絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

169 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

意外と知られていない実績ゼロでも売れやすいイラストサービスとは?

「イラストの実績がないから依頼が来ない…」 そう思っていませんか?実は、イラストジャンルには 「実績ゼロでも売れやすいジャンル」 が存在します。そのジャンルとは 「◯◯風イラスト」 です!◯◯風イラストとは既存の作品のタッチに絵柄を寄せたイラストサービスの事です。本記事では、なぜ◯◯風イラストが売れやすいのか、その理由を解説します。これを知っているかどうかで、イラスト販売のスタートダッシュが大きく変わりますので参考にしてみて下さい。なぜ実績ゼロでも売れやすいのか?◯◯風イラストが売れやすい理由は、主に以下の3つです。1. 発注者が完成イメージを持ちやすい「オリジナルのテイストで描きます!」というサービスよりも、「◯◯風で描きます!」 と明言している方が、依頼者は 「どんな仕上がりになるか想像しやすい」 です。「この人に頼めば、自分が求めている雰囲気のイラストが確実に手に入る」と思ってもらえれば、実績がなくても安心を確保できるため依頼されやすくなります。2. 差別化しやすいイラストジャンルは出品者が多く、普通にサービスを出品しても販売数の多く掲載順の高い実績のある人が有利になりがちです。「◯◯風イラスト」は競合リサーチが簡単なため 「このジャンルを描ける人が自分だけ」 という状況が作りやすいです。実績がなくても他にそのタッチを書ける出品者がいなければ需要があった場合ほぼほぼ確実に依頼につながります。3 キーワード検索で見つけてもらいやすい◯◯風イラストは、サービス内容に 「作品名」 を明記することで、検索に引っかかりやすくなります。例えば、「ポップでかわいいイラスト描きます」 と
0
カバー画像

日記「閉店と布団」

【終了のお知らせ】先日いつもの様に今日作った分のデジタルアートをネットショップに登録して販売する作業をし完了させOKボタンを押して登録したε-(・д・`;)フゥ…でも登録し販売してる状態を見ようとホームページに移動したら表示されず何度も再読み込みをしても無理だから時間をおき再読み込みしようと思ったしかし画面を見ると何か書いてあり字が小さいのでエラー表示と思って読まなかったが試しにその小さい字を拡大鏡を使って字を大きくして読むすると「このサイトは1月30日をもち営業終了し閉店します」と書いてあり俺は少ない稼げるサイトだったのに知らないうちに終了しショックだったヽ(`Д´)ノウワァァァァァン今まで必死に毎日一生懸命登録し続けやっとの思いで育てたお店が突然消え俺の許可なく閉店させた事に今までの努力が一瞬で消え呆然としたそのサイトは「HAZERU ART」と言う俺が作った画像を店が用意した雑貨にプリントして販売してくれるお店で「SUZURI」と言うサイトと似てる違いは「HAZERU ART」の方が高級な品物を扱ってるから儲け額が多くて1つ売れただけでもだいぶ助かるからこのサイトが消えたのは悲しかった〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【布団】昨日母親が俺の家に来て実家の整理をしてたら布団が何枚か出てきたと言い「欲しいならあげるから取りに来な」と言ってたでも俺はつい先日新しい布団を買いあと数日早く言ってくれれば布団を買わないで実家に取りに行ってたのに一足遅かったのが悔しかったヽ(*`皿´*)ノキィィーしかし俺は布団が1セットしか無く洗ってしまったら乾くまでの替えの布団が無いのでコインランド
0
カバー画像

部外者なんて無視~

知らない人から攻撃される。SNSを日常に例えるなら配信者Aさん見てってください~★今日の出来事★「個展」のような感じでしょうか視聴者Bさん「あ、これ僕も共感です~」あれ!!視聴者さんCさん「いつも見てます」ペコリ視聴者Dさん「ありが・・・」バンッ!!!配信者Aさん「お前は俺を知らないし俺もお前を知らないが俺はお前を傷つけに来た…!!!」視聴者の方々さむっこのご時世に匿名ならバレないって信じてるお花畑な人っているんだ?突撃アポなし番組の芸人なら完全にすべっているよね。SNSで自分から何かを発信するのって、個展に似ていると思います。何かを発表したり、それに対して反応をもらえたり。でも時には突然知らない人に攻撃されて、まるで当たり屋に遭遇したような不条理を感じます。匿名での中傷は、つい大目にみたり我慢してしまうことが多いと思います。でも、日常で突然、覆面の人が現れて攻撃してきたら、それは立派な犯罪です。言葉の刃物も人に向ければ凶器で、決してネットの中の世界の出来事ではなく、攻撃されているのは今ココにいる自分なんです。私はネットで攻撃された時は、突撃アポなし芸人が来たと思うことにしています。芸人が色んな芸能人をドッキリで驚かして、その反応を見て楽しむ番組です。あれ、仕掛けられた側の反応が悪かったり、バレちゃうと突撃失敗なんですよね。ネットで攻撃してくる人も、スルーされると他へ行ってしまうことが多いです。なので、「突撃失敗!!!」でお帰り頂くのがよいかもしれません。匿名での攻撃には、「突撃失敗!!!」でお帰り頂く
0
カバー画像

欲しいの?それ??

「いいね」が沢山欲しい。Aさん「あ・・・フォロワーが3人減った・・・」うおー!Bさん「え?人数とかチェックしてるの?」Aさん「インスタ映えしそうな店があるから一緒に行かない?」一人だと行きにくいBさん「なんで写真撮るためにお店探してるの?」Aさん「だっさぁいい写真じゃないと」けっこー大変なんだから「フォロワーが増えないんだもん・・・」Bさん「評価気にしたり取材撮影したりお仕事なの?」さぼるとクビなの?Aさん「経費自腹だし何ももらえないけどね・・・」いや・・・ただの自己満足SNSのおかげで、自分の好きな事を何でも発信できるようになりました。投稿した内容に反響をもらうことで、多くの人に自分のことを知ってもらえるようになったり、新たな活躍の場を得たという話も沢山聞きます。そういった目的ではなくても、自分が発信したものに反応をもらえると嬉しいですよね。「いいね」の数字が増えるほど、共感してくれる仲間が沢山いるような気持ちにもなります。でも、それが度を超してしまうと、毎日数字をチェックしたり、自分をよく見せるためにオシャレな場所に行って、ネタを集めて演出したり・・・。そして、「いいね」の反応が少ないと原因を考えてへこんでしまったり・・・。でも、たまに思うのです。数字ってわかりやすいけど、けっこういい加減だなって。たとえば、SNSで有名な人がリアクションすると、ものすごい勢いで拡散されます。中には、「これ、そんなに面白いかな?」と思うのが、突然話題になることもあります。「いいね」を押す時に、すでにいくつ「いいね」がついているか確認しちゃうことってありませんか?日本人的な考え方ではありますが
0
カバー画像

相手にこの一言を言おう!

人の自慢話にイライラする。Aさん「あ~・・・もう愚痴ばっかりの投稿見たくない」チッイライラBさん!!Aさん「結婚報告とかいちいちしてくるなっての!!」ムキーピキッ…Bさんあ…Aさん「忙しい自慢で有能アピールすげーウザっ!!」シャーッムカつくムカつくムカつくプチッBさん「あのさ・・・」Bさん「見てるのは・・・」本当にイヤなら「自分だよ」見なきゃいいのSNSでは、声を大にして自分の自慢や主張やアピールをしたがる人がいます。そういう投稿を目にしては、「わざわざ書かなければいいのに!」といちいち反応したり、イライラしてしまうことはありませんか?嫌な物を本当に見たくない人は、多分、見かけたらその場で閉じます。だから閉じずにそのまま見続けてしまう人は大抵の場合、否定しつつも、自分がそれを求めているのだと思います。「忙しいアピール」を見る人は仕事に不安があったり、「幸せ自慢」を見る人は将来に焦っていたり、「愚痴大会」を見る人は自分も本当は言いたかったり・・・。他にも・・・それを書いている相手が、自分より劣っていると優越感を持つことで安心していませんか?相手は自由に書いているだけです。自分も自由に見る物を選べます。イライラするために、見る選択をしているのは自分です。イライラするものを見ているのは自分。
0
カバー画像

感情は人間の一部

人の幸せや成功に嫉妬してしまう。Aさんまたリア充が幸せアピール写真を・・・(怒)Aさん 「この旦那さん好みのタイプなの?」どれどれBさんヒゲ好きじゃないし「ん~あんまり・・・・」Aさん「ここにいる人達と友達になりたいの?」テンションたけ~Bさんあ~ないない「どちらかといえば苦手な人達かなぁ・・・」Aさん「この世の幸せ全てを憎んでいるの?」ゲームのラスボスみたいなBさんおや?「何に対して凹んでいたんだろう・・・?」あれ?SNSでは、相手の近況を簡単に知ることができます。でも時には、自分がそんなに知りたいと思っていなかった情報も沢山入ってきます。たとえば、友達の幸せそうなリア充写真を見て、「いいね」を押したくない気持ちになったり、仕事で自分と同じくらいだと思っていた人が大活躍していて焦ったり、昔の恋人が今も楽しそうにしているのを見てへこんでしまう・・・。そういう悩みを沢山聞きます。人と自分を比べて落ち込んだり、嫉妬したり、劣等感を抱いてしまうと、結局そう思う自分自身を嫌いになってしまいます。私も時には劣等感や嫉妬心を抱くこともあるので、その気持ちはわかります。主に作品を作る上で多いのですが、誰かと比べてずっと下手な自分に落ち込んだり、一気に有名になった人を見て華々しい成果に圧倒されたり・・・。でも、ある日思いました。うちはうち、よそはよそでいいんじゃないかと突然ですが、四つ葉のクローバーって幸せの象徴だと言いますよね。でもその四つ葉にも色々な形があって、完璧な形の四つ葉もあれば少し歪んだ形もあり、それでも幸せの象徴であることに変わりません。つまり、幸せの形って人それぞれなんです。あ
0
カバー画像

