絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

43 件中 1 - 43 件表示
カバー画像

ソースコードはかく語りき

最近の言い方で言うと、・君のソースコードがささやいている・ソースコードは君に語りかけるとかでしょうか。画像は、Image Creator 提供 DALL·E 3です。ExcelVBAやGAS(Google Apps Script)の作成支援、修正などを行っていますと、これまで使っていて、動かなくなったものや、今はもう使われなくなったコードを目にすることがよくあります。今でこそ機能していませんが、かつては動いていた。もしくは動かそうと努力した後が垣間見えます。・ああ、これは令和対応をしたんだな・祝日対応しようとして諦めたんだな・あと一歩なんだけどなかつてこのファイルに触れたことのある人が、努力し、研鑽し、切磋琢磨した後が痕跡として残っています。多分消しても動作に影響はないんだけど、いつか使うかもしれないから残しておくか。そういう気持ちで今に至るコードたちです。こういうところから新しいアイディアが生まれたり勉強になることも少なくないので、私も無駄だからとバッサリ切らずに残しておくことが多いです。そして、本当にまれにですが、なぜか変更すると思うとおりに動作しなくなる箇所があったりします。どう考えても使われていないように見えて、実際には使われているケース。神社やお寺、お地蔵さまや鳥居みたいですね。最近はAIもコードを作成しますので、それも残すともうごちゃごちゃして本当に読める人でないとメンテナンスもできない状態に。ソースコードをAIに渡してきれいにしてくれる時代も来ますかね。
0
カバー画像

インボイス制度対応

こんにちは。23年8月現在、毎日酷暑かつゲリラ豪雨に見舞われたりしていますが、皆さまご安全でしょうか?さて、ココナラがインボイス制度対応とのことで、BUTTONCARNIVALの対応についてアナウンスさせていただきます。BUTTONCARNIVALは、個人事業で活動しておりますが「適格請求書発行事業者」として登録しております。ココナラシステムがインボイス対応しましたら、順次手続きいたしますので、インボイス制度対応が不安な方は、ご安心の上、お気軽にお問い合わせください。サービス項目が無い場合でも、ご相談内容によっては、お引き受け可能な場合があります。ぜひお困りごとございましたら、お声がけいただければと思います。引き続きBUTTONCARNIVALを宜しくお願いします♪
0
カバー画像

【Access】Accessを推す理由

Microsoft Accessはデータベース管理システム。難しいことはひとつもありません。「顧客データ」「売上データ」などをどんどん取り込んでいく。必要に応じて抽出し、利用する。言ってしまえばこれだけです。お仕事上の重要なデータを管理するならAccessが一番です。いえ、Excelで間に合っています。わざわざそういうのを導入しなくても問題ありませんので。Excelのよさは、なんといってもメジャーなところ。お仕事などで大抵使う。使い慣れている。わたしもPowerPointを使わずわざわざExcelで資料を作ったりしていました笑。使いやすい、というよりも、いつも使っているから、ですね。在庫管理、発注管理なども同じことだと思われます。セルに貼りつけて、別シートに関数で集計。問題なし。Excelで間に合っています。けっこう大きな企業様でもExcelのみでデータを管理されている場合が多く、そしてけっこう目が眩むような使い方をされていたりします。これ2万行あるのですが、同じ発注データを貼りつけたりしませんか?複雑な数式が入っているのですが、データの追加や移動などでよく狂ったりしませんか?列の最後に「オプション1」「オプション2」とつづいていますけど、「オプション100」が必要になった場合はどうするのですか?でもなんとかやれていますから。Excelで間に合っています。たしかになんとかやれますし、ヒューマンエラーなどと言いますが慣れていらっしゃる方はそうそうミスしません。なのでわたしの指摘は言いがかりに聞こえていたかもしれません。ココナラさんでもExcelのマクロを発注・購入される方が多いよ
0
カバー画像

非表示モジュール内でコンパイルエラーが発生しました。

問題なく納品したお客様から「エラー」の連絡を頂きました。新しいPCで試したところファイルを開くと「非表示モジュール内でコンパイルエラーが発生しました。」のメッセージが出て動かないとの事。officeのバージョンを確認したところ、「2019の64ビット版」との事。調べてみると32ビット版から64ビット版に切り替えるとエラーが出る場合があるようです。今回は Declare ステートメントで発生しているようです。このステートメインはモジュール レベルで使用して、ダイナミック リンク ライブラリ (DLL) 内の外部プロシージャへの参照を宣言します。ここがどうも32ビット版と64ビット版で構文の違いがあるようでした。以前から幾つかの違いは認識していましたが、新旧バージョン間での互換だけ気をとられ64ビット版との互換を失念していました。興味のある方は「非表示モジュール内でコンパイルエラーが発生しました。」で検索すると、幾つかのサイトが出てきます。マイクロソフトのサイトが一番わかりやすいかもしれませんね。
0
カバー画像

エクセルのセルサイズについての考察①(mm単位での設定)

エクセルのセルの幅に対するプロパティはちょっとややこしくって ColumnWidth Width の2個あります。 尚、取得、設定できるのが Columnwidth 取得のみ可能なのが Width になります。 何が違うのかというと ColumnWidth は 数字の0(半角ゼロ)が何文字入るか?という値で 実際の大きさはシートのフォントサイズによって変動します。 ちなみに、Columnwidthには余白も含みますので ColumnWidth が1に対しColumnwidthが2は2倍より小さな値となります。 Widthってのは、ポイント単位。 ポイントって馴染みが薄い単位ですが 1/72インチ=約0.35mmってことになりますね。
0 500円
カバー画像

納品書作成改定

納品書作成を改定致しました。基本的な操作はかわりませんが、操作性の向上を致しました。まずは、再発行機能の追加。納品累積データのメンテナンスの為の削除機能を追加しました。〇再発行機能は伝票番号を選んでボタンを押すと印刷されます。 通常の発行との区別は伝票の左上に「再発行」の文字が印字されます。〇削除機能は上から順番に削除されます。長押しすると連続で削除されます。 もう一つは削除したい行を任意で削除できます。※現在の帳票は上部が「納品書」下部が「受領書」になっています。 いわゆる二枚綴り仕様です。 ご要望にそって名称や仕様の変更は出来ます。 デモ版もご用意しております。 お問い合わせ頂ければお送り致します。以上宜しくお願い致します。
0
カバー画像

PDFに対応

時代はどんどん進み、紙ベースの帳票から電子的な帳票の時代ですね。領収書やその他の書類は、紙ではなく電子的な保存に変わって来ています。時代だなあ~と感じているのは、前時代的感覚なのでしょうか。当方でご紹介している、請求書、見積書の帳票出力は「紙」を想定して作成しています。連続で何枚も出力できるように仕組んでいるのですが、その仕組みはテンプレに各ページのデータを書き込んで、1ページ、2ページと印刷しています。そうすると、最終的にExcelシート上に残るのは最終ページとなります。例えば、1ページから5ページまである帳票ですと、最終的に印刷が終わった後にSheet上に書き込まれているのは5ページの分のみとなります。この仕組みのまま、WindowsのプリンタのPFD印刷(変換)にすると、各ページ毎に一つのPDFファイルとなってしまいます。このように、複数ファイルになったPFDの帳票をお客様に送る事はできないでしょう。かと言って複数のPDFファイルを一つのPDFファイルに加工するのも面倒ですし、作業としてどうかなあと思います。作成する度に合体作業・・・しからばどうするか。現在の帳票作成をそのままで「PDF用」としてExcelSheetを追加することにしました。これまでの印刷作業が終了すると別Sheetに全ページが表示されるようになります。そのSheetをPFDにすると一つのファイルとして表示されます。連続印刷仕様のVBAを順次改定予定です。既に改定が終了しているものもあります。ご興味があればデモ版がありますので試してみる事ができます。
0
カバー画像

見積書作成建設業界用改定版

「ExcelVBA見積書作成建設業界用」をほぼ全面的に改定致しました。見積書の形式は業務によって様々です。その中でも「建設業界」の見積は特別面倒なものになります。なぜ面倒なのでしょうか?まず作業工程が長い。通常の建設工事ですと、仮設工事から最終の引き渡しまでとても長いものです。次に、使用する材料が多岐にわたるということです。建物ですと、土台から上物まで完成まで非常に多くの材料を使用します。後は人件費でしょうか。一つ一つの作業の「人工」計算が必要になります。その他付随する経費等が加わります。様々な見積書を拝見いたしますとこうした煩雑な見積を見やすく、解りやすいものにする為に集計部分。書籍で言えば「目次」的な頁を作成しているようです。各工程の合計金額を集計部分に表記して「総合計」を算出する方法です。各工程の「詳細」は別ページで表記させるという事です。このように「合計部分」と「詳細部分」を分けて表示させる方法はとても解りやすく、見やすいものです。今回改定した「ExcelVBA見積書作成建設業界用」はこの方式をとりました。以前のバージョンでも「合計部分」と「詳細部分」を分けて表記させていましたが、操作性の向上を目指しました。作成手順は以下のとおりです。①見積の詳細項目の作成  例えば:仮設工事とか基礎工事・・・  作成すると「合計部分」実際には「目次」の名称のSheet上に  詳細名が書き込まれます。②詳細項目の見積作成  最後に合計を入れると「目次」Sheet上の詳細名に合計金額が記入されます。順に詳細項目の見積を作成して行きます。③集計部分「目次」部分の作成  詳細の合計、その他の
0
カバー画像

cellsの重要性について

どうしてcellsが通常使われるのが多いのかというと、まず変数の話抜きには説明できません。変数を自在にこなすことが上達の要のように現在は感じております。変数には数字や文字列を入れることができますが、数字を定義できることと、cellsが数字を使ってセルを指定できることがみそになります。つまり、数字を段階的増やしたり、減らしたりすることでセルを縦にも横にもずらしていくことができます。また、セルの列数を変数を使って定義することで、相対的に参照することができ、列の追加や削除を行ったとしても指定するセルの列数がずれることなくカスタマイズすることもできます。更に、汎用できる幅も広がり、流用性の高いVBAを作成することができるようになりました。実に奥が深く感じる、今日この頃です。
0
カバー画像

【Excel/VBA】VBEの背景色や文字色を見やすくする

みなさんこんにちは。イプシロンです。VBAではコードをカキカキする際、VBE(Visual Basic Editor)という専用のエディタを使います。初期設定のままでも十分なのですが、これ、、、見にくくないですか?長時間作業するのであれば、画面は真っ黒にして使用したほうが疲れにくいし(個人的感想)、なんかかっこよくないですか?ww私は、壁紙も、Officeソフトのテーマも、VSCodeもすべて真っ黒設定にしています。理由はかっこいいからですwと、いうわけで今回は、VBEの背景色や文字色を変更する方法について書きます。VBEのデフォルト画面VBEのデフォルト設定は下記のような画面になります。この状態でも充分使用できます(当たり前)ここから好みの文字色やフォントに変えていきます。手順1.画面上部の「ツール」→「オプション」をクリックします。2.オプション画面の「エディターの設定」タブをクリックします。こちらで設定して、最後に「OK」をクリックすれば完了です。以上!かんたん!!!コードの表示色についてエディターの設定にある、「コードの表示色」についての詳細は下記のとおりです。(別に覚える必要はありません。)===================================== ・標準コード:数値や文字列などの値など  ・選択された文字:クリックで選択した文字 ・構文エラーの文字:構文中のエラー箇所 ・次のステートメント:実行時エラー、Stopなどで停止している次のステートメント  ・ブレークポイント:ブレークポイントを貼っている箇所 ・コメント:コメントアウトの文字 ・キーワード
0
カバー画像

VBEをかえてみた。

VBE(ビジュアルベーシックエディター)をデフォルトから変えてみた。バックを白からブルーに変えてみました。白だと長時間使うと目がチカチカしてくるので、暗めで見やすい濃いめのブルーにしてみました。なかなかよかったです。文字もそれぞれ色別してみました。一番よかったのは、コメント文と通常のコード文の区別がすぐつくことですね。作って行くうちに「ちょっと違うなあ。」と思って別のコードを書く事があるのですが、是まで書いたのもを削除したくないとき一応「コメント」にするのですが、長いと「何処までコメントだっけ?」という場合が多いのでなかなか見やすくなりました。疲れないし。お勧めします。メニューバー「開発」→VisualBasic→ツール→オプション→エディター設定で変更できます。 
0
カバー画像

【ココナラ出品者の方へ】便利なツール作りました。無料で配布します!

ココナラでExcel VBA関係で出品しているさべろくと申します。ココナラの「分析」ページを私はよく眺めているのですが、直近3か月までしか分からないのと月ごとに何件売れて売上がどれくらいだったのかが分かりづらいことが不満でした。そのため、「売上」ページからダウンロードできるCSVファイルを読み込んで、月ごとの売上や販売件数をグラフで表示するツールを作りました。ツールの実行画面は↓こんな感じです。ツールの使い方は、まず「①.ファイル選択」ボタンを押してココナラからダウンロードしたCSVファイルを選択します。次に「②.実行」ボタンを押すとグラフが入ったエクセルファイルが自動で生成されるというものです。表示できるグラフは↓こんな感じです。おひねりを除いたグラフとおひねりを含んだグラフの二つが表示されます。年度毎にシートが作られて、そのシートに上記売上グラフが二つ表示されているといった感じです。このツールを使うと月ごとに何件売れていて、どれだけ売上があるのか、段々売上が上昇しているのか横這いなのかといった傾向が分かります。本ツールはGithubで公開しているので、本当はGitのURLを張り付けてダウンロードしてみてね、がしたかったのですが、ココナラのブログは外部リンクを張り付けられないので、お手数ですが欲しい方は私にメッセージでご連絡ください。ツール頂戴な、といっていただければ、よかよ~と送りつけます。ココナラでの売上をグラフで表示して分析したい方、単純に使ってみたい方、ご連絡お待ちしております<(_ _)>以上、お読みいただきありがとうございました。
0
カバー画像

【Excel VBA】変数にIF構文を利用するときってどんなとき?

YouTubeでも紹介しています。是非ご覧ください。VBAは、変数が、利用できるようになると、とても便利になります。 初学者の時は、決まり文句のように記載していました。 今回は、変数にIF構文を設定してみたいと思います。 変数にIF構文を利用するときってどんなとき? こんにちは。伊川です。 前回は、司法書士試験の問題を利用して、シート全体にマクロ実行ボタンを設置しました。 今回も、ルーティン業務を僕滅する内容です。 これも、実務の中で思いついたのですが、余りNETでは見かけません。 見かけないということは、需要がないと思います。 しかし便利なので、利用してみてください。 このブログはこんな人にお勧め Excelで、VBAを勉強している人 IF構文の利用の幅を広げたい人 ルーティン業務を僕滅したい人 このブログを、読み終わるころには・・・・ VBAの初学者頃は、IF構文を勉強すると思います。 プログラムは、条件分岐の繰り返しです。 しかし、IF構文の以外な利用方法が理解できると思います。 IF構文と変数を組合わせるとき 変数は、便利なのですが、 Dim a as string このように、なんの疑問も持たずに記載していたと思います。 つまり、a という文字に、何かを代入するということです。 これが、変数の基本中の基本です。 なので、a=”伊川直助”とすると、aは、伊川直助をとう役割を果たすようになります。 私も、初学者の時は、フーンとしか思っていませんでした。 しかし、実務で、どうしてもやり方が、わからないときに、突然、閃いたことを紹介します。 IF構文と変数を合わせるとき 作業
0
カバー画像

【ExcelVBA】ルーティン業務10秒のストレスをVBAで撲滅

YouTubeでも紹介しています。是非ご覧ください。毎日のルーティン業務ですが、わずか10秒でもストレスになることが多いですね。 このストレスは、健康上よくありません。 だから、VBAで撲滅します。 ルーティン業務10秒のストレスをVBAで撲滅 こんにちは。伊川です。 前回は、データベースをボタン一発で、ビジュアル化する内容を、紹介しました。 当然の話ですが、データベースは、データがないと、どうしようもありません。 データを使うからには、データを整形して、入力する必要があります。 その時に、データ入力が、面倒では、これまた、データベースを利用してくれない可能性が、出てきます。 なんでもそうですが、何かの処理を完了させるために、どうでもいい業務、操作があります。 そのような操作は、約10秒位です。d その10秒が、ストレスになります。 このストレスを 撲滅します。 このブログはこんな人にお勧め VBAを勉強している人 毎日のルーティン業務から、解放されたい人 VBAを利用して、楽をしたい人 このブログを、読み終わるころには・・・・ 毎日のルーティン業務から、解放されない人の特徴は、諦めているというのが現状です。 スキルがあっても、無くても、解放されないのは、諦めているからです。 もし、少しでもVBAのスキルがあるなら、コードは、カッコよくなくていいのです。 自分のスキル内で、コードを書いてみましょう。 毎日のルーティン業務を撲滅 最近は、ルーティン業務を、すべて自動化に使用と思っています。 その中で、様々なコードを書きました。 しかし、その内容を公開すると、私の業務がばれてしまう
0
カバー画像

【Excel VBA】PDFをExcelに変換した後の問題

YouTubeでも紹介しています。是非、ご覧ください。PDFを、Excelに変換するということはよくあると思います。 私は、実務ではそんなに使いません。 しかし、最近、必要に迫られて、既存の知識を利用して、整形してみました。 PDFをExcelに変換した後の問題 こんにちは。伊川です。 今回は、PDFをExcelに変換したのちの、問題です。 さすがに、VBAで、PDFをExcelに取り込むということはしません。 それは、PDFのページ数が多いからです。 書籍なので、VBAで実行しても、途中で、停止すると思います。 しかも、VBAで、PDFをExcelに取り込めるか、どうかもわかりません。 Pythonを利用すればできそうな気もします。 PDFを、Excelに変換するソフトは、結構ありますよね。 何を利用するかという問題はありますが、私は、Wondershare PDFelementを利用しています。 無料でも利用できますが、スタンプが入ります。 永久ライセンスを購入しましたが、使い方に関しては、難しくありません。 しかし、Excelに取り込んだけど、その後は、どのように整形するのかという問題です。このブログはこんな人にお勧め PDFのデータを、Excelに取り込みしたい人 PDFのデータを、Excel等で、有効活用したい人 VBAを勉強している人 このブログを、読み終わるころには・・・・ 世の中は、ペーパーレス化の時代です。 紙を利用する前に、データを有効活用しましよう。 結局、しおりを利用するより、ハイパーリンクを利用する方がはるかに便利だということがわかります。 VBAで、
0
カバー画像

Excelでもっと効率的にコピペするには?

こんにちは!オンラインアシスタントのAkiです。今回は、Excelで営業管理をもっと便利に!をテーマにみなさんのお悩み解決をしていこうと思います。今日のお悩み:コピペをもっと効率的にするには?解決法:コントロール+Rとコントロール+Dを覚えましょう。・具体的には?コントロール+Rキー →  セルの左側の文字をまるっとコピぺコントロール+Dキー →  セルの上側の文字をまるっとコピぺができちゃいます!・どんなメリットがあるの?一般的なコントロール+Cとコントロール+Vのコピペよりも高速にできます!みなさん、Excelでコピペといえば、コントロール+Cと、コントロール+Vを使いますよね?①コントロール+Cを押してコピー②カーソルでコピーしたい場所へ移動③コントロール+Vで貼り付けこのような手順はみなさんご存知かと思います!でもこの合計3回の操作を、コントロール+RまたはDを使えば一瞬でできちゃうんです!とはいっても条件がありまして、コントロール+Rはその名の通り、右方向へコピーをするときにしか使えません。コントロール+Dは下方向へコピーする時にしか使えません。・覚え方コントロール+Rは右へ(Right)コピーするときに使える!コントロール+Dは下へ(Down)コピーする時に使える!コピペはするけど…そんなに出番ないんじゃないの?と思われるかもしれませんが、私がこれまでシステムエンジニアと営業企画でExcelを使ってきた中で、ほぼ毎日使っていたショートカットキーと言えるくらい、出番が多いものだと思います。もっと便利なショートカットキーは無いの?関数ってよく聞くけどどうやって使うの?E
0
カバー画像

【Excel VBA】ユーザーフォームの入力漏れ防止について

YouTubeでも紹介しています。 是日 ご覧くださいデータベースを作成するにあたり、入力漏れは大敵です。 今回は、ACCESSではなく、Excelのユーザーフォームについて2つの考えたでアプローチしたいと思います。 ユーザーフォームの入力漏れ防止についてこんにちは。伊川です。 ユーザーフォームで入力漏れを防止するには、様々は方法があります。 テキストボックス1個毎に設定するのは、結構大変です。 テキストボックスが、100個あったら、100個の処理を書く必要があります。 以前の私は、このようなことをしていました。 しかし、とてつもなく、非効率です。 そして、Functionを利用して、一括で、入力漏れを防止していました。 この考え方は、For~Eachを利用して、一括管理します。 しかし、発想を変えると、もっと便利になるかもしれません。 このブログは、こんな人にお勧めExcelのユーザーフォームで入力漏れを防止したい人 Functionを勉強している人 クラスモジュールを勉強している人 このブログを読み終わるころには・・・・・今回の内容は、入門レベルでは決して足りない実務に必須のスキルとは ExcelVBAの11章で紹介されている内容です。 書籍では、クラスモジュールを利用して記載はされていません。 しかし、クラスモジュールを利用すると、すごく、コードが短くなります。 入力漏れの考え方今まで、私は、Functionを利用して入力漏れを、防止していました。 しかし、その入力漏れを、すり抜けてくる輩がいます。 現時点では、これが最強と思っていました。 しかし、入門レベルでは決して足
0
カバー画像

【ACCESS VBA】メーカーに毎に、検索フォームのテーブルを変更する

YouTubeでも紹介しています。ぜひご覧ください。在庫管理、または、各メーカーの納品等は、中々1つのテーブルにはまとめることができないものです。 ACCESSには、オプショングループというツールが用意されています。 メーカーに毎に、検索フォームのテーブルを変更するこんにちは。伊川です。 今回紹介する、メーカーによって、検索対象のテーブルを変更することは、競馬で紹介しています。 今回のメリットは、複数条件で検索する場合があると思いますが、そのSQL文は、VBAで複雑な検索条件を、設定する必要がありません。 ほぼ、主キーで検索できるようになります。 ただ、オプショングループを、切り分けることになります。 このブログはこんな人にお勧め在庫管理をしている人 ACCESSの検索に関して、複雑な条件を設定している人 各メーカーから送られてくるCSVファイルが、グダグダになっている人 このブログを、読み終わるころには・・・・オプショングループを利用しても、完全にスッキリするわけではありません。 場合によっては、開発側で、共通項目を設定する必要があります。 但し、一度作成してしまえば、あなたの強力なパートナーとなるでしょう。 オプショングループいわゆる、ラジオボタンです。 ラジオボタンというのは、複数の選択を、させたくない場合に利用します。 逆に、複数回答をさせたい場合には、チェックボックスを利用します。 今回は、当然、各メーカーなので、メーカー選択は、一択となります。 よって、ラジオボタン、つまりオプショングループを利用します。 オプショングループ 作業手順 その1 データべ―ス確認上の図
0
カバー画像

【ACCESS VBA】コンボボックスは利用するな。選択が一番だ

YouTubeでも紹介しています。是非、ご覧ください初心者の頃は、コンボボックスが、完成すると、喜びに満ち溢れたものです。 しかし、あまり、長いコンボボックスが、ユーザーの負担になる可能性があります。 コンボボックスは利用するな。選択が一番だこんにちは。伊川です。 何度か、動画でもブログでも紹介していますが、コンボボックスについてです。 前回は、Excelのクラスモジュールについて、イベントを一括管理することで、特定のTextBoxに値を飛ばすことができました。 ACCESSの場合は、Excelよりも、もっとカンタンにできます。 以前は、私も、長い、長い、コンボボックスを作成しました。 しかし、長いコンボボックスは、ユーザーに負担です。 今回は、私が実際に実務で利用している技を紹介します。 このブログはこんな人にお勧めコンボボックスが作成できる人 VBAを勉強している人 業務効率化をしたい このブログを、読み終わるころには・・・・コンボボックスは、スキルとして、身に着けてください。 今回の紹介する方法も、絶対ではありません。 私が、実務で利用しても、長いコンボボックスより、不平不満がありませんでした。 コードも、非常にカンタンなので、コンボボックス変わる、一例として、スキルにしてください。 2度と長いコンボボックスは作らないそして、3連動、4連動、5連動のコンボボックスを作成しました。 しかし、ユーザーからしてみると、それほど、便利そうに利用している人はいませんでした。 確かに、102個のあたいがある、コンボボックスは、選択ミスを誘発しそうですね。 同じ選択でも、少し、発想の転
0
カバー画像

【Excel VBA】クラスモジュールを利用して、Excelでイベントを一括管理する

YouTubeでも紹介しています。是非、ご覧ください。ACCESSで、クラスモジュールを利用して、イベントの一括管理を紹介しました。 今回は、Excelで、クラスモジュールを利用して、イベントの一括管理を、行います。 クラスモジュールを利用して、Excelでイベントを一括管理するこんにちは。伊川です。 以前、コンボボックスを利用しないで、連動した値を取得する方法を紹介しました。 コンボボックスを作成したほうが楽だとは思います。 しかし、配列の勉強もかねて、ユーザーフォームで作成しました。 下記の記事を参照してください。 クラスモジュールは、VBAにおいては、本来のクラスモジュールとは、違うということを、 ACCESSのクラスモジュールで紹介しました。 下記の記事を参照してください。 VBAでの、クラスモジュールは、イベントの一括管理と覚えてください。 また、ACCESSとでは、微妙に書き方が違いますので、是非、ACCESSのクラスモジュールと見比べてください。 このブログはこんな人にお勧め クラスモジュールを勉強している人 クラスモジュールの適当なサンプルがない人 クラスモジュールが、全然、理解できない人 このブログを、読み終わるころには・・・・ 私も、クラスモジュールが、なにか全然理解できませんでした。 しかし、コードを眺めることで、少しだけ理解できるようになりました。 単純なサンプルですが、是非、コード眺めて、理解するように努めてください。 Excelで、イベントの一括管理 ACCESSも、Excelも、イベントの一括管理は、WithEventsを利用します。 クラス
0
カバー画像

【Excel 関数】新卒諸君に捧げる Excelでライバルに差をつける

YouTubeでも紹介しています。是非、ご覧ください。入社して、研修が終わると実務が始まります。 その時に、必ずExcelを操作します。 Excelで、ライバルに差をつける方法を紹介します。 新卒諸君に捧げる Excelでライバルに差をつけるこんにちは伊川です。 この内容は、4年前に、紹介しています。 私の会社では、VLOOKUP関数信者が、沢山います。 言っておきますが、VLOOKUP関数は、素晴らしい関数です。 しかし、私は、実務では利用しません。 なぜならば、欠点が多すぎるからです。 VLOOKUP関数に変わる関数は、Index関数とMatch関数を組み合わせる事で、業務は各段に効率化します。 しかし、なぜか、浸透しないこの葛藤があり、もう、教えるのをやめようと思ったとき、派遣の人に、このIndex関数とMatch関数の組み合わせを伝授しました。 いま、私の会社では、300人くらいいますが、Index関数とMatch関数の組み合わせを、利用できる人は、その派遣の人と、私だけです。 学問的には、難しいことをしていると思います。 Index関数とMatch関数を組み合わせの理屈は、関係ありません。 私のように、Index関数とMatch関数の動くをつぶやくだけでマスターできます。 このブログはこんな人にお勧め入社と、同時にライバルに差を付けたい人 会社で、XLOOPUP関数が利用できない人 VLOOKUP関数の欠点を補いたい人 このブログを、読み終わるころには・・・・Excelに標準搭載されている関数は、原料です。 原料とは、ニンジン、じゃがいも等です。 恐らくは、その原料を
0
カバー画像

【Excel VBA】コンボボックスの作成は今すぐ禁止

YoTubeでも解説しています。ぜひ、ご覧ください。Excelの初心者の頃は、何かとコンボボックスを作成したくなります。 次に、連動のコンボボックスですね。 しかし、凝りすぎると、コンボボックスは不便です。 【Excel VBA】コンボボックスの作成は今すぐ禁止こんにちは。伊川です。 Excelの初心者の頃は、何かとコンボボックスを作成したくなります。 次に、連動のコンボボックスですね。 しかし、凝りすぎると、コンボボックスは不便です。 今回は、コンボボックスに変わる方法を紹介します。 以前に、連動のコンボボックスの作成は、下記の記事で紹介しています。 参考にしてください。 連動コンボボックス作成には、様々な方法があります。 INDIRECT関数を利用する方法はやめた方がいいです。 これは、経験談です。 業者とかに、システムを発注しても、平気で、長いコンボボックスを作成してくるときがあります。 はっきり言いますが、こんなコンボボックスは、迷惑のなにものでもありません。 だから、社内システムは、処理を、知っている人が一番です。 このブログはこんな人にお勧めコンボボックスが、不便と思っている人 連動のコンボボックスを作成したいと思っている人 コンボボックスを最強と思っている人 このブログを、読み終わるころには・・・・コンボボックスのリストは、せいぜい、5行までです。 私は、競馬をしていますが、競馬場の選択は、10行あります。 10行の中から、選択するのは、本当に不便です。 発送の転換と、少しの配列の知識で、作成可能です。 連動のコンボボックスに変わる手段個人的な意見ですが、連動のコ
0
カバー画像

【Excel VBA】誰も教えてくれないプログラミングのやり方

記事の閲覧ありがとうございます。さべろくと申します。Excel VBAは10年前から触っていて、前職では社内講師を務めた経験があり、ココナラでは3か月で20件程度、作成や相談を請け負う仕事をやらせてもらっています。ココナラ上で初心者の方向けにExcel VBAを教えるお仕事もやっているのですが、皆様抱える問題が似ていまして、「本(ネット)で勉強したけど私が作りたいものの作り方が分からない」この悩みが多いなと感じました。この悩みはあることを知れば解決するのですが、知らない場合はこれから勉強するぞという方も上記悩みを持たれるかもしれません。この記事はその悩みを解決し、作りたいものが作れるようになるためのポイントを実際の例を通して解説していきたいと思います。よろしかったらご購読ください。
0 500円
カバー画像

【ACCESS VBA】同じコードは、2度書くな コード短く書く裏技

YouTubeでも解説しています。是非、ご覧ください。クラスモジュールを勉強していくと、長いコードが短くなる利点があります。 その前に、設計図通りに動くというのが、快感です。 同じコードは、2度書くな コードを短く書く裏技こんにちは。伊川です。 前回、紹介した、ラーメン屋のオヤジが売上を集計するというネタを紹介しました。 しかし、ラーメン屋のオヤジから、改修の依頼が来ました。 メニューが増えた。 塩ラーメンを、豚骨塩ラーメンにしたい 月のメンテナンス料は、支払いしたくないので、自分で改修できるようにしたい。 ラーメン屋のオヤジの、要望を叶えることができるのか? こんなシーンを想定してください。 あまり、親切にやると、それで終わってしまいます。 ほんとうに、完璧なシステムを作成するか 少しだけ、不親切に作成して、ミジカメ料を頂くか 運命の分かれ道です。 結論を言うと、クラスモジュールでコードを短くします。 前回紹介した、Collecitonや、カンタンな配列で、オヤジの要望をかなえます。 このブログはこんな人にお勧めVBAのコードを、組み合わせて、感動したい人 クラスモジュールを勉強している人 配列を勉強している人 このブログを、読み終わるころには・・・・コードの可読性が上がり、前回紹介したコードより、断然、コードの量が少なくなりました。 単純に感動できると思います。 論より証拠で、最後まで、読んでいただければと思います。 クラスモジュールで、コードを短く実務の中で、下記のようなコードを、書くことがあると思います。 TextBox1=1 TextBox1=2 TextBox1=3
0
カバー画像

【Excel VBA】色々なものをコレクションする

YoTubeでも解説しています。是非、ご覧ください。最近、クラスモジュールに、ハマっています。 クラスモジュールを利用する際に、collectionオブジェクトを利用することがあります。 そういえば、説明していなかったと思いました。 色々なものをコレクションするこんにちは。伊川です。 VBAを、勉強するにつれて、色々な技を身に着けてきます。 すると、だんだん、一括処理と、コードを短くするということが、楽しくなってきます。 行きつくのは、配列等になるのでしょう。 その中でも、Collecitonオブジェクトに、最近触れることが多いです。 ここを説明しないと、クラスモジュールの説明の際に、いきなり、Collecitonが登場しますので、今回、説明をしようと思います。 連想配列的な側面もありますが、連想配列ほど、難しくないです。 このブログはこんな人にお勧めVBAの勉強が好きな人 効率的をしたい人 コードを短くしたい人 このブログを、読み終わるころには・・・・Collecitonオブジェクトは、クラスモジュールに似ているとおもうはずです。 多分、クラスと、Collecitonオブジェクトを組合わせるともっと便利になると思います。 CollecitonCollectionオブジェクトとは項目(item)とキー(key)をセットで格納するオブジェクトのことです。 Collectionオブジェクトの要素には数値、文字列からオブジェクトまで格納することができます。 要素ごとに数値や文字列などデータ型が異なる場合でも1つのコレクションとしてまとめておくことができます。 ただし、キーを重複させる
0
カバー画像

【ACCESS VBA】コピペしかさせない 個人情報の誤登録を無くせ

YoTubeでも解説しています。是非ご覧ください。世間様では、右クリック禁止、コピペ禁止等のコードはよく見かけるのですが、 コピペしかさせないというコードは、なかなか見かけないですね。 コピペしかさせない 個人情報の誤登録を無くせこんにちは。伊川です。 また、新しく会社でシステムを作成することになりました。 個人情報の誤登録は、結構ありがちなミスです。 このご時世、情報の取り扱いには、気を付けなければなりません。 できるだけ正確にではありません。 絶対に正確にです。 郵便物が、他人に届くと、本当に困ってしまいます。 私の会社の場合は、WEB上に個人情報を、管理すシステムがあります。 その情報を、手入力されると、絶対に、入力ミスがあります。 確率的には、1,000件に1件あるか、無いかです。 しかし、目的は、撲滅です。 絶対にあってはならないミスなのです。 このブログはこんな人にお勧め個人情報登録のミスをなくしたい人 ACCESSのVBAを勉強している人 VBAでキーボードの操作をしたい人 このブログを、読み終わるころには・・・・今回のコードは、とてもカンタンです。 少しコードが長くなりますが、その辺は、Function等で短くすることができると思います。 Functionよりも、個人情報誤登録防止に重点を置きました。 VBAでキーボードを操作するVBAを記載して、空を飛ぶこことはできません。 しかし、Excelという媒体を利用して、ある程度なんでもできるのが、すごいところです。 VBA初心者の頃は、キーボードを、VBAで操作できるなんで、思ってもいませんでした。 しかし、勉
0
カバー画像

【Excel VBA】クラスモジュールのプロパティの設定・呼出

YoTubeでも解説しています。是非ご覧ください。何かと仕切りの高いクラスモジュールですが、マスターしたい気持ちも駆られて頑張っています。 以前に紹介した、ExcelVBA 実践のための技術を熟読した結果です。 クラスモジュールのプロパティこんにちは。伊川です。 何かと仕切りの高いクラスモジュールですが、マスターしたい気持ちも駆られて頑張っています。 以前に紹介した、ExcelVBA 実践のための技術を熟読した結果です。 クラスモジュールを勉強していますが、なかなか難しいです。 派手なアクションを求めるより、基礎も勉強しようと思い、下記の書籍を熟読しました。 わずかな行数ですが、こんなにも奥が深いのかと思う内容でした。 少しだけまた、理解が深まり、うれしい気持ちになっています。 VBAを実行しても、本当にカンタンな内容です。 わざわざ、クラスモジュールを使う必要がない内容です。 はっきり言ってつまらないです。 しかし、このつまらない内容に、クラスモジュールで、プロパティの設定、呼出が詰まっています。 このブログはこんな人にお勧めExcelVBAを勉強している人 クラスモジュールが何か理解できていない人 クラスモジュールを利用して、かっこいいコードを書きたい人 このブログを、読み終わるころには・・・・ExcelVBA 実践のための技術の9章にクラスモジュールの記載があります。 いきなり、読んでも多分理解できません。 もし、ExcelVBA 実践のための技術を持っているなら、このブログを読んだ後に、 もう一度、ExcelVBA 実践のための技術9章を読み返していただくと、理解できる
0
カバー画像

【ACCESS VBA】今月の売上データをメールに添付するとき

今月の売上、商品単価等、毎日、本部にメールに送信するときがあると思います。 その時に、イチイチ、コピペするのは面倒ですよね。 ACCESSからボタン一発で保存します。 YoTubeでも解説しています。是非ご覧ください。今月の売上データをメールに添付するときこんにちは。伊川です。 前回は、ACCESSのデータをCSVファイルに変換するときの注意点を、紹介しました。 その時に、思いつたACCESSから、Excelを自動で作成する方法を紹介します。 色々、やっています。 しかし、結局文字化けで、使えませんでした。 でも、今時、メールで売上を送信するというとはないかもしれません。 しかし、毎日、特定のフォルダに、昨日までの売上をExcelで保存することがあるかもしません。 そんな時に、このコードが役に立つと思います。 再利用ではありませんが、前々回のラーメン屋のオヤジのACCESSを利用します。 実は、ラーメン屋のオヤジは、雇われ店長という設定にします。 このブログはこんな人にお勧め毎日毎日、今月の売上をExcelにコピペしている人。 ACCESSとExcelの連携を利用したい人 なんでも、ボタン一発で完結したい人 このブログを、読み終わるころには・・・・ボタン一発で完結は、素晴らしいと思うことでしょう。 人の手を介在すると、ヒューマンエラーが、発生する可能性が高くなります。 つまらないミスで、あなたの評価を、落とすことはないのです。 ボタン一発でExcel保存以前、Excelで、一発出力をする動画を解説しました。 しかし、今回は、自動保存までしてくれます。 いくら、一発出力でも、保存
0
カバー画像

Excelの操作・関数などの使用方法を紹介していきます。

ここならを利用させて頂いてから約1ヶ月経過しました。ということでブログでは Excelの基本操作から、ためになる操作方法を発信していこうとおもいます。今回の記事では1ヶ月利用させて頂いた感想・学べたことを記事にしたいと思います。始めて1ヶ月ですが何人かのお客様と取引させて頂いて思ったことは、どの方もみんないい人で親切・丁寧にご説明して頂けるのでとても作業がやりやすいです。それに応えるために時間を忘れて没頭してしまいます。笑( ExcelVBAのコードを組むのが好きなのもありますが、)今後もお客様のご希望に応えられるよう頑張りたいと思います。学べることもたくさん多く新しいお客様と関わるたびに発見があり、色んなコードを書けるようになっていけると思いました。お客様によって多種多様な作業をしているので、色んな知識がインプットされて自分の出来る範囲が広がる予感がします。これからもどんどん勉強していきますのでよろしくお願い致します。今後のブログは Excelのためになる事を発信していきます。最後にExcelの作業を自動化したい方・代行したい方は以下の出品サービスをご覧ください。関数設置だけなど、作業によってはお安くできますので是非お見積もりのご相談ください。それでは今回はこの辺で失礼します。ご観覧ありがとうございました。
0
カバー画像

【Excel VBA】クラスモジュールで、最終列、最終行を取得

クラスモジュールを、勉強するにあたり、サンプルがすくないですよね。 サンプルがあったとしても、とても長いコードですね。 なので、実務で利用できるサンプルを用意しました。 YouTubeでも解説していますので、ぜひ、ご覧ください。クラスモジュールで、最終列、最終行を取得こんにちは。伊川です。 すっかり、クラスモジュールにハマっています。 最近、思うのですが、クラスモジュールは、設計図と言います。 しかし、以前に紹介した、辞書機能のように利用すると、とても便利です。 設計図とは、多分、システムの設計も、必要なのでしょう。 しかし、コードを書く人が、いかに楽ができるかというのも、込みで、設計図のような気がします。 Excelで、VBAを利用するからには、最終列、最終行の取得が必須スキルとなります。 初心者の頃は、本当の理解できませんでした。 当然、ループも理解できませんでした。 しかし、いつしか、コードを眺めていると、理解出るものです。 以前は、Functionで、最終行を取得するコードを紹介しました。 記事差込 今回は、クラスモジュールで、最終行、最終列を取得します。 このブログはこんな人にお勧めExcelで、クラスモジュールを勉強している人 Excelで、最終行、最終列を取得したい人 クラスモジュールって何?って思っている人 このブログを、読み終わるころには・・・・今回は、1番実務で利用するであろう、最終列、最終列を取得します。 クラスモジュールにそっと、忍ばせてください。 きっと便利に、効率的にコードを記載できます。 最終行、最終列の取得VBAを勉強して、最初の壁は、多分ココで
0
カバー画像

【Ecxel VBA】成績表を、データがなくなるまで印刷

以前に紹介した給料明細についての近い内容です。 まあ、ほとんど同じです。 少しループを付けてアレンジしました。 YouTubeでも解説しています。是非、ご覧ください。成績表を、データがなくなるで印刷こんにちは。伊川です。 今回は、ご視聴者様からの質問の内容について解説します。 質問は下記の通りです。 ということで、この印刷のところについて解説します。 クエリとか、ACCESSとか、ありますが、一番カンタンな方法です。 その他の部分に関しては、作成できなくはないですが、有料で承ります。 無料での作成は、私にとっても、お客様にとってもいいことはありません。 また、経験上、この類は、電話等で、話をしないと無理ですし、どうしても、お客様のファイルを確認する必要があるからです。 このブログはこんな人にお勧めExcelVBAを勉強している人 ACCESSで、レポートのひな型を作成するのが面倒な人 同じ帳票を一気にExcelで印刷したい人 このブログを、読み終わるころには・・・・ACCESSでレポートを作成するより、はるかにカンタンだと、理解していただけると思います。 簡易的な報告なら、ACCESSのレポートを利用しますが、今回の成績表なら、Excelでひな型を利用するのが、いいでしょう。 データを一気に印刷今回は、個別のデータを、人数分、A4の用紙に印字するというものです。 確かに、ACCESSのレポート機能でもできます。 しかし、今回は、Excelやります。 なんと言っても、メンテナンスがカンタンです。 ループを究極の参照方法で実現します。 データを一気に印刷 作業手順 その1 データベ
0
カバー画像

よく使うショートカットキー集①【コピー・切り取り・貼り付け編】

題名の通り、ショートカットキーについて、説明していきます。ショートカットキーとは・・・?このままいきなりショートカットキーについて話しても、「そもそもショートカットキーってなんやねん!!!」というするどい突っ込みが聞こえてきそうなので、ここの説明から行きます!ショートカットキーとは、ざっくりいうとマウス操作して、使うExcelの機能をキーボードの特定のキーを押すことで、素早くその機能を使うことです。全然ざっくりしてないなぁ・・・要はコピーとか貼り付けとか太字にするとかをマウスに触れずにできる魔法の呪文です!(笑)便利なショートカットキーがたくさんありますので、少しずつ学んでいきましょう!コピーを素早く簡単に!さあ、それでは早速始めていきましょう!まずはExcelの機能でもっとも使われているであろう最強の機能「コピー」です。もう、これ使わない人いないんじゃないのってくらい、コピーってつかいますよね!でもこれ、初心者だと、セル(Excelの文字を入力する四角い部分)を右クリックしてコピーを選択しちゃうんです。気持ちわかります!だって明らかにそこに書いてあるんだもん絶対それ使えば確実じゃん!でもコピーするところが多いと、マウス動かして右クリックして、コピー押して・・・って意外と時間使うんですよねぇ。それを解決する呪文が・・・あるんです!!!それがこちら!!!!Ctrlキー + Cキーめちゃくちゃ簡単です!Ctrlキー(コントロールキー)はキーボードの左下か右下についてます!この二つを同時押しするだけで、コピーが簡単にできちゃいますよ!切り取り機能もコピーと同じように!コピーと同じよう
0
カバー画像

初心者の為のExcel仕事術ブログ「ねこの手」開始!

皆さん、こんにちは!Excel仕事術教えねこです!初心者の為のExcel仕事術ブログ「ねこの手」を始めます!詳しくこのブログについて話す前に自己紹介!その名の通り、Excelで仕事を効率化・自動化するのが得意です!とはいえ私はもともとパソコン関連のスキルなど皆無・・・超ど素人だったのです。 それが今や ・2時間かけて手動で行っていた業務 ⇒ 自動で3分 ・紙で管理されていた営業リスト ⇒ デジタル化で営業効率・成果アップ ・感覚的で超どんぶり勘定の売上管理 ⇒ 正確且つ即時的な売り上げ管理方法 ・ほかにも数え切れないほどのツールを作りました! などの、ちょっとした業務をExcelでDXできるようになりました! 理由としては、 ①前職がシステムエンジニア職(新卒入社!)だったこともあり、Excelの利用方法を文字通り「叩き込まれた」ので。(笑) ※パソコン苦手だったのに早く遊びたいがために受かった1社目で決めた。 ②現職の職場が超×3アナログ環境で、前職のスキルをフルに実践できる環境だったため ※上の実績はほとんどその職場でのものです! こうした背景から、 -------- ①初心者向けのExcel講座(新卒新入社員向け・理系学生向け’・Excelスキルを高めたい初心者社会人向け) ②初心者向けのExcel学習ブログ(新卒新入社員向け・理系学生向け’・Excelスキルを高めたい初心者社会人向け) ②ちょっとした業務(何十万・何百万・何千万もかけてDXするほどじゃない)のExcelDX請負 -------- 等のスキル提供をして、皆さんに協力できればと思っています! パソコンが苦手
0
カバー画像

イバラの道もまた楽し。。。??

Excelでデータ復元のお仕事中・・・ちょっと見通しがついたので改善点、というか自分だったらこうしたいな。という箇所を思い描きつつ確認&仕上げ作業をしていました。隣の席でPCを使っていた家族に「VBAとか使ったら楽でいいのにね~」などと軽い気持ちで話しかけたのが禍して家族:じゃあ、やってみようか。〇(^^〇と。満面の笑み私:あ、やってくれるの?ありがとう家族:えっ?私:えっ?家族:自分でやらなきゃ覚えないじゃん(真顔私:で、、、ですよねぇ~(汗と、いう流れでサポートを受けつつVBAのおけいこ開始ですそもそもEXCELは家族よりも精通している自覚もあったし関数もそこそこ使えるし、別言語だけどプログラムだって組めるし正直「楽勝~♪」そう思っていたのです・・・んが・・・家族に骨組みを作ってもらい、ここから先はご自身で。とやりますよ。ええ!やって見せますとも!!!頭の中で仕様を書きながら、わからないことは検索ああでもない、こうでもない・・・独り言をつぶやきつつ・・・・・・冒頭の画像につながります・・・3時間ぐらいかかってなんとか形になりましたいやはや、常日頃家族にマシンに頼りまくりのデバッグを批難していたのに悲しいかな、あちこちでメッセージを表示しつつどこまで動くのか確認するなんて屈辱以外のなにものでも・・・ぐすっ(TT9と、愚痴っぽくなってしまいましたが本当は楽しい時間でした。今日は相談できる相手がそばにいたので心強かったのもありますが新しいことをするのはとても楽しかったですもともとプログラミングは好きだし何より、MicrosoftOffiseさえ入っていれば特別な環境など不要で開発
0
カバー画像

【閲覧特典あり】RPAより便利かも?VBAの利活用について!

こんにちは。 小規模事業・個人事業主に向けたITサービス利用のご支援をしています! ITコーディネータさとよです。本日はVBA(Visual Basic for Applications)についてお話していきたいと思います。VBA(Visual Basic for Applications)とはMicrosoft Officeに含まれるプリケーションソフトの拡張機能で、利用者が簡易的なプログラムを記述して実行することで複雑な処理の自動化などを行うことができるものです。例えばExcelにて伝票を作成して、同じような伝票を複数枚作成しなければいけないときに、売り上げのリストから情報を取得して伝票を作成していくなんてことができます。また、対象システムの作られ方にもよりますが、ブラウザを操作することができるので、あるデータをシステムに入力していくなんてことも自動で行うことが可能です。繰り返し処理をしている作業があれば、人間が行うより早く、そして正確に、長時間でも実行することができるので大きな効率化、生産性向上に役に立つと思います。RPAより実は使い勝手が良いかもしれない。流行の自動化ツールとしてはRPAがありますが、多少プログラミングの経験がある人ならばVBAの方が使い勝手が良い人も多いのではないでしょうか。JavaやC言語と言われるプログラミング言語に比べて、VBAは未経験の人でも習得しやすいと言われている言語のひとつです。RPAはUiPathとかWinActorとかが有名ですが、有名どころのものはライセンス料金も高額となります。その点はMSExcelさえ使える環境があれば、VBAを
0
カバー画像

その業務、毎日何分やっていますか?

「日々の定型業務」は誰しも持っていることが多くありますね。作業時間は毎朝10分間だけど、ある文書に他の文書のデータを貼り付けて、複数のクライアントにメールで送る、あるデータを毎日調べて報告書に記載して社内チャットに添付する…作業内容はほんの少しですが、その作業、本当に「本来のあなたの仕事」ですか?一日10分でも、年間の稼働日が245日あれば、245×10分=2450分、時間にして40.8時間を費やしていることになります。それだけの時間があったら、「あなたの本来の仕事」がどれだけはかどって、どれだけ評価に結び付いたか、どれだけ会社に利益をもたらせたか、考えたことはありますか?こういう小さな定型業務は、「やって当たり前」「できて当たり前」と上司に評価されていることが多く、うっかり忘れてしまったらマイナス評価になるにも関わらず、「毎日きちんとやる」を徹底しても、プラスの評価になることはほとんどありません。それに、人間なので、体調の悪い時や、調子のよくない日もあります。そういう日はこういうちょっとした作業で、ミスをしやすいものです。また、あなたが休んだら、その仕事を誰かに代わってやってもらわなければいけません。体調が悪い中、やり方を説明するのはつらいですよね…。そうなる前に、「この業務、自動化できないか?」と考えてみてください。ボタンひとつクリックするだけで業務が終わったり、書類が作成できたりするのなら、「あのファイルのあのボタンをクリックしておいて」の指示だけで済みます。もしあなたの年間40.8時間が1回5秒、年間にして20.4分になるのなら、誰かに作業を引き継ぐにしても、5分もあれ
0
カバー画像

見積書全面改訂

今回、「見積書作成」を全面改訂しました。見積は業種によって様々ですし、事業所によっても様々です。 全ての業種に対応するものではありませんが、より使いやすいものとしました。改定部分の説明①入力部分〇複数の商品を一度に入力していましたが、「一行」づづにしました。〇「適応/商品」とし商品だけでなく、見出し的な「適応」も自由に追加できます。〇「商品」は商品マスタから引用できます。マスタへの登録も同じ画面上からできます。商品は「あいうえお順」で並びます。〇「適応」や「備考」は登録と削除が出来、一度入力したワードは再使用できます。〇修正用に「最終行削除」を設けました。直前に入力した行を削除できます。〇金額の確認用に「小計」を設けました。〇見積先の情報は「得意先マスタ」から引用。〇見積書に必要な「工事名」「工事場所」「取引方法」「工事期間」「有効期限」は入力画面から自由に入力できます。〇金額の計算は全て自動です。「小計」「消費税」「総合計」全てが自動計で印刷されます。②印刷〇入力に限界はありません。(Excelの限界行まで)複数枚に印刷されます。〇ご希望があれば再発行の機能を追加できます。(追加オプション)〇ご希望のテンプレートに変更できます。(追加オプション)見積作成作業は業種によっては非常に面倒な作業で、自動化や省力化に向かない作業です。新しい入力画面を作成して、より入力しやすいものとしました。「商品マスタ」や「得意先マスタ」の装備や「備考」等の登録で一度入力したワードの再使用で省力化を致しました。お試しの為の「デモ版」も用意する予定です。よろしくお願い致します。   
0
カバー画像

[Excel VBA活用例] LTspiceのSymbol生成

今回は回路図を作る時よく使うExcel・VBAの簡単な紹介です。LTSpiceを使って回路図を作る時、LibraryにないICを使いたいことがよくあります。例えばTIのICなどはSpiceモデルが提供されているので、それをLTSpiceで使えます。その時まずはSymbolを作るのですが、効率よくやるためたたき台をExcelで自動で生成しています。まずは名前と、Symbolの各サイドに配置するピン数、各ピンの名前を決まったフォーマットに記載します。使ったマクロはそれらの情報を基にSymbolの各コマンドに変更、Textファイルに書き込むです。変換の詳細な内容はここで省略しますが、例えばこのようなことを行っています:・ピンの位置はピンの数から自動計算して、”PIN X Y SIDE OFFSET”として変換する。・ピンの名前は”PINATTR PinName XXXX”で指定・ピン番号は”PINATTR SpiceOrder X”など最終的に下記のような見た目になります:これをそのまま使えますし、もう少し見た目を変えることもできます。とにかくピン名の入力などを簡単にできてみます。ここでExcelのポイントを二つほど紹介します。1)出力ファイルの選択これは下記のコマンドを使います。outFile = Application.GetSaveAsFilename(InitialFileName:=chipName + ".asy", FileFilter:="ASY Files (*.asy), *.asy")FileFilterの部分で拡張子の部分を限定できます。また、InitialF
0
カバー画像

Excel VBAについて

仕事を依頼してもらうにあたり参考になれば程度に書きます。VBAはほぼ趣味から始めたものとはなりますが、仕事で使用するツールなどを作成していたりはするため、ある程度どういったものを作成してほしいというような情報があれば形にすることはできると思います。Tera termマクロやテキストから情報を抜きとるなど
0
カバー画像

Excelでの業務効率化について

医療・介護業界での勤務経験を生かしてお役に立ちたいと思いココナラを始めました。保険に関する仕事をしていると単純作業や繰り返しでの作業がかなり多く昔は気合と時間をかけてこなしてばかりでした。ここ数年でマクロの存在を知ることで書類の業務スピードを上げることで、確保できた時間で参考書を読む、講習会に参加するだけでなく、家族との時間を確保することができるようになりました。煩雑な業務から解放でき、更に大切な事へ時間を確保できるようにお手伝いさせて下さい。。
0
カバー画像

暑いですね!

みなさま、暑さにばてていないでしょうか、毎年暑くなっていってる気が致します。水分補給は十分に行ってお過ごしください!!⁂お気に入りExcelコマンド!F4キー前と同じ処理を行ってくれます!例えばセルをえらんで、フォントの色赤に変えたりしたときに、違うセルを選んで、F4を押すと、、、、赤になります!!繰り返しの操作をしたいときは便利です!!ではまた★
0
カバー画像

今多くの質問を頂いています!

最近、お問い合わせが多いです。皆さんの悩みは同じポイントにあると思います。同様の悩みがある方はお気軽にコメントください!!
0
カバー画像

オペレーターの席配置、毎日だと大変じゃないですか?

コールセンターなどの現場では、日々のオペレーターの席配置作業も大変ですよね。そんなときに、こんなExcelツールはいかがでしょうか?<機能紹介>・既存のシフト表Excelブックから、指定日の出勤メンバーを抽出・席の配置はメンバーと席をそれぞれクリックするだけ・席の入替も簡単・未配置メンバーとその人数が一目でわかる※個別にカスタマイズします。汎用ツールではないため、納品後の席のレイアウト変更等は都度対応になります(都度費用が発生いたします)。< 綿密な打ち合わせ等が必要なため、\50,000~の費用になります >
0
43 件中 1 - 43
有料ブログの投稿方法はこちら