絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

108 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

サービス提供する上で心がけていることは?

ずばり、『実業務(実生活)で役に立つかどうか。』これに尽きます。「VLOOKUP教えてください!」例えばこの依頼に対して、ネットで調べたら出てくる情報をなぞって説明するのは、私が提供する価格に見合っていないので申し訳なくさえ思います。私がサービス提供の際に事前に確認していることの1つに  ”サービス購入(見積依頼)に至った背景” があります。(言える範囲でもちろんOK!)例えば、以下のような背景があったとします。「転職してコールセンターの会社に入りました。そこでは問い合わせ内容や顧客のデータの管理が必要です。なのでエクセルが使えないといけないんです。まずはVLOOKUPを教えてください!」私がその際にビデオチャットでVLOOKUPやその他関数を説明する際のサンプルデータがこちらです。私はコールセンターで仕事したことはありませんし、知り合いから業務内容を聞いたこともありません。ただざっくりと企業はどんな情報が必要で、どんな情報が収集されているかはイメージが付きます。なので、「顧客から集めたデータがあり、それをCSVで出力し、欲しい情報を抜き出したり並び変えたりを~」という話になってもイメージができるようにサンプルデータを用意します。私のサービスはビデオチャットで画面共有をしての説明がメインですが、その際に ”なるべく本人が仕事や実生活で使用するシーンイメージしながらレッスンできる” ことを考えて準備をしています。それをやってこその私のサービスの単価だと考えています。ということでこれが私がサービスを提供する上で心がけていることの1つでした。今回は依頼者が具体的な課題のあるケースでし
0
カバー画像

(264日目)極上のご苦情。(昨日のつづき)

ワイ「今日は昨日の続きです。」助手「いや、タイトル手抜き?」ワイ「手は抜いてません。逆転の発想ってやつです。」助手「言葉逆転させただけでしょ。」ワイ「それはさておき、昨日の続きをお話ししましょう。」助手「確か給湯器を買い替えた時の話だったよね?」ワイ「はい。ネットで検索すればトップに表示されるような業者でしたが、顧客対応はグダグダだったと記憶しています。」助手「どんなことがあったのよ?」ワイ「給湯器が壊れたので買い替えしたんですが、時期的にエコポイントが貰えるタイミングだったんですよ。」助手「対象製品だったらポイントもらえるってやつね。」ワイ「良さそうなアイテムがあったのでポイントゲットだぜ!」助手「サトシ?」ワイ「しかし申し込んだものと違う商品を設置されたことが分かりました。」助手「マジ?」ワイ「エコポイントの申請をしようと、その業者に納品書の提供を要請したときに発覚。」助手「その時までわからなかったんだ。」ワイ「給湯器の見た目なんて同じようなものばかりですからね。流石に素人では気づけない。」助手「で、どうしたの?」ワイ「もちろん即コールセンターに電話しましたよ。」助手「適切に対応してもらえたのかしら?」ワイ「電話口で調べれば分かるレベルのことを確認確認で待たされましたね。」助手「それはイラつく。」ワイ「対応が全体的にあまりにも杜撰でした。約束した日時に連絡もない。」助手「ヤバいね。」ワイ「杓子定規な対応だったので最悪のパターンを想定。エコポイントの申請期限も間近に迫ってきているスリリングな展開!」助手「たかだか給湯器だけどね。」ワイ「そこで今回のゴールを定めました。①速やか
0
カバー画像

(263日目)ご苦情は極上。

ワイ「先日ネットでワイヤレスイヤホンを買いました。」助手「へぇ。買ったんだ。」ワイ「使い心地も良くてとても満足だったのです。」助手「良かったね。」ワイ「そしたら1週間もしたあたりで充電中に異常な発熱。」助手「ヤバいじゃん。」ワイ「速やかにお客様相談窓口に問い合わせを入れました。」助手「どうなったの?」ワイ「交換対応で新しい製品に変わりました。」助手「良かったじゃない。」ワイ「接続設定をやり直す必要があったので面倒でしたが。」助手「発熱したってことはヤケドとかしなかったの?」ワイ「幸い何事もなく。」助手「チッ。何事もなかったのか。」ワイ「悪意を感じますよ。」助手「どうせアナタのことだから電話で文句を散々言ったんでしょ?」ワイ「いいえ。とても紳士的ですよ。」助手「意外ね。」ワイ「メーカーの対応も適切でしたからね。マニュアルはあるでしょうがそれを感じさせない丁寧な対応が好感を持てます。」助手「気持ちよく対応してもらえるのは嬉しいよね。」ワイ「苦情を言う時もゴールを定めておく必要がありますね。」助手「どう言うこと?」ワイ「商品やサービスに瑕疵があって苦情を申し立てる場合、『自分は何を求めるのか』を決めておくという意味です。」助手「慰謝料500万円。」ワイ「例えば以下のようなゴールが考えられます。・速やかに商品を交換してほしい・返金対応してほしい・不備を認めて(謝罪して)ほしい・ケガの補償をしてほしいなどなど。」助手「なるほどね。」ワイ「社会常識的に法外な請求をしようとするのは論外です。」助手「冗談だよ。」ワイ「このゴールを定めておけば、自分がどのようにアプローチすべきか、相手から引き出
0
カバー画像

【 真夏のひんやりする話 後編 】nonfiction

前編よりOP:「先ほど、対応させていただきました〇〇と申します。    その後、いかがされましたか?」 お客様:「やっぱり今日は、無理そうなんです。」 家にいることが難しいと分かったOPは、提案をする。 OP:「本日だけでしたら、お近くのホテルへ宿泊されては、    いかがでしょうか。ホテル代の補助は出ませんが、    ご自宅に居られない状況なら、仕方ないですね。」なんだか、違和感があり、おかしい。ん~? OP:「お近くに、どなたかいらっしゃいますか?」 お客様:「教会の神父様が…。」 ん?この時、OPは、”いま近くにいるのか”という質問に対し、お客様は、”近くに住んでいる”という意味で答えているのか、わからない状態だった。OP:「…いま、お一人ですか?」 お客様:「いまは、一人です。」 OP:「教会に行かれるのですね。」 お客様:「最近は行ってませんが、時々行きます。」 どうも、5年前、この住居へ入る際に、神父も一緒に来て内覧したとか。 OP:「申し訳ございません、今すぐ対処する方法が御座いません、やはり、    ホテルを取っていただくしかありません。あとは、教会に行かれるの    であれば、教会へも相談されては、いかがでしょうか。」やはり、いま時点では、どうにも出来ないと感じたのか。諦めていただくことに。 お客様:「はい…。わかりました…。」 先ほどと、同じように終話となる。 コールセンターは、色々な方が、電話をしてきます。 お酒を飲んで、延々とからんでくる方。 上機嫌だったのに、急に切れてくる方もおります。 ん?なぜ?OPは、「お近くに、どなたかいらっしゃいますか?」こん
0
カバー画像