鎖骨がティリッティ♪♫♬

シャープな鎖骨の存在感。ほんのり色気を醸すデコルテはパールのパウダーで光を集める。デコルテは直接的なエロ気ではなく、ほんのり色気をただよわせるパーツ。体のラインはカーヴィーでまろやかなのに、デコルテは鎖骨がスッと出ていてシャープ。そんな対比が女性をより色っぽく魅せるのです。鎖骨付近は老廃物がたまりやすいので、マッサージと保湿を心がけましょう。保湿力が高く、肌なじみのいいアルガンオイルを使って、鎖骨の中央に円を描くように塗り込んだり、鎖骨の中央から左右にマッサージして、脇の下に流すようにすると、リンパが流れやすくなり、むくみをとることができます。また、デコルテはメイクで薄いベールをかぶせるとさらに美しくなります。顔にファンデーションを塗った後、そのまま首とデコルテまで薄く伸ばし、パール入りのフェイスパウダーではたきます。すると、顔の動きや、見る角度によって上品な艶がのぞき、鎖骨がさらに強調されます。光の多いラメのパウダーを使うと、ギラギラして安っぽくなってしまうので、あくまで上品なパールのものを選んでください。顔の下から光を当てているような効果もあるので、顔色も明るく見えます。デコルテまでが顔というイメージで、メイク、クレンジング、スキンケアも顔と同様に行うようにしてみてください。
0
カバー画像

中古車のピン〜キリまで

長年中古車業界に従事してきました。中古車って一言で言っても、新車を初めて誰かの名義にした瞬間から中古車になるんです。当たり前の様ですが現実としてそう思っておられない方が多いんです。新古車!とか未使用車って言い方は作られた言葉で明確に新車から何年経つまでが新古車??何キロまでなら新古車??って答えられる人っていません。未使用車ってどこまでが未使用なの??って感じですよね。でも、聞こえが良いから未使用車とか、新古車って言う方が多いんです。新車だって納車される時には、10キロとか、多ければ30キロくらい走っちゃいますからね^^まぁ、日本には世界に名だたるメーカーがあります。し、新車が売れてくれないと中古車や新古車や未使用車って作れませんからね!^^新車が溢れている日本は恵めれた国なんですよね。メーカーの無い国は最初から新車や中古車関係なく輸入してから買って乗るんですよね。想像できますか?新車メーカーが無い社会って、、、う〜ん、よく分かりませんね。。。失礼しました。
0
カバー画像

背中の触り心地!

背面の肌触りを極上にする。角質をオフするスクラブは見えない部分こそ丁寧に行う。くすみをとって、シルクのような肌にしてくれるのが角質ケア。ザラザラ感からも解放されて極上の肌触りをキープすることができます。角質ケアは、「背面」を意識します。うなじ、肩、背中、お尻など、正面から見えない部分の肌こそ念入りに。ふと見えたうなじやパートナーの前で見せる背中から、思わず吸い寄せられるような色気を放つことができるのです。二の腕やふくらはぎ、太ももなども特に裏側の部分を念入りにケアしましょう。特にザラザラが気になる部分はスクラブ、腕や脚など、柔らかい部分はクレイと使い分けるのが効果的です。スクラブはオイルがたっぷりと配合されているものだと、保湿効果があります。クレイには数種類ありますが、透明感が出るのは、モロッコで古くから使われてきたガスールというクレイ。デコルテや腕、脚などに使用するとくすみがとれ、肌がワントーン明るくなります。クレイはスクラブのようにこするのではなく、ボディにまんべんなく塗って数分置き、そのまま洗い流してください。また、角質をしっかり落とすには、いきなりゴシゴシこするのではなく、ゆっくり湯船につかって角質をふやかすことが大切です。ケア後は古い角質がとれて肌が敏感になっているので、しっかりと保湿を。
0
カバー画像

ホップ!ステップ!ヒップ!!!

ヒップは緊張感だけで変わる。正面から見えないヒップこそ意識するだけで見た目が変わる。引き締まったヒップラインも、ブラジル人女性のような、ボリュームたっぷりヒップも、どちらも憧れていますよね。一方、だるんと垂れ下がったヒップは、実年齢よりも老けて見えますし、ファッションも美しく決まりません。とはいえ、ヒップは自分自身で見える部分ではないので、ウエストや脚、バストに比べ意識を持ちづらくもあります。ですから、まずはヒップに緊張感を持たせることが大切です。そこで活躍するアイテムがハイヒールとTバックの下着。ハイヒールは悪い姿勢で歩くと逆効果になりますが、ヒップの筋肉を意識して、膝をのばして歩けばヒップラインの引き締めにつながります。そしてTバックは、美しいヒップを持つ女性の多いブラジル発祥の下着。これをはいていると、どうしても意識がヒップにいきます。初めは慣れないかもしれませんが、総レースのものやバック部分の面積が広めの物から試してみてください。また、ヒップは意外に皮膚が固くなりやすいので、週に一度はスクラブで角質を落とし、保湿するのがオススメです。そして、睡眠時はできるだけショーツをはかないようにするのもいいかもしれないです。締め付けや摩擦がなく、昼間の緊張感を開放して眠ることができますよ。
0
カバー画像

努力が人を形作る!

バストのハリに女性の努力が表れる。マッサージでハリを手に入れたらフィットしたブラジャーで形をキープ。バストを急激に大きくすることは難しいですが、ハリや形のよさは日々の努力で手に入ります。毎日のボディケアにバストマッサージも加えてみてください。マッサージに使うのは普通のオイルやクリームで十分ですが、リフトアップやハリを与える効果のあるバストケア専用のクリームを使うと、より意識が高まります。マッサージは、まず手を熊手のように大きく広げて反対側の背中の肉をバストへ持ってくるように動かします。利き手ではないほうの手は力が入りづらいので、ゆっくり行いましょう。次は手を揃えてウエストからバストの方へ持ち上げ、さらにバストのアンダー部分から上に優しく持ち上げます。最後にわきの下を揉むようにマッサージすると、リンパの流れがよくなり、たるみの予防になります。バストはすぐに効果が出る部分ではないので、根気よく続けることが大切です。また、せっかく整えたバストですから、自分に合ったブラジャーを着けましょう。アンダーの中心が浮いていたり、カップに空間ができてしまうブラジャーは合っていません。必ず試着をして着心地を確かめると同時に、上から服を着てバストがどのように見えるかをチェックしてから購入するようにしましょう。
0
カバー画像

女性のくびれ

目指すはカーヴィーなくびれ。ストレッチは自分の体を見ながらポジティブなイメージを持つ。色気に欠かせないのが、くびれたウエスト、しかし、ただ細かければいいとうわけではありません。女性のウエストとヒップは7対10が黄金比といわれており、マリリン・モンローやオードリー・ヘップバーンもこの比率の持ち主だったそうです。「とくにかく細く!」と、無理なダイエットをするのではなく、カーヴィーなくびれをつくれば、どんなファッションでも女性らしく着こなすことができるでしょう。くびれをつくるのは、スクワット。シンプルですが、これが一番効果があるのです。注意するポイントはヒップを後ろに突き出すようにしながら腰を落とすことと、太ももと床が平行になるまで行うこと。これを朝晩10回くらい行うだけで十分です。簡単なのでテレビを見ながらでもいいのですが、せっかくなので自分の体と向き合いながら行う方が効果があります。鏡の前に立ち、ウエストやヒップの見える服(下着など)になって行ってみてください。この時、自分の体をネガティブに受け止めるのではなく、「ウエストのラインがもう少し細くなったら最高にセクシーになる」とか、「ヒップがもう少し上向きになったらあの服を着よう」とポジティブな目標を持つことが大切です。それがくびれ作りのモチベーションになるでしょう
0
カバー画像

中毒症状かもね・・・・言い方キツいかな?

SNSを見るのがやめられないSNSにハマりすぎは中毒だと聞いて・・・Aさん「この時間に見たら百円貯金する」Bさんへー見ないと決めた時間に見たら課金のつもりで貯金することにしたAさん「とは言ってもさすがに中毒ってほど見てないよ~」SNSに写真のせちゃおうかな~ハハッBさん「あ、今見たら早速、百円課金だね」一ヶ月後・・・・・・!?ジャラン!!!中毒やないか・・・・何万課金した・・・?SNSには、たばこやアルコールのように中毒性や依存性があるそうです。嗜好品も度が過ぎれば身体に悪いように、SNSもハマりすぎると心や身体の健康に影響がでてしまうとか・・・。SNSがやめられないのって、私は無料で使えてしまうことが原因の一つだと思います。課金中毒という言葉をご存じでしょうか?最近のスマホのゲームってお金を追加で払うことでゲーム内で使えるものが買えちゃうんです。本来ならば節度を守って遊ぶのですが、それにハマって課金をやめられなくなることを言います。そしてやめられた人の理由の多くは「お金を失いすぎたから」でした。だからSNSも登録は無料だけど、課金があると思って自分なりの制限をかけてみるのはどうでしょう?たとえば「見ないと決めた時間に見たら百円」とか、時間をお金にかえて数字が見えると「失った時間」がはっきり見えます。この場合のお金は貯まるだけなので、SNSよりも楽しいことに使えるはずです。SNSに費やした「時間」を「お金」にかえてみる
0
カバー画像

どうしようね~。こういうの

人といる時もSNSが気になるAさん「そうそうこの間ね~」Bさん「うんうん」Aさん「さっきから何見てるの?」Bさん「SNSで友達が何か書いててさ~」Aさん「なんか・・・透明人間みたいだね」Bさん「そばにいない人もそばにいるように感じるからから?」Aさん「目の前にいるのに」「見えてないから」誰かと会っている時にも、見ている先はお互いの顔ではなくてSNS・・・。そんな状況をよく目にします。大人数でいる時や、お互い了承の上でならいいのですが、相手が自分に話しかけているのに、心ここにあらずでは、少し失礼かもしれません。人と会う時って、お互いの都合を調整し、出向いたり招いたりしてやっと会えるんです。一期一会と言いますが、今、目の前にいる人が、次も会えるとは限りません。私は一人でいる時より、誰かといる時に一人を感じてしまう時の方が、寂しいなって感じます。そう思うと、会っているほんの短い間くらい、目の前の相手のことを見てもいいと思うんです。目の前にいる人をそこにいないことにしてしまうのは、とても悲しいことだと思うから・・・。SNSは一人の時でも見ることができます。でも今、目の前にいる人は、明日はもう会えないかもしれません。「目の前にいる人を人間にしてまで見なければいけないこと?」と自分に聞いてみる
0
カバー画像

こう言うこと誰にでもあるよねwwww

苦手な人からの友達申請が断れない。Aさん「へ~お前もフェイスブックやってんだ?」ちらっ・・・「申請するから友達登録してよ」Bさんハッ・・・!「知人以外の申請をお断りしております」Aさん「同じ会社だから知り合いじゃん」Bさん「身内限定なのでお断り致します」Aさん「え~見たい☆いいじゃ~ん登録してよ~」Bさん「遠回しに嫌だって言ってんだよ」Aさん「・・・・・・」会社の人や苦手な人から、友達申請がきて断れないと相談されたことがあります。全く知らない人ならスルーすることも簡単ですが、日々顔を合わせる人の場合、なかなかそうもいかないと思います。そこで、断りやすくするための一つの方法として、プロフィールに「身内限定」と書いておくのはどうでしょう?資格や免許がないと受けられないバイトがあるように、はじめに一つ壁があると、そこに入ろうとする時に、どうしても立ち止まることになります。相手側も、「自分はそこまで親しい間柄だろうか」と考えるだろうし、「もし断られたら嫌だな」という心理が働くので、少しですが抑止力になります。それでも突破してこようとする人はいるかもしれませんが、何も予防線をはらないよりは、少しでもその確率を下げられるかもしれません。「限定」という言葉で、予防線をはる。
0
カバー画像

え!!!ショックなんで・・・

理由もわからずブロックされたり、フォローを外される。Aさん「最近フォローさんの数が減っている・・・」へこむ・・・「飽きられちゃったのかな・・・?」Bさん「多分それ・・・」「レイ●ンだよ」アカウント凍結されたんだよAさん「知っている人にブロックされてりかも・・・」「嫌われちゃったのかな・・・?」Bさん「多分それ」「レイ●ン」アカウント乗っ取られたんだよSNSって人と簡単につながれる反面、簡単に離れることができます。突然ブロックされたり、自分をフォローしてくれていた人が減っていると、相手から一方的に縁を切られたように感じて、嫌われたのかなと落ち込んでしまったり。以前、私の友人のアカウントが、スパムにのっとられたことがありました。その時にふと思いました。SNSでは本人の意見とは関係なく、システム上のトラブルやちょっとした誤操作など、予想外の理由で交流が途絶えることもあるのだと。もし何らかのトラブルが原因で交流がとだえたなら、それは理由がわかった時に対処すればいいことです。だから憶測で不安になる時は、とりあえず「スパムにやられたか・・・」。そのくらいに思っておくと、気持ちが少し楽かもしれません。人とのつながりが途絶えたら「スパムにやられたか・・・」と思うことにする
0
カバー画像

すいません、オレオ風フラペチーノ1つください。

合コンでモテる女性はスタバに一人で行く。モテる女性は一人でスタバに行く・・・・。略して「ひとスタ」。なるほどそうかもしれません・・・・が、そうではないかもしれません。みんながみんなモテそうかというと、はたしてどうなのでしょうか。コーヒー片手に真剣な表情でノートPCに向かっている姿というのは、なるほどカッコイイですよね。ドラマで言うと、篠原涼子あたりが演じるデキるOLという感じです。確かにモテそうです。でも、そうではなく、サンドイッチやベーグルの類いを黙々と食べている姿も考えられます。牛丼屋やラーメン屋に一人で入れない。ここならなんとなくカッコつくという理由でスタバ、という人もいるはずです。スタバに一人でいる女性を観察してみると面白いかもしれませんね。
0
カバー画像

たけのこ、タケノコ、にょっきっき

”たけのこの里派”の男性は浮気される。「日本全体では”たけのこの里”が多数はだが、長野県では”きのこの山”支持派が多い」という事実があるそうです。長野といえばキノコの名産地ですから、キノコびいきになるのも納得できるのですが、”たけのこの里”派の男性が浮気されやすい理由は、私にもよくわかりません。ただ、見方を変えれば長野県在住の男性は浮気されにくい、ということですよね。長野は教育熱心な土地柄で有名だそうです、子どもの教育上よろしくないと考えたのか、ソープランドが一軒もないそうです。表向きにはラブホテルもないことになっています。要するに、セックスに対して開かれてない。そうやって男性の浮気率が低くなると、相対的に女性も精神的に安定して浮気も減る・・・・。だから”きのこの山”と比べたら、”たけのこの里”派の男性は相対的に浮気されやすいという推論は、ありえるのかもしれません。
0
カバー画像

穴あき靴下・・・それって・・・

靴下に穴があいてもそのまま履き続ける男性はセックスが嫌い。彼らを擁護するわけではないのですが、いくら気をつけていても、靴下の穴はあくときはあきますよね。たとえば、歩幅がやたら広い人は、歩くときの衝撃が大きいので靴下もすぐ傷むでしょう。ただ、なぜ歩幅が広くなるかというと、基本的にいつも急いでいる、要はせっかちであると考えられます。せっかちな人は、デートの時も自分のペースを崩したくないために、女性に合わせようとしない傾向があります。つまり、女心がわからない人が多いのかもしれません。ちなみに、靴下の破れる場所でその人の健康状態がわかるそうです。たとえば、いつも小指が破れる人は、生殖器や泌尿器系に問題を抱えていることが多いそうです。つまり、靴下の小指部分が破れた靴下を履いてる男性は、セックスが嫌い、というより「弱い」可能性もあるでしょう。
0
カバー画像

惑わされるよね!コレ女性に言われたら・・・男はね(; ;)ホロホロ

「芸能人の誰に似てるって言われる?」という質問に5秒以内で答えられる女性はセックスが好き。即答できるということは、すでに何度かその質問されているということに他なりません。待ってましたとばかりに答える女性もいます。そういう女性はほとんどの場合、いわゆる「オトコ慣れ」していると言えます。すぐに答えが返ってくるのはいいのですが、少し困るのが、こちらが想像していた以上の答えが来た場合です。心の中では「ハリセンボンのはるかに似てるな」と思いながら聞いたのに、返ってきたのが「堀北真希て言われるの」という想像もしていなかったタレントの名前。しかし、大人の男性は少しもあわてず「あ、やっぱり」とか「だよねぇ」と合わせるのが礼儀です。で、そういうオトコがまたモテるわけですね。
0
カバー画像

財布の種類で・・・

長財布を使っている男性は離婚しやすい。そもそも、男性がなぜ長財布を使うのか。まず考えられるのが、「お札を折りたくないから」でしょう。ピン札だろうがクシャ札だろうが、お金の価値は一緒、という理屈はこのタイプの人には通用しません。中には、諭吉や漱石の向きを全部そろえないと気が済まない人もいます。要するに、細かい。こういう人は、奥さんのやることなすことにいちいち文句をつけていそうなイメージがあります。次に、「お札がたくさん入る」という理由。確かにウン十万単位という大金になると、二つ折りの財布い入れるのは難しいし、膨れてヤマザキのランチパックみたいになるのでカッコ悪い。つまり、長財布はお金持ちの象徴なんですね。困るのが、「お金持ちぶりたい」タイプの人。10年落ちのベンツをローンで買ってドヤ顔で乗るみたいな・・・。こういう人はお金使いも荒かったりして、奥さんを泣かせそうですよね。だから、離婚もしやすい傾向にあると推論できるわけです。
0
カバー画像

腕時計してる人ってそうなの??

セックスが嫌いな人は腕時計をしていない。腕時計をしていない人は、全体で75.6%。この数字、結構高くて驚きました。最近はスマホで時間を確認する人がほとんどなのでしょうか。就職すると同時につけはじめる人が増えることからもわかるように、腕時計は約束ごとに従って暮らしている人の象徴です。なので、しない人は束縛されるが嫌いなのかもしれません。男女がセックスをすることを「深い関係になる」などと言いますが、そうやって他人と深い関係になりたくないという気持ちの表れではないかと考えられます。結婚指輪や婚約指輪といったリング類などは、まさにその関係性の深さを象徴するものであり、腕にはめるか指にはめるかの違いはありますが、指輪と腕時計はどこか共通しているのではないでしょうか。
0
カバー画像

美味しいだけじゃない!お米の世界へようこそ🌾

急に寒くなりましたね🥶 もうすぐ年末…ここまでくると1年あっという間に 過ぎてしまいます💦 私は冬より夏派なので、この時期は 「いかに冬を楽しく乗り切るか?」 ということを考えていますよ(*^-^*) でね、皆さんにおすすめしたいのが… 「土鍋料理」です!!(*´▽`*) なんて輝かしい…👀✨ というのもね、最近百均で 「1合炊き土鍋」を購入したんです♪ 寒いからあったかいもの食べたいなーって。 しいたけと舞茸と人参と生ハムを加えて 味付けして炊き込みご飯にしました♪ 炊飯器よりもお米が美味しく炊きあがって とてもおいしかったです! お米って改めて美味しいなあ~って 感動しました(*´▽`*) 皆さんは毎日お米を食べてますか? 最近、若い人はお米を食べない人も 増えてきているそうです💦洗ったり炊くのがめんどくさいだとか… でもね、お米ってとても素晴らしい食品なんです! 今日はお米のすばらしさをお伝えします(*^-^*) お米って色々種類がありますよね。 今回は、私が丹精込めて育てているお米ちゃん「ひのひかり」について ご紹介します(^^)/✨ ひのひかりは西日本を中心に 栽培されている品種で、 奈良県は大和の国時代から稲作地として繁栄し、 ひのひかりを昔から栽培してきました。 特徴としては、 ・コシヒカリに似た良食味品種 ・粘りと硬さのバランスが良い ・暑さに強い特性を持つ ・あっさりとした中にも程よい粘り ・粒がやや大きめで、しっかりとした食感 ・冷めても美味しさを保つ ・適度な甘みがある ・炊きあがりが見た目も美しい、つやつやとした白さこんなお米です(*´▽`*) 私も10
0
カバー画像

食べたい具材なの?・・・

家で鍋をするときにウインナーや餃子など変則的な具を必ず入れる男性は浮気される。こういう男性は、往々にして浮ついてる感があると言えます。恋愛ドラマなどによく出てくる、ちょっといいやつなんだけどモテない。とにかく、やたら気がつくマメな男性。最初はマメだし、いいかも、なんて思って女性は近づきがちだけど、長く付き合っていると、なんか個性がないというか味がないというか。ウインナーは長く煮ていると味が出てスカスカになるし、餃子も皮が溶けてグズグズになる。時間の経過に耐えられない。そもそも変則的な具を入れる人は、本当に鍋にして食べたいわけではなく、ウケねらいの場合が多いと考えられます。要するに、飽きられやすいんですね。
0
カバー画像

折りたたみ財布の・・・私のイメージ

不幸な人の財布は「折りたたみ」。この不幸をウンヌンというのは、あくまでも本人が自分のことを幸せかそうでないかと思っているのであって、絶対的な指標にあてはめているわけではないことを最初にお断りしておきます。CMや広告でよく見かける「※イメージです」というアレです。たとえば、ドラテにつっかけ姿で焼き芋のリヤカーの後を言いかけている人が持っているのは、長財布と折りたたみ財布のどっちでしょう。片手に大きなボストンバッグを持ち、赤ん坊を背負って夜行列車の切符を買おうとしている女の人が握りしめている財布は、どっちでしょう。いや、そんなことはない。折りたたみ財布を持っていても幸せな人はいっぱいいると主張される方もいるでしょう。まったくその通りなんです。でも、問題は「※イメージです」というやつなんです。
0
カバー画像

楽天市場から出店企業情報をプラグラムで自動取得 - 業務効率化の記録 #14

データ取得先楽天市場取得データの詳細・会社区分・会社名・郵便番号・住所(都道府県)・住所(市区町村)・住所(その他)・電話番号・FAX・代表者・責任者・メールアドレス取得方法スクレイピング結果会社IDは楽天市場で管理しているIDです。所感・まとめある程度綺麗に取得できそうです。多少手を入れながら修正していくと販売まで漕ぎ着けることができると思います。ここからさらにデータ付与を考えていて、取扱いジャンルを企業ごとに把握できるようにすることです。この会社はレディースファッションを扱っている、こちらの会社ではレディースファッションと食料品を扱っているなどです。データを収集する際に違法となる場合は、お断りさせていただきますのでご了承ください。最後まで見ていただき、ありがとうございました!
0
カバー画像

【28歳】新人なのに1カ月で27件成約。保険営業

28歳のとき、私は結婚準備のために仕事を退職していました。 友人が保険の営業の仕事を始めたので、その友人に頼まれ「3ヶ月だけやって辞める」と周りに公言してしました。なので、最初からやる気はまったくありませんでした。 ◆1か月目 1か月目の私の営業活動は、ただ営業先を訪ねて「こんにちは」と挨拶をするだけでした。保険の話をすることは一切なく、むしろおじさまと野球やサッカーの話をして時間を過ごす日々。保険のことなど考えることもなく、ただ時間が過ぎるのを待っていました。 最初は、「どうせそのうち保険を売りに来るんだろう」とか、「保険の話なんて聞きたくない」という反応が返ってきましたが、徐々に「この人、本当に売る気がないんだな」と感じ取ってもらえたのか、自然と雑談を楽しむ時間が増えていきました。お互いに構えず、ただ気軽に話せる関係になっていました。 ◆2か月目 さすがに暇すぎて、コピー取りや雑務を勝手に手伝うようになりました。「ちゃんと自分の仕事をしなよ!」と指摘されることもありましたが、「いや、売る気はないので(笑)」と軽く返していました。周りの人たちはまだ半信半疑で、私が本当に営業しないのか疑っていたようです。 ◆3か月目 ようやくFP(ファイナンシャルプランナー)の資格を取得したこともあり、「これで辞める準備が整ったな」と思い、営業先の方々にご挨拶をしました。そこで「本当に売る気がなかったんだね」と笑われましたが、私は正直に「友達に3か月で辞めるって言って入社したんです。本当に辞めます~」と答えました。 そのとき、ふとFPの勉強を通じて感じたことを思い出し「実際、保険屋さんに言われ
0
カバー画像

【25歳】リピート率98%越え・売上No1・2カ月半先まで予約がとれない、痩身エステティシャン

貿易会社の傘下にあったバリ家具店だったのですが、貿易会社の経営不振によりバリ家具店を閉鎖する話が持ち上がった頃、ちょうど契約社員が2年働いたら正社員になるという法律が制定された時期でもありました。 このタイミングで私は、新しい分野に挑戦することにしました。 それまでの私は、自分の見た目や健康にあまり気を遣うことなく日々を過ごしていたので、働きながらキレイも手に入れられたら一石二鳥だなという軽い気持ちでエステの仕事を始めることにしたのです。 新人研修を受けることになった私は、トレーナーにセンスがあると認められ、気がつけば3か月で私自身もトレーナーとして教える立場にまで成長していました。これまでに学んだ営業方法(リフレーミング、スピンセリング、チャレンジセールス、スカーシティマーケティングやアージェンシーマーケティング)これらを活用し、さらにエステの契約を取れなかったお客様に化粧品を購入していただくダウンセルの技術を駆使して、売上No1の地位を築くことができました。 さらにお客様が絶え間なく訪れ、予約は常に2カ月半先まで埋まっている状態。体調不良でお客様のキャンセルが出ても、すぐに埋まってしまうほどでした。そんな状況の中で、私は「この仕事が私の天職なのかもしれない」と感じるようになりました。 私がこの仕事で成功を収めることができた理由はいくつかあります。まず、お客様一人ひとりとのコミュニケーションを大切にし、その方の悩みや希望に真摯に耳を傾けることそして、お客様がどのような結果を望んでいるのかをしっかりと把握すること。 そのためには、単なる施術だけではなく、カウンセリングを丁寧に行
0
カバー画像

【21歳】原価500円を定価30万円で販売!バリ家具店の店長

私が21歳の頃、10キロ以上も体重が落ちてしまい、結局辞めることになった薬局でのアルバイト。「今度は、座っている時間が長い仕事にしよう」そんな気持ちで選んだのが、接客時間は少なく配送手配や事務作業が多めなバリ家具店での仕事でした。当初は、店長がいて私もそのサポートをする役割でしたが、いつの間にか店長は人事異動でいなくなり、気がついたらアルバイトである私が店長を務めるという状況になっていました。 最初は戸惑いもありましたが、薬局でのアルバイト経験から学んだことを活かし、さまざまなアイデアを実行していくことにしました。特に、「雨の日限定!」「期間限定価格!」といったキャンペーンを打ち出し、既存顧客にはダイレクトメール(ハガキ)を送り、来店を促しました。いわいるスカーシティマーケティングやアージェンシーマーケティングの手法です。 広告にはほとんど費用をかけず、その代わりに、購入されたお客様がご友人にその家具を見せた際に、「素敵だね、どこで買ったの?」という形で口コミが広がり、自然と新しいお客様が店舗に足を運んでくださるようになりました。このようにして、売上は少しずつ伸びていきました。でも、働き始めて最初の頃は、クレームやトラブルが多かったです。 ≪特に多かったクレームの内容≫ 1.購入前に計測したけれど、思ったより大きかったり小さかったりした。2.家に置いてみたけれど、雰囲気と合わなかった。 3.使い勝手が悪かった。 4.家の玄関に入らなかったり、階段をうまく回れずに設置場所に置けなかった。 5.その時は欲しいと思ったけれど、実は本当に必要ではなかった。 最初は「売上が上がればいい」
0
カバー画像

【19歳】入社3か月で全国7位!薬局でのアルバイトの話

とりあえず、ただ「時給の高いバイト」を探していただけでした。見つけたのは薬局でのアルバイト。当時、コンビニの時給が750円だったのに対しその薬局では時給が1000円と、かなりの高額な方でした。 当然、店長や長年勤めておられる先輩方には『時給1000円もらっているんだからその対価に見合うようしっかり働きなさい。』と。それは、まるで自分にプレッシャーをかけるかのようなもので期待に応えなければならないという強い責任感を感じました。そのプレッシャーの中で、私は何とか店舗内を走り回り仕事が遅いと詰められる毎日。先輩たちも忙しくされているので質問するタイミングも見つけられないまま日々の仕事に追われていました。 その結果2カ月もしないうちに体重は58キロから46キロに落ちました。今思えば若かった・体力があったからできた仕事。気づかない間に心も体も限界に近づいていた時アルバイトも含めた社員全員が対象になる『推売大会』がチェーン店全店舗で開催されることになりました。 工業高校を卒業していた私に薬の知識なんて一切ない私だったので開催前に教育係に資料を渡され教えていただける時間をいただけました。が、その資料を読み上げるだけの教育で『はい、あとはよろしく』とあっさり終了。先輩方はきちんと薬やサプリメントの内容を説明しプラスアルファーで商品をお客様に購入してもらう方法をとっておられました。一方、私は日中に専門学校に通っていたので資料を一言一句覚える時間がなくコミュ障だったので自分から積極的に声をかけることができずに行動が止まってしまいました。当然『時給1000円もらってるんだから、やることやって』と先輩
0
カバー画像

売れるセールスレターには法則がある!」成功するための型を徹底解説

セールスレターは、商品やサービスを売るための強力なツールです。 しかし、効果的なセールスレターを作成するためには、単に言葉を並べるだけでは不十分です。成功するセールスレターには、実は「型」が存在します。 この型を理解し、活用することで、あなたのセールスレターが劇的に変わり、売上に直結する力を持つようになります。 この記事では、セールスレターの基本的な型を解説し、成功への道筋をお伝えします。セールスレターの型とは? セールスレターの型とは、効果的なメッセージを組み立てるための基本的な構成要素のことです。 成功するセールスレターには、共通するパターンがあります。これを知っておくことで、読者の心をつかみ、行動を促すことができます。 型を理解することで、誰でも簡単に説得力のあるセールスレターを作成できるようになるのです。セールスレターの基本構成セールスレターにはいくつかの基本構成があり、それぞれが重要な役割を果たします。 ヘッドライン: 読者の関心を引くタイトル ヘッドラインは、読者が最初に目にする部分です。 この部分で興味を引けなければ、読者はその先を読みません。 効果的なヘッドラインを作成するには、読者が関心を持つキーワードを取り入れ、簡潔でインパクトのある表現を心がけましょう。 例えば、「今すぐ手に入れるべき!〇〇を使って売上を倍増させる方法」などが有効です。 問題提起: 読者の共感を呼ぶ問題提起 次に、読者が抱えている問題や課題を明確に示します。 ここで重要なのは、読者が「自分のことだ!」と思うような内容を伝えることです。 この段階で読者の共感を得ることで、次のステップへの導線
0
カバー画像

6倍記憶に残す方法

読書感想文ジリジリ日差しが熱い夏のある日。夏休み中の息子が、読書感想文の本の相談をしにきました。「パパが小学生のとき何を読んで感想文にしたん?」と聞かれたのですが、覚えていない・・・小学生の頃、読書感想文のために読んだ本なんて、まったく覚えていません(汗もっと小さいころ、幼少期によく読んだ絵本はよく覚えているんですが、不思議なものです。簡単な物語だから覚えているというのもあるでしょう。ですが、そこに描かれた絵も覚えています。妻に「消しゴム」というあだ名をつけられるほど忘れっぽい僕ですが、絵本の絵を覚えています。これって僕だけじゃなくて、あなたもそんなことありませんか?視覚は最強の感覚分子生物学者のジョン・メディナは言います。聞いただけの情報は、10日後には10%しか憶えていない。図が添えられていれば65%思い出せる文字だけの「読む情報」はすぐに忘れるけど、画像を添えて「見る情報」にすると記憶が6倍以上になるというわけです。脳みそに情報を保存するときに、ビジュアルは最高にわかりやすい付箋になります。「消しゴム頭」の僕みたいな人間でも、絵本をよく覚えているのは、これが要因かと思います。セールスコピー&セールスデザイン話は変わりますが、商品を売るためのコピーを“セールスコピー”って言いますよね。消費者心理に基づいた売るために特化した文章なので、マーケティングやセールスには欠かせません。そんなセールスコピーですが、文字情報だけだと、10日後には9割は忘れてしまうほど印象に残りません。「消しゴム頭」の僕だけじゃなくて、多くの人が忘れてしまうのです・・・まぁ10日以内に買ってもらえばいいん
0
カバー画像

日記「アイスリモコン」

【夏のロマン】 昨日久しぶりに2ℓアイスを食べようと 近くのスーパーに買いに行き 売り場で探してみたら2ℓアイスでなく 1ℓアイスの販売に変えられてた! アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ いつも販売してた2ℓアイスが無くて 俺はショックで思わず店員さんに 「2ℓのアイスは売り切れですか⁈」 と聞いてみた すると店員さんは「2ℓアイスは 量が多いみたいで売れないから 1ℓアイスに変えたのです」と言われ 俺の夏のロマンが終りを告げる 今日は夏至だから2ℓアイスを食べて お祝いしようとしたのだけど無いし 仕方なく我慢してランクダウンの 1ℓを買って行く事にした そして雨が降ってるせいで じめじめしてる中汗をかいて帰り 家に到着して即お風呂に入って さっぱり爽快気分になった その後早速1ℓアイスを食べると いつもチマチマ食べてた小さな物より 遥かに食べがいがあって嬉しくなって 思わず1度に全部食べきってしまう ヾ(*´∀`*)ノ しかし久しぶりに1ℓアイスを食べて 今年まだ胃を慣れさせてなかったから 少しお腹を壊してし下痢をしてしまい 次回から食べる量減らそうと思った 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【壊れたリモコン】 一昨日エアコンをつけようと思い リモコンを手に取ると画面表示が 完全におかしくなってしまってて 冷房を付ける事が出来なかったヒィー(゚ロ゚ノ)ノ なのでリモコンの電池を変えて試すと それでも画面表示が直らず困りはて ネットで対処法を検索しても解らず 完全に壊れた気がしてしまった 仕方ないので本体についてる電源源で とりあえずONにしてエアコンをつけ リモコ
0
カバー画像

笑顔になるから、楽しい出来事が起こるようになる

「笑顔でいるからこそ、楽しい出来事が引き寄せられる」これは、明石家さんまさんの名言です。「笑う門には福来る」ということわざがありますが、確かにいつもニコニコしている人の周りには、自然と素敵なことが集まってくるものです。一方で、「泣きっ面に蜂」という言葉もありますが、悲しんでいるときには、嫌なことばかりが目につきがちです。だからこそ、笑顔を忘れずにいることが大切だと思います。小さな幸せが、大きな幸せを呼び寄せるかもしれませんね。最近、以下のサービスをサムネイルをプロのデザイナーさんは作っていただきました。とっても素敵なサムネイルでとても気に入っております。よかったらどんなサービスなのか見にきて下ださいね。
0
カバー画像

ほたる祭りに行って思ったこと感じたこと:お祭りを色々な視点で観察する

はーい、どうも♪伊藤真吾(いとうしんご)です!僕はあなたの明るい未来を対話を通して全力でサポートする、人生の相談役として活動しています。ココナラでは、介護業界で働いてきた傾聴スキルを活かし、 今すぐ話せる相談や恋愛相談、介護相談などのサービスを主に提供しております。▪️はじめに昨日、僕が住んでいるところのお祭りに家族と行ってきました!「第76回 辰野ほたる祭り」ほたる祭りは、終戦後の1948(昭和23)年に始まりましたが、ホタル目当てにこの地に人が集まるようになったのは、もっと古くからあったようです。諏訪湖を起点として伊那谷を流れ下る天竜川。その豊かな水の恵みを受けて、かつては川沿いの至る所でホタルの群飛(ぐんぴ)が見られたと言います。今は町ぐるみで行われる保護活動の一環のようです。そこで今日のブログは、お祭りに行って感じたことや思ったこと。色々な視点で考えながらお祭りを僕なりに楽しみました!そんなことをシェアしたいと思い、書きました。ぜひ最後まで読んでくださいね♪それでは本日のブログのスタートです✨めちゃくちゃいっぱいの人で溢れていました。こんなに人が田舎に集まるのは年に1回のことで、町は稼ぎどきですね!僕は、ずっと娘を抱っこしながらの歩き回ったので、かなりの筋トレになりました( ^ω^ )笑今日は筋肉痛です!笑腕が痛いです!笑駅から一部の区間が歩行者天国になり、屋台がいっぱい出ているんですが、僕が屋台を出すならどこに出して、何を販売して、どう立ちまわるのかなどをずっと考えながら歩いていました。これもお祭りの楽しみ方の一つですよ!笑僕がまず気になったのは、同じものを販売してい
0
カバー画像

★ご提案/ドキュメント

★既存の資料をマルチ デザイン ブックへ! ★新規にマルチ デザイン ブックを! といったご提案です。資料とは販促資料、プレゼン資料、商品資料、サービス資料、ポートフォリオ、作品集などのあらゆるドキュメントです。※PDFに変換できる資料であればご対応できます。※canvaで作成された資料にもご対応できます。※紙資料にもご対応可能です。/イメージ/マルチ デザイン ブックにするとその効果が期待できます。 ★既存の資料を単独にネットで公開できる。★HPやLPに配置埋め込める。★マルチ デザイン ブックを配布できる。★販促として再利用できる。★追加でマルチメディアな情報を配置できる。 ★ブックカバーのデザインを自由にできる。 ★追加で外部へのリンクを配置できる。 ★ページをめくって閲覧できる。 ★ブックスタイルなので閲覧者に興味と関心を喚起できる。 ★YouTubeなどGoogleのサービスを利用できる。★マルチ デザイン ブックはGoogle検索される。 ★検索タグやブック内の文字はGoogle検索される。 ★いつ、どのページをどれくらいの時間閲覧したかわかる。 ★各種閲覧分析ができる。 ★ブックという既存の体験なので馴染みやすい。 ★修正・追加など更新の柔軟性が高い。★ページを後日に追加できる。 ★パソコン、タブレット、スマホで閲覧できる。★その他いろいろと優れている。 ※マルチ デザイン ブックは、HTML、CSS、JavaScriptで構築されます。※ご質問等ありましたらDMにてお願い致します。マルチ デザイン ブックのサービスです。(近日出品予定)アイコン デザインと画像
0
カバー画像

テクノロジー「炎のロボット犬」

【悪魔のロボット】 恐ろしいロボットが米国に姿を現し 現在開発中のロボット達全てが 我々人類の味方になるとは言えない 証拠を突き付けられました 米オハイオ州の火炎放射器メーカーの スローイングフレイム社が背中に 火炎放射器を搭載したロボット犬の 販売を開始しました 勢いよく炎を放つこのロボット犬は 山火事の制御や氷の除去に使用できる と言われていますがきっと多くの人は 絶対戦争で使用するよねと思います ロボット名はサーモネーターと言い このロボット犬は様々な地形を 軽快に歩き回り背中の火炎放射器で 周囲を焼け野原にする事が可能です デモンストレーションで森の中を歩き 同社が販売する火炎放射器によって 豪快に炎を噴射してる姿が映し出され 森を地獄絵図にしてくれました この火炎放射器は約9m先まで届き 遠くから目標を燃やす事が可能で 様々なカメラやセンサーも装備し 自律移動して目標を見つけられます 1度の充電で最大1時間の稼働が可能で 移動しながら見えるもの全てを燃やし 辺り一面地獄の業火で消滅させ 何もかも灰にしてしまう事が可能です 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【平和利用】 サーモネーターは遠隔操作が可能で スマホでゲームをする様に動かせて この危険なロボット犬が既に販売し 普通に購入できる事が驚きです しかもアメリカは国が火炎放射器の 規制が無い処か銃器扱いにもならず 誰でも売ったり所持したりでき 法律もないため簡単に購入できます でもメリーランド州や カリフォルニア州などの一部では 火炎放射器が禁止されていたり 所持に許可が必要だったりします スローイングフレイム社は
0
カバー画像

SNSアイコン販売

イラスト販売致します。png形式1点です。 ●注意事項 ※商用利用可(ただし利益が発生するものはご遠慮ください) ※SNSアイコン、チラシ等・グッズ化は個人で楽しんで頂けたらOKです。 ※著作権は譲渡致しません。
0 1,000円
カバー画像

SNSアイコン販売

イラスト販売致します。png形式1点です。 ●注意事項 ※商用利用可(ただし利益が発生するものはご遠慮ください) ※SNSアイコン、チラシ等・グッズ化は個人で楽しんで頂けたらOKです。 ※著作権は譲渡致しません。
0 1,000円
カバー画像

SNSアイコン販売

イラスト販売致します。png形式1点です。 ●注意事項 ※商用利用可(ただし利益が発生するものはご遠慮ください) ※SNSアイコン、チラシ等・グッズ化は個人で楽しんで頂けたらOKです。 ※著作権は譲渡致しません。
0 1,000円
カバー画像

「赤毛女の子」SNSアイコン4種類セット販売

イラスト販売致します。png形式1点です。 ●注意事項 ※商用利用可(ただし利益が発生するものはご遠慮ください) ※SNSアイコン、チラシ等・グッズ化は個人で楽しんで頂けたらOKです。 ※著作権は譲渡致しません。
0 3,000円
カバー画像

SNS用アイコン販売

イラスト販売致します。png形式1点です。 ●注意事項 ※商用利用可(ただし利益が発生するものはご遠慮ください) ※SNSアイコン、チラシ等・グッズ化は個人で楽しんで頂けたらOKです。 ※著作権は譲渡致しません。
0 1,000円
カバー画像

【TOPセールスが実践している最高のカスタマーサービス】

自動車販売の世界では、カスタマーサービスが顧客満足度を向上させ、忠誠心を築く上で非常に重要な要素となっております。TOPセールスは優れた商品知識や交渉スキルだけでなく、卓越したカスタマーサービスを提供することで、競争の激しい市場で成功を収めています。 今回は、自動車販売のTOPセールスがどのようにカスタマーサービスを提供しているかについてご紹介します。 1.顧客志向の考え方 TOPセールスは、顧客が求めるサービスを提供するために、常に顧客の情報収集を欠かしません。顧客の要望やニーズを正確に冷静に、その要求に合致した解決策を提供します。お役立ちの姿勢で、個別の対応を心がけます。 2. 親身なコミュニケーション カスタマーサービスはコミュニケーションに始まり、コミュニケーションに終わります。TOPセールスは親身なコミュニケーションを大切に顧客との関係を築きます。電話やメールだけでなく、対面でのコミュニケーションも大切にし、顧客に寄り添います。 3.トラブルシューティングのスキル 問題やトラブルが発生した場合、TOPセールスは迅速かつ効果的な対応を行います。顧客の不満や不安を解消すべく全力で努力します。問題が解決されるまで、顧客と連絡を引き続き取り込み、サポートを提供します。 4. トレーニングと教育 TOPセールスは自己成長を常に意識しています。自動車モデルやテクノロジーについての知識を常に更新し、顧客に正確かつ詳細な情報を提供できるよう努力します。また、チーム全体に最新情報を共有し、サービスの質を向上させます。 5.アフターサービス お客様に対するサービスは契約が成立した後も続き
0
カバー画像

「深夜の昇天」

【深夜の上野】 12歳の小学6年生の時 ドラクエ2が発売されるから発売日に 玩具屋に夜から並んで買おうとしたが 翌日学校だから親にダメだと言われた (´・д・`)ショボーン でも今度は日曜に再販される事になり この日学校が休みなので土曜の夜から 玩具屋に並びに行きたいと言うと 渋々許可をしてくれた なので俺は友達の葛西君と行く事にし 学校から戻り昼寝して万全の態勢で 多慶屋と言う上野の玩具屋に向かい 早速列に並ぶ事にする 到着したするとまだ夜11時頃なのに 既に30人位の列がありそのお陰で 我々はどこに並ぶのかすぐに解り そこの最後尾に並んで待つ事にした その列が並んでた所は入り口でなく 商品が搬入される裏口に並んでて どうやら店員からここに並ぶように 指示されたらしい しかもその列に並んでる人の中には どう見ても俺と同い年の子も結構いて 一番年齢が高い子でも高校生位の 子供ばかりが並んでた この頃大人はゲームの偏見が強く TVゲームは子供の遊びという文化で 大人はTVゲームに全く興味がなく 理解もしてくれない時代だった (ノД`)・゜・。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【ドラクエ入荷】 しばらく並んでると寒くなってきて ホット珈琲を俺が2人分買いに行き それで暖を取りながら寒さを凌いで 待ち時間を必死に耐えてた 列に並んでる子の中には地面に座り そのまま寝てしまってる子もいて 子供が夜通し待ち続ける事の過酷さが 現状に現れてて俺もきつかった ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ 深夜3時頃1台のトラックが来て 眠くてボーとしながら眺めてたら トラックから発売元のエニックスと 書かれた
0
カバー画像

シリーズ化の手法

より多くの顧客層にアピールできる1つの中核商品を基本として、そこに特徴を足したり引いたりすることで、より多くの顧客のニーズに応えることができる。この価格設定方法は、商品に異なる価値を見出す新しい顧客だけでなく、特定のニーズを抱える顧客をも惹きつけることができる。例えば、クレジットカードのアメックスにはグリーン・ゴールド・プラチナ・ブラックなどが揃っており、中核サービスは同じだが、それぞれに異なる特典が付いていて会費も違う。このようなシリーズ化にはさまざまな種類がある。商品の一部だけを販売するバラ売り・アラカルト販売という方法もあれば、お客さんの少ないオフピークだけ安くする方法、あるいは品質を下げて安くする方法、逆に高額だがスピードが早い、順番を優先される、保証が手厚い、別の商品と一緒にパッケージ化する、使用目的ごとに別の形にする等々、さまざまである。この手法を使うことによって1つの商品からさまざまな価格帯の商品を生み出すことができる。つまり、より多くの顧客層にアピールできるようになるということだ。『生き残り価格設定術』ラフィ・モハメド よりそんなの知ってるよシリーズ化のような手法は、たぶん聞いたことのある手法で「そんなの知ってるよ」という方もいるかも知れませんね。ですが、“ただ知っている”のと、“実際にやっている”のは違いますよね。売上が伸び悩んでいる時、売上は順調だけどもっと向上させたい時。そんな時は、自社に使えそうな手法を積極的に試してみると良いと思います。試して効果がなけれれば、他の手法を試す。このスピード感がビジネスを成長させるコツではないでしょうか?
0
カバー画像

日記「太陽光と休日」

【太陽光】 最近やる事が忙しすぎて 全然外に出る機会が作れず もう1週間位家にこもりっきりで 太陽の光もゴミ出し日しか見てない でもとうとうコーヒーが切れそうで Amazonで安い購入すると配達日が なんと!3月1日ごろと表示され これじゃ珈琲もたずが飲めなくる! なので繋ぎの珈琲を買いに行く為 やっと外に出る用事が出来て 久しぶりに太陽の光を見る事になり 吸血鬼みたいに溶けないか心配 アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ ついでにピーナッツや その他お菓子もたくさん買ってきて 巣ごもり生活用の装備を固め 外に出れない時の為の準備もする しかし何でも買い溜めしてしまうと 全く外に出る機会が無くなるから あえてすぐに買い出しに行かないと 足らない位の量を買うことにた。 シャンプーと石鹸もあと1週間位で 全部使い切ってしまう予定だけど あえて明日買わず数日後強制的に 外に出る為の用事として残す なので明日早起きして行動し始め 夕方までに終わらせ買い物に行き シャバの空気を味わってたまには のんびり過ごしたいと思う。 (´∀`*)ウフフ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【休日】 最近自分のデジタルアートを kindleに1冊12枚セットの100円で 出品する作業を始めてしまい 時間に余裕が無くなってしまった しかもデジタルアートの数が800枚位ある事が判明してしまい 全部書籍化すると凄い時間がかかり とても大変になってしまう。 その他にも展覧会の応募作品や 自分のホームページの更新や その他ネットショップの商品追加や ココナラからの依頼も入ってくる そのせいでもう4年間位
0
カバー画像

★飛び込み営業と電話営業

以前のブログで研究所勤務時代の思い出を投稿しました。今回は、国家公務員を辞職して起業した時の事です。実は辞職後すぐに起業したわけではありません。辞職後に知人の会社に転職しました。その会社のスクール事業の部門長としての仕事でした。エンジニア向けのITツールを教えるスクール事業です。そこは、私以外全員が女性の部署でした。東京本社、千葉、埼玉でスクールを開設していました。業務としては、講義、教材作成、スクール案内のDM作成などでした。1年くらい後に、その会社で知合った人達と会社を設立して起業したのです。事業は、エンジニアリング会社向けに設計ツール販売とそのサポートでした。とにかくも販売がメインです。なにせ顧客なしコネなし金銭的余裕なしのスタートとなりました。そこで、いろいろとアイデアを考えてチャレンジしてみました。結局は地道な活動が一番ということで、飛び込みでの訪問営業や電話営業またDMを実施することになりました。結果的にそう言った地道な活動で顧客を獲得することができました。訪問と電話での飛び込み営業は累計1000件以上にもなりました。DMは内容をデザインして安価で済むハガキを使用しました。首都圏に3000枚以上を3回繰り返して送ったかと思います。飛び込みでの訪問営業と電話営業なんて生まれて初めてのことです。まあしかし、少なくとも私自身は特になにも感じませんでした。スタート時は販売するために必要なことだと理解していました。顧客数も増え、販売した設計ツールの使い方教室も開設しました。大学の工学部など会社以外にも設計ツールの販売実績を伸ばしました。ある年にはメーカーより販売代理店としての
0
カバー画像

子どもの笑顔を増やすおもちゃ屋さんの秘密

ちょっとだけ昔の話。ある町に「ハルオのおもちゃ屋さん」という小さな店がありました。店主のハルオさんは、子どもたちが真剣な眼差しでおもちゃに触れ、想像力を膨らませる姿を見るのが何よりの喜びでした。しかし、多くの人がお店を通り過ぎるだけで、中に足を踏み入れる人はほとんどいませんでした。そんなある日、ハルオさんは思いつきました。「もっと多くの人にこのおもちゃの素晴らしさを知ってもらいたい」と。彼はブログを始めることにし、おもちゃと子どもたちの素敵な出会いを創出するための工夫を紹介し始めました。最初は「なぜ子どもたちの興味を引くおもちゃが大切か」という話から始めました。興味深い疑問を提示することで、親御さんたちの関心を引きました。次に、ハルオさんは「おもちゃを選ぶ際のポイント」を具体的に紹介。おもちゃが子どもの想像力や創造力をいかに刺激するか、実際のおもちゃの例を挙げながら詳しく説明しました。さらに、ハルオさんはおもちゃにまつわる面白いストーリーをブログで紡ぎ出しました。例えば、一つ一つ手作りされた木のおもちゃが、どのようにして子どもたちの手に渡るまでの物語です。これにより、商品への理解を深め、おもちゃへの興味を掘り下げました。また、子どもたちがおもちゃで遊んでいる姿や、親御さんたちの喜びの声をブログに掲載することで、読者の参加を促し、コミュニティを形成しました。そしてイベントの開催を通じて、実際におもちゃを手に取ってもらう機会を提供しました。こうしてハルオさんのおもちゃ屋さんは、少しずつですが多くの人に知られるようになりました。そして、彼はさらに一歩を踏み出し、売れ筋のおもちゃを予測
0
カバー画像

10月28日土曜日はずっとココナラにログインし続けた理由

こちらのグラフはみなさんが毎日にらめっこしていると思われる販売数と閲覧数のグラフですが、これを見てもらえればお分かりになると思います。午後から3本売れて当日納品2本+明日納品1本+問い合わせ2件+見積もり依頼1件10月28日は土曜日です。午前中はプライベートの用事で外出していると昼過ぎからスマホの通知音が止まりません。公開依頼に提案していた案件が立て続けに2本も売れて本日納品になりました。なのですぐに自宅に帰ってビデオチャットの準備及び相談内容の準備を済ませて、立て続けに2本納品。納品中にも問い合わせのメッセージが届いて数回のやり取りで私のサービスが購入されて明日日曜日ですが納品することになっています。この記事を書いている直前まで下調べして本日の営業を終了する予定でした。下調べ中に見積もり依頼が届いていますが、今日はそこまで手が回らないので、現在見積もり依頼は保留ですので明日の納品が終わったら見積もりのお返事をしることになります。そんなことをしている間に公開依頼に提案した方から、数回に分けて質問をいただいて現在購入いただけるのか検討していただいています。なぜ、最近まったく閑古鳥が鳴いていたのに急にバタバタと問い合わせが入るのでしょうか?今月2回目の1日3本売れた日10月は10日の日も1日で3本売れましたが、納品がバラバラだったのでここまでバタバタとすることはありませんでした。しかし、冒頭の販売数のグラフを見てもらえば分かりますが、売れるとまた売れる、という現象が続いています。これって何かそういう仕組になっているのでしょうか?まあ、月末ということもあり先月同様に評価点がピンチなの
0
カバー画像

「認知症薬レカネマブ」認証済み!^^

ということじゃけど、まだこの薬は「認知症の進行を2~3年程度、遅らせる」というのが趣旨じゃね。マダマダだけど、でも「最初の貴重な一歩」じゃ!^^負担額は、日本では「保険適用」で、月に約14万程度じゃね。ちなみにアメリカは、約400万/年くらいじゃ。高いぞ~!^^;でもね「80才の夫が85才の認知症の妻」を殺害という痛ましい事件があり、今の医療の限界を感じる。^^;この夫は、ずっと妻の介護を一所懸命にやっていたとの近所の評判じゃ。でも、妻は「夫が浮気をしている!」との妄想を近所にも言っていたようじゃ。『まあ、ボクの「おじいさん」の継母(ままはは)も入院してからの最晩年は、おじいさんが病院にお見舞いに行っても「あれ?私の財布がナイ!オマエ、取っただろ~!」とかね~、色々とおじいさんがコドモのころは自分の子供とは違うので、イジメをかなりしていたと聞いたが、まあ、ダレもおじいさん以外は面倒を看ないのに、ヤレヤレじゃ。演技だったのか?^^;彼女も演技なのか、やはり「認知症?」なのかわからんが、やはり老々介護って、いくら愛していても「無理?」かもよ。とっても残念だけど、ああいう殺人事件とかになるケースが多いよ。大変じゃ。だから「専門家」に任せた方が、イイと感じる。そういえば、戦後最悪の大量殺傷事件が「津久井やまゆり園」で起こったね。合計45名の殺傷だね。犯人は植松聖じゃ。ヤツはこの園で職員として働いていた。しかし、知的障害者を「生きている価値がナイ」と切り捨てたのじゃ。なんで、こういうヤツが園で働いていたのか?おそらく園に入る前は「誰かの役に立ちたい」とかの思いもあったのかも知れんが、「障
0
カバー画像

オンラインガチャ、導入しませんか?

☆ガチャガチャの未来形☆子供の頃、みんな大好きだったガチャガチャ。 筆者に至っては大人になった今でも大好きです!!時が進み、現在はリアルなガチャに加え、ネットでもガチャが楽しめるようになっています。(オンラインガチャ)そんなオンラインガチャをあなたのお店(ECサイト含む)やホームページに導入してみませんか? ガチャというと景品が出てくるイメージをお持ちでしょうが、In-cloverが提案するガチャは通常のガチャ景品は勿論、高額商品やクーポン券など自由に設定が可能。また、福袋としてのご利用やビンゴとしてもご利用いただけます。 更にガチャ演出自体もカスタム可能となっていて、あなたの思うような演出にすることも可能となっています。☆気軽に導入できます☆このオンラインガチャ機能自体は独立したシステムとなっているので、既存のECサイトやホームページとリンクしてご利用いただけるので低コストで始められます。 また、タブレット(PC、スマホも可)とネット環境があれば稼働できるので、リアル店舗で割引券や福引などの販促ツールやイベントツールとしても力を発揮します。☆子供も大人も楽しめる☆アイデア次第で様々な使い方ができるIn-cloverのオンラインガチャ。景品や演出が設定可能なので子供から大人まで楽しめるガチャを構築することができちゃいます!あなたのお店に導入して他店との差別化を図り、集客やリピート客の増加のツールとしてご利用いただけますと幸いです!!
0
カバー画像

占ってみた 販売・飲食業界でカスハラ対策が今後強化されるか

こんにちは南仙台の父(hrperficio)です。今回は最近特に問題化した印象のあるカスタマーハラスメントについて取り上げてみました。販売・飲食業界ではお客様は神様という言葉によって、数々のハラスメント行為に悩まされてきた経緯があります。もちろん、店舗・企業側の姿勢や対応に問題がある場合もあるので、全てをカスハラで括ることは難しいです。しかし、犯罪的なカスハラも数多くあり、被害にあった人の悩みも多く、最近は販売・飲食の就業を避ける若い人も出て来ました。店舗・企業だけでなく、行政や社会としてカスハラ対策が進むのかを今回は占ってみました。写真は鑑定の結果となります。左側が結果、右側が環境条件となります。まず結果ですが、塔のカードの逆位置が出ています。塔のカードの逆位置は緊迫やアクシデント、誤解や不幸、無念や屈辱、限界といった意味があります。塔のカード自体が精神的な圧迫や不幸といった意味があります。まだまだ抜本的な対策を取るところまではいかず、現場の対応に任される状況が継続することを意味します。もちろん、刑事罰の強化や積極的な適用などもあるでしょうが、店舗・企業はイメージダウンによる影響を気にするため、よほどのことがない限りはトレードオフのような考え方を取ることは難しいでしょう。また、行政も多種多様な事例があることで一律のガイドラインなどを設定することも難しく、コールセンターとスーパー、更には介護施設などでは状況も異なるため、局所的な動きが主となるため、抜本的な解消に向けた取組みは難しいようです。次に環境条件ですが、太陽のカードの正位置が出ています。太陽のカードの正位置は成功や誕生、
0
カバー画像

販売イベントで大量注文したいと言われたら

いろんなところで販売イベントに出店していると、「この作品かわいいですね!もっと欲しいです」「たくさん買うので、少しお安くなりませんか?」お客様からこんなこと言われたことありませんか?少し前のことになりますが、私がイベント運営委員をしていた時に、出店者さんへお客様から上記のようなことを言われていたところを見たことがあります。その時は、地域の商店街などがメインとなって行うお祭りのようなもので、イベントの規模としてはそれほど大きなものでも無かった印象です。そして、イベントに参加してくれた作家さんも、大半が地域にお住まいの方達でしたし、こられていたお客様も地域の方達が多く、大体知った中でおしゃべりも弾んでワイワイしていました。そんなところに買い付けの交渉をしにきた人がいました。その人は日本人では無かったのですが、ある程度しっかりした日本語で会話をしてきたな、といった印象が残っているので、多分あちこちで同じようなことをしているのでは、と思いました。当然、私たちが間に入り、作家さんの気持ちを汲んでお断りをして特に何事もなくその時は終わったのでした。ただ、声をかけられた作家さんはとても怖かった、と言っていました。海外から買い付けに来ている、という考えも無かったし、しかもこんな小さな街のイベントにバイヤー?らしき人が来るなんて思ってもい無かった、と。それは本当に同感です。でも、私たちの考慮不足でもあったな、と同じ実行委員で反省しました。その後のイベントには同じことは無く、無謀な注文の話を持ちかけられることもなかったのですが、こういった前例があった、と事前に出店者の方達へお伝えしておくことができ
0
カバー画像

販売します

0 500円
カバー画像

「メルカリ」初落札~♪^^;

はい、「メルカリたろ~」ですっ!^^はじめての「メルカリ出品」(実は2回目)で~とうとう「初落札」しましたっ!!^^前に出品したときは「ポイント稼ぎ」の為の単なる「いいかげんな出品?」で「健康器具」を「なんとなく出品?」したのじゃ。^^;だから今回が「本当の出品?」じゃね~♪^^でもねぇ~、やっぱりボクには「せどり」とか「不用品販売」とかの手間のかかる作業ってな~んか「めんどくさくて、イヤだなぁ~」と思ってました。(^^;そりゃ~、写真撮って出品作業して、買い手と色々交渉するでしょ~、ボクが普通に購入の時は何も考えないで、ただ「買うだけ」なんでそりゃ~「ラク」だよね~♪^^でも、本格的に「チュードル手巻き時計」を一品出品したんだ!^^その値段は、「33000円」じゃった。だけど「イイネ」はつくし「問い合わせ」も結構ある。でも・・・なかなか「買い手」がつくような雰囲気がない!^^;う~む。「じゃ、ちょい値段を下げるか~?!」って少し値段下げると~「お!なんか(この値段なら買ってもいいよ~♪)っていうヒトが現れた!」^^ほぉ~、なんかいいじゃん。と、いろいろ買い手との「闘争?」をえて、最終的に「28000円」で売れたのじゃ!でも、利益は10パーセントの手数料を引かれて「28000-2800=25200円」だった。(あと、送料が210円?負担だよ)だけどね~、やっぱ初めて「落札」を経験すると色々な「初体験」があるぜよ~^^;;それは・・・・ある日の午後じゃ、ボクはちょい昼寝してた。「うん?あれ?なんじゃこれ??え~っ!(SOLD OUT)になってるじゃん!」「え~っと、売れたらど~な
0
カバー画像

「メルカリ」初出品か?!(^^;

「あとも~少しオカネがっ!」・・・欲しい。いや「同情するなら、カネをくれぇ~!」っと安達祐実ばりに叫びたいボク・・・。ダメ?!まだ「占い師」も「輸出入」も若葉マークの超初心者だね。^^;「でも、カネがいるぜよ」今は、何をやるにも「カネ」がいる!じゃ~、今流行の「せどり」?じゃないけど「不用品」でも販売してみるか~って思ったボク・・・(なんかないか?売れる物は?)「絵画」・・・(なんか梱包しづらいな~)「楽器」・・・(いがいとデカイぜよ~)「人形」・・・(あ、まだ置いていたい~)「時計」・・・(今値上がりしている?!)「古銭」・・・(趣味だし~観ていたいよ)「タイヤ」・・(あ、そういえば捨てた!)「スポーツ」・(重いぞ~~^^;)色々と検討した結果・・・今はまだ~置く!との結果じゃね。でもなんか無いか???そうすると~、「時計」なんだけど、今はぜんぜん使ってないし~、「チューダー」っていう「ロレックスの廉価版?」みたいな感じの「ちょっと安いロレックス?」版だね~^^それが少しあるので、それで「初出品」を経験?(実は前に一度だけ健康器具を出品しているので、初出品はウソじゃ!ごめんウソついたっ!!!;;)さて~、この「チューダー」がいくらでうれるのか??男性用と女性用?があるけど、けっこう古いからねぇ~、ど~じゃろか?「2~3万?」・・・「いや10万?」「これがロレックスならねぇ~、最低でも数百万?まさかっ!?」ま、前の「健康器具」は一応「初出品」ではあるけど「今も売れてない」という状況でメルカリからも「販売方法変えてみたら、ど?」とかの指導受けてます。そんな「販売童貞」?のボク。(
0
カバー画像

★ココナラ戦略レポート2023

/ 自己紹介からブログ投稿までを完全解説 // 無料 /ココナラ出品者の皆様。期待のココナラで売れる仕組みづくり「ココナラ戦略レポート2023」です。無料です!こんなレポートがあったらいいですね!ごめんなさい!架空のレポートです。画像(サムネイルなど他)作成サービスのサンプルです。使用ツールは、アドビのフォトショップとイラストレーターです。 (サービスの出品を予定しています。)ココナラで販売を上手にするには、なにかと大変かと考えます。ココナラでコンサルのサービスを出品されている方に頼ったり、また、それぞれの方が経験を積み上げて創意工夫していくことが重要かと考えています。私もいろいろと創意工夫しながらステップアップしたいと思います。それでは、また。
0
カバー画像

(234日目)転職したら天職だった話。

助手「アナタのプロフィールで気になった事があるんだけど?」ワイ「なんでしょうか?」助手「転職4回もしてんのね。」ワイ「気づけばそんなにしてましたね。」助手「ひとつの道でやり切ろうとは思わなかったの?」ワイ「その瞬間にとってベストな選択をしました。」助手「本当のところは?」ワイ「色々ありまして。」助手「何かやらかしてそう。」ワイ「1回目は物販→物販。スカウトされたのですよ。」助手「嘘でしょ?」ワイ「私の働きぶり、お客様を魅了する姿勢が評価されたのでしょう。」助手「安くこき使えそうだったからじゃないの?」ワイ「そうかもしれませんね。」助手「やけに素直ね。」ワイ「2回目は会社がぶっつぶれました。」助手「アナタが原因じゃないでしょうね?」ワイ「社長が調子に乗って会社潰しただけです。その社長は2代目でしたが。」助手「2代目あるあるだね。」ワイ「なので派遣会社の営業職へ。」助手「アナタ営業できるの?」ワイ「もちろん。」助手「どうせサボってたんでしょう。」ワイ「近所の美味い店はだいたい把握。」助手「やっぱりサボってんじゃん。」ワイ「まぁたまに仕事たら、派遣先の部長怒らせてしまいましたけど。」助手「何したのよ?」ワイ「派遣してた人材の契約終了を言われたので、終了日を待たずに次の行き先見つけて引っこ抜いただけです。」助手「別にいいんじゃないの?」ワイ「一応契約期日があるので、それは守る必要がありましたけど、契約切れるところに置いていても派遣人材がかわいそうなので。そしたら呼び出し喰らいまして。」助手「そうだったんだ。」ワイ「左遷食らって得意先の工場にぶち込まれましたが、そこで才能をフルに発揮。」
0
カバー画像

BASEで動画素材販売サイトを作ってみた

ブログをご覧頂きありがとうございます!動画編集・制作で出品をしておりますselfeditと申します。自分用のストックとして動画素材の作成を常日頃しているのですが今さらながらストックフォトという存在に気付いたので色んなサイトに登録を始めました(笑)ストックフォトはざっくり簡単に言うと掲載している写真などを他の人にダウンロード・購入してもらったらサイトの還元率に応じて収益が発生するという仕組みになります。多種多彩なストックフォトサイトがあったのですが個人的には・Adobe stock・shutterstock・ピクスタの3つのサイトが比較的使いやすかったので現在はこの3つで時間のある時に登録作業を進めています。ただサイトによっては動画形式などで色々と制限があったり英語しかダメな所もあったりなど、これが中々めんどくさいです…「色々制約があるなら、もう自分で立ち上げた方が早いのでは??」正直こう思ったので試しに「freematerial」というサイトを作ってみました。ココナラだとリンクを載せられないのでサイトのページをイメージとして載せておきます。動画なので、YouTubeで透かしを入れた動画をアップしてサンプルを見て頂いて購入できる形を取りました。こんな感じです。ページの背景は自分で作った素材を入れてみましたが適当でもいい感じにデザインしてくれて誰でも簡単にネットショップを立ち上げられるんだなとホント今さらながら感じましたw私自身は販売というより、どうやったら動画素材を自分で販売できるのかのテストという意味合いで作ったのであまり売る気はないです(笑)また何か書きたい事がれば定期的にブ
0
カバー画像

第1回「ゴールはスタート」

はじめまして!接客大好きおじさんSHINAです!ブログでは接客に役立つ情報や、テクニックを週1ペースで発信していきますので、良かったらチェックしてくださいね。記念すべき第1回は「ゴールはスタート」です。なんのこっちゃと思われるかもしれませんが、販売や営業をされている方には刺さるのではないでしょうか。どういうかたちであれ私たちはお客様に商品を販売しています。お客様に商品をご購入して頂くのが私たちの仕事です。私たちの仕事のゴールは“お客様に商品を購入して頂く事”。では、お客様にとってはどうでしょうか。お客様には何かかしら目的があって商品を購入します。例えば使っている眼鏡の度が合わなくなってきたから新しい眼鏡が欲しい。友人の結婚式に招待されたから結婚式に着ていく服が欲しい。犬を飼うことになったから犬小屋を作るためにその材料が欲しい。などなど、人が何かを購入しようとする時には、その未来に起こる出来事をイメージして買い物をするわけです。もっと簡単なことで言うと、お腹が空いたらその空腹を満たすためにご飯を食べますよね。お弁当を買うにしても、自炊をするために材料を買うのも、どちらも空腹を満たすという目的を果たすために買い物をします。ごくごく当たり前のことなのですが、販売している側は意外にその事を忘れがちだなと、私は思います。販売している側のゴールは、お客様にとってはスタートというのはこういうことです。ところで、販売力があるスタッフとそうではないスタッフの差は何なのでしょうか。様々な要因があるとは思いますが、その中の一つとして、お客様にワクワクさせるのが上手い人は販売力が高いと思います。お客様
0
169 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら