています。それはさておき、前から気になっていたので、1ヶ月ほど、睡眠と体調の記録をつけてみたのですが、思った以上に調子が睡眠時間に左右されていることがわかりました!記録したのは、・「何時に寝たか」・「その日の気分(😔→😕→🙂→☺️)」の2つです。その結果がこちらです↓↓=============• 6時間   → 😔• 6時間半  → 😔• 7時間   → 😕• 7時間半  → 🙂• 8時間   → 🙂• 9時間以上 → ☺️=============😔や😕の日は、気分が落ち込みがちだったり、仕事中も集中力が続かないと感じることが多かったです…。後は、過去の嫌な事が頭に浮かんできたりとあまりいい日とは言えませんでした。逆に、しっかり眠った翌日は「今日は調子がいいな」と自分でも実感できました!明らかに活動時間が増え、休憩に使う時間が減りましたし、比較的冷静な思考ができていたなと思います。ちなみに、5時間以下の睡眠だと、心拍が速くなったり、吐き気がしたりと
0
カバー画像

日記「アイスと関税」

【夏の始まり】 最近暖かいからアイスを食べたくなって コンビニに行きパリパリバー8本入りを 購入し急いで家に帰って早速半年ぶりに 食べてみたら懐かしい味で美味しかった °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° なので俺は夢中で食べ続けてしまい結局 美味しいアイスせいで途中で辞められず 8本一気に食べて30分後お腹が痛くなり トイレに駆け込んでしまった でもウンチは下痢じゃなくお腹を壊した 訳じゃないのでホッとし最近のアイスは 美味しすぎるせいであればあるだけ食べ 止まらないから気を付けようと思う もう少しアイス食べる事に慣れてきたら また毎年恒例の2ℓアイスに挑戦して体も 心も美味しさの幸せでいっぱいにし俺は 今年の夏を始めようと計画した もちろん一気に全部食べるわけじゃなく 半分ずつ2回に分け食べて体をいたわり 健康にも気を付けしっかりと全部残さず 無駄にしない様に食べきろうと決意した もっと気温が高くなったらガリガリ君の 8本セットにも挑戦する事にし体を骨の 芯から冷やして夏バテ対策をしこの夏を 健康的に乗り切ろうと思う そろそろ氷も作り始めホット珈琲をやめ アイス珈琲に切り替えようと考えてるが アイスと言っても今までのホット珈琲に 氷を入れるだけの手抜きアイス珈琲 ( ^^) _旦~~ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【関税戦争】 こないだ中国とアメリカが関税をかけ合い お互いメンツの為だけにチキンレースをし とうとう中国が根負けしてしまい145%の 関税をアメリカにかけられてしまってた (*`∀´*)ケケケッ トランプは中国無くても困らないと言うが 今のアメリカは中国無いと電
0
カバー画像

日記「AIと真夏の予感」

【お絵描きAI】 最近はAIブームでWindowsも標準でAIが 搭載しフォトショップも搭載されnoteも AIがあって複雑な事は出来ないが簡単な 事なら任せられる様になってきた °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° WindowsのAIは文章能力がchatGPTより だいぶ劣り使えるレベルだけど優先的に 使用しようとは思わず文章でAI使う時は やっぱりchatGPTの方が良い しかしWindowsのAIは絵を描いてくれて 文章だけでない所がとても良くブログ等 絵を使用する時AIに文章で指示しすれば それに近い絵をかすぐ描いてくれる でも描いた絵に追加の指示し希望の絵に 徐々に近づける作業は無理で1回描くと それで終了で新たに指示を出し別の絵を 作らないとならない フォトショップAIは画像生成しかできず 特化してるが最初の指示で描く絵は凄く 雑な絵を描きその絵に更に指示をだして 色々つけ加えて上手に仕上げていく方法 フォトショップのAIは自由度が高い所が 凄く良いけど仕上げるまで時間がかかり その代りWindowsのAIよりとても良質な 絵を作れて手を抜けない仕事用かも それを考えるとWindowsのAIの絵の方が 手軽に作ってくれるからブログ等で使え フォトショップのAIは絵が下手な人なら プロと同じ時間かけると凄い絵が描ける (∩´∀`)∩ワーイ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【子供達と小春日和】 最近外に出ると夕方6時なのに明るくて 冬から春に変わってきてるのが感じられ それでもまだ寒くて桜が咲きそうもなく まだまだお花見日和には程遠い気がした '`ィ'`ィ ┐(´Д`┌
0
カバー画像

日記「工事現場と関税」

【騒音と寒さ】 最近また急に気温が下がって夜になると 6℃になり外に出る時は冬服を着て行き 先日暑くて出した夏服を着る機会がなく 邪魔になってしまってる (´・д・`)ショボーン でも今しうとまた暑くなった時だすのが 面倒くさくなるので出しっぱなしにして これから夏と冬が入れ替わりで来るから どちらも着る羽目になる気がした 隣の工事は相変わらず新人外人業者達が 建築資材の置き方が悪くてよく崩しその 音で凄い轟音が鳴り現場監督の日本人が 1日中怒鳴り声をあげ叱っててうるさい でも現場監督がきちんと叱ってるならば とりあえず崩れない建物が出来ると思い 完成後崩れて俺がぺちゃんこになるより 怒鳴り声でうるさい方が全然ましと思う しかし最近雨の日が続き工事が止まって とても静かな毎日を送れ嬉しいからもう このまま雨が降り続いてくれば良いのに と感じてしまい寒くても良いと思ってる 静かだと別の音がしてそれはPCのHDDに 入ってる画像データをAmazonプライムの 契約をしてれば容量無制限に保存できる 「Amazon photo」にアップロードする音 この音はHDDが昔の3.5インチHDDだから 動いてる時カリカリ音がして更に画像の 容量も全部で24テラもあり3日間休まずに アップロードしてるが未だに終わらない アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【勘違い】 最近トランプがライバルのカナダに対し 鉄鋼や木材や乳製品や航空機などに高い 関税をかけてカナダもアメリカに対して 報復関税をかけまくってる ヽ(# `Д´)ノムキー!! カナダは鉄鋼
0
カバー画像

日記「春の電気代と万博」

【春と電気代】 最近急に暖かくなり先週出したばかりの 春物の洋服だと熱いからとうとう夏服を 昨日引っ張り出してしまってこの後また 春の陽気になると服のしまう場所に困る アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ 春なのにこんなに気温が高いという事は 今年の夏は気温が50度以上になりそうで そうなると鳥も気絶して空から落ちるし 俺もこんがりステーキに仕上がてしまう でも気温が高いと俺の大好きなアイスを 今なら寒くならず美味しく食べられると 思って試しにガリガリ君を1つ買い家で 食べてみたら一気に体が冷えて寒かった やっぱりアイスが美味しく感じる気温は 30℃以上が理想的と感じて翌日から俺は アイスは早いと学習しいつものポテチと シュークリームを買って食べた この中途半端な暑さのせいで冷房をまだ ギリギリつけないでいられるからお陰で 電気代の方はだいぶ節約でき今年はもう これ以上気温が上がらなければ良いのに 電気代補助金も今月から徐々に低くされ 去年より電気代が上がるので夏場冷房を つけると去年より高額になるから今年の 夏は電気代だけで3万越えしそうで心配 こないだ野党がガソリン税の暫定税率の 廃止法案を提出してこれが可決されれば 1世帯が年間9670円減税になるが施行は 2026年の4月になりそうでガッカリした (´・д・`)ショボーン 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【大阪万博】 4月13日から大阪万博が開催されるけど 現在パビリオン完成率が20%ほどらしく これに対し国は急いで工事進めてるから 開幕には間に合うと言い切ってる <(`^´)>エッヘン でも
0
カバー画像

【一日一絵】3月28日

こんにちは ナツイダイクです。今日は「三ツ矢の日、三ツ矢サイダーの日」だそうです。328(みつや)・・・この語呂合わせは分かりやすい(笑サイダーはなんとなく夏のイメージがします。そして恋の味?青春の味かなので今日の一日一絵はこんな感じになりました。
0
カバー画像

「甘酒最高じゃ~♪」

やっぱし「冬」には「甘酒」じゃ。ボクは毎年、なぜかボクだけが甘酒を作るのじゃ。なんでじゃろか?^^もう今は「3月中旬」あたりなので、もうそろそろ「終了時期?」じゃが、おそらく「3月末ごろ」までは甘酒を作るのじゃ。だいたいが「近くのスーパー」で「広島産の酒のかす」を購入じゃけど、だいたいが「500グラム」のちょっとデッカイヤツじゃ。それを、「2分割」にして、「250+250」グラムとして「2回分」にするのじゃが、まあだいたいそれでOKじゃ。ちょうど、「ナベ」にぴったしじゃし、「3人分」だとほんとピッタシなのよ。「2~3日」で「消費完了」であり、かなりママもいっぱい飲むのじゃ。「年寄り」にもやさしい飲料じゃ。そこで「砂糖」はどれくらいかというと「手ナベ=1.5リットル」位の大きさで、一回分の砂糖が、約300~400グラムくらいじゃね。^^「酒粕(さけかす)」も「500グラム」のちょうど半分くらいで割るのじゃ。ま、そもそもが「立方体」だし、ちょうどまん中に切れ込み?があるしね。それにそってほぼキレイに「分割」じゃ。半分は甘酒にしておいて、あと半分は「冷蔵庫」じゃ。まあ「2~3日」で無くなる分量じゃね。「ダーリンもママ」も大好きじゃから、すぐに消費されるので、ボクも早めに飲まないとすぐになくなるぞよ。あ、それとね~「甘酒」には前は「生姜(しょうが)」とか入れていたけど、今は入れないよ。一度「しょうが」を入れ過ぎて、ヤバイ「甘酒」になったので、もう入れないで、そのまま「甘酒+砂糖」で完了じゃ。^^まあだいたいが「酒粕(さけかす)」というのは「発酵食品」じゃんか。味噌とかと一緒で「発酵食品
0
カバー画像

日記「冬の足つぼ健康法」

【冬支度】最近日の出の時間が遅くて外も寒いし往復1分かかるゴミ捨てに行くのすら寒くて面倒くさくなってきてしまいもう窓からゴミ置き場に投げたいでもそんな事したら絶対誰かに見られその瞬間通報されそうで出来ないし仕方なく渋々家から出て階段を降りゴミ置き場まで行って戻ってくる朝起きてごみ捨てを終わらせると寒くてまずお風呂に入って温まりそれからでないと何もする気が起きず毎日朝風呂に入る習慣がついたそしてポカポカになったところでアツアツの珈琲を入れて飲み始め窓から朝日を浴びて外の景色を見ると工事現場と砂ぼこりしか見えない(´・д・`)ショボーンそしてボーとしてふと手を見ると肌が乾燥してて唇も乾燥してしまい加湿器を物置から引っ張り出してきて部屋の湿度を高め保湿してしまったこれで完全に冬支度も完了したけど先週みたいに突然汗ばむ程暖かくなり春を通り越して夏になってしまったら元も子もなくなってしまうそしたら俺が毎年楽しみにしてるクリスマスも無くなりサンタさんのプレゼントも貰えないからこのまま夏になるなんてあり得ないで欲しい(ノ_・、)シクシク〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【足つぼ健康法】最近足つぼ竹ふみが物置にあったので毎日使って健康になって10年若返る為台所に置いて洗い物をしながら使って習慣付けようと頑張って使ってるでも体重を乗せると足裏が凄く痛くて嫌な汗が出てくるけどそれでも諦めず頑張って踏み続けてると猛烈な痛さで意識がもうろうとしてきてしまうヒィー(゚ロ゚ノ)ノそして踏むのを辞めるて足を離すと体がポカポカし始めてくれるけどあまりにも痛く足を離すと苦痛から解放されて100年若返った気分に
0
カバー画像

海のはじまりとは?

月9ドラマ「海のはじまり」をご覧になっていた方もいるかと思います。制作スタッフは歴史に残る作品と胸を張っているそうです。 私は残念ながら、今一つ、ドラマが伝えたい点がわからなかったとともに、海ちゃんの母親である水季と、大竹しのぶさんが演じた水季の母親に対する嫌悪感にさいなまれる作品でした。 常識知らずで、自己中な水季のような若者はいるでしょうし、そこまでなら我慢できたと思います。 しかし、そんなクソガキを育てた母親も自己中だから、テレビにリモコンを投げつけたい気持ちになりました。 夏くんに対してマウントをとる立場じゃなく、平謝りするのがスジだと腹を立て…でもでもでも、有村架純さんが何かやらかしてくれるのを期待して最終回まで観たわけであります。 健康診断どころか、食費も苦労するような生活をしている娘に対して、親はサポートしないんかーい。 コロッケとか玉子焼きとかを毎日のように作って、差し入れしてあげてくださいよ。 夏くんの母親は、ちゃんとしていましたよね。 ロールキャベツとかカボチャの煮付けとか…それが母親じゃん。 ドラマが言いたかったのは、命の大切さだったのかなぁ… 残念ながら、まったく、理解できないんです。 子どもをワガママに育てると、こんなことになっちゃうぞって警告なのか… 自己中な親は、自己中の子どもを育ててしまうことの危険性を諭していたのか… 周囲の方に助けてもらう勇気を持つことに対する投げ掛けだったのか… 避妊の大切さを訴えたかったわけじゃないと思うけど… 人間ドックに行こうキャンペーンだったりするのかなぁ… ドラマが伝えたかったことを考えてみたときに、私は時代につい
0
カバー画像

大学のオープンキャンパス(教授)

今から20年ぐらい前、オープンキャンパス? 何?といった感じでした。それが、今ではごく当たり前に存在しています。そして、年間を通じて、何度も開催され、中高生の中には何度も足を運ぶ学生もいます。私の接触した例で言えば、同じ大学に5回以上参加した学生がいます(その学生は、今うちの大学に所属しています)。オープンキャンパスは気軽に大学の雰囲気を味わうことができるので、リアルな感触を知った上で受験するかどうか、進学したいか確認できます。・高校生だけでなく、中学生、小学生向けもあったりします・保護者も一緒に参加できる場合が多いです「大学」に興味を持たれたら、その大学のオープンキャンパス開催を検索してみることをお勧めします。
0
カバー画像

さとう。 - 3%

突然ごめん、あと3%丁度 最寄りに着いたとこそんなに長く話せないけれど声が聞きたくて今日はどうだった?疲れたよね帰ったらすぐに寝ちゃうかもなそういえば今日気になってた映画を一人で観たけれどあ、まってこの話長くなるからさオチ前に切れたら歯痒いからさ今度話すね、あと3%ねえ今何時?そうなんだ12時前には帰りたいな肩が痛むよ、足も重いよ…早歩きしよねえちょっとそんな無言でいられたらさ切れたのかもって思っちゃうからさちゃんとかまって、2%今なんか言ってた?聞こえないや電波悪いね…1%忙しいことはわかってるし言うだけ無駄なのも知ってるけどさあいたいよ一緒の家に帰れる日が来るまでは二人寂しさもちゃんと大事にしようね、後もう少し1%ありがとうね、心強かった丁度お家に着いたとこじゃあまた明日ね、電話するかもおやすみ、ねえ、好きだよ、ねえ、
0
カバー画像

暑いと太りますね?!

先日ニュースで知りましたが、9月中旬というのは通常“秋冬もの”の服が並ぶわけです。がしかし、これだけ暑いと売れませんね💦ということで、夏物を扱う期間が5か月/年にしたという事。悲しいかな、一年のもうすぐ半分は“夏”という事でもあります。これはつまり、太る状況がまた増えるということ。➡暑いと太るのか??はい、太るのと、太る元が出来ます。暑いとなぜ太る(太りやすい)のかについて、夏以外の季節と大きく異なる事を2つ挙げます。❶活動量が減る②冷たい(+甘い)ものの摂取が増える特に②は、何か月、または何年も経過してから太る要因となりますので、先ずは頭でご理解ください・・・実際はとても難しい事ではあります。動かずに、甘いものを知らずに沢山摂取する習慣が根付かないうちに、修正しましょう。ではまた~
0
カバー画像

残夏

綺麗に想えば想うほど儚く消えてしまいそう心が重なる一瞬はまるで残夏に迸る花火のようTielle – 花火過ぎて行く日の中に残るのは悲しみと正しさに隠す痛み気づいては消えて無くなる手花火のような優しい夜に願いひとつ託してく鮮やかな朝焼けの夜明け前の空溢れそうな心抱きしめて離さずに眠ろうか懐かしい風が吹く温もりの思い出と手を伸ばし繋いだのは幸せを歌う祈りを空へ届けて迷いの夜も照らすよ変わらぬ明日を鮮やかな朝焼けの夜明け前の空溢れそうな心抱きしめて離さずに鮮やかな朝焼けの夜明け前の空忘れないで心抱きしめようもう少し眠ろうか
0
カバー画像

夏の青いデザート

夏休みに食べた夏っぽい青いデザート2つを描いてみました☀️🍧🌻どちらも冷たくてスッキリした甘さで美味しかったです!ココナラではこのような手描きの食べ物イラストを中心にイラスト制作やデザインのサービスを出品しています。手描きのメニューやポップなどがご入用でしたら是非以下のサービスをご覧ください。まずはお気軽にご相談ください!お見積もりは無料で承っております。
0
カバー画像

🍃秋の気配は・・・🍃

こんにちは🌞こんばんは🌙こんるり☕です9月になりましたね🌾まだまだ暑さは続いていますがピークは過ぎたかな?と思う今日この頃です.。.:*♪先日、実家では秋の「吾亦紅 ワレモコウ」という花が咲いていました🌾我が家でも日中は蝉が鳴いていますが朝・晩は秋の虫の音に少しづつ移り変わってきています🦗まだまだ残暑?と言っていいのか(^_^;)真夏日?が続いているので体感としては秋は遠いのですが朝・晩が少し ほんの少~しだけ涼しいかも?と感じる日が出てきました🍃台風で秋を連れて来てくれることを期待していたのですが・・・残念な事に予報では☀️夏☀️再来かも・・・?ᔪ(°ᐤ°)ᔭᐤᑋᑊ 恐ろしい予想です(>_<)あなたのお住いの地域でも影響はありましたか?私の地域では公共交通機関やお店がお休みだったりはしましたが幸いなことに大きな被害はありませんでした(*´˘`*) 台風は前もってわかる分 計画が立てれるので突然の災害よりは少しだけでも備えられるのがありがたいですが最近は予測不能なことが多くて・・・(^_^;)自然に振り回されてしまっています学校の事ですが最近は9月1日が始業式でない事に世代間ギャップを感じました(^_^;)近年は災害も多いですから臨時休校のためにも少し早めに始めて授業時間の確保もされたり子どもが長期休暇明けでは登校が難しくなるからと午前中だけでも慣らし?のために授業があったりとするようでお盆明けの週から小学生も中学生も登校するのを見かけました(⊙_⊙;) 登校日なだけかもしれませんが・・・連日だったので驚きました(^_^;)高校生は夏期講習や科によっては登校すると子
0
カバー画像

当たるおもしろ星座別9月の総合運勢占い

もう夏も終わりですね。今年はあまり夏らしいことが出来ませんでした。7月から転職したので。転職をしてから休みが増えたのに、夜勤があるせいか睡眠リズムが崩れて休日も寝ちゃったりして、まだ夏休み満喫出来てません。今週から夏休み始動しようとしたら、台風でびっくり。9月に夏休みを満喫しようと思います。皆さんはどんな夏休みを過ごしましたか?あと9月末の国立科学博物館の恐竜大夜行もおもしろそうですね。あと最近、ユニコーンに守られているなと思うことがありました。私を騙せてもユニコーンが認めた人じゃないと結ばれないんですよ。私の不思議な癒しの力や私の誠実さから、純粋な恋心ではなく、アラジンのジャファーのような邪悪な人が寄ってくるけど、ユニコーンが撃退してるんですよね。ユニコーンが応援して認めてくれる条件として、受け身や私任せや他人任せの【無責任】ではなく、①男性の方からアプローチして話しかけてくる【勇気】をもっていること。②既婚や二股ではない【一途】なこと。③打算や利用目的ではなく、【純粋な恋心】であることこの1,2,3をもっていないとユニコーンの逆鱗にふれて飛ばされたり、ユニコーンが「騙されてる目をさませ」と知らせてくるんですよね。私は騙せてもユニコーンが騙せないから、ユニコーンの洞察力がはんぱなくて凄いなと思いました。ユニコーンを感じた出来事でした。皆さんの後日談も募集してます。↑まだ年間運勢占い買えます。下半期でも見る価値あります。 おすすめメニューは「毒親から癒される占い」です。恋愛や人間関係や仕事など何かうまくいってない人はぜひみなさん一番最初に受けてほしいです。自分では良い親と思って
0
カバー画像

ぶどうとすいか

昨日、彼が職場で、ぶどうとカットスイカをもらってきた。ぶどうは、大粒タイプの巨峰みたいなぶどうで、皮はたべられないタイプだよ。このぶどうも甘くておいしかったし、スイカも種はちょっと多かったけど、甘くておいしかった!僕は元々、山梨に住んでいて、子どものころから夏の時期になれば、ぶどうとか桃とかを普通に食べていて、お父さんとかお母さんとか、じいちゃんとかばあばの知り合いから、はねだし(訳アリでキズがついていたり、ちょっと小さめだったりして、売れないもの)のぶどうとか桃とかをもらってきてくれていた。それをよく食べていたので、あんまり地元のフルーツは、自分たちで買うってことはなくて、もらって食べるものって感じだった笑(田舎のいいところかもしれないけど笑)地元のフルーツを買うときは、親戚に桃とかぶどうとかを送るときくらいで、自分たちは、もらったフルーツを食べていたよ。そういう生活をしていたからかもしれないけど、僕はあんまりぶどうとかも買ってまで食べたいとは思わないけど、彼は元々都会に住んでいた子だから、買って食べたいって思うみたい。山梨で一緒に生活していたときも、桃の食べ放題に行ったり、ぶどうも買ったりしていたよ。今は、家の近くにぶどう園(山梨のぶどう園のイメージとは違ったけど・・・)があって、そこでぶどうを買ったこともあるよ。おいしかったから、また行こうねって話もしたよ。ぶどう園って名前だけど、ぶどうの販売所?みたいな感じで、たぶん、自分たちの畑で作ったぶどうをその販売所で売ってるお店だと思うよ。山梨でぶどう園っていうと、ぶどうの畑と一緒に直売所があるイメージで、その場でぶどうとかも食
0
カバー画像

夏の日の少年

飛行場が近くにある以外は、 のどかでなにもない街。 ゆったりと流れる時間にやきもきする。 もうすぐ夏休みも終わり。 だいたいの子供が憂鬱を感じているだろう。 でも僕はそんなことよりも、 早く明日になって欲しい。 太陽の日差しがまだ優しくなっていく少し前、 通りから緩やかな坂道を下っていく。 車の音が聞こえなくなり、 静かに流れる風の音が気持ちよくなった頃、 いつもの公園が顔を出す。 今日は日曜日。 木漏れ日が揺れて遊ぶ中、 寄り添ってるカップルがたくさんいる。 夢中でボールを追いかけている同級生や近所の子らに声をかけ、 僕は抱えていた子犬のペスを放す。 ペスもボールを追いかけるように、僕らの仲間に入る。 この地域はサッカーが盛んだ。 野球よりも断然人気があるし、多くの子供たちは小さな頃から サッカーボールに慣れ親しんでいる。 強いクラブチームや、強豪の高校は僕たちの誇りだ。 だからこそ、強いクラブチームには4年生にならないと入れない。 小さいうちから入れるクラブももちろんあるが、 一旦入ってしまうと他のクラブにはいそいそと移籍できない。 ここにいる連中は、憧れのあのクラブに入りたいやつばっかだ。 なにも考えずにボールを追いかけているのは、楽しい。 いや、その瞬間は楽しさを感じている余裕さえない。 タイムマシーンにでも乗ったかのように、 あっという間に時間が過ぎる。 僕はこの感覚が好きだ。 もしも時間がゆっくりとしか過ぎないのであれば、 一番の楽しみが来るのを待ちぼうけする時間も長くなってしまうから。 夕焼けが終わる頃、みんな 「腹減ったー」って言いながら走って帰る。 早く夕飯が
0
カバー画像

夏の旅行で感じた自分の変わらなさ(旅行記 大阪編)

こんにちは!女性向け広告マンガ家の植木るいです。ココナラではHPコンテンツ周りのマンガやLPマンガ、SNS投稿用のマンガなどを主に制作しています。8月みなさまいかがお過ごしでしょうか?お盆も終わり、昨日から通常運転が始まりましたが、私も漫画を描く時間に追われておりましたが、少し落ち着いたのでブログ更新していきます。先日、年始より決めていた夏には大阪に行こう!そしてその後祖父の実家にみんなで墓参りと2年前に亡くなったペットの猫ちゃんを納骨する目的で岡山に行ってきました。大阪3泊、岡山3泊でございました。まず、大阪!!とっても行きたかったなんばとUSJをメインイベントとして家族に付いてきてもらうという感じなのですが笑新大阪は実に10年ぶりくらいで、新幹線の降り場でもうワクワクが止まりませんでした。新大阪駅近くのホテルにしていたので移動も楽ちんで、よきところでした。荷物を置いてなんば駅へ!しかし、初めての路線なので迷って同じ駅に戻っちゃったりして、なんやかんやでついた頃には息子もお腹が空いてしまい機嫌も悪く笑暑いし、ふらふらになりながらもやっとなんば駅へ!写真や動画で見ていた景色があって感動しました!とにかく人も多くて、お店の巨大モニュメントも楽しくてとにかく来てよかった…!!感動しておりました。しかし、息子と旦那はすでに意気消沈で帰りたいオーラ炸裂です。食べ歩きもできなそうだなと思ってすぐ近くにあった「たこ焼き王子」というお店にシュッと入りました。ここのたこ焼き、串カツとってもおいしかったです!!この2つはどうしても大阪に行ったら食べたかったので大満足でした。3日目も新大阪駅構内に
0
カバー画像

想いを打ち上げよう☆油彩画【ロマンティスト】〜ROMANTICISTS〜

さぁロマンティストたちよ 芸術の森にて その想いが満ちたなら 夜空へ向かって打ち上げよう The passionate feelings of romantics become fireworks and soar into the night sky.
0
カバー画像

Dark core. -Archive- 『童ノ解』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 今宵は2019年8月公開の『童ノ解』です。 ■童ノ解■ sheep-and-wolf.main.jp/music/wara-no-hodoki.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 「怪談三部作」の完結編です。 ある村の神社の鳥居の下に現れる少女の怨霊。 夕方になると神社の鳥居の下に少女の怨霊が現れ、遭遇した者を次々に憑れて逝ってしまう。 そんな怨霊を鎮める為に村にやって来た若い女性霊媒師と少女の怨霊との対峙を描いた作品です。彼女もまた少女の怨霊に憑れて逝かれてしまうのか…? それとも少女の怨念を「解く」事が出来るのか…? 貴方には鳥居の下に現れる少女の「解き」が視えるだろうか…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

Dark core. -Archive- 『童ノ唄』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 今宵は2016年8月公開の『童ノ唄』です。 ■童ノ唄■sheep-and-wolf.main.jp/music/wara-no-uta.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 「怪談三部作」の二作目です。 ある村の神社の鳥居の下に現れる少女の怨霊。 彼女が命を落とし、怨霊となった理由を描いた曲です。 幼い頃から母親譲りの器量の良さを持っていた彼女は他の子どもたちから疎まれていた。 いつも除け者にされていたが、ある日村の子供たちに神社で遊ぼうと誘われる。 毬を手渡され「これを突きながら百まで数えて」と言われる。 愚直にも言われるがままにした少女。 やがて百まで数え終わる頃、辺りは夕闇に包まれ、自分以外には誰もいなくなっていた。 騙されたと知りながらも必死に村の子供たちの名前を呼びながら神社の境内をあちこち探し回る少女。その後、少女の姿を見た者は誰もいない。 代わりに、夕方になると神社の鳥居の下に少女の怨霊が現れ、村の子供たちを一人、また一人と憑れて往ってしまうという噂が流れた。 孤独の中で非業の死を遂げた少女の哀しみと憎悪を描いた曲です。 貴方には鳥居の下に現れる少女の「唄」が聴こえるだろうか…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

Dark core. -Archive- 『童ノ聲』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 今宵は2017年8月公開の『童ノ聲』です。 ■童ノ聲■ sheep-and-wolf.main.jp/music/wara-no-koe.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 「怪談三部作」の一作目です。 ある村の神社…。 夕刻になると鳥居の下に一人の少女が現れる。 不幸にも出会ってしまった者は彼女に毬を手渡され、それを百回突くようにせがまれる。 やがて、彼女の言うがままに毬を突き始めた者は、そのまま二度と帰る事の出来ない所へと憑れて逝かれてしまう…。 そんな神社に現れる少女の怨霊の恐怖を描いた曲です。 貴方には鳥居の下に現れる少女の「聲」が聴こえるだろうか…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

愛弟子作品☆油彩画【夏色】〜THE SUMMER COLOR〜

夏色の 空を眺めて 猫日和 The cats on top of the car are looking up at the sky gently.
0
カバー画像

★夏の夕方/渋谷でカクテル

毎日とっても暑いですね。夏にはカクテルがお似合いです。夏の夕方に渋谷でカクテルは如何?描画プレゼン合成イメージデザイン
0
カバー画像

今の人生と輪廻転生と「運命の輪」

こんにちは。最近は本当に暑いですね。外を歩くと汗が止まりません。私は、暑い夏は果物やゼリーが美味しい季節と捉えて、少しでも前向きな気持ちで過ごそうとしています笑さて、今日は占いを行った際に出た「運命の輪」とそれに関連したお話しです。ほんとに、人生って、たくさんの選択や出会い、そして予期しない出来事で彩られてますよね。そんな時、「これって何か大きな力が働いてるんじゃないかな?」って感じたこと、ありませんか?タロットカードの「運命の輪」は、まさにそんな人生の変化やサイクルを象徴してるんです。しかも、その背後には「魂の修行」っていう深いテーマが隠されているんですよ。「運命の輪」は、タロットの大アルカナに属していて、人生の変化や運命の流れを象徴しています。人生は、喜びも悲しみも、成功の後には困難が待ってることも。だけど、これって単なる偶然じゃなくて、魂が次のステージへ進むための試練なんだって考えられるんです。輪廻転生の考え方によると、私たちの魂は何度も生まれ変わり、経験を重ねて成長していきます。運命の輪はこのサイクルを象徴していて、今の経験が次の人生にどう影響するかを示唆しています。だから、今経験していることは、魂の進化のためのステップで、その結果が次の人生に引き継がれるんですね。人生のサイクルの中で、魂は何度も試されます。同じトラブルが繰り返されたり、似たようなタイプの人と出会うのは、魂がまだ解決してない課題に取り組む必要があるからかもしれません。運命の輪が教えてくれるのは、今の選択や行動が未来を形作るってこと。だからこそ、目の前の出来事に感謝して、前向きな姿勢で向き合うことが大切な
0
カバー画像

Dark core. -Archive- 『恋囃子』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 今宵は2021年8月公開の『恋囃子』です。 ■恋囃子■ sheep-and-wolf.main.jp/music/koi-bayasi.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 夏祭りを描いた曲です。 昨日掲載した『夏囃子』の続篇になります。 ある村で古来から続く夏祭り。 そこで出逢った妖怪の少年と人間の少女。 棲む世界の違う二人。 逢えるのはこの祭りの夜だけ…。 いつまで逢えるのか…? やがては逢えなくなるのか…? 『夏囃子』では妖怪の少年の視で、そしてこの『恋囃子』では人間の少女の視点で描かれています。 真夏の夜、祭りの残り香に想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

「車酔いBBQ」

【特別な早朝】 6歳のとき奥多摩の氷川と言う所に 親戚一同でバーベキューをしに行き 目の前の綺麗な川で泳いで遊んで とても楽しむ事が出来た ヾ(*´∀`*)ノ バーベキューの食材は前日に買い この時一緒について行ったら珍しく 肉と野菜以外に滅多に買ってくれない お菓子を大量に購入してた それを見た俺はお菓子を食べたくなり 母親に「少し食べさせて!」と頼むと 「明日のバーべキュー用だからダメ」 そう言われて食べさせてもらえない でも明日食べられるなら 今日の所は我慢してやるかと思い 翌日早起きしないとならないので とっとと寝てしまった 翌朝いつもより明らかに早い時間 強引に起こされて着替えさせられて すぐに車に乗せられ出発すると 夏だったので空が既に明るかった しかしあまりにも眠くて車の中で すぐに寝てしまい再度起きた時は 高速道路を走ってて遠くを見ると 太陽が昇ってるのが見える 母親に今何時か聞くと「6時よ」 と言い更に何時に家でたのか聞くと 「5時頃に出てきた」と言われ いかに今日が特別か実感してきた ( ゚Д゚)ネムヒー 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【車酔い】 この頃の俺は車の中の臭いが苦手で 皆タバコを吸うからその匂いも混じり 更に気持ち悪い匂いになってしまい 窓を開けないと吐き気がしてくる ヽ(´Д`; )ノアウ… しかし冷房を入れてるからと言われ 窓を開けさせてもらえず車の中が まるで地獄の様な感じになってて 乗ってるだけで頭が痛くなってきた なので俺は外を眺める事をせず また眠ってしまいしばらくすると 急に起こされたので何事かと思うと そこはサービスエリアだ
0
カバー画像

暑い日が続いてますね、、、。

はじめにおはようございます!本日の福岡は37度の気温になりそうです、、、気温が30度を超えると、外に出るだけで汗が噴き出してしまいます。こんな日には、なるべく快適に過ごせる方法を見つけることが重要です。そこで、今回は暑い日におススメの過ごし方をいくつかご紹介しますね!過ごし方1. 冷たい飲み物でリフレッシュ暑い日には、冷たい飲み物が何よりも美味しく感じます。氷をたっぷり入れたアイスコーヒーやアイスティー、フレッシュなフルーツジュースなどがオススメです。特に、スイカジュースやミントを加えたレモネードは、爽やかで夏にぴったりです。自宅で手軽に作れるので、ぜひ試してみてください。2. 夏のデザートで涼を取る冷たいデザートも暑い日には欠かせません。アイスクリームやシャーベット、ゼリーなどは定番ですが、最近人気なのがフローズンヨーグルトです。フレッシュフルーツとヨーグルトをミキサーで混ぜて冷凍庫で凍らせるだけで、ヘルシーで美味しいデザートが完成します。家族みんなで楽しめるので、子供たちと一緒に作ってみるのも楽しいですよ。3. 涼しい場所でのんびり過ごす暑い日には、できるだけ涼しい場所で過ごしたいものです。エアコンの効いた部屋で読書をしたり、映画を観たりするのは最高のリラックスタイムです。最近では、ネットフリックスやアマゾンプライムビデオなどで、たくさんの映画やドラマが視聴できるので、気になる作品を一気に観るのもオススメです。また、図書館やカフェも涼しい場所として利用できます。特に図書館は静かで快適な空間が広がっているので、集中して読書や勉強ができます。カフェでは、冷たいドリンクを片手にゆ
0
カバー画像

夏を快適に過ごすメモ

こちらは個人的に夏を快適にするためのメモです。特に経済的に涼しくすることがメインです。お役立てください。・室外機にセリアの室外機カバーを装着! 室外機自体が日光で熱くなりにくいため、冷却効率が上がって、結果的に電   気代削減になる。 注意:カバーは外れやすいため、水入りペットボトル等重しが必要・バスルームのシャワーヘッドを節水対応にする! 夏は汗でシャワー頻度があがる… 節水シャワーヘッドだと負担減。しかも水圧が上がるものもある!・エアコンは温度より風量で効率アップ! 温度を下げるより、風を送る方がエアコンにとって楽。 つまり省エネ! 風があれば体感温度も下がるので一石二鳥! 27°でも快適~・そうめん等ゆでる時は、お湯をケトルで作る! ガス代は安くできなくても、電気代は自由化で安く出来る時代! というか、見た目ケトルの方が熱く感じない… キッチンでぐつぐつ煮えたぎった様子は、なんとなく熱さ倍増! ・ネッククーラーや冷感アルミシートを使う! 100円ショップでも売っているアイテムが何気に強い! 寝ている時も背中や首を冷やしてくれて快適! 冷感シーツは意外と高いけど、これなら…!・ルーターは出来るだけエアコン頻度の高い部屋に…! ルーターはWIFI等ネットの要! そんなルーターさんは常時働いています… 当然発熱もヤバイ… だからこそ涼しい部屋に置いておかないとネット回線が夏バテすることに… ゲームも仕事も出来たもんじゃない…他にも何かあれば教えてください!出来るだけ更新して、見ている人だけでも快適になりましょ…
0
カバー画像

夏生まれだけど暑さが大嫌いなんだってば

暑い!!!!!夏生まれなのに夏の暑さが大嫌いな友麻(ゆうま)です。湿気と暑すぎて熱帯雨林気候のようでそのうち巨大なトカゲとか虫がそこらへんに出てきそうな勢いですね。(怖)10代のころはサーフィンをしていたので夏は真っ黒になりながら海へ通っていましたが今考えるとよく行けてたなーと感じます。2人目を出産した後体質が変化してしまい金属アレルギーと紫外線アレルギーを発症してしまいました。特に紫外線アレルギーは厄介で曇りの日でも紫外線を浴びると二の腕や手の甲ににかゆみをもつ小さな赤い発疹がぷつぷつとたくさん出て腫れてしまいます。ひどい時には発熱したりするので困っています。日焼け止めは必須ですが塗っても出るときは出てしまいかゆみと腫れと闘っています。夏は嫌いでも本当は軽く日焼けしたイタリアンマダムのような小麦色の肌の色が自分には似合っていると感じるし好きなのですけどね(無いものねだり)ヨーロッパのマダム達のスタイルが好きです。特にイタリアのマダム達が好きですねー。さりげないけどオシャレ。小麦色の肌に似合うカラーやアクセ使いも上手。イタリアは男性ファッションもステキですよね。そんなわけで肌は真似できませんが大好きなものを取り入れることはしたいので来月ヘアサロンでハイライトを入れてもらいます。外国人風、的な。ずっとハイライトしてみたかったけれど新しく通い出したヘアサロンだったので勇気が出なくて様子見しちゃっていました。でもやっぱりハイライト入れてみたい!チャレンジですが今から楽しみです♡出来ないことは仕方ないけど他の楽しみを見つけることはできるもんね。みなさんのちょっとした夏の楽しみは何ですか
0
カバー画像

2024年の夏

2024年の夏は暑いというより、もう危険な暑さになっていると言えます。日中は外で出歩くことを辞める方が良いです。外で活動する場合、まだ日の出ていない朝、日が沈んで涼しくなる夜ぐらいがおすすめでしょう。昔の夏のような感覚でいると危ないので、できるだけ涼しい所でいることが大切です。最近の暑さは本当に危険なので、熱中症には十分注意、危機管理をお願いします。皆様が健康で元気な生活が送れますように!梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

こんばんは、あなたのまさ代です

週始まりの月曜日、どうだったかしら?こんばんは、あなたのまさ代です…まぁ、アタシのほうは相変わらずよ、繁忙期に備えて、清掃活動で、いろいろピカピカだから♪掃除をすると、ココロもキレイになるってホントねぇ。まぁ、生きていればいろいろあるから、悩んだり、考え込んだり明日会社、行きたくねぇーとか思ったり(なんだソレ?)それぞれに大小の悩みがあって当然よね。だけど、そんなコトばかり考えていても仕方ないじゃない。だって人の一生なんて短いンだから、そんなコトばかり考えているヒマはなくってよ!切り替えて、明日を駆け抜ければいいじゃない!令和6年の夏を、あなたなりに駆け抜けて♪それじゃ、またっあなたのまさ代でした
0
カバー画像

「日本の夏を彩る!淀川花火大会の魅力と楽しみ方」

こんにちは、みなさん!日本の夏と言えば、花火大会が欠かせませんよね。今回は特に、大阪で開催される淀川花火大会についてご紹介したいと思います。淀川花火大会は、毎年8月に大阪・淀川河川敷で開催される日本屈指の花火イベントです。約2万発もの花火が打ち上げられ、その壮大なスケールと美しい色彩は多くの人々を魅了しています。この花火大会の魅力は、ただ花火を楽しむだけではありません。周辺の屋台や地元のお祭り雰囲気も存分に楽しめる点がポイントです。たこ焼きやお好み焼き、そして冷たい飲み物が揃う屋台での食事は、花火観覧と相性抜群ですね。淀川花火大会は日本だけでなく、世界中から観光客が訪れるほどの人気です。日本の夏の風物詩を存分に味わいたい方には、ぜひおすすめしたいイベントです。もし大阪を訪れる機会があれば、淀川花火大会を見逃さずに、夏の一夜を華やかに彩る素晴らしい体験をしてみてください。日本ならではの文化と美を存分に楽しめることでしょう!皆さんもぜひ、日本の夏を淀川花火大会で満喫してみてくださいね!<おすすめ記事はコチラ>◾️YouTubeを使って動画を世界に発信する3つの大きなメリット◾️YouTube動画への字幕挿入ガイド
0
カバー画像

猛暑を涼しいおうちで楽しく幸せな時間に!

今年の夏は、例年よりも暑すぎませんか!!?夏休みなのに、熱中症警戒アラートが毎日出ていて、外で子供を遊ばせてあげられない( ;∀;)これは、何とかせねば!!ということで、今回は、おうちの中でも楽しく、涼しく幸せに過ごせる方法を考えました(^^)/家族や友人と一緒に、涼しいおうちで素敵な時間を過ごしましょう(*'▽')1. ボードゲームでワイワイ楽しむ家族や友人と一緒に家で楽しむなら、やっぱりボードゲーム!!みんなでワイワイ笑いながら遊べるので、暑さも忘れられる!!子供は冷たいジュースを飲みながら、大人は、お酒を飲みながらやると、さらに盛り上がりそう(^^♪おすすめのゲームをピックアップしてみました(^^)/カタンの開拓者たち  資源を集めて街を発展させるゲーム。  戦略を練るのが楽しいです。  意外と簡単で、子供でもできるけど、奥が深くて大人もハマる。  子供とやると賢くなりそう!!人生ゲーム  誰もが知っている定番のゲーム。  これは、誰とやっても誰がやっても  楽しめるボードゲーム。  バージョンもいろいろあるので、やり飽きた人でも楽しめる。UNO  これも定番のカードゲーム。  手軽に始められるのでおすすめです。  みんな知ってるゲームだけど、意外と公式のルールを知らなかったり、  地元ルールがあったりして、いつやっても盛り上がる。2. パズルでリラックス静かに集中して楽しみたい方には、パズルがぴったりです!幸せに楽しく過ごすのは、ワイワイするだけではありません!静かにじっくり一緒に何かに取り組むというのもアリですよ(^^)/じっくりと取り組むことで、心も落ち着きますし、
0
カバー画像

日記「ガリガリ君とAI」

【ガリガリ君】 最近外に出るとあまりの暑さで オーブンの中に入ってる様な感じで すぐ汗が噴水みたいで出してきて 家に帰ると即お風呂に入ってしまう ι(´Д`υ)アツィー なので毎回コンビニでガリガリ君の 7本セットのアイスを買って帰り お風呂上りに食べて体を冷やし 頭をキーンとさせている 一回で2本食べてるけどそれだけで 十分体が冷えるからガリガリ君は 凄い冷却効果があり今年の夏にこそ 欠かせない食べ物になった でも以前のガリガリ君7本セットは 105mlが7本入ってたけどいつのまにか 63mlの7本入りに変更されてしまって ガッカリしてしまった (´・д・`)ショボーン しかも昔1本50円だったのに気づくと 70円まで値上がってて驚いてしまい とうとう俺の味方のガリガリ君でさえ 裏切って値上げしてしまってる 政府は国民の銀行にある貯金意外に タンス預金が3兆円位ある事実を 紙幣の発行枚数と比較して調べ上げ 新紙幣発行はそれを出させるのも目的 なのにこんなに物価が高騰すると 旧紙幣を出させる処か更に貯めこみ これじゃにっちもさっちもどうにも ブルドッグになってしまう🐶 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【AIの進化】 最近タイトル画像の画質を上げる為 AIを使って画質を良くしてるけど AIの性能がまだあまり良くなく 思った以上に変な画質になる 等倍で画質を良くするなら平気だけど 倍率かけて画質を良くすると部分的に 変形してしまって綺麗にならず 現実とかけ離れた物になってしまう AIは元の画像から指定倍率にあげる時 素直に大きくせず指定の倍率で1から 画像を作る事をするのでそ
0
カバー画像

🌞日差しが凶器🌞

こんにちは☀こんばんは☽こんるり☕です今日も暑いですね(^_^;)挨拶の後に枕詞のように「暑いですね」がついてしまいますがあなたの体調はいかがですか?玄関を開けると熱の壁があって驚きます(>_<)朝でも全然涼しくない・・・夕涼みって死語になるのかな?外出することに恐怖を覚えるこの頃です(^_^;)ちょっとだけのつもりで日向にいると日差しにジリジリと焼かれているのを感じます汗が滝のように噴き出てビックリしましたΣ(゚Д゚)この暑さは本当に災害級ですのでご自愛くださいね(*´˘`*) 少しでも気分が涼しくなるように金魚の絵を載せてみました(*´꒳`ฅ ꕤ 子どもさんの居る家庭では全国的に今週から夏休みですね🎐我が家にも学生が居ますので普段とは違ったタイミングに子どもに振り回されています💦不規則な待機時間になってごめんなさい(。>ㅅ<。)小さな子どもが居るとこの暑さの中では子どもとの外出も難儀するなと思っています☘️子どもだけでの水場は危険ですが涼を求めて室内ばかりだと子どもによっては体力が余って夜 寝なかったりイライラして落ち着かなかったりと大変な日々になっていませんか?大きくなってもお盆や長期休暇等で帰省をする前には子どもが快適になるように♪と布団を干したり、シーツを洗ったりと準備に汗を流していませんか?楽しみで張り合いが生まれるのだけれど普段とちょっとだけでも違う事が増えると疲れてしまうこともあります(^_^;)しかも この暑さ🌞水に濡れても汗をかいても大量の洗濯物も乾かしてくれるのは有り難いが・・・体温並みに暑くなるのは勘弁してほしいです(´Д⊂ヽ秋が
0
カバー画像

梅雨が明けてきて、セミが鳴きだした

いよいよ、本格的な夏がやってきた!僕は夏が好きだから、セミが鳴きだして暑くなってきたら、「やっと夏がきたーーーー」ってうれしくなる笑夏は熱中症とかに注意しなきゃいけないけど、やっぱり晴れた青空の夏は、気持ちいいよね!入道雲とかも出てきたら、もう夏だよねー笑夏っていったら、晴れ、青空、入道雲、緑色の木々、セミ。僕が子どものころまでなら、夕立ちって言葉があったけど、最近はあまり聞かない気がする。夕立ちの代わりにゲリラ豪雨って言葉が多く使われている気がするから。夏の雨が、「夕立ち」から「ゲリラ豪雨」に変わっちゃったのも、ちょっと僕の中ではなんとなく寂しいような感じもするかな💦子どものときに遊びに行こうとすると、夕立ちが降ってくるから、曇ってきたらすぐに帰ってきなさいよーって言われたのが、懐かしい笑笑
0
カバー画像

恋の季節

夏が来ました〜!!夏休み!スイカ!ビキニ!海!!この季節ならではを楽しみたいですね🌼Q.「夏に向けて、どうしたら恋愛できますか?」A.そりゃあ、もう当たって砕けろ!!当たって砕けるのが怖くてできない人は、当たって砕けたら自分がどうなってしまうと思っているのか?ここを見てみて下さい👀 あとは、そもそも自分を大事に出来ているか?自分を大事に出来てない人は他人も大事に出来ないですからね☆まずは自分を大事に労ってあげましょう!夏は野外のイベントも多いですし、デートに誘いやすいですよね。この機会に自分を整えて、好きな子に「好き♥️」を伝えてみましょう!!え?私?σ(゚∀゚ )私は伝えないですよ?だって恥ずかしいもん🫣↑↑↑言ってる事違うと思いましたか?(笑)違わないですよ。恋愛したい人はして、1人を楽しみたい人は1人を楽しめば良い。他人の価値観に惑わされなくて良いのです。他人は他人。自分は自分。自分軸を確立することで恋愛した後も楽しむことができます。夏はデートに誘いやすいイベント盛りだくさん!一人でも大勢でも夏を思い切り楽しんじゃいましょ〜🏖️
0
カバー画像

タロットで読む12星座ひとこと占い(7月後半)

閲覧いただきありがとうございます(^^♪毎日暑いですね💦雨が降り出したりとなにかと忙しい天気でてんてこまいですが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?私は最近、フェイスシートでパックするようになりました(;'∀')では、最後までお付き合いいただければと思います✨おひつじ座(全体)困っていることや悩みのタネの打開策を受け取れる予感。プライドはいったん横に置くと吉♪(恋愛)将来有望な出会いの予感。誠実な関係を築けるとき♪(仕事)現状突破のチャンス!自分の足で進むことがポイント♪おうし座(全体)強気な姿勢が誰かを傷つけちゃうかも。逆もしかり。距離を置くのも手♪(恋愛)両想いの予感。信頼関係を築けるとき。誠実な行動を♪(仕事)今のやり方や環境に疑問を持って。違和感と向き合うとき♪ふたご座(全体)頑張ってきたことが実を結ぶ予感。焦りは禁物。時を待って♪(恋愛)感情ばかりが先走ってしまいそう。相手と向き合う時間をつくって♪(仕事)意見の食い違いや反対があっても優位な立ち位置でうまく進められそう。ぐいぐい進んで♪かに座(全体)迷いのない判断力が働く予感。心おだやかに、笑顔で過ごすと吉♪(恋愛)心身共に満たされる予感。甘んじることなくたっぷり愛情を踏みしめて♪(仕事)新たな環境への転換期。サポートにも期待できるから見聞を広く持つと吉♪しし座(全体)自信を持って動き出せるとき。勢いまかせに注意♪(恋愛)過去や未練で立ち往生しそう。前は前。今に目を向けると吉♪(仕事)無謀さや人任せになっちゃう予感。イライラしたら周りの景色を眺めて♪おとめ座(全体)理想的な日々を送れそう。穏やかな気持ちが運気アップ♪
0
388 件中 1 - 60
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料