【 真夏のひんやりする話・前編 】nonfiction

2日前に、知人から受けた相談話。  コールセンターの片隅、遅い時間に入電のコールが鳴り響く。 ゆっくりとした、弱々しい口調で、お客様が住所と名乗りを申し出る。 オペレーター:「本日は、いかがされましたか?」 (以後、OP) お客様:「とても、居づらいんです。」 近所の騒音など、よくある質問を投げかけても 「よく、わからないです。居づらいんです。」としか、答えない。 OP:「では、お客様の情報を確認いたします。頂いている番号が、    050から始まる番号ですが、お間違いないですか?」お客様:「えっ?050の番号?、050の番号から掛かってますか?      登録した番号ではないですね。050の番号?」 OP:「それでは、ご登録の番号をお聞かせいただけますか?」 お客様:「090…」 OP:「確認が取れました。ありがとうございます。」 結果、050の番号は、昼間受けるはずの営業所からの転送だと分かった。 OP:「よく、給湯器など微弱な電波により体調を崩される方がいらっしゃい    ますが、心当たりはありませんか?」お客様:「言いづらいのですが…そういうことでは、ないです。」 何を、どうして対処して良いか、わからなくなっているOP。 OP:「いつごろからですか?」 お客様:「3日くらい前からです。」 OP:「住まわれて、どれくらい経ちますか?」 お客様:「5年くらいです。」 OP:「…住み慣れている場所ですね。夜中だけですか?」 お客様:「いえ、ずっとです。日中もです。居づらいんです。」 OP:「なんでも結構です。感じること、霊的なもの、    教えていただけますか?」 お客様:「
0
カバー画像

コールセンターをお持ちの企業様へ2

コールセンターの離職率は半端ではない。 正社員で雇用されても翌日に辞めて しまう人もいる。 何も苦情が多いだけが原因でもない。 単調な仕事が原因でもない。 離職率を改善するのはスーパーバイザーや マネージャーの役目だが、これまた離職率は 高い。 そしてコールセンターを掃きだめのように扱う 企業もある。 お客様と最前線で接するコールセンターは 宝の宝庫だということを忘れているのだ。 まあ、そのようなクライアントの元で働く と応対品質を上げる気にもならない。 当然、明日でも辞めてしまえ、と思って しまうのが常である。 話を元に戻すと離職率の高さは、 応対品質低下の原因にもつながる。 様々なコールセンターを渡り歩いてきたが、 コールセンターの離職率に悩む企業様は、 一度、コールセンターだけではなく、会社全体 を俯瞰することをお勧めする。
0
カバー画像

感謝 ありがとう

今日は、かつて5年間、 切磋琢磨しながら働いた 仲間が退社をする日。 私が退社してから3年も 経つのに、お別れ会に誘って くれるなんて、有難いことだ。 彼女は私の苦手箇所を、 さりげなくフォロー してくれていた。 年齢的にも、知識的にも 私より上だった彼女。 なのにいつも私を立て、 私の右手となって働いて くれていた。 性格のきつい私の下で働くのは、 相当大変だったと思う。 加えて企業の「お客様窓口」と 言うものは、軽い苦情から ずっしり重い苦情まで 様々な問い合わせが入る。 大変だったろうな… 彼女がいたからこそ、 あの現場をまわすことが できたのだろうな… 振り返れば懐かしい日々が 思い返されるが 本当に「感謝」しかない。 今日は、仲間として、また 友人としてお酒が呑めたらいいな、 と思う。
0
カバー画像

目標を叶えるぞ宣言

10月に立てた目標がある。 目標の詳細は 恥ずかしくて 言えないけれど、 4月16日までに 叶えると自分に約束した目標。 叶うかな?→ 叶えよう→ 叶えるぞ!→ 意識100%で目標を叶える! あと2か月全力で頑張ろう。 そして皆さんに叶ったよ!と ご報告できたらいいな。 さておき、組織にいるころは、 皆で目標を達成する喜びを感じたことがあった。今は独立して、 組織として達成感を 覚えることはないけれど、 協会を成長させて、いつかまた 仲間と喜びを共有したいな、と考えている。そして、話しは横道に大きくそれるが、自分を成長させて、 皆さんに貢献できる自分でなりたいと考える。 一歩、一歩、成長し、 貢献できる自分になるぞ。 その一歩が今回の目標であったりする。
0
カバー画像

コールセンター業界デビューは波瀾万丈でした(><)

こんにちは!Asaです!今日は僕がコールセンター業界に入ったばかりの頃の出来事を少しお話ししたいと思います^^僕は27才の頃にコールセンター業界に飛び込んだわけですが初めに入社したコールセンターは、まあ....今思い出してもめちゃくちゃで凄いところでそして何か奇想天外な会社でした 笑まず初めに驚かされたのが管理者のメチャクチャなパワワラに自慢話電話機は叩きつける、罵声は飛び交う、時にはキーボードをぶち壊すそんなやりたい放題な管理者のチームに入ってしまったところからのスタートだったんですただ幸いなことに?笑その管理者の年齢が僕よりも一つか二つくらい年下だったこともありこんな年下で礼儀しらずの常識はずれ圧をかけて人の心を支配するような人の為にそう簡単に辞めてたまるものか!と自制心を保てたことが僕にとっては良かったことでこれからコールセンター業界で頑張っていこう!コールセンターで働いていく術を身につけていけば特に資格を持っていない僕でもこの業界で活躍し続けていくことがきっとできるそう意気込んで入社をしていたこともありココから絶対成長して自分の居場所を作っていこうたとえ今できることが少なくてもオペレーターとして活躍していけるように頑張っていこうとそんな負けず嫌いの気持ちが沸々を込み上げてきて気持ちレベルが「パッパカパッパッパーッ」と.. 一つ上がったところから僕のコールセンター業界への挑戦が始まったという僕のデビュー時のお話でした!おまけこの会社での生き残り期間は半日と持たない人も多く、1ヶ月.. 3ヶ月.. 半年と残っている人方達は強者と呼ばれるような人達だったことをこれから僕は知る
0
カバー画像

コールセンターあるある☎#1

こんにちは、ほのです。コールセンター勤務していると本当に色々なお客様がいらっしゃいます。目を見ながら面と向かってやり取りするわけではないので、たま~~に変わったお客様もお電話されてきます。これはきっとコールセンターあるあるだと思いますが。特に印象に残っているのが「長靴おじさま」です☔😃「お電話ありがとうございます。 ●●カスタマーセンターの▲▲(名前)でございます」と電話に出ると、☔「今日雨降ってる?」と質問。😃「はい」と答えてしまうと…☔「あなた、雨の日は長靴履くの?」☔「どんな長靴履いているの?」☔「長靴の色は?」など、長靴に対して怒涛の質問攻めが始まるのです。基本的にコールセンターではよっぽどの事情がない限り、オペレーター側から電話を切るのはNGなのですが、この方に関しては例外で、電話を切ってOKでした。そのため「ご注文のお電話でしょうか。そうでないようでしたら、こちらから失礼いたします」と切っていました。が、一度切っても、そのあと何度もかかってくるので長靴おじさまからの電話が入ってくると、「長靴さんから電話きたよー!」と管理者から伝達がなされ、オペレーターさんたちが身構えていました。ベテランのオペレーターさんは、さら~っと受け流して電話を切る方向に促していましたが、新人さんは真面目に対応してしまい、❓「どんな長靴が好みなの?」❓「どんな色の長靴を履くの?」❓「長靴を履くとどんな気持ち?」など長靴についての質問攻撃を受けてしまっていました😧よくある下着などではなく、なぜか「長靴」… なぜ長靴だったんだろうと未だに疑問です。笑あの頃は、変わったお客様もいるもんだな~と思うに
0
カバー画像

「・・・と思います」

非常にシンプルですが、ちょっとした表現で印象が変わります。商品・サービス提案時に「●●と思います。」「多分●●だったと思います。」この商品は大変魅力的でメリットがあるから是非!と言っていたのに「思います。」とか「多分」という表現があると曖昧な感じになり、少し不安な気持ちになってしまいます。■「思います」を使うシーン例「●●を利用(導入)する事で御社に■■というメリット生まれ、生産性が改善され、作業時間が減ると思います。この機会に是非~」あ~減るんだろうなぁ~( ̄。 ̄)という印象…「●●を利用(導入)する事で御社に■■というメリット生まれ、生産性が改善される事で作業時間の改善につながります。この機会に是非~」言い切る事表現を使い、自信をもって相手に提案できるようになった印象になりました。「作業時間が短縮できます」と言うと「あの時はできると言ったじゃないか!」と指摘されてしまう事がありそうですね。そんな時は何故短縮出来なかったのかを一緒に考えて原因を究明して説明する事で払拭しましょう。表現って難しいですね。
0
カバー画像

HSPだからなのか?保留音にさえ反応してしまう事

・タイスの瞑想曲…えっと、マスネだったかな・バッハのあれなんだっけな…主よ人の何とかの何か・スプリング!えっと、ビバルディだったっけ会社員として電話対応の業務があるのですが、お客様や、クライアントの電話が保留になったとたん上記のようなことが頭に浮かんできます『保留音』なだけなのですが、その曲は何だったのかが気になってくるのですこれはHSPの特徴なのでしょうか(*´Д`)私は音楽に詳しいわけではないのですが、誰もが聞いたことのあるような曲だと、曲名が気になりだして仕方ないのですなんて忙しい脳みそなんでしょう…カノン…パッハルベル?あれパッハルベルって他に有名な曲あったかなこんな調子です( ´艸`)何をしていても退屈することが無くて常に何かを考えている状態帰り道でさえも建設中のビルを眺めては・土地の売却ってどんな課程だったんだろう・いったいどれほどの工事関係者が雇われているんだろう・高層階での作業の安全はどうやって保たれているんだろうなど頭がいっぱいになりますこれはHSPの特徴なのでしょうかかと言って性格はのんびりしています冷めたご飯でもおいしく食べれますし、競争心がないので自分より優れた人に対してライバル心が燃えることもありません( *´艸`)むしろ尊敬の気持ちの方が膨らんでくるタイプです目に映ったものや、聞こえてきた音にあまりにも神経を集中させてしまうと疲れてしまうので、そんな時はぼーっとするように心がけていますそうしないと心も体も疲弊してしまいますからね*・。*・。*・。*・。新サービスのお知らせ*・。*・。*・。*・。涙がこぼれ落ちそうなほどに、おひとりで走り続けてきたあな
0
カバー画像

若手社員にこそ研修を!

中間管理職になるとロジカルシンキング、アサーティブコミュニケーション研修など様々な研修を受けさせられる。 しかし上司だけ受けても意味がなく、若手社員も受けてこそ意味がある。 ロジカルシンキング、アサーティブコミュニケーションをいくら中間管理職が学んでも、部下が知らなければ上司の態度が急に変わったとしか思われない。 特に問題の渦巻く部内であれば尚更のことである。 研修を受けた中間管理職は真面目に実践に取り組むが、部下はどこ吹く風である。 何もロジカルシンキングやアサーティブコミュニケーションに恨みがあるわけではないが、中間管理職にロジカルシンキング、アサーティブコミュニケーションを受けさせようとお考えならば、ぜひとも部下の方にも受けさせてほしい。
0
カバー画像

褒められたら、この一言

「いやいやそんなことないよ~」「そんなこと言わないでくださいよ」褒められたときに、ついつい否定的な言葉が出てしまうのは日本人特有の返し方なのかなと思ったのは、海外に住んでいた頃でした。とは言えどもともと『褒められたら否定する』ことに違和感を覚えたのは小学生の頃です。例えば、「頭いいね」と褒められたときに、「そんなことないよ」と返事をすれば褒めてくれた人は「いやいやそんなことない、頭いいじゃん!」と結局またほめなくてはなりません(*'ω'*)それに実は相手の発言を否定していることにもなるのです。相手が「頭がいい」と思ってくれたなら「ありがとう!うれしいな」でOK!それって、全然自慢している感じでもないし、相手もありがとうと言ってもらえてハッピーかもしれませんね(*^^*)-------ちなみに私はここにもう一つ…!いや2つ付け加えます。「〇〇さんにそう言ってもらえて嬉しい!○○さんだって△△がすごいじゃないですか!」1つが相手の名前:『他の誰でもなく、あなたに褒められたことが嬉しい』というスペシャル感2つ目が相手へのお返し:ほめたつもりがほめ返されたら嬉しいかも-------それに褒められても否定し続けるって、自己肯定感を自分で下げてしまっていることにもつながります。実際に自分の口から出た声は、脳に自分の事として伝達されるので、いくら褒められても「そんなことない」と言ってしまえば【ジブンハ アタマガ ヨクナイ】と悲しいデータとして変換されちゃいますよね。褒められたら素直に喜ぶことは、高飛車になることではないんですヨ★こんな感じで、会話のちょっとしたコツを最低料金で出品しています♪
0
カバー画像

60で新しい仕事

こんにちは皆様。今日から仕事の研修で久しぶりにオフィスに入る、誰も居ないと心細いな、この年で心細さを感じるとは思わなかったけど。はっきり言ってコールセンターってちょっと怖い、だって叱られるが主なんじゃないの。そう思っていたら、「何かあったら手を上げて聞いてください、間違っているよりいいですから。」との言葉。有難いやら悲しいやら、きっとまだ数には入ってないんだろうな(あたり前田のクラッカー、此のCM古い)研修で聞きながら、自信が自分の根底から崩れてゆく。出来ないんじゃない?「あのー、力になれるかどうかは解りませんが、やってみます。」今更だろーと自分で突っ込んでみるが。「大丈夫です、皆さんそうなので、できますよ、電話取ってくださるだけで有難いです。」との答え。ドンだけ人居ないの?どんだけー。これも人生経験か、駄目だったらそれでも良いもんね、60になって新しい仕事に挑戦って考えようによっては愉しいもんね。文の更新も頑張ろうと思う、できるかなー。いつも、有難う御座います。
0
カバー画像

霊感の目覚めのお話

初めまして!占い師Moyokoと申します。この度、ブログを始めてみました!このブログでは、皆様がより運気UPできるような開運アドバイスから、個人的なお話まで、ざっくばらんにお話していきたいと思っているので、もし宜しければ 読んでいただけると幸いです!今回は、私か霊感に目覚めた時のお話をしたいと思います。私は昔から、霊を見たり、霊の声を聞いたりした経験や、人の気持ちがなぜか分かったりするようなところがあり、直感は強い方かなと思っていました。それでも、自分が気にするほどではありませんでした。私の転機は、人生がどん底の時でした。コールセンターのスタッフとして苦情処理の仕事をしていた時、とても辛くて辛くて毎日死にたいと思っていました。彼氏もいなかった当時、休日はゴミが溜まった汚くて暗い狭い部屋でずっと泣いていました。苦情を言うようなマイナスエネルギーに満ちたお客様の対応は、心がすり減るような感じがして、毎日心臓付近がとても痛かったです。私のように霊感や感受性が強い人はこういったお仕事をすると直接心にダメージを受けやすいので、心があるとされている心臓付近にダメージを受けており痛かったのだと思います・・・。そしてある時、、、、、いつものようにお客様の対応をしていたら、電話口からお線香の匂いがしてきたんです!!(ちょっと面白いですよね笑)それが1回だと気のせいかと思うのですが、何度もこういった、お客様の匂いを感じることがありました。そして、この出来事こそが、霊感の目覚めでした。この出来事以降、私はどんどん霊感が開花していきました。電話口からお線香!?これは、悪霊が取り憑いているのかも!と思い
0
カバー画像

日記「後悔質問状」

【問い合わせ】8月1日から10ギガのネット回線を始めたけど回線速度が10ギガの8%の800メガしか出ず想像と違ってた。回線速度が10ギガまで対応ならせめて2~3ギガ位まで出ないと納得いかなかった。そこで俺が回線契約してるSoftbankに連絡して確認してみることにする。( ´ー`)フゥー...しかし普通に聞くとこちらの設定が悪いと言われるでSoftbank側にミスと指摘する問い合わせをすることにした。そして電話して「回線が繋がってるSoftbankのサーバー側で回線スイッチを切り替えてあるか確認して頂けませんか」と聞いた。するとコールセンター側が「担当の部署に変わりますのでしばらくお待ちください」とまたたらいまわしが始まった。(*`ェ´*)ムーなので俺は「本当に変わった先で今回の問い合わせ内容が解決するのですか?」と質問した。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【たらいまわし】するとコールセンターの人が「大丈夫解決します」と言うのでこの言葉を証拠として録音し今の担当者にこの事を伝えた。その後担当の部署に変わってもらいまた全く同じ質問をすると「専門の部署に回しますのでしばらくお待ちください」と言う。この時俺は案の定また始まったと思って前の担当の人に部署を変わってもらった事を伝えた。するとコールセンターの人が「しかしここじゃ解らないので~」そうまた言い訳をし始めた。(# ・∀・)ムカッなので少々強い口調で「先程の方にこの部署なら解ると言われて来てるので貴方が全部答えて」と伝える。するとしばらく何も言わないので「毎度何回もたらい回しされるのはもううんざりです」「いい加減にしろよ」と
0
カバー画像

「未出版からの抜粋_回想」

結婚生活をしていた家は抵当に入ってしまい、引っ越しをした。 借家住まいでは当然家賃がある。家賃を払わなければ家は追い出される。 そして6か月分の家賃を滞納し立ち退き日を目前にして、喪失感、虚しさ、焦燥感、腹立たしさでいっぱいだった。 誰に腹を立てていたのだろうかと思い返すと生計を立てられない自分と 世の中全体だった気がする。 養育費も慰謝料も反故された生活。 一人で子育てをする毎日が不安なのに、誰にも不安を見せることができない辛さ。 しかし婚姻生活の時に比べると恵まれていたのかもしれない。 元夫のことは書きたくないが、次女の妊娠中はチョコレートや実家から送られてきたスイカで空腹をしのぎ、小児喘息で入院していた上の子の残した食事で栄養を取っていた時期もあったが、離婚後家庭を回していたのは、私自身で誰かに委ねて巻き込まれることもなかった。 渦中にいると見えない幸せがある。 私は回想しながら、長いようで短った離婚後の生活を悪くはなかったな、と思う。
0
カバー画像

未出版からの抜粋_C型肝炎と教育方針の変更

会社の健康診断でC型肝炎に感染していることが発覚した。 お金も時間も気持ちも体力もなくなり、一遍して厳しく躾けていた 子どもの教育方針を変え、甘くすることで子どもの逃げ場をつくった。 そしてC型肝炎により体力のなくなった私はフルタイムで働いていたコールセンターを週三日にした。しかし体は休めてもお金はない。養育費も慰謝料の支払いも反故され、毎月毎月、文字通り食べるだけで精一杯の生活に、焦燥感にかられながら過ごす毎日。 そして生まれて初めて、借金をすることになった。 懇意にしていた友人からお金を借りたのだ。 お陰様で食べつなぐことはできたが心は借金をした罪悪感に苛まれ虚しさに覆われていた。この頃の私は、喪失感、虚しさ、腹立たしさでいっぱいだった。 誰に腹を立てていたのだろうかと思い返すと生計を立てられない自分と世の中全体だった気がする。
0
カバー画像

未出版からの抜粋_逃げたい

薬で死ぬことはできないことを知ると、 今度は体を壊せば誰かが助けてくれるかも知れないと思った。 35キロまで体重が落ちても当たり前だがお金を渡してくれる人は表れるはずがなく、天から降ってくるわけでもなく、 あるのは朽ちた現実だけだった。 それでも馬鹿な私は、なぜ、私だけが苦労するのだろうと、 手首を切るという行為をした。手首を切れば誰かが助けてくれ、この環境から逃げ出せると思った。手首を切ることで、今度は子どもに甘えようとしたのかもしれない。 「死にたい、もう嫌だ、こんな生活もう嫌だ、逃げたい。 助けてよ。」と言いたかった。今では自分が自分に言っていたのだと分かる。 自分で何とかしなければならなかったのだ。 しかし渦中にいる私は助けを外、子どもに向けた。 小さな台所にあるテーブルに座っていた制服姿の上の子が、 手首を切った私の姿を見て言った。 「あ、こいつやりやがった。」普段は厳しく躾けたていたこともあり、こんな言葉使いをする娘ではなかった。 子どもなりに傷ついたのだろう。 荒い言葉で気持ちを表現することで、自分を保っていたのかもしれない。 下の子は無言だった。きっと相当心を傷つけたのだろう。 今でもこの話題だけは出ない。#コールセンター #電話対応 #接客マナー #新入社員研修 #美しさ #研修 #マナー講師 #話し方 #電話応対 #牡丹
0
カバー画像

「未出版からの抜粋_母子寮に入る寸前」

家賃を支払えず、退去命令がくだった。 私たち親子は母子寮に入ることを民生委員さんに勧められた。 母子寮は家具も持ち込めず、規則も厳しく、格子で囲まれている。 思春期の上の子は母子寮に入りたくないと言う。 当時、飼っていた犬(マロン)も飼育できなくなる。 子どもたちは、「マロンは家族だよ。ママがそんなことを言うのはママじゃない」と言う。 上の子は母子寮に入るくらいなら友達の家に下宿するとまで言い出す。 どうしたらよいのかもうわからなくなった。 生きなければ、どうしても生きて子どもを育てなければ...。 上の子の真意が訊きたいと、アルバイトをしていた娘のご馳走で、 パスタ屋さんに行き話し合いをした。 高校生が一生懸命に働いたお金で食べたパスタとサラダの味は申し訳なさと涙で覚えていない。 覚えているのは「一緒に住んでいた家族としての最後の晩餐だね」と交わした言葉と「また、いつか来ようね」と黙々と食べたことだけだ。
0
カバー画像

「未出版の本からの抜粋_カツ丼と5,000円の重み」

上の子は、歩いて三十分は掛かる場所までアルバイトをしながら、家計を助けてくれた。暗い夜道を思春期の子が歩いて帰るにはどんなに怖かったことか。 自転車を買えばいいと思われるかもしれないが、自転車を買う余裕はなく、また、それすら頭になかったかもしれない。 ある日賄いのカツ丼を持って帰ってきてくれた。 嬉しかった、とても。 本人もお腹がすいていたでしょうに・・優しい娘に育ったことは嬉しかったが、不甲斐なさを覚え、今でもあのカツ丼の器を見るたびに当時を思い出し、お詫びをしたい気持ちになる。 これもまたある日の朝、私が目覚めると高校生にとっては大金であろう5,000円札が1枚と「食費に使って」と一行だけ書かれた手紙が机におかれていた。 涙が自然と流れた。申し訳なさ、5,000円の重み……おしゃれをしたい年齢でしょうに5,000円もの大金を渡してくれた。今でも手紙は手元しまってある。
0
カバー画像

ピコン、派遣メール

こんにちは皆様。派遣会社からの電話はたまにしか無いが、メールはそんなにーってくらいに多い、毎日の習慣なのか、取り敢えず送っとけなのか知らないが、毎日メールが来る。ピコン、今日も来たなー、何処だろう、コールセンターか?これは駄目だ、出来ないよ怒るために電話かけてくる人の相手なんて。会社をしていた時には、クレーム電話の処理もしたそれが仕事だったし、他にする人は居ない。娘がコールセンター業務の話をしてくれるので、実情が分かっていて、トンデモナイやり取りが繰り広げられているのだ。震えるー。コールセンター業務経験も豊富な次女と話していると、お母さん仕事で電話取っとったんやから、出来るやんと言ってくる。出来んよー、会社で決裁権が有ってもドキドキしていたのに、決裁権は無しで話をするだけ、そんなの私には出来ん。出たくなくて出たくなくて震える~と西野カナの如く歌ってしまいそうだ。それにしてもコールセンター業務の派遣は多い、私がそれくらいしか出来ないからか、毎日のメールが殆どコールセンター。コールセンターは皆辞めるの?コールセンターは人入んないの?私にコールセンターが合っていると思っているの?疑問は残るが、きっとスキルが無いからコールセンターでもと紹介しているんだろうな。ドキドキして震えてます。いつも、有難う御座います。
0
カバー画像

カスタマーサクセスの英文レジュメ

最近カスタマーサクセスポジション応募用の依頼が多くなっています。コロナ禍でサブスクビジネスがシェアを伸ばしましたが、Netflexのユーザーは他社を圧倒しました。顧客満足度を高めるカスタマーサクセスの強化の結果と言われることもあります。ユーザーの嗜好に合わせたマーケティングに貢献するカスタマーサクセスの英文レジュメを作成します。
0
カバー画像

職場で愚痴や悩みを聴いてもらいました❀

今日は私自身が愚痴や悩みを 聞いて頂いた体験をお話します。 職場での事です。 インバウンド(受信)ですがそれなりに個人の成績を問われます。 今月は先月に対して 成績が落ち込んでいます。(T^T)自分でも自覚ありました💧プログラムの不具合?なのかわかりませんがトラブル続きで(言い訳です) 受信出来ないことが多く発生し受信件数も伸び悩んでおりました。 先月はトップだったのですが今月は最下位・・落差激しいです。あ〜あこんな事もあるけどしょうがない。。。 と、自分で自分を納得させようとしましたがスッキリはしません。 悶々とした日々を過ごしていました。 ある日仕事中に私宛のメールがきました。 「タチバナシさんどうかしましたか? 体調大丈夫ですか?」 私の不調を上司がそれとなく気遣ってメールしてくれたのです。思ってもみなかった事でとても感激しました。๐·°(৹˃ ˂৹)°·๐ᵕ ᵕ̩̩手を差し伸べて下さったので一人で抱えていた愚痴や悩みをぜんぶ聴いて貰いました。 「そうですよね。 調子悪いから大変ですよね。そういう時はゆっくりいきましょうね何かあったら遠慮せず話して下さいね」成績の落ち込んだ私に叱咤や否定もなく優しく寄り添って下さいました。 お話聴いて貰ったらこれまでの鬱々とした気持ちが嘘のようにスーッとしました。ホッとするし安心するし何だかやる気も出てきました。\(*T▽T*)/トラブルの解決方法を教えて貰った事も効果があったと思うのですがフラットな気持ちで仕事に取り組める様になって何と直ぐに成果が出ました! まだ最下位なんですが、(笑) 数字がV字回復しました♡ 愚痴や悩みって貯めない
0
カバー画像

ヒーラーの卵から相談されたお話

電動歯ブラシが壊れてついに買い替えか・・としょげている( ;∀;)元歯科衛生士のタチバナシ❀です。 数年前、アウトバウンド(営業系)の コミュニケーターとしてお仕事していた時のお話です。 何と、20歳くらい年の離れた親しい友人がいました。 笑顔が可愛い女の子です♪ それが不思議で、 彼女とは実に好みが合うのです。 オーガニックのヘアケアの同じメーカーが好きとか、 ファンデーションもマイナーな同じメーカーの物を使ってるとか好きな曲も同じ。 話題も合うし。 お互いHSP気質で休憩する時には別の階の誰もいない所で一人で寛ぐ。というのも共通で何から何まで同じ。お気に入りの場所で誰もいないなさあ♡ゆっくりしよ~と伸びをしたら目が合ってお互いビックリ👀した事もあります。嬉しいことに似た者同士すっかり仲良くなって年齢差を感じることがなく友達してました。 実年齢よりも更に幼く見える彼女と年の離れた私がフツーに一緒にいるので周りからは珍しいものを見るような視線を送られていましたが。(^^ゞ 彼女からは、仕事や彼のこと、 彼女自身の悩みの相談を受けることが多かったです。 大体私は聞き役です。 最近、職場で彼氏ができたのとか付き合うまでのいきさつとか誰がキューピットなのかとかキューピットの男性もちょっとイイなと思ったとか。(笑) 彼とのやり取りの中で自分が成長してないと反省しているとか恋する女の子の心情をそのままを話してくれました。 たまにヨガも教えて貰ったり「あの人チャラいよね」と悪口言ったり。(笑) 私の時間が巻き戻された錯覚を感じ毎日が楽しかったです。 彼女は仕事についても悩んでいました。 レ
0
カバー画像

コールセンターのお仕事①~なめんじゃねーぞ、一般職編~

私は大学卒業後、大手生命保険会社に就職しました。 職種は一般職。 理由は簡単。ワークライフバランスを叶えられそうだったから。 なんとなく、総合職よりも仕事が簡単そうに思えたから。 なんとなく、“ラク”そうだったから。 しかし、それはあまかった。 一般職が“ラク”というイメージを持っている方がいらっしゃれば、 それはとんだ間違いです。 もちろん、“ラク”な仕事をしている一般職もいるかもしれない。 でも、私がいた会社の、私がいた部署の一般職は、決して“ラク”な仕事はしていなかった。 毎日、悔し涙を流す新入職員がいた。 毎日、後輩を叱咤激励する上司がいた。 そこにいる全員が真摯にお客様の声に向き合っていた。 クリスマスに、「この生意気な小娘め!」とお客様に怒鳴られたこともある。 仕事が大変すぎて、胃腸炎になったこともある。 上司に怒られすぎて、手の震えがとまらず病院に連れて行ってもらったこともある。 風邪をひいても、帰らせてもらえず、ぶっ倒れて救急車で運ばれたこともある。 震災やら、台風やらがあると、毎日いろいろな対応が変わる。 知識も必要、臨機応変さも必要。 全国のお客様からのお電話を、そこで受けていたため、 かなりのコール量。 丁寧さも必要だけれど、ある意味適当さも必要。 ひと息つく暇もなし。 トイレに行く時間も、“離席時間”としてしっかり管理されている。 かなり、ストレスフルだった5年間。 でも、人間として、社会人として、かなり成長させてもらった5年間。あの5年間があったから、今の私はちょっと胸をはって仕事をすることができている。 そんな私の話が、誰かの励みになれば嬉しい。 誰
0
カバー画像

「対話履歴」入力支援ツールについて

コールセンターなどでは、お客様との対話履歴を残すのは当たり前の作業。ただ、対話履歴のような短文を残す場合、オペレーターによって書き方が違って統一感が無かったり、ひな形となる文をメモ帳などからコピペして更に書き換えたりして地味に面倒だったりします。どういう文に仕上げようかと、いろいろ考えて時間がかかってしまったり。そういうお悩みを解決すべく、入力支援ツールを作成した実績をご紹介します。↓実際の操作画面(秘密保持のため、周りはモザイクをかけています)入力項目に応じた選択メニュー表示、ワンタッチ操作など、操作が簡単かつ分かりやすい。そして最終的には完成した項目や文章を、別で開いている基幹システムのそれぞれの項目に当てはめてコピペします。・入力に悩まない・簡単操作・だれが入力しても統一感ある対話履歴の入力が可能ツールを導入したことにより、クライアント様にも大変喜んでいただきました。
0
カバー画像

日記「恥通話」

【深夜の業者】昨日の夜11時頃隣の台湾マッサージ店に業者らしき人が来て大声で会話していた。ヽ(゚`Д´゚)ノ俺はこんな夜中何何事かと思い魚眼レンズごしに隣の家の会話を聞いてみた。隣の家は台湾人が経営しているマッサージ店業者の会話を聞いてみるとどうやらこの時間でないと居ないから夜11時に来てみたとの事。にしてもこんな時間に業者が来るなんていくらなんでも不自然すぎる。( ´・д・)ナンデ?話の内容はインターネットの速度を早くする物が台湾マッサージ店の中に設置されていてそれを新しい物に交換するらしい。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【業者の退散】業者の会話に対してマッサージ店で働いてる女性は店長に話を通してくれと言う。どうやらネットの事が全く解らないようだ。(。´・_・`。)ワカランしかも日本語もあまりよく解ってない。業者の人が「店長が来る日いつ?」そう聞いた。そうすると台湾女性は「滅多に来ないから解らない」と言ってる。業者もこれじゃ話にならないと感じたのかこの日このまま帰って行った。(´・ω・`)ショボーン業者は隣のマッサージ店の中に設置してあるマンション全体の回線速度を上げる物を性能が良い物に交換しに来たらしい。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ネットの性能アップ】俺の部屋にもマンション全体にネット回線を送る分配機と光回線の機器が設置されている。なので隣の台湾マッサージ店の部屋の中にマンション全体の通信速度を上げる物が設置されててもおかしくない。多分これは光回線のマンションタイプに契約すると必要な機械だと思う。(o'∀'))フムフム俺の場合はマンションに住
0
カバー画像

仕事、始めます。

昨年末に仕事をいったん辞めていましたが少しだけ仕事をします。いつも通りコールセンターです。週明け平日は全日研修がフルタイムで入るのでまるっと電話相談の対応時間が減ってしまうのです。。。仕方ないけどね。短期のお仕事です。そして研修後は時短の勤務です。パートさん?って言ったほうが伝わるのかしら??コールセンターは慣れっこだけど扱う商材が初めての分野で未知の領域へ行ってきますwwやっぱり結局ね人と話したり接したりするお仕事が私は好きだし多分、得意。ココナラで電話相談しているのも自分らしいことです。前職を辞めてから早起きやめて夜更かししていた事もありありきたりですが不安とワクワクで緊張がひどい(笑)吐き気がする程、緊張していても周囲からは緊張しているようにぜんぜん見えないよと言われるタイプです。明日が終わったら研修開始…あぁー緊張です。
0
カバー画像

僕の電話対応スキルの原点

小学生の頃、実家の父は自営業を営んでいました。父は個人事業のため、日中は仕事現場に出ていて、自宅にほとんどおらず、学校から家に戻ると、電話を受けるのは僕の役目でした。家にいると、ありとあらゆる仕事関係の人から電話がかかってきます。たくさんの大人の仕事モードのトークを聞いていうちに、自然と、電話対応の仕方が身についていました。社会人になって、初めて会社の業務で電話対応に困ることがなかったのも、子供の頃からの訓練のおかげですね🎵僕は大人になり、たくさんの職種を経験しましたが、営業販売接客業コールセンターパソコンサポート(僕の自営業)全てにおいて、小学生の頃からの経験が役に立ちました。コールセンターやパソコンサポートの電話対応ネタは、山程あるのですが、守秘義務に触れない範囲で、少しづつこのブログで紹介していきますね🎵
0
カバー画像

心が疲れている時は、一人で抱えなくてもいいんです

今日は仕事でお客様から今年一番の暴言を浴びてしまいました(*´Д`)ブログには書くことのできない言葉で、きっとYouTubeなら大炎上です💦社会の組織への怒りが、電話の先の私に直撃したわけなのですが今回は結構こたえました。幸いにもお客様は、言い過ぎたことに気が付いたのか「あなたが決めた規則じゃないのに、ついイライラしてきついこと言って悪かったね」とおっしゃてくださいましたが、さすがに電話を切った後は手が震えていましたね。人間は許容範囲が大体決まっています。しかも私はHSP。グッとこらえていると、隣の席の同僚が声をかけてくれました。「今の長電話、大変じゃなかった?」と。気づいてくれていたようで、優しく声をかけてくれたのです。「ちょっとね、今回はきついかもしれない。親の事も言われたから」そうなんです。今回は私の親の生死についてまで突っ込まれてしまったのです。例え話であっても、いくらイライラしていても絶対に触れてはいけない話題ってありますよね( ;∀;)もちろん、私はひたすら丁寧に真摯に話を聞くばかりでした。同僚が声をかけてくれたおかげで、少し楽になりました。それは正直に「今回はきつい」と本音を口にできたからです。一人で抱え込み過ぎると、心も体も弱ってしまい正常な判断も出来なくなってしまいますね。辛いときは辛いって、自分で認めてあげるのは悪い事じゃないと思います。私はこんな風に一人で痛みを抱えていらっしゃる方の聞き役になりたいと考えています。直接お会いしたこともないですし、共通の知人などもいないので思いっきりお話していただいても誰にも知られることはありません(*^^*)あなたの痛みを
0
カバー画像

成長

2014年に知り合った頃は 小学3年生だった大切な方のお子さん。 それが今年の春めでたく 大学生になるそうな… そして独り広島の大学へと 進学する… 私たちの気持ちは出会った頃の ままなのに、あれから9年も経った…。 どうりで親である私たちの見た目も 体力も衰えたはずだ… 成長とは嬉しいものだが、 遠く離れていくのは、寂しいな… しかしお祝い事だ!気持ち押さえて、心から おめでとう!と言おう!
0
カバー画像

心の充実度

もう1週間が過ぎてしまった、 と思いますか? それともやっと1週間が過ぎた、 と思いますか? 同じ1週間でも人によって感じ方が違う。 できれば、満たされた1週間であってほしい。
0
カバー画像

「#親孝行したいときに親は無し」

恥ずかしながらこの年齢になっても、 いやこの年齢になったからこそ母親が恋しい。 父は熊本男児。 両親と食卓を囲むことも常態語で話すことも許されない、 母と話すこともままならない家庭で育った。 今、母は介護付き病院にいるが、 はやり病のお陰で面会もできずにいる。 生きてくれているだけで感謝なのだが、 子どものように甘えてみたい、沢山話したい、 できれば幼少の頃にしてくれたであろう抱擁をしてもらいたい、 そして一緒にいたいと心底思うのである。
0
カバー画像

「#有り難う」

優しさをもって接すれば、優しさを返してくれる。 素直に接すれば、親切に応対してくれる。 身に染みてわかる今日この頃。 そして困っていれば助けてくれる。 感謝の念が湧き出る日々が続く。
0
カバー画像

未熟なわたし

最近、起業家の方々とお話をする機会が多くなってきた。 有難いことなのだが、起業ほやほやの私は自分の未熟さを痛感し、 萎えるばかり・・・。 早く私も、一人の起業家になりたいな。
0
カバー画像

笑える時間を僅かでも…

今日からご出勤の方も多いと思います。笑顔でご出勤なさる方、そうでない方、様々なお気持ちの方がいらっしゃると察します。始まったばかりの365日ですが、クスッとでもいい…ほほ笑みでもいい…僅かな時間でもいい…笑える時間をお持ちいただけたら、私は嬉しいです。
0
カバー画像

「#感謝の1年」

様々な方と巡り合え、成長させていただいた1年。 感謝しかない。 私と関わってくださったすべての方へ、感謝の気持ちを込めて 御礼をお伝えしたい。 思い返せばとことん自分と向き合った1年だった。 突然会社を辞めて、フリーランスになり試行錯誤しながらも ここまでこれたのは、不思議としか言いようがない。 見えない力助けられて、周囲の方に助けられて、 ご縁を紡いでくださった皆様に助けられて過ごした1年。 本当に有難うございました。 新年は1月4日より活動開始の予定です。 来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
0
カバー画像

「#忘れられない缶コーヒーの味」

私の実家は林業。 真冬でも朝5時ごろから家を出て 夜が明けるとともに仕事開始。 そんな道中、お金がない中で父が買ってくれた暖かい缶コーヒーの味は今でも忘れない。どんなに高いコーヒーを飲んでもあの缶コーヒーの味を超えたコーヒーに出会ったことがない。
0
カバー画像

「#背中をみて学ぶ技術職」

講師の仕事も言わば技術職の1つである。 先輩講師が、どのような言い回しで講義をするのか 受講生にどのように接するのか、声かけするのか… 一つ一つを教えてくれるわけではない。 今日は先生に付いてオブザーバーとして 研修に参加する。 襟を正して先生の背中をみて学んでこよう、と思う。
0
カバー画像

「#自分への問いかけ」

なぜ、その結果がほしいのか? どうして、その結果を得たいのか? どうしたらそれを実現できるのか? 将来の自分にとってどんな意味があるのだろか? そして、自分がすべきことは何だろう。 ある本に書かれたいたことを抜粋してみました。
0
カバー画像

「#最近の学び」

相手フォーカスで仕事をすること。 気が付けば自分フォーカスで仕事をしていたな・・・ なんてことないですか? 相手フォーカスで仕事をするメリットなどもお知りになりたい方はビジネスマナー研修で教えます。
0
カバー画像

「#朝活」

久しぶりに朝活をしてみた。 白む外を見ながらの勉強は時間のたつのも早い。 心理学的?な勉強をしながら今日も1日頑張ろうと 思えた朝でした。
0
カバー画像

「ごめんなさい」より「ありがとう」を使おう

席や、道を譲ってもらったり、 何かを教えてもらったりしたときに、 「ごめんなさい」という人が多いですね。 これは謝罪することではなく、感謝なので 「ありがとう」が正解で、ごめんなさいより、 スマートで素敵です。
0
カバー画像

友達との小旅行でリフレッシュ

昨日は、お友達と鎌倉→寒川神社参拝と 小旅行を楽しんできました! 寒川神社ではご祈祷もあげていただき、 心身ともにリフレッシュ! しかしながら、お写真を撮るのを忘れしまい、 残念…。
0
カバー画像

「進むも戻るも立ち止まるのも道を変えるのも」

自分の小さな声に従っていいじゃない。 心に問いかけてみよう。「どうしたいの?」と。 悩まず、問いかけよう。きっと答えは自分の中にあるよ。常に輝いているのが良いとは思わない。 生きているだけで幸せ。
0
カバー画像

「不覚にも…」

講師の仕事は8割が準備と言われているのに・・ 不覚にも風邪をひいてしまった。。。 こんな時に思い出す言葉がある。 「為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり」 想像を絶するほど厳しい父親に育てられたお陰で、 自分を律すことを覚えることができた。 うん?何か文章が変だが、本日の研修も頑張ろう!
0
カバー画像

「#愛されていることに気が付けていますか?」

愛されていることに気が付くと幸せを感じられる。 愛は愛情表現だけでなく、言葉や言動からも感じ取れる。 そして、愛の言葉を臆せず返してみましょう。 同性、異性に関係なく、愛していることを伝えるのは大切なこと。
0
カバー画像

「#できない」

ここ1週間、私が意識していること。 「できない理由を正当化しない」 これによって得た成果は、様々な事柄が進んだこと。 できないなと思ったら、できる理由ではなく、できない理由を 探していないかな、と自分に問いかけてみてくださいね。
0
カバー画像

「#学びは続く」

仕事柄、いろんな人々と触れ合う。 人と比較するわけではないけれど、接する人の素敵さに触れると もっと学びを深めなければならないと思うことが多々とある。 学びに終わりはないとつくづく思うこの頃。
0
カバー画像

「#わんちゃんとのホンワカ日記」

・牡丹、暇 ・凝視されるわたし ママ遊んでよ~暇だよ~ 分かっているよ、分かっているけれど、人間は仕事なるものがある。 しばし、お待ちを・・・。
0
カバー画像

「#私の楽しみな時間」

最近、朝活に凝っている。江の島のタリーズで過ごす静かな時間。開店間際に到着して、温かいソイラテを飲むのが定番。至福のひと時だわ。
0
カバー画像

「#あなたはどちら」

人を責める人、それとも許す人、励ます人、慰める人 応援する人、感謝する人…人はそれぞれ置かれた立場で 変わっていくが、常に私は感謝する人でありたい。
0
カバー画像

「#やることいっぱい」

あれやこれやと済まさなければならない用事がたくさん。 えっと、優先順位が大事だったわ。 この子のために、頑張ってこなそう。。。。
0
カバー画像

「#スーツ姿」

肌寒さも厳しさを増し、 男女ともにジャケットを羽織ったスーツ姿が見受けられるこの頃。 しかしたまにスーツに着られている人がいるのに目が留まる。スーツは着るものです。 分かるかな~着られるとの着るの違い。
0
カバー画像

たまには‥‥

たまには怠けものになるのもいいかな… 私はよく怠ける。そしてエネルギーを充電する。 たまには必要ではないだろうか。 車だってエンジンフル回転で走っていれば 故障しちゃう。
0
カバー画像

「#おもてなしの語源」

おもてなしは「もてなし」に丁寧語の「お」を付けた言葉です。 「もてなし(持て成し)」とは「もて(持て)」「なし(作り上げる)」が合成 された言葉だということをご存じの方も多いと思います。 「おもてなし」とはとても深いものがありますよね
0
カバー画像

「#感謝と約束」

先日、とあるとても忙しい方とある約束をしたのだけれど守ってくださっているのがとても嬉しい。 いや、感謝かな。 そういえば、昔、私は仕事でミスをした。 当然、改善提案を出して二度とミスをしない、 と約束をしたのだけれど、上司は 「約束」は簡単にするものではない。 「ミスは誰でもする、ミスを活かすことが大事なんだよ、 そこを分かってほしい」と仰った。 その時も感謝で旨が熱くなった。
0
カバー画像

「その爪、みられています!

女性も男性も、爪って見られていますよ。 爪の甘皮や形、長さ、お手入れ行き届いていますか。 爪の手入れが行き届いていると、できるビジネスマンに 見えます。
0
108 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